【国際】アメリカ、外交交渉失敗時にイラン核施設への攻撃準備「具体計画」と英紙報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
496名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 20:41:51 ID:UJIB2n030
>>465
何だい
ソースはSAPIOかよw
497名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 20:49:34 ID:5boAtaNu0
読んだがいたって当たり前の内容だった。
単に銃社会の問題
498名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 21:07:54 ID:eErgQSdw0
>496,497
今度はどう?
「米がイラン攻撃すれば死者数千人」 英シンクタンク分析
http://www.sankei.co.jp/news/060213/kok021.htm
499名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 22:07:19 ID:f6ekZ73P0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

イランがウラン濃縮再開と報道 フランス公共ラジオ
【22:05】 【パリ13日共同】フランス公共ラジオは13日、外交筋の話として、イランが中部ナタンツのウラン濃縮試験施設で、六フッ化ウランを遠心分離機に注入し、ウラン濃縮を再開したと報じた
500名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 22:12:42 ID:5boAtaNu0
イランが核兵器持つまで10年とか言ってたが
ウラン濃縮成功したら核爆弾なんてたしかすぐだよな
501名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 22:13:12 ID:nJxn6K3s0
あーあ、もう後戻りできないね。
イラン空爆まであと3ヶ月くらい?
502名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 22:14:23 ID:xPZnLEFK0
北朝鮮の核武装を見過ごしてしまったアメリカは、
イランに対して同じ過ちを繰り返すわけにはいかない。
イラン大統領の挑発を無視すれば、アメリカはイスラム諸国からなめられる。
イラン攻撃の可能性はますます高まっている。

一方アメリカは、核保有に成功した北朝鮮には武力行使できない。
イランの戦果を背景に、北朝鮮に核放棄を迫るしか手はない。
アメリカに対抗する中露の庇護の下で北朝鮮は今までどおり存続し、核武装を強化する。
核武装を終えた北朝鮮は、中露のアメリカ包囲網に組み込まれる。
503 :2006/02/13(月) 22:26:04 ID:z8P5IdCy0
( ノ∀`)タハァ、これじゃイランは専守防衛アメリカに先制攻撃すべきだね。
504名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 22:29:00 ID:S/E7tgYv0
バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター 

バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター 

バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター 

バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター 

バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター 

バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター 

バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター 

バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター 

バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター 

バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター バンカーバスター ディージーカッター 


NYの軍事関連株はage??
505名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 22:31:28 ID:S/E7tgYv0
>>495
警官と銃撃戦をする自由はある

究極の自由国家
506名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 22:40:48 ID:5boAtaNu0
一応5日に追加的手段という表現で空爆を示唆してるな。
http://www.sankei.co.jp/news/060105/morning/05int002.htm
507名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 22:57:08 ID:AMwAiu0o0
>>504
戦費が嵩むと兵器メーカーに回る予算が取られてむしろ株安になる。

軍需関連株が上がるのは脅威が出現してその対応準備を長期的に行う場合。
508名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 23:10:11 ID:6HUUgyw70
イランの情勢はどこの板でやってんの?
イスラム板イラク板国際板はレス少なすぎだし
509名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 23:10:38 ID:jjnDncKv0
誰もスレット立てないな?

アメリカ副大統領 狩の途中 鳥を撃ったが 友人散弾が・・・・。
510名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 23:11:57 ID:96Q1TuDX0
>508 正直戦争にならないと2ちゃねらーはイランに興味もたないと思う
511名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 23:12:33 ID:cTmwndpk0
まるでヤクザだな
512名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 23:14:28 ID:jjnDncKv0
>>509
誰かスレット立てくれ
513名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 23:19:41 ID:6HUUgyw70
鳥撃つのって何ゲージの弾使うんだろな
514名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 23:20:18 ID:ZlL2HYsAO
イランは反撃するって言ってたよな?
515名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 00:05:39 ID:a2GMnE0d0
>>465

まあ一部の金持ちや利権の為に戦争が起きるの事実だし
人気取りの為に戦争をした指導者は数知れず居るからな・・・

第三諸国や有色人種をの富をそんなに収奪したいのかね?
516名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 00:26:12 ID:Hl9j8Mi40
『ウルカヌスの群像』って本だったと思うけど、
ニクソン大統領(当時)が、大統領補佐官を勤めて
いた若かりしラムズフェルドに向かって
「国際政治で重要なのは米・欧・露・日本・支那だけ。後はどうにでもなる」
みたいなこといった、と書いてあったな。

軽く見ている弱小国に対しては平気で攻撃するよ、アメちゃんは。
517名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 01:33:35 ID:bG9/Ksj20
攻撃されれば、イラクのシーア派も黙っていないだろ。
まあ、イラクに派遣している国は、シーア派住民には注意すべきだな。
518名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 11:18:23 ID:NTfrHQRf0
>>515
>第三諸国や有色人種をの富をそんなに収奪したいのかね?

パクスアメリカーナのなかで暮らしているからそんな事が言えるんですよ。
519名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 18:19:49 ID:tHfhlr5SO
アメリカだけでかたをつけてくれ
これも日本が後始末させられなきゃいいけど
520名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 18:36:03 ID://JbKr+P0
>>515

>まあ一部の金持ちや利権の為に戦争が起きるの事実だし

>第三諸国や有色人種をの富をそんなに収奪したいのかね?

いつの時代のどの戦争の事を言っているのかな?
具体的にソースを出してくれ。
521名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 18:44:31 ID:dpa1O8G8O
核持ってる国に核持つなって言われてもなぁ…
522名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 20:41:49 ID:U9cP3GPl0
【イラン核問題】イランとロシア ウラン濃縮に関する協議、20日に開催へ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139916302/

また一部の金持ちや利権の為に戦争を起こすのか?
そんなに第三諸国や有色人種をの富を収奪したいのかね?

欲坊に際限は無いな・・・
523名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 21:04:22 ID:7iYj0lTO0
ピンポイントで中国大使館だけ吹き飛ばしてしまえw
524名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 22:51:01 ID:6tVcUtkpO
軍事に詳しい人教えて欲しいんだけど、
湾岸戦争前のイラクと今のイランどっちが強いの?
525名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:01:24 ID:ZAtSi0hI0
B-2の巣であるミズーリ州のホワイトマン空軍基地はグーグルで見られる。

その独特のB-2格納庫が整然と並び、庫外に待機中の機体は見当たらない。
526名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:23:49 ID:hx0/M7G00
>>522←世間知らずのバカ

アメリカは軍需産業の利益のために戦争を起こす?

↓これが現実、戦争が起きればおきるほどアメリカの軍需産業は儲かりません。

http://mltr.e-city.tv/faq01c.html#military-industory


527名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:27:36 ID:SRwBm+oo0

さあ、サクッと行ってみよう。

今回は 「イランの民主化」 なんてお題目はイランから簡単だよ。

期待してるぞ!
528名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:37:43 ID:1eUJJ+Sb0
仮にイランが他国から流出した核弾頭を搭載したミサイル作ってたらアメちゃんもやばいんじゃない?
今のイランの科学技術レベルならできそうだけど。
529名無しさん@6周年:2006/02/14(火) 23:53:10 ID:s2DmHK6i0
>>526
今の日本でもそうだろ、耐震偽装にしてもそうだし、土建公共事業にしてもそう

一部の利益者の為に戦争が起きるよ

まあ現にイラク戦は起きているし、ブッシュに親しい会社が軒並みイラク復興戦の受注を受けていたりね
530名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:03:55 ID:eqo/dDpv0
>>529

>耐震偽装にしてもそうだし、土建公共事業にしてもそう

全然関係ないんだけど。

>ブッシュに親しい会社が軒並みイラク復興戦の受注を受けていたりね

妄想じゃなけりゃソースだしてね。
どうせアジるだけアジって逃げちまうんだろうけど。
531名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:15:40 ID:qDHYwcUC0
【珍説】ブッシュ政権のテキサスの石油産業や
    航空・軍需産業とのコネクションがあからさまだ?



http://mltr.e-city.tv/faq01c.html#bush-connection

532名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:18:18 ID:v7DDeRtY0
それより北朝鮮を日米同盟で、勢い余って韓国も始末してくれると尚可
533名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:29:53 ID:4chklu8k0
これはヒドイ
許せないよ
北鮮の核施設に攻撃が先だろう
534名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 00:46:22 ID:YI4Cv5Gg0
>>531
コイツは関係ないよな・・・こき下ろすための方便しかないな(w

 【事実】
 広瀬隆は情報ソースとして信頼に足る存在ではない.
 例えば,朝生のテーマが原発の時.水の沸点は100度だから配管の加圧試験が出来ないなんて事を言っており,しかも討論を纏めた本でも修正しなかった.
 また,プルトニウム自体は安全だとも発言していた.

535名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:09:00 ID:CNWi0+iU0
ピザでも食ってろ
536名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:34:40 ID:gq3cL8i90
ほんと何考えているんだか・・・

187 名無しさん@6周年 2006/02/12(日) 21:08:42 ID:wrHbAozo0
>>185
イラン戦争
目的1.支持率が低下しているブッシュの求心力回復
目的2.石油ドロボウ

為政者が戦争で世論の目をそらすのは昔からよくあることです。
特にバカが多い国では「正義の旗」のもとにすぐ一致団結しますw
どうせやるなら難クセがつけやすくて石油が出る国です。

537名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:46:04 ID:V7cgYtKt0
【珍説】
 小ブッシュ政権がイラク攻撃に固執するのは,イラクの石油利権を狙っているからである?

【事実】
↓ 以下の(1)〜(5)の理由から,ありえない.

http://mltr.e-city.tv/faq01c.html#oil-right

538名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 01:54:35 ID:v69rNgVZ0
>>519
残念ながら連中も少し賢くなったので今回は国連を通すようです。
そうなったら、自衛隊を出さないと言うのは逆に日本に不利になります。
ドイツも軍を出すでしょうからね。
539名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:05:44 ID:edlhlP0w0
まぁイランもバカだな、アメリカだけではなくEUまで敵に回したら
遠慮なく叩き潰されるだろう。

自衛隊も空自を派遣して空爆くらいは参加してほしいね。
実戦に参加した事実が出来れば特亜に対する強力な脅しになる。

540名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 02:19:29 ID:+6f2CEAP0
国際ジャーナリストの日高義樹氏は半年ぐらい前に
アメリカがイランを攻める可能性はほぼないと断言
していましたけど。
541名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 04:42:25 ID:YGFHvMTP0
>>528
アメが恐れてるのは、正にそのことだよ。

イラクも大量破壊兵器を持ってると思われたから、攻撃された。

更に、テロリストに核が渡る恐れがあるとなったら、何でもやるよ。
狙われるのがアメだってことは、証明されてるからな。
 
542名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 05:05:15 ID:9bHEEeP/O
っていうか日本ってイランから石油買ってるんだから戦争されたらこまるんじゃないの?
それとそんなに重要なことが英の新聞にもれるってどうなの?
たぶんアメリカは否定する。実行する可能性はある。
543名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 06:00:29 ID:YGFHvMTP0
>>142

英に言わせて、脅してるんじゃないの?

でも、本当に危険だと思ったらヤルだろうね。

9.11 を経験してるから、躊躇わないよ。

当事者の危機感は、他国には分り難いだろうけど。
544名無しさん@6周年:2006/02/15(水) 12:25:05 ID:v69rNgVZ0
>>540
半年もあれば状況は変わるでしょ。
545名無しさん@6周年
北朝鮮なんか攻撃したら、後で復興に金がかかるだろ
見殺しが一番