【社説】グレーゾーン金利 このまま放置はできない…毎日新聞[02/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼131@試されるだいちっちφ ★
★社説:グレーゾーン金利 このまま放置はできない

 最高裁判所が先月、貸金を巡る訴訟でグレーゾーン(灰色)金利といわれる分の利息の取り立ては、
任意性が疑わしい場合無効とする判決を相次いで下した。出資法の上限金利、年29・2%と利息制限
法の同15〜20%の間の利息返済は、貸金業規制法43条で消費者金融などの利用者が任意に支払
いに同意していれば有効とされている。みなし弁済規定だ。
 最高裁の判決を受けて消費者金融業界では、任意性がないとされた「返済が滞れば一括弁済する」
という一括弁済特約を契約書面から削除する検討を行っている。上限金利が一本化されたり、みなし
弁済規定が撤廃されれば、経営基盤が揺らぎかねないからだ。
 しかし、みなし弁済規定や灰色金利などは、04年1月施行のヤミ金融対策法(出資法及び貸金業規
制法の改正)の付則で、3年をめどに見直すことになっている。
 金利の二重基準とは何かが十分理解されていないことが、消費者被害の増幅も招いている。ヤミ金
対策法が動き出して以降、自己破産手続き開始申請は減少している。違法な金利による消費者被害
にはある程度の効果があっただろうが、個人民事再生手続き申請は減っていない。取り立てをめぐる
トラブルや係争も高水準だ。
 消費者被害のみならず、消費者金融やクレジットを信用度や透明性の高いものにする観点からも、
出資法や貸金業規制法の見直しは急務だ。
 最大の論点は灰色金利である。
 出資法の上限金利は罰則を伴っており、それを上回る金利での貸し出しは処罰の対象になる。それ
に対して、利息制限法は民事規定であり処罰規定はない。消費者金融会社やクレジット、信販会社
などは出資法に基づき貸し出しや販売金融を営んでいる。銀行などは利息制限法の上限金利の範囲
内で融資を行っている。
 外資系消費者金融会社などは金利規制撤廃を求めているが、海外でも多くの国で何らかの規制が
あることを考慮すれば、必要と判断していいだろう。(>>2以降に続きます)

毎日新聞 2006年2月12日 0時14分
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060212k0000m070135000c.html
2名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:47:10 ID:QAcK6Cji0
★社説:グレーゾーン金利 このまま放置はできない

 最高裁判所が先月、貸金を巡る訴訟でグレーゾーン(灰色)金利といわれる分の利息の取り立ては、
任意性が疑わしい場合無効とする判決を相次いで下した。出資法の上限金利、年29・2%と利息制限
法の同15〜20%の間の利息返済は、貸金業規制法43条で消費者金融などの利用者が任意に支払
いに同意していれば有効とされている。みなし弁済規定だ。
 最高裁の判決を受けて消費者金融業界では、任意性がないとされた「返済が滞れば一括弁済する」
という一括弁済特約を契約書面から削除する検討を行っている。上限金利が一本化されたり、みなし
弁済規定が撤廃されれば、経営基盤が揺らぎかねないからだ。
 しかし、みなし弁済規定や灰色金利などは、04年1月施行のヤミ金融対策法(出資法及び貸金業規
制法の改正)の付則で、3年をめどに見直すことになっている。
 金利の二重基準とは何かが十分理解されていないことが、消費者被害の増幅も招いている。ヤミ金
対策法が動き出して以降、自己破産手続き開始申請は減少している。違法な金利による消費者被害
にはある程度の効果があっただろうが、個人民事再生手続き申請は減っていない。取り立てをめぐる
トラブルや係争も高水準だ。
 消費者被害のみならず、消費者金融やクレジットを信用度や透明性の高いものにする観点からも、
出資法や貸金業規制法の見直しは急務だ。
 最大の論点は灰色金利である。
 出資法の上限金利は罰則を伴っており、それを上回る金利での貸し出しは処罰の対象になる。それ
に対して、利息制限法は民事規定であり処罰規定はない。消費者金融会社やクレジット、信販会社
などは出資法に基づき貸し出しや販売金融を営んでいる。銀行などは利息制限法の上限金利の範囲
内で融資を行っている。
 外資系消費者金融会社などは金利規制撤廃を求めているが、海外でも多くの国で何らかの規制が
あることを考慮すれば、必要と判断していいだろう。(>>2以降に続きます)

毎日新聞 2006年2月12日 0時14分
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060212k0000m070135000c.html
3試されるだいちっちφ ★:2006/02/12(日) 23:47:14 ID:???0
>>1つづき)

 現状では、金利規制の併存は、資金調達の違いなどからある程度認めざるを得ない。その場合も
灰色金利の幅を狭めることや、金利情勢の変動を反映できる規制は考えられるだろう。ゼロ金利や
量的緩和下でなぜ30%近い金利なのか、消費者の納得はなかなか得られていないからだ。
 上限金利を引き下げれば、融資審査の厳格化で、信用力の低い層は融資を受けられなくなるとの
反論もある。しかし、生活資金を金利の高い融資で賄うことはもともと望ましくない。生活苦などは
社会扶助などで対応すべきものだ。
 灰色金利の扱いが定まれば、みなし弁済規定見直しの方向も明確になる。任意性を高める措置を
より明確にすることだ。こうしたことは、消費者金融業界の近代化、合理化を進め、貸出金利の引き
下げも促すことになる。
 消費者金融教育もしっかり行う必要がある。返済が困難な融資に近付いてはいけないからだ。
4名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:47:59 ID:Cdmv8gl30
グレイゾマホン
5名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:48:21 ID:rlRHV+ck0
宇都宮健ちゃん
6名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:49:09 ID:HX0li0CS0
最近の毎日って生意気じゃね?
7名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:49:39 ID:p9jmqoRS0
今年はパチンコとサラ金への締め付けが厳しくなりそうだな。
8名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:49:40 ID:eALrhBCP0
そこまでいうならTBSでサラ金のCM流すの辞めたら
9名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:51:11 ID:41X0pe5B0
新婚の辺見えみり、ベッド写真流出!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1139751843/

これはマジです!しかも辺見えみり本人が流出させた節があります!
10名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:51:29 ID:TFeNDrtJ0
m9(^Д^)プギャー

今回の各最高裁判決は,一部の貸金業者により執拗に繰り返されてきた
「みなし弁済」の主張にとどめを刺すものであり,
貸金業法43条1項に対する事実上の「死刑判決」と呼んでよい。

ttp://www.ichigo-law.com/html4/ichigocolum15.html
11名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:53:24 ID:HVhh8QSK0
去年の忘年会で行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。
12名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:53:36 ID:1oXoro0l0
>>2

ワロタ
13名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:53:43 ID:fHT6sVf80
>9
ちょwwwそれヤバスwww
14名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:54:01 ID:ZI2TnG400
糞の親玉電通に、どんどん反旗を翻せ!!
15名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:55:14 ID:nMtvIN2d0

【政治とカネ】外国人の出資比率が高い企業の「政治献金」を緩和…自民検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139436613/

16名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:57:28 ID:bAlZdzga0
まずはTBSでのCM放映取りやめ、毎日新聞での広告非掲載からやったらどうか。
17名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:57:31 ID:ZfXORbao0
>>9はホンモノだ。
18名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:58:25 ID:zlFtBafk0
>>9

ここでやっちゃいますって感じ?
19名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:01:19 ID:0O6jXL4M0
これはあきませんわ。
さっそくサラ金にメールで通報しておきます。
毎日新聞、TBSは年間数百億円の広告費を失うことになるだろう(ワラ

電通・博報堂・サラ金・銀行・金融庁に逆らえばどうなるか
思い知ることになるだろう。

南無阿弥陀仏。
20名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:06:27 ID:cfqTe5BW0
学会の指令で楽天に魂を売ったに違いない
21名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:07:23 ID:GF5EtGsH0
>毎日新聞、TBSは年間数百億円の広告費を失うことになるだろう(ワラ
サラ金の息使いを感じていれば数百億円の広告費を失うことはなかっただろう
22名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:08:28 ID:EY4DxokO0
堀江由衣とかアニソン垂れ流ししてみるテストその2
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139750578/
23名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:15:08 ID:fFQ2Cjr00
サラで借りられない人はヤミでかりるしかなくなる。
こんなこと言うなら毎日新聞がお金に困っている人に貸してあげればいい。
24名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:20:13 ID:r5Jab+kv0
パチンコ、サラ金、派遣業を殲滅しなければ、この国に未来はないw
25名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:21:31 ID:Mwxjg6v30
奥歯に物が挟まったような社説だな。
日共へのアリバイとして仕方なく書きましたと言わんばかり。
雪印や三菱自工のときの歯切れの良さはどこへやら。
26名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:22:34 ID:iMFCNO350
>>8
最近テレビ見ないからわからんけど、TBSは少なくともおれが見ているときはサラ金CMを流さなかったよ。
今は流してるの?
27名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:22:57 ID:KZdARskjO
< `д>ニダ<`д´>スミダ<д´ >
28名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:23:36 ID:Oc0y1DVU0
サラ金を叩くことは銀行を叩くことになる 銀行を叩くということは(r
まぁ色々アレで難しいんだとは思う。
29名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:23:51 ID:cfqTe5BW0
学会の後ろには三菱もついている、何の心配も要らない
30名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:27:33 ID:un/DTptq0
銀行に金を「預ける」ってのも変だな。
あれは銀行に「貸して」いるんだ。
31名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:27:54 ID:iMFCNO350
まあ、不良債権とか公的資金注入して処理したりしたわけだし、
国内の金融業は、銀行含めてすべて国有で良いんじゃねえかな。
競争とかあんま意味ねえ業種だし。
金貸して利息取ったら死刑。
利息取るの許されるのは国だけって事で。
住宅ローンも自動車ローンも公定歩合で。
われながら良い考えだな。
イイ書き込みだからageとこう。
32名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:28:22 ID:KWkk44zU0
サラ金は、罰則がない利息制限法の規程だからといって、確信犯的に
これに違反する。

これは、売春防止法3条の売春禁止に罰則がないからといって、
あたかも売春が合法であるかのごとく考え、売春・買春をするのと
同じだ。そういう人間は罰せられないからとって、そいつが政治家になったり、
テレビに登場したりするのはおかしいだろう。

サラ金は同様の違法行為をしているのに堂々とテレビでCMを
打っている。そこが間違っているのだ。
33名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:28:39 ID:MPEJ4aer0
グレーゾーンじゃなくて真っ黒だってのに。
34名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:30:33 ID:7Oh3uaPY0
いいぞもっとやれ。
朝鮮産業のパチンコ・サラ金・アダルト産業は潰れろ。
35名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:31:03 ID:+//aE0400
>>34
アダルト産業はほどほどに生き残ってください。
おながいします。
36名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:31:11 ID:MbkJR/Vh0
>>22

平成15年9月1日にヤミ菌規制法が施行されていますが、何か?
ヤミ菌が表社会に出てくれば実に捕まえやすくなり最高ですか?

最高です。 by 福永法源。
37名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:32:29 ID:vyVqWSmr0
おいらはサラ金なんか潰してもいいと思っているし、サラ金の広告を
テレビで流すのを止めろと思っているし、経団連からサラ金を追放しろ
と思っているのだが、サラ金に手を出す人は9割がた問題を起こすの
だろうと思う。
38名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:32:30 ID:KWkk44zU0
利息制限法とてこれに反すれば、文字通り「違法」だ。

利息制限法を超えた金利を取られた被害者については、
不法行為による返還請求を認容すべきだろう。
不法行為とは、故意過失による「違法」な利益侵害を賠償させる
制度なのだから。
39名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:32:44 ID:D39UaFnV0
>>34
パチ屋の正体
韓国籍50% 朝鮮籍30%〜40% 日本・華僑各5%
ソース
大阪ローカルの番組だそうです。一見の価値あり
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble/img-box/img20060210154525.jpg
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/1414.wmv
40名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:33:08 ID:iMFCNO350
おれのID、IMFじゃん。
International Monetary Fundだぜ。
金融関係じゃあおれの言うこと聞いときゃ間違いねえっての。
サラ金業者は全財産、国が没収!!!!!!”!
IMFの命令!!!!!
サラ金業者の会社資産も個人資産も、不良債権処理に回す!!!!
サラ金業者は明日からホームレス!!!
m9(^Д^)プギャー!!!
41名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:38:12 ID:KWkk44zU0
さっさと出資法の上限金利を利息制限法に合わせればいいだけなのに、
サラ金業界に買収されている政治家どもはこの当然の改正をしない。
裁判所は法解釈しかできないのだから、いくら頑張っても、法をまともに
修正してくれなければどうしようもないだろう。
42名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:39:08 ID:N+3Razbw0
>>19
サラ金は北朝鮮の域のかかった企業多し
そして金融庁は極秘裏に親北企業と取引するなという圧力を銀行にかけているという
これはアメリカのマカオルートつぶしとも連動している
43名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:43:04 ID:+//aE0400
>>36
これだね。これも共産党のおかげだ。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-27/00_01.html

>献金受けてきた自民、公明、民主
> その後、先日逮捕された「ヤミ金の帝王」から
>自民党の亀井静香議員に三十万円の献金があったことが判明。
>制限金利の引き上げを狙っているサラ金業界が
>自民、公明、民主、自由などの国会議員七十九人のパーティー券を
>購入したリストも本紙報道で明らかになりました。
>日本共産党以外の党が金利規制に消極的だった背景がうかがえます。

政治献金受け取ってるようじゃ政治家はまともな仕事できないな。



44名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:45:14 ID:MlMxOBA60
サラ金が軒並み潰れたら
パチンコ屋の儲けも減るだろうなぁw

頑張れ毎日!!!あさって君!!
ついでに派遣業問題もやってね
45名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:45:27 ID:ZFcwsy4c0
毎日新聞はTBSの株1%も持ってないのに何の干渉権もないよ。
TBSも一番最後までサラ金のCMやらなかったのに、そんなことじゃ誰も感心してくれないんで解禁しちゃったんだよな。
46名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:45:49 ID:NFEyf/4e0
最近毎日には切れがあるな どうしたんだ
47名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:46:44 ID:jhRgIL5f0
毎日新聞にはサラ金の広告が1ページ

単なる広告料値上げ交渉ですが???
48名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:48:17 ID:KWkk44zU0
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                       ( ´∀` )
  ⊂     ⊃                      ⊂     ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
          ⊂     ⊃       ⊂     ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (     > >
                / /\ \
                (__)  (__)

 ♪れっつぎょ
 うぉんちゅーしーまいへー
 あーのにのねぇー
 そーちゅなごろなしっまいなろうぇ〜
 わーなわーなちゅーどんちゅ びーちゅ くぅー
 てぃんく なずろびわび がっとぅどぅー
 おーごーた(べりとぅぎゃざとぅ)
よーでーまい(ふぉえばうぃんざ まーってぃ)

49名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:51:01 ID:gX/iTB2R0
>>46
団塊の電波記者が消えて新世代が昇格したとか・・・
50名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:53:26 ID:MlMxOBA60
最近ネットでサラ金・派遣・パチンコでこれだけ異論が噴出してるってのに
テレビじゃまったぁ〜〜く触れないんだよな。
ホリエや大根やってる場合じゃねーってのw
51名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:53:56 ID:E0k5mbcDO
消費者金融のCM解禁を、メディアに圧力かけたのは、
売上1兆9000億円超の世界最大の広告代理店「電通」。

消費者金融のテレビCMは、「電通」か電通グループの、
フロンテッジやビーコンが制作している。

武富士には、電通社員のチームを送り込んで、
盗聴事件のイメージ払拭のために、
都合の悪い報道を規制している。

武富士がdentsuのバックについてるくらいだから、
dentsuは金儲けのためなら手段を選ばない企業だよ。
テレビで報道されないのは、
マスゴミが電通様に逆らえないから。

「電通」と武富士のズブズブな関係
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%93d%92%CA%81%40%95%90%95x%8Em&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

dentsuグループ会長の成田豊は、TBS取締役。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=TBS%81%40%90%AC%93c%96L&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on


52名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:55:40 ID:/zNll8wG0
876 :AERA記事要約 :2006/02/09(木) 04:43:27
●パチンコ店での偽札発見など日常茶飯事だが、そのまま隠蔽されてる。
●都内パチンコ店の1日の売り上げは数十億にのぼる。
●札を識別機にかけると高性能識別機にかけると10%が偽札、低識別機では5%。
●パチンコ店は識別機に金かけてないので、格好のターゲットになってる。
●そうして北朝鮮がパチンコ店をマネーロンダリングに使っている。
●パチンコ経営の50%が韓国 40%が北朝鮮 5%が華僑。
●民族系銀行や大手都銀は、借金まみれのパチンコ業者への貸し出しを制限
●最近は外資系金融から高利で借り入れ
●今後北朝鮮系メーカーを摘発か!?
●金融当局が06年1月半ばに、北朝鮮系パチンコ店への融資を切るよう圧力
●こうした動きは米国政府の偽ドル札(スーパーK)締め上げと連動か!?


880 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/02/10(金) 12:19:15
>>876下から2番目読んでびっくりした。↓こんな書き込み発見したけど本当なのか??

429 :番組の途中ですが名無しです :2006/02/10(金) 00:47:47.07 ID:4vhyuEmt0
こんなところで書くことじゃないかもしれないが、住人として一つ情報を。
私、某都市銀行勤めなんだけどこの前えらい内部文書みてしまったんだよね。
北朝鮮につながりのある企業への全面的な融資見直し勧告って内容。
しかも金融庁からのお達しなわけ。
勧告っていっても実質、「つながりある企業は干せ」と言ってるも同然なわけ。
その企業ってのがパチンコ関連のようなストレートのものから、某大手メディア(T○S)まで
含まれていこんな関連性が薄いところまで?ってさらにΣ(゚Д゚;エーッ!
これってやっぱり今年中になんかあるのかなと思ってしまった。
たまたま私は見てしまったんで一般行員は知らないかもしれない。
私も上司から箝口令しかれてぜったいしゃべるなって口止めされました。
ちなみに@д@は放っておいても潰れるから無視とのこと・・・。
53名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:59:13 ID:MPEJ4aer0
>>46
毎日新聞「キャンペーン張るぞゴルァ」
サラ金屋「どーんと広告出しますから、お手柔らかに」
毎日新聞「し、しょうがないなぁ、えへえへ、でへへへぇぇ」
54名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:00:06 ID:Of+0qhrM0
サラ金のCM料で散々うまい汁吸っておきながら
今更、何を奇麗事いってるんだ
55名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:01:11 ID:Y4Jkhbhp0
流れも記事も読まず、毎日GJ.

でも、新聞は取りませんけどね。
56名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:01:25 ID:E0k5mbcDO
「電通」によるマスゴミ情報統制・報道規制の圧力は、
最近の松下殺人式石油暖房機(多数の中毒者と数人の死亡者を出してからやっとテレビで報道)、
サラ金武富士盗聴事件、電通社員の覚醒剤逮捕、
愛知万博=トヨタ博や、日韓ワールドカップや、
トリノオリンピック代表選考等の疑惑・批判もみ消しに始まったことではない。

■森永砒素ミルク中毒事件
(ちなみに自民党森派安倍晋三の妻は、「電通」社員で森永乳業創始者の孫でもある。)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%90X%89i%81%40%83%7E%83%8B%83N%81%40%8E%96%8C%8F%81%40%93d%92%CA&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

■大正製薬風邪薬ショック死事件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%91%E5%90%B3%90%BB%96%F2%81%40%83V%83%87%83b%83N%8E%80%81%40%93d%92%CA&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

57名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:16:10 ID:sGEf4G5s0
公明が確実な成果を求めている、前回衆院選で今まで騙してきた
創価以外のジジババ層に見放された以上結果が欲しいだろう。
公明が言い出す前にそれ以外の野党が言い出せばいいが・・・
58名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:29:42 ID:sGEf4G5s0
民主には重大な決断になるだろうが、公明に成果をとられる前に
前原には是非今国会で行動を起こしてもらいたい。
59名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:32:35 ID:MlMxOBA60
ここで民主が声高に言い出したら評価かなり変わるけどな、
ネットじゃサラ金を守ろうとする自民へ相当反発出るだろうに。

でも民主じゃ無理かな。
60名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:49:59 ID:C+00IWZL0
新聞・テレビ局はこれまでサラ金広告を流してきた責任を
取ってから報道しろ。
61名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:48:26 ID:XK+J7RkN0
民主党じゃ無理だろうな。
岡田の実家がやってるイオングループのイオンカードも利息制限法以上の
金利を取っているからね。
62名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:49:36 ID:Q+Zo3x2T0
>>61
岡田の力っていまどうなのかな
失脚状態ならOKそうだけど
63名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:07:28 ID:KZdARskjO
毎日とテレ朝には昔からキレがあるよ。
TBSと朝日新聞は(ryだけどw
64名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:10:09 ID:xzvAOcdJ0
>>15
外国人=パチンコ 高利貸し 手配師
65名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:11:19 ID:cVuAfCdh0
毎日が最近狂ってる
66名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:13:25 ID:iVAANcgd0
>>9そんな確かな本物を見せられても何てリアクションしていいのか困るな
67名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:15:29 ID:8yzLi7J20
サラ金問題を真っ向から取り上げる可能性のある骨のある番組は

    MBS VOICE しかないだろう。

大阪市厚遇問題、同和利権、パチンコ出店問題、交通安全協会利権、
これまで闇の世界にチャレンジし続けてきた伝説の硬派報道番組だ。
68名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:15:35 ID:MVmQkGNb0

 捏 私 そ   .と 残 感 毎
 造 た れ   き 酷 情 日
 の ち .で   に で 的 は
 チ は .も   無   .で
 カ. 信      力
 ラ  じ      .だ
 を .て     
    い
    る
 
 
 
        在 日

69名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:28:04 ID:pMcmvdWP0
>現状では、金利規制の併存は、資金調達の違いなどからある程度認めざるを得ない。
毎日歯切れ悪いが、サラ金のみなし弁済について大新聞がここまで書いたのは評価しよう。
新聞社でここに切り込み出来るのは毎日と東京新聞くらいかな。武富士からのクレジットなしで
5000万もらってた朝日は駄目だろうな。
70名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:30:39 ID:xzvAOcdJ0
高利貸しは死ね

マスゴミも責任をとれ
71名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:33:28 ID:T37j5aAs0
>>67
あの番組はいい。
これぞマスコミの本懐というところがある。
72名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 04:15:33 ID:xzvAOcdJ0
銀行は恥を知れ
73名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 04:22:21 ID:pQZ+HVhE0
正直、これを取り上げてくれた毎日偉い。
テレビでは全く、全く取り上げないからな。
74名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 08:02:02 ID:OdsyPuRN0
75名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:25:01 ID:dLVbGjqT0
>>83
日本のメディアに声は合ってジャーナリズムはないからね
76名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:28:29 ID:1HBU3mPQ0
4大紙の一角ががサラ金問題に言及したこと自体が革命的だ・・・
77名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:58:04 ID:Gjt/q/Xc0
一括弁済出来る訳ないでっしやろうがぁぁぁぁぁ!
78名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:00:47 ID:YNuiFI4g0
電通の神通力を

ナメたらアカン〜 嘗めたらアカン〜 人生ナメずにこれ嘗めて〜♪
79あほ@外国人参政権反対:2006/02/13(月) 10:02:33 ID:xSo+i6G80
風邪の息遣い反省といい今回の記事といい
毎日に惚れそうだ。



爆弾魔だけど。
80名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:03:57 ID:99m18xlu0
しかしTBSはスルーと
81名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:22:18 ID:jjnDncKv0
消費者金融団体の皆様

自民党への政治献金の増額お願いします

ついでにですが 公明のほうへも宜しくお願います
82名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:28:25 ID:PG231OKk0
小泉自民党はサラ金を全力で応援します!!
83名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:22:39 ID:E0k5mbcDO
>>82
そもそも自民党圧勝は、
売上1兆9000億円超の世界最大の広告代理店「電通」の印象操作のお陰。
選挙の際、「郵政民営化」だけアピールさせたのがそう。
商品を売る広告テクニックを政治に利用し、
「ワン・フレーズ・ポリティックス」の手法で、
小泉にワン・コマーシャルでワン・メッセージで伝えさせた。

しかし、自民党は広告やその経費について、
「戦略上の理由」から一切公表していない。
公明党も同じだが、メディアバイイングは「電通東日本」だそう。が、果たしてそれだけだろうか。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%93d%92%CA%81%40%91n%89%BF&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on
(民主党は公開している。博報堂とか読売広告社とか東急エージェンシー等)

年間税金から100億円以上の政党交付金を得ているのに、非公開で済まされるのが不思議だ。

広告費用は選挙によって異なるが、
民主党が数10億円、共産党と社民党が数億円だから、
自民党と公明党は数100億円かもしれない。

自民党が「電通」との関わりを伏せているのは、後ろめたいから?
「電通」は、中曽根政権下で実施された日本国有鉄道(JR)などの大規模な民営化計画のCI戦略と広告を担当しているし
(現在中曽根元総理は「電通総研」に天下り)、
愛知万博=トヨタ博も、沖縄のタウンミーティングも、沖縄海洋博も、つくば科学博も、
沖縄サミットも、オリンピックも、FIFAワールドカップも「独占的」に手かげている。

84名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:27:00 ID:r9oz6TA+0
>>59
>ネットじゃサラ金を守ろうとする自民へ相当反発出るだろうに。

少なくとも2chでは大した反発にはならないだろう
このスレの伸びが悪いことが全てを物語ってる

【政治とカネ】外国人の出資比率が高い企業の「政治献金」を緩和…自民検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139436613/
85名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:28:34 ID:e3S4i2O40
ヤミ金自体が違法なんだからどんどん借りて踏み倒してやればいい。
86名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:28:47 ID:E0k5mbcDO
>>75
「電通」によるマスゴミ情報統制・報道規制の圧力は、
最近の松下殺人式石油暖房機(多数の中毒者と数人の死亡者を出してからやっとテレビで報道)、
サラ金武富士盗聴事件、電通社員の覚醒剤逮捕、
愛知万博=トヨタ博や、日韓ワールドカップや、
トリノオリンピック代表選考等の疑惑・批判もみ消しに始まったことではない。

■森永砒素ミルク中毒事件
(ちなみに自民党森派安倍晋三の妻は、「電通」社員で森永乳業創始者の孫でもある。)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%90X%89i%81%40%83%7E%83%8B%83N%81%40%8E%96%8C%8F%81%40%93d%92%CA&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

■大正製薬風邪薬ショック死事件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%91%E5%90%B3%90%BB%96%F2%81%40%83V%83%87%83b%83N%8E%80%81%40%93d%92%CA&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

87名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:26:43 ID:+//aE0400
>>67
関西にはMBSのVOICE、ABCのムーブ、読売のそこまで言って委員会とそれなりに
言論の自由が確立されているな。
キー局は・・・スポンサーと国のいいなり。
やばすぎる・・・
88名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:09:13 ID:VX8Xgfod0
明確にブラックなのに、グレーゾーンって
印象操作に躍起ですね、毎日新聞
89名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:18:21 ID:HBZ4BuKv0
この調子で、サラ金とパチンコを日本から無くしてほしい
90名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:20:31 ID:xSxN/CQ00

どうせ銀行は中小企業や零細企業に融資しないのであるならば、
量的緩和、ゼロ金利やめちまえ日銀。
91名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 19:06:28 ID:jjnDncKv0
グレーゾーン金利

日本は法治国家?

世界に 日本の恥をさらしている

LDみたいに 金にさえなればいい?

自民党さん 世界にいつまで日本の恥をさらすのですか

92名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 19:07:23 ID:MbkJR/Vh0
小泉内閣は、サラ金・玉いれ・手配師を全力で応援!止めるなグレーゾーン!キャンペーン実施中!!

3年連続最高益更新へ、3月期決算企業 消費者金融の増益が続く「その他金融」
ttp://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3225311.html

今年3月期の企業決算で本業の儲けを示す経常利益が3年連続で
過去最高を更新するという見通しがまとまりました。
新光総合研究所のまとめによりますと、先週末までに第3四半期の決算を
発表した3月期決算の上場企業940社の経常利益は第1四半期から
第3四半期決算の累計で5.3%の増加でした。

これに今年1月から3月までの第4四半期を加えた通期見通しは6.0%の増益となっています。
この見通しが実現した場合には上場企の経常利益は3期連続で過去最高を更新することになります。

経常利益の増加に最も寄与しているのが自動車などの「輸送用機器」で6520億円
次いでエネルギー関連事業が好調な商社などの「卸売業」

消費者金融の増益が続く「その他金融」の順です。
                                       (13日16:46)

法人申告所得ランキング2位:パチンコ機械販売 三洋販売の500億円で同64.6%増 01/26 
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060125AT2Y2500925012006.html
派遣市場、5年で2倍 04年度の売上高、3兆円に迫る 01/28
ttp://www.asahi.com/job/news/TKY200601280152.html
93名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 08:54:33 ID:3Dpd11C70

銀行を介さず、日銀が直接サラ金・商工ローン・闇金にゼロ金利で資金供給こそ

   我が国を一層発展させる未来への金融政策ですよ〜♪
94名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:13:19 ID:aGmJCcas0
そもそも、グレーゾーン金利は、弱小貸金業者の為に

例外的に設けられたものであって、腐れ大手サラ金が使うために
あるのではないことを忘れるなよ。

法の盲点をついて巨額の利益を上げていると刑務所に入ることになる。
95名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:01:18 ID:JNc7OqOU0
>>94
だから、罰則ねえんだろ。
96名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:12:06 ID:chfObYUZ0
法に触れなければ、何をやってもいいのが、

 法 治 国 家 日 本 で す よ?

法に触れても罰則がなければ、

 捕 ま ら な い の が 日 本 で す よ?


判ってますか????>>>日本人
97名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:19:39 ID:zmnzKvzZ0
なるほど。

↓これが言いたいだけか。

>しかし、生活資金を金利の高い融資で賄うことはもともと望ましくない。生活苦などは
>社会扶助などで対応すべきものだ。
98名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:41:20 ID:MPJvfazB0
パチンコの合法根拠もグレーゾーン
サラ金の高額利息もグレーゾーン

Q.この問題の共通点は?



















A.警察利権。
99名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:48:01 ID:dWuO2NOU0
>>96

ほう。

利息制限法は法律でないとおっしゃるのですか。
なるほど。

刑事罰のない法は破っても問題がまったくない。
確かにそうだろう。

しかし、だからといって故意に意図的に破り続けていれば
社会にモラルハザードを発生させることはあきらかである。

ホリエモンのようにありとあらゆる法を駆使してでも
市場から駆除すべきであろう。
100名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:49:02 ID:DYK3nytf0
所詮左翼増すゴミ毎日のたわごと。
101名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:56:24 ID:kIpF0KZNO
義務規定と強行規定だろ
っつうか悪徳なら違法にし罰則必要なのなね

詐欺泥棒と天下りと馬鹿サラほど汚い収入はない

生きてて恥ずかしいだろ
102名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:50:58 ID:5Kqp8wRA0
国民がいくら思ってても、警察上層部がその気にならなけりゃ検挙はありえない。
政府与党が問題視しなけりゃ対策法は生まれない。
警察と自民公明はお互いの犯罪を許しあう腐った関係だから、今のままでは
何も変わらない。
俺たちに出来るのは、まず選挙に行って自民公明以外に投票することだ。
103名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:51:55 ID:iNlPM2wO0
つーか、TBSが最初に消費者金融のCMを解禁したんじゃねーの?
104名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:53:50 ID:Tu2WpsWp0
借りた金はきちっと利息つけて返すのが法ってもんだ
それを踏み倒すとは泥棒のようなもの
105名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:56:06 ID:h7n81voK0
>>104
払いすぎた金を返さないどころか、ない借金を督促までするのがサラ金ですが。
どっちが悪いかと。
106名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 11:58:50 ID:z1T2yPhY0
>>103
さすが坂本弁護士一家殺人放送局だぜ。

>>104
そうだな。利息制限法に則った利息を払うのは当たり前だ。
それ以上は悪意の受益者と認定できるので5%の利息をつけて
返還する判決が出てるな。
107名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:10:14 ID:ohQbsXFP0
ガス田問題も毎日が最初だったと思う
108名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:12:40 ID:cpYGV5Mo0
確かにサラ金業者も悪いが、年利10〜30%なんて借りる方の金銭感覚もおかしい。
やはり学校でこういうことはしっかり教えていくべきだな。
109名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:17:43 ID:x7roVJxY0
>>108
なぜ、脱法企業の肩を持たなければならないのか。
馬鹿馬鹿しい。

幼少時から金融教育を施すとサラ金債務者が減るので
困るんでしょう、金融庁は。

大切な天下り先の業績をアップさせるのが金融官僚の使命。

110名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:18:29 ID:ohQbsXFP0
国民がいくら思ってても、警察上層部がその気にならなけりゃ検挙はありえない。
政府与党が問題視しなけりゃ対策法は生まれない。
警察と自民公明はお互いの犯罪を許しあう腐った関係だから、今のままでは
何も変わらない。
俺たちに出来るのは、まず選挙に行って自民公明以外に投票することだ。
111名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:18:54 ID:Y4EqbVOx0
【結論:良心的とは、理論的でも、正しいことでも、善でもなく、ウリ(我々)なのである。】
【結論:韓国人には公正、平等という概念は無く、同じ反則をしでかしても、ウリが行なえば良い事で、ナムがやれば悪いことである】
【結論:ナムには、どのような卑怯な酷い仕打ちも許される。それを批判するウリは、ナムと見なされる】
【結論:むしろナムに酷い仕打ちをすることこそが、ウリの価値を高める手段である。】

 なんと言ったらいいんでしょう。
 これが人格を持った人間なら、「自分勝手な人」「信用できない人」と言われることでしょう。
 ・・・そう思うのは日本人だけの感覚なのでしょうか?
http://pinoccio.at.webry.info/200602/article_16.html
112名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:21:36 ID:aPPMrCiG0
>>103
高利貸しCMを最初に解禁したのは、テレビ東京だと思われ。
TBSは最後だったと思うぞ。まあ、今となっては何処も糞だけどな。
113名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:24:15 ID:6SJtqp4c0
>>109
防衛施設庁の談合と同じ構図ですね。
財務省。金融庁・財務局の官僚はサラ金には天下らないでしょ?
銀行ですよ、銀行。

で、銀行員はクレジット会社・サラ金へ天下りと。
114名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:28:24 ID:sCGTJJfJO
T=潰す
B=弁護士
S=坂本
115名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:32:21 ID:cpYGV5Mo0
>>109
別に肩なんてもってねえよ。両方悪いっつってんだ。
チワワとかグラビアアイドル出して借り易い空気を作る業者・メディアには辟易している。
しかし法外な金利がでっかい文字で書いてあるのにそれでも借りちゃうのかよ、とも思うわけで。

俺なんかは親から「サラ金からは絶対借りるな」とよく言われたし、
複利計算とかも学校で教わったんがな〜 
今じゃこんな事言われなくなっちゃったのかな。
116名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:36:15 ID:9XhkX6JG0
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                       ( ´∀` )
  ⊂     ⊃                      ⊂     ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
          ⊂     ⊃       ⊂     ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (     > >
                / /\ \
                (__)  (__)

 ♪れっつぎょ
 うぉんちゅーしーまいへー
 あーのにのねぇー
 そーちゅなごろなしっまいなろうぇ〜
 わーなわーなちゅーどんちゅ びーちゅ くぅー
 てぃんく なずろびわび がっとぅどぅー
 おーごーた(べりとぅぎゃざとぅ)
 よーでーまい(ふぉえばうぃんざ まーってぃ)

深夜帯にこれの元ネタを流してたっけ
117名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:45:30 ID:aPPMrCiG0
広告による言論支配の実情

R その原因として日本的な歪んだ構造があり、電通という存在が大きな力
を持っていて、ここがメディアの広告斡旋を独占的に支配し、新聞社の首根
っ子を押さえている。問屋制度を大規模にしたやり方ですが、その都度に広
告面を買い取るのではなく、上半期や下半期という単位で紙面を買い切り、
それを広告主に売り捌いているのです。そうなると新聞社としては経営は楽
でして、広告部員が注文を取るために走り回ったり、頭を使って成績を上げ
る必要がなくなる。そして、営業部は電通のご機嫌伺いだけが仕事だから、
馴れ合いが蔓延するのは必然になります。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200410030000/
118名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:00:47 ID:aPPMrCiG0
86年4月にテレビ東京が踏み切ったのをきっかけに、各放送局が自粛してい
た消費者金融の広告・放送が解禁された。最後まで自粛していたTBSも20
01年から流している。新聞でも、最後まで抵抗していた朝日新聞が結局は解
禁した(このときの電通側の人物が成田豊)。

消費者金融の最大手である「武富士」の年間広告費は、02年度が151億円
もある。この大半を電通が取り扱っている。電通の“天皇”成田と、武富士の
創業者である“天皇”武井保雄は、一緒にゴルフをする仲である。
ここ数年は、テレビを観ていてコマーシャルになると、消費者金融のコマーシ
ャルが溢れているが、その背景には電通がいるという「当たり前」のことを読
み取って欲しい。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200503030000/
119名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 13:22:22 ID:ivIt8mFn0
高利貸しは問題だけど、手軽に少額の借金ができる方が生活は便利だと思うよ。
120名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 17:54:32 ID:r0y79YgBO
もうだめかもな日本は!完全に腐ってる。
メディア犯罪が横行して、サラ金が町に溢れて普通になってる
毎日新聞がんばれ!
最後の砦だ。サラ金の広告が入ってなけるば購読するよ。
マジで!
これから新聞を購読するならみんな適当に決めないでこれこそ考えよう。
赤旗もましな新聞に見えてきたよ
テレビはもうだめだモラルやジャーナリズムどころかサラ金になっちまった。
ニュースも自分達の利益を誘導するためのものでしかないようだ。
政治家もサラ金から献金してもらってるからサラ金政治家が国会に溢れてきた。
覚せい剤と同じような犯罪を生み出す(強盗、無理心中、殺人、)が溢れてまともな生活も出来なくなるだろう
121名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:10:10 ID:5Kqp8wRA0
フジテレビは完全に腐ってるよな。
CMだけならまだ救いがあるが、深夜枠で
パチンコのサクラ番組を放送してるんだからなぁ。
122名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:18:52 ID:+B2jlMWhO
サラ金は潰すべきだな。
123名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:21:31 ID:3EvUFiZS0
つぶすのであれば連中には決して見えない地雷をたくさん用意していかないとな
でないと簡単に回避されてしまうし
124名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 19:25:20 ID:+B2jlMWhO
毎日はまだ見所があるな…朝日ときたらもう…
125名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 20:40:47 ID:WUI7/OHP0
サラ金とか外資系のしつこい保険のcmはばかな国民をせんのうするためー?
ここ何年かで激増!!
銀行系のローンだって、名前だけ安心でないようはサラ金とかわらないぜ。
預金金利ほぼゼロのくせに、手数料はがんがん勝手にあげる、借りればサラ金並。
小泉の政策のおかげです。
126名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 03:53:30 ID:zEwD8ogE0
消費者金融のCM解禁を、メディアに圧力かけたのは、
売上1兆9000億円超の世界最大の広告代理店「電通」。

消費者金融のテレビCMは、「電通」か電通グループの、
フロンテッジやビーコンが制作している。

武富士には、電通社員のチームを送り込んで、
盗聴事件のイメージ払拭のために、
都合の悪い報道を規制している。

武富士がdentsuのバックについてるくらいだから、
dentsuは金儲けのためなら手段を選ばない企業だよ。
テレビで報道されないのは、
マスゴミが電通様に逆らえないから。

「電通」と武富士のズブズブな関係
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%93d%92%CA%81%40%95%90%95x%8Em&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

dentsuグループ会長の成田豊は、TBS取締役。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=TBS%81%40%90%AC%93c%96L&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on
127名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 14:15:10 ID:z2+HepgZ0
毎月利息だけで1万5千円以上を支払っている人が1200万人ということだが、
出資法の引き下げにより、多重債務者の負担が軽くなれば、

例えば、年金を未納している場合なら支払うようになる可能性も出てくる。
社会保険庁はそうなるように行動すべきである。
NHKの受信料も同じである。
市民税や住民税についても同じである。

また、不毛な利息の支払いではなく、消費に回れば民間企業の活力に
貢献するだろう。やる価値は十分にある。

ただし、絶対にそうなるとは限らない可能性も否定できない。
またもやパチンコなどの浪費に使い込む可能性もある。
したがっってパチンコの規制と出資法の引き下げは同時に行うべきである。
具体的にはパチンコの広告規制並びに射幸性の高いパチンコを
規制すればよい。

同時に警察官僚によるパチンコ業界への天下りに刑事罰を科す法律を
もうけてパチンコ業界の縮小も行うべきである。
128名無しさん@6周年:2006/02/16(木) 22:28:11 ID:LlBGSFwh0
東京三菱不正引き出し、元派遣社員が起訴事実認める・横浜地裁 02/16
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060216AT1G1602316022006.html
顧客から計約9億9000万円

"検察側は冒頭陳述で、消費者金融への借金などに困った一郎被告が1993年5月ごろ、
恵子被告に用立てを依頼したのが犯行のきっかけだったと指摘"
129名無しさん@6周年:2006/02/17(金) 01:06:26 ID:F616W0R50
アコム
副会長・加藤将直(まさなお)前職・三菱信託銀行

プロミス
常務・竹内功(いさむ)住友信託銀行
常監・扇谷(おうぎや)修。大蔵省
常監・長さあ和夫 日本銀行

日榮(現・ロプロ)
会津小鉄会系暴力団とつながる。確か高山会長の息子は弘道会(山口組系9
にはいっているのでつながりお持つはず

商工ファンド(SFCG)
監査・やべ龍二・熊本国税局
130名無しさん@6周年
ラージノノーズグレイ