【調査】 "1.4+3=1.7!?" 小学5年生、なんと46%しか正解できず…長野★4
・県教委は10日、県内の小中高校生を対象に本年度実施した学力実態調査の
結果を公表した。小学5年の算数で、小数と整数の足し算「1・4+3」の
正答率は前年度を9・9ポイント下回る45・9%。足すべき位を間違え、
「1・7」(正解は4・4)と答えてしまう児童が44・2%に達した。
現行の学習指導要領で、小数と整数の足し算は小学4年で学ぶ。
県教委は「(2002年度の)指導要領改定で算数の教科書から、3を3・0とする
表記がほとんどなくなり、学校でも教えなくなっているせいではないか」と
分析している。
03、04年度に5年生を対象に行った「1・2+5」の足し算の正答率はそれぞれ
56・6%、55・8%と、徐々に低下。「1・7」(正解は6・2)とする誤答率は04年度が
37・9%で、本年度はさらに6ポイント余り増えたことになる。
一方、小学4年が対象の2けた同士の掛け算「80×40」の正答率は、2000年度は
66・9%だったが、指導要領改訂後の03年度は48・2%と悪化。その後は04年度
56・9%、本年度63・8%と向上している。
県教委は「ドリル学習などの繰り返し指導などの結果と考えられる」とするが、
まだ2000年度の水準に達しないため、各校に定着を図る指導を進める考えだ。
調査は昨年7―9月、小学4年から高校3年まで各学年の6―8%を抽出して実施。
従来は3年に一度だったが、現行の学習指導要領になって算数などの学力低下が
顕著なことから、03年度以降は毎年実施している。
http://www.shinmai.co.jp/news/20060211/mm060211sha4022.htm ※前スレ:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139723873/
谷隼人
っつーか小数点の付け方おかしくないか?
「・」じゃなくて「.」じゃね?
>>1
4 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:13:32 ID:7uEwaItz0
単なる早とちりだと思う
5 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:13:36 ID:A/+PnO1o0
記事の内容よりもまず、記事の変な小数点の打ち方が
気になって仕方がない。
6 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:14:35 ID:pZ1H6fjJ0
マ・マースパゲティ
8 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:14:51 ID:ojkd8UtJ0
全員の学力が一律に低下しているんじゃなくて、
できる子はできる、できない子はとことんできないという
二極化が進んでいる。真ん中の子が少ないM字型。
問題がこうなってるかもよ?
これだったら俺も1・4+3=1・7と答えてしまいそう。
10 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:15:53 ID:JMkiOvcK0
どう見ても、答えは『1・7』だよなぁ…
11 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:16:15 ID:LNoMyQsb0
この
>>1は、小数点の書き方も知らないのか。
元記事の内容以上の学力未熟児だな。
IQ30くらい?
たぶん特殊学級出身と見た。
12 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:16:33 ID:FHC6Sg5d0
午後からとあるメーカー系中堅企業に面接に行く予定の、今失業保険で暮らしてる職歴なし28歳で
高校時代は数オリの予選を通過したこともある 某大学法学部卒ニートの俺に助言くれ。
13 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:17:05 ID:kKzXlohF0
素で間違えた
14 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:17:18 ID:6lisqcDR0
16 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:17:57 ID:dvNmluNJ0
>>12 人生そんなもんだよ。
山あり谷あり。
おれは、谷ばっかりなんで、ずーっと平原だがww
18 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:18:25 ID:iGFXl+4L0
>12
それでニートかよ。能力の無駄遣い。
でも、半数近くがだめって、ほんと日本の子供って馬鹿が増えたね。
19 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:18:53 ID:XKnf4R3d0
1.7で政界じゃないか
20 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:19:13 ID:nAlf48k40
これ、学力の低下というより、教師の教え方に問題あるんじゃねえの?
メロラップ
ゆとり教育の弊害キター
23 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:19:29 ID:8HdlEvua0
文部科学省の愚民作成計画、政府の階級社会化計画は順調に進行中らしいな。
なあに、塾さえ行っていれば大丈夫だ。
24 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:19:59 ID:/AWYfXQD0
これは酷いゆとり教育ですね
25 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:20:27 ID:O3B87s+60
1.3+3.0と出題する必要がある。
26 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:20:34 ID:7equ9rH00
公文式やらせろ
頭使ってなぜ?と検証するか
俺様ルールのイメ厨で勝手にやるか
どちらかに2極化しただけだろ?
小数点の意味をなぜ?と思わない時点で
学力以前の問題だと思うけどな。
28 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:21:04 ID:JnuxYGUr0
劣等遺伝子の持ち主であるDQN同士が結婚し、劣等遺伝子の塊のような
DQNガキが量産されているわけだ。DQNガキのなれの果てが2chあたりに
巣食っているバカ右翼というわけですよ。
29 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:21:19 ID:O0MG7iyG0
小数点なんて今時必要じゃねーだろバカ
そんなの脳味噌にカビ生えた連中が勝手にやっていればいい。
30 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:22:12 ID:XKnf4R3d0
公立だと教師はちゃんと教えようとしないからね
バカはバカで良いんだ、そのほうが自分も楽だしって感じで
教師に教える意欲がない、教えるのは塾やってるから良いんだ
みたいな感じの教師もいるし。
31 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:22:31 ID:c6gU/Ubv0
32 :
破壊神原爆カー坊:2006/02/13(月) 11:22:37 ID:qx6b16m30
ありえない…
33 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:22:59 ID:jWqELbUM0
ぐはっ!
長野県民として恥ずかしい…orz
でも、ゆとり教育世代って言っても、
数学オリンピックで世界のエリート相手にメダル獲っちゃうようなガキも有名校には結構増えてるんだよな。
学力の二極化が凄い進んでいるんだろうね。
35 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:23:34 ID:kdFmxBlz0
1・4+3=7 が正解。
1.4+3=4.4 も正解。
36 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:23:37 ID:aHUddZ0X0
>>29 そーだよなー
四捨五入なんかも面倒だから切捨てでいいしなー。
むしろ加減剰余もなくしていいって感じ。
37 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:23:44 ID:s7Pvv4y/0
>>29 とりあえずタイムリーにオリンピックの競技の採点とか小数出てくるけどな
あれの意味がわからないのは辛くないか
38 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:23:46 ID:c+Lc0PVR0
文盲製造まであと一息だな
39 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:23:51 ID:9l8lFyid0
40 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:24:14 ID:aH0E3U7h0
前スレ
>>997 ほう。
私の時代は数3というと、文系の人がやるちょっとやさしい数学だったんだが
今はちがうのかね。
理系は代幾や確率や微積だった。
文系が数3の教科書一冊なのに対して
理系は2〜3冊だった記憶が。
41 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:24:29 ID:yijU+bc7O
国際競争力云々いう前に
基本を育みなさいよ
真面目に
小学生て小数点教えないように教育変ったんだろ?
円周率も3.141592....から3に固定。
43 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:26:09 ID:EL2Y82o30
そもそも教えないとわからないだろうな
45 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:26:30 ID:yzmnNktw0
>>3 >>5 同意。最近のマスゴミの書く文章が激しくウザイ。
2桁同士のかけ算までしか教えないから、
中間の位に0があるかけ算ができないよ。
306×8007みたいなの。
1024×768
>38
もう目標達成してると思うぞ。
漢字が読めないのはもちろん、長い文章の文意はとれなくなってるから。
49 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:28:24 ID:JMkiOvcK0
ああ、なるほど。
1・4の“・”は文字化けじゃない?
で、そこに何が入るのか感性で答える問題。
おれも最近自身ないな
エクセルとか便利すぎる自分で計算なんかもうずっとしてないな
キバヤシが屁理屈こねて、1.4+3=1.7にする予感qqqqq
52 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:28:37 ID:E0wOQ58f0
>46
それ昔は0の桁は書かないで筆算したんだが、
今の子は0の桁も「000」って書くのね。
まあたいした時間もかからないから放置してるけど。
53 :
一点豪華主義:2006/02/13(月) 11:28:57 ID:SzNYZY7w0
>>35 雪が解けたら水になる、春になる、まあステキね、これこそ個性ってやつよね。禿道。死んでしまえ。
54 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:29:16 ID:BvMKhhhR0
友人の子が本当にこんな感じ。
親が教育に無関心で学校教育だけだと読み書き算盤すら出来ない子供になる。
今は教科書程度でも親が勉強を見てやるか塾へ行かさないと駄目なんだよ。
はっきり言って公立学校は教師を含めた雑音が多くて勉強できる環境に無い。
55 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:29:32 ID:JnuxYGUr0
>>34 数学と算数は別。算数は、言われた計算を正確に繰り返しできることを
主眼においている。数学できても算数レベルの計算ダメな奴は多いんだが。
算数は、工場労働者レベルの適正があるかどうかの指標にしかならない。
ゆとり教育受けた子って可哀想だよな。
今転換して正常に戻そうとしてる。
ある意味ゆとり世代は実験台だったな。
57 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:30:01 ID:EL2Y82o30
>>44 必要ないよ。教科書に電卓の使い方が書いてあるから
数字さえしっかり入力すれば答えが出る。
>>48 2ちゃんで3行以上文が書けない奴多いしwwwwwwww
長いと要約しろっていうしな。
そのうえ、極端な結論を求める。wwww
>>3 >1・4+3
多分、新聞(縦書き)のデータをそのままニュース配信にも使ってるから、表記がこうなっちゃってるんだな。
横書き時にチェックしないといけないのに。
1
・
4
+
3
>>3さん
>>5さん
基本的に、ニュースサイトが小数点を打つ場合は"・"を使いますね。
本文を本紙にそのまま利用するときのことなどを考え、縦書き横書き両対応するためかな〜
…とも思いますが、真相は不明です。
60 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:30:36 ID:7equ9rH00
俺は物理のテストで√の計算を小数点以下四桁まで計算していたよ
友達に聞いたら一桁しか計算していないやつがほとんどで驚いたことがある
答えの数値がかなり違ってくるのに丸もらってた見たいだった
61 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:30:59 ID:8HdlEvua0
数学の時間にヒマだから円周率覚えたやついないか?
漏れは3.1415926535まで覚えてるぞ。
62 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:31:07 ID:eNHptKsM0
ばぐたが中黒と小数点をゴッチャにしているのもゆとり教育のせい?
63 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:31:16 ID:Xn68BvyZ0
>>30 公立でも地方の進学校の教師は必死らしいよ。
地方だと進学率が公立>私立ってとこがあって、
そういうとこでは 私立高校生=バカ って認識があるらしい。
ギャグに決まってんだろ
66 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:31:49 ID:5nS86aZt0
ゲームのしすぎで視力低下が真相、、、
つまり問題の文字をもっとおおき、、、
67 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:31:57 ID:E0wOQ58f0
>55
数学できる奴は算数の計算も得意。
そうでない奴がいるとしたら、
解法を丸暗記してるだけのニセ秀才。
68 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:32:26 ID:JnuxYGUr0
>>60 その問題が、どの程度の有効桁数を求められているのかによるな。
常に4桁計算してたのなら、単なるアホですよ。
長野賢人、どうする?
ヤスオちゃん、どうする?
>>57 > 2ちゃんで3行以上文が書けない奴多いしwwwwwwww
> 長いと要約しろっていうしな。
> そのうえ、極端な結論を求める。wwww
あんたなかなか正しい洞察力を持ってるようだな。
71 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:33:08 ID:aMSI/3rv0
バカな親が凄く多くて困る。
全て教師の責任だと思ってやがる。
まぁどうしようもない教員も多いがなー
72 :
一点豪華主義:2006/02/13(月) 11:33:38 ID:SzNYZY7w0
このニュースだけで充分亡国感たっぷりなのに
週の初めの朝っぱらからこんだけ2chがにぎわってるという事実がさらにオレの気持ちを暗くさせる。
73 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:33:50 ID:s7Pvv4y/0
>>57 この間違え方は電卓使っても解決はできん
3を0.3と認識したってことだから、電卓使っても入力からして間違ってしまうだろう
電卓は面倒な計算の肩代わりしてくれるだけで、式の意味までは考えてくれねえ
ぱぐたがどうのっていうやつは馬鹿か?
ソース元見たら?それすらできないのか。
75 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:34:14 ID:FHC6Sg5d0
俺のPCの計算プログラムに1・2+5と打ち込んだら7という答えがかえってきた
76 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:34:26 ID:aH0E3U7h0
1.4と3をたして1.7となる根拠がわからん。
77 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:34:43 ID:7equ9rH00
>>61 俺は3.14159265358979まで覚えている
1.4+3=1.43
1.4+3=31.4
などの解答も個性あるものとして評価したい
79 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:34:53 ID:uu5Zisu+0
なんか今は九九ができなくても個性ということで
無理に暗記させない時代らしいよ。
ゆとり教育っていうより、教師の怠慢教育だな。
80 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:35:17 ID:JnuxYGUr0
>>63 地方だとそうだよ。東京とかの都市部では私立>公立だけどね。
私立は、公立落ちた奴とかが行くところ。私立の方がDQNが多い。
>>57 要点を絞って短く書くのは、逆に高い能力が要求されるよ。
バカはだらだら書く。
81 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:35:20 ID:E0wOQ58f0
>57
それよりだらだら長文書く奴をなんとかしろ。
要旨をまとめる能力の無い奴が多い。
82 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:36:42 ID:Ef8th5OtO
中卒の俺でも解るぞこんなの
83 :
破壊神原爆カー坊:2006/02/13(月) 11:36:44 ID:qx6b16m30
とんでもないと思うけど…コレ。
84 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:36:56 ID:yijU+bc7O
本屋で最近見たが算数ドリル問題少なすぎや
ドリルなんて計算の早さを身に付ける為にあるようなもんで
あれじゃspeedyに計算できるようになんてならんよ
85 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:37:07 ID:I5vIocrn0
>>79 マジですか・・・。
若槻千夏量産計画って感じ
86 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:37:20 ID:Xn68BvyZ0
>>40 俺のときも数I→代数幾何→微分積分→確率統計だったけど、
言われてみると文系には数IIIってあったような。
社会なんかも社Iを1時間だけざっとやって、やったことにして
政治経済・倫理→世界史・日本史・地理の選択科目を2年間、だったな。
>>67 丸暗記するのは秀才だろ。
天才は解き方を独自に発見して、教科書と違うから先生に違うと怒られる。
88 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:37:44 ID:V5UvMXS2O
>>40 うちは一応愛知の進学校の高校だったけど
文系は数学はTとUとAで理系はT〜V、A〜Cでした
てか愛知はみんなそうだと思う
教科書はだいたい130Pくらいの東京書籍
T〜Vは方程式や不当式、微分積分などの式
A〜Cは図形や数列、配列、確率変動みたいな応用や実際に使いそうなのでした
89 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:38:16 ID:kL4yPqIS0
長野では小数の計算より軽トラで峠道を走るスキルの方が重要だからな
90 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:38:22 ID:aH0E3U7h0
マスゴミで散々煽っていた「個性」や「ゆとり」や「非学歴社会」
なんかを信じたバカが困っているってだけだろう。
まぁ大概は親も学歴の無いDQNだとは思うが。
公○式に通わせられていたから、小数点の足し算は小学1年か2年のときには出来たなぁ・・・
92 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:40:26 ID:7equ9rH00
俺は数学の公式で暗記したのは二次方程式の解の公式だけだな
あとは暗記する必要ないだろ
93 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:40:29 ID:JnuxYGUr0
>>67 ところが、数学者にも意外と算数が苦手な奴が多いんだよ。
94 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:40:55 ID:I5vIocrn0
別に塾とか通わなくても小数点とか分数とか
小学校低学年のうちに自然に覚えてたけどなあ
ジャポニカのノートの表紙の裏にトリビアとか書いてあって
そういうのを見て覚えるのが好きだったっていのもあるがw
長野のド田舎から東大に出てきたやつで、素晴らしい研究成果出してる学生いるよ。
長野のド田舎もあなどれん。
96 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:42:07 ID:E0wOQ58f0
>93
具体例を挙げてもらわないとわからないな。
ちゃんと原理を教えてるのか?
このなの1回教えれば忘れないだろ…
小5ってこれくらいの知能は充分あるはずだろ?
98 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:42:22 ID:Z/V4LeqY0
30人学級、きぼんぬ
99 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:42:22 ID:yijU+bc7O
計算は解くのが早くなってくると誉められるから
面白くなってドンドン解くようになるけど
ペランペランのドリルで問題数少ないんじゃそこまで達するのは無理だろ
勉強できる奴は学校ツマンナイになるのがオチ
できない奴はやる気ないからできないまま
100 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:42:30 ID:Ak/36/mL0
始めてノートパソ使った時どれが小数点か解からなかったのを思い出した
>>60 何桁必要かは有効数字を考えて設定せよ。
前後の関係はわからないが,小数点以下4桁とるのは適切とは思えない
102 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:43:36 ID:2En/pShl0
この速さなら言える
今、筆算で少数どうしのかけ算割り算をやれと
言われたら多分できない。
103 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:44:01 ID:ZEHI2+fT0
すごいゆとり教育だな・・・w
成果ありすぎ・・・。
>>97 おれもそうおもう。そもそも県教委は自身の醜態を晒してるだけちゃうんかと
コンピュータ歴30年超にも関わらず、昨日ノートPCのニューメリカルロックを
解除するのに30分も悩んだ俺様が来ましたよっと。
106 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:44:56 ID:aH0E3U7h0
>>102 普通の掛け算、割り算とかわらんよ。
少数の位置が動くだけ。
算数に拒否反応示してないで取り掛かってみると
案外解けるもんだぞ。
>>93 まあ、実際に数学的な理論考える人は計算なんてやらないからな。
オレも理論系サイエンスやってるけど、計算なんてやらない。(計算はコンピュータがやる作業だから)
数式をイメージで感じながらいじくる感じかな?
パズルに近いと思う。
108 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:45:10 ID:bNsN0+rk0
>>77 おれん小学生の時は朝のホームルームで
産医師異国に向こう産後厄無くさんじみ社に虫さんざん闇に泣く
をみんなで覚えたぞ
109 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:45:19 ID:F7aGW9Dw0
前スレのゴムの話はどうなったのですか?
>>87 いや問題見ただけで解が分かる。
天才 と言うわけではないんだけど、自分自身そういう得意分野がある。
いや得意なのかどうか分からんのだけど...
見ただけで分かるから、途中経過がわからない。
人に教えようもない。
順を追うと分からなくなる。
無論、先生には怒られる。
ただし、マークシートなどは異様な速さで終わる。
90分のテスト時間が10分しか必要ない。
111 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:46:11 ID:09TR7bxx0
>1.4+3=1.7
え!?違うのか!?
112 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:46:40 ID:JnuxYGUr0
>>90 個性とかゆとりってのは、能力のないバカの逃げ口上だったからね。
>>92 解の公式だって覚える必要ないだろ。忘れたってテストの最中に導出
できるわな。俺はそうやってた。
レス見ずにレスするけど、
1・4+3 って書いて有る場合ば
どう考えても
1×4+3
だよな。
1.4+3じゃねーんだろ?
問題を 1.4+3.0にすればいいだけだろボケ
115 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:47:05 ID:thI5wyiV0
>>67 現役の数学者で計算苦手な人がちょくちょくいる事実
実際大学以上の数学って抽象的な記号弄りばっかだし
数学と算数は微妙に違うけどね・・・
あ、中学で習う内容ではなく高校で習う数学ね。
算数出来なくても何とかなるよ。
算数のセンスがないと応用が利きませんが。
117 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:47:28 ID:7equ9rH00
118 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:47:32 ID:Xn68BvyZ0
>>84 算数ドリルなんて、配布された日の休み時間に全部終わらせるもんだろ。
>>67 センスのよい数学のできる奴は計算を必要としない。
むしろ解法をまる暗記するタイプのほうがより計算力を必要とすると思うが
120 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:47:39 ID:M0rD2a+W0
中黒だと日付にみえるよ。
だから1月4日と3日を足して1月7日と答えたくなるんじゃね?
121 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:48:01 ID:NiizqIKw0
>>114 そうしなきゃ解けない事態を問題にしてるんだと思うが・・・
122 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:48:23 ID:Bjom1LeU0
ワロスw もはや知的障害のレベルだろw
123 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:48:38 ID:aMSI/3rv0
バカ教員について擁護してやる。
クラスに必ずいるダウン症だったりLD、AD/HD、高機能自閉症、アスペルガー傾向が強かったりとそういう問題児がいるわけよ。
んで、酷いの(特殊学級や養護学校に行くべき子供)でも、「うちの子に限って」スキルが発動。
無理に他の児童と学ばせるから問題が多かったり面白がってつるむ奴も出てくる。
まぁ各クラス1人くらい軽度の問題(障害)児がいるんだが、2~3人いると手が回んなくて学級運営にかなり影響する。
ヘルパーの要請するとあの教員は能力がないだなんだ噂になる。
学年の主任辺りじゃ厳しいんで教頭あたりがここいら辺をうまくやってかないと学校が荒れるお。
漏れ何が言いたいんだか良く分からなくなったorz
124 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:50:07 ID:Xn68BvyZ0
>>87 俺の中学の同級生に、文書問題3つずつ別な解答方法で解答していたヤシがいたよ。
ゆとり教育だと、円周率は3.141592、、、、、じゃなく
【3】と教えるんだよ。「3」だよ。
正六角形で丁度あうような円周率w
126 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:50:17 ID:s7Pvv4y/0
>>123 要するに底辺のバカに合わせてるから仕方ねえってことか
教師も大変だな
>>117 問題文の他の情報の桁数で有効数字は決まるだろう?
今の子は頭が悪いとか、足が遅いとか、太っているとか言いたい大人どもが
そのようにそうなるように育てたのだろう。
129 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:51:56 ID:aH0E3U7h0
>>123 むかしはあすなろ学級とかあったのに、今はないのか?
普通の子供と一緒の教室で一緒のクラスでやってるのか?
なら、ご愁傷様だね。
130 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:52:07 ID:WyhQF7gD0
テラバカスwwwwww俺も間違えたorz
131 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:52:17 ID:bNsN0+rk0
>>124 3つの別の回答方法が出たなら3つとも違う答えにならないとな。
結局は一つしか答えがでてないんだろ?
132 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:52:23 ID:7YF/iYx00
馬鹿だなぁ
この問題の答えは
「1.4と3は足せないので解無し」
だろ?
133 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:52:50 ID:yijU+bc7O
>>118 俺は学校のドリルは提出期限ギリギリまでやらなかった記憶がある w
計算は速かったが
134 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:53:24 ID:JT2LzwIz0
1・2・3・4・5・6
135 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:54:24 ID:1nvBZRIH0
ゆとり教育世代は本当にかわいそうだ。
姪っ子の話を聞くと、教師から与えられるプリントを、
ノートにひたすら貼り付けるだけなんだそうな。
「のり代がかさんで腹が立つ」っつー母親にも問題はありありだが。
>>133 うちの子は結局提出しない(T_T)
絶対評価なので内申、むちゃくちゃ
>>116 高校で習うと数学を数学と呼ぶのに違和感ありませんか?
算数ともちがうけどね
小学校を算術,中学・高校(大学教養レベル)を算数,それ以上を数学が妥当では
138 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:55:18 ID:7YF/iYx00
>>118 提出する日の昼休みにやる奴が大半な現実。
>>118はクラスに必ず何人かいる宿題専用友達。
139 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:56:12 ID:s7Pvv4y/0
>>136 早いうちに締め切り守ってちゃんと提出する重要さを教えてやれ
苦労させたくないだろ
140 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:56:42 ID:xHKvA+PK0
141 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:57:09 ID:aH0E3U7h0
>>136 なぜ放っておくんだ?
親なら何とかしなきゃならんだろ。
自分の子供だぞ?
142 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:57:15 ID:Xn68BvyZ0
>>110 アインシュタインの成績悪かった理由が、それだって言われてるね。
143 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:57:38 ID:Lh65d+q20
144 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:58:00 ID:IdTuuWDs0
1.4+3=7
これが正解じゃね。
145 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:58:12 ID:YDoF6Ib90
1+4x5 はいくつ?
>>139 もう遅い。3月で義務教育終了。
もはや、本人が目覚めてくれないとどうにもならん。
高校行って目覚めてくれるといいんだが。
147 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:58:27 ID:c/fvKeCn0
どうしようもないじゃん。。
なんとかしろよ〜こどもたちを…。
148 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:58:37 ID:aMSI/3rv0
>>129 >あすなろ学級
あるにはあるけど、親が入れたがらない or 入れるのを拒否するんです。
「うちの子が障害を持っているはずがない!」という理論です。
仕方が無いので一般の児童と一緒に授業を受けさせていますね。
ヘルパーが派遣されているのは稀なケースですし、派遣されてても、絶対数が不足していると言っていました。
また、擁護/ろう学校からも入学を拒否されるケースもあるようで(原因は親にあるようだが)
その様な場合も普通のクラスや特殊学級に無理矢理入れて、受け入れてくれる学校を探すみたいですね。
ちなみに漏れの発言は教頭、平教員の親から聞いている話な。
公務員が秘密をどーの言うのは止めてくれ。
149 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:59:21 ID:s7Pvv4y/0
150 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:59:37 ID:Ak/36/mL0
151 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:01:36 ID:85roloyLO
152 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:01:37 ID:IdTuuWDs0
25だろ、馬鹿にすんなーw
153 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:01:45 ID:7YF/iYx00
154 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:01:57 ID:EL2Y82o30
1.4 + 3 = 14/10 + 3 = 1+4/10 +3 = 4+4/10
4・2/5
155 :
祝:2006/02/13(月) 12:02:14 ID:1VMy16hm0
先生の不良品率50%超を達成!
156 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:02:30 ID:aH0E3U7h0
>>148 そうか・・・
昔はあすなろに入る子供の親がゴネても、一般の子供の親も
ゴネ返して別にする事が出来たのに、今の世の中の雰囲気では
ゴネ返す普通の親=悪という図式にさせられるもんな。
そういう子供と一緒の教室にされるといやだから、まともな親は
私立の小中学校に行きたがらせるんだろうね。
157 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:02:55 ID:F6xZp/g/0
やっぱり数学が出来ないと困りますよね。
まさに、数学のプロとしか言いようがない天才の集まりである
数学科や物理学科の人の就職の良さは
凡人から見たら実にうらやましいです。
158 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:04:56 ID:pptbZpzQO
少数点の計算ぐらい親が教えてやれよ。あんま先生に頼んな。
159 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:05:10 ID:Vc5++1+j0
アインシュタインだって、幼少時からバイオリンの教育を受けるぐらい裕福な家庭だったんだろ。
(従兄弟にも有名な音楽学者がいるぐらいガチで裕福な家系)
結局、家庭の裕福さで決まるんだよ。
金がなければ親の熱意でフォローするしかないが、それも今の日本では・・・
161 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:06:05 ID:EL2Y82o30
1.4 + 3 = 14/10 + 30/10 = (14+30)/10 =44/10 = 22/5 =4・2/5
162 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:06:17 ID:4gZaPTva0
>>146 アホか。オメーが強制的にやらせないで誰がやらせるんだ?
3と3.0は意味が違う。
有効数字を統一して問題出せよ。
164 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:07:35 ID:AI0DvIaX0
・って掛けるという意味もあったんじゃね?
それで「間違いです。あんたは馬鹿ですね」は違うだろ。
数学において答が2択になってしまう問題を作った出題者が一番恥ずかしいね。
…と思って1を良く見直したら…
やっぱりゆとり教育で学力と一般常識(モラル)の低下が著しいね…
165 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:08:00 ID:YDoF6Ib90
166 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:08:14 ID:xSOKGAdB0
>>143 もう少し簡単な論文ひっぱってきてください('∀`)
167 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:08:36 ID:pptbZpzQO
こんな釣りに引っ掛かるなと…。少数点の計算間違えるのなんて、クラスに2〜3人しか居ないっての
168 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:08:47 ID:SjkLT/OE0
56
といか、文部省の教育を受けてきた、昔の人間も俺たちも
基本的に教育の被害者だよ。
この負の連鎖を断ち切るには文部省をぶっ潰すしかない。
169 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:09:15 ID:0PXUjOVJ0
0.4+3/5= とか5÷6/9= とか俺の小学生の時とか余裕であった気がする
170 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:09:19 ID:BxFdwB5z0
数学が出来る奴はとにかく素直
疑問とか疑念を持つ賢い?奴は必ずつまづく
理系に天然ボケが多いのはそのせい
ただこのレベルは教師と親が悪い。子供責めんなよ。
171 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:10:02 ID:xHKvA+PK0
>>168 ぶっ潰そうにも、文部省なんかないけど?
これが朝鮮人クォリティーw
2ちゃんねらーの正解率は↓
173 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:10:18 ID:xYSoz7eH0
>>160 ちょwwwおまwww馬鹿だwwwwwww
174 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:10:42 ID:aH0E3U7h0
>>168 なんの被害を受けたんだ?
私には被害を受けた身に覚えはありません。
>>162 やらせれば出来るんだけど、いつまでも見て横についてやれるわけじゃないんで。
自発的にやってくれないと意味なし。
高校は寮なんで、自発的に勉強する友達に囲まれて目覚めてくれないかと。
176 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:10:56 ID:tqWRU+zn0
アインシュタインみたいな天才はどうでもいいが、
底辺でもそこそこの学力を有しているのが日本の強みだったのに、
これはもうマジでやばいな。
177 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:11:03 ID:DCyi0GT+0
アフリカではよくあること
178 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:11:41 ID:msGrhUog0
179 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:11:53 ID:EL2Y82o30
つーか、小数点って小学3年生じゃなかったか?
180 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:11:56 ID:NiizqIKw0
181 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:12:52 ID:aH0E3U7h0
日本の学力低下の要因は何なのかを
日本全体で考えなくてはいけない。
183 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:13:19 ID:Vc5++1+j0
>>176 >底辺でもそこそこの学力を有しているのが日本の強みだったのに
今はこれが弱みになってるからなw
日本人の給与水準が上がり、底辺には外国の労働力を使うようになった。
結果、日本人の底辺は「中途半端に学力が高くて使い物にならないけど人件費だけはかかる」
存在になってしまい、今ではこの有様だw
184 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:14:19 ID:uJa6fgzc0
>>167 漏れもそう信じたいがゆとり教育などアホなことやっていた今の小学校では
あるのではと思えるよ。
算数など公文式でわかるまでガシガシやらせるしかないのだ。
詰込み教育大いに結構。アホにされるよりは遥かにマシだ。
>>180-181 んじゃ、どうすりゃいいのか教えて。
口出ししてたら、いつまでたっても「言わなきゃやらない」から変わらないと思うのだが。
言わなきゃやらないなら言うしかないじゃん
187 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:16:18 ID:7equ9rH00
188 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:16:37 ID:nQFhMAh90
算数でも計算に関しては詰め込み教育大賛成だな
「ある程度の意味を理解した上での」計算パターンの暗記と大量の訓練
数学に関してはそう単純じゃない
189 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:16:38 ID:aH0E3U7h0
>>185 なぜ、キチント勉強なり、約束された事を守らなければならないかの
基本を教えた事あるのか?
お前の子供は学校で出された宿題すらまともに提出してないんだろ?
約束破ることを平気で子供にさせている親の育て方を疑います。
190 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:16:45 ID:Zd6dwrQR0
ゆとり教育が導入されたとき
これは少子化で受講生が減少することに大きな危機感を抱いた
大手学習塾の業界団体が審議委員にいろいろと働きかけたという話は
出ていたが、この数字発表でますます盛況になりそうだ
結果また公立学校不要論が台頭してきて実現するかも
まあ官公労教職員組合が猛反発するだろうが
191 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:16:57 ID:l1Zx5PlI0
192 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:17:02 ID:AS9ELPnRO
>>175が本物の親なら、もはやどうしようもないな…
193 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:17:19 ID:EL2Y82o30
194 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:17:24 ID:S9TcSuXd0
195 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:18:07 ID:wx/Xuc+h0
官庁団塊の世代が推進する、偉大なゆとり教育
196 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:18:16 ID:NiizqIKw0
>>185 おいおい、最初に
>>139が言ってるじゃないか
強制でやらせるんじゃない、提出したほうが自分にとってプラスであることを教えるんだ
それを教えられないなら、まあお前は人の親として失格ってことだ、残念だったね
>>189 教えたことはもちろんあるよ。
で、それでもやらない子に自発的にやるようにする方法を教えて。
自分で考えた結論は、「外へ出す」だったんだが。
>>185 子供の学習意欲は親のやる気に依存するんだよ。
親にやる気がないと子供にもやる気がでないのさ。
これが意欲階級社会だ。覚えておきな。
計算が弱い人って頭の中で数のイメージ化ができないのだと思う
数が数字という文字の羅列に見えてしまって、数量に置き換えられないんじゃないかな?
200 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:20:04 ID:aH0E3U7h0
>>197 どういうやりかたで教えたの?
>教えた事あるよ
いまの小学生はシャレのわかるVIPEERなんだろ
>>197 中学卒業までそんな有様なのに、高校なってからいきなり
子どもが変わるなんてこと期待しない方がいい。
小学校低学年のうちに基本を教えないと、一度身に付いた悪癖は直らない。
外に出したところで、むしろ悪化するのでは。
>>196 プラスであることを口で言っても変わらなかったんだよ。
本人にしてみれば、「出来るんだからいいじゃん」ってところなんだと思う。
社会に出たら、能力を評価されるんじゃなくて結果を評価されるんだって言ってんだが。
実際にやって見せないと何も評価してもらえないと。
204 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:20:34 ID:sq9RYJWnO
二極化が顕著になってきたわけね。
貧富の差もますますひどくなるぞ。
昔はガリ勉をバカにしていたが、バカにされても最後に笑うのはガリ勉かもな。
かくいう俺は楽々東大現役で今は某外資で高収入w
ガリ勉する暇もなかったよ、遊び過ぎてw
205 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:20:49 ID:Vc5++1+j0
子供には「テストの点なんか気にするな。人間それだけじゃない」
と言いながら、大人達は「何ポイント正答率が落ちた」とか気にしているって矛盾だよなあw
それなら小学校でも順位とか出せばいいのに。上半分だけでもいいから。
206 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:21:04 ID:0PXUjOVJ0
5×4/5÷3+13=
207 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:21:09 ID:NiizqIKw0
208 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:21:45 ID:dYm5KlFV0
>>205 そんな一般論役に立たないから書かなくていいよ
209 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:22:12 ID:nuCX/KOQ0
偉そうに
>>175を叩いてる人達の子供の将来や如何に?
強制的にやらせるのはある意味楽な方法
それで将来自主的に考えて行動できるようになるかというと?
縦書きの小数点表記を知らないレス多数で、
二重に学力低下が証明された
>>202 そこが心配なのだが、せっかく受かったのでとにかく行かせてみる。
>>207 方法はないってことか?
212 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:23:04 ID:aH0E3U7h0
>>209 文盲発見!
>>175を叩いている人で誰一人として「強制的にやらせろ」なんて言っていないぞ。
213 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:23:32 ID:3z30gkX00
>>89 冬の凍結した道の曲がり角で
カウンター当てて走って行くおばちゃんとかいるしな
>>1の答えは4.4だよな?
なぁなぁ。これで間違っていたら禿やばす
216 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:27:15 ID:dYm5KlFV0
217 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:27:39 ID:HJwqXAsXO
>>209 はじめは強制でも後々それが必ず肥やしになるだろ
おまえは「教育ママ」をイメージして嫌悪してるだけ
大人になりゃあ必ず理解できるけどな
218 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:28:27 ID:aH0E3U7h0
>>203 それと、「能力を評価される」にしても「結果を評価される」にしても
自分の子供が周りから評価される能力をもっていないということもキチント説明した方がいいよ。
最近の子供は自分の能力を過大評価しがちだから。
田舎の小さな社会でだけ自慢できるような能力は、社会に出たら全く役に立ちませんってことをね。
219 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:29:07 ID:GcVXg2Ds0
小学生の頃から毎日深夜まで勉強させられてたなぁ
お陰でそれなりの学校にはいけたけど今では…
勉強癖が付いたかといえばとてもそうはいえないし
むしろ反動でいまや物凄い怠け者…
220 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:29:22 ID:Vc5++1+j0
オナニーだって知らないうちに覚えて毎日やるようになる。
自発性なんて勝手に身につくよ。ほっとけw
221 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:30:06 ID:A+N+gb1H0
間違えた理由、それは、足し算は常に右の最小の数字に足すと思っているから。
教え方が悪い!
222 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:30:16 ID:d+TArxHP0
>112
>解の公式だって覚える必要ないだろ。忘れたってテストの最中に導出
>できるわな。俺はそうやってた。
こんなことを言う奴は底辺校のバカ
マトモな学校に居るマトモな生徒は、導出する時間が無いから、
覚えているのだ。
底辺の中でお山の大将やってろ
223 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:30:44 ID:DCyi0GT+0
小中学校は足がはやいとかどうでもいいことが絶対価値だったよね(´・ω・`)
224 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:31:39 ID:SiX0eV4Q0
学校の先生の教え方ヘタな人多いよ
自分も塾で分かったこと多いし
塾は商売だから徹底的に出来るようにするから
要領がいい
今では塾へ行ってなかったら思うとゾっとするよ
226 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:32:58 ID:vNow9Aoq0
このテストを今年の新成人どもにやらせても大して差がないような希ガス。
>>218 んー。せっかく伸びてきたところなので、それは言えんなあ。
高校ですんげえ連中に囲まれても目覚めずに帰されちゃったら、その時はあきらめる(T_T)
228 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:33:15 ID:9LmBG2+l0
>>217 それを甘い幻想という。
強制的にやっただけで上手くいくほど世の中甘くない。
場合によるとしか言いようが無い。
229 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:33:53 ID:Vc5++1+j0
勉強は効率だからな。
効率が一定水準より悪いと努力しても無理。
>>222 あんなもん導き出すのにそんなに時間かからんだろ。まあ、それに時間とられる
程度のレベルなら、確かに問題解くのに時間が無いということになるんだろうけど。
231 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:34:25 ID:s7Pvv4y/0
>>227 >あきらめる
・・・マジかこの糞野郎・・・・それだけは言っちゃいけないだろうが・・・
232 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:35:42 ID:WwgVzDtG0
小学校6年生に「1+1=?」という問題を出したら
小学校1年生以下の正答率だと思うよ。
233 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:35:45 ID:cn01J/7/0
勉強とエロを結びつけておすえろ
そうすりゃ学ぶ意欲は勃起上げ
↓エロい問題考えて
234 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:36:09 ID:NE2vs4kC0
>県教委は「(2002年度の)指導要領改定で算数の教科書から、3を3・0とする
>表記がほとんどなくなり、学校でも教えなくなっているせいではないか」と分析して
>いる。
どうすればバカになっていくかの実験でもしているのか?
235 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:36:32 ID:Gvj7WmT40
将来何になりたいとか目的意識のある奴は強いよな
そういう奴は言われなくても自分からかってにやる
236 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:36:37 ID:E0wOQ58f0
算数の問題なのに
有効数字とか言ってる理工馬鹿が多いなw
237 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:36:40 ID:aH0E3U7h0
>>227 わかった。
あなた親バカなんだ。
自分の子供が凄いと思っちゃっているんだ。
自分の子供は特別だと信じちゃってるんだ・・・・
>>231 あー、あきらめるってのは、子供の人生あきらめるって意味じゃないよ。
とりあえず、学歴社会的に上の方に行かせるのをあきらめるってだけ。
心配してくれてありがと。
239 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:37:38 ID:xBFhEuvG0
1・4じゃなくて1.4だろうが!!!!あほす!!!!!
サプリ的には正解だったりしてな
別に足し算なんかできなくても株で儲けた者の勝ち。
242 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:38:55 ID:s7Pvv4y/0
>>238 言い訳はいいよ、まあとりあえず氏んだら?
244 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:39:22 ID:9l8lFyid0
245 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:39:27 ID:C1FYeURg0
嫌な世の中だな
学校は親を叩き、親は学校側を叩き
あれ?
あんまり叩かれてないものが・・・
>>237 親ばかだよ。
でも、俺よりすごいからなあ。
なんであんなんで出来るのかと。
目的見つけて、自分でやり出したらすげえんじゃないかと。
親なら誰でも思うと思うが。
>222
俺も中2のときやったよ。
テスト中に完全平方式作って解の公式出した。
私立の進学校だけど。高校まで数学トップだったけど(暗記は苦手)
248 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:41:20 ID:NiizqIKw0
>>246 あははは、当然じゃないか。お前より下の人間なんか居ないよー?
必死杉な香具師が多杉
136(=175その他)自身が普段の生活の中で嫌な事は後回し、土壇場になって慌てて取り掛かるような習慣がないか?
料理とか家族からの頼まれ事とか…
そういうのが代々受け継がれていくんだよ
環境の遺伝ってやつさ
>243
>1は算数の問題だろがアホ。
252 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:42:56 ID:WwgVzDtG0
1・4+3=7 だぞ。
国際単位系では。
253 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:44:05 ID:Uw+zCwTZ0
1・4
↑
なにこの点?
1.4とは違うのか?
254 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:44:16 ID:C1FYeURg0
過剰な期待はそりゃいけないけど
逆に親の期待を否定しすぎるのもどうかと思うんだが
そう言ってる人自身は自分の子供に常に
「何でもほどほどでいい、そんな上目指さなくてもいい、何でもほどほどでいい」
とか言ってるの?
>>251 お前、読解力とか理解力ゼロだろ。
>>1は算数の問題だが、有効数字の話してるやつは全員例外なく
>>60の物理の
テストでの話をしてるんだよ。アホはお前。
>>250 やっぱ、それかあ。
俺は誰から受け継いだんだろ?
下の子は自分でやるんだけどね。そのまた下は長男そっくり。
能力的には2人目の方が下のようなのが不憫(T_T)
258 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:45:26 ID:aH0E3U7h0
>>246 誰でも思うわけじゃない。
あなたの言動を見ていると、子供の言いなりのような気がする。
子供になめられているんだよ。
自分よりは賢いかもしれない子供さんでも、他の人よりは賢いとはいえないかもしれない。
それなのに、子供の自信を喪失させたらいやだからといって、天狗の鼻をへし折ってやれない親は
何の意味もないと思うよ。
260 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:46:07 ID:ZB9cznna0
今でこそ、算数もロクに出来ないようなバカが集まる大学に卒業して
就職出来なくてスーパーバイトして、そのまま社員になって
ジャージ小太り金髪パーマの、典型的な「北関東のヤンキー」って感じの不細工な嫁をもらって
100%高卒で配管工決定な感じの子供を2匹も作って、幸せいっぱいな俺だけど
俺の頭脳が人生のピーク時であった小学校1年生の頃
授業では足し算、引き算を教わってたけど、既にかけ算割り算小数点まで理解している嫌なお子様でした。
テストで「1.1+3=」みたいな感じ問題が出たのね。
当然「第1問 1+3=」という意味だとは分かってたけど、全部小数点足し算として解答した。
全問不正解で、0点。
それでも俺は「試合に負けて勝負に勝つ」みたいな気持ちで満足してた。
懐かしいな。あのまま成長してれば、今頃上場企業の社員ぐらいにはなってたかな。
どこで歯車が狂ったのかな。
261 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:46:22 ID:A+N+gb1H0
1・4+3=7とか、途中を省くからややこしいんだよ。
ちゃんと
>>1みたいなバカにわかりやすいように書いとけ。
1・4+3=1・7
>255>257
スレ違いの話をするのは馬鹿じゃないのか?
263 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:47:35 ID:54eA3EkL0
>>258 天狗の鼻をへし折るには本人と段違いの実力持った人間が必要だ罠
264 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:48:15 ID:Uw+zCwTZ0
>>252 おれも掛け算かと思った
ソース読むと足し算だというし、わけわからん
>>262 スレ違いの話をするのは馬鹿かもしれんが、それを理解できずに的外れなレスを
つけるのも馬鹿。それに反応している俺も馬鹿。みんな馬鹿ですよ。
266 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:49:02 ID:WKBHTxiU0
嘘だろ・・・・
ここまで馬鹿が多くなってるのか・・・
>>262 なら始めからスレ違いだって言えよ( ´,_ゝ`)プッ
268 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:50:31 ID:STyvH08c0
これだから、ゆとり教育は
269 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:51:14 ID:54eA3EkL0
>>157 物理学科は別にプロじゃない
素粒子論とかの最先端の数学を
使いまくる一部の理論物理を除いて
それにアカポス取れなかったら
就職も全然良くないどころか悲惨だぞ
博士修了してしまったらの話だけど
270 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:51:49 ID:E0wOQ58f0
こんな計算が出来ないんじゃ、
分数と小数の混合計算とか絶対無理だな。
基礎計算能力もついてないのに、
教科書には「分配法則を使った楽な計算の方法」が載ってる。
ゆとり教育は要求レベルが高すぎたり低すぎたり滅茶苦茶だ。
>>222 どう考えてもあなたの方が底辺にしか見えないんですが?
数学なんかに時間かけているぐらいなら安危は他教科に回すべき
大学入試程度の問題なら勉強しなくてもできて当たり前
>>258 今のところ親の方が賢いし、それは見せてやってるけど、もうぎりぎりだよ。
これ以上進まれたらとても対応できん。
高校入試問題でいっぱいいっぱい。
それに、今はまだ親の方が賢いのは年齢的に当たり前だし。
もっとも、高校に行ったらすんげえのがいることはイヤでも思い知らされると思う。
その子たちを見て変わってくれないかなあ。
>>270 ゆとり教育を推進している大人にゆとりが無いからな。
274 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:52:59 ID:s7Pvv4y/0
どっちかっていうと、1×4+3と勘違いして書き込んじゃうあたりにゆとりを感じる
ちょっと考えればわかるもんじゃないのか
>>42 だから心ある親は子供を学習塾に通わせる。
276 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:53:30 ID:54eA3EkL0
>>263追記
そういう意味では本人の実力ギリギリのエリート高に
いや、いっそ素粒子論を目指させるってのもありかもw
秀才以下はついていけない世界
277 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:54:39 ID:dYm5KlFV0
>>270 だいたい半分頭がサビついた連中が勝手に考えていることだから
子供は迷惑だよね
>>276 それがいいかと思って、行かせることにしました。つぶれるかもしれんけど。
279 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:55:16 ID:t80otqNK0
これ長野だけなのかな?
全国だとかなりヤバス
280 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:55:56 ID:HAa5y3RL0
勉強してるやつはしてるから無問題
281 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:56:05 ID:aH0E3U7h0
>>272 さっきから、高校に入ると「凄いのが」と言っているが
灘か開成にでも入ったの?
普通の県で一番くらいの公立校なら期待するほど「すごい」のはいないかもしれんよ。
ていうか、自分の経験上の話だけれどさ。
282 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:56:30 ID:k77Kxiiy0
>>225 とかの
「〜でなかったらと思うとゾっとする」
って言い方が凄く違和感がある。
なんか低脳なマスメディアみたいなんだよね。
283 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:56:54 ID:OC+Y0VEO0
大人は馬鹿ですね
成績に関係ないですから、このテスト。
284 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:57:06 ID:54eA3EkL0
>>278 ちょ、ま・・・
ああ、エリート高の方か
素粒子論は冗談だからな
こっちは生きるか死ぬかの博打だから
本気にされたら洒落にならない
285 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:57:21 ID:4gZaPTva0
これから子供を高校に行かせようという親がこれか。
一体どうなってるんだ。
親が異常に学力が低いか、親がサビ残のしすぎて思考能力が落ちてる。
もっと他の理由ある?
学校は元々基礎学力を持っている事を前提で行く所だし、教えていな
いという事も考えれば、親の責任に帰すべき部分だ。少数の足し算や
宿題の提出なんてもなあ。
286 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:57:23 ID:s7Pvv4y/0
あー、もうさ、ID:3nHkso0k0は「親は無くとも子は育つ」に賭けるしかなくね?
>>281 内申悪いから公立校は無理。鹿児島へ。
自分の経験では県下トップ校でも相当なモンスターがいたよ。
ただ、大部分はモンスターじゃないやつだった。そんなにいっぱいいるわけないもんなあ。
288 :
285:2006/02/13(月) 13:00:40 ID:4gZaPTva0
ごめんなさい
>教えていない
教えていない訳ではない でした。
289 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:01:13 ID:Ni1I51H60
>>285 そういうあんたはレベルの高い高校入試や大学入試問題といたことあるのか?
一般社会人では解けない人が多数派だと思うぞ
290 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:02:24 ID:n/9doMNZ0
問1.4+3=?
291 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:03:07 ID:4gZaPTva0
292 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:03:16 ID:Xn68BvyZ0
>>112 個性が大事だとか、みんな平等になんていって学芸会を主役の無いお遊戯にしたり、
徒競走でみんな手をつないでゴールなんてやってる連中は、子供のときにろくに出来なかったヤシ。
293 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:03:29 ID:TIJ0IN7V0
これは科学信仰の崩壊によるものです
今後、より原始的な思想があふれシャーマニズムで
すべてを理解する社会になります
294 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:03:35 ID:3FgwudJw0
3nHkso0k0を偉そうに叩いてる人って
そんなに自分の教育に自信あるの?
自分だけは違う!ってやつ?
295 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:04:29 ID:aH0E3U7h0
>>287 ところでさ、初めの話に戻るが
どうして提出物をキチント出さないんだ?
ラサールに行くということを考えれば、本人が学歴が必要だってことは
理解しているから行くんだよね?
だとすると、なぜ「約束を守る」という根本的なことを理解できないんだ?
296 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:04:31 ID:JnuxYGUr0
>>281 どんな集団でもトップにいる奴ってのはすごい奴が多いよ。三流大学でも、
トップレベルは下手な一流大学の奴はかなわないと思う。
297 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:04:51 ID:WwgVzDtG0
しかたが無いだろ。
長野県の話なんだからさ。
ゆとり教育考えたやつ死刑だな
299 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:06:00 ID:F5Ua1dG80
え!
1.7じゃないの?
300 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:06:08 ID:E0wOQ58f0
>292
ゆとり教育で絶対評価だと「全員5」になると思う?
実はなっていない。
中学校によって内申に差があると問題になるので、
なんだかんだと難癖をつけて減点してくる。
絶対評価の意味ねえw
301 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:06:14 ID:F6xZp/g/0
>>287 高校のモンスターなんて、たかが知れてる。
一流大学に入らなきゃ、真のトップレベルとはめぐり合えない。
302 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:08:07 ID:+QcOAwLs0
>>233 エロイ問題
ある彼女とやりたいと思っています。
水を欲している彼女に、ここに100mlの水があり、
催淫剤を入れようと思います。
この催淫剤は、効き目が強く、
30%を超えると死んでしまうため大変取り扱いに注意です。
20%程度が程よいと説明書にあります。
さて、何グラムいれるといいでしょうか?
303 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:08:49 ID:aH0E3U7h0
>>296 >>272の言っている「凄い」というのは自分の子供を目覚めさせてくれるような「凄い」なんだよ。
単純に勉強ができるとか、キレるというのではないよ。
304 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:08:54 ID:+oLaSvgu0
>>279 長野人ですが
他県はここまでヒドくないと思いますよ。
長野県の小中学生の学力は、全国でも下から数えた方が早いです。
>>295 それがわかんないんですよ。
約束だとは理解してないのかもしれない。俺は同意してないぞと。
ラサールは半分無理矢理受けさせたんだが、入試の日の昼休みに入りたいって言い出した。
なんか感じたんか?と親ばかは期待してるのだが。
1・4+3なら1*4+3と思って7にしそうだな
>>302 催淫剤が液体かどうかわからんが、その%ってのが重量%なのか容積%なのかで
答えは違ってくる。よって情報不足で回答不能です。
308 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:12:02 ID:XWvlNHNp0
消防の頃、分数計算100問を学年トップで問題をときしかも全問正解だった。
そんなおれも高校で微分積分がわからず成績は下降し、
結局大学も受からず40まじかになってもニートだお(`・ω・´)シャキーン
309 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:14:14 ID:uJc3sIkD0
昔、物理の演習で分子計算をしていたときに円周率を3.14で計算していて
教授に、「お前はバカか」と実際に言われた。
そんな小さなもので小数点以下使ってどうするんだと、真顔で怒られたよ。
確かに円周率を3で教えても間違いではないのだろうけど、半径数センチ
の円でも、πを3にしてしまうと誤差がかなり出てしまう。
基本的なことを簡略化して教えることが、現実から乖離してしまうことで
実際に使えなくなってしまうのでは、と考えてしまうね。
>>301 自分にとってモンスターならいいんじゃない?
むしろ大学の方が出会いにくい気がする。
なにしろ、自分が入ったところなんだから。
大学でモンスターに会うには日本でトップってところに行かないと。
宮廷医でもモンスターと感じるのはいなかった。
>>302 催淫剤を40グラム
あとカルピスの原液を60グラム追加するのを忘れないこと
312 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:15:46 ID:WKBHTxiU0
1・4+3と間違えた?
本当にそれなら良いが・・・そんなはずないだろ。。
313 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:15:53 ID:XNP4KBSj0
えーーー!
1.7じゃないの!?
うかつだったぜ!
314 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:16:48 ID:F6xZp/g/0
■東京大学における留年者数ランキング(教養課程。調査が行われた20年分の合計)
1位:ラサール 2位:灘 3位:開成 4位:麻布 5位:桐蔭
6位:愛光 . 7位:学芸大附属 8位:筑駒 9 位:武蔵 10位:久留米附設
11位:広島学院 12位:栄光学院 13位:巣鴨 14位:筑大附属
15位:東邦 16位:洛南 17位:海城
すごいね、ラサール
合格おめでとう
頭がいいんだ
316 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:17:15 ID:k77Kxiiy0
>>295,305
俺も宿題やって行かない事結構あったぞ。
「忘れた」んじゃなくて「やらなかった」。
なぜかというと、やらなくてもなんとかなるから。
だけど高校以上になると決められた提出物が出ていないと
留年や退学になるからやるようになった。
決められた事をやらなければそれなりの罰があるという事を覚えなきゃ
無理だな。俺みたいな奴は。
317 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:19:34 ID:hQXwcqdq0
>>276 >>284 そういう文脈で素粒子論出してくるのは場違い
学歴や偏差値なんて価値観に囚われて進んだら真っ先に崩れる事確実
(そもそも選択肢が事実上京大か東大しかない訳だけど)で、そっちに進む
人はみんな本気で好きで研究したい人ばかり、そんな中で天才や秀才が
死ぬ気で勉強してる、それだけ必死にやっても大量に崩れが出てくる
そんな素論の世界を学歴がどうだとかいう文脈に出してくるのは場違い
義務教育は退学も留年もないもんね
>>314 率じゃないと意味ないんじゃ?と思ったけど、率でもトップっぽい?>ラサール(T_T)
目覚めないかも?
320 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:21:02 ID:d+TArxHP0
>>247 >私立の進学校だけど。高校まで数学トップだったけど(暗記は苦手)
あほ乙。
だいたい、あんな式くらい覚える気がなくても一度見たら覚えてしまう。
進学校というのもウソでしょどうせ。
321 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:21:27 ID:+QcOAwLs0
>>307 え? 液体と錠剤に違いがあるんですか?
ぐはッ!!
単純にグラムが多くなる程度にしか考えなかったので……。
液体の場合と錠剤の場合どちらもありえるので、
よければ、両方の解答を。
322 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:23:33 ID:fDA1I6dH0
別に提出するしないでそんな心配する事無いんじゃないの?
大学以上に挙がっていくうちにペナルティも自然に上がっていくんだし
一方で社会でもペナルティが無くて適当なとこってのはある
どういう場合にどうするべきかはそのうち自然にわかるでしょ
323 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:25:10 ID:B3kx+5+S0
小学生までが明治・駒澤化している現実。
1.4+3=?
3が3.0か0.3なのかを教えないで問題を出すほうの頭がとろけてるよな。
3が3.0と知っていれば簡単なことだが、これはそういう決まりでしかない。
そういうルールということ。決まりを教えないでやってみろってあほか。
ゆとり教育ではなく手抜き教育だよな。それとも常識だから知っているは
ず?とでも思っているのかね。知らないから学ぶという教育の原点を見失
っているのではないか。
325 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:27:13 ID:aH0E3U7h0
>>322 それってずいぶんのんきな話だよね。
実体験するまでは覚えられなくて当然って言っているように聞こえる。
自分の痛みだけで済む話なら流暢な事言っていてもいいかもしれないが
他人に危害を加える事だってありえるんだぞ。
社会の基本的なルールを教えなくて良いと思えるのが不思議だ。
326 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:27:54 ID:IgiO50kZ0
多分3の左下にゴミがついてたんだよ
1.4 + .3
327 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:29:37 ID:3FpeP8zEO
知恵遅れは隔離すべきですね
328 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:33:40 ID:7equ9rH00
3+1.4なら正解するのかな
329 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:34:32 ID:42hd5Mg10
理念ばっか語ってる人って正直信用できない
自分は現実に試行錯誤して不器用に悩んでる
3nHkso0k0の方を信用するよ
>>324 すごい手抜きだよね
とにかく説明が足りない
出来ない子供が家庭や外注で教わらないでそのままにしておかれると
学力の差が就学や就労に表れたり、知恵もなく野に放たれたらどうなるんだろ
大袈裟かもしれないけどこれからもっと治安が悪化するんじゃないかと思う
331 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:37:27 ID:F6xZp/g/0
>>310 宮廷医とかは、最低合格偏差値が高すぎるからね。
確かに、入学した人から見たら相対的に凄い人は入ってこないよ。
「自分にとってモンスター」を探すなら、
むしろ、東大理一みたいに「天才は異次元」な世界や、
少し下がるけど、早慶みたいに
「下位はバカだが上位だけは神」みたいな大学の方がいいね。
332 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:37:45 ID:XWvlNHNp0
親として質問です
東大合格するために一流の進学校行かせるのと
美人家庭教師つけて東大受かったらSEXしてあげてと家庭教師に約束させてあげるのでは
どちらが合格する可能性高いんだろう?
俺が受験生だったら後者だったが・・・w
小数点位置を自慢げに指摘してるやつらはちょっと恥ずかしいぞ
そもそもソース元のような新聞は縦書きが基本で、縦書きの場合小数点は中央点にするのが普通
その原稿をそのままネットに流用しているので中央点になってしまっているだけで、
元も問題が1・4になっているわけではないはず
334 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:39:02 ID:CPuoj2ht0
そもそも"1"ってなによ?
"+"ってなに?
"1"?
"."?
"4"?
??????????
335 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:39:33 ID:mJICW0c/0
>>332 東大に受からなかったら去勢するって脅せば?w
336 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:42:42 ID:CPuoj2ht0
そうだ
"="
これもわからない
337 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:43:35 ID:k/S4JyKf0
何が間違ってるんですか?
338 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:44:26 ID:+QcOAwLs0
>>332 教育的には、後者のほうが有利だろう。
なぜなら、前者は目的と手段が入れ替わっている。
目的(SEX)のために、東大という手段を獲得するって方が、(・∀・)イイ!に決まっている。
ドラゴン桜でも同じ様なこと言ってたな。
東大というでかい切符と、その後の人生は保証される。
という風に、その後の人生についての目的のために、東大という切符を選ばせたのだから。
339 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:46:28 ID:Iz5i0X610
>>331 東大理: 優秀〜大秀才
京大理: 下痢うんこ〜異次元神
340 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:46:50 ID:uJc3sIkD0
341 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:47:28 ID:BGReqwYL0
まあ縦書きだと問題ないかもしれんが、横書きで1・4だと別の意味だ罠
342 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:49:08 ID:F6xZp/g/0
>>339 東大理の下位を褒めすぎな気もするけど、京大には禿同
>>332 その例で言えば前者と思う。
後者は、手っ取り早くどこかで済ましてきてしまう気がする。
ただ、後者は単なる一例で、それが本人にとってモチベーションを維持し続けられるエサであるなら、後者かも。
344 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:52:26 ID:pFTOB4k20
「10桁で終了」 円周率ついに割り切れる
--------------------------------------------------------------------------------
無限に続くと思われていた円周率がついに終りを迎えた。千葉電波大学の研究グループがこれまでの円周率演算プログラムに誤りがあったことを発見。
同大のスーパーコンピュータ「ディープ・ホワイト」を使って改めて計算しなおしたところ、10桁目で割り切れたという。10桁目の最後の数字は「0」だった。
千葉電波大学の研究グループの発表によると、円周率計算に際し、改めて既存の円周率計算プログラムを点検してみたところ、円周の誤差を修正する
数値に誤りがあることに気が付いた。この数値を正常値に直して計算しなおしてみたところ、円周率は10桁で割り切れたという。
同大の発表では円周率は「3.151673980」。3.1415・・・と続く、従来考えられていた数値は全くの誤りで、早急に修正が必要だという。
また、これをうけて円周率暗記記録のギネス認定(5万4千桁)も取り消される見通し。
▽円周率暗記世界記録保持者の西岡さんの話
死にたい。
>>344 久しぶりに見た。
> 10桁目の最後の数字は「0」だった。
ここが秀逸。
>>330 教育者側は定義と公式を混同している節があるね。定義はその背景から覚えないと
いけない(必須)、公式は定義から導ければ十分で覚えていれば便利ということに過ぎない。
だからか今回は1+1=2というのが暗黙の了解にもなっている。だが定義によっては1+1=1と
いうこともありえる(2個の粘土を混ぜ合わせると1個になる)
よって今回のことはゆとり教育の成果、創造性の発揮とも言えるわけで1.7という答えを×と採点
したほうが間違いという可能性もある。定義&公式部分で手抜きをして創造性を発揮しろとしてお
きながら頭ごなしに×と採点するのはおかしい。
3を3.0とするのは表記ではなく定義なんだ。
その定義を教えていないならば勝手に定義した自由な答えが飛び交う。それを後から3は3.0だ、
お前は間違っているというなんて教える側は失格かもね。
347 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:55:38 ID:MY3wLR8RO
>>335 それイイね
チンコ取られるのと勉強するのとどっちがいいかって言ったらどんなバカでも勉強する罠w
348 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:56:53 ID:XWvlNHNp0
>>343 >後者は、手っ取り早くどこかで済ましてきてしまう気がする。
そうなのか?
そんなおれはまだ童貞ですが(´・ω・`)
349 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:58:04 ID:xHKvA+PK0
長野って、"誇り高き教育県"というのを自慢にしていたが……。
350 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:58:16 ID:klKNfYVK0
日本版文化大革命
ゆとり教育で、日本を破壊したいらしいな
351 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:59:22 ID:u7RB7pbu0
>>332 俺は高校入学で10万、大学入学で30万もらった。
40万で勉強してくれるなら安いもんだろうな。
352 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:00:33 ID:xHKvA+PK0
353 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:02:08 ID:TS4W6iaP0
354 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:04:21 ID:lOx4rZq10
>>1 そんなことより俺の質問に答えてください
女の人はどこからおしっこするんですか?
この間しらべてみたらチンコ入れる穴はあったんですが
それらしい穴がありませんでした
まさか尻の穴からってことはありませんよね!?
355 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:08:53 ID:/e6t4rnM0
>>143 本当に九割以上記号で数字がほとんど無いね
あっても0とか1とか2とか基本的な数字しか
ないなんてどうかしてる
>>340 わけわからんな
大学の数学はこんななのか
356 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:13:44 ID:8MXUIL6R0
勉強できない子って
親が我が子の事に無関心なんだよね
子供の状態把握してないから、
勉強が伸び悩んでてもそのまま放置
子供は計算方法しらないからできない→つまらない
という悪循環にはまり
勉強自体しなくなってしまう
「1・2+5」は「7」に決まってるだろ。
358 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:14:54 ID:xHKvA+PK0
>>355 俺の知り合いの数学教師が、青年海外協力隊に応募したとき、
「あなたは数字について全く理解していない人に、"1+1=2"をどうやって説明しますか?」
と言われたそうだ。
1・4+3=7 だろ?
1・4+3=7だろ
・は積じゃないのか?
作った奴ってそうとうアホだな
361 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:19:21 ID:aH0E3U7h0
>>358 それこそ、食べ物で教えるのはだめなのか?
1個のりんごと2個のりんごではどっちがいいか?と。
相手が2個がいいといえば、なんでか?と聞いて「多いから」と答えたらしめた物。
数字の概念を持たない人にはこういう単純な方法はだめなのかね?
362 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:19:23 ID:xHKvA+PK0
363 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:21:31 ID:F6xZp/g/0
>>358 「生まれつき数字を知ってる人間なんていない」
364 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:21:35 ID:xHKvA+PK0
>>361 俺は文系なんでよく分からんが、結局その人は、その問題が解けずに落ちたそうだ。
>>362 皮肉もわからんのかw
必死だな馬鹿文系w
1.4万円+3万円=1.7万円
これじゃ長野のゆとり世代は、そのうち釣銭詐欺に遭いまくるなw
367 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:22:57 ID:Ibhy12aY0
桁数をそろえるのは最低限のマナーだと思うんだが
これ釣りでしょ?こんな小学5年生いるわけないよハハハ・・・
いたら日本もうダメポ
支那や朝鮮による日本愚民化作戦だな
4年生くらいの丁寧な問題集なら
小数点以下何位までで余りを出しなさいとか
小数点以下何位を四捨五入しなさい
と、解答方法の定義が入っている
単位や定義がなく、好きに解釈できるなら答えは何通りもあるもんね
それも面白みのうちなのにね
371 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:29:34 ID:xHKvA+PK0
372 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:29:38 ID:DCyi0GT+0
こういうのってメディアには出てくるけど不思議と自分のまわりにはいないんだよな。
算数の出来ない大学生とかさ。ガキの頃の人面犬目撃話みたい。
373 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:30:35 ID:qsp5z73XO
64%も正解してるのか
374 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:32:39 ID:T54KoF9D0
364 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/13(月) 14:21:35 ID:xHKvA+PK0
>>361 俺は文系なんでよく分からんが、結局その人は、その問題が解けずに落ちたそうだ。
365 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/13(月) 14:21:35 ID:T54KoF9D0
>>362 皮肉もわからんのかw
必死だな馬鹿文系w
みごと的中。
こんなもん問題の出し方がおかしいんだから
できてもできんでも関係ないだろ。とりあえず3.0にしてないのがおかしい。
数学にコンプレックス抱いてる馬鹿文系が騒ぎ立ててるだけ。
気にするような問題ではないね。
375 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:33:37 ID:4utsHdFw0
ビ ッ グ ビ ジ ネ ス の ヨ カ ン
376 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:35:26 ID:xHKvA+PK0
>>374 じゃあ、3.0+1.7ならできたとでも?
377 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:36:27 ID:S0+ZiFPH0
小数と整数の足し算は小学4年で学ぶの、
2年生ぐらいでならうんじゃないの?
378 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:36:36 ID:EfUEvvKB0
>>358>>361 よくわからないけど、
>>340みたいな数学的に厳密な
意味?──数字も全て定義された記号の羅列に
過ぎない?──からしたら、そういう質問自体が
ナンセンスなような。
やろうと思えば1 + 1 = 0でも1でも3でも9でも○でも×でも△でも
なんでもありになるって事らしいし。
379 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:37:52 ID:k77Kxiiy0
>>355 ここまでくると数学とは違うのでは。
「プログラムを作成する」んじゃなくて、
「プログラム言語を作る」側だと思う。
1・4+3
第1問 4+3=?って勘違いした訳じゃないの?
>372
コンビニ行ったことないの?
じゃあ、次のように試してみなよ。
高校生くらいのレジ打ちのバイトを狙ってね。
350円くらいの商品を買って(税込み368円)500円玉を出す、
レジがレジを打っておつりを出そうとしたところへ18円出してみな。
382 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:38:23 ID:xHKvA+PK0
1.4だった
新聞の縦書き・全角原稿を理解せず、実際の算数の問題が
「1・4+3」と表記されていると思ってる奴は、文・理以前に
タダのバカ
381みたいな場合は必ず電卓を使うとマニュアルにあったけどな( ̄▽ ̄)δ⌒・
385 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:40:35 ID:E0wOQ58f0
>378
いろいろ詭弁を言ってる奴がいるが、
一つだけ確かなのは、
「数学者に1.4+3はいくつかと聞けば全員すぐに4.4と答えるだろう」
ということだよw
386 :
☆JF☆ ◆GujuNYaaOc :2006/02/13(月) 14:41:14 ID:TecVffS40
実際は学校を責めてもしょうがない。
たとえば静岡県なら浜松と清水では学力の差が歴然としている。
ていうか清水は荒れてる学校多いしw
387 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:42:41 ID:xHKvA+PK0
ここは、余裕の無い人がいるインターネッツだったんですね。
本当にありがとうございました。
390 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:46:23 ID:PEGGM48s0
コンビニで784円分買い物して、895円出したらバイトがオロオロしてやがんの。
こんな簡単な計算もできないなんて、日本はホントにバカ大国になってしまったなぁ。
391 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:48:43 ID:b9GkSPbc0
2+2=5
392 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:48:49 ID:F6xZp/g/0
393 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:49:10 ID:T54KoF9D0
259 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/13(月) 12:46:07 ID:PGQdAxMb0
>>253 おまえ新聞読んだことないの?
383 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/13(月) 14:39:09 ID:PGQdAxMb0
新聞の縦書き・全角原稿を理解せず、実際の算数の問題が
「1・4+3」と表記されていると思ってる奴は、文・理以前に
タダのバカ
新聞よんでることだけが自慢の引きこもりニート乙
>>377 2年生から
4年生で違う単位の計算(割り算、掛け算だけど)を習うので
偏屈な5年生ならいろんな答えを出してくるかも、と想像してみた
395 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:49:49 ID:f5aA6tUV0
>>390 計算できなくておろおろしたんじゃなくて、客の馬鹿を指摘するかどうかで迷ってただけと考える。
396 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:50:27 ID:t7ox6vkX0
>>379 寧ろこういうのこそが本来の数学だよ
>>340は数学基礎論
>>143は代数幾何学(代数・幾何じゃない、代数の性質を
幾何学的に研究するれっきとした一つの分野)
ってちゃんとした分野名まである
いきなり見たら面食らうけど、大学以上は
抽象的(だから記号が多い)なのが普通
397 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:51:44 ID:xHKvA+PK0
>>390 コンビニ店員にエリートなんか求めたって……w
おつりが1000円多かったから店員に渡したら、ものすごい目で睨みつけて来やがったw
タダのバカハケーンw
399 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:54:06 ID:PEGGM48s0
>>395 111円、小銭三枚渡すだけで済むからあっちも楽だろうと思って気を使ったんだが。
ひょっとして外国人?日本には硬貨がたくさんあるんだよ。
400 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:54:35 ID:E0wOQ58f0
>397
俺はおつりが100円少なかったからそういったら、
黙って100円渡しながら隣の店員とニヤニヤ目配せしてた。
「失礼しました申し訳ありません」も言えないのがコンビニバイトクオリティ。
>>390 895円出せるってことは110円分余計じゃん
その事を指摘するのにとまどっていたんじゃない?
402 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:58:14 ID:F6xZp/g/0
>>390 財布を軽くしたい ⇒ 885円出す
エレガントに支払いたい ⇒ 1000円出す
おつりをゾロ目にしたい ⇒ 895円出す
金持ちを装いたい ⇒ 10000円出す
コンビニ店員は客の需要に答える義務があるな
403 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:58:20 ID:USgMbkAN0
ゆとり教育を受けた子供たちの中には
このスレ見てニヤニヤもできない子供が出てくるのかもしれないなあ
>>401 ネタにマジレスカコワルイ
でもネタじゃなさそうなので、メチャメチャカッコワルイなw
405 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:59:47 ID:D8Q2B4ea0
90年代あたりからオゾン層の破壊が問題になっているけど、長野あたりの高山地帯では
もうかなり酸素が薄くなっていると思う。
この頃に生まれた育った子供はもちろん脳細胞にも酸素が十分に行き届いてないので、
このままだと発育障害を伴った子供が増加する危険がある。
406 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:01:01 ID:EMNQUehAO
785円出したら硬貨1枚
407 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:08:15 ID:khv9CaptO
>>390 >>406 そうだよね おつり一円だよね 俺も逆に考えてしまった。200円硬貨があるなら別だけど
居酒屋でレジやっていると、相手が酔っぱらってるから、
俺「20,193円になりまーす」
客「んー?あー、じゃ、はい、32,369えーん!」
俺「……ん?」
ってことが、ままある。
409 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:09:03 ID:AaQIzMKa0
これからはデジタルの世の中、あるか、ないか、が分かれば十分
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+3=??
411 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:10:39 ID:F6xZp/g/0
412 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:10:53 ID:RnwZ5k0k0
69
413 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:11:37 ID:f5aA6tUV0
414 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:13:26 ID:O12qQx8q0
長野のガキはここまでバカなんだ。
長野の大人はガキに何も教育していないんだね。
415 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:14:08 ID:vQQ4tnNo0
>>409 デジタルの世界って結局2進数の世界であって
あるかないかはその一桁が0か1かってだけだから
足し算、引き算、シフトビットとかではあるないだけじゃ通用しないから
信濃ではよくあること
分からなくなってきた
逆に考えるって何だ
419 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:17:34 ID:mcUbSjtf0
3=3.0って教えてないってことなのか?
420 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:17:44 ID:H/VywJHi0
>>402 最初からその金額で出す文にはいいけど
店員がレジに打ってレシートが出てきたあとに
やると、つり銭詐欺師?と思われちゃうよ
421 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:19:18 ID:vQQ4tnNo0
>>419 確かに、まずそれを教えれば、考えて計算して間違えない人も増えるだろうね
根本的なことを教えずに、すでに知った人間がちゃんと指導できていないのも問題かなぁ
422 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:20:37 ID:Yyf7p6M70
あるVIPPERがこう言った。
「俺は嘘しかつかねえよwwwwww^^^^」
果たしてこの言葉は嘘なのか、それとも・・・
424 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:22:18 ID:a4Tbrlzd0
金ある家庭はみんな塾行っているから関係ないよ
425 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:25:05 ID:vQQ4tnNo0
>>390 言いたいことは分かるが、日本は100円、10円、5円とあるんだから
1円玉が4枚無かったのなら、785円で勘弁したってやw
426 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:25:23 ID:YlfjbLvQ0
428 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:26:53 ID:2CaLG4Bf0
895-784=111 \100+\10\+\1
800-784=16 \10+\5+\1
3枚にしたいならどっちでもいいんじゃ??
95円財布にあると[(\50+\10*4+\5)+(\10+\5+\1)]g>>(\100+\10+\1)g
だからスマートになるのか??
429 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:28:28 ID:pYA4uNMg0 BE:306332047-
インドのエリートは83*94=?とか一瞬で暗算できるのに日本の子は・・
まぁオレもできないけど
430 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:29:20 ID:L/mWQjWCO
教育とは知識でなく理解でなく
思考力なのだよ
>>429 暗算できるのはソロバンとかやってる人。
インドのは記憶。それでも立派だが。でも、19*19までらしいけど。
俺もソロバンやろうかな。
432 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:31:37 ID:KCPuO7A00
俺も「1,7」だと思っていた。「3,4」なんだね^^
433 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:33:45 ID:khv9CaptO
>>428 895円持ってたと言う事は785円出せるって事じゃん
>>426 確かに上のクラス以外は駄目なとこが多いね。
塾長や看板講師のクラスに入らないと。
435 :
【問1】 :2006/02/13(月) 15:34:32 ID:ufvVP3XK0
1分間で二つに分裂する細胞がありました。
この細胞1個を、ある試験管に入れておくと、ちょうど1時間でいっぱいになりました。
では、この細胞が試験管の半分に達するのは何分目でしょうか?
※変なひっかけやトンチではないゾ! 簡単な算数のクイズだよ。
436 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:35:00 ID:N0+K0HCy0
>>432 答えはどうでもいいが、小数点をカンマで書くとは、どこの国の人間だ?
437 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:36:41 ID:F6xZp/g/0
>>436 三桁ごとの区切りかもしれん 答えは知らない
>436
ヨーロッパじゃないかな
>>435 死ぬのにかかる時間は?
全ての細胞は同じ大きさなの?
>>436 そういえば、小数点って.の方が少数派なんだってね。
444 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:39:50 ID:khv9CaptO
445 :
問い2:2006/02/13(月) 15:41:45 ID:weDs/aXv0
27*37*10+9=
ヒント 美しくなる
446 :
【問1】 :2006/02/13(月) 15:42:17 ID:ufvVP3XK0
437はい正解!
…「30分」て答えがNGワードですた。
>>445 9999
パソ使ってるのに計算問題はないだろ。
448 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:42:47 ID:ak5VW8AmO
>>441 引っ掛けの意図を見抜ければ、類推できる。
うちの叔母さんベテラン教師だけど文部省に対する怒りを
ずっと語ってた。ちなみに靖国神社に行きたいわぁと
言っててわろた。
451 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:44:49 ID:khv9CaptO
9999
>>448 満タンの1分前
>>450 靖国にいくとバレるシステムなのか? ←本当にありそうでこわい
>>448 いっぱいになる1分前はどれだけの量だ
ヒント:1分で2倍に増えるんだぞ&1時間でいっぱいだ
>>448 一時間で一杯になるのだから、その一分前が半分という事になる。
>>444 何年も前に出てたクイズの本に載ってたんだよ。
関係ないかもしらんがね
457 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:48:24 ID:weDs/aXv0
1,4+3=4,4
なにか?
459 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:50:42 ID:QwevI1DY0
(14/10)+(30/10)
460 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:50:47 ID:AaQIzMKa0
【問題】
増殖を抑えた試験管いっぱいの細菌が、半分まで死滅するのに1時間かかります
全ての細菌が無くなるまでに、何時間かかるでしょう?
461 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:52:28 ID:weDs/aXv0
>>460 数学的にはいつまでたっても死滅しないが政界
数学は面白く出来るけど
国語力がないと面白くならないのだろうな
463 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:53:43 ID:x5I95rL30
そこまでゆとり効果の出てる餓鬼はリアルで見たことないがな
464 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:54:26 ID:+QcOAwLs0
問題
1+2+3+・・・・・・・+100=
上のように、1〜100まで足すと、合計いくらになるか、
簡単な式で求めなさい。
465 :
学校の先生:2006/02/13(月) 15:55:12 ID:5nS86aZt0
さてみなさんこの問題にお答えください
問1 1+1=
問2 日本の首都は?
のちほど正解あわせをしまふ
467 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:56:16 ID:PTQghDXO0
101*50=5050
470 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:57:43 ID:QwevI1DY0
101*50=5050
>>460 半減するという減り方なのか、直線的に減っていくのか、はたまた数が減ると減り方が加速していくのか。
2番目の考え方で2時間っていうのがそのクイズの正解とされている気がする。
472 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:00:38 ID:Rn2wnw310
まず少数点の打ち方を直してくれ
473 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:02:00 ID:AaQIzMKa0
【問題】
警官が泥棒を追いかけています
警官が100メートル先のA地点まで追いついた時
泥棒は50メートル先のB地点まで逃げていました
警官がB地点まで追いつくと、泥棒はその25メートル先のC地点へ
明らかに差が縮まっていることは分かりますが
警官は泥棒を捕まえることが出来るのでしょうか?
475 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:08:50 ID:+QcOAwLs0
>>466 >>467 >>468 >>470 正解なんだけれど、
俺が知ったのは、等差数列の公式って言葉知らなかったときに、
A 1〜100までの数字に、100〜1を次に並べてやる。
B その次に、それらを足していく1+100=101 2+99=101 と100個並ぶ。
C Bの積は、101×100=10100。
D Aより、元々同じ数を足したので、Cの答えを半分にする。
E 101×100÷2=5050
476 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:10:39 ID:F6xZp/g/0
477 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:11:37 ID:DCyi0GT+0
>>475 ピップエレキバンキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
478 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:12:02 ID:hy9iypHO0
漢字も読めなくて、算数も解けなくて、じゃあ一体この子達に何ができるの?
コレはちょっと、凹むニュースだなぁ・・・、日本、どうなっちゃうんだよ
>>475 101*50=5050も
1〜100を50までと51以上で半分に分けて同じことやってるだけ。
480 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:14:06 ID:DHlMBIZc0
この知能指数じゃチョコレートくれる知らないオジサンについて行っちゃうわけだ・・・・
481 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:15:16 ID:7RfwCjSH0
>>473 「どこまでいっても捕まらないよ。だって地球は丸いんだも〜ん」ってなんだっけ?
>>480 単に小数点の意味が解らないまま計算に移っているからだと思うが
>県教委は「(2002年度の)指導要領改定で算数の教科書から、3を3・0とする
>表記がほとんどなくなり、学校でも教えなくなっているせいではないか」と分析している。
非常に微妙な分析だな。大丈夫なのか?
484 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:18:27 ID:j2ghsqGTO
1.43が正解でしょ?
まったく最近の子供は…
486 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:19:28 ID:vQQ4tnNo0
>>482 奇数の時は調節してやれば良いだけ
1〜13までなら1〜12と13、たったそれだけだお
手順としては、結局100と1、99と2と足していく点では共通しているし
487 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:19:43 ID:7RfwCjSH0
>>483 >表記がほとんどなくなり、学校でも教えなくなっているせいではないか」と分析している。
ってさ、何を学校で教えてんだろうな。
>>482 奇数項でも同じこと。
折り返した部分が1つ半分に割れるイメージを持てばいい。
こんなものは想像力の問題だ。
489 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:23:18 ID:F6xZp/g/0
>>478 漢字の読み書き能力は、2000年に比較して2003年以降で上昇しています。
【漢字の読み:正答率(5年)】
2000年 2003年 2004年
氷 84.6% 90.4% 92.7%
幸せ 85.2% 85.2% 86.3%
用いて . 16.8% 28.1% 29.1%
研究 98.5% 98.8% 98.9%
【漢字の書き:正答率(5年)】
2000年 2003年 2004年
拾う 54.7% 74.1% 78.8%
短い 43.5% 68.9% 64.5%
着る . 63.4% 70.9% 71.5%
遠足 62.4% 68.1% 70.4%
長野県教育委員会 平成16年度 学力実態調査結果の概要 (国語、小学)
http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/toukei/gakuryoku/gaiyou16/02-1.pdf
>>460 算数で割っていくと”半分生きている状態”というコペンハーゲンのようなテーゼにぶち当たる。
そこを何とするのか。
491 :
学校の先生:2006/02/13(月) 16:24:44 ID:5nS86aZt0
あらあら
>>465の問題は難しくてだ〜れも答えられなかったようですね
問1 1+1= 1+1
問2 日本の首都は日本の首都である
ですよ、、、
2002年に小学生になった4年生以下の子供はかわいそう
親の格差でレベルの差がより開いてる気がする
>1.4+3=1.7!?
なにが問題なのか、わかんないんです。(><)
494 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:26:46 ID:mj73xS4z0
国によって小数点がピリオドだったりコンマだったりするらしいけど
そういうのって研究の場ではちゃんと統一されてるの?
495 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:27:27 ID:QwevI1DY0
>>491 うぉーすげぇー!天才降臨!!先生の授業を是非受けたいですぅ!どこの先生ですか!?
>>419 数学だからその問題は無いのであろうが,3.0と表記する場合は通常誤差の桁数を含む表記
3と表示する場合と3.0とでは意味が違うと考えるのが普通
497 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:32:30 ID:E0wOQ58f0
>491
ガセビア
日本の首都が東京であるというのはガセ
日本の首都がどこか、というのは法律含めた公式文書の
どこにも明示されていない。
京都の人間は今でも京都が首都だと主張している。
498 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:32:31 ID:basW33jdO
学校の教えかたが悪いのか?
餓鬼の頭の出来が悪いのか?
俺は後者だと思うが。
499 :
名無しさん:2006/02/13(月) 16:33:52 ID:vLw5GbQD0
500 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:37:23 ID:anY47NAJ0
日本の将来は暗い・・!!
501 :
バカボンのパパ:2006/02/13(月) 16:40:21 ID:5nS86aZt0
大阪は世界の中心なのだ
それでいいのだ
502 :
名無しさん:2006/02/13(月) 16:40:39 ID:vLw5GbQD0
大丈夫。バカ共の将来が暗いだけ。
503 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:41:27 ID:DCyi0GT+0
首都は名古屋であると歌にもよまれている
504 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:41:29 ID:basW33jdO
【問題】
野球チームが1000チーム集まってトーナメントで試合をしました。
さて、全部で何試合したでしょう?
505 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:42:29 ID:YefPlB6I0
1000
506 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:43:38 ID:F6xZp/g/0
999
507 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:44:37 ID:ZHcvqcbt0
1,400.4 + 1.400,4 = ?
すぐに国力は墜ちて、20年もたてばアジア最下位
ゆとり教育世代が働きでの中心になった頃には最貧国
509 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:49:30 ID:tnktdnPl0
心配しなくても日本には京大数理研、京大数学教室、東大数理がある!
510 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:49:54 ID:CGhZQceI0
最近高校の入学試験でも名前書いただけで入学できるところがあるくらいだからそれほど驚くことではなにのではないかい。
512 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:49:56 ID:yijU+bc7O
馬鹿に足を引っ張られるわけで
馬鹿が増えれば日本の将来は暗いですよ
513 :
名無しさん:2006/02/13(月) 16:50:09 ID:vLw5GbQD0
999
外国人がリーダーになって日本人があごで使われるのです
朝鮮人がリーダーになって…
文部省や教育委員会の人たちは
「ドラゴン桜」参考にしてみたがいいよ。
518 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:56:03 ID:F6xZp/g/0
>>517 受験テクニックで受かったアホが官僚になったら(ry
519 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:57:47 ID:RAYi+v1Y0
1・4+3=1×4+3と解釈すれば1・7=1×7であってるお
520 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 17:02:20 ID:Wn2LyAQP0
答えは4.4だろバカwwwwwwww
521 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 17:03:32 ID:+QcOAwLs0
>>518 俺は、ドラゴン桜を見て、別に受験テクニックとは思わなかったぞ。
重要なことは、
1 東京大学に行くことで、「その後の人生を変更する」という明確な目標
2 それにむけての努力と解決方法を教わっていく。
3 チームワークで乗り越えるよう努力する。
4 反復作業
なんのことはない。
スラムダンクとかの全国制覇とかと一緒だよ。
むしろ、ああいう学習方法と導くために惜しまない先生がいるなら、
東大に受かって官僚になっても、良い世の中にしようとするヤツラが居るだろう。
522 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 17:04:23 ID:vQQ4tnNo0
ドラゴン桜でもっとも重要なのは、情報を得ること
何も知らずに挑んでも無駄な努力と結果を導くだけ
523 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 17:08:59 ID:mRtjzmHHO
やはり円周率をおよそ3とかにして、少数点の計算をやって来て無いからなんだろうな
524 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 17:10:00 ID:99vuLaQh0
早慶の学生に「100が二つあるといくつになる?」と聞くと全員が200と答えるが、
上智大の学生に同じ質問をすると、42%の学生は102と答える。
悲しいけど、これって現実なのよね。
525 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 17:12:41 ID:7YF/iYx00
526 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 17:13:18 ID:fXTVzi6HO
常識に囚われない素晴らしい発想力じゃないか!日本の未来は明るい!
527 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 17:13:30 ID:XVKizYkY0
>>524 東大の友人に「100が二つあるといくつになる?」と聞いたら
「俺はお前の計算機じゃないから」って答えられたよ
>>497 最後の都が京都だと確認されているから京都でいいんじゃないか?
日本国憲法によると天皇の遷都宣言によって首都が変更できるようだが、
そのような宣言は無いわけで。
529 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 17:23:04 ID:Vh2Ydt9u0
分数の割り算をできない人は多いと思う。
530 :
名無しさん:2006/02/13(月) 17:24:20 ID:vLw5GbQD0
>>528 じゃこうしよう。
日本国の首都は京都。
Japan's capitalはTokyo。
531 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 17:24:27 ID:GNLRZ8Tt0
>>112 モノにも拠るが、解の公式出そうと思ったらテスト時間突き抜けそうな気がするんだが。
>531
「東京を首都にしよう」という法律だし。
現在は廃止されてるし。
534 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 17:26:18 ID:sQj/+kbrO
どこまで馬鹿になってんだよ日本の子供は…(/_;)
ゆとり教育に関わった奴等には死刑を
「つめ込みこそ真の教育である」・・ドラゴン桜より