【京都】日本酒が人気、アメリカやロシアのレストラン経営者など海外からも見学者
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★ :
2006/02/12(日) 16:18:21 ID:???0
2 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:18:55 ID:Vcag5/2b0
酒の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
3
一方日本ではワインブーム
5 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:20:06 ID:CSJ+vJoZO
月桂冠がどうしたって?
飲み始めたばかりだけど日本酒おいしいよね(*´ー`)
7 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:20:48 ID:UGan9szE0
サキ
8 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:20:49 ID:+L6YtEaN0
SAKEはウリナラ起源ニダ
9 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:20:54 ID:bkI3RJFb0
露助には三増酒の方が、値段・酔っ払い国民度からして適当だと思う。
10 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:20:59 ID:YdyMHYno0
日本酒に合うのは日本料理しかない現実
11 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:21:33 ID:qk1zA/BB0
>>10 魚料理なら、日本料理以外にも合わないか?
12 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:21:35 ID:kJ3bdy6U0
京都行くなら、新潟とか福島に来いよ そっちの酒の方がうまいぞ
純米酒はおいしい 醸造酒は微妙
14 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:21:49 ID:Kqid2Odw0
イエローチェリー株は注目しておくか
また、夏子の酒の作者は酒造りの漫画を描き始めたでしょ? 柳の下に2匹目のドジョウはいませんから〜、外人の杜氏なんて探せばいるだろ帰化シナ公や帰化チョンとか。
16 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:22:49 ID:K6AyycZA0
俺は貧乏だからパック酒。けどウマ〜 日本酒は料理酒として重宝するよね。
日本酒はワインみたいに寝かすよりも、 ささっと飲んだ方がおいしいよからなー 海外じゃ難しいと思うな
18 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:23:00 ID:nTW4b5i/O
塩と一緒に呑むと美味しい
19 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:23:02 ID:mHqUYOMNO
生牡蠣には日本酒
20 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:24:10 ID:1RSl+UVX0
焼酎一本やりの九州男児の父が、最近日本酒の熱燗に凝っている。 昔ほど甘ったるくなくて美味いんだそうだ。 来るかも。日本酒ブーム。
22 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:26:25 ID:8cPxt74E0
>>20 九州男児は焼酎と決め付けは良くないし 無知な証拠
焼酎は南九州の物で、北部九州は酒所 九州を一くくりにするな
23 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:28:54 ID:UGan9szE0
女泣かせ最強
24 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:28:57 ID:PLlzYwhqO
俺は大手日本酒メーカーのせいで、日本酒の匂いだけで気持ち悪くなる、始めから良い酒に出会っていれば平気だったろう! ズブロッカでもショウコウ酒でも平気なのに…
お酒美味しいと思うのに 蕁麻疹がでて飲めない私が通りますよ、と・・・・
26 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:30:01 ID:dh2jgm+R0
九州男児ってビールを日本酒で割るんだろ?
神社で貰える御屠蘇が好きなんだけど市販してないの?
28 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:32:29 ID:1RSl+UVX0
>>22 はいはい。父は薩摩の男です。焼酎は「薩摩白波」
最近飲んでるのは「白鶴純米吟醸」
29 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:32:57 ID:pu5m6YDW0
アメリカのバーとかで カクテルに日本酒を使うとかいうところがあるそうで そこそこの人気だそうだ ま、名前は勿論サムライブルーとかフジヤマ何とかとか…… デフォルトなんだがね
31 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:34:11 ID:rB94fkaN0
毛唐どもには勿体無い
32 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:36:52 ID:DblhGu5Y0
>>19 日本酒は牡蠣の甘味を際立たせるという点ではとてもいい
働きをするけど、牡蠣の持っている磯の香りを打ち消して
しまうという側面もある。
33 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:38:29 ID:YQz02Ug60
>>11 外人は魚食うなよ、今まで世界の魚は日本人がほとんど食べていたのに食べられないじゃないか。
34 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:40:01 ID:ww7xaG/20
>>33 ,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ } ち
{ ヽ / ∠ 、___/ |
署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ } と
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ /
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
| −! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
>>33 え、そうなの?
日本人そんなに魚食ってたのか。
36 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:40:35 ID:FjSQwDfl0
日本酒の起源は韓国ニダ
37 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:40:36 ID:2oi9d9140
ロバートデニーロもお忍びでよく来るよな ○○共和国に
38 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 16:40:53 ID:O00gJ5JD0
カルフォルニア米で作った日本酒を飲んでみたい。 何度か米国へ逝った一度も飲んだ事がないので、飲んでみたいな・・・
下戸のオラには関係ねぇ。
アメリカで人気有るのは大吟醸でしょ?
41 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 17:05:10 ID:VynZyyCb0
吉野川
ウォッカ(゚д゚)ウマー
日本酒には肴が必要ということを、外国人にもわかってほしいな おつまみという文化はあっちにあるんだろうか
想定外キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
46 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 17:53:26 ID:eg18fCfd0
>>10 意外にハンバーグとかビーフシチューにも合うぞ。試して味噌。
47 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:08:43 ID:X5/I+9Wp0
,.-‐' l /~ _,.-イ `ヾ ー-、`''  ̄ヽ
/ 人fニ"~ __/ | ̄ ゙ー-、 ヾ. )
| ,.r'"~ ̄`tn.jー‐r―――‐' ヽ /
ヽ/ ( /ノ 「ヾ' ∧ \ く
/ ヾ. /U `i ノ \ ヽ ,ィハ
く / | .|' ゙i 、 i .f'゙='
\ / _|/ | ト、 \ トハ ,!
`ー-、__/ー'Tフ~| l! \ヽヽ. \ トヾ,ハ.
.」 r'"' !l |,_,_,,,_,__.. \゙、\:、、ゞヽ,,;゙ ト i| (
i'~ゝ、! ,イノ''''''''''''''''` ヽゝ ,ィ‐r=ッ レ'リ ) (
ヽi r'j ! " _,;;rr=ェッ、 '~`゙'゙`` :| i' ( ( )
゙i ヽり, '~´`´´` ::. r' ヽヽ ノ
\ 从 | ) ))
゙ー'ヘ _. _. | (,, (
>>10 うそつき
ヽ _,,...-''___|_____)
,ハ. / :;;;;;;;;;;;( ((;;).
ノ \ `゙ー  ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
/ `ァ:.._ ノ / / | ヽ
ノ \:.ヾ‐-:::...-‐'" / | | \
48 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:30:01 ID:q3Jxrz4r0
アメリカで人気があるのは良いことだけど、 ロシアに好かれるのは微妙な気分
49 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:33:34 ID:eJSGY3A5O
>>48 彼らはウォッカを飲みすぎないために日本酒で割って飲んでます
生牡蠣には日本酒よりモルトそれも島モノのアイラもののほうが絶対合うぞ。 友人たちと飲み会をして日本酒から焼酎、モルト、ブランデーといろいろ試し たが、その時の結論ではワインは最悪、焼酎は下品、日本酒はセカンドベスト モルトも真赤RAN等の上品なやつでなく一番過激なラフロイグが一番合った。 あのヨード臭が牡蠣を引き立てるようだ。 あと上で10が日本酒に合うのは日本料理のみってのは違うと思うぞ。 ある意味日本酒くらい広範囲な料理に合う酒はないと思っている。
>>13 >純米酒はおいしい
>醸造酒は微妙
ヲイヲイ、純米酒も吟醸酒も、日本酒は全部醸造酒だぞ。
本醸造か、三倍増醸のことを言いたいのか?
52 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:37:56 ID:fkbhsqjwO
吟醸酒なんかは、白ワインと 替わらんよな 純米吟醸サイコー
53 :
下戸の呟き :2006/02/12(日) 18:39:17 ID:oUyyiUeC0
日本人の俺に飲めないものをガイジンが味わっているかと思うとすげー悔しい。
54 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:41:36 ID:mXtmBXIY0
とりあえず欧米人に言いたい事は、和食や日本酒が割とヘルシーだからと言って、 摂りすぎると意味がないって事だな。 つか、そもそも肉だの菓子だの食い過ぎなんだよっ
55 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:41:42 ID:j1NJX/Hj0
>>53 ロシア人が純米酒飲んでウメー!って言ってる時に、
俺らは、ジンロ飲んでるわけだものな。カムサムニダ・・・
56 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:42:39 ID:GeCNe/iR0
俺もジンロ大好きだよ。美味しいよね。
>>35 世界のマグロの9割は日本人が食っている。
58 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:47:17 ID:eTTR7gLM0
白人みたいな単細胞に日本酒の深みがわかるのか?
59 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:47:46 ID:MMdAXrKq0
>>15 2匹目のドジョウ
シリーズ3作目だけどな。
60 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:49:58 ID:8F1B6B4N0
国の料理は日本酒に合うの?
61 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:51:03 ID:vlK3TXX30
どっかの近くて臭い国が韓酒をでっち上げて全世界にアピールするのも近いと見た…
62 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:51:57 ID:ZVIyCjPMO
日本酒は濃厚なチーズにも意外と合う。
63 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:52:10 ID:5lOg18yCO
>>56 ホロン部乙!
三倍醸造って、日露戦争終了後に大量に余った消毒用アルコールを、復員兵が飲むのに足りなくなった日本酒に混ぜるようになったのが始まりでしょ?
安い日本酒の成分表記で『米・米麹・醸造アルコール』と言う奴だ。
個人的には、熱燗派だからコッチが好き。
韓国焼酎は、なんで成分表記が無いの?なにが入っているの?
フケ?タン?ツバ?
64 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:52:52 ID:zYOSXe7Z0
ビールなら缶1杯、焼酎なら1.8Lパックが1ヶ月は持つ程度しか飲んでなかったが、 昨年末から日本酒を飲み始めたら、5週間足らずで2Lパック5本空けてしまった。 のん兵衛からしたら大した量じゃないだろうが、日本酒が圧倒的にアル中になる割合が高い意味がわかった
65 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:52:59 ID:j1NJX/Hj0
>>61 日本酒は韓国起源はもう既出です。
なんで中国人はそんなこといわないのに
韓国人はんなことばっか言うんだろうか?
66 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:53:00 ID:O00gJ5JD0
朝鮮料理の店で日本人がビールを頼むと、店員の小便が入ったビールを出すと聞いたが本当かな・・・
67 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:53:53 ID:B0ufY7TH0
韓国起源になるって事か。
68 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:56:13 ID:khrW49Am0
純米吟醸酒。 レンジで燗をつけて今飲んでる。 香りがふんわりたって(゚д゚)ウマー
69 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:56:25 ID:Lfi0Ll2rO
男山はすげぇうまい、ワインよりは日本酒のほうがウマイし好き。ただ男山は七百_で二千円以上したと記憶してるけど
70 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:57:05 ID:a7Ve1n4F0
日本酒は余りに旨くて、飲みすぎるのがネック。
71 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 18:57:46 ID:J+hJZ27i0
亀乃翁、銀嶺立山なんかの大吟醸はうまいな。
今、韓国の話してるやつが喜ぶからさ。 韓国にかまってもらえてうれしいんだろ?
73 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:00:35 ID:IOg+9tkh0
日本酒が韓国起源なのは当然の事実でしょ? 稲作と同じ頃に半島から伝わったんじゃないの?
74 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:02:03 ID:fWYw1tY+0
日本酒の特有の匂いがあまり好きではないな。 ワインと違って、妙に悪酔いする。
75 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:04:04 ID:SUUXiAHEO
>>73 最近の研究によると朝鮮の稲作は日本起源らしいよ
76 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:04:46 ID:8a/KwOFE0
私はあまりお酒が強くないので、もろみ酒がウマ──。 もろみ酒なら1リットルは空けられるぞー!!
冷専の大吟醸飲めば日本酒の認識が変わる
78 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:09:14 ID:tyjRzYT50
日本の○○がアメリカ(あるいはヨーロッパ)で人気 というニュースは定期的に報じられている様な気がする。
79 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:10:22 ID:llOghPQH0
ロシア人には大五郎で十分だろ
80 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:10:53 ID:Qwb8OHOV0
ニュース見た日本人が思い出したように買うからな。
81 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:10:56 ID:1YQZL4I60
82 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:11:02 ID:yIG+g37i0
新潟県長岡市民ですが、何か質問ある?
83 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:11:50 ID:8a/KwOFE0
ロシア人って結構日本オタ多いね。 アニメオタ、日本車オタ、ゲームオタ、漫画オタと。
84 :
& ◆Z2KySTSpOo :2006/02/12(日) 19:12:01 ID:zTltWhjT0
>>38 あっちにも酒造メーカーがあるから、
出てたはず、しかも熱い地域で作れる工夫があるとか。
85 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:14:18 ID:8a/KwOFE0
>>82 亀の翁作ってる酒屋さん、新潟地震で酒蔵が被害被って心配していたのだが
無事復活してる?
86 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:16:50 ID:yIG+g37i0
>>85 うわお、懐かしいなw
大丈夫。復活してるよ。
87 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:18:37 ID:8a/KwOFE0
88 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:20:28 ID:eqikcD2O0
>>63 醸造用糖類が記載されていなければ、三倍醸造じゃないよ。
>『米・米麹・醸造アルコール』
本醸造酒でも、上記の記載になります。
89 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:20:42 ID:8a/KwOFE0
値段が上がってしまうのだけは勘弁してくれよな。
91 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:22:14 ID:Eh7mWz440
吟醸だの本醸造だのは、つくり方の違いだからな。 うまいのもあればまずいのもある。 迷惑な話だ。等級制度復活きぼん。
92 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:23:19 ID:eaXFubwT0
ただでさえ糖尿病の多い外人に、糖度の高い日本酒を売るなんて、 犯罪じゃね? BSEの仕返しなら許す・・・
93 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:24:08 ID:8a/KwOFE0
日本酒でからすみウマ──。
94 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:24:25 ID:f2902uBQ0
>>78 日本は何でもあるから左党にはいいよ
酒、ビール、ウィスキー、ワイン、焼酎色々
各々ピンキリでアルコール飲料色々ある国、少ないんじゃないかな。
ウーロン茶、緑茶、珈琲、紅茶
こういうのも揃ってる国は殆どない。
95 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:25:12 ID:h8gL37Fe0
伏見の大手酒蔵じゃだめだよ もっと有名な地酒メーカーがあるだろ? 〆張鶴の雪は純米酒じゃいが旨かった いまは定価で買えるからいいな
§ ∞, ´ ̄ `:∞ デンプンを ∞i ・ ・ i∞ 糖に ヽ i二フ, ' かえます 「ヽ |ヽ○ レ-.J , ´ ̄ `:、 糖たべたら i ・ ・ i アルコール ヽ i二フ, ' でちゃった ルリルリ ヽ プリ ヽ (ア)
97 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:25:55 ID:LMnYffsV0
98 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:26:12 ID:khrW49Am0
予言しよう。 国際的に認知度が高まってきた頃にまたアイツらが 割り込んでくる事を。
100 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:32:07 ID:f2902uBQ0
>>95 外人は味覚が大雑把そうだから勿体ねー。 スーパーの1000円のでいいよ。
101 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:33:01 ID:LMnYffsV0
102 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:35:22 ID:zx2DN2tU0
酒のまねからわかんね。 アルコールとかゲロマズ。 コーラの飲んでるほうがいい。
103 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:35:40 ID:fLomwj320
伏見というところは酒作っているすぐ近所で産廃処理してる工場があるよ 川は物凄く濁っている。国道一号線のバイパスがあり環境はすごく悪い
104 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:38:54 ID:eRdUaq/J0
これでまた朝鮮人どもが日本酒は韓国起源ニダ!って言い始めるんだな
105 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:41:15 ID:LMnYffsV0
>>103 水は普通地価すごく掘って使ってたりするから川とかあんまり関係ないと思うよ。
106 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:43:13 ID:f2902uBQ0
>>103 灘はもっと酷い。酒蔵周辺は汚ねー運河だよ。
工場は外部と隔離されたプラントで、産廃にしろ環境上の問題はない思うが。
伏見は美味い水なんじゃないの。
107 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:43:23 ID:GceWNP9N0
輸出用の日本酒は欧米人が飲みやすいように 多少味を変えるだろう。
108 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:44:46 ID:x8if8dhtO
小さいとき、近所の酒蔵で表に出して干してる、デッカイ仕込み樽の中に入って遊んでたなぁ まぁ、怒られたけどなw
109 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:50:28 ID:crXb1z6x0
普通に水道水を使っているから、無問題。 ってか、知らなかったのか?
110 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:52:06 ID:xptBV1Mw0
詳しい人いたら教えて欲しいんだけど、 日本の地酒の定義ってどうなってるの? フランスのアペラシオンのように厳格に決められてるのかな? 地元の米を使って自生の酵母使って地元の天然水を使うとか。
111 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:52:47 ID:hrwIXFiBO
焼酎はやめとけ
居酒屋で日本酒頼むとコップが枡に入ってて、枡なみなみに注がれるじゃん。 俺はコップから先に飲んで、ある程度減ったら枡のをコップに入れるんだけど、 あれって正しい飲み方あるの?つか、枡のは飲んでいいの?
113 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 19:57:38 ID:JL50Sgef0
>>112 あれは酔うなー。
枡の分もいれたらかなり量ある。
>>112 >枡のは飲んでいいの?
俺は飲むなって言われても飲むぞ。(正式な作法は知りません)
115 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:00:53 ID:JHJulfjS0
116 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:03:15 ID:FikfIkbP0
日本酒って激マズじゃん?吐き気がするんだけど 焼酎もヤバイね やっぱジン・ウォッカ最高!
117 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:04:01 ID:Q8Z/Po400
>>112 本来は枡酒で、コップだと飲みやすいでしょって意味じゃねえの。
118 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:07:36 ID:Q8Z/Po400
>>116 俺もそうだった。
ポン酒だけは匂いでダメだった。
が、本物のおいしいポン酒を知ると、ビールだの、酎ハイだの、あんなものは酒じゃねえって思い知るね。
メーカーが悪いのよ、質の悪いアルコールを混ぜて日本酒だって偽って売ってたから。
日本酒は実にうまいと思う。
本物は。
119 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:09:15 ID:x8if8dhtO
>>112 べつに、作法とかは無いんじゃね
好きに飲めばいいさw
120 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:11:43 ID:5aYWfrmB0
帝国酒造新製品 純日本産純米酒「えとろふ」
121 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:12:35 ID:LMnYffsV0
>>112 屋台とかのコップ酒の流れじゃないの?
その場合コップに皿だけど
要はコップ分はちゃんと有りますよという意味で溢れさせる
余った皿升分は量に多少が出るがサービスって意味
122 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:14:09 ID:IOg+9tkh0
所謂「日本酒」も韓半島起源らしいね。 秀吉が半島侵略の際に日本に持ち帰ったとか。
123 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:15:27 ID:GceWNP9N0
暮れに世話になった叔父さんに1リットル?位の 日本酒を8千円くらいで購入して送った。 なんて酒だったろう?
124 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:20:50 ID:LMnYffsV0
>>122 だから大陸に清酒は無いと
そもそも米使った酒自体が少ないんじゃなかったっけ?
そっか。特に作法はないんだな。 よくわからんから周囲の目を気にしながら飲んじゃって、それ以来ずっと焼酎。 次から安心して飲めるわ。
126 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:23:14 ID:j1NJX/Hj0
>>121 よく知ってるね。終戦後、ちゃんと入ってる、いあy7分だ、8分だって言う
醜い争いがつづいて、ついにギリギリまで注ぐ事になったんだけども
こぼれて困るってんで、マスで受けるようになったんだよ。
128 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:29:31 ID:1GWmxuhD0
八海山うめぇwwwwwwwwwwww 俺は飲む量が少ないから多少高い酒でも大丈夫wwwwwwwww
129 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:31:53 ID:eRdUaq/J0
130 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:33:45 ID:JL50Sgef0
>>125 出されたものどうしようと客の勝手だぞ。
俺なんて洋食コースでも目茶苦茶。
だって並んだフォークやナイフ無駄で馬鹿じゃん。適当でいいし常識に1円の価値もない。
131 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:35:12 ID:DEbmbTNI0
>>130 アホで無知で野蛮な民族日本はそうやって海外から馬鹿にされるんだよなw
132 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:38:08 ID:4H+n/TgZ0
おれ、何かのフォーマルな席で
>>130 と一緒になりたくないな。
>常識に1円の価値もない。
この感覚で、
>>130 は一生でいくら損をするんだろう。
目に見えない損は山のようにしていると思うよ。
>>61 もうやってる。日本酒の起源は、法酒だと、いっている。
134 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 20:40:42 ID:vtOuuLkx0
オレも大学時代は日本酒ダメだったんだけど、 社会人になってうまい日本酒を紹介されて、 目からウロコが落ちまくり。
日本酒の人気はもう十年前から言われてるよ アメリカでは。 ちょっと見学に来ただけでニュースとは、京都は暇だねえ
>>133 会社の取引先のイギリス人が日本酒好きなんだけど。
そいつがこんなにうまい酒だから韓国人が自分たちが作ったとかまた嘘言い始めるぞ。
っていってたw
>>137 イギリス人にも知られるようになってきたのか。
>>138 そのイギリス人そいつはホンダのファンなんだが。
バイクで韓国メーカーの総一郎さんもう、来ないでください発言がムカついて、
いろいろ韓国について調べて韓国の実態を知ったらしいw
140 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 21:06:46 ID:/LTJVKI20
フリーターも25超えたら不採用だから、応募しても意味無いよ
141 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 21:10:32 ID:Itm1grGA0
>>139 これだね。
73 名前:_ メール: 投稿日:2006/01/20(金) 12:50:34 ID:tARQ1W8i
昔、本田技研の創業者・本田宗一郎氏が台湾と韓国へ技術支援に行った。
技術を伝えて、しばらくすると台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入った。 台湾人は腕を上げたことを先生の本田氏に報告した。
そしてまたしばらくして韓国からも連絡があった。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンから
デザインまで全くのコピー品を“韓国ブランド”として販売し始めた。
つまり技術を盗み終わったら先生は「用済み」だと言い、しかも技術提供の
代価であるライセンス料は払いたくないというのが韓国の言い分である。
本田宗一郎氏は大変失望して、「韓国とは絶対に関わるな」と漏らした。
この話は『夢を力に ―私の履歴書』という本田氏の自伝にある。
>>141 それだな多分。
そいつも今年の夏でイギリスに帰るらしいけど本国に帰ったら絶対シビック買うって
今から楽しそうだよw
143 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 21:19:30 ID:x8if8dhtO
>>133 それって、日本の学者?が言ってたんじゃなかったっけ・・・
東亜にあったなそうゆうスレ、日本の研究者は起源なんて言ってないのに 言葉尻つかまえてなぜか起源てチョン新聞が報道したんだ
145 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 21:38:05 ID:JL50Sgef0
>>138 外人は日本酒も何も大抵好きだよ。
ビールなんかも日本はかなり上クラス言ってた。とにかく何でも美味いらしい。
146 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 21:46:23 ID:GmTW0w5f0
朝鮮出兵で秀吉に連行された朝鮮人の杜氏が日本酒の起源らしい
147 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 21:50:35 ID:XMisaUnV0
酒カスって知ってる? 酒作った時の残りカスらしいんだが、 アレを軽く火でアブって焦げ目つけて食べるとウマーなんだよ。 俺小さいころからそれおやつに食ってたんだが、あれ食べても酔うんだよなw 今考えると良かったのか?と
148 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 21:51:39 ID:8mheNNWO0
345 名前:_ メール: 投稿日:2006/02/07(火) 01:58:15 ID:Ztygfl0n YAHOO!JAPAN NEWS海外ニュース - 2003年8月9日(土)7時17分 8月9日7時17分更新 【ソウル8日共同】諸葛亮は韓国人?山東邪琅で生まれた2世紀三国 時代の世界的な軍師の“国籍”をめぐり、中国と韓国の間で大論争が 起きている。 きっかけは中国のテレビ局人民映写が今月7日から始めた「だれが最 も偉大な中国人か」の視聴者投票。 300人の候補者リストに諸葛亮の名を見つけた在中国の韓国大使館が 「諸葛亮は生粋の韓国人だ」と抗議したことから、両国のメディアが 取り上げる騒ぎに。 諸葛亮(181−234年)は、生涯にわたって現在の中国領内で過 ごしたが「歴史的には韓国人とするのが普通」(ソウルの歴史家)。 しかし、人民映写側は「韓国人が何を言ってるか分からない。何故そ ういうことを言い出すのか、どこに資料があるのか」とあきれ果て驚 愕してる模様。 これに対し、韓国の各メディアは「その論理なら日本で活躍した魯迅も 中国人ではない」と反発しているが、最終的な決着は9月15日に締め 切られる投票結果に委ねられそうだ。(共同通信)
日本の酒専門家「韓国の伝統酒、日本の酒党たち魅了するだろう」
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005120252978 788 名前:zeong ◆T4CehpekFc [sake] 投稿日:2005/12/02(金) 17:08:46 ID:v68OZS5o
本件に関して、酒文化研究所に電凸したところ、
至急公式見解を発表する予定につきしばらくお待ち頂きたい、との回答を得ました。
何か御質問の向きがあれば、可能な限りお答えします。
800 名前:zeong ◆T4CehpekFc [sake] 投稿日:2005/12/02(金) 17:15:11 ID:v68OZS5o
>>793 山田氏と直接お話をさせて頂いたのですが、
そのような発言はされていないとの事でした。
古いタイプの日本酒と似ているという意味の発言が、
日本酒の先祖は法酒と変換された模様。
また、焼酎の件に関しても、同氏が週刊新潮に書いておられるように、
渡来説の一つをとりあげただけとのお話でした。
151 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 22:01:30 ID:aFiZRLDz0
>>147 ナカーマ。更にいうと、焼いた奴に砂糖をくるんで食べたらますます(゚д゚)ウマー
下戸には日本酒は無理だな。
153 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/02/12(日) 22:10:44 ID:rK5aJsos0
154 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/02/12(日) 22:12:32 ID:rK5aJsos0
>148 なんでチョン公は無理やり日本を紛争に巻き込ませようとするんだw チョンの脳ミソおかしすぎwwww
156 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 22:33:40 ID:YVwe2D260
>>148 一応言っとくとこれ2ch発のネタだよ。
<`∀´>酒はウリが日本に伝えてあげた
158 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 22:41:45 ID:pntT49w/0
951 名前:_ メール:sage 投稿日:2006/02/12(日) 20:54:48 ID:XyfaCFj7
In addition to its artistic merits, the Man'y?sh? is important for using one of
the earliest Japanese writing systems, the cumbersome man'y?gana. Though
it wasn't the first use of this writing system, which was either invented for
the Kojiki or adapted from early Korean writing systems based on Chinese
characters, it was influential enough to give the writing system its name:
"the characters of the Man'y?sh?". This system uses Chinese characters
in a variety of functions:
http://en.wikipedia.org/wiki/Manyoshu Wikipediaによると
万葉集は韓国語の表記システムに影響されたことになってます
温かくして飲むってのがここまで浸透している酒種ってのはあまり無さそうだね。
160 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 22:48:51 ID:4Y87JWYC0
芋焼酎は高すぎる・・・近くの酒屋で1.8Lが3万円
日本酒きめぇwww
>>156 奴らは想像の上を逝く民族だよ。
孔子や高句麗ではガチにあの中国人を呆れさせてる。
製造現場を見たらアメリカ産牛肉の比じゃねえからな。 上半身裸のおっさんが汗だくの手で米をもんでるんだぞ?
日本酒うまい。
>>164 きっと、SAKEこそ真の漢の飲物だと、確信できるさw
ロシア絡みで思い出したが、 「ウオッカの起源はポーランドだスキ!」 って騒動があったんだよ。 結局ロシアが起源らしい、ってオチになってたが、ポーランド人は今もウオッカポーランド起源説を信じてると思う。
>>167 「ポーランドだスキ」
……その語尾は私が奪取したッ!!
170 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 23:55:13 ID:aTbqXkpL0
>>160 それにちなんだエピソードを一つ。
私が重役の運転手をしていた頃、ある九州支社の視察に行ったとき懇親会を開催してくれて、幹事が「この焼酎は...」って、滅多に手に入らないことで有名な焼酎を出してくれたの。
でその幹事が支社の若い社員に支度させてるところに俺が割り込んで、「どうせ味なんかわからないんだからこっちでいいよ」って、白波をついで出してやった。
すると、その支社長、重役顔をほころばせて「さすがにうまいね」「そうでしょう!」って、まるで美味しんぼの無能な副部長みたいなレスポンス
俺たちはカウンターに隠れて爆笑。
171 :
名無しさん@6周年 :2006/02/12(日) 23:56:53 ID:W4An6ncy0
日本酒のカクテルってあったっけ?
>>167 ウオッカの起源は韓国に決まっているニダ!
>>160 並みの値段で並みの味だと売れないが
ちょっと小ジャレた容器に詰めて10倍の価格にするとバカ売れするようになる
近所の酒屋がお気に入りの芋焼酎置かなくなったので最近は飲んでいない。玉露って言う銘柄。 芋焼酎も本場では黒千代香で温めて飲むね。 健康のためにもやっぱ酒は人肌が一番良いと思う自分だ。角瓶もお湯で割る。
>>170 お前、ひどい奴だな。
おれは日本酒の味なんかてんでわからなかったが、とある銘柄の純米大吟醸を飲んで
日本酒の味に目覚めたんだよ。
お前は、自分の上司が本当に旨い物と出会うチャンスをうばったんだ。
少しは反省せい。
176 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 00:10:32 ID:Dk2Amayy0
買収だ TOBだよ 逃げて逃げて
177 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 00:14:43 ID:kM6TuLgZ0
焼酎を飲み続けると、冬の寒い日に血圧が上がって、眩暈がするから要注意だな。 月桂冠じゃなく、多摩自慢を買ってね。
178 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 00:15:09 ID:Hx/oWF4v0
朝鮮起源、来ます!
しょ〜うち〜くばい〜
黒龍のしずくウマー
181 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 00:42:52 ID:lF5QtTM+0
182 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 01:04:30 ID:dAKNH+eM0
>170 ゲスな奴だな。 こういうの雇ってる会社にも問題がある。 ところで、さつま白波は決して悪い芋焼酎じゃないぞ。 余りにもスタンダードなんで芋焼酎マニアからは スルーされるが。
183 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 01:11:48 ID:9A0igQki0
それにちなんだエピソードを一つ。 私が重役の運転手をしていた頃、ある九州支社の視察に行ったとき懇親会を開催してくれて、幹事が「この焼酎は...」って、滅多に手に入らないことで有名な焼酎を出してくれたの。 でその幹事が支社の若い社員に支度させてるところに俺が割り込んで、「どうせ味なんかわからないんだからこっちでいいよ」って、ジンロをついで出してやった。 すると、その支社長、重役顔をほころばせて「さすがにうまいね」「そうでしょう!」って、まるで美味しんぼの無能な副部長みたいなレスポンス 俺たちはカウンターに隠れて爆笑。
184 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 01:14:04 ID:Cviy6SuP0
前に親戚から高い日本酒貰って以来、大吟醸しか飲めなくなった 断然焼酎より日本酒派! 刺身とウマー
>>183 そんな状況じゃ味がわかる奴でもウマイ!と言うに決まってる
187 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 01:53:34 ID:pQZ+HVhE0
>>186 前に、 叙々苑で特選カルビと上カルビを間違えて
持ってきたが、一口で見破ったよ。
>>170 こういう状況って仮においしくないと思っても、おいしいっていうんじゃないの?
俺は日本酒飲めないけど、海外で人気が出てるっていうのは素直にうれしいな
ヨーロッパで飲んだ日本酒は飲んだ後にノドがカーッと来ないで味だけ日本酒だった 多分美味しくないんだろうけど日本酒は飲めないので味の違いが分からなかったが。
190 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 02:43:46 ID:G7z9OKSRO
骨抜いて実だけを沢山皿に盛った塩で味付けされた鯛に御飯と日本酒 想像しただけでヨダレが出る
191 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 02:45:32 ID:F/0XfhYi0
新潟系の日本酒はとろみがあって美味しい。
192 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 03:02:18 ID:BqnTv90qO
ミスターソニーの実家にも行けよ、白人ども
193 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 03:31:03 ID:nZwmvDPg0
下戸の俺は普通に売ってる日本酒だと数十分後に100%の確立で吐く ただ、かなり前に飲んだ名前の思い出せない高い日本酒は すげー美味かったし全然悪酔いしなかった
194 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 03:33:53 ID:UYqnZPsp0
京都に行ってるようじゃだまされてるな、外人。
195 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 03:41:01 ID:7UBkzuLso
純米酒なら美味しく飲める 三倍増醸酒は臭いで吐きそうになる 焼酎は苦手
196 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 04:39:45 ID:y4njgtqsO
>>193 そうそう。うちの家系みんな即酔いなんだけど(350ビール一本で真っ赤っか)大吟醸なんかは全然酔わなかったよ。
普通の日本酒は早く酔うために作られてるんじゃまいかってな位に酔うな。
197 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 04:47:14 ID:K39mu65+0
添加醸造アルコールが入ってるのは臭い。 おれも純米吟醸酒しかのまない。
198 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 04:51:16 ID:+VtBbRSOO
あまりにも小汚い製造現場を見て外人見学者はそさくさと立ち去ったみたいです
199 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 05:03:51 ID:mHePT9D60
純米酒は別に安くても作れるし、実際作っている蔵元も多数。 同じ価格帯のアル添より不味いのが特徴。 そもそも昔だって水増しのために焼酎を加えていたわけじゃない わざわざ吟醸酒にアルコール添加している意味を考えろ。
所でスレと直接関係無いんだが、日本料理って健康的って思われてるけど塩分多すぎじゃね? 吉野家の特朝定食の卵と塩ジャケと漬物に、醤油かけて食えば一日の塩分必要量超えそうなんだが。
201 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 06:45:27 ID:MWiZhPy50
>>200 日本料理 とかいって、結論が吉野家じゃ、おまい...
長寿国の、旧東欧の何とか地方でもすごい量の塩分を取るらしい。
日本も高血圧が問題になったのはいわゆる「食塩」が多用されてきたからで、それまでは問題は少なかったんだそうだよ。
202 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 06:49:17 ID:YicOAn0o0
醸造用アルコールが入ってる奴は口に合わない 同じく吟醸酒も口に合わない 俺が飲めるのは吟醸じゃない純米だけだ
203 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 06:53:43 ID:GEcKK2wm0
ああ、日本酒ブームなんて来ないでくれよ 焼酎ブームに乗っかってた連中が流れてきたら最悪 ブームに関係なく日本酒楽しんでるのに 無駄にプレミア付いたり品薄になったりしたら萎える
>>200 吉野家の朝定食が日本料理かという問題はおいておくとして、
ああいうのは、汗をたくさんかく人向けだからいいんだよ。
逆に懐石料理なんかだと、かなり薄味。
そして、漬物、塩鮭など塩辛い食い物は、ご飯との比率を考えないと。
おにぎりに少し詰めたり、米、汁、漬物という感じで食うもの。
洋食のようなオカズ・主食比率で食ったら、そりゃ塩分取りすぎになるよ。
205 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 07:04:02 ID:lJ9ju/v60
なんか毎回牡蠣論議だなwww
206 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 07:06:39 ID:DaE1Dk5mO
韓国から偽物が…
207 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 07:07:55 ID:dAKNH+eM0
>203 80年代半ばのバブルのころにすでに地酒ブームがあった。 あのあたりで、随分、酒の質が上がったように思う。 焼酎ブームは経済が振るわないから、値段の割にうまい酒を さがそうとした結果でもある。 多分、日本国内での日本酒ブームは、景気がかなり良くならないとこないから 安心しろ。 日本酒は高いんでな。
208 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 07:13:31 ID:2f7oPfFj0
日本酒は苦手だけど、ウイスキー好きの俺がきましたよ。 他国に人気があることは素直にうれしいな、
>>170 民度の低い奴だ。同じ九州として恥ずかしい。
210 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 07:21:55 ID:Ie4pvnaO0
日本酒の海外マーケティングは完全に失敗してるな ウォッカは酒場で飲めるしスーパーでも買えるけど 日本酒なんて日本食レストランでしか飲めない (置いてない所もある) 海外では日本人でさえ日本酒よりもビールを飲むからなあ
211 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 07:43:08 ID:CWYtMET60
ポン酒だけで悪酔いする奴他にもいるんだな でも酔わない銘柄もあるんだよね 飲んでみないとわからないんで敬遠してるが
イタリアあたりじゃワインは年寄りの飲むもの というイメージがあって若いのはあまり飲まなくなってるらしい。 とりあえず一度は自国の伝統酒がダサイと思う傾向は洋の東西 を問わずあるらしい。
213 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 08:53:46 ID:u9/ekbcm0
>>210 やはり保存の問題が大きい。
昔のように防腐剤を添加して輸出すべきだ。1年間常温放置でも十分飲めるようになる。
214 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 09:08:10 ID:0aYJRSmJ0
保存が面倒だから蒸留酒の方がいいよ。ウイスキー最強♪
215 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 09:12:04 ID:lbfjbAHi0
最近日本酒が高いのでワイン飲んでるわ
216 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 09:17:00 ID:Npx9YEKY0
日本酒って外人の口には合わないような気がするのだが、 料理用にでも使うのかな?
醸造アルコールが入ってる日本酒は日本酒じゃないと思ふ。
思うのは勝手だよな
219 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 10:42:06 ID:24quqsmu0
そのうち外国産の日本酒が輸入されたりする時代もくるのかなぁ
220 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 10:49:12 ID:5z3trmEM0
221 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 10:53:09 ID:EMNQUehAO
是非第三の日本酒を!
>>210 日本酒はカップ酒などアルコール混ぜはゲロ不味い、
美味い酒だと日本人ですら買えないほど糞高い上に
日持ちもしねえと、
色々問題があるのですよ。
日本酒は世界を制すると思う。
225 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 11:03:45 ID:q9Cf/nCS0
>>218 海外では、アル添酒は醸造酒とみなされず高額の酒税がかかるから
純米酒しか出荷しないと聞いている
埼玉でスタンプ10個集めた。どんな大吟醸が届くか楽しみ
227 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 11:09:16 ID:tHgPYboJ0
最近凝ってるんだ、ジャパニーズサケ。
228 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 11:11:11 ID:CKYTyh170
ロシアののんべえはいつも赤ら顔なイメージ
>>216 しょう油は、江戸時代から欧州でも珍重されたらしいから
日本酒もいけるかと
230 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 11:11:39 ID:q9Cf/nCS0
>>223 わかってねぇな
巷ではカップ酒ブームが巻き起こってて生産が追いつかないんだが
あちこちにカップ酒バーが出来てて若いねぇちゃんが飲んでる
♪ 党首はヌルポの菅がいい〜♪
>>225 アル添されると、本来の酒の分類だとリキュール類になってしまうからな。
そうなると醸造酒よりも税制上不利な国が多いからね。
233 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 11:12:51 ID:lzFXEPI30
終戦後食うや食わずの時代に出回ったのが合成酒。 アレを飲みつつ平和憲法のありがたみを実感いたしました。 合成酒は平和憲法の味がする。
234 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 11:22:58 ID:pcBHOhJM0
235 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 11:33:47 ID:zG9ogl310
>>147 純米の酒かすをミルクで溶いて、砂糖入れるとウマ──。
それが黒米で作った酒かすだから、ミルクと混ぜるとピンクになってキレイ。
女の子に作ってあげると喜ばれるかもな。
日本酒は冷やしても暖めても上手いが、洋酒に暖めて旨いやつってあったっけ?
ビールもワインも暖めるやつあるよ ただ、日本酒みたいに、あらゆる銘柄が冷やでも燗でもいけるってのは 聞いたこと無い
239 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 11:57:51 ID:k9L8wPqz0
お約束通り、美味しんぼビリーバーが湧いてくるなあ。
240 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 11:58:35 ID:SF9BrJZV0
確かに何で京都なんだ? 日本酒で一番旨いのは新潟だろ。
241 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 11:59:31 ID:EN88f9pn0
日本酒って痔にはよくないんだっけ?
242 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 12:01:08 ID:zG9ogl310
>>240 新潟も美味い酒が多いが、要は米・水の美味い土地、そして杜氏の力量。
243 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 12:03:00 ID:QhZVFoc+0
「チャングムの誓い・ソウル宮廷料理ツアー」によると、
清酒も焼酎も海苔巻きや寿司、天ぷら、しゃぶしゃぶなどは
韓国が日本に伝えたものなんだそうです。
同好大長今過去ログ&掲示板
2006-01-08 ソウル宮廷料理ツアーに参加してきました
ttp://leeyoungae.her.jp/Japan_zeroboard/zboard.php?id=daejanggum2&page=3&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=219 > どうして韓国宮廷料理ツアーなのに、日本の酒と焼酎が出てくるのかと抗議。
> すると店主曰く、「清酒も焼酎も、韓国が日本に伝えたものですから、これらの元を探せば
> 韓国なのです。上品な宮廷料理には、これが一番良い」ですって。
>
> 極めつけはカムジャタン。宮廷料理にカムジャタンなんてあるの?と思いながら。
> なんか肉がおかしい。普通なら、豚のテールなどが入ってるはず。しかし、どうみても豚肉ではないのです。
> 在日コリアン組の鍋には、普通にテールが入ってる。ではこれは何?
> 一口食べて、はたと思い当たった。これ、犬肉です。新大久保で食べたことある(^^;)
> まぁ、前に食べた、堅くてコリコリした獣臭いものとは違い、様々なヤンニョムで
> 味付けされて長時間煮込んだものらしく、味は美味しかったけど、
> 相変わらず店主はニヤニヤと変な笑いを浮かべてる。
>
> そのお店から出際に配られたパンフレット?には、なぜか独島がどうのとか
> 東海がどうのとか、妙な日本語で書いてあったので間違いなし。
> 海苔巻きや寿司、天ぷら、しゃぶしゃぶなども、韓国から日本に伝えられたとかって書いてありました。
244 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 12:05:44 ID:JKzE7gZcO
以前、アメリカの情報番組でビールの中に日本酒を入れて飲んでいるのを見たが きっと悪酔いするからだろなw
245 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 12:07:47 ID:u9/ekbcm0
冬の燗酒を楽しむ季節は、純米より本醸造だな。 酒を色々取り揃えている居酒屋でも、いい燗酒を置く店が少ないのは残念。 吟醸は糞だと思う。造り酒屋のおやぢも吟醸は外道だと言ってた。
最近は古酒なるものが復活したそうだ。 30年寝かせると紹興酒みたいな味になるって。。
247 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 12:17:22 ID:UYBs+WhN0
春に桜、夏に月、秋に紅葉、冬に雪。
これで十分、酒は旨い。
それで不味けりゃ、心が病んでる証拠だ。
>>244 日本酒ベースのカクテルって結構あるよ。
日本酒のビール割り、通称「バクダン」は日本陸軍式宴会の伝統芸。
韓国で今でも主流なのは、昔、軍籍にいた人達が残した証拠でもある。
248 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 12:26:53 ID:He0GztG60
>日本酒の人気が高まっているアメリカやロシアのレストラン経営者などが チョンがいなくて良かったよ。 いれば、数年後には 日本酒はウリ酒が起源ニダ ↓ 低品質の日本酒生産&輸出 ↓ 日本酒の評判が落ちる こうならないように注意しなければ
日本じゃ日本酒はジリ貧。とりあえずビールでw
250 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 12:43:31 ID:u9/ekbcm0
おでんとすずのチロリで飲む菊正宗。 創業以来70年このスタイルを守り続けております。是非一度ご来店下さい。
奈良時代初期、周の時代の中国で開発された麹による酒造りを 百済から帰化した“須須許里”(すすこり)が伝承したと古事記に 記されており、この麹が、“加無太知”(かむたち)と呼ばれています。 これにより、米麹による醸造法が普及するようになります。 稲作と共に来た南方由来の「口噛み酒」消滅 北方由来の「カビ酒」消滅 一部、神社の神酒(みき)として残る。 「麹(こうじ)カビ酒」現在の日本酒の系譜。中国で発明、百済からの渡来人によって日本に普及。
252 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 12:50:59 ID:FVR/GbsZO
今日の晩飯は湯豆腐と澗酒で鉄板だな あと、偽メザシでも焙るか
>>216 > 日本酒って外人の口には合わないような気がするのだが、
> 料理用にでも使うのかな?
あんたの思い浮かべてる「外人」ってのが何者だか不明だがw
255 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 12:58:28 ID:O8I0BRRK0
>>253 最近の日本にいる青い目をしたガイジンは、
居酒屋でお手拭きで顔拭って、「とりあえあずビール!」
できあがってくると、ネクタイを頭に巻いたりな。
おまいらって、いまいらって・・・・・w
これってもしかして、 日 本 酒 ブ ー ム を 流行らせ よ う と い う 電 通 が 絡 ん で な い か ? ^^^ ^^^
257 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:15:08 ID:xsW81IJXO
>>247 春は夜桜、夏に星、秋に満月、冬は雪じゃなかったっけ?ひこ師匠
258 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/02/13(月) 13:18:31 ID:B1SWtlbP0
>>10 あほめ。qqqお前はアホとしか言いようがない。qqq
日本酒程、なんにでも合う酒はそうそう無い。qqq
259 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/02/13(月) 13:21:43 ID:B1SWtlbP0
>>251 ようするに濁酒だろ?清酒になって洗練された酒とは
別物だqqqqqq
260 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:25:14 ID:0nN/nD5P0
焼酎飲んでもウィスキー飲んでも静かに酔うだけなのに 日本酒飲むとバーサク状態になる不思議。
261 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:26:14 ID:d+TArxHP0
日本酒は、体に悪い
「蔵の大小に関わらず、酒蔵で飲む絞りたては圧倒的に美味だ。 皆があれを飲めば、日本酒の印象は180度変わるよ。」 とのたまう某漫画があったが、それほど違う物なのか? だったら、今まで飲んでいた日本酒って…。 常温保存できるように施す「限外濾過」は、どの程度風味を損なっているのか、 教えてエロイひと。
263 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:29:23 ID:4OTdBtf7O
自国マンセー記事www 幸せ回路発動ですか?
264 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:31:16 ID:XnK3YKff0
朝鮮人どもが劣悪なコピー日本酒を世界中にばらまいてマーケット崩壊するがな。
265 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:32:39 ID:+P9Ybpql0
良い日本酒を揃えていた酒屋が代替わりして冷暗室を軒並み ワインに切り替えてるんだよなあ。 今はネットや取り寄せでも買えるんだけど、前のおやっさんは 仲良くなるとこっそり試飲させてくれたんだよね。 居酒屋も幾ら流行ってるからって焼酎ばっかり置くのもねえ。
266 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:34:55 ID:LxtRJTIU0
日本酒はうまいよ。悪酔いするが。 一部に人気が出ているというのも本当。
267 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:35:17 ID:ckjcOT8+0
>>262 そのまま酒で溺れ死んでもいい!ってくらいおいしいよ。
268 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:37:39 ID:BZl3KHmj0
本当に日本酒は美味いよな 熱燗にした時の匂いだけでも格別にヨイ 幸せな気分になりまつ
日本男児なら黙って日本酒飲め。qqqq 焼酎?確かに美味いが上品さが無い。 ビール?黒ビール以外は女子供の飲み物。 日本酒に日本海産の一夜干しがあれば言うことなし。qq
ビールも作りたてが最も美味いよな。 ワインやウイスキーは、作りたてなんて飲めたもんじゃないけど。
271 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:39:25 ID:SF9BrJZV0
>>266 悪酔いなんてしないだろ。
まずい日本酒なら確かに悪酔いするが
272 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:42:04 ID:ufvVP3XK0
オレは映画『座頭市』で浅野君がお猪口で酒をクイッとやるのに痺れて日本酒好きになった♪
273 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:44:36 ID:hm/bccTr0
274 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:45:05 ID:kDDHi0k70
のまのまイェイ
275 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:45:32 ID:tEMJZh4/0
最近の日本酒は、香りがフルーティーで、 白ワインのコクと風味と旨みを強くした感じ。
美味しんぼって英語で翻訳されて売ってる?
277 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:46:21 ID:m/q0cSEN0
>262 >それほど違う物なのか? それに近い(と言われている)のが、菊水「ふなくち」。 旨いとは思う。ただ俺には風味が強すぎるな。
279 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:48:11 ID:BZl3KHmj0
今の時期は酒かすも美味しいね 砂糖かけて焼くと(゚Д゚)ウマー!
280 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:51:55 ID:t5ZWYS/r0
>>262 広島の西条酒まつりに行った時に、色んな蔵元で酒を飲ませてもらったけど、
そんなに驚くほど美味いわけではなかったよ。
もやしもんも所詮マンガだから誇張が混じるのは当たり前なわけで、あんまり
期待するとガッカリすることになるから、話半分に聞いておいたほうがいいね
>>94 紅茶に古酒入れて飲んでる俺が来ましたよ。
282 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 13:54:56 ID:gw2Po7Jk0
日本では消費は下降続き。 醸造酒は悪酔いするからな。 海外で人気たって元が0だったんだから。
283 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 14:00:37 ID:TCtJCE770
ブームだときいて増産したころには、流行がおわってるいつものパターンにならないといいけどね。 フィリピンのナタデココ生産農家のひととか・・・。
>>269 黒ビールといってもシュバルツとかスタウト色々あるけど、
色が黒ければどれでもいいの?
>>284 エチゴスタウトが好きqqqqqqqqqq
286 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 14:05:30 ID:a4Tbrlzd0
トロには焼酎だよね?
>>286 トロに秩父山の湧き水をかけて食べて見ろ。
qqq
288 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 14:10:35 ID:a4Tbrlzd0
日本酒は、もともとマッコリを真似して作ったものだからね。
289 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/02/13(月) 14:13:39 ID:B1SWtlbP0
>>288 真似て、それ以上の物を作り出すのだから
凄いねqqqqq
>285 上げたり下げたり忙しい奴だな スタウトばっかりじゃ飽きるだろ
291 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 14:18:45 ID:8jQgQfH10
伏見の酒蔵がやってる焼き鳥屋で絞りたての日本酒飲んだけど 今まで飲んだ酒とは段違いだったよ。 また飲みに行きたいなあ。 焼酎はどうしても口に合わないけど日本酒のいいものはほんとにいい。
>291 米焼酎とか、適度に加水すると甘みが出て美味しいよ
293 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 14:22:51 ID:ufvVP3XK0
日本酒が悪酔いするってヤシは安物呑んでるだろ。 安物には色々混ざってるからな。
296 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 14:27:32 ID:EF+4TX7r0
なんで世界各地に「酒」というモノがあるんだろ?
いや、相性もあるでしょ。 俺は日本酒は平気だが、ワインを飲むと翌日に残る。 飲んでるときはうまいと思うんだけどな。 好みとしては醸造酒ばかり飲んでて、蒸留酒は軒並みダメ。 ビールはスタウト系は飲まずピルスナー系ばかり。 基本的には酒飲みじゃないんだろうな。
298 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 14:35:52 ID:tEMJZh4/0
今夜は満月だ。 晴れている地域が多いから、まだ寒いけど、月を見ながら一杯やろう。
299 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/02/13(月) 14:37:28 ID:B1SWtlbP0
>>290 飽きる程、毎回飲んでるのかお前はqqq
>>147 そんなネタの落語あったな。
先代の林家小染の酔いっぷりが絶品だった。
301 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 14:40:49 ID:rMiq2FCt0
熱燗が冷めてぬるくなったものが物凄く不味いのはなんでだろう 本当に不味い
>>299 毎日2本ずつ同じビール飲んだら飽きるよ
俺は10種類くらい回してる
>>301 光文社新書の本によると
手抜きせずにきちんと作った日本酒は、燗冷まししても味が落ちないそうだ
日本酒はね、うまいんだけど次の日くる。 飲み始めたらちょっとだけ飲むなんて無理だし。
304 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 14:51:27 ID:KbdVDAjO0
精米度合いが40%とかの所謂、特上の大吟醸酒でも、 最終的な味の調整のため、少量のアルコールを加える場合もあり、 分類が本醸造だからと言って、粗悪品、二級品とは限らない。 まぁ720mlで8000円〜1万超えるクラスの日本酒が、分類上、 大吟醸でなく本醸造酒になっていたなら、それは間違い無くそのパターン。 基本的に加アルコールによって辛口になると考えてよい。 ワインや焼酎ブーム見る限り、ファンには悪影響しかない。 日本酒やモルトのブームだけは絶対に来て欲しくなかったんだがなぁ・・・。
305 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 14:56:34 ID:rMiq2FCt0
>>302 そうなんだ。
でもきちんと作ってるような高い酒は熱燗で飲みたくないな・・・勿体ない。
灘に真っ当な造り酒屋が残っているとは思えない訳だが。
307 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 15:04:47 ID:iHY0O4pT0
>>306 どこに灘が出てきたんだ?
ちなみに、大手でも最高級品は非常に美味しいものがある。
308 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 15:05:15 ID:KbdVDAjO0
白ワインみたい!って日本酒は、入門向け、万人向け、女子ども向け。 純米酒をやたら有り難がってる奴もNOOB。 最近は、紙パックに入ってる純米酒とかもあるらしいなw 芳醇な香りだけでなく、酒米や麹による味の差、 コクとキレがわかるようになると、本当に面白い酒だよ。 料理との相性も抜群だしね。(油っこいものは苦手だが) 大抵どの酒についても言えることだけど、最初にガツンと高いのを試すと世界が変わる。
309 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 15:08:53 ID:BWa70nO40
そもそも、日本酒のような生酒は蒸留酒と違い、エチルアルコール以外の雑アルコールが多い。 で、ラベルのアルコール度数はエチルの濃度しか計測していない為、 表示以上にアルコール濃度が高いのが特徴。 つまり、想定以上に飲んでるため、悪酔いして当然って訳。 逆に言えば、飲みの経験不足で悪酔いするのな。 加えて、安酒の場合エチルの分子に雑の分子が結合し巨大化し、肝臓での分解に支障が出る。 この、結合度合いが「まろやかさ」に反映されるのな。 水のようにスルスル飲める酒は、分解度合いが高い。 まぁ、安酒でなくても、若干の結合は有るため、振ったり、熱燗にしたりするのね。 昔は、川で運ばれた酒は旨いと言われていたが、これは、振動分解の経験則と思われます。
>>302 同じ本に、良い酒は冷やで飲むものって思いこみは間違い
日本酒の真価は燗酒(ぬる燗程度だと思うが)にあるって書いてあった。
地酒の品揃えの良い店でも同じ思いこみをしてるから、燗してくれない
だから、鍋頼んでとっくり入れて暖めて飲むとか
311 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 15:11:37 ID:7weogwnl0
ポン酒通にはウケが悪いだろうが、自分は上善如水が 好。
>>308 紙パックに入ってる純米酒は、米醸造アルコールで割って作ってる。
313 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 15:21:28 ID:RfHTZtt10
本当に日本酒は味の幅も広いし奥も深い・・。 つまみによっても自分が旨いと感じる 酒は全然変わってしまう。 同じ年に同じ銘柄の同じ酒を飲んでも 器や微妙な温度でまた違う。 今各酒造会社が手軽に自分の 自慢の酒を飲んでもらおうと カップ酒にして売り出してきているが 飲み比べる上では非常に便利だ。
そういや吟醸の酒粕そろそろ出る頃だから頼まなきゃ。
315 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 15:46:08 ID:k9L8wPqz0
>>312 こういう間違った知識ってどこから仕入れてくるんだろう。
>315 多分、ツ−チャンネル
317 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 15:50:11 ID:Xn68BvyZ0
こうして日本には三増酒だけが残りましたとさ。
318 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 15:52:19 ID:RfHTZtt10
今日、月曜日は休肝日なのだが 無性に日本酒飲みたくなってきた・・。 イカン、イカン。
319 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/02/13(月) 15:52:25 ID:B1SWtlbP0
>>302 うらやましいな。qqq
というか酒飲みだなqqq
320 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 15:52:47 ID:Xn68BvyZ0
>>10 日本酒はなんにでも合うだろ。
ワインとかのがよっぽど料理を選ぶ。
321 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 15:53:30 ID:bedUsw6R0
いい日本酒ほど水に近くなるよな でも冬はワンカップとおでんとかも いいよなぁ..最近 なんかし好が日本酒モードになってきたかも。 イモ焼酎とか絶対臭いから飲みたくない。
323 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 15:54:52 ID:Fdv94ls90
324 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 15:59:47 ID:nxUcKlfA0
>>19 生牡蠣には「村名」シャブリ。ライトなものを。
間違っても有名ドメーヌのシャブリを合わせてはいけない。
日本人は間違って高い有名ドメーヌのシャブリと生牡蠣を合わせたんで
「シャブリと食べると生臭くなる」という間違った認識が広がった。
と、「神の雫」で言ってました。
325 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 16:00:53 ID:RfHTZtt10
>321 酒が好きなら、いずれは臭い芋焼酎も好きになるはず。 まずは辛子レンコンあたりのつまみで 合わせてみたら? それか焼酎専門居酒屋行けば 芋に合うつまみを見繕ってくれる。
>>320 っていうか、ワインの合わない料理にはワインを合わせないのが向うの人間なんだが、
日本人はなんか無理矢理ワインと一緒に食べて「合わない」とか言ってる様な希ガス。
327 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 16:05:17 ID:Rn2wnw310
>>326 同じ土地の物を合わせると相性が良いのはあたりまえだから
意外な組み合わせを発見したくて色々試したくなる罠
328 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 16:09:06 ID:khv9CaptO
「扶桑鶴」飲みたい
329 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 16:30:03 ID:RfHTZtt10
>327 焼餃子に芋焼酎のロック、結構合うぞ。 ニラレバとかも。 臭いもの同士がいいのかも。
330 :
名無しさん@6周年 :2006/02/13(月) 17:07:46 ID:6HW5ikl10
栃木の天鷹「心」てのが美味いんだな、これが
焼酎好きな人がいるのは大いにわかるんだが、 ブームになって若い女が多数はまってブーム化したのは理解不能。 とても万人向きとは思えないんだが。 あいつらホントにうまいと思って飲んでるのか?
332 :
名無しさん@6周年 :
2006/02/13(月) 17:22:08 ID:RfHTZtt10 >331 俺の見る限り本当に旨いと味にハマっている女性も 増えてきているようだ。 コストフォーバリューにシビアな女性が まずいものに1杯500円も払って何杯も飲まん だろうから。 しかし、ただブームに流されて、旨くも何とも 思っていないくせに、「自分は焼酎好きの イケてるオトナの女」と見せようとしているバカも 多数いると思う。