【脳科学】「囲碁」をやれば創造性などをつかさどる脳の“前頭前野が活発”に…日本棋院&東北大で実験
1 :
どろろ丸φ ★:
原爆囲碁か
( ´D`)ノ<アマ2段持ってるが全然活性化されて無いぞ
囲碁以外の、将棋やチェスやトランプゲーム各種などを試した結果、
囲碁だけがこのような結果になったってことですか?
5 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:20:22 ID:BM2/yxl20
ヒカ碁なつかし。
6 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:21:19 ID:6xPDEi1o0
マージャンとかはどうなんだろうね
7 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:21:51 ID:3IwrzwUx0
将棋の方が好きでち
8 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:21:56 ID:qudHJlaN0
今、7時のNHKニュースでもやっていた。
9 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:22:06 ID:YNRJbYPZ0
ポーカーしかやらない
10 :
(o\o):2006/02/12(日) 19:22:16 ID:VXQQ9nch0
似非科学には含まれないのですね。
11 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:22:24 ID:TE2oROoO0
別に囲碁じゃなくても将棋やクロスワードでも
頭を使うものなら似たようなもんだろ
今更何を言ってるんだか……
別に囲碁に限らず
頭を使うゲームは何をやっても
効果があるはずだ。
うわ
かぶった
14 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:23:53 ID:yNNTxrxm0
ババ抜きでも調べてくれよ
15 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:24:15 ID:XXyCpbvq0
>>11 がオチを言ってしまった
このスレはもう伸びない
空気嫁!
16 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:24:43 ID:7HbtDyfa0
ポケモンが一番だよ。
PARや裏技使わないでLV100まで育てるんだよ。
自愛の精神が身に付き、直感力・・判断力を研ぎ澄まし、忍耐力を培う。
これぞ今の日本に必要な能力だ
17 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:24:43 ID:HAr1ox7AO
自分は囲碁3段(むろんアマ)だけど、たしかに独創性はあるかも知れない。
18 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:24:44 ID:Eh7mWz440
>>6 自分の手しか見てないようだとダメだそうだ。
19 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:25:47 ID:TE2oROoO0
20 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:25:49 ID:Q3IUGI2z0
本来はこれを「ゲーム脳」と呼ぶべきなんだよな
いかに「ゲーム」に勝つか考えることで創造性が高まるのは経験的に明らかなんだし
21 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:26:09 ID:qudHJlaN0
ゲーム脳は前頭前野を活性化しなくてキレやすくなるらしいから、違いがあるんじゃね?
22 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:27:51 ID:TE2oROoO0
ビジュアルノベライズって映像付きの本を読んでるのと一緒なんだけど
あれもゲーム脳って言われるのかなぁ?
23 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:27:58 ID:oT/x2IHg0
パチンコ=朝鮮玉入れを打つと、脳の活動が不活発になり、睡眠時と同じ脳波を出しやすい。
→催眠状態に近い状態。妄想・幻覚を見やすくなる。
これ、ネタじゃなくて某大学で実験した本当の話。(「海物語」で実験)
24 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:28:28 ID:eov/vdf50
何故小学生?
25 :
囲碁関係者:2006/02/12(日) 19:28:36 ID:SvUOlCt+0
>パソコンでコンピューターソフトを相手に対局した場合は、碁盤を使って人間と
>対局した場合に比べて活動の程度が低いこともわかりました。
このデータそのものは信じるとして、
>特に人間相手にコミュニケーション
>しながら楽しんで打つとより効果が高いこともわかり、
なぜこの結論に? 単純に考えて
>難しい局面になると活発になる傾向があったということ
ソフトがアホな手しか打ってこないからだろが!!!!
26 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:29:22 ID:8IwD6r/o0
囲碁将棋、そろばん、書道
三種の必須習い事ですな
27 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:29:39 ID:Q3IUGI2z0
. / ̄ ̄`' ̄ ̄\
/ / ̄ヽ|/\ヽ
| |/ ̄ ̄ ̄ヽ |
l. / ヽ|
/ | く,二ニl l二|
| =チ==( ィェァ )=(ィェァ) 囲碁の対局は
ヽl⌒゙,l.  ̄/_|ヽ ̄ l 創造性や感情抑制などをつかさどる
ヽ_ \/,.ニニ、 ヽ/ 前頭前野の働きをよくします.
ヾ、 ヾニ〃 |
~\ \___/./
\__/
>>11-12 それなら良かった。
子供にやらせたくても囲碁のルールがさっぱりなので限定だと困る。
30 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:31:32 ID:BsJkDsv7O
31 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:31:57 ID:TE2oROoO0
>>25 将棋のソフトの初心者〜中級者程度で苦戦(負けも多い)
する自分は完全な馬鹿だったんだな orz
32 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:32:38 ID:oT/x2IHg0
>>27 覚醒時の”レム睡眠”って奴ですね。
タクシーやトラックなどの長距離ドライバーが、幽霊などの幻覚を見るのも同じ現象。
33 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:33:14 ID:wB9S1rLQ0
>>1 おれ旧帝理系卒囲碁3級だけど・・・・胡散くさい。
世間に役に立つという意味では珠算の方が役にたつかな?
34 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:33:15 ID:GLinjVU40
相手がいないんだがコミュニティセンターにでも行けば勝負してくるのか?
35 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:33:35 ID:WwwWxFSo0
「国家の品格」がベストセラーになってる、数学者藤原正彦氏(お茶の水女子大学教授 作家新田次郎の子息)は、将棋が強いと数学が出来るそうだよ。
「本」「ゲーム」「写経」「囲碁」
最近の隆太は、マルチ商法じゃわい……
将棋やチェスやオセロはコンピュータソフトが強すぎてヽ(`Д´)ノ
囲碁はソフトが弱くて(・∀・)イイ!
38 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:34:11 ID:mxP+3XHz0
想像力が働くのは殆ど囲碁に関してだけかも知れないね
39 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:34:12 ID:It+cXcbX0
オレも囲碁やるけど、おんなじレベルのゲームでしかやってないから、
いつも同じような展開で、なんら頭よくはなってないでつよw
41 :
囲碁関係者:2006/02/12(日) 19:35:09 ID:SvUOlCt+0
>>31 いや、将棋のソフトはプロともいい勝負するぐらい強いから負けても
悲観することはないかと。
囲碁は話にならんぐらい弱い。
囲碁はちょっとかじった程度でも、案外ソフトに勝てて面白いがつまらんね。
対人戦したいが、人付き合いは面倒だ。淡々と対戦だけしたい。
43 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:35:32 ID:IKU3F/dG0
じゃあゲームで脳を鍛えるのは効果が無いということですね。
44 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:35:51 ID:TE2oROoO0
将棋や囲碁のプロにデイトレやらせてみたい
どんな結果が出るかな……
>>37 いや、囲碁ソフトは弱すぎてつまらん。
パソコンの性能はずいぶん上がったはずなのに、なんであんなにヘボのままなのか不思議。
たぶん将棋の方が上だろうな。
碁 碁 碁 碁 碁 碁 碁
勝利!一瞬待って
48 :
囲碁関係者:2006/02/12(日) 19:39:08 ID:SvUOlCt+0
>>42 そこでネット碁ですよ。ヤフーあたりでいいんじゃね?
変化が多すぎるからね…
宇宙流じゃなくても、中央志向で行けば、だいたいゲームでは勝てちゃうし…
50 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:40:58 ID:mLaOyU7B0
一週間水分を摂取していない人に道行くお婆さんの尿を飲ませたら
脳の前頭前野が活発化した!
51 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:41:05 ID:9zFiEvqH0
狭い範囲と全体と両方とも見ながら
ってのが良いのかね?
>>45 PCの性能じゃなくてプログラムのアルゴリズム(?)が確立してないから、とかじゃない?
2ちゃんやってるときって脳が停止してると思う
54 :
囲碁関係者:2006/02/12(日) 19:41:46 ID:SvUOlCt+0
今気付いたが、川島隆太かーー!
うさんくさくなるから放っておいてください。
おながいします orz
55 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:44:27 ID:oPnsh5cr0
バイアス掛かった実験はいい加減にしろ、似非科学者ども。
57 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:47:02 ID:hfDRA5fm0
囲碁脳
コンピュータソフトと偽ってネット対戦させたらどうなるかな。そのときもコンピュータとの対戦と同じデータ出たら信じるよ。
大貧民しかできません
60 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:48:19 ID:cuIYM/dU0
/;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,\ ___
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒\ _/;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/\\\\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/\ \\\\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( \\\\\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~~\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/ \:;;;;;;;;;;;;/
\;;;;;;;;;;;;;;;;/ 丶;;;;;/
丶;;;;;;;;;| \ / |;;;/
\;;;;;| \ / ||
レ \ / |
| \ / |
( | === ヾ___ _ /==== | 6)
\| / | | \ B |
| ~~ |
| /
| /(●●)\ /
/
\ /~~~\ /
├──┤ /
\ ~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~/
61 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:50:46 ID:9PfZCVRP0
DSの「もっと脳盗れ」の方がサイコーの活性化ゲームであるに決まっとる。
なにしろ、川島大先生が自ら監修だ。
もう既に言われてるが、比較対象がないとなんともいえんよな
妄想オナニーしてるときに囲碁より活発に活動してたらどうするんだ
63 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:53:28 ID:/uNck+Eu0
いろいろ試した結果一番いいのは泥遊び
になる可能性もある。くだらん調査だ
>>42 榧碁盤の香り、本蛤石を碁盤に打ち下ろしたときの音、石の感触、
黒と白と木目のコントラスト・・・
対人戦も素晴らしいもんですよ
>>45 石の形とか味がいい・悪い手とか、含みとか、そういう数値化しにくい要素が多いから
コンピュータは囲碁が苦手。コンピュータは結局1か0かでしか判断できないからね
でも詰碁やヨセ計算に限定すればそこそこ正確
ニューロコンピュータだとどうなるかね
川島隆太って胡散臭いの?
この調査はちゃんとした手順(統計学とか?)を踏んでるないの?
66 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:56:15 ID:oT/x2IHg0
>>58 その逆の話だが、将棋ソフトの最強レベル使ってネット対戦やったらコテンパンに負けた、
なんて笑い話がある。
うちの父親は囲碁も将棋もやっててかなり強いんだが、
頭ガチガチで全然創造性とかけ離れた所にいるんですが。。。。
>>65 めちゃくちゃ胡散臭い。
実験で都合の悪い結果がでると、統計的に有意ではない、で片付ける。
そのくせ、都合のいい結果は、針小棒大。
69 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:02:06 ID:xb8hiuzZ0
韓国って囲碁が盛んなんだよな。
70 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:03:12 ID:ML2K1qoZ0
活発になりすぎていらんこともする。
71 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:03:33 ID:8IwD6r/o0
>>33 3級程度じゃあね・・・
辛いと言われるネットの人気サイトで初段はないと
73 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:08:46 ID:uNlC16y80
>>68 こういうので調べるより、頭のいい人が好んでやっていることとか
そっちのデータを収集して、ある結論を導き、一般人がそれを
真似ると頭がよくなるとかも同時にやる必要があるかと。
人を判断するとき、人の興味のあるものをみれ と言うのがあるけど
バカが好むようなものをいろいろ排除していって、頭のいい人が好む
ものだけに自分がしていった時、動きがやたらと論理的になりはじめたのが
実感できた。 つまり、人の頭をよくするためには、頭のいい人の真似をすれ
ばいいというわけ。
ああ、ゲーム脳ね。
75 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:13:19 ID:uNlC16y80
ゲーム脳かはしらない。
人を判断するときその人の興味があるものをみればわかる
と言う法則が成り立つなら、興味があるものを意図的に変えてた
場合その人はその法則で判断できるのかと言うので考えた。
それでやってみると、見事内面から変わったわけ。
バカが好むもの→スポーツ、恋愛ドラマとか物語とか架空な無意味なもの。
車、DQN系その他
これを排除していった。
>>64 >石の形とか味がいい・悪い手とか、含みとか、そういう数値化しにくい要素が多いから
>コンピュータは囲碁が苦手。コンピュータは結局1か0かでしか判断できないから
まさにそれをターゲットに、日本は国策で(ちと大げさな言い方だが)
1000億円単位の金を囲碁につぎ込んだんだけどね。
プロジェクトは大転けして、何も無かったことになってる。
せめて今の将棋ソフトくらいの強さのものは出てくるもんだと、当時は思ってたよ。
77 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:15:51 ID:OdwtKVs60
ひかるの碁はもう終わったよw
78 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:18:24 ID:S2ukMF2x0
プラモを造ると脳が活性化するとガンプラ売り場のプロモーションビデオでやってた。
どこも似たようなこと主張してる。
囲碁やってるけど麻雀の方が頭使う
80 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:21:44 ID:uNlC16y80
>>79 おそらく、一番使うのは2000年前のソクラテスとかそういう人たち
がやっていたように、本を読んで知識を蓄えてそれをもとに議論
することだよ。
( ´D`)ノ<そういや日本棋院の「レッツ碁」って雑誌はまだあるのか?
82 :
囲碁関係者:2006/02/12(日) 20:23:49 ID:SvUOlCt+0
>>76 すいません、そんなカネがあったらこっちに
少しは回ってきてもよさそうなんですが。
ホントだとしても単位間違ってない?
>>81 つぶれた。今は他のと合併して「囲碁未来」になってる。
83 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:24:36 ID:XNMjiU0V0
喪舞ら俺、楽できてうれしいよ。
去年、新卒で入ったんだが、有給休暇はごっそりもらえるは
土日は休みだわでウハウハ状態だよ。
やっぱ、親方日の丸は強いよね。
ボーナスは同期の奴より低いけど仕事が楽だからね。
画面をゲーム感覚でたたいておれば金が入るなんて夢みたいだよ。
汗水たらして働くのなんかヤだね。かこわるいしw
後輩にも俺が面倒見てやる約束してる。
民間に行く馬鹿なんかいるのが不思議だよ。まったく。
手先を刺激しつつ想像力を使うおかず無しオナニーが
2chでの罵りあいも、創造性が必要とされますよ。
>>76 コンピュータ絡みの国策プロジェクトって、大コケする事が多いような
Σ計画とか
>>78 脳の活性化って、要は指を動かすことなのよね
87 :
囲碁関係者:2006/02/12(日) 20:28:01 ID:SvUOlCt+0
にしても棋院側から擦り寄って行ったのか、その逆かは知らんがやめとけよー。
この手のことはよく言われてるんだからわざわざ屋上屋重ねることはないって。
むしろ胡散臭さかもし出すほうがマイナス。
>>80 ええと…それって今で言う2chだよねぇ
俺たち頭使ってるか?
89 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:30:04 ID:EAeEbWaI0
, --==‐〜-へ__,,,,--- 、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;ゝ
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ \:;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳 ヽ;ル
|;;;;;;;;;;;;;;イ::. / \ |シ从
);;;;;;;;|:::::: -(●)ヽ / (●)- |
ヒi_,|:::::::::::::  ̄ l  ̄ |
从从/ヽ:::::::::\ , ∨ 、 /ノ まえがしらまえの?誰?
从从\| i .ー===-' i l
ノ从ヘ !  ̄ ! /
.. ̄\___/ ̄. __
/: ̄  ̄ヽ
ネッツ対戦を入れていない所に研究者の恣意的な部分が
91 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:31:28 ID:A1U8RqnJ0
プロの囲碁棋士を見ていて、創造性があると思ったことはないw
俺なんて囲碁と将棋できるけど女性からしたらキモオタおじんの趣味だとおもわれてんだろーな
もう彼女なんてできたことねーよ うわーん
93 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:32:39 ID:uNlC16y80
>>86 指動かすのなんてうそでないの?
>>88 つかわないと議論できてない。
95 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:34:14 ID:jThTXnss0
>>64 俺は将棋だが、
>榧碁盤の香り、本蛤石を碁盤に打ち下ろしたときの音、石の感触、
>黒と白と木目のコントラスト・・・
そのとおり。
おいらも、 榧将棋盤の香り、美しさ、駒の手触り…。
そういうのがたまらず好き。
棋譜並べをしているときはほんとに楽しい。
煽りや叩きは芸術です。
いかに人と違った表現を使い、相手の感情を揺さぶるかが求められます。
あまりの激しい言葉の羅列に、ネラーは一見、感情を開放しているように見えますが、
感情を抑制しないとキーボードは叩けません。
その証拠に、かの国の人達はパソコンを叩き壊します。
97 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:49:26 ID:wB9S1rLQ0
NHKも東北大学とかレイプ大とかとつながっている用ではやっぱり
つぶすべきだな。
この大学の先生の言うことはマユツバだが、
囲碁が世界的に人気あるのは、確かだ。
数学的な味わいがあるのじゃろ。
刺激だけなら鷲頭麻雀で十分!
このニュース、もうNHKのページにはないし、ほかのとこも取り上げてない。なんで?
101 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:33:52 ID:ddBMQROw0
そこで朝鮮起源ですよ。
102 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:37:39 ID:uOaf7QwwO
見てもルールがわからんし、どっちが勝ってるかもわからん。
この理屈で行くと、フンタ、ディプロマシー、カタン等の交渉系ボードゲームも有効なんではないか。
複数の対戦相手と利害の調整をしなくてはならないから、そういう面では将棋や囲碁以上に複雑かと。
創造性とはいっても無から有を生み出すような創造性ではないよね
ルールに則って創造するなら囲碁じゃなくても活発になる季ガス
105 :
ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2006/02/13(月) 08:59:40 ID:NuB0BYQx0
↓ホッカルさん
∧_∧_
( ;´Д`)  ̄"⌒ヽハァハァ
>>104 ・・・・??
/ ) ヽ' / 、 `、
γ --‐ ' λ. ;
f 、 ヾ / )
! ノヽ、._, '`"/ _,. '"
|  ̄`ー-`ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄/
_!、__,,,, ニつ/ FMV /
\/____/
脳は今脳が足りない奴むけの商売ネタになってるな。
それっぽい研究してるとこには今そこらじゅうから
「〜で脳活性化」のデータつくってください
というオファーが殺到してるだろ。
「頭がよくなる」とか「脳が活性化する」とかいう口車に飛び乗るような人は
脳が活性化してなくて頭がよくない人ってこと?
108 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:10:01 ID:aUKIn4IA0
頭がいい人が行っている行動をしらべたり、ぼけてない人が行っている
行動をしらべたりしてそこから使えるものを導き出すのがいいかと。
今の科学力なんてたいしたこと無いのでそれだけみて結果をだしても
何か抜けてる危険性があるわけ。そうなると結果だけみて判断するのが
一番だ。
昔の白米と 白米+麦 を食べた事例のように大して進んでいない科学力を
過信してはいかんよ
109 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:12:32 ID:v2cXnEhC0
プロの囲碁棋士って、独創性に富んだ素晴らしい方々なんですか?
110 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:13:45 ID:EN88f9pn0
囲碁っていまいちルールが分かんない
111 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:17:33 ID:M+KH6x/r0
囲碁ブームがくるらしいよ
ソースはナイナイのオールナイト
麻雀は脳には良くないのか?
卓上ゲームとしてあれほど完成度が高いのはそうないと思うが。
113 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:38:11 ID:lbBQYpcz0
塔矢とアスラン似てない?
114 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:41:10 ID:vPuAUV1GO
>>112 完成されてないだろ
地方ルールやら縛りやら
イカサマ大杉だしw
115 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:47:25 ID:BxxHV+Hl0
囲碁ゲームのプログラマーによると囲うという曖昧な概念を
プログラムするのがかなり難しいみたい。
将棋やチェスとは違う思考が必要だからその辺が関係しているのかも。
ルールは将棋よりシンプルなんだが、応用として付随する部分が難しい。
囲碁は、相手より広い土地を囲うゲーム。一方で、周りを囲んでしまえば石を取れる、取り合いのゲーム。
五目並べと違って、斜めは直接関係ない。
取られないためには、「目」を二つ以上もって、「生き」なくてはならない。
どんなに広く囲ったつもりでも、囲った中で相手に「生き」られたら、また囲い直しだ。
最終的には、取った石も合わせて、囲った交点の数も計算し、勝ち負けを決める。
初心者はとにかく九路盤で始めて理解しよう。
117 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:03:00 ID:TEF6BDnfO
>116 オセロじゃ 負け知らず〜
なんだけど、どうやら囲碁は無理そう
さようなら
118 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:19:56 ID:aFaOuFur0
>>65 澤口もそうだが、「本業」では堅実にやってるのに、本とか一般向けの話になると、
手順よりも、誰かが望むような結論を急ぐ。
そんなのに乗る学者も学者だが、そうしないと目立てないので、研究費をもらうには
分かっててピエロを演じるしかないのが実情。
結局、それを望むスポンサーやテレビが…。
なお、この前出た川島論文では、ゲームと脳の関係を扱っていたが、結論を急ぐ
ようなことは全くなかった。ニュースでは全く取り上げられてないが。
俺も今日から囲碁はじめるぜ
これでクリエーターの仲間入りだ
ヒカルの碁を見ていたが内容が良く分からなかった。
アカリがGJ
121 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:22:38 ID:nktum4pNO
囲碁や将棋って、より先まで憶えてる人の勝ちなの?
122 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:23:44 ID:bSuEZEklO
確かに囲碁は奥が深くて面白い。だが若い奴は外に出てスポーツした方がいいよね。
123 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:24:15 ID:xm/BTgLt0
これって別に囲碁だけの話じゃなくて、将棋やチェス、オセロ、ポーカー、マージャンなど、
対戦型の昔ながらのゲームはみんなそうっていうオチじゃないの?
サイがいなくなってから糞
韓国が(ry
デスノートは一部だけ
125 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:31:25 ID:aFaOuFur0
>>123 その通り。
単に囲碁の協会あたりがバックについて、調べてくれって頼んだだけに過ぎない。
川島は、本業ではあんな機械(近赤外光)使えないとか言ってたりするw
>>121 そういうこと。でも本に書いていないことは
その場で自分で作って覚えていないといけない
ゲーム脳になるんじゃないのかw
某教授が将棋の棋士がなるってんだから、囲碁もなるだろ。
そんでお手玉で改善(被験者一名w)するんだよな。なぁ教授!
128 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:37:58 ID:aFaOuFur0
>>127 川島は、ゲーム脳の否定のために論文一本書かされた被害者。
DSのゲーム販促のため、という穿った見方も出来なくはないがw
将棋はけっこう強かったけど一生文盲だった阪田三吉
将棋関連以外の字を覚える努力もちゃんとしたらしいが
肛門に詰めて飛ばしあうんだっけ?
131 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:41:47 ID:nktum4pNO
/´l ̄l ̄l ̄l`iヽ、
へ`/´ ̄ ̄`~~ ̄`v 、
l⌒ | _ _ vヽ
|'⌒| ノ( ` ´ ` l'l
|"⌒ゝ⌒,,,,,,__ __,,,,,リ ________
l⌒ヽ|_lク極イ/ H ミ道イl /
| l`ヽl ヽ 二 / ト 二ノ | 脳トレの歩合上げてやるから
ヽヽ__l \ /ヘ_>、〈 リ < 囲碁の宣伝よろしく
〉┬l 〈 く-==-〉 リ \
/l_/ \ ヽヽ  ̄ )/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
´\\ / ヽニ>ェ┬く
任天堂相談役・日本棋院関西総本部長・アマ六段 山内溥
133 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:23:39 ID:M+KH6x/r0
そろそろ依田伝説をひとつ
134 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:28:19 ID:05+WgSq50
川島隆太って、音読したり単純計算を反復するだけで脳全体が活性化
するって説を唱えてる人なんだろ。
昨日NHKを見てたが、囲碁では前頭葉だけしか活発化してない。これなら
音読や単純計算のほうが脳に良いんじゃねえの?
135 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:38:21 ID:sYZ7D/ha0
大村益次郎はからっきし囲碁が弱くてやればいつも負けた
しかし現実の戦争を指揮すると必ず勝利した
結論:囲碁は特別なもんじゃない
>>133 遅刻の常習犯でNHKから干されそうになった
現実の世界で2手3手先読んで利益を得る方がマシqqqq
囲碁なんかやってもお腹は膨れない。qqqqqqq
138 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:42:07 ID:LxtRJTIU0
囲碁をやってると年取っても認知症にならないというね。
139 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:47:13 ID:vZuPFNXj0
>>138 それは嘘だ。
単に年取って認知症になると碁会所に来れなくなったり
碁が打てなくなるので、
囲碁をやっている年寄りには認知症が少ない。
俺の親父は見事に惚けまくったぞ。
実際の段位は二段だが、これは昭和30年代のものなので、
惚ける数年前は碁会所では5段格だった。
それとも、どこかに囲碁で認知症になりにくいというデータはあるのだろうか。
いや、俺も最近ボケが心配で……
140 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:50:44 ID:LxtRJTIU0
>>139 参考に聞くが、ずっと囲碁をやっていてボケたのか?
段位は関係ない。やってるかやめたかだ。
ちゃんと医学の本に書いてある。
囲碁は惚け防止にいいのか。
将棋2段の俺は将棋を止めて囲碁を始めるかな。
142 :
139:2006/02/13(月) 13:52:31 ID:vZuPFNXj0
ずっとやっていたのだ。
若い頃からぼけるまで、ずっと。
本当に医学の本に書いてあるのならありがたい。
俺も初段程度は打てるし、週一でネット碁はやってるから。
統計的に有意な数字だったらこれからも続ける。
143 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:53:28 ID:J01fOxra0
ある程度強くなってきっちり読みを入れて打てるようになんないと
脳が活動してるような感じではないな
ヘボは「しまった」「困った」で主に感情が高ぶってるだけだ
144 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:01:23 ID:C4n+bqa20
金を賭けて勝負した時と
してない時を比べて欲しい
147 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:52:00 ID:HgEfuKU40
148 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:54:44 ID:63E4WQji0
DS「大人のための囲碁」を出すための布石
>>147 1例のみにこだわってどうする。一般的に「XXXすればYYYになる」という場合
正確に書けば「XXXすればYYYになる可能性が高い」ということだろ。
統計的に評価できるだけの数のサンプルを対象にして議論しなさい。
150 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:27:32 ID:hb+zBQr60
151 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:34:05 ID:b4fXL8oX0
ゲームやってるとゲーム脳になる。
囲碁やってると囲碁脳になる。
要はこういう事だろ。同じじゃんか。
152 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:40:44 ID:/1fda+bp0
脳の研究をやってるとどうなる?
153 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:43:40 ID:SFFQlC0K0
たしかに対人戦じゃないと面白くない
COMに勝っても負けてもつまらない
やつらには感情がないからな
負けたらファビョるCOMとかあれば楽しいが
ファビョルという行動をプログラムされたら、それは火病じゃない
感情が爆発するという人間の行動は、
理性のプログラムから制御不能になる事だからな
154 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:45:39 ID:FQAdvsUi0
囲碁は、コンピュータにとっては一番きついゲームだな。
サーチスペースでかすぎw
155 :
紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/02/13(月) 15:47:11 ID:TOykrzC50
このソフトはDSでいつ出るの?
156 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:48:15 ID:hb+zBQr60
/ ̄\
| ^o^ | < 囲碁、やってます
\_/
_| |_
| |
/ ̄\
| | < 囲碁って難しいですよね
\_/
_| |_
| |
/ ̄\
| ^o^ | < なかなか5つ繋がりません
\_/
_| |_
| |
/ ̄\
| | < それは囲碁ではありません
\_/
_| |_
| |
157 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:58:31 ID:xP3abSzK0
ヒカルの碁が流行った時、ちょっとやってみようと思って手を付けてみたが挫折した。
何が面白いのかまったく理解できなかった。
158 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:43:25 ID:cnuDaGmi0
そんなことよりオセロやろうぜ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │●│○│ │ │ │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>153 ネット対局を週に数回やってるんだけど、相手とのコミュニケーションは、
開始前の「hi」「hello」という挨拶、終了後の「thx」という挨拶のこれだけがほとんど。
だからコンピュータとやってるのと大差なく、面と向かって打つ時とは緊張感も
高揚感も全然違う。
ネット対局もCOMも大差ないよ。まあ、ネットだと強い相手に出会えるけど、人間と
打つおもしろみってのはあんまり無い。
やっぱり近所の女子校の囲碁部に指南に行くのが良いと思われ。誰か異論ある?
160 :
名無しさん@6周年:
>>158 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │●│●│●│ │ │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛