【社会】“昔懐かし”鯨肉給食が広がる 4都府県100校以上で“復活”
1 :
どろろ丸φ ★ :
2006/02/14(火) 19:00:58 ID:???0 商業捕鯨の停止で約20年前に、学校給食からほぼ姿を消した鯨肉を復活させる動きが
各地で広がりをみせている。
古式捕鯨発祥の太地町のある和歌山県教育委員会の呼び掛けに応じ、他の都府県が
取り扱いを始めた。試行段階のところも多いが、教育関係者は「かつてはありふれた食材
だった鯨肉を通じて、日本の伝統的な食文化を知ってもらいたい」と期待を寄せている。
昨年1月から、県内の小・中学校で鯨肉給食を始めた和歌山県教委は、鯨肉をほかの
自治体にも広めたいと、東京都内で試食会を開く一方、各都道府県の学校給食会に鯨肉
を扱うよう要請。昨年後半から奈良などの学校で給食に出され始めた。
1月は東京、京都、大阪、奈良の4都府県の100を超える小・中学校などから、鯨肉取り
扱いの窓口となっている和歌山県学校給食会に申し込みがあった。量も約1カ月で1657
キロと早くも前年実績の2倍となった。神奈川県も取り扱いを検討中だ。
食材は調査捕鯨として南極海で捕獲されたミンククジラ。高タンパク、低脂肪と栄養価に
優れているのが特徴で、竜田揚げなどとしてメニューに登場。筋も除去するなど加工し、
ひと昔前のような硬さもあまりなく、子供たちの評判も上々だ。調査に当たる日本鯨類研究
所などの協力を得て、安価に安定的に供給できるようになった。
鯨肉は、1982年の国際捕鯨委員会(IWC)による商業捕鯨一時停止を契機に、捕鯨
基地があるなどクジラにゆかりのある一部自治体を除き、学校給食のメニューには、ほぼ
なくなっていた。
産経:
http://www.sankei.co.jp/news/060214/sha071.htm 関連:
【国際】 「日本、鯨肉をドッグフードに」「まやかしの捕鯨理由が暴露された」 保護団体が非難★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139808313/
また反捕鯨派がホエールだろうな。
3 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:03:07 ID:ai39DH8H0
2だったら犬肉も
鯨漁港の山口県は入ってないな。
5 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:04:50 ID:rJ/NhbrC0
くじらのベーコンうまいね 高いけど
6 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:05:11 ID:pbxfNsiV0
いいことだ。
7 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:05:28 ID:p8C4KGKo0
あんまり美味しいもんでもないよ
8 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:07:41 ID:GSun8jU00
ほかに食う物がねえわけじゃないんだから、おかしなもの子供に食わせるなよ。
9 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:08:36 ID:auM2Luo20
10 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:09:30 ID:dRU8XK2q0
鯨は重金属で汚染されてんじゃなかったけ?水銀とかさ。
11 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:11:19 ID:splwxgVb0
だからと言って体に悪いわけではない
現代の子供には微妙な評価だろうな
13 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:12:51 ID:NKCIXape0
黒くて固いけど うまいっす!
14 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:14:55 ID:X672oo6v0
ドッグフードに入れて国内外で非難が高まったお陰だろ とっととスーパーに普通に並べろ
他の魚を護るために鯨を減らさないとね。
スーパーで鯨の大和煮の缶詰買ってきたけどうまいのかな?
17 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:16:10 ID:dRU8XK2q0
>>11 いいとは思えないんだけどなあ。
海の生態系のトップで汚染物質が濃縮された鯨なんか食うことないじゃん。
18 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:16:15 ID:1fTgpk4CO
長崎の鯨カツ弁当うまかった。
欧米諸国が猛反発?
グリーンピースは小学校で破壊活動したりせんのかね?
21 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:16:43 ID:CBM4Oba40
実は「鯨肉の竜田揚げ」って料理が、どんなんか分からん。 自分の学校では、「鯨肉のじぶ煮」ってのがメインだったから。 それはともかく、良いニュースと思うな、自分も。
あんな海の害獣なんてガンガンとヌッ殺せばいいと思うけど 確かに鯨肉は環境汚染とか心配だ
24 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:20:32 ID:v532utNe0
昔給食でくじらのオーロラ煮食ったことある者、手を上げ!ノシ クジラのベーコンだけは嫌いだったな・・・今でもダメだー。
25 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:21:04 ID:G+aHhXfq0
小学1、2年の頃まで給食に出てたな
>>17 妊婦などには、クジラに限らずマグロ等大型魚類の一日の摂取許容上限が決まっているね。
まぁそんなに毎日食べる食材でもないし、南極海のクジラなら水銀濃度も少ない。
27 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:23:36 ID:jfbRzEXz0
噛み切れない、クジラステーキを記憶しているけど、嫌いだった。
28 :
クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/02/14(火) 19:24:04 ID:LU4OTSiO0
給食の鯨揚げ食べて吐いた。まずいっ!
29 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:26:09 ID:dRU8XK2q0
>>26 そう?でも南極でも汚染は進んでるし、鯨は南極だけにとどまってるわけじゃないよ。
学校給食に入れるのは反対だなあ。
30 :
:2006/02/14(火) 19:27:31 ID:MnGircbJ0
鯨なんて生まれた時から食べたことないんだから、 おいらも今の小学生にも懐かしくもなんともねぇっつうの( ノ∀`)タハァ。 昔懐かしBSE牛( ノ∀`)タハァ。
31 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:28:21 ID:mWr57HZf0
>>24 ノシ
オーロラソースの謎がいまだ解けない。子供の頃婆ちゃんがよく鯨の味噌汁
を作ってくれてた。癖のある匂いだったけど大好きだった。表面に脂がたっぷ
り浮いててなかなか冷めなかったことを覚えてる。俺にとって冬の風物詩だっ
たんだがもう20年近く食べてないなあ。
32 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:29:27 ID:CZlnU20+0
アメリカの牛肉食うよりかは安全だな。
33 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 19:30:20 ID:wcbfVHMc0 BE:212963055-
鯨肉は値段が高い割りにおいしくない。 給食の竜田揚げがおいしいのは、衣やその味付け(調理)がいいのであって、 鯨肉そのものがおいしいのではない。 別に鯨肉でなくても成り立つ料理である。 同じ予算使うなら、マグロのトロでも買った方がいい。 おいしい素材は他にいくらでもある。 捕鯨も批判も多く時代に合わないし、鯨肉の需要もあまりないので、 止めた方がいい。 人間の味覚は、安っぽいイデオロギーには左右されないよ。
35 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:32:12 ID:nu5wz36Q0
俺が物心ついた頃には捕鯨禁止だったから鯨の味を殆ど知らない。 鯨の懐石料理って激ウマと聞いたんですが本当?
36 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:32:24 ID:SyCZUdQo0
鯨類水銀汚染説って劣化ウラン弾の放射線被害みたいなもんだと思った
37 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 19:32:50 ID:wcbfVHMc0 BE:298148257-
まさに安物買いの銭失い。 ・ ダイソー → すぐ壊れる ・ かっぱ寿司 → 臭くてまずい ・ 吉野家 → BSEで客が死亡の危険性 ・ ヒューザーマンション → 住めない ・ ライブドア株 → 配当なし そして、 ・ サンケイ新聞(月2,950円と他の新聞より安い) a) 夕刊無し b) 米牛推奨はじめ基本的に米国追従 c) 発行部数のおよそ半数にあたる約100万部を大阪府と奈良県が占めるため、事実上ローカル紙状態 d) 購読の事実を人に公表できない(ヤフオク発送の梱包材に使えない、子どもの図工で学校に持たせられない、など) … いずれもどこかに致命的な欠陥があるものばかりだ。
38 :
:2006/02/14(火) 19:36:55 ID:MnGircbJ0
クジラ>大魚>中魚>小魚>プランクトン(寿命も)だから BSE牛並っつうの( ノ∀`)タハァ。
>>37 とりあえず安いのか高いのかはっきりしてくれw
ま、ドッグフードになるくらいなんだから安いだろうけどなー
40 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:38:31 ID:bO8oWlxW0
鯨まずいよ なんで給食に出すんだろう?? 子供に美味しいとか言わせて利権や販路拡大とか狙ってそうで怖い
41 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 19:38:39 ID:wcbfVHMc0 BE:357777667-
ソースが大阪・奈良ローカルのサンケイ新聞ということだけで、 説得力ゼロな訳だが。 イデオロギーでは商売にならん。 鯨肉が売れなくて残ってるだけ。
42 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:41:13 ID:ctoUwkQU0
>>21 俺の所は「オーロラ鯨」
鯨の唐揚げを、ケチャップで煮付けたやつ (゚Д゚)ウマー
43 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:41:23 ID:DYK3nytf0
くじらはうまいよ。 硬いといってるのは鯨の肉の 前処理をやってないだけ。 高い肉は、そのままでもやわらかいけどね。
44 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:41:28 ID:YJNgHTrhO
捕鯨を続ける為に、無理して消費するなよ…ったく… 本末転倒。単なる嫌がらせじゃないか。 批判されるから、逆に、意地になって止めない。 幼稚園か。w
うまい調理法考えてくれよ
46 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 19:42:24 ID:wcbfVHMc0 BE:119259072-
>>39 一般人が買うスーパーのように流通に乗るごく一部は「非常に」高い。
給食とか政策的に処理する部分(アリバイ部分)に関してはほとんどタダだろう。
47 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:43:15 ID:ctoUwkQU0
>>24 を読んでなかった orz
(・∀・)ノシ
実は鯨肉はうまくなかったんだよな。 ↓脱脂粉乳はもっと不味かったという椰子のレス
これから食糧難になるだろうから 今のうちに料理法復活させといたほうがいいよ。
50 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:45:29 ID:dRU8XK2q0
どっちにしても胡散臭い話、利権がらみだよ。
51 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:45:32 ID:DYK3nytf0
>>45 シロナガスクジラの踊り食い。
ポン酢をつけて一気にのどに流し込む。
52 :
:2006/02/14(火) 19:45:44 ID:MnGircbJ0
鯨もBSE牛も同じようにうまいってかぁ( ノ∀`)タハァ。
53 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:45:48 ID:W0LVL9afO
3日で凶器になるパンってまだでてるのかなぁ?
54 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 19:46:22 ID:wcbfVHMc0 BE:102222162-
給食に出るものは何でもうまいものだよ。 育ち盛りで腹減りのピークだからね。 ソフト麺しかり、鯨の竜田揚げしかり、 大人が喰って本当にうまいものなら、スーパーで普通に売ってる。 「いい思い出」としてしまっておくものだよ。
55 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:46:46 ID:skqYAP060
大学の時に渋谷の店で食ったのが最後だったな。
56 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:46:54 ID:vtRl14mg0
昔、懐かしいって・・・・ 今年40歳になる俺でも給食で鯨肉なんて食ったこと無いんですがwwwww
57 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:47:53 ID:KyusQt940
要は年寄りのノスタルジーに無理やりつき合わされているだけの話だな
58 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 19:49:57 ID:wcbfVHMc0 BE:229999493-
>>55 捕鯨スレでは必ず渋谷の「くじら屋」の宣伝する奴が居るけど、
渋谷は田舎者で一見客相手の店が多いからな。
本当にうまいものなら地元の居酒屋の定番メニューになってる。
59 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:50:06 ID:uvzi2q73O
>>50 利権がらみだとしても水産業界に金が流れるのは良いことじゃね?
ただでさえ自給率が壊滅的なわけで
60 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:50:20 ID:jMi07zGl0
>>54 スーパーで普通に売ってるんで、たまに買うよ。
刺身とか、さらし鯨とか。
62 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:51:59 ID:mWr57HZf0
>>61 刺身が買えるのは羨ましい。うちの近所のスーパーではとんと見掛けない。
尾の身の刺身が食いたいよ。
63 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 19:52:01 ID:wcbfVHMc0 BE:229999493-
64 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:52:25 ID:tHfhlr5SO
48 脱脂粉乳はアメリカでは家畜の餌で食用ではない そんないらない物を押しつけられた日本人
65 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:52:26 ID:rS76UIzl0
鯨肉美味いよ
>>31 オーロラソースってのは
(ネタバレ注意)
単にマヨネーズとケチャップを混ぜただけなんだよ。
67 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 19:55:12 ID:wcbfVHMc0 BE:34074522-
鯨肉を喰ったことのないネットウヨがイデオロギーだけで鯨肉を推奨する。 だが、不味くて売れない、あるいはCP比が悪いものは売れないのである。仕方ない。
鯨漁港の山口県は入ってないな。 何故だ?貧乏だからなのか?
69 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:55:42 ID:P1Fy4Hd50
個人的には好きだが、独特の味だし 好みはハッキリ分かれそうだな
70 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:56:52 ID:mWr57HZf0
>>66 あー、そうなんだ。イマイチどんなソースだったか覚えてないんだけど、
オーロラが見える地域で使われてるからオーロラソースなんだとか思
ってた。それなら今すぐにでも作れるな。ちょっとガッカリした。
71 :
:2006/02/14(火) 19:57:04 ID:MnGircbJ0
>>56 知らなかった!!!!!!…日本はジジババに占拠されてる( ノ∀`)タハァ。
>>62 尾の身は昔から高級だから、さすがにスーパーでは見たことないが、
赤身のはスライス済みのや小さいブロックで刺身コーナーにある。
>>63 渋谷区内のスーパーだよ。
73 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:58:57 ID:YJNgHTrhO
>>59 「食料自給」なんて、まやかしも良いところ。
石油が無くて、どうやって
食料を保存したり、流通させたり、或いは、
栽培したり、捕りに行ったりできるんだ?
74 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:59:06 ID:LzvFQPWd0
現状でもキチンと供給すれば鶏肉より単価が安くなるんだろ?
75 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 19:59:24 ID:wcbfVHMc0 BE:204444746-
サンケイ新聞も発行部数の約半数(約100万部)は大阪・奈良の2県のみで占めるからな。 地域的な偏りが大きい。 大阪・奈良は、関西では兵庫とかに比べて貧乏地区だろ?
76 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 19:59:29 ID:ybsGgN5D0
>>63 俺も買ったぜ。鯨ベーコン1パック420円。
まあ他の肉より高いが、なにせ商業捕鯨させてもらえないんだからしょうがない。
77 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:00:27 ID:W0LVL9afO
新宿〇正でよく見る
78 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:00:54 ID:teeZipdK0
誰が懐かしがってやがるんだ? 年寄りのノスタルジーはどうでもいいから、給食は現役の子供のためを考えてやれよ。
79 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:00:59 ID:DYK3nytf0
>>63 お前はどうも特殊地域に住んでるようだな。
80 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:01:36 ID:mWr57HZf0
>>71 俺は28歳だけど給食で鯨食べたよ。地域差が激しいようだ。
>>72 やっぱ尾の身はないか・・・。しかし東京では普通にスーパーに並んでるのか。
流石に大都市だなあ。
>>74 そこまで安くなるかわからんけど、確実に言えるのは今の価格でコストパフォー
マンスを語ることは意味が無いってことだと思う。
>>63 横ヤリ失礼ですけど、愛知県の地元チェーンのスーパーとかで両方とも割と置いてるよ。
刺身用がブロックで確か100グラム\400〜500くらい。
高いし見るからに筋っぽいミンクなので漏れはあまり買わないけどw
さらしやベーコンはしっかり値段見たことないけど結構高かった希ガス。
他の店でもたまに見かけるよ。
捕鯨が問題になってるの知ってて復活させたんだよな。 わざわざ復活させた意図はなんだ?
83 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:02:17 ID:uvzi2q73O
>>73 代替エネルギーを模索中〜
>>71 お年寄りを悪く言うんじゃない!
どこぞの売国やボケボケの奴ならかまわんがw
>>59 その分、マグロの養殖の研究でもしてもらったほうがいい。
だいたい
>>1 の記事のミンククジラは、捕鯨が盛んだった頃、まずくて値がつかないから
あんまり獲らずにいたら、他の鯨の数は減る一方、数が増えちまった代物。
昔のナガスやイワシの味を期待したら大間違い。
よって
>>1 の記事自体が嘘っぱち。昔よりうまいはずがない。
ブラックバスやブルーギルを駆除してそいつを給食に出してるようなもんだ。
85 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 20:03:13 ID:wcbfVHMc0 BE:170370454-
>>79 「特殊地域」ってどういう意味だよ。詳しく説明してくれよ。
86 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:04:05 ID:pbxfNsiV0
>>63 世田谷区のスーパーにもあります
赤身とさらしくじらだけだけど。
赤身は、ショウガ醤油でヅケにするとんまい。
87 :
:2006/02/14(火) 20:04:17 ID:MnGircbJ0
>>78 年寄りのノスタルジー押し付けられる小学生カワイソス( ノ∀`)タハァ。
88 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:04:34 ID:bLCYI6YJ0
>>68 普通に年に1回か2回給食で出ているからでは?
高校の調理実習で鯨のオーロラ煮とフグ汁を作ってお年寄りに振舞ったと今日の朝の地域のニュースになってましたし・・・
89 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:05:03 ID:DYK3nytf0
90 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:06:17 ID:CBM4Oba40
>>56 今年38歳で、普通に給食で出てましたが……この差って、単なる地域差でしょ?
91 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:06:29 ID:mWr57HZf0
>>84 >ブラックバスやブルーギルを駆除してそいつを給食に出してる
滋賀や京都で是非やっていただきたい。
92 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 20:07:40 ID:wcbfVHMc0 BE:340740858-
94 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:10:52 ID:pbxfNsiV0
>>92 やだよ。
君こそへんな「イデオロギー」でスーパーで騒ぎそうで心配だから。
つか、これだけ同時にレスされてるんだから
置いてる店のが多いよ。自分で近所三軒くらい回ってみなよ。
あと、個人経営の魚屋さんに聞いてみてもいい。市場に普通にあるかどうか。
95 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:11:01 ID:7vxd4byG0
食うものなくなりゃなんでも食うさ。今は鯨食わんでも生きていける。 どうしても食わにゃやっていけんようになったら、まずグリーンピ−ス の船が撃沈される。あったりまえだろう。
96 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:11:19 ID:uvzi2q73O
>>84 いちおう獲ってたんだねw
まあ、俺は20歳だし食べた事無いから分からんが…
でも味覚音痴が増えた事は確かだねw
97 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 20:11:25 ID:wcbfVHMc0 BE:119259072-
>>89 日本国内で日本の食材を売ってない地域って具体的にどこだよ。
そういう所があるんだったら見てみたい。
市町村名だけでもいいから教えてくれよ。
ここでスーパーで売ってる100g500円くらいの代物(当然ミンククジラ)が うまいなどと言ってるのは、嘘つき野郎かよっぽどの変人ということだ。 肉が貴重だった昔ですら敬遠されてた代物を、この飽食時代の人間が うまいと思うはずがない。
99 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:12:36 ID:vtRl14mg0
>>90 まじで?普通に??週に1回とか月に何度も出ていた?
東京23区だが、そんなことは一度も無かったぞ。
給食で「米飯」が出ていたのが、この鯨肉くらいに大人に珍しがられていた時代だった。
100 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:13:13 ID:LzvFQPWd0
>>95 それを言ったらお前、毎日同じもんしか食えなくても良いってことだろ。
101 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:14:39 ID:rRdf7KM20
ガキの頃の給食の鯨肉って、マッコウの肉の竜田揚げとかだったから余り旨くなかった。 不味いと嫌うほどでもなかったけど。 今はヒゲのミンクとかの肉なのか? 旨そうだな、羨ましいよw
21歳だけど小学校の給食でクジラの竜田あげ出てたよ
>>98 >うまいと思うはずがない。
ってアンタW
まずかったら買わないよ。
もっといい部位とかおいしい鯨種の肉はもちろん食べたいけど
104 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 20:15:13 ID:wcbfVHMc0 BE:306666566-
>>94 やっぱ置いてるところなんてないんだろ?
ダイエーとか西友とかマルエツとかベルクとかさ、ウチの近所では探しても無いんだよね。
105 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:15:31 ID:mWr57HZf0
>>98 飽食時代ではあるけど、本当に美味い物ばかり食べてるわけじゃないでしょ。
ファーストフードやコンビニでいつでも簡単に食べ物が手に入るというだけで
あって。
良い仕事した鯨料理が手軽に食べられるようになれば嬉しい限りなんだが。
106 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:15:32 ID:DYK3nytf0
>>92 コアセルペート ◆11YHIPHm4M がその店に嫌がらせをしないと
宣言すれば具体的に教えてやる。
それと、人にばかり言いがかりをつけているようだが、
鯨を売っていない地域というものに興味があるのだが、
具体的に何都道府県の、どこの自治体に御住みなのか
教えてもらえるとうれしいのだが。
これで個人が特定されているわけでは
無いと思うので、可能だろ?
107 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 20:17:22 ID:wcbfVHMc0 BE:51111432-
>>98 前の方に出てたとおり、刺身で生姜+たまり醤油か
濃い目の味付けで漬け込んで焼いちゃえば、そんなに味は気にならないと思うよ。
レバーとかホルモン系好きなヤシならむしろ好む系統の味かと思われ。
漏れも20代で食べ始めたの最近だけどむしろ意外に旨いと思ったし。
>>104 確か何年か前に京都市のジャスコでも見たよ。
>>98 味の濃い食べ物やファーストフードが流行ったせいで
味覚障害者が増えたんだよ
>>107 どうやら>93に店の名前が書いてあるようだけど?
後は自力で探してみたらどうだろうか?
110 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:19:55 ID:DYK3nytf0
>>107 おれは東京都板橋区蓮根
174-0046地区だ、そこまでかけよ。
>>110 K塾G寮の近くだな。
・・・今は無かったりして・・・w
112 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:24:18 ID:CBM4Oba40
>>99 こちらは四国のうどんの国だが、鯨肉の給食は月に2〜3回の定番メニューだった。
マジで、地域差なんじゃない?
>>47 ノルウェー煮なら良く食べた
あれ取り合いになったっけ
114 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:24:35 ID:DYK3nytf0
>>111 今マンションになってる。
歩いて2分だw
115 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 20:24:38 ID:wcbfVHMc0 BE:170370454-
>>109 今、愛知県岡崎市のマグフーズに電話してみた。
100gあたり580円だって。年中置いてあるとのこと。
116 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:25:56 ID:Vb7tFJl80
地元のスーパーで鯨置いてくれんかなぁ 焼酎と良く合うんだコレが
>>114 おお、そうなのか、告知Thx。
遥か昔にあそこの住人だったんで・・・w
118 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:26:51 ID:JXKbOoDj0
>>112 30歳すぎ以上ならば普通に給食にでてたでしょ。
119 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:27:17 ID:mWr57HZf0
120 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:27:53 ID:Q1JoDhkU0
俺も消防の頃給食で食ってたが、固い、あまり味がしない、ぶっちゃけ美味しくないって印象だったなあ 今食うとまた違う味わいを感じるんだろうか
121 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:28:09 ID:DYK3nytf0
>>117 ちなみにその裏というか、すぐそばの
東商ストアーにも鯨おいてあるよ。
122 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:28:18 ID:jMi07zGl0
近所に無い所多いのかなぁー 兵庫県伊丹市のスーパーにあるけどね ミンクだけど
123 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:28:37 ID:BR6jFnKb0
鯨肉バーガーうまかった また食べに行きたい つか、マックで売れ
124 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:30:27 ID:IcNgZEuZ0
もしかして、両親ともクジラを食べたことないのに、子どもが給食でクジラを食って いるというケースもありか。世の中、変わったな
125 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 20:30:39 ID:wcbfVHMc0 BE:417407077-
>>110 埼玉県越谷市だ。文句あるか?
>>119 愛知では売ってるスーパーあるのは分かったけど、かなり微妙だ。
>>115 へぇ〜一年中置いてあるのか…
でも俺のところじゃ見かけた事無いなぁ…
まあ、それ以前に店が小さくて欲しい物が手に入らなかったりするのだがw
128 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:34:45 ID:3JMbphci0
近くのダイエーで鯨のユッケが普通に売っている。 半額になったら200円なので買っている。
129 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 20:35:37 ID:wcbfVHMc0 BE:340740285-
130 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:35:55 ID:mWr57HZf0
131 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:36:23 ID:DYHfaO5R0
食べきれないほど鯨殺す土人め!
132 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 20:38:39 ID:wcbfVHMc0 BE:136295982-
>>130 オレが確認できたのは岡崎市のスーパーだ。
S/mTG75W0 が言う、渋谷区のスーパーではない。
>>132 セイフー 迷惑かけるなよw
つうかデパ地下の鮮魚売場巡りでもすれば、たいがいあるだろ、もっと高いけどw
134 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:42:11 ID:mWr57HZf0
>>132 普通にスーパーに売っているなんて嘘をつくな、とあなたは言ったわけでしょ。
普通に売ってるのがわかったんだから自分の非を認めなきゃ。
135 :
:2006/02/14(火) 20:43:08 ID:HaKvLY7w0
油をとった肉を食料難で食ってたに過ぎない( ノ∀`)タハァ。
136 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:43:27 ID:DYK3nytf0
>>125 普通の居住地じゃないか
特殊地域と書いてすまんかった。
調べたら沢山スーパーあるじゃないか。
先ず間違いなく売ってると思う。
株式会社マイカル せんげん台サティ
株式会社マミーマート 弥十郎店
株式会社マルエツ 蒲生店
株式会社マルエツ 越谷花田店
マルコー生鮮市場 越谷千間台店
マルゴ 花田店
マルゴ 東大沢店
マルサン
株式会社マルヤ 大房店
株式会社マルヤ 大袋店
株式会社マルヤ 越谷店
株式会社マルヤ 千間台西店
株式会社マルヤ 登戸店
株式会社松坂屋 越谷出張所
>>132 つか君
>>54 読む限り
スーパーで売ってること自体を否定してたでしょ。すり替え。
ジャスコ、ダイエーも名前が出たよね。聞かないの?
沖縄だと 実は海豚
139 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 20:44:33 ID:wcbfVHMc0 BE:417407077-
>>133 愛知県岡崎市のマグフーズの場合だが、100gあたり580円はちょっと高い。
今度渋谷行ったら「くじら屋」も見てみようと思うが、
給食の味がかすかに残ってるので、かなりの決断が要る。
140 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:45:04 ID:dNZ1EVhIO
半解凍位の鯨刺しに、しょうが醤油。 キリンラガー大瓶。 ステテコにうちわ。 夏の親父の定番だったな‥
>>121 当時は寮生だから近所のスーパーは知らなかったけど、数年前に中台のマンション街のシズオカヤに行ったら、
鯨はもとよりイルカまで売ってた記憶があるよ。
結構売ってるもんだね。
142 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:46:19 ID:uvzi2q73O
でもこの時期ならワカサギの唐揚げですよ 約15匹で160円 ウマー ま、近いうちにどっかで買ってみますかね いちおう日本の食文化なんだしネタのためにw
143 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:48:26 ID:qdJlo/Hn0
鯨って子供の頃から食べ慣れてないと、食べるの辛くない? たまたま手に入った鯨肉ではりはり鍋したけど、両親はうまいと 言ってくってたが俺はどうにも臭くて食えなかった。 こうやって子供に食文化を伝えていくのはいいことだと思われ。
144 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 20:49:41 ID:wcbfVHMc0 BE:204445038-
>>136 >>137 武蔵野線より南、東武伊勢崎線より東、に住んでるのだが、
ベルク、西友、マルヤ、ダイエー、いずれにも見たこと無い。
売ってるスーパーがあることは認める、近所のスーパーで判断したのは悪かった。
都内スーパーに良く入ってる魚耕でも見かけるよ。 刺身は高いので、閉店間際の値引き時に残ってたら買うけど。 加熱用は安く売ってたかな。
146 :
:2006/02/14(火) 20:53:50 ID:HaKvLY7w0
んな文化いらねぇよ( ノ∀`)タハァ。
147 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 20:54:17 ID:mWr57HZf0
>>144 >>33 >人間の味覚は、安っぽいイデオロギーには左右されないよ。
>>54 >大人が喰って本当にうまいものなら、スーパーで普通に売ってる。
鯨を食べたいということと安っぽいイデオロギーが関係ないということ
は認めてくれるわけね。
PCB&ダイオキシン濃度最高の生き物を給食でつか?
>>141 蓮根も変わったョ
ほんとに普通に売ってるし最近増えた気がする。
>>142 うまいね、ビール飲みたくなってきた。
>>143 そう思う。沖縄は、やぎの肉食べるけど
すごく臭い。でも地元の人たちは
それがいいというね。
単に食べたくなければ、食べなきゃ良いだけw
150 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 20:58:42 ID:wcbfVHMc0 BE:230000639-
>>147 地域によっては売ってるスーパーがあるのは認めるが、
値段と味のバランスに関しては改めて喰ってみないと分からないのでしばらく保留だ。
値段の割りに旨くなければ(100gで580円の価値が無ければ)、
やはり安っぽいイデオロギーしか残らない。
151 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:01:16 ID:aBu7a+fJ0
>>144 川口市内の小中学校では給食に鯨のかりん揚げが出てたよ。
1982年以降も。今はどうなのかな?
152 :
:2006/02/14(火) 21:03:44 ID:HaKvLY7w0
>>148 は〜い、今日はPCBの蒲焼き。
明日はプリダク丼ですよ( ノ∀`)タハァ。
>>150 君が鯨を食って美味しければ「安っぽいイデオロギー」ではない。
しかし、美味しくなければ「安っぽいイデオロギー」。
一体何様??
ただでさえ給食の思い出が残って
味覚にバイアスかかってる個人に判断できるの?
給食のくじら汁はあんま人気無かった。 でも、おいしかった気がする。
155 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 21:05:07 ID:wcbfVHMc0 BE:204445038-
>>151 川口は東武伊勢崎線より「西」なので分からない。
人は経験でしか語れないのだなあ、としみじみ。 こんなのスーパーの方針によっても地域によっても変わるから 自分の経験だけで決め付けるのは良くないだろ。
157 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:09:51 ID:91RrISBd0
158 :
:2006/02/14(火) 21:10:15 ID:HaKvLY7w0
>>148 南氷洋調査捕鯨の副産物であるところの赤身肉は、
おそらく現代においてこれ以上望むべくもない程
に、クリーンな食材だと思いますよ。
そりゃ、調査捕鯨でしか獲れない肉なんだから、味の割には高いわな。 それでも食いたいやっぱり鯨を食いたいわけよ。
161 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 21:13:01 ID:wcbfVHMc0 BE:153333263-
>>153 値段で考えて、マグロの赤身より旨いか旨くないか位は十分に判断できるだろう。
>>46 で書いたあたりなのだろう。
ありがちなダブルスタンダード 反捕鯨派「鯨は水銀汚染されてるぞ」 捕鯨派「現在消費されてる大部分の鯨は汚染の少ない南極海産ですが」 捕鯨派「鯨増えすぎてイワシ減ってるぞ、駆除しろ」 反捕鯨派「つかおまえ増えてるのは南極海のミンクだって知ってるはずだろ あいつらオキアミしか食わないって」 どっちもどっちだな。
163 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 21:16:03 ID:wcbfVHMc0 BE:170370454-
164 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:16:54 ID:O8Mbw0xl0
ほげ〜
>>161 なるほど比べるわけね。
で、あなたがマグロの赤身より美味しくないと思ったら「安っぽいイデオロギー」
おいおい同じことじゃんよと。
君の舌はどんだけ偉いんだと。
苦手なのに無理に食べなくていいですよ。
>>162 >反捕鯨派「つかおまえ増えてるのは南極海のミンクだって知ってるはずだろ
>あいつらオキアミしか食わないって」
ミンク鯨はオキアミだけでなく、
サンマ、オキアミ類、スケトウダラ、イカ類、サケ類、カタクチイワシ等
その海域にいるもんならなんでも食いますよ。
>>166 俺の言ってるのは南極海のミンク。
資源量から言っても解体調査から言っても圧倒的にオキアミだろ。
168 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:21:59 ID:8UgYxgVO0
>>159 うむ、南氷洋ものは小魚程度の汚染度らしいからな。
ただ、その南氷洋産は、今日本に出回ってる鯨肉の半分程度の量しかないこともお忘れなく。
残りの半分は、汚染の進んだ北太平洋産と、沿岸のハクジラ(含むイルカ)。
169 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:23:03 ID:eORUWYqZ0
ゲイ肉フゥー!!
170 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 21:23:13 ID:wcbfVHMc0 BE:85185825-
>>165 魚と肉だけどね。
実際に喰ってみないと分からん。高いけど。
172 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:26:38 ID:mWr57HZf0
>>170 おいおい・・・食べたこともないのに「安っぽいイデオロギー」だの
なんだのと難癖つけてたのかよ・・・。
そうそう、鯨の赤身が好きな人、 個人的には馬肉と近い味がすると思うんだが、意見を聞きたい。 やっぱり違う?
増えすぎれば害獣。 コアラもカンガルーもな。 当然増えすぎたミンク鯨も害獣。
175 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 21:29:53 ID:wcbfVHMc0 BE:255555465-
>>172 生徒時代に喰ってたのだが。
大人になれば味覚も多少は変わる「かも」しれないだろ?
その辺りを今度確認するだけだ。
176 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:32:16 ID:uRsHoDso0
クセのある肉だからハンバーグになれた今のガキの舌にあうのかね?
>>174 その「増えすぎ」って誰が判断するの?
一時期激減してちょっとでも回復すれば「増えすぎ」?
アホウドリ並みの回復だったらどうするの?
178 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:34:00 ID:IcNgZEuZ0
馬肉やら魚やら混じったソーセージを( ゚д゚)ウマーと食っていたあの時代、 月に1回くらい給食に出てくる鯨肉はごちそうだったよなー
179 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:34:53 ID:mWr57HZf0
>>176 マクドの臭いパティに慣れてたら鯨の匂いにもさほど抵抗感じないかもよ。
濃い味付けで鯨カツにしてしまえば今の子は気にせず食いそうな気がする。
まあさすがに南極海のミンクは大丈夫だろうが、 同じ論法が沿岸鯨にも適用されない保証もないしな。
181 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:35:28 ID:xpDPdRoh0
あータツタ揚げ食いたいなー
>>173 マグロやカツオの血合いが好きな人間ならうまいだろう。
おれは尾の身以外は食いたくない。
183 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:36:35 ID:PTRSY4D40
高級和牛の方が遥かに上手いっつーの。 いちいちクジラ肉なんて他国を煽りまくりの文化守る必要ないっつーの。
184 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 21:37:05 ID:wcbfVHMc0 BE:170370645-
>>178 イシイのハンバーグも子どもの時は旨かったと思ったが、
この前喰ったら、罰ゲームかと思ったよ(笑)。
15年位前と比較しても、今は旨いものが多くなった。
鯨カツでぐぐってイメージ見たら食いたくなった
186 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:40:07 ID:IcNgZEuZ0
>>184 だよね。テレ東のWBSか何かでやっていたけど、今どきは給食に出す鯨も
デミグラスソースかけたハンバーグやらなにやらにしているとか。もっとも、
そんなことしたら鯨だってわからないかもな。
187 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:41:50 ID:DuS2Vfjb0
>>183 俺は尾の身の方が美味いと思う
少なくとも牛は刺身じゃ食わないしな
>>177 ミンクに関しては今も昔も激減などしとらんよ。
シラナガス等の大型鯨が減ったところに、ミンクが幅を利かせてきて更に激増してる。
189 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 21:43:31 ID:wcbfVHMc0 BE:204444746-
>>186 確かに、ソースが旨ければ豆腐でもいい(笑)。
190 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:45:42 ID:mWr57HZf0
>>187 牛の腿の赤身は刺身にして食うと美味いよ。心臓も美味い。
鯨の尾の身の方が美味いとは思うけど現状ではなかなか
食べられないからなあ。
過去、商業捕鯨によってクジラ類が激減したことは、紛れもない事実である。 これを繰り返さないため、水産会社や監督諸官庁は、過去の過剰利用に対し責任を自覚し、 個体群変動の把握には検証可能な科学的データを採用するよう、慎重を期すべきである。 また日本政府は、捕鯨に関し、過去の経緯から国際的に信頼されていない。 現行の調査捕鯨に関して透明性の高い報告を行い、海洋資源の適切な管理への積極的な貢献を表明し、 国際社会の信頼を回復するよう努力すべきである。
鯨の缶詰とかそこそこ美味かった記憶はあるが、 さすがに牛より美味いかと言われるとな。
193 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:49:31 ID:4sBKbZH8O
吉野家でクジラ丼喰いてえ。
>>182 尾の身は食べたことが無いので、うらやましかw
なるほど、マグロの血合いは似てますね。あれより、少し硬い感じ。
でも、どこか、海の生き物らしい味はする。
>>186 伝統食だというのなら、伝統的な調理法で食べてこそと思うのだが。
まあ、本当のところ、多くの日本人が鯨肉を食べるようになったのって、
戦後の食糧難の時期だからねえ。
それまでは、水揚げ地周辺はともかく、
それ以外は脂身の塩漬けぐらいしか流通しなかったようだし。
伝統食といっても、一般的なのは、臭い臭い鯨汁か、さらし鯨しかない。
水揚げ地にはそれなりの食べ方はあるけれど。
戦後の食糧難が起源であることを考えると、竜田揚げが一番伝統的かもしれん。
>いちいちクジラ肉なんて他国を煽りまくりの文化守る必要ないっつーの。 その結果がこのていたらく(≒東横イン)ですよ。 いらない毒肉を押し売りされて。
197 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 21:52:51 ID:wcbfVHMc0 BE:136297128-
>>194 竜田揚げのルーツは軽巡洋艦の龍田の料理長が考案した、
という話がある位、最近の話だからね。
鯨肉推奨自体、GHQの政策であったのも確かだし。
198 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:52:55 ID:WQDOT4OQO
>>192 鯨の缶詰めは最近食べたが旨くない。
鮮度の高い肉をステーキで食べれ。
199 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:54:07 ID:IcNgZEuZ0
>>197 > 竜田揚げのルーツは軽巡洋艦の龍田の料理長が考案した、
それマジっすか! 目からウロコ
200 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:56:51 ID:mWr57HZf0
>>197 >鯨肉推奨自体、GHQの政策であったのも確かだし
実に身勝手な話だよな。鯨食えって言ってみたり、絶対食うなって言ってみたり。
そもそもが捕鯨船の寄港先を求めて通商が始まった間柄なのにさ。
201 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 21:57:40 ID:wcbfVHMc0 BE:119260027-
>>199 かなり前に光栄のゲーム攻略本で知った。
他の説もあるみたいだけど、今ネットで調べてもそんな感じ。
いずれにしても、調理法として昔からの伝統ではないのは確か。
>>197 >鯨肉推奨自体、GHQの政策であったのも
そうなのか。それは知らなかった。
どちらかというと、日本の捕鯨には反対していた印象があった。
あの時期の外国船は、そもそも鯨肉を相手にしていないから、無関係だし。
そりゃまあ竜田揚げが伝統料理のわけはないな。
204 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 21:59:27 ID:MPqlM1DH0
鯨肉のつくだに食いてえ
205 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:00:52 ID:eY1kfxTP0
>>197 ついでに言うと肉じゃがを作ったのは山本五十六。それにカレールーを入れたのが
日本式のカレーライスです。
>>175 じゃあ存分にご自分の味覚の変化だけ気にしてください。
あなたがまずかろうと
好きな人はイデオロギーで食べてることにはなりませんので。
207 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 22:01:29 ID:wcbfVHMc0 BE:357777476-
>>200 >>202 民主主義も「飢え」には勝てないからね。
占領政策に失敗して日本が共産化したら大変だから、パンでも牛乳でも何でも取り入れたみたい。
208 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:02:21 ID:5hw2/mvb0
>筋も除去するなど加工し、 ひと昔前のような硬さもあまりなく 俺の時代の竜田揚げは・・・ヒドイもんだったよ。 鯨嫌いの原因になった。今は美味いのか。食ってみたいな。
日本はやつらの捕鯨の為の補給港だったんだがなぁ。 キリスト教の教義ってそんなにころころ変わるんだね。
210 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:03:30 ID:eAJpjTq60
鯨の竜田揚げは給食のおかずの中で一番好きだったなぁ
竜田揚げ以前にも、水揚げ地には肉を食う習慣があったとして、 それをフィッシュ&チップスやハンバーガー並の日本人の一般的な食品だと言うのはどうかと思う。 食べてる人がいたというだけなら、それこそ牛だって「えた」と呼ばれる人々は、広く食べていただろうし。 (皮だけ利用して、肉を食べないとは思えないが。)
212 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:05:17 ID:4sBKbZH8O
>>196 500円なら喰うぜ。
ただクジラの竜田揚げの味、ならご飯よりパンに合うかもな。ハリハリ喰いてえ。
213 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:05:23 ID:mWr57HZf0
>>209 食べるためじゃなくて油を取る目的だったから、それなら
神様も赦してくださるんだろうよ。わけわかんねえな。
>>207 GHQが、鯨肉利用を推進したとして、どこから調達する気だったかが不思議なんだが。
前述の通り、外国船は肉は取っていない。
かといって、日本の捕鯨再開には、かなり難色を示してる。
215 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/02/14(火) 22:07:26 ID:TvUbaqiZ0
鯨肉が給食で出たら皆うわ〜イラネって顔してたな。qqq ジャガイモと鯨肉とグリンピースのトマト煮・・・・。 あれは不味かった。qqqqqqqqq
216 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:07:40 ID:mWr57HZf0
>>211 欧米人は鯨の油脂だけ搾り取って、肉は捨てていたわけだが。
まあだからといって日本人の皮革業従事者が肉を食わなかった
という証明にはならないけどさ。
映画『白鯨』を思い出すね。
218 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 22:10:12 ID:wcbfVHMc0 BE:136296544-
>>214 貴重なタンパク源として日本人に獲らせた。
219 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:10:16 ID:jMi07zGl0
>>205 東郷平八郎がイギリスで食べたビーフシチューを気にいて
帰国後作らしたらしいけど、赤ワインが無くて醤油で代用したんじゃなかったっけ
東郷平八郎が山本五十六なのかな
>>215 硬くて筋が多くて噛んでも噛んでも飲み込めなくて。
味が無くなるまで噛んで結局ちり紙に吐き出していつも捨ててたよ(T_T)
221 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 22:12:19 ID:wcbfVHMc0 BE:178888673-
>>220 そうそう、くさ〜い肉だし噛めば噛むほど
臭さが口に充満して・・・オェッ!qqqq・・。
鯨は江戸時代から料理本も出るくらい食べられてたよ。 それと被差別階級の食べ物ではなかった。 皮身の塩漬けは出汁のもとだし くじら餅(肉の形に似せてる)とかくじら汁、くじら鍋など 全国に(馴染み深いからこそ)作られてきた食品がたくさんあるよ。 >日本人の一般的な食品だと言うのはどうかと思う。 そういう前に調べれ。
224 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 22:17:03 ID:wcbfVHMc0 BE:306666094-
今やってる捕鯨は、 調べると「イデオロギー」というより、単なる「利権」くさいんだけどね。
225 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:18:33 ID:eAJpjTq60
鯨の竜田揚げが出た日はホントに嬉しかったよ。 これに、コーヒー牛乳がついていた日は最高だった。 逆に給食で一番最悪だったのは、あるストの日。 メインのおかずがにんじんの煮物(半分に割ったもの2本)だったこと。 この日はメインだけが大量の残飯となっていたことは、今はいい思い出かもしれない。。。
226 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:20:47 ID:mWr57HZf0
今やってる「反捕鯨」ってのも「環境保護」や「動物愛護」というよりは かなり胡散臭い「利権」がらみだと思うんだけどね。 どっちもどっちなら俺は鯨が食える側に付くわ。
>>213 >>211 日本の捕鯨も油を取るためであったのに、すぐそういう批判が出てくるのも、わけがわかんねえな。
日本でまともな捕鯨が始まったのは、江戸時代中期に和歌山で網取り式漁法が開発されてからで、
その当時の主な目的は、殺虫剤用の鯨油と、肥料用の絞りかす(煮出した肉)だったわけであるが。
ちなみに、この当時の主な対象は、大型で動きの鈍いセミクジラであったようだ。
ずっと下って戦前までの捕鯨も、主目的は機械油用などの鯨油で、
しかも、搾油技術が西欧諸国の捕鯨船より劣っていたから、
骨などからは油を抽出できず、そのまま捨てていたわけであるが。
肉も、冷凍技術の問題もあるが、あまり食用に活用されてはいない。
(というか、食用にするぐらいなら、油脂を採る材料にしたほうが良い。)
近代沿岸捕鯨でも、主に鯨油が目的だったようだ。
油をとった後の肉や骨が不法投棄されて、公害問題にまでなった事例がある。
その後、肥料用に再利用する設備ができたから、解消したようだが。
228 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:24:48 ID:V+ehpBiM0
>>226 >どっちもどっちなら俺は鯨が食える側に付くわ。
私はどっちの利権も終わらせたいから反捕鯨に付く。
229 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 22:24:59 ID:wcbfVHMc0 BE:229999493-
>>225 そういえば給食のストライキ、小中の間に1〜2回はあったような気がする。
おかずがにんじんの煮物だけ、みたいな酷いことはなかったと思うけど。
>>226 「反捕鯨」は金になるのだろうか?
230 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:26:24 ID:3JMbphci0
>>229 反捕鯨によって食肉メジャーから金がもらえる。
捕鯨によって日本の食糧自給率を上げられては困るのはそいつら。
231 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 22:28:38 ID:wcbfVHMc0 BE:383333459-
グリーンピースは例えばタイソンとかから金もらってるとでも?
ま、緑豆はBSEの牛食って 頭がおかしくなった連中だから。
竜田揚げは今でも食べたいと思うよ。 でも、美味しんぼ夫妻みたいに犬猫は食えないからなぁ… 捕鯨賛成なんだけど、強く言えない…そんな気分。
>>230 水産庁の言う量で商業捕鯨を再開しても、ウナギの水揚げにも足りん。
食料自給率からすれば誤差だ。
235 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:30:59 ID:mWr57HZf0
>>230 「日本の捕鯨に反対」ってのが正確だろうね。ノルウェー
も捕鯨してるのに日本ばかり吊るし上げ食らってるし。
>>231 グリーンピースってすげえ立派な船持ってるよね。
なんであんな船が買えるんだろうね?
236 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 22:33:26 ID:wcbfVHMc0 BE:230000639-
>>235 捕鯨問題が盛んだった頃、グリーンピースの支持者って金持ちが多い、
とテレビ(報道特集とか)でやってた気がする。
うらやましい 鯨のベーコン食べたい
238 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:35:12 ID:3JMbphci0
>>231 緑豆はかなり豊富な資金を持っているんだが、どこから手に入れるんでしょう?
金以外にも、アメリカ国内での発言力を高めてもらうサポートとかも・・・
しかしノルウェーは堂々と捕鯨を再開しているところから、
単なる反日集団だけど(どこかの民族そっくり)。
239 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:35:31 ID:mWr57HZf0
>>236 その金持ちの金持ちたる所以と利害関係を調べると面白そうだね。
>>223 「くじら餅」は有名だね。確か、白の餅(牛皮?)に黒い薄い餅を併せて、
鯨の脂身の塩漬け(白が脂身、黒が皮)をかたどったお菓子だったような。
この点からも、逆に、脂身こそが、一般的な「くじら」だったことがわかる。
「くじら汁」・「くじら鍋」というのも、脂身の塩漬けを出汁につかった料理のこと。
ちなみに、古い書物でくじらの肉とされているのは、多くの場合脂身のことらしい。
(講義で聞いた話なので、まあ、これは話半分。)
>>227 しまった、
>>211 ではなく
>>216 な。
241 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:36:49 ID:DYK3nytf0
>>227 少なくとも江戸時代には江戸の町で、
いのししの肉を、やまくじらと称して
売ってたくらいだから、本物の鯨の肉は
極一般的な食材だったと思うよ。
242 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 22:38:43 ID:wcbfVHMc0 BE:102222926-
>>238 日本と違って欧米の企業はすぐに株主に訴えられるから、
あまりいい加減なことはできないだろう。
支持者が250万人も居れば、金は集まるだろう。
243 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:39:33 ID:V+ehpBiM0
ノルウェーの捕鯨に対する国民団結の潔さ。 日本の偽りの調査捕鯨のみっともなさ。 ミンククジラをゴキブリ呼ばわりして、 発展途上国にお金をばらまいて捕鯨権を獲得しているような日本を誰が信用しますか?
244 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 22:41:16 ID:wcbfVHMc0 BE:136295982-
>>239 例えば、日本財団とかも面白いんじゃない?(笑)
245 :
匿名 :2006/02/14(火) 22:43:31 ID:y52Wewl50
小さいとき食べたけど、おいしくなかったなあ。 給食で出たのなんて堅くてかめなかった。
246 :
ノビ使徒405 Lite ◆yjSoVIETJs :2006/02/14(火) 22:43:32 ID:mjMH8BpH0
247 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:44:19 ID:iAPxgyR+O
最近の給食はいろんなもの食わせるんだね カレーやあげパンで喜んでた俺は時代遅れなんだろうな
248 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:44:23 ID:AUfmUCns0
249 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:47:03 ID:jEniDSZv0
昔クジラの肉を給食で食べたけどさ 正直言って、給食に出たクジラの肉は不味かったぞw
250 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:47:30 ID:q7gcNvPF0
鯨の養殖さえできれば・・・シロナガスクジラ食いたい
鯨は週二から三で普通に食べるんですけど、、、 給食では、ずっーと定番メニューですけど、、、 どこの居酒屋でも、食べられんですけど、、、、 まっ、ミンクは白長須よりゃ不味いがね
252 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 22:48:34 ID:wcbfVHMc0 BE:255555656-
自民党員237万人 ・ 大樹&特定郵便局長会24万人 ・ 軍恩連盟全国連合会15万人 ・ 日本医師連盟12万人 [日本医師連盟は日本医師会の政治団体] ・ 日本遺族会11万人 ・ 日本歯科医師会 ・ 全国老人クラブ連合会 など グリーンピースの会員支持者は250万人。 一定の力はあって当然。
>>240 くじらもちは、あんことしんこを練り合わせて
棒状にしたものしか知りません。秋田だったかな。
赤身の干し肉かなんかの部分に似せたのかなーと思ってましたけど
そういうのもあるんですね。
唐津焼の焼き方の一種に、「皮鯨」というのはありますね。
鉄釉(黒)を器の全体にかけて、器の縁だけワラ灰釉(白)かけて焼くやつ。
>>238 グリーンピースって白豪主義社が多そうだし、KKKとか普通にいそう
経理とか明らかにしていないし、活動費がどこから出ているのか今一不明なんだけど
牛肉輸出関連とかの業界団体などからは献金受けてるみたいだな
255 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:51:26 ID:aRUrFdZq0
食べた食べた、給食で鯨の竜田揚げ。 かんでもかんでも噛み切れない強情なヤシだった。 家では鯨の刺身、ひゃくひろ、ベーコン...etc 鯨は普通に食べてた
256 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/02/14(火) 22:52:11 ID:wcbfVHMc0 BE:102222162-
>>254 「白豪主義」はオーストラリア。
「KKK」はアメリカ。
わざとかもしれないが、社会科の点数悪いだろ?
257 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:54:24 ID:LMX8nlJE0
牛肉は米産然り中国産、国産も信用できないわけだが
258 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:56:39 ID:q7gcNvPF0
今の鯨は冷凍技術が昔より進歩しているからまずくないと思うよ。
259 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:56:54 ID:8viiqj9y0
日本の伝統料理だな。
260 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 22:58:38 ID:pzlcGSF7O
うちのかあさんの小6のときまでしょっちゅう給食で出てたのに次の年になったらぱったりなくなったらしい バブル景気時代は給食も今よりずっと豪華でうらやましい
261 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:01:57 ID:PYcZUc/c0
刺身が最高。 糞コテは最低。
どこまで信じていいか不安だが、なんか、 欧米諸国に対する半導体製品の輸出で、日本のシェアがでかくなり過ぎて、対日感情が悪化していた時期、 反捕鯨を受け入れることで対日感情を和らげ、半導体等の輸出規制を回避しようとした、 とかなんとか聞いたことあるんだけど、これ、どうなん?
>>253 >秋田だったかな
それは、知りませんでした。
大変興味深いです。
で、調べてみると、いろいろありますね。確かに。
くじら餅@山形:竿状の菓子。「ゆべし」か「ういろう」みたいなものか?
地域によっては、小さい角型。市販品は、肉色をしている。
桃の節句のお菓子らしい。
>鯵ヶ沢の店にある栞には「江戸時代に長崎で作られていた表面が黒くて裏が白い
>鯨に似た餅菓子が、北前船に積まれて津軽の御用港であった鯵ヶ沢に伝わって
>鯨餅となったと言われ、津軽の九代目藩主寧親公が鯵ヶ沢へ来た際には,
>好んで召し上がった」という由来が記載されています。
(
http://www.wingz.co.jp/ceto/ceto12/ )
東北各地にあるようですね。
>>258 昔に比べると、たしかに格段に美味しいと思う。
264 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:32:45 ID:U3jUhygHO
外交はヘタレなのに鯨関連では強気なのは何故? 何か譲れないモノがあるの?
相手には、経済的利害が無い問題だから、比較的に強く出られるんでは? 日本側は、利権が存在しているから、実利が伴う。
>>264 これに関しては、古い左翼と保守系が
なぜか一致団結してる。
日本の歴史と伝統、
旧太洋漁業系、地域伝統鯨漁系
の利権と思惑も絡んで。
>>264 現実は、外交で相手の言いなりになっても、相手をのぼせ上がらせるだけだからな
正当性があるなら引く事はない
>>256 普通に白人至上主義(者)として書き込みましたが、不都合?
それにしても、豪も米も牛肉輸出量が多い一方で、緑豆色も強い国だな
268 :
名無しさん@6周年 :2006/02/14(火) 23:56:52 ID:IQuBQki40
269 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:00:15 ID:NMH2hacl0
またグリーン・ピースとかいうテロ組織が騒ぎ出すぞw
270 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:04:19 ID:s6yFEv1B0
超ガイシュツだろうけど弱肉強食と読み違えた
271 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:06:45 ID:GMsfxdxU0
>>268 食った食った。
馬に似てるってのは、おいらの感想。
273 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:13:31 ID:I+LPHhSH0
じゃ俺も感想言わせてもらうが、大してうまくなってないぞ。
274 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:14:21 ID:7lwEmWLi0
鯨のマリアナソース掛けうまかったなー でも、鯨料理でうまかったのあれだけだな・・・ 他の奴も書いてるけど、中々、噛み切れないし 決してうまいもんじゃない。 家でよく、生姜焼き食べさせられたけど 食卓にのぼるたんびに、うんざりさせられた。 焼肉って缶詰は、ほとんど鯨肉だったなー
275 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:14:47 ID:NMH2hacl0
俺の時代、普通に給食に出てたけど、二度と食いたくない。 100万もらってもイヤ。
おいらも、牛肉のほうがうまいとは思うよ。 ただ、昔のミンクよりは、今のミンクのほうがうまいと思う。 昔おいらが食ったのが酷かっただけかもしれんが、昔のは冷凍やけで臭かった。 この間食べた、ミンク赤身の刺身は、ちゃんと味がした。
277 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:18:28 ID:GMsfxdxU0
牛肉より味があるよ。 硬いのは下処理をよくすれば 改善されるよ。
鯨肉の給食、普通に噛み切れたと思ったが。 実際牛肉の方が噛み切れなくて、子供の頃肉嫌いだったのに、鯨肉は普通に飲み込めたと記憶してるんだが。
279 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:20:46 ID:NMH2hacl0
>>278 俺が子どものころは、ほとんどが噛み切れなかった。
牛の肉だってやらかいのからかたいのまでいろいろだから。
281 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:29:21 ID:SkVx4N7kO
調査捕鯨って 名前だけで 結局、商業捕鯨だよね 金取ってるし しかも、うまいとは思えん! 事実上商業捕鯨だな
282 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:37:11 ID:gwxdJjo30
てか、俺の世代(20代)の時はほとんど鯨なんて給食に出てなかったと思うし そんなになじみもないし、いらないと思ってるのは俺だけ? 親はすげーおいしいみたいなこと言ってたが、わざわざ世界に批判されてまで 調査捕鯨の名目でやらなくてもいいんじゃね? 多分、40〜50代の奴らがおいしかった時の記憶のために鯨ほしがってるだけじゃねーの?
283 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:40:49 ID:I+LPHhSH0
そうか? どうも書き込み見てるとガキが欧米への反発&どっかからの受け売り (ぶっちゃけ美味しんぼ)で「クジラ、クジラ」言ってるだけの気がするが。
284 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:42:09 ID:NMH2hacl0
>>282 俺は27だけど、普通に給食で出てたよ。
ちなみにご飯は半麦飯。
クジラ資源よりマグロ資源が心配 マグロの完全養殖を実現させないと早晩食えなくなる
286 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:44:18 ID:8lnLJwOQ0
在庫が余ってるんで児童に喰わしてるだけだろ 糞業者万歳
287 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:45:13 ID:vEIKe8ZT0
絶滅の危機に瀕している種を捕ろうってんじゃないんだから、堂々と 商業捕鯨を宣言して捕れば良い。なんならIWCなんて脱退してしまえ。 尾の身の刺身が安く食えるようになるなら大賛成だ。
288 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:48:46 ID:gwxdJjo30
>>284 そうなのか。地域にもよるのかな。
俺も2回くらい出た記憶はあるが…。普通ではなかったな。
289 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:55:09 ID:I+LPHhSH0
>>287 堂々と「在庫激増してます」「ドッグフードにしてます」と世界中に発信してみよう。
別に俺は止めないぞ。
290 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:57:16 ID:vEIKe8ZT0
>>289 調査捕鯨って言っといてそんなことしてるから問題なのであって、商業捕鯨
ですよって言っちゃえばただ在庫がダブついてるだけなんだから他の食肉と
同じことだろ。
291 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 00:59:25 ID:I+LPHhSH0
野生生物そんな扱いしてるから問題なんじゃないか? 別に養殖なら何も言われないだろ。
292 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:04:08 ID:vEIKe8ZT0
>>291 養殖は養殖で文句付ける団体が出てくるだろうけどね。
鯨で譲れば他のことで一切文句言われない保証なんて
のもないだろうし。まあわざわざケンカうらんでも良いだろう
というのはわかるけど。
ここ見てちょっと思ったが、一言で鯨を食ったと言っても鮮度や処理方法は勿論 部分によっても話が変わってくると思うんだけど・・・ 牛だって硬いところや筋が多い部分も多いし、鮪だって血合の部分は臭う、 特に野生のモノはその特徴が顕著になりがちだし。
牛肉いらないから鯨肉流通させてよ 捕鯨の会議だって殆ど日本が金出してるのに、その場で反捕鯨やってる 基地外が山盛りいるし。やつらを追い出すか、出資金凍結して脱退して 捕鯨国だけで新しいの作ればいいのに。
295 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:13:02 ID:I+LPHhSH0
しかし笑えるな。「鯨油のために乱獲してたヤツに言われたくない」 って言いながら「ドッグフードの何が問題なの?」だもんな。 いや、別スレの話だけど。
懐かしいな。 小学生の時に給食で食った鯨の竜田揚げは旨かった。 カレーにも鯨の肉が入ってて旨かった。 鯨の焼肉も旨かった。 今はスーパーで買えるから家で焼いたりして食ってるが、普通の肉や魚とひと味違って旨いよな。
297 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:19:51 ID:vEIKe8ZT0
>>295 犬に食わせるくらいならスーパーに流して欲しいよ。もった
いない。調査捕鯨なんて寝言言ってるから堂々と売れない
んだ。
>>296 カレーは良さそうだなあ。臭みも気にならなくなりそうだし。
そうするとシチューなんかも良さそうな感じ。ああ、鯨で
おでんを作りたいなあ。
298 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:20:25 ID:tRulb6/Z0
>>295 鯨油をとった後は全部海に破棄してた。
ドッグフードに使うのはあまりいいことだとは思わんが、その二つは少し違う問題だと思う(´・ω・`)
299 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:21:11 ID:3GzOHoQH0
そのうちグリーンピースが日本の小中学校を狙うかも知れんぞ
>>295 人間の食用に適さない部位を捨てるより犬の餌にする方がましだろ
欧米人は鯨油を採る為にクジラを乱獲したけど
その他の肉は食わずに捨てていた
石油から潤滑油などを合成する手法が見つからなかったら
彼らは資源が枯渇するまでクジラをとり続けていただろうな
301 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:22:58 ID:vEIKe8ZT0
>>299 そうなりゃグリーンピースの正体がどんなものかはっきりわかるわけで。
302 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:23:34 ID:qmX5h2QhO
鯨丼流行るよ。
鯨油だけのために捕獲して、残りを捨てるのが問題なんだが。
304 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:24:22 ID:d/J1HvIxO
>297おでんいいよな〜。 おでんと言えば関西ではコロという旨いのがあるらしいが、ダウンタウンがテレビで言ってたのを聞いて旨そうだと思ったんだか、なんか表面が黒くて、つまり皮か?裏は白くて、つまり肉と脂身か?かなり旨いそうだが一度食ってみたい。
305 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:26:17 ID:0Ep7b49z0
349 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/02/14(火) 19:16:14 +kItz1Zo0
ドッグフードなら何でも鯨が入ってるわけじゃない。
事の真相は・・・
ttp://hakudai.com/pet.html 要するに鯨肉を仕入れた食品会社が、
ちょっと贅沢なペットフードとして商品化してみましたってだけの話。
しかもモノは沿岸捕鯨のつち鯨だそうで、調査捕鯨とは関係ないらしい。
騒いでる保護団体の連中が池沼なだけ。
306 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:27:12 ID:NMH2hacl0
307 :
1000レスを目指す男 :2006/02/15(水) 01:30:11 ID:tFW/8YaM0
だから、別に日本の伝統食じゃないだろ。 せいぜい、日本の一つの町の伝統食くらいのものだ。 うちなんて、何十年も鯨なんて食ったことありませんよ。 給食の鯨は、硬くてまずくて、学校の裏庭に捨ててたし。
>306サンクス 噂通り旨いのか? 食った事あるか? 今も食えるか? いい店あれば教えて下さいませ。
おかあさんやすめ で育った椰子は、うまいもんが、わからんのだなぁ 食育は大事なんだと、このスレはよくわかる ジャンクフードは、家畜の餌だよ
310 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:33:41 ID:vEIKe8ZT0
>>304 さえずりってのも美味いらしいな。ああ食いたい。牛肉なんて
これ以上いらねえから、まともな鯨食わせてくれねえかなあ。
>>305 なんだそりゃ・・・。そんなことで難癖付けられてたのか。
311 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:33:48 ID:p635N0CgO
このスレを見てると「生き物を食べてる」って感覚や意味が見出だせそうな希ガス
312 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:34:25 ID:NMH2hacl0
>>307 日本人の鯨食文化は縄文時代から続いているが?
>>308 残念ながら、給食で鯨はイヤになっているので食ったことはない。
食える店、旨い店は知らない、ごめん。
313 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:36:38 ID:GCj1t5yQ0
欧米で抗議が起こっている中、鯨を食べる日本人。GJ!
314 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:38:27 ID:3GzOHoQH0
鯨を食うのを拒否する生徒が出るな
315 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:39:01 ID:vEIKe8ZT0
>>313 欧米ってくくるなよ。ノルウェーでも食べられてんだから。
>307スーパーで鯨の肉を買ってる俺は愛媛県人だがなんか文句ある? 高知の人にも言ってみる?昔から捕鯨が盛んで、鯨を秀吉に献上した所だぞ? あと勇魚って分かるか?
317 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:41:03 ID:jDkM4GBG0
神奈川のスーパーでイルカの肉を売ってたのには、ちょっとショックを受けた。 まあ、イルカも鯨も同じようなものだが・・
318 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:42:12 ID:dHs7Hj2t0
鯨喰いたいです
>312いやいやサンクス。 俺は給食の鯨が旨かった経験しかないからなぁ。 誰ものこさねんだ、豚いや、牛いや、鳥肉魚ダメとか言ってる奴がいるのにも関わらず、おかわり分も残りゃしねw あれだ調理のおばちゃん達の腕かな? 分からんが。
320 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:49:14 ID:EcVpX99o0
>>317 イルカも鯨も牛も豚も同じようなもんです
そのくらいでショック受けるなら、一度牛の解体映像でも見た方がいい
321 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:51:00 ID:pPxu+MQU0
1秒間に 牛3頭、豚5頭、 鶏1100羽分、 計6.9トンが 食肉として 殺害されています。
>310旨いぞさえずり! 一回しか昔食ってないが。 鯨肉の切り身なら愛媛のスーパーで売ってるから愛媛に来ないか? どだ? 和歌山でも可。
323 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 01:54:15 ID:NMH2hacl0
324 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:00:52 ID:dCbVLSKA0
>>308 皮下脂肪を乾燥したもの
(うちの辺では「ころ」っていうけど呼び名はいろいろあるかも)
は近郊の大きな市場とかに行けば
売ってると思うよ。場合によっては戻して煮るだけの状態にしたのもあるかも。
おっちゃんおばちゃんに聞けば、食べ方を知ることができるし
おいしいおでんやも教えてくれると思うよ。
学校給食に使わないと在庫消費できないってことかな?昔は畜肉が高価だったから安価な鯨肉しか食べられなかった。この飽食の時代に子供に鯨肉を強制しなくてもいいんじゃないかな。輸入牛肉の方が安いだろう。誰が甘い汁を吸ってんの?
クジラを捕りたいと思っている人達だって、否定してる人達以上にクジラの絶滅を望んではいない
自然界のバランスに配慮した上で、貴重なタンパク源として利用したいと思っているだけだ
一方で、今のクジラ保護運動は少なからず電波が入ってるような、クジラを神聖視する有様は宗教その物
そう言う人達にとっては、クジラを資源として見る事自体、そもそも間違いなんだろうな
>>317 かわいいイルカも漁業従事者から見れば、漁場を荒らし回る海のオオカミ
人の価値観は、立場によって180度変わる訳だ
鯨肉をころもで揚げた奴、酒のツマミには最高!
328 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:14:21 ID:pPxu+MQU0
>日本人の鯨食文化は縄文時代から続いているが? 殺戮も文化で一蹴。 怖いね。
>323その気持ちわからんでもない。 俺の場合は担任がやな先生で、男子ウケ最悪な禿げチョロ先生でな、班ごとに机並べて給食食う訳なんだが、一日ごとに班を巡る訳だ。 一週間に一度当たる訳で、やな先生の顔見ながらなんで飯食わないいかんじゃ! とか、この場から早よ立ち去りたいけん、とっとと食おうとするんじゃけんど、オーディコロンの匂い臭いわ、よう喋るわ、唾飛ぶわ、窓開けとると風が強い日は一人獅子舞じゃわ、髪飛ぶわ、汁椀に入るわ。。 食欲減退させるのはプロ級の先生じゃったわ。 あの一年は給食時間はいやだったと思うw
330 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:16:06 ID:XHHqfRlK0
昔、給食の時に食べたソースでまぶした、竜田揚げ美味しかったなあ・・・・ また食べたいよ!
331 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:16:58 ID:NMH2hacl0
>>328 じゃあ、お前は霞だけ食って生きろ。
>>329 というか、ウチの教育委員会の給食センターがクソなのか、不味いんだよねぇw どれ食ってもw
だからいつも吐きそうになってたw
>324 おおサンクス。 感謝致します。
333 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:24:48 ID:seRjXLK9O
食えば判るよ もう牛はしばらく要らん
334 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:27:59 ID:gzL23Xzw0
わざわざ給食で喰わさず スーパーで安く売れや ぼけ
335 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:30:28 ID:MTCfRoFr0
く、鯨ノルウェー煮... もしまた食える日が来るのなら、俺は緑マメとかいうヘンな組織に、英語で 抗議文を送ってやる!
336 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:31:22 ID:fIi/mh+r0
スレ読んでないけど書く。 結城恭介「ペシフィックコードKUJIRA」はいい短編だぞ。 「美琴姫様騒動始末」(新潮文庫)に収録されてる。 クジラが人類最大の危機を救うっていう話だ。 食糧としてなw
>331そっかー給食費返してもらわないかんね! うちのとこは小学校ごとに今も給食室があって、おばちゃんたちが調理してた訳だから、学校ごとに味が違うかもしれん。 てか、中学校は弁当だった!しかも全市内の中学校はほとんど最近まで。 何年か前に給食センターが出来ました。 子供に手作りの弁当をというスローガンでやってたんだな。 俺は週の半分は学校でパン屋が販売していたパン食だったけどw
338 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:35:41 ID:oYOIJuR50
学校関係では久々によいニュースだ。
339 :
名無しさん@6周年 :2006/02/15(水) 02:59:39 ID:SgBs5D+20
ガキにクジラかよ(;´д`) 贅沢だなー、大人でも食えねえのに
残す子多そうだな 今の時代だと味以前に鯨を食べること自体に抵抗ある子も居そう
全員の口に合わなくて残したおかずはいっぱいありましたよね 私の場合は、マカロニグラタンでした (ホワイトルーに油で揚げたパン粉をどっさりかけたもの…オ゙エ) でも、好きな子はすごく好きで、おかわりまでしていた。 食べさせれば美味しいと思う子もいるかもしれないのに その可能性を最初から奪われてる状態の方が不幸ではないかなと思います。 食文化が正当な理由なく他国から ピースの抜けたパズル状態にされていくことはどう考えても屈辱のはず。 なのに「他国を怒らせるなら食べなくていい」とまでいっちゃう 日本人てどこまで優しいんでしょう・・
あれだろ 是ってタイマイみたいなことに成ってるんだろ反対の活動って 違うの?
344 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 01:23:11 ID:eCeiXzlD0
太地の漁協のスーパーに売ってる赤身なんか安くて( ゚Д゚)ウマー
345 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:43:24 ID:NW5IXVez0
給食で出すのもいいけどさ、スーパーで個人がもっと安く買えるように するのが先じゃないかなあ。並みの牛よりはるかに高い現状をなんとか して欲しい。やってみたい料理が色々あるのになかなか手を出し辛い。
346 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:45:25 ID:PxUA8qcp0
こないだ鯨のカツ初めて食べた。 駄菓子っぽくて結構美味しかったけど、肉の代わりにというと微妙。
347 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 15:54:17 ID:NW5IXVez0
>>346 鯨のカツって俺は一度も食べたことがないんだけど、駄菓子っぽいって駄菓子屋で
売ってるビッグカツみたいな感じってこと?
赤身の肉のスジを取って軽く叩いて生姜醤油に漬け込んでから揚げたら凄く美味そう
なんだけどなあ。
348 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 16:08:35 ID:4a33QBPV0
スーパーで「塩クジラ」って書いて売られてた黒い塊。 これは塩抜きとか必要なのかな?
給食にでた鯨肉のノルウェー風が大好きだった あと高校時代バイト先の弁当屋で使ってた鯨のミンチカツもおいしかった 一緒に働いていたエホバの人が鯨は血抜きが出来ないから 宗教上食べられないとか言ってたのを思い出す
近所の学校では数年前から普通に出てた気がするんだが
351 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 18:27:13 ID:udsPv+8k0
>>341 あぁ、八宝菜が酷かったな。
なんせ、味がないんだ。
ていうか、青臭い味なんだ。
茹でただけの白菜かじってるような感じ。
あれで、おれは八宝菜は不味いもんだと信じて、
当分の間「嫌いなもの」に分類されてた。
後に中華料理屋で恐る恐る口にしてビックリしました。
「マトモな食い物だったんだ・・・」
他も似たようなもん。
鯨肉関係は心のオアシスでした。
352 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 18:28:22 ID:eDoZMmW70
くじらってマズイよね
353 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 18:41:10 ID:udsPv+8k0
マズイと思う人も居れば、 ウマイと思う人もいる。 全ての食べ物について言えることだがな。
354 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 18:42:43 ID:iGJr+3Km0
俺が給食を食ってる時代には出さなかった癖に
355 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 19:00:00 ID:RefDq4wL0
日本の鯨の食肉業者は日本人に無理にでも鯨を食べてもらいたい。 今度、IWCに日本はミンク鯨の大幅な捕鯨とシロナガス鯨までも取らせろと言っている。 では、なんで外国で人気のある動物を獲って、あんまり人気の無い鯨の肉を無理にでも日本人に食べさせたいのか。 答えは食肉業者が儲かるから。彼らは日本のイメージの低下なんて関係ありません。
356 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 19:07:57 ID:VQyRPkqd0
クジラの濃い味付けのせいで味覚障害起こしているんじゃないの? (w
357 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 19:22:35 ID:JN9aeu3Z0
大洋漁業の御用学者は酷かった
358 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 19:44:21 ID:NW5IXVez0
>>355 鯨を食べるとなぜ日本人のイメージが下がるのかってことにも
利権が絡んでると思うけどね。
そんなことより鯨を安く卸してくれ。俺は鯨を食いたい。
359 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 20:21:17 ID:N39Ce0Be0
>>336 それ、読んだぞ! つか、一時期毎日のように読み返していた。溜飲が下がるわ、あれ。
360 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 22:38:16 ID:UdA5FhXu0
あのね、安くしろという人に言いたい。
それは、無理。今の卸値だって赤字なんだから。
税金で補填してるんです。(数年前のデータで年10億程度だから、それほど巨額ではないが。)
人によって、味の好みや信条から、食べる食べないが分かれる上、
食料資源として見ても、国民一人に年120gくらいの量を回すのが期待できる程度の代物。
(現在の捕鯨量では、30gくらいらしい。)
嗜好品として食べたがる一部の人のために、税金で奢ってやる必要は無い。
>>355 今度採ると言っているのはシロナガスではない。ナガスクジラだ。
あと、利権で潤うのは、食肉産業ではないのは確かだ。
どっちかといえば、水産関係だろう。
調査捕鯨請け負ってる「共同船舶」の親会社の水産関係も、商業化には正直乗り気じゃないようで。
「調査捕鯨」として、税金で補填してえる態勢で続けるのがありがたいらしい。
あとは、「愛国精神の発露」として意地になってる人が喜ぶのはあるか。
361 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 22:41:46 ID:aV3aGMQDO
質問昔懐かしいと感じるのは中年世代だろう?まもなく役立たずになる寸前…
教員が食いたいだけだろ
363 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 22:50:13 ID:Lz5rfibRO
私は小学校給食で、鯨肉のケチャップ煮てゆうのが出てた。すごく美味しくて大好きだったけど、今は食べれないんだね
364 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 22:55:59 ID:oCAZuM/F0
365 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 23:27:55 ID:eCeiXzlD0
鯨は皮の刺身ですよ。
そしてファビョった愛誤が学校にテロ行為っと。
367 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 23:36:13 ID:UdA5FhXu0
>>364 公式情報だよ。
調査捕鯨やってる「鯨類研究所」と、厚生労働省の食品部門あたりのデータが出てる。
平成17年度の南氷洋産「副産物」が、1900t。
北西太平洋産「副産物」が1900t。釧路沿岸調査が100t。
IWC制限外の沿岸商業捕鯨が、1000t〜1500t。
ん、正確には、南氷洋産は40%以下だったな。スマソ。
(ちなみに、いわゆる「尾の身」として卸されたのは、全部で20t程度。)
汚染のほうの話だが、水銀とPCBが研究対象になってる。
南氷洋産ミンクは、沿岸で取れる一般的な魚と同じレベル。
対して、北西太平洋産のミンクは、脂肪のPCB濃度が、平均でも食品基準値オーバー。
筋肉・内臓には水銀の蓄積が見られ、内臓では平均値でアウト。筋肉は、一部が基準超。
同じく北西太平洋産のマッコウクジラは、脂肪のPCBが、全サンプルで基準超。
水銀のほうも、筋肉と内臓の、これも全サンプルで基準超。
マッコウクジラは、あまりに汚染が酷いため、市場には流通させず、全量13tを一時保存している。
沿岸商業捕鯨でとれたものは、ツチクジラやゴンドウクジラ、イシイルカ、ハンドウイルカなど。
いずれも、水銀及びPCBが、ほとんどの部位で基準値を超えている。
沿岸クジラは、地球上で、もっとも汚染された食品といえるかもしれない。
水銀汚染に関しては、沿岸捕鯨によるものは、
厚生労働省の指針で、キンメダイなんかと一緒に妊婦の摂食制限の対象になっている。
焼いてよし、あげてよし、煮てよし。鯨肉は最高だ!
369 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 23:49:57 ID:kviqf1yp0
ゲイ肉なんか食わなくても死にやしない
ID:UdA5FhXu0も大変だな ギャラはいくらなんだ?
371 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 23:52:53 ID:UdA5FhXu0
>>367 続き
なお、北西太平洋産の「副産物」1900tのうち、
1200t以上を占めるイワシクジラについては、公表データが無いので、汚染実態は不明。
ただ、同じく400t程度を占める近縁種のニタリクジラのデータからすると、
内臓の水銀汚染が進んでいる以外は、一応安全であると思われる。
それから、調査捕鯨の「副産物」に関しては、
鯨類研究所が「全頭検査」をしてから、出荷しているようであるから、
汚染された食品が出回る可能性は小さいようだ。
(ただ、そのわりに、調査対象のサンプル数が少ないのが気になる。
全頭分のデータは、どうなっているのだろう。)
また、もうひとつ問題なのは、食品表示偽装ないし欠陥表示が多いこと。
>鯨製品の店頭展示品の大半が鯨種及び産地が十分に明記されておらず、
>全鯨製品の60−75%が鯨種名の表示がない。
>また、全体のおよそ10%程度が誤った鯨種名が表示されており、
>正しい鯨種が表記されたラベルは16−25%にすぎない。
という厚生労働省の平成15年度の調査報告がある。
これはクジラに限らない話だが。牛くんとか。
>>370 もらえるの?
自分たちにとって不利なデータもちゃんと公表してるのが偉いね。
373 :
名無しさん@6周年 :2006/02/16(木) 23:57:01 ID:U6et069k0
別にどっちを応援するわけでもないが、 ID:Bg+yAWyS0 の書き込みは単なるノイズだな。
374 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 00:07:28 ID:MK1GVFNS0
在庫処分か?
375 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 00:08:02 ID:jMeSTzJQ0
国際捕鯨委員会(IWC)に残るメリット何かあるの? 抜ければいいじゃん。 捕ってる鯨のエサとなる魚や他の鯨との生態系のバランス 日本の食文化 他国に頼らない食料自給 これらを犠牲にしても良い程、IWCに混ざってるメリットあんのかな?
376 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 00:17:51 ID:0aeQlPuf0
食糧自給? 年間1万トン以下で? いやはや面白い主張ですね。 国民一人当たりどれくらいか計算してみようね。
377 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 00:20:29 ID:g2K0/ykE0
別に鯨ばかり食べるわけじゃないし、選択肢に幅があるのはいいことだ。
378 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 00:25:49 ID:0aeQlPuf0
ま、その程度だとお認めになったということでFA? 一気に食料問題解決みたいに言われると突っ込みたくもなりますわな。
379 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 00:29:17 ID:ShzfEmM90
>>371 こういった研究をしての報道発表は以下の通り。
「まとめ」
・わが国には古来より鯨食が定着しており、摂取量は1g以下と極めて少ない。(注1)
・鯨肉は高蛋白低脂肪で、脂質は低コレステロール。(注2)
・汚染度合いは部位・種類の差が大きく、より詳細な研究が必要。
・ミンク筋肉は安全で食用に適するが、ハクジラ類は摂食指導が必要。(注3)
・加工品にもPCB・水銀値が高いものがある。加工は水銀濃度には影響しない。(注4)
PCB濃度はサラシ加工で低下するので、有用。
・妊婦や子供のハイリスク群には、注意喚起や摂食指導が必要。
・産地・種類による差が大きいから、全体に一律の制限を課するのは、非合理的。
・市販の鯨製品の表示については改善を強く指導。
引用者注
(注1、2)研究目的との関連性が不明。
(注3)その後、実際に実施済。
(注4)メチル水銀に関しては、加工により29%〜400%の上昇と、詳細内容には記してある。
主要参考資料
「鯨由来食品のPCB・水銀の汚染実態調査結果について」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0116-4.html (厚生労働省食品安全部、平成15年)
380 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 01:54:56 ID:Dg0+BMmk0
肉なんか全種類食わなくても死にはしない。 自分の好みの問題だが鯨食文化の共有化がある所から切れてるから残念。
381 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 02:06:13 ID:0i0DnLYWO
賢い鯨を食べるなんてとんでもない! かわいそうだと思わないんですか? さっさと気づけや糞ジャップ共めが! 鯨 は 油 だ け 取 っ て 捨 て る 物 !
鯨肉も確かに懐かしいが、肝油ドロップも忘れないでほすぃ。 糖衣を舌で溶かした後のクニクニとした触感がよかったなあ。
383 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 02:27:17 ID:ENcVwAIs0
愚かで醜い日本人は死ねという事だろ。 白人にとっては。
384 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 02:29:41 ID:U23xCr/T0
>>375 加盟国の中でODAを実施してる国の日本に対する影響力なぞを知ることができる
ひとつの外交の場所でもあるわけで
日本と同調する鯨なぞどうでもいい国が沢山あるんだよ
そこがODA貰ってるのに反対するようなことがあれば
いろいろ考えないといけないしね
385 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 02:52:19 ID:AnP1vbYr0
鯨が給食に出た日はうれしかったなー。 あの頃は肉なんて金持ちの食べモンだったw 今食べると、そんなにうまいもんでもないのかもしれない。 それだけに食べてみたいな(;´Д`)
二十代半ばだけど、子供の頃、親父のつまみの鯨の干物?もらって食ってたなぁ。
387 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 02:59:54 ID:0e2Tbr720
安ければ不味くは無いし十分食える 高い金を払ってまで食いたいとは思わない
388 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 08:33:08 ID:X+GpBHg+0
>>379 捕鯨を推進している日本鯨類研究所の調査結果を鵜呑みにしているんですか?
おめでたいですね。
先進国はこんな調査してないから、これしか比較するものがありません。
このデータを本当に信じちゃってもいいんでしょうかね。
あの日本鯨類研究所の調査結果はいい加減だし、
捕鯨推進にかたよったデータを出し続けていることをお忘れなく。
鯨肉を食べない人には関係無いことです。
食べてる人がどんどん食べて、早氏にしてくれれば捕鯨問題も解決。(w
>>92 山口市のスーパー「まるき」と「マリン」の湯田店と、アルク平川店にあるぞ。
電話でもしてみろ。くだらん。
390 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 10:10:01 ID:Wae0fWQt0
>>389 兵庫県姫路市のスーパー「マルナカ」にも常に並んでる。
391 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 10:12:58 ID:sAs2WyFj0
昔、給食の鯨カツが人気あったのは、肉が薄くてコロモばっかりだったから。 鯨肉が旨かったのではなくて、ソースのしみこんだコロモが旨かったわけだ。 家で厚めの鯨肉で薄いコロモのカツを作ってもらうと、 臭くて食えたものではなかった。 あいまいな記憶で鯨カツが旨かったなどと戯言言ってる馬鹿はすぐに死ね。 今すぐ死ね。
392 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 10:20:07 ID:Wae0fWQt0
ただでさえ食料の自給率に問題がある日本。
食料資源の確保方法の選択肢がほんの少しでも広いのは良いことだ。
食料資源は極力「広く浅く」が望ましい。
その一部として鯨を例外とする根拠は皆無。
獲ってよし、食ってよし。
>>391 今食っても旨いって奴は結構いるけどね。
ま、どんな食い物だって、
旨いと言う奴もいれば、不味いという奴もいる。
そんなこともわからない奴は人間として生きていく価値がないから、
今すぐ死んだほうが環境への負荷が減って良いんじゃない?
BSE蔓延してる米牛よりましだ、 食わせろ、獲らせろ、獲らせないなら「IWCから抜けちゃうよ。 予算も出さないよ。捕鯨国組合作っちゃうよ」って脅してやれ。
394 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 10:24:35 ID:1XfT+Jsk0
明日を生きる資格も無い連中に食べさせるのならともかく 前途有望な子供たちに水銀PCBまみれのは食べさせるなよ イルカ肉とかマッコウ肉がコッソリ出回ってるっていうじゃないか
395 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 10:28:13 ID:Wae0fWQt0
・売れなくて在庫が溢れてる という主張と ・偽装鯨肉が出回っている という主張が明らかに矛盾している点について。
反捕鯨論者ってどこでも電波撒き散らして暴れるよな。
397 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 11:10:26 ID:Wae0fWQt0
適当な思いつきで捕鯨に不利になりそうな出鱈目なネタをばら撒くもんだから、 あちこちで矛盾が生じるわけだが、馬鹿だからわかんないんだろうな。 鯨が賢いなんて言ってる馬鹿はそれで騙せるかもしれんが、 普通の日本人を騙すのは無理だわな。 もっとも、ゆとり教育の弊害で、 今後騙される馬鹿が増えてくるのかもしれんが。
398 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 11:25:34 ID:OKN2mPoa0
狂牛肉より100万倍安全
399 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 13:19:35 ID:9yMMPOuU0
>>1 >日本の伝統的な食文化
確かに太地においては伝統的な食文化であることには間違いのないことなのだけれど、
だからといって他の地区にその「伝統的な食文化」とやらを押し付けないでもらいたい。
鯨肉が全国的に食されるようになったのは戦後の食料難からでそれまではこの太地みたいに
ごく限られた地域での伝統食にすぎなかったのです。
>昨年1月から、県内の小・中学校で鯨肉給食を始めた和歌山県教委は、鯨肉をほかの
>自治体にも広めたいと、東京都内で試食会を開く一方、各都道府県の学校給食会に鯨肉
>を扱うよう要請。昨年後半から奈良などの学校で給食に出され始めた。
>1月は東京、京都、大阪、奈良の4都府県の100を超える小・中学校などから、鯨肉取り
>扱いの窓口となっている和歌山県学校給食会に申し込みがあった。量も約1カ月で1657
>キロと早くも前年実績の2倍となった。神奈川県も取り扱いを検討中だ。
>食材は調査捕鯨として南極海で捕獲されたミンククジラ。
これは太地の加工業者が行っている。
南極海なのになぜ太地が?
東京のオリンピックでもたまに鯨肉おいてあるぞ
>>399 おしつけられているわけじゃなく
あなたの想像以上に日本全国で、しかももっとずっと昔から食べられていると思うよ。
それに仮に、一地域の食文化だったからとして
それなら絶滅させていいと?
それはそうと太地って教えてくれてありがと
鯨のオンラインショップがたくさんあって
尾の身注文しちゃった 楽しみ〜
これは太地の加工業者が行っている。 南極海なのになぜ太地が? しかも東京くんだりまで。
>>401 >あなたの想像以上に日本全国で
確かに、まったく食べていなかったわけではないと思う。
例えば、縄文時代なんかは、動物ならありとあらゆるものを取って食べていたろう。
漂着した新鮮な鯨死体があれば、それも食べたと思う。
でも、漂着を待つのではなく、積極的に捕獲して食べるようになったのは、
記録上、江戸時代初頭。和歌山の太地でとされる。
本格的な商品としての流通が始まるのは、江戸時代中期に入って、
同じく和歌山で、より洗練された網取り式捕鯨法が開発されてから。
主要商品は、農薬として使う鯨油(田んぼにまいて油膜を作り、虫をそこに落として駆除)。
それから、絞りかすや骨を原料とした肥料。(干鰯と同じ。)
食用としては、水揚げ地周辺(大阪辺りまで)は、かろうじて生肉が流通したが、
それ以外の地域には、皮脂の塩漬けがほとんど。「タレ」と呼ばれる干し肉も若干はあったようだが。
皮脂は、動物性食用油として、重宝されたようではある。
各地に残る鯨料理が、鯨の皮脂を出汁に使った汁物であること、
くじら餅などという「鯨の肉を模した」菓子が、白い本体に黒い皮を合わせた、
実際には皮脂を模した物であること、などから明らかである。
「鯨調味方」などの料理本が、江戸末期には出てくるのが知られているが、
流通過程には乗らない特殊部位や寄生虫の調理法が出てくるなど、
一般向けの実用書とは考えにくいと思う。
404 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 15:39:49 ID:ShzfEmM90
>>399 >>402 調査副産物の流通に関しては、国民全体の公的資源であるという観点から、
水産庁・関係者らの専門的助言を受けて、
公正かつ適正に廉価で流通させるようにしている、とのこと。
ちゃんと勉強会とかをして、
適正な流通をするように、指導することを、お願いしてくれているそうです。
>>403 歴史が浅いから、祖父や親が食べてきた歴史なんて
流し去って忘れていいといってるように読めますが。
その理屈はあまりにも乱暴にすぎませんか?
406 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 15:54:27 ID:ShzfEmM90
>>394-395 マッコウクジラは、出回らないと思う。
もともと食用部位が少ない種類である上、沿岸で捕獲されない。
調査捕鯨分は死蔵されてる。
イルカ肉というが、これは堂々と流通している。
そもそも、イルカとハクジラの間に明確な違いは無い。
小さくて口がとがっているのをイルカと呼んでいるだけ。
(それよりは、ハクジラとヒゲクジラをまとめて鯨として扱うほうが問題。)
で、「闇鯨」の話だが、
(1)不当表示をされて、ハクジラが、ミンクや、漠然と「クジラ」と称して売られているのは事実。
(2)不正捕獲された鯨肉が流通している可能性は、小さい。
(3)不正輸入された鯨肉が流通している可能性は、不明。
(1)については、
>>371 参照。
(2)については、調査捕鯨対象外のナガスクジラ等が流通していることから、
疑う見方もあるが、どうも商業捕鯨の在庫がいまだに出回っているようである。
また、定置網で混獲されたクジラも、今は、手続すれば正規流通させられるようになったので、
闇ルートで流れる可能性は小さい。(合法化されてしまったとも言えるかもしれないが。)
(3)これはわからない。よく批判される原住民捕鯨などの肉が、輸入されている可能性は一応あるか。
407 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 16:05:33 ID:ShzfEmM90
>>405 私が言いたいのは、実は歴史が浅いのだから、
「伝統食」と称して、捕鯨を要求するのは、嘘だからやめて欲しいということ。
祖父や親が食べたこと、それによって戦後の食糧難が救われたことは、
それが事実として歴史に残ればそれでいいのでは。
えーと、くじら汁やくじら餅って戦後の食べ物じゃないですよね? いろんな地域にあるし。 皮鯨にいたっては、桃山時代の唐津焼の焼き方だし。 (黒と白のコントラストでくじらの皮身なんて 馴染みがなければ思い浮かばないよ) やっぱり一般に広く食べられてたと思うけど。 もちろん、いまみたいに赤身じゃなくて皮が中心だったにしても。 毎日じゃなかったにしても。 近年保存技術が進んで、赤身も美味しく食べられるようになって 漁民の珍味だった特殊な部位や内臓の味が全国に広まって、何か問題が? 「正しい歴史認識」をしたら食べてもいいということですか?
ほんとうおまえら野蛮だよ、クジラの肉を たべるなんて頭おかしいとおもう。 こういうやつがいるから日本が知能の低い国だとおもわれるのが わかんないのかよ?
ドッグフード?
414 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 16:52:25 ID:ShzfEmM90
>>408 >「正しい歴史認識」をしたら食べてもいい
そう思います。
ただ、安易に「伝統食」などという主張は、口にしないで欲しい。(正しい認識をしたらできないはず。)
その主張をしたいなら、塩漬け皮脂で、くさいくさい鯨汁を作って食べてください。
給食に出すのも、肉抜きの鯨汁にして下さい。
(ただ、安全な南氷洋物にして下さい。北半球の皮脂はPCBでやばいので。)
フィッシュ&チップスや、ハンバーガーと同列に論じるのは、止めてください。
415 :
名無しさん@6周年 :2006/02/17(金) 16:56:39 ID:QirQN6hn0
ちっくしょーっ! クジラが給食で出るのかよぉーっ! 父母参観日に給食を試食させろーっ!
416 :
名無しさん@6周年 :
2006/02/17(金) 16:58:35 ID:ShzfEmM90 >>408 ようするに、
「伝統食だから、食文化を守るために」ではなく、
「美味しくて、珍味として食べたいから」捕らせてくれと、すなおにそういいなさいということ。
キャビアを食べるために、希少なチョウザメを捕るように、
尾の身を食べるために、適量のクジラを捕らせてくれと。