【調査】 "1.4+3=1.7!?" 小学5年生、なんと46%しか正解できず…長野★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・県教委は10日、県内の小中高校生を対象に本年度実施した学力実態調査の
 結果を公表した。小学5年の算数で、小数と整数の足し算「1・4+3」の
 正答率は前年度を9・9ポイント下回る45・9%。足すべき位を間違え、
 「1・7」(正解は4・4)と答えてしまう児童が44・2%に達した。

 現行の学習指導要領で、小数と整数の足し算は小学4年で学ぶ。
 県教委は「(2002年度の)指導要領改定で算数の教科書から、3を3・0とする
 表記がほとんどなくなり、学校でも教えなくなっているせいではないか」と
 分析している。

 03、04年度に5年生を対象に行った「1・2+5」の足し算の正答率はそれぞれ
 56・6%、55・8%と、徐々に低下。「1・7」(正解は6・2)とする誤答率は04年度が
 37・9%で、本年度はさらに6ポイント余り増えたことになる。

 一方、小学4年が対象の2けた同士の掛け算「80×40」の正答率は、2000年度は
 66・9%だったが、指導要領改訂後の03年度は48・2%と悪化。その後は04年度
 56・9%、本年度63・8%と向上している。

 県教委は「ドリル学習などの繰り返し指導などの結果と考えられる」とするが、
 まだ2000年度の水準に達しないため、各校に定着を図る指導を進める考えだ。

 調査は昨年7―9月、小学4年から高校3年まで各学年の6―8%を抽出して実施。
 従来は3年に一度だったが、現行の学習指導要領になって算数などの学力低下が
 顕著なことから、03年度以降は毎年実施している。
 http://www.shinmai.co.jp/news/20060211/mm060211sha4022.htm

※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139709299/
2名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 14:58:07 ID:jCTS2sdM0
あほや
3名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 14:58:40 ID:DcRFpQYx0
何で小数点が中黒点なの?
4(@u@ .:;)ノシ:2006/02/12(日) 14:58:47 ID:XMR7EJBL0
3 + 4 * 5 = ?
5名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 14:59:25 ID:ktka5eeG0
ゆとり教育禁止↓
6名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:00:21 ID:OtdVaIP70
1.4+3はどう見ても1.43だろ
7名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:01:18 ID:O1S57yeX0
他人は、自分が思っているよりずーっとかしこい。自分は。自分が思っているほど
かしこくない。
8名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:01:48 ID:puaW0Mek0
↓詰め込み教育賛成
9名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:02:01 ID:foPp0/pY0

まるで どこかの国の 愚民 のようでつね

  皇太子 + 民間人嫁の子供の子供 = 女系(?)天皇(笑) www
10名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:02:20 ID:gfFnrxU/O
模範解答ものせとけよ
11名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:02:27 ID:sWdcSttw0

おまいら、まだやってたのかw
12名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:03:57 ID:Q5SqXWQp0
3ってのは円周率のことだろ?
13 ◆LLLLLLLLL. :2006/02/12(日) 15:04:01 ID:9LeVGZGu0
詰め込み教育賛成!
共産教育(日本教職員組合および文部科学省)反対!
14名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:04:12 ID:vA4IfJjJ0
小数点と中黒を間違えてたんだろ
15名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:05:33 ID:xiZWEsqv0
>>4
23
16名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:06:33 ID:jFBX8MhP0
1・4+3=(1×4)+3=4+3=7で、7が正解。
17名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:07:10 ID:k1iuCcr00
数直線描いて0の左側に’0.1、0.01、0.001’って
入れてたアホな先生がいたのを思い出した。小3のころの記憶。
18名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:11:06 ID:itNOumWB0
奇しくも、「こういう計算には2時間かかるのが普通なのに、
今のカリキュラムでは1時間しか与えられていない。問題だ。」
という趣旨の文章が、今週の週間モーニングに載ってた。

個人的には、今のローマ字軽視しすぎ傾向も怖いと持ってる。
19名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:11:18 ID:cR8Wi6ua0
土曜日もちゃんと学校行け。
馬鹿ガキどもw
20名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:12:14 ID:1vGK/O4Y0

<丶`∀´> 「1/2+1/3=1/5」!
21ジャーナリスト宣言 :2006/02/12(日) 15:12:55 ID:6QEpIxc30
>>1


ここここれが、ゆとり教育か!!!!!!!!!



22名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:12:57 ID:cxmnh7Dm0
>>1
計算問題ミスなんて国立理系大学生でもよくあること。配慮してくれないと。


問: 
 {1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)^2

■大学別正答率( 西村和雄「算数が出来ない大学生」等より)
http://kids.gakken.co.jp/campus/parents/news/n12_p5.html
http://www.akimasa21.net/itidaiki/arithmetic.htm

国立最難関SA(理工)             91.4%
私立トップsa(理工)               79.6%
私立トップF大学経済学部(数学受験)     79%
国立トップB大文学部              75%
国立トップA大文学系類(数学非受験者除) 73%
有力国立C大学経済学部            67%
旧帝国大学SE(工)               66.6%
地方国立SJ(工)                66.1%
有力国立D大学経済学部            62%
有力国立E大学経済学部            62%
私立トップF大学経済学部(数学非受験)   61%
地方国立SK1(理工)             59.4%  ← 小学生レベル
地方国立SK2(生)               58.1%
23名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:13:12 ID:LB8e0gao0
>>17
対数目盛りなんじゃねーの?
24名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:13:39 ID:TjN65mSW0
日本オワタwwwwww
25名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:13:44 ID:Pj4PNZkb0
世も末だなぁ・・・( ´-)y-~~
26名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:14:20 ID:lWVnTRYv0
バイトでカテキョーしているが、
中3でアルファベットが書けず、分数を理解できない生徒がいて、
その生徒の教師をタコ殴りしてやろうかと思ったことがあった。
27名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:15:10 ID:vPUsK22m0
なんで中点使ってんの?
28名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:15:58 ID:LB8e0gao0
>>26
いくら何でもそれは池沼レベルじゃねーの?
29名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:16:10 ID:GY2YYzgF0
単に教員の能力不足か怠慢じゃないの?
30名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:16:56 ID:b2T5+rSq0

円周率が3なら1.7でいいじゃない。大してかわらんし。
31名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:17:09 ID:pvC0VCIz0
教科書に3を3.0と表記するゆとりすら無いのですね
32 ◆LLLLLLLLL. :2006/02/12(日) 15:17:17 ID:9LeVGZGu0
>>29
ゆとり教育=教職員が怠ける口実
33名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:17:32 ID:A6Qyx5qo0
>26
いるいる。
自分もカテキョーで経験したことある。

とりあえず小学校4年生のドリルからやらせたが、
途中で親御さんが投げて
お役ゴメンになったw
34名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:17:58 ID:qA8kRIWy0
「.」を「と」に置き換えてみよう。
1.4+3= 1と4+3= 1と7 =1.7
35名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:18:00 ID:2U123NZa0
ずさんな教育現場の実態だな。

36名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:18:02 ID:jFBX8MhP0
>>27
引っかけ問題。小数点と見せかけて、実は「積」の演算記号なの。
37名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:18:08 ID:RAVLW2TR0
1・4+3 = 7

1.4+3 = 4.4
38名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:18:15 ID:ZHKc/sIs0
ぼんくらと、優秀な子の差が激しいな
39名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:19:13 ID:rTG7n26+0
正解は後にくっついて1.43だろ?
40名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:19:49 ID:itNOumWB0
>>32
別に擁護派でもないんだが、週休2日に関しては、
教員の殆どが猛反対したそうだ。
41名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:20:05 ID:cYySzWQG0
くだらん。
1.4+3.0と問題を出せばちゃんと4.4と答えるんだろう。
単なる勘違いで計算能力が無いわけじゃない。
こんなことを大問題のごとく騒ぐ奴はじつにくだらん。
42名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:20:13 ID:Sj30jAn40
親のせいだって
教師のせいにすんなよw
43名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:20:37 ID:R542b5Fn0
残り0.9%の誤答の内訳が知りたい。
44名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:21:29 ID:c1hov0Qp0
問い1.4+3=

答え1.7
45名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:21:41 ID:RKlcuCyw0
小学生の時計算が面倒だから全部小数点にしてから
計算していた俺の立場はどうなる
46名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:21:45 ID:sxY4eWwg0
>>前ヌレ995
>ちなみにタイヤの場合は摩耗するし、規格上の半径と実際の転がり半径と
>ズレがあるから、走行距離とか論ずるとき円周率の精度を上げても意味ない。

こんなアホな理屈があるか。
もし技術者がこんなこと考えているなら、怖くて車には乗れない。日本は終わったな。
47名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:21:56 ID:fydebTDr0
相変わらず円周率の話は熱いね。

48名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:22:18 ID:qBmRwQAB0
>>41
3.0は普通3と書く。
49名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:22:21 ID:cxmnh7Dm0
1・4+3 =
1.4+.3 =
1.4+.3 =
1・4+.3 =
1.4+3 =

こんな問題出されたら、絶対算数嫌いになるな
50名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:22:33 ID:hggCgldf0
>>41
いや、そんな配慮が必要と考える方がおかしい。
これはまずいよここまで馬鹿だとは思わなかった。
51名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:22:36 ID:itNOumWB0
>>41
小学生〜中学生のうちは、そういう「勘違い」をいかに減らしていけるよう
反復するかも大切。
また、「1.4+3」という表記で問われても、正しく答を出せる学力であるべき。
52名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:22:45 ID:yPmUqI7J0
いやあ、ミスター文科省、寺脇研さんの
「ゆとり教育推進」が見事に花開きましたね。
53名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:22:57 ID:lSWfpP890
1.44+3=1.47
1.444+3=1.447
1.4444+3=1.4447
1.44444+3=1.44447
54名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:23:03 ID:oYaSSbqS0
>>22
良かった、正解あってた
高卒の俺でも解けたけど・・・
55名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:23:10 ID:zhorxab+0
3を3.0と書くのはバカ。
56名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:23:22 ID:cYySzWQG0
>>48
だからその普通を知らない子が多かっただけ。
くだらん。
57名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:23:28 ID:twDAGIvd0
1.4+3 = 3.14
58名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:23:34 ID:P80Zw/pY0
あはは
自分も1.7って思ったw
59名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:23:43 ID:GkaC0HeS0
ゆとり教育を批判している奴は生粋の売国奴。
自国の省が推し進めるカリキュラムを否定するなんて国賊に値する行為。
60名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:24:33 ID:fe+fgfMP0
うちはITベンチャー系の会社なんだがうちの人事課では2年前から人を採用する時に
学生時代に塾に行っていたか確認するようにした。
さらに職業適性テストと称して基礎学力も見るようにしているしている。

数字を扱う会社だけに慎重なんだが、基本的にゆとり教育だけで育った人は採用しないのがスタンス。
というか適性テストで落ちる。
61名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:24:44 ID:tEc5rVcsO
3と書いてあればどうしたって3.0だろう
どうして0.3だと思うんだ
62名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:25:30 ID:twDAGIvd0
まあまあ、よく見ろ、これは長野県のことだ、
つまり山奥の話で、日本全体には大した影響はない。
63名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:25:30 ID:B8kwXKnM0
おしえる段階が遅ければ習熟するのも遅くなる。
それだけの話をマスコミが話題作りに騒ぐ。
64名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:25:39 ID:PHKbPwlz0
哀れだ・・・
65名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:25:41 ID:8aRwgdKt0
もうダメだな。
日本は何の資源もないのに。
勤勉さも無くなったらもう何も無い。
俺らが年寄りになる頃は完全に中国韓国インドに負けてるだろうね。
日本人の女が韓国に密入国して売春したりとかするんだろうなー。
66名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:26:05 ID:qBmRwQAB0
>>61
小数点の意味がよく分かっていないからだよ。
67名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:26:44 ID:zhorxab+0
>>61
.よりも+の方が結合順位が高いと思ったんだろう。
68名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:26:53 ID:itNOumWB0
>>56
どうやら、長野県の教育関係者のようだな
69名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:27:44 ID:KYyXcesu0
>>61
それが『学力低下』というもの。

3が3.0なのは『当たり前』。
その『当たり前』だと思っていた事を理解できてない子供が多いという現実。
70名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:27:53 ID:GY2YYzgF0
3を3.0と表記するかどうかよりも、判断が出来ない教育しかしていないのが問題
71名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:28:30 ID:Sj30jAn40
親のせいだろ。
同じ事教えてても吸収する能力が落ちてるんだから。
72名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:28:44 ID:pvC0VCIz0
たとえ馬鹿馬鹿しくても習い始めは3.0と書かせるべき。
そういう一見無駄なことを省いて作ったゆとりで頭が良くなる訳がない。

73名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:28:53 ID:sxY4eWwg0
>>56
算数のテストは計算能力だけを見るものではないだろ。
3.0よりも3の方を先にならうのに、3を3.0であると理解できないということは、
要は小数を理解していないということ。
74名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:29:07 ID:lWVnTRYv0
>>40
反対の理由は従来土曜日の分を夏休みや冬休みに振り分けていたのを、
週休2日で在宅勤務が不可能となり、夏休みなどでも学校に出勤義務ができたから。
けっして、教育熱心という理由ではないよ。

>>28>>33
10年以上前ならどんなぼんくらでも教師が居残って、補習をしたり、
学校で朝補習をしていたんだけどね。
そこでは読書する時間になっているらしい。
75名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:29:13 ID:UtgKBnAH0
やべぇ、ムズいよ、おまえらこれ本当にできんの? おれ最初出来なかった

定積分使えば解けるかなぁと思ったけど、分数に直して7/5 + 15/5 = 20/5 = 4ってやれば簡単だな、こんなの
76名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:29:36 ID:ZHKc/sIs0
>>58
いや、そこ笑うとこじゃないから・・・・・・
77名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:29:50 ID:lSWfpP890
タバコとアルコールさえやらなきゃいつかは解けるようになるよ
脳を若く保つには運動だし、最近の子供は体力不足の方が深刻だと思うよ
78名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:30:25 ID:b82epjLC0
教師と学生は夏・冬・春休みを取るか、週休二日を取るかどっちかにしろ。
79名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:31:11 ID:itNOumWB0
>>74
へぇ、そうなんだ。勉強になりました。ども
>>75
おまえ、天才w
80名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:31:32 ID:LMnYffsV0
>>56
だから問題なんでしょ。 普通じゃない子供が増えて下らないなんて頭おかしいじゃないか?
81名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:31:43 ID:/LJiAV4y0
>>23
対数目盛りに0はないっしょ。

グラフの右が大きいとはかぎらないっつうことで。
きっとその先生の頭の中には、トランジスタのデータシートみたいなのがあったんだよ。
増幅の図式解法につかうやつ。
82名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:32:02 ID:gvqXZU7R0
>>22

@-22

A13

だYOな?
83名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:32:06 ID:sFVQqQBS0
長野のガキは自慢話するし嘘つきだし頭悪いし、
顔は猿みたいだし凶暴でわがまま。
こいつらにゆとり与えてるのは信大教育学部卒の馬鹿教師ども、死ね。
84名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:32:15 ID:cX32ySux0
で、この中で過去一年のうちに四則演算以外の計算やった奴居るか?
85名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:32:18 ID:cYySzWQG0
>>61
1.4+3
これを小数点の前後で[1][4+3]と分けて認識したと思われ。
そういう約束の元でなら、1.4+3=1.7という答えはありうる。

余談だが、伝記によるとエジソンは幼少の頃、1+1がなぜ2になるか解らなかったとか。
1滴の水と1滴の水を合わせれば、1滴の水ではないかと思ったそうだ。
そういう約束の元でなら1+1=1で正解。

まあそういうことだ。くだらん。
86名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:32:33 ID:kdMTV82cO
公文で幼稚園の間に小学校全範囲の算数を終わらせた俺は勝ち組
87名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:32:41 ID:cxmnh7Dm0
>>62
【調査】"学力低下" 小学4年生の約半数、「80×40」計算できず★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076551381/

■長野県教委二〇〇三年度学力実態調査(前回は二〇〇〇年)

【小学四年、二けた同士のかけ算】

○「80×40」正答率
 48・2%(前回-18・7ポイント)
 ※うち、「320」と位取りを誤った回答が全体の38・8%
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○「47×64」正答率
 39・9%(前回-26・3ポイント)
88名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:33:02 ID:aA06IN5r0
少なくとも、先進国で一番アタマが悪いのは日本だろうね、いま。

「勉強したいかどうか、勉強する内容を身に付けたいかどうかは本人の自由」
なんていうバカばかりが『教育者』だっていうんだから、
このままだと日本はあと数十年で終了。

国の政策の中では、「教育から左翼を一掃する」ことが
外交や経済と同じぐらい大切だと思う。
89名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:35:17 ID:kF+Ic3YA0
>>46
精密部品作ってる人が「工学的には円周率は√10だ」って言ってた
90名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:35:37 ID:UtgKBnAH0
>>22
やべー、こんな難しいの、俺、手計算じゃ出来ねえよ

Mathematicaが無いと無理だ、とても解けない
91名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:35:37 ID:gvqXZU7R0
しかし、たった一問で出来るの出来ないの言われてもな。
92名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:37:01 ID:LMnYffsV0
>>85
勝手に単位設定してるんだから正解でもなんでも無い罠
なら羊だったら人間だったらと考えが及ばないのが未熟なだけ
93名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:37:03 ID:V1fgbgb+0
全ての元凶はあいだみつを
94名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:37:10 ID:Pi6GkhA20
>>88
ドイツも相当アタマ悪いらしい
なんせ半日で授業終了
95名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:37:58 ID:a3T/1nFw0
(*´ω`)<学力低下は思考力とかの低下だけじゃなく知識の低下が何より大きいのかもねん。
96名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:38:02 ID:n6au/IOm0
もう馬鹿のいる公立って駄目だな、出来る子でもバカに引きづられる
やっぱ私立に行かないとね
97名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:38:34 ID:sxY4eWwg0
>>89
数値の問題ではなく、それに採用する為の理屈の問題。
√10が妥当だという理屈がしっかりしているのなら、それで良い。
98名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:38:59 ID:KYyXcesu0
しかし54%が馬鹿でも問題ないかも。
本当に重要な頭使う仕事をする人は数%でしょう。
その天才達が馬鹿でも使えるシステムをつくればいい。
99名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:39:23 ID:ipQbvXw9O
√もしらないんだろう。ゆとり教育を是正するためには政権交替が必要。
2√=3.141592・・・・・・
100名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:39:27 ID:iHdNpAIF0
>>90
オレもMATLABがないと・・・ヽ(`Д´)ノ
101名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:39:29 ID:/LJiAV4y0

>>85
一応言っておくと、エジソンって、工学の見地からいくと、どうしようもないバカだったからね。

例えば、全米に送電線を張り巡らせて、各家庭に電気を送りましょうという、
非常に重大な国家プロジェクトに置いて、金ばっかり持っていてアホなエジソンは、
交流で供給することに反対して、効率の非常に悪い直流で供給しようと主張した。

理由は簡単で、エジソンは交流の挙動について、理解できなかったから。

工学の分野では、エジソン=金ばっかり持っているアホ という扱いをされているよ。

102名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:40:23 ID:b82epjLC0
>ちなみにタイヤの場合は摩耗するし、規格上の半径と実際の転がり半径と
>ズレがあるから、走行距離とか論ずるとき円周率の精度を上げても意味ない。

先生!ホイールとタイヤが合いません!

なんかギアもかみ合いません・・
103名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:40:36 ID:cYySzWQG0
>>92
約束事をちゃんと憶えていなかっただけ。
頭の良し悪しとは関係ない。

この件を騒ぎ立てるなら、短絡的に学力低下と考えずに、
小数点の約束事をなぜ憶えていなかったのかを問題にするべきだね。
104名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:41:37 ID:a3T/1nFw0
>>96

モレの地域の場合だとな

公立:普通
私立:馬鹿

なんだ。
105名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:41:53 ID:qk1zA/BB0
>>103
それ以前に、問題をちゃんと読めてないような気がする。
106名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:42:09 ID:i15yMj+60
1,2,3,5,7,11,13,17,19,23,29,31,37,41
107名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:42:12 ID:twDAGIvd0
>>88
アメリカの馬鹿さ加減は相当なものだし、イギリスでも世界で一番馬鹿なのは俺たちと自慢してるし、
なんだかんだいってもアジアは平均的学力は高いと思うよ。
108名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:42:22 ID:HuLWCFTm0
「赤い国」から来たヤツらの目論み通り、日本人の白痴化が進んでます。
109名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:42:24 ID:b82epjLC0
>>104
田舎の常だな。
110名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:42:28 ID:IUo1FkD70
>>1
ハァ??
111名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:43:04 ID:/LJiAV4y0
>>103
約束ごとではない学問なんてないと思うけどね。
つまり、約束ごとを覚えていない=学問ができないということに帰着するわけだが…。

>小数点の約束事をなぜ憶えていなかったのかを問題にするべきだね。

教育以外に原因が考えられる?
112名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:44:43 ID:A6Qyx5qo0
>104
自分の地域だと

高級私立…金持ちのボンボン・ジョーチャン用(中小企業の社長や開業医の子弟用)
公立…普通
低級私立…アホ

だった。
田舎なんだがなw
113名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:44:53 ID:Y3J9YQyy0
>>106
1は違うだろ
114名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:45:03 ID:itNOumWB0
>>104
うちなんか、
公立…バカ
私立…バカ
だぞ!
115名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:45:08 ID:UtgKBnAH0
だから学年毎に留年するか否かをもっと厳しくしようぜ、お勉強出来なかったら留年よ

俺がガキの頃、ブラジルから来てた留学生は兄貴と弟が同じ学年だったぞ、兄貴バカだから

小5を何年もやってもいいじゃない、俺もロリコンだから何年も小5したいです、お願いします先生
116名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:45:15 ID:qA8kRIWy0
というか、ソースを見ると、小数点「.」ではなくて、中点「・」であることに注意すべきだな。
117名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:45:32 ID:pvC0VCIz0
>>103
覚えたのかどうか、そもそもきちんと教えたのかが疑問なわけだが
118名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:45:59 ID:h7pVUASP0
ビバ!ゆとり教育
119名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:46:13 ID:reLS2NK20
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
120名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:46:15 ID:Ah0CGl040
>>6
文字列の+ならな。
121名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:46:21 ID:LMnYffsV0
>>103
未熟とは書いたが頭が悪いなんて書いてないぞ
正解だってのは間違いだって話だよく読め

122 :2006/02/12(日) 15:46:42 ID:tNk67MAJ0
>>114
おおさか国か!
123名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:47:24 ID:Sj30jAn40
>>88
やる気のない屑は学校に来るな

こう言っても怒られないようにしてやれよ
124名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:47:28 ID:a3T/1nFw0
>>112

モレの地域の場合は低級私立しかねぇwww
隣の市にいけばあるんだがな。

>>114

カワイソスwwwww
125名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:47:36 ID:OPNV/2M40
>>1
だいたい数字に全角使うなよ、(゚,∞゚)バッカジャネーノ
126名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:47:53 ID:hQa02Jfl0
学校が基礎知識を教えてないのが問題だろ。
暗記が悪いとかいうけど、そんなに悪い事か?基本だろ。
127名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:48:03 ID:YBYQvGC00
>>116
でいつから中点が小数点の変わりになったんだ?
128名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:48:11 ID:itNOumWB0
>>122
山口だよ。
近所の公立なんか、定期テストの平均点が、250点満点で100点割るんだぞw
129名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:48:12 ID:7w3Xcxta0
学力を下げていったいなにをうりにするんだ?
日本には資源も無いのに・・・
130名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:48:13 ID:XL63alZy0
数学なんて役に立たない学問だなんていう奴がよくいたが、流石にこのレベルでは
実生活に支障があるんじゃないか?つうか池沼量産してんの?
131名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:48:18 ID:Y3J9YQyy0
>>115
そりゃ知能じゃなくて語学力の問題だ
低学年だと言葉を覚えるのが速いから年相応の学年
高学年だと一個下の学年になる
132名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:48:43 ID:e/dsfqd10
・(中黒)って、どういう意味の演算子だったっけ?
133名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:49:13 ID:6BH/q2zH0
134名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:49:33 ID:UtgKBnAH0
ナカテンは中古車センターだよ、あとかけ算も出来るらしい
135名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:49:37 ID:A6Qyx5qo0
>117
教師が教えたつもりでも
児童が理解していない、ってことだろう。


ハングルしかわからんやつに
日本語で数学教えても
わからんようなもんだろう。

今どきの小学生の何割かは
日本語をちゃんと理解できているかどうか
怪しいもんだと思う。
136名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:50:09 ID:LMnYffsV0
>>122
いやおおさか関係なく地方にも多い
高校なんかは私立=公立にいけない奴とかも
まあ公立多いから同レベルの所も有るんだけど

137名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:50:58 ID:qA8kRIWy0
>>127
替わりにならないから、正答は用意できない。よって誤答とは言えない。
138名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:51:48 ID:a3T/1nFw0
ってかさ、人間の脳の素質(?)は元はそんなに差がないと聞いたことがある。
やっぱりs、勉強って やる か やらないか が大きいんジャマイカ?

中学時代モレの同級生で、330-60ができないで教師を1時間泣かした男いるし。
139名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:51:53 ID:cYySzWQG0
>>111
計算自体はできるわけだからさ。

つまりこういうことだよ。
数学の約束事が>>85だったとしたらと考えてみ。
1.4+3=1.7が正解だと。
そのときだ、約束事をきちんと憶えていなくて4.4と答えた子供は頭が悪いか。
そういうことを言いたかったのさ。

>教育以外に原因が考えられる?

それはもちろん教育だと思うよ。それに異論は無い。
140名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:51:55 ID:Y3J9YQyy0
>>132
カケル
141名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:51:56 ID:aA06IN5r0
>>129
> 学力を下げていったいなにをうりにするんだ?

ウリの国に支配されるようにしたいんだと思われ。
142名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:51:56 ID:wDOj9v940
「1・7」(正解は4・4)

1と7で8
4と4で8。
つまりどちらも正解ということだ。
143名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:52:10 ID:eI0E0vli0
>>1の答えは何なんですか?
144名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:52:13 ID:1On+lAQBO
1たす1は3にも4にもなると教わりました
145名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:52:39 ID:0btqqPeG0
>>135
どうしても今の子供はバカだと言いたいみたいだな
146名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:53:02 ID:t4LKprDh0
円周率πは、3.141<π<3.142と教えるのが正解だな
147名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:53:03 ID:Jxwr3ewO0
その分英語を勉強してるんだから、しょうがない。
148名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:53:25 ID:A6Qyx5qo0
>136
自分、県境付近でカテキョーしてて、
A県とB県の両方で教えていたんだが。

どっちも公立中学の生徒だけど、

A県で平均80点のやつ<<<<<<<<B県で平均70点やつ

地域ごとの学力レベルの差の大きさって
思ったより大きいって、本当にびっくりした。
149名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:53:34 ID:ZVOcGohd0
小学生は電卓使用可で何で高校生が電卓使用不可なんだよ。
逆だろ。化学計算とかめんどくせぇよ。
150名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:53:36 ID:UtgKBnAH0
俺自身、謙譲語と尊敬語を正しく言い分けられてるか怪しいところがあるので日本語に関してとやかく言えないぜ…
151名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:54:25 ID:aVi0MyI60
>>132
152名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:54:40 ID:i15yMj+60
ただたんに長野の消防が馬鹿なだけじゃね?
153名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:55:01 ID:xRDKSfGN0
性のほうは昔よりわかってると思うよ
154名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:55:27 ID:a3T/1nFw0
>>150

禿同。敬語は恐らくね、できる!!って言い張っている人でも間違いだったりするからな。
ってかさ、日本語って全てマスターしようと思うと
世界一難しい言語じゃね?
155名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:56:22 ID:lcGp+8YO0
こういうスレが伸びなくなったら世もまつだな。
156名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:56:59 ID:A6Qyx5qo0
>145
教師の能力も
かなり低下してると思うぞ。

教育学部のある総合大学にいたやつは
わかると思うが、
全部の学部の中で教育学部の偏差値が一番低いのが
大半の大学のはずだ。

他の学部にひっかからないようなやつが行くのが
教育学部っていう時点で、
もうダメダメだろう。
157名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:57:00 ID:5qc6/ozV0

最近の子は、頭が小さくてスタイルが良くなったと喜んでる人がいるが

頭のサイズが小さくなって、こんな所に弊害が来てたとは驚きだ

脳まで小さくなってるんだろう

158名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:57:07 ID:b82epjLC0
>>149
高校の頃、物理の授業でこっそりポケコン使ってたら先生に取り上げられた。
ちょっと計算すっから貸してくれ・・・とw
159名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:57:09 ID:LMnYffsV0
>>139
それは計算が出来てると言わんだろ
誰か上で書いてたが

1.444444444+3=1.444444447
かってことだよ
この問題は初歩の計算を教えてるレベルなんだから

160名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:57:26 ID:itNOumWB0
>>150
気にするな。会話レベルであれば、フジのアナの過半数が間違ってるw
頂くとくださるとの区別に至っては、正しく言える奴の方が珍しい。
要領としては、主語に注目するだけなんだけどね。
161名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:57:57 ID:VLLJAapM0
「1・4+3=7」 これが俺の答えだ。文句あっか?
162名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:58:01 ID:hQa02Jfl0
>>147
英語を勉強してなにを伝えたいのかって事だよね。
小学生のうちから英語喋れる?で?って感じ
163名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:58:11 ID:ZbpuKOS00
長野ってこの程度か。
知事があんな人だもんね。
164名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:58:46 ID:oIhkdXPj0
>>127
新聞は縦書きだから、小数は中点で表すことになってる。
165名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:58:49 ID:iHdNpAIF0
>>160
NHKならまだしも、フジのアナじゃ基準にならんw
あれは単なる一般人じゃねーかw
166名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:58:51 ID:MCZSHdT90
1・4+3
これはどう見ても答えは7です
どうもありがとうございました
167名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:58:56 ID:7gdDjJ950
まともに授業を受けてないってだけのことじゃないの。
168名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:58:59 ID:Gdc2O/hM0
>>46,102
わざわざ「走行距離とか論ずるとき」と書いてあるんだが・・
走行距離は空気圧などによっても変わってくる。
タイヤ径から算出した走行距離なんて誤差が大きすぎてあてにならんよ。
適合サイズとかは別の話。

「状況によって必要な精度が異なる」って主旨すら読みとれんのか?
169名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:59:08 ID:aA06IN5r0
海外旅行とかで、「$1.4と$3を足したら$1.7」はまずいしょ、やっぱり。
170名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 15:59:48 ID:nC+nr//c0
>>164
しかしネット上の文章は縦書きではなく横書きだ
171名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:00:08 ID:r6raiUfA0
算数ができないと言う事は、論理的な思考が不得意であると言う事で
論理的な思考が不得意であると言う事は、感覚のみで物事を判断する馬鹿だと言う事で

それなんてDQN量産?
172名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:00:19 ID:LMnYffsV0
>>149
いや無駄だとわかっても若いうちから頭でやってた方が良いよ。
脳の訓練だと思ってさ。
173名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:00:42 ID:cYySzWQG0
>>159
すまん、ほんとうにすまん。
君の教育をやり直す必要を感じたよ。
いや一般人としては君レベルで充分だがね。
174名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:01:12 ID:GuTlOnVI0
1.4+3=1.7
2.4+3=2.7に決まってるだろ
@4+3=@7
A4+3=A7と同じこった
175名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:01:18 ID:b82epjLC0
>>168
元が悪ければさらに誤差が大きくなる。
車速計やトリップが3で設定してあるわけなかろw
176名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:01:54 ID:JgIKvrE/0
日本を実際に引っ張っているのは今も昔も上から2割くらいの人だし、
今の子供でも上位の学力は別に落ちていないよ。

問題は下位のグループで昔は真ん中あたりに固まっていたのが
いまではトンでもない下のほうまで散らばっている。
一部の奴はほんとに日本語が通じないないからな。
177名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:01:54 ID:lmgReVWL0
この世に俺よりバカがいたとは・・・・
感動した!!
178名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:02:19 ID:UtgKBnAH0
ガキの頃、≒が納得行かず先生にキレたことがあった
179名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:02:21 ID:kWJIoYbi0
1・2+5=7 だろ。
180名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:02:37 ID:dJLvbO1I0
1/3=0.33333・・・で三倍しても0.99999・・・にしかならないのに
1/3×3がなんで1になるの?
181名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:02:46 ID:LMnYffsV0
>>170
配信の文書いた記者が馬鹿なんでしょ
タイトルは半角で小数点使ってる
182名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:03:08 ID:0Fj44x0Z0
>>171
算数できる犯罪者もおおいからな〜
183名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:03:52 ID:nC+nr//c0
>>180
なぜ
>1/3=0.33333・・・で三倍しても0.99999・・・にしかならない
と言えるんだ?
184名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:04:08 ID:18ku+gAq0
>>1のせいで1/3がネタ回答
185名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:04:33 ID:UYBJqBiS0
>>4
23
186名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:04:46 ID:ZbpuKOS00
>>176
上のほうの大学でも深刻ですよ。
一般常識と学問上の知識を兼ねそろえた学生が少ない。
まあ、機動隊と戦っていた頃のバカよりは、マシと言えばマシだけど。
187名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:04:50 ID:r18Bv5TV0
1.4+3.0=? とすれば考えやすいのでは。
算数〜数学の問題は意地が悪いし、間違わせよう、引っ掛けようとするものが大杉。
そもそも1.4という数値は何なの?なぜ1.4と3を足す必要があるんだ?
188名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:05:09 ID:aA06IN5r0
>>180
「1を3つに分けたもの」が「3分の1」なんだから、
それが3つ集まったら1になるの当然ぢゃん。

半マヂレスw
189名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:05:13 ID:e/dsfqd10
>>180
つまり、0.999…=1ってことなんだよ!

な、なんだってー!
190名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:06:13 ID:a3T/1nFw0
微分とかの話になってる希ガス
191名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:06:23 ID:18ku+gAq0
>>186
たしかに、知識があってもキチ○ガイに刃物状態じゃ始末に負えんしな。
192名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:06:45 ID:hQa02Jfl0
>>182
算数できれば犯罪のリスクを計算できるんじゃね?
賢い人は銀行強盗なんかしないだろ。馬鹿が年末に銀行に押し入る。
193名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:07:03 ID:bD0e7hsP0
>>187
そんなの自分で考えろ。甘やかしてるからこんな結果になってる

「80×40」の誤答率が4割近いのはどう説明すんだ。
194名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:07:10 ID:FDOYNc+Y0
うちの子はっきり言って勉強できません。クラスでもビリ3に入ると思います。
忘れ物もひどいどころじゃありません。おまけにゲーム脳です。

で「1.4+3は?」と聞いてみたら「1.7」と答えました。

母、安心した昼下がりの午後でした。
195名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:07:27 ID:qYrYjmG20
>>191
その丸には何が入るのかな?
196名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:07:42 ID:VLLJAapM0
0.9999999・・・・・・・ / 3 = 0.33333333・・・・・・・
197名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:08:22 ID:M3MEtS3e0
>>1 は小数点の付け方を小学校から習ったほうが(・∀・)イイ!!
198名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:08:50 ID:0btqqPeG0
1/3≒0.33333・・・でしょ
3倍したら
1≒0.99999・・・であってる
199名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:09:18 ID:LMnYffsV0
>>173
普通社会で小数点計算こんな回答した計算書出したら
"計算"は合ってるなんて言いますかね?
小学生だろうと同じ
初歩のルールも合わせて計算と言うのですよ
ただ数字の一部を取り上げてそこの足し算が合ってるかというなら合ってるが
200名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:09:22 ID:Sj30jAn40
蛙の子は蛙
201名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:09:27 ID:XL63alZy0
彼らの持っていたのは要らない知識ばかりで、必要な知識は吸収しないまま社会に出た訳だが
202名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:10:04 ID:ZbpuKOS00
>>191-192
オウム真理教のような状況が恐いのです。
知識の豊富な奴なら、簡単に大量殺戮ができる。
203名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:10:11 ID:Gdc2O/hM0
>>175
「一般人が走行距離を論じる」レベルを前提に書いたんで、設計レベルの話しはしたつもりはないがね。
この辺は書き方が不味かった。すまん。

一般の部品に比べれば、トリップメーターなんて大した精度要らないだろ。主旨は理解してくれ。
204名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:11:23 ID:d83PVZfP0
>>197
ヒント:出典(新聞記事)は縦書き
205名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:12:57 ID:/LJiAV4y0
>>139
レスが遅れたが…

4と3を足したら7になるというのも約束ごとではないの?

つまり、計算事態だって約束ごとだよ。
206名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:13:18 ID:4ouR/I8l0
これは酷いな。
今必要なのは公文ではないだろうか。
207名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:13:22 ID:UtgKBnAH0
>>197
実は>>1ってAIなんだぜ、ひろゆきが新聞をスキャナでOCRしたら自動的に記事が生成されスレが立てられるんだ
208名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:13:29 ID:itNOumWB0
>>180
俺の小学生の時に、同じことでずっと悩んでた。
正直言って、同じ疑問を抱いてる人を納得させられる自身は無い。
まあ、3分の1という表現も、0.333333…という表現も、
数字の表し方としては不完全であり、
且つ、両者は完全には一致しないということでしょう
209名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:14:17 ID:e/dsfqd10
>>204
つまり、出典から丸写ししただけで、>>1は小数点の意味が理解できてないという
ことですか?
210名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:15:34 ID:j8B8yawm0
理解できてないってのは余計だろ(笑)
211名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:15:54 ID:wDOj9v940
>>204
縦書きは漢数字で書きやがれクソがと言いたい
ゼロは・・・

>>208
3分の1は、0.333…という踏み込んではいけない領域の手前で留まってるから計算できるんだと思っている
212名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:15:55 ID:EzVSqerD0
>>208
0.33333333333333×3  = 1
ですよ
213名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:16:08 ID:aA06IN5r0
民衆に知識・知恵がついて「自分で考える頭」を持ってしまったら、
自立心や反抗心が芽生えて、植民地の支配者である自分達にたてつくかもしれない。
…そう考えて、インドネシアの民衆に教育の機会をまったく与えなかったのがオランダ。

「ゆとり教育」を推進している人々も、それと同じことをしているのだろう。
214名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:16:43 ID:fe+fgfMP0
>>209
記事改竄になるから校正しなかっただけじゃね?
215名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:17:07 ID:UtgKBnAH0
お前らバカだろ

少数はほどほどにしといて、全部分数で教えたら解決じゃん
216名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:17:08 ID:A6Qyx5qo0
>186
上位の大学の偏差値だって
今聞いたら ( ゚д゚)ポカーン …
っていうのも多いけどなw
217名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:17:35 ID:e/dsfqd10
>>214
そういう場合は、(原文まま)などの注釈を入れるのが通例です。
218208:2006/02/12(日) 16:17:35 ID:itNOumWB0
追記
俺が悩んでいたのは、3分の1×1=0.333…
3分の1×2=0.333…
3分の1×3=1
(なんで最後だけすっきり??)←こんな感じ。
219名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:17:57 ID:lkyzW+rdO
そもそも小学校程度の算数って、習うより前に日常生活で身についてなかった?
なんでこんな事になるんだろう
220名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:18:01 ID:JXbG9LFf0
>>86
公文で小学生のうちに高校1年までの数学と英語を終わらせたが、
中学に入って遊びまくってなんとか入った公立高校で2回留年の俺は
どうみても負け組みです。ありがとうございました。
221名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:18:29 ID:xzed09gF0
「いってんなな」は「1.7」であって「1・7」じゃあないだろ
222名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:18:59 ID:pu5m6YDW0
>>41
>1.4+3.0と問題を出せばちゃんと4.4と答えるんだろう。
>単なる勘違いで計算能力が無いわけじゃない。

その勘違いが大変問題なんだよ
223名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:19:02 ID:lcGp+8YO0
>>216は偏差値というものを理解できていない
224名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:19:06 ID:+vxQvYDw0
今の中学生高校生見てみろ、小学校高学年レベルの分数少数の計算が
本当にいい加減なままの奴が多いこと。
225名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:19:12 ID:a3T/1nFw0
>>218
3分の1×2は0.666・・・
ジャマイカ?
226名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:19:27 ID:UtgKBnAH0
>>219
>そもそも小学校程度の算数って、習うより前に日常生活で身についてなかった?
日常生活を行う暇なんて無いよ、今時の子供は休み無しで塾に行ってるんだぞ
227名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:19:48 ID:cYySzWQG0
>>205
>計算事態だって約束ごとだよ

もちろんそのとおり。
たださ、表記上の約束事と、計算するという能力の有る無しは
分けて考えられるってことだよ。
228名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:19:57 ID:A6Qyx5qo0
>223
確かに、相対値だから
ここで引き合いに出すには
不適格だったね。

申し訳ない。
229名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:19:56 ID:e/dsfqd10
>>218
三進法で考えれば、1/3を少数表示してもすっきりするお。

すっきりしないのば単に表記上の問題でしかない。
三分の一は、三分の一という初めからすっきりしている数値です。
230名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:20:08 ID:aA06IN5r0
無限に数字を書き続けるのは不可能だからといって、
適当なところであきらめようという、その根性がイカンw
231名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:21:06 ID:a7Ve1n4F0
なぜ、0.999999…は1なのか?

3分の1=0.333333…。
両辺に3を掛ける。
3分の3=0.999999…。
3分の3は1なのだから、0.999999…も1であるべき。
232名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:21:45 ID:ZbpuKOS00
>>180
実際、コンピュータでは小数しか扱えないので、そうなります。
ところが、1/3×3は現実では1なので、プログラミングする場合は、
1/3×3=0.9999…とならないように注意が必要です。

1/3×3=1と、1/3×1=0.999…のどちらをとるかで、
その後やそれ以外の誤差が変わってくるので、プログラミングに少しでも関わる人は、
数学の知識がかなり必要です。
数学の知識により、プログラムが軽くなる→時間とコストの削減、というのもありますし。
233名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:21:56 ID:a3T/1nFw0
ってか無限小数を有限小数として計算しようとする時点で誤差がでるんだけどな。
0.3333・・・を計算式に含んだら誤差になるんだよね〜(*´ω`)
234208:2006/02/12(日) 16:21:57 ID:itNOumWB0
>>225
ごめんごめんw
すぐに気づいて訂正を入れようとしたけど、時間制限で更に遅れたw
235名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:22:18 ID:PZ2S29QX0
>>227
表記の問題なら、3+4=5でもいいんじゃね?
236名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:22:29 ID:sGKJ5ni30
1・7はばかじゃない
足し算できてる
制限時間で慌てさせるのが問題だよ

すぐに1.7−3やればおかしいことに気づくじゃないか
237名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:22:54 ID:Mf8Dvai10
S=0.333・
10S=3.333・
10S-S=9S=3
よって1/3=0.333・

238名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:23:00 ID:UtgKBnAH0
割り切れない数が出てくるあたりで、数学の正しさが子供の中で揺らぐからな
それを上手く説明してくれる先生が当時欲しかった
239名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:23:21 ID:cYySzWQG0
>>235
そういう約束ならね。
240名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:23:53 ID:baN7QeNs0
3分の1なんてこれで表記。
 ・
0.3
3の上に・を書く。学校で習わなかったか?
241名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:23:56 ID:wDOj9v940
>>218
3分の1は、1÷3ってことでまだ計算しきれていない数と思っている
分数は良い表現の仕方だ
3分の1×2 =3分の2 でいいじゃない
242名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:24:35 ID:P4b5EBLc0
ここのスレッドのことをおじいさんに話したら、今の大人は論語も読めないから
人のことは言えないって言ってたよ(´・ω・`)
243名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:24:45 ID:QNhmteQ10
10 * 0.99999999999........ =9.9999999999.......

10 * 0.99999999999........ - 0.9999999999........=9

(10-1) * 0.999999999.......... = 9
9 * 0.9999999999......... = 9
0.99999999...... = 1
244名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:24:53 ID:SA2kT7xx0
double d = 1.7 + 3;
System.out.println(d);
245名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:25:46 ID:d83PVZfP0
>>237
> S=0.333・
から、
> 10S=3.333・
に移行することができる理由について、説明きぼん。
246名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:26:41 ID:UtgKBnAH0
>説明きぼん。
両辺に10をカケてみようぜ!!
247名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:26:45 ID:dOiOjzxf0
これがゆとり教育か・・・
248名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:26:54 ID:cxmnh7Dm0
>>208
1=0.9999999999999…
が難しいんだよな。無限の概念が加わるから。
無限を利用すれば、>>237のように解く事も出来るけど。

A(k): 0の位がゼロで、小数点第1位から第k位まで9が続く小数と定義する。
[例] A(1)=0.9 A(2)=0.99 A(3)=0.999

このとき
A(n)=0.999999…9
 =0.9+0.09+0.009+…+9*10^(-n)
 =(1-0.1)+(0.1-0.01)+(0.01-0.001)+…+[10^(-n+1)-10^(-n)]
 =1-10^(-n)

ここで、1とA(n)の差を計算すると、|1-A(n)|=10^(-n)=0.00…01
だから、nが有限である限り1≠A(n)。>>233の通り誤差が出る。

一方、nを無限大にすると|1-A(∞)|=0となり、定義から
1=A(∞)=0.9999999999999…となる。
249名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:26:56 ID:Mf8Dvai10
>>245
すまん。わからん。
250名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:28:02 ID:EzVSqerD0
0.3333333333.... × 3  =  1

結構知らない奴いるんだな
自称高学歴が多い中で。
251名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:28:11 ID:9P1g6IYI0
>>1
で正解は?
252名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:28:48 ID:PZ2S29QX0
>>56
つまり、小数と整数の関係を理解せずに
機械的に答を出している子供が多いということだな。

くだらなくないだろ。
253名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:29:25 ID:d83PVZfP0
>>246
それはわかるって(^ω^;) >>248の話がしたいわけでして。

※ランダウの記号とかを使って、言い逃れをするのは無しの方向で。
254名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:29:39 ID:ZbpuKOS00
>>248
無限は小学校ではあやふやにしてるからね。
y=1/xのグラフなんてその典型。
255名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:30:29 ID:aA06IN5r0
>>242
「論語読みの論語知らず」と言ってだねえw
256名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:31:06 ID:EzVSqerD0
1-0.9999999999........ の答え言ってみろ

といわれたら、困るだろ。
だから、一緒にしたんだよ。
257名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:31:43 ID:+6TU8/A20
家庭教師してて思ったこと

足し算引き算を慣れでパブロフの犬レベルでこなしているものの、
実際に数という概念が分かっていない子供が実在するよ
だから、ありえない間違え方、この計算のような答えを出してくるのです☆
258名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:34:18 ID:d83PVZfP0
>>257
昔、物理IBの期末試験で、「自転車の速さが音速を超えてしまった」漏れが来ましたよw
259名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:34:41 ID:cYySzWQG0
>>257
そんなアホな・・・・
ねえミカン3個取って、って言えばちゃんと3個取ってくれるだろ?
260名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:34:50 ID:Mf8Dvai10
>>253
だからすまん。わからん。
私立文系になりそうな人間の思いつきだよ
こんなんわからなくても官僚にはなれる

261名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:34:52 ID:a3T/1nFw0
ってかさ、無限数と有限数を計算することにまず問題があると思うが
262名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:34:53 ID:umzWwtoQ0
1.4+3.0がわかんねえのか
263名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:35:16 ID:0BhTl2dO0
なんかさ、ごちゃごちゃいろいろ書いてる香具師がいるが・・・。

【1.4+3=1.7!?"
小学5年生、なんと46%しか正解できず…】

とりあえずこんな簡単な算数ができないと
日常生活ができないだろ。
264名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:36:39 ID:cxmnh7Dm0
>>260
オレも私立文系なんですが・・・
265名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:37:33 ID:g1SVWl8f0
フッ
これしきの計算












危なかった(;´Д`)
266名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:37:46 ID:Sj30jAn40
>>229みたいなのを早く教えれば
>>231みたいにつまらないこと考えなくても済むのにな
267名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:38:02 ID:qA8kRIWy0
>>154
そんなことない。
すべてマスターするのなら英語の方が難しい。
268名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:38:27 ID:eINCC+CB0
出来ない子の親の大部分も同様にできないはず。
昔も今も、子の程度の計算が出来ない子は沢山いた。子どものとき出来なかったら大人になったもできない。
年取れば自然にできるようになるものじゃない。
小学校低学年で挫折するヤツから大学専門課程さらには数学者になってから挫折するヤツまでいろいろ。
小学校レベルで挫折するのはだいたい60%と言われてる。中学で80%、高校で90%挫折だね。
俺は高校までの数学はできたが、大学に入って挫折した。大学教養課程程度のレベルの数学はさっぱり分からん。
269名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:38:32 ID:bvRmjWLd0
全員公文式池
270名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:38:40 ID:ZbpuKOS00
>>253
無限の概念は分かりにくいからね。
知識だけある人には、特に不可解なものと思われているみたいだし。
>>256さんの説明なんかは面白い。

こういう感覚的なものは、小さい時の経験や教育でだいぶ変わってくるからなぁ。
相対性理論は嘘だ!って言ってる教授さんとかが知識だけのいい例。
自分の知識の限界を超えると、ぶっ壊れちゃう。
271名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:38:55 ID:20rwgUmy0
おいおい、

 1÷3×3=0.9999…=1

を不思議に思う奴は、当然、

 1÷5×5=1
 1÷2×2=1

もおかしいと疑問に思ってるんだろうな?あ?
272名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:39:08 ID:X57FpuI00
>足し算引き算を慣れでパブロフの犬レベルでこなしているものの、
>実際に数という概念が分かっていない子供が実在するよ
>だから、ありえない間違え方、この計算のような答えを出してくるのです☆

小学生で数の概念が完璧に分かっていたら天才じゃない。
はじめは99だって暗記するが一番でしょ。理屈じゃなく。
計算は訓練だからそれで良いんだよ。
理論や公式丸暗記するのは問題あるけど。

>無限は小学校ではあやふやにしてるからね。
>y=1/xのグラフなんてその典型。

小学校で無限を理解するように教えるのはちょっと難しすぎると思う。
実数の中で、分数に出来る数と出来ない数はどっちが数が多い?
とか、小学校でやっちゃうの?まあ、教える教師が大変そう。
273名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:40:20 ID:Mf8Dvai10
>>264
先輩、俺数学受験じゃないんすよ!
274名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:40:54 ID:cxmnh7Dm0
>>273
オレも数学受験じゃないんですが・・・
275名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:41:03 ID:aA06IN5r0
「コレ($1.3)とコレ($3)ください!」って言って1ドル70セントを出す
在留邦人の子供、みたいな。

国際親善の妨げになるので何とかしてくだちいw
276名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:41:41 ID:twDAGIvd0
>>263
整数の四則演算が出来ればとりあえず生活は出来ますよ。
277名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:42:53 ID:PZ2S29QX0
>>272
九九暗記する段階で、とりあえず掛け算は理解してたと思うけど。
2を6回足したら12になるとかいうレベルではあっても。
278名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:43:14 ID:aA06IN5r0
>>275
まちがえたorz
オレのほうが妨げになってたw
279名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:43:33 ID:wDOj9v940
1円玉+1円玉=2グラム
よって、100円玉+100円玉=200グラムが成り立つ
280名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:44:05 ID:XL63alZy0
>>276
この計算が出来ない奴に、二桁の四則演算が出来るとは思えないんだが?
281名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:44:18 ID:Mf8Dvai10
>>274
すごいねそれは
282名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:44:36 ID:AolKWk7e0
>232
コンピューターは数値を保持する際には、いくつかの型がある。
C言語ではintとかdoubleが該当するわけだが、内部的に丸めという作業をやるため誤差が生じる。
数学の知識はあまり関係なく、内部的に数値をどう扱っているかという知識が必要。

簡単にいうと1/3=0.333・・・なんだが、内部的に丸めという作業を行って、
0.333に勝手に変換したりすることがある。
283名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:44:41 ID:7vSp0AGp0
こないだ関西のニュースでやってたな、今年高校に入学するやつを対象に
正しい授業の受け方を教えるセミナーをやるんだと。
予習、復習をしましょう。授業はちゃんと座って聞きましょうとかな
最初まあごくごくあたりまえのことじゃないかと聞いてたら
アナウンサーが今年高校に入学する人を対象にって言った時点で
ひっくり返ったwww
284名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:44:45 ID:qA8kRIWy0
>>272
99は整数一桁の掛け算を理屈で教えてから、覚えさせるものだぞ?
285名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:45:25 ID:ZbpuKOS00
>>276
確かにそうだが、欲を出して株なんかに手を出しちゃうと、
大損する可能性が高いんです。
学校で習うことは、社会で戦っていく武器だと思うんですよ。
286208:2006/02/12(日) 16:45:28 ID:itNOumWB0
面白いですね。
小学生にも理解が出来るよう、噛み砕いた説明をしてくれる人と、
あくまで大人向けの説明で通そうとする人。
>>271
一連の議論の中で考えれば、両者は別物じゃん。
>>272
同意。小学生に論理性を要求しすぎは良くない。
年齢の都合上、そういう思考力の発達が追いついてないから。
「考える力の養成」って方針は、そこらを全く判ってない気がする。
287名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:45:41 ID:sGKJ5ni30
たとえ4.4と答えても
それを自慢してる奴もバカだとも思う(・∀・)ニヤニヤ
288名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:45:55 ID:0UJhkVAf0
小数点を"・"で書いてる時点で記事の説得力は0だ
これでは小数点にはならず、計算方法が異なってしまう。
そういう初歩的なことが出来ない奴が記事を書いてるだけでも恥ずかしい行為。
恥を知れよ・・・
289名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:46:15 ID:atux1STx0
ひっかけ問題でひっかけられるのってそんなに問題なのか?
俺も全く心の準備が出来ないままこんな問題をやらされたら、20回に一回くらいは間違えそうだ
290名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:46:31 ID:20rwgUmy0
>>286
>一連の議論の中で考えれば、両者は別物じゃん。

なんで別物なの?
1÷3×3が納得できないのに、1÷5×5で納得できるのはおかしいよ。
291名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:46:52 ID:QskrTf6D0
長野の小4の46%は国外追放
292名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:46:57 ID:RRQ8gkb30
実に簡単な問題だ

1.4を少数じゃなくしてやれば良い
1.4x5=7
3も同じく5倍に15
7+15=22
22を5で割れば 4.4

最も早い計算方法で答えは4.4とでた
293名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:47:30 ID:MaRkpEr+0
「1・7」(正解は4・4)

 ↑このまま書いてたら嫌なガキだな
294名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:48:01 ID:a3T/1nFw0
>>290

有限小数と無限小数の違い
今このスレの流れは無限小数。
295名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:49:32 ID:20rwgUmy0
>>294
だから、そうなるのは何進数かに依存してるんだって。
1÷5だって、10進数で割り切れるだけで、6進数なら割り切れないよ。
だから、1÷3や1÷9に限らず、あらゆる場合でこの問題は起きていることになる。
296名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:49:34 ID:M3MEtS3e0
良く見たら長野か〜( ´,_ゝ`)プッ
297名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:49:40 ID:8C5qhAk10
>>292
天才!
298名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:50:20 ID:qA8kRIWy0
1.∞個の客室を持つホテルに、∞人の客が入室した。
2.翌日、更に∞人の客が来た。入室できるか?
299名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:50:22 ID:378Uli3P0
>>288
縦読みじゃないよな?

縦書きだと"."より"・"のほうが見やすいからだろ。
300名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:50:56 ID:1dIiwKq00
非ユークリッド幾何学だと、1.7もあり。
301名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:51:09 ID:d83PVZfP0
どうでもいいけど、
> 「少数」
と書いている香具師は、「まゐくろそふと」とやらのすぱいうゑあ「M$-IME」に汚染されていませんか?
302名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:52:12 ID:zhorxab+0
M$とか書いている奴は乞食
303208:2006/02/12(日) 16:52:29 ID:itNOumWB0
>>290
1÷3×3=0.33333…×3=0.9999…
1÷5×5=0.2×5=1
304名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:52:42 ID:ZbpuKOS00
>>301
個々は似ちゃン寝る出ス予><
305名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:52:46 ID:lWtPfpQJ0
教育県が聞いてあきれるな
306名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:54:13 ID:UdL1NV6m0
>>294

数字の1と位としての1コとは違うってこと
でいいんだよね?
307名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:54:14 ID:d83PVZfP0
>>304
d
308名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:55:32 ID:e/dsfqd10
>>299
どっからどう見ても横書きです。
ありがとうございました。
309名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:55:38 ID:0UJhkVAf0
1÷3×3の話題だが、なんで小数点を使うんだ?
そんなものを使うから解らなくなる。

1÷3=0あまり1だろ?
それに3をかけるなら、
0×3+1=1で普通に1になるじゃんよ???

1÷3≒0.333333…の時点で近似値になってる以上それをどうやっても数値が合わないのはあたりまえ
310名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:55:49 ID:d3qzXQi50
オレは1+1=2という答えに納得できずいきなり小1の算数でつまずいた。

1+1=2だけではなく、1+1=大きな1と、その他の0だとも考えてしまった。
でも、その考えが現代社会でひょっとしたらありかなとも今になって思った。  
311名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:56:02 ID:1LKLrGmD0
小学生の頃は親と婆ちゃんに勉強を教えてもらった。
こんな簡単な計算ができないと頭がボコボコになるほど殴られた。。。
312名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:56:37 ID:g7C5rhUF0
>>309
神光臨
313名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:56:55 ID:20rwgUmy0
>>303
1÷5×5=0.1111…×5=0.5555…=1??

6進数ならこうなるよ。6進数の0.5555…=1なんだけどね。
逆にいえば、1÷3×3だって、適当な進数で置き換えれば、
きっちり割り切れて何の疑問も生じないんだが。
314名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:56:58 ID:apigs3zj0
結論:長野県民は一般的に、日本人よりも数学に弱い低脳。
315名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:57:24 ID:M3MEtS3e0
>>299 2ちゃんは横書きなんだから「.」に直せばイイ しかも全角だぜ。
316名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:57:47 ID:O00gJ5JD0

昔は、日本の数学教育は世界一だったのに見る影ないな・・・・
子供が親をバット殺人とか起こると、詰め込み教育のせいにして、ゆとり教育にした弊害だな。
教育は週6制に戻して、教育時間も増やした方がいいな。
317名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:57:53 ID:d7whykS40
誰がみても1・3+4= と書かれれば答えは7だし。超既出の通り。
とりあえず1・2とか1・4とか変な書き方しかできない県教委か記者がアホ。
それとも1・2とか1●2とか1。2で惑わすナゾナゾなのかね、これは。
318名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:57:55 ID:bq88LDth0
>ドリル学習などの繰り返し指導などの結果
は?
319名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 16:59:23 ID:uDVAlUou0
ゆとり教育恐るべし
320名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:00:22 ID:Tfu0ZFHW0
>>309
分数でやっちゃだめなの?
321名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:00:55 ID:LJFWxQ5e0
文系だと、少数点が入った計算なんて一度もせずに一生を終えそうじゃね?
322208:2006/02/12(日) 17:00:56 ID:itNOumWB0
>>313
ログを全部読めっていう俺の態度も間違ってるのかもしれんが、
小学生時代に抱いた疑問点に、6進数(6進法?)なんて持ち出して
説明しようとするのはいかがなものか?
323名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:01:03 ID:e/dsfqd10
>>317
新聞はふつう縦書きでそ。
324名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:01:47 ID:378Uli3P0
>>308
あほか。
紙の媒体である「新聞」に載るときは縦書きだろうが。
325名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:01:59 ID:umzWwtoQ0
>>292
普通に10倍にする方が早くね…?
326名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:02:57 ID:RUSWoYl00
>正答率は前年度を9・9ポイント下回る45・9%

つーか45.9%のみが正解ってことは
りかい出来ずに間違った子が64.1%もいるのかよ
だめだな今の教育は、教育する側は
よく検討して欲しい。
327名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:03:41 ID:a3T/1nFw0
>>326

あんたもな。
328名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:03:44 ID:0UJhkVAf0
新聞がどうかはともかくリンク先の元記事は横書き。
そして・もそのまま。
329名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:04:18 ID:M3MEtS3e0
330名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:04:33 ID:378Uli3P0
>>327
志村〜!
縦、縦!
331名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:04:43 ID:20rwgUmy0
>>322
はぁ?何進数かってのがこの問題の本質なんだが。
だいたい世の中10進数だけじゃないことぐらい、小学生でも知ってる。
ゆとり世代か?

数を何進数で表しても、数自体は変化しないなら、
好きなX進数におきかえて理解してもおなじことだ。お前は数学向いてないよ。

ちなみにコンピュータは2進数で処理してます。
だから普通に計算させると誤差がでる。これも同じ理屈なんだがな。
332名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:05:13 ID:umzWwtoQ0
>>327

333名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:05:47 ID:kRDYwpWH0
たぶん公立の中学だと3年生でアルファベットが全部書けないとか
居そうだよね
私立の小学校やら塾やら流行るわけよ
どうしても公立だとデキない生徒に授業の進度合わせそう
そうすると優秀な子が伸びない
小学校とかで成績別のクラス分けしたらイジメの元になるとかPTAが騒ぎそうだし
334名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:05:51 ID:d83PVZfP0
>>317
 記者は、記事の書き方に規則で縛られている(小数点は中黒で表す、3桁ごとのカンマ区切りは読点で表す、など)から、
それは仕方が無いと思われ。

 むしろ痛いなのは、
>  「記者の縦書き原稿→横書き原稿」変換プログラムを作った際、「漢数字→算用数字」の変換ができるにもかかわらず、
> 「中黒→小数点」の変換が出来ないプログラムを組んでしまったプログラマ
> (考えにくいが、もし手動変換ならば、それを担当した香具師)
かと。
335名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:05:52 ID:e/dsfqd10
>>328
あら、ほんとだ。

毎日記者プギャー!!
ついでに>>1プギャー!!
336名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:07:06 ID:a3T/1nFw0
>>330 >>332

ウハッwwwオレダメスwwwww
337名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:07:53 ID:vwaT6Euq0
>>1はバカだな。1・4+3=7だろ。
338名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:07:57 ID:9JjpBYy10
前スレにあったし、旦那にも聞いたよ。
1.4+3=1+0.4+3=1+3+0.4=4+0.
4
こうやって分解すんだべな…
339208:2006/02/12(日) 17:08:24 ID:itNOumWB0
>>331
自己の脳内を、相手のレベルに合わせて表現する気がない(能力というより、
する気がない)お前のような奴が増えると、日本ってますます駄目になるだろうね。
自慰行為の大好きな高学歴君乙。

因みに、小学生でも時間などの単位が通常の数字の表し方とことなること
くらいは勘付くだろうが、それを60進法だと解せるのは難しいだろうね。
昔の世代で中2、今なら高1の話だ。
340名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:08:27 ID:jCRaOAUH0
もう小数点と中黒云々はいいって
341名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:09:04 ID:PZ2S29QX0
>>334
「・」が小数点を表わすものなのか、区切りを表わすものなのかを判断できるのはすごい。
342名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:09:55 ID:ldLzKMigO
俺の知り合いに掛け算できないやつが2人いる@二十歳
DQNでもない。しかも童貞。いったい何やってたんだ、と。
343名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:10:38 ID:20rwgUmy0
>>339
相手のレベルって・・・お前何歳だよw
10進数以外だと理解できないのか??wwwww
俺は幼稚園児や小学生相手にレスしていたのか? すまんかったな。
2chやってないでママのおっぱいでも吸ってなさい。
344名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:12:01 ID:378Uli3P0
wwwww

wの数が多いほど馬鹿だという俗説は本当らしい。
345名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:12:34 ID:wDOj9v940
やべえ。>>295を見て考えてみたが、10進数以外の割り算の考え方なのかは計算法なのかその辺が分からん・・・
16進数で考えて、fを3で割るってのは・・・10進数に直して考える俺は低学歴

>>322
今も小学生?答えに矛盾や更なる疑問が出来たら考えてもいいんじゃね?
346名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:12:41 ID:M3MEtS3e0
俺は小数点が「・」だったら解けないかも。
347名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:12:46 ID:20rwgUmy0
馬鹿でも理解できることを 理解できないやつはもっと馬鹿
348名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:13:00 ID:d83PVZfP0
>>341
山梨県西八代郡上九一色村 → 山梨県西8代郡上91色村

にならないところを見ると、このプログラマの力ならその程度の識別をできるようにするのは容易かと。
349名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:13:14 ID:xSVMARvnO
ぼく、おとおといるんですよ
350名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:13:33 ID:jCRaOAUH0
>>343
お前のレス流し読みしたが、説明能力と理解能力の両方が欠けてると思われる
まぁ程々にしなよ
351180:2006/02/12(日) 17:13:32 ID:VwAjZxm50
なんか結局1/3=0.33333・・・っていうのは便宜的な表記なんですかね

352名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:14:21 ID:lWVnTRYv0
誰か虚数の概念と定義を教えてください。
それと、その後微積分を習うが虚数ってなにか関連性ありました?
虚数がなんだったのかわからない。
353名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:14:42 ID:Q8Z/Po400
考えてみれば都内の大学に通う長野県出身者って俺、知らんわ。
群馬栃木茨城福島あたりはたくさんいたが。
354名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:15:21 ID:7rMwY18fO
今なら答えれるが自分が当時答えれただろうか? おら中二ぐらいまで7の掛け算毎回違うし 7×7=79とかだし
355名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:15:38 ID:d3qzXQi50
限りなく1に近ずくという事で0.999・・・は1と見なせばいいのだ
356名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:16:05 ID:67wUPBkj0


256 128 64 32 16 8 4 2 1
 1  0  1  0  1  0  0  1 0 (2)

256+64+16+2=338 (10)
357名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:16:13 ID:ZbpuKOS00
>>343
このスレのメインテーマは小学生の算数です><
それに>>331
>世の中10進数だけじゃないことぐらい、小学生でも知ってる
と、>>343
>10進数以外だと理解できないのか??wwwww
>俺は幼稚園児や小学生相手にレスしていたのか?
は矛盾しちゃってますよ、超天才のお兄さん。
358名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:16:45 ID:c5K8Bxv4O
1.4+3なら4.4になるが
1・4+3だから間違ったんじゃねーの?
359名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:18:02 ID:20rwgUmy0
ちなみに無限大に飛ばして○○になるから・・・っていう
説明の仕方は大抵間違っている。このスレでも殆どそう。

y=1-1/xで、xが正の範囲のとき、yが1になるわけがない。子供でも分かる。
これを間違った無限の概念やlimでごまかしてるだけ。
360名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:18:36 ID:X57FpuI00
>誰か虚数の概念と定義を教えてください。

虚数というのは、a,b,c,dを実数として、
(a,b)+(c,d)=(a+c,b+d),(a,b)*(c,d)=(ac-bd,ad+bc)によって演算が定義される数空間のうち、
(0,y)で表されるもの
361名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:19:49 ID:67wUPBkj0

2 )338
2 )169-0
2 ) 84-1
2 ) 42-0
2 ) 21-0
2 ) 10-1
2 ) 5-0
2 ) 2-1
2 ) 1-0

101010010(2)=338(10)
362名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:20:29 ID:20rwgUmy0
>>357
X進数ぐらい小学生でも理解できるから、
もし知らない小学生がいたら説明してあげようとは思う。

けど、高校生や大学生以上にもなって、10進数以外が出てきて
逆切れするような悪い子には、いちいち説明する気にはならんよw
学校の勉強ついていけてる? 本気で心配です。
363名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:20:51 ID:d7whykS40
このスレのメインテーマは「小数点を中黒で表記する是非」じゃないの?
364名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:20:57 ID:O00gJ5JD0

小泉改革恐るべし!
365名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:21:13 ID:9MfQvzKd0
実生活の役にも立たない事を覚えた所で仕方ないと思うのが俺の考え。
こんな実生活の役にも立たず、社会に出ても役立たず、
人助けにもならないような知識をつけた所で何の意味があるのだろうか。
ゆとり教育の弊害云々以前に、根本的な所が間違っているような気がする。
366名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:21:26 ID:RPbz6qlP0
そもそも有効桁数の違う数字を足すことに違和感を覚える
367名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:23:09 ID:UZwam83s0
これ95%ぐらいは正解してくれないとまずいんじゃないか?
368名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:23:59 ID:X57FpuI00
そもそも、
0.33333・・・や0.9999........
って数なの?実数なの?ホントにそんな数が存在するの?
例えばりんご一個や三分の一個は分かるけど、0.33333・・・個って?
そんな数が存在するかどうか理解できないよ?
って子供に聞かれたら
皆さんはどう答えますか?
369名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:24:11 ID:e/dsfqd10
>>351
そのとーりです。

てゆーか、そもそも数学の表記法というのは便宜的なもんです。
370名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:24:16 ID:te16M53q0
>>22

試しにやってみたら間違えた・・・orz
371名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:25:08 ID:9MfQvzKd0
こんな事を覚えさせる位なら、
言葉遣いや敬語、マナーを覚えさせた方がいいと思う……。
372名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:26:05 ID:qBmRwQAB0
>>368
「数が存在するってどういうことなの?」

と聞き返す。
373名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:26:17 ID:2Z9NDhcq0
ゆとり教育が問題なのはもちろんだが、詰め込み教育の結果
ID:20rwgUmy0みたいな奴が出来上がるのかと思うと
それはそれで寒いな
374名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:26:20 ID:wGWH4i6X0
3+1.4だとどんな答えだしたんだろうか 
予想だが 90パーセントは正解したと思う
375名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:26:59 ID:Q8Z/Po400
>>365
算数や数学は、アタマの体操だからな。
実生活に方程式ができても何の役にも立たんけど、
考えて覚える力を育てないとアタマが動かなくなる。
376名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:27:05 ID:O00gJ5JD0

>>365
だったら、計算処理の塊 パソコンを使うなよ。
計算できない奴が、計算が正しいか判断できずに
誤った判断してしまう。
設計の偽装データもこれに通ずる思うがな。
377名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:27:23 ID:e/dsfqd10
>>368
みかんを三等分して、渡してあげます。
378名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:28:36 ID:cgg+tK/S0
ここぞとばかりにn進数について語り出す奴ワロスw
日頃PC使ってたら2進数16進数なんか使いまくるんだから自慢にならんての。

379名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:29:21 ID:20rwgUmy0
お前ら釣られすぎw


とでもいっておこう。本当にありがとうございました。
380名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:29:24 ID:qA8kRIWy0
1.4+3という計算ができる事が実生活に何の役にも立たないと思ってるのか?
381名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:29:44 ID:e/dsfqd10
>>365
もちろん実生活の上で八面六臂の大活躍をしてます。
数学がなければ、今の世の中は成り立ってません。
382名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:30:11 ID:a3T/1nFw0
>>379

和ロースwww
383名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:30:13 ID:67wUPBkj0
>>365

 ある食堂で手持ちのひき肉460gと玉ねぎ390gを使用して
ハンバーグとオムレツを作る.
ある食堂では,ハンバーグを1個作るのにひき肉50g,玉ねぎ25gを使用し
オムレツ一個作るのにひき肉20gと玉ねぎ30gを使用する.

 今、ハンバーグ1個の価格を400円,オムレツ1個の価格を300円とした場合
売り上げ総額を最大にするには,ハンバーグとオムレツをそれぞれ何個ずつ
作ればよいか?

但し,その他の材料は十分にあるとする.



制限時間は10分どぅえーす
384名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:30:14 ID:dRPfv74l0
三島由紀夫の言う秀才馬鹿ですね
385名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:30:22 ID:jCRaOAUH0
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)


ありがとうございました。
386名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:30:40 ID:k+o7mMaY0 BE:11680092-
なにやらアナログコピーの繰り返しのようなモノでしょうか?

確実に劣化してゆくと解っている…もしくは解っていたのに、
文字がかすれ読めなくなってから初めて騒ぎ始める…と云った
印象を受けました。
387208:2006/02/12(日) 17:30:44 ID:itNOumWB0
>>362
マイナス乗の概念も教えるの?
>>377
俺の経験からして、無限少数に違和感を感じたこどもは、
「これって本当にきっちり3等分?」なんてことに拘って、納得しない。
まあ、これは流石にイチャモンだがw
388名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:31:17 ID:18ku+gAq0
>>1
一番心配なのは、書かないと問い合わせが殺到するので、記事に正解が書いてあるところ(T_T)
389名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:31:47 ID:zeslfbUeO
374 たぶん それでも 同じ
14+3=17 と同じだと思っているから
たすのは1番うしろけたと一年の時、教えたと
おもわれ
390名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:32:23 ID:3oCml+MwO
偶然今日、博士の愛した数式を読んで数字について考え方が少し変わったんだが
このスレきたら一気に元に戻ったじゃないかw

これは3.0+1.4ならかなり正解出来てただろうねえ。
てか、うっかりしてたら自分も間違えそうだ
391名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:33:14 ID:LMnYffsV0
>>383
量は考えず美味いのを作る。
売れなければ売り上げも糞もない
では?
392名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:34:38 ID:zGXf7tp30
>>339
時分が60進法って釣り? それともただの文系脳?
393名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:34:39 ID:qA8kRIWy0
>>383
ミートローフを作って、1000円で売る。
394名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:34:50 ID:20rwgUmy0
1.4+3=1.7 ができなくても、童貞卒業するのはお前たちより早いという現実。
人間向き不向きがあるんだよ。
395208:2006/02/12(日) 17:35:56 ID:itNOumWB0
>>392
ありゃ?違うの?
違ってるんだったら、俺は文系脳ってことだね。実際文系だし。
396名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:37:00 ID:tRC+wI5X0
そこで公文ですよ
397名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:37:48 ID:18ku+gAq0
>>394
前略 クマー
398名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:38:39 ID:cfv5Lsb20
>383
シェフとして言わせて貰うと、客のニーズに合わせて仕込むのが普通。
その他の材料が十分にあるのなら、なお更そう。
売れる方を沢山つくり、売れない方は控えめに仕込む。
その後に仕入れ値と売値のバランスを決め、最終的に黒字を決めるわけだ。
だから、売値を買えることでいくらでも売り上げ総額は変わる。

実際は売れたかどうかで決まるけど。
レストラン業で「皮算用」はほどほどにしないと怖いよ。
399名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:39:42 ID:Jxwr3ewO0
>>383
ハンバーグ6個
オムレツ8個

自信は全くない。
400名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:40:02 ID:20rwgUmy0
>>398
シェフキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
401名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:40:40 ID:cCmLJFxJ0 BE:437616858-
>>394できれば算数が得意な上でセックルしたい。
402名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:40:45 ID:sDiZrQwt0
20rwgUmy0は、算数は得意かもしれないが国語はダメだな
403名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:40:49 ID:umzWwtoQ0
>>365
いや、役に立つだろ
つーか、これ理解できないと外国で買い物できませんよ
404名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:42:55 ID:tMS95mrHO
昔は教育県だった長野も今や衰退状態、これもゆとり教育のおかげ?
405名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:43:22 ID:20rwgUmy0
>>402
あ?なんだ?おまえw やるのかおw
406名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:43:25 ID:e/dsfqd10
>>392
分の位、秒の位は60進法でしょう。

分や秒自体の表記は普通に10進法ですが。
407名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:43:43 ID:67wUPBkj0
>>399
正解。なかなかやるのう。
408名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:44:58 ID:xJIYfJs60
そのうちPTAが2択しろとか
言い出すだろう
409名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:45:54 ID:VtH0aNCM0
>>383
公務員試験の練習かい?「商品は全て売り切れるものとする」の但し書きも必要だな。
410名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:46:29 ID:RPbz6qlP0
>>398
383は別に正しいレストラン運営法について書いてるわけじゃないんだからさ。
てゆうか
>その後に仕入れ値と売値のバランスを決め、最終的に黒字を決めるわけだ
この段階で計算はしてるわけでしょ。算数きちんと役にたってるじゃん。
411名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:46:43 ID:mA+C/pFt0
先生もできない人いるぞ
412名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:46:45 ID:K3w2+jJE0
ある意味固定観念にとらわれる
頭の堅い人間が少なくなったってことでしょ
ようするに頭の視野が広がった人間が
増えたってこと、これが昔なら封建社会で
1+1=2が当たり前だと思い込ませる教育
だった訳だが、別に1+1は大きな1でも言いわけで
413名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:47:25 ID:rHSEsVy00
シェフが正解か。
414名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:48:09 ID:qBmRwQAB0
>>412みたいのが一番意味不明だよな。
415名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:48:12 ID:hQa02Jfl0
>>365
足し算だよw足し算
普通に使うだろ。
416名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:48:38 ID:20rwgUmy0
みんなで力を合わせれば、1+1が3にもなり4にもなるんだよ
417名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:48:57 ID:tuVKGj9z0
>>412
そういうことではないと思うがw
418名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:49:10 ID:wDOj9v940
記事のこととあまり関係は無いが・・・
ある事についてろくに教えもしなかった教師や親が、その事で生徒や子をボロカスに貶す。
つまり貶す目的の為に教えない。そんな光景が思い浮かんだ。

はい、かつての我が家です。
419名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:49:16 ID:umzWwtoQ0
>>412
頭がいくら柔らかくても常識がなければ何にもなりませんよ
420名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:49:47 ID:sDiZrQwt0
>>405
自己矛盾してるから。
一見普通っぽいが、実は頭の悪いやつの典型例。成績とかは良くても、面接とかのアドリブきかないタイプだろ?
421名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:50:31 ID:zRMFJcXY0
長野人が馬鹿なのは周知の事実。
422名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:50:39 ID:20rwgUmy0
>>420
いつまで同じ話してるんだ?w 世の中すごいスピードで動いてるんだぞ。
423名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:51:40 ID:YiVSSzNG0
今の時代、暗算できなくてもパソコンに計算させればいいんだよ。

int x;
x = 1.4 + 3;
printf("x = %d", x);
424名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:51:56 ID:ZbpuKOS00
>>418
いるね。
「自分で考えろ」とか言う大人。
その考える姿すらも、子供には見せられない奴が。
425名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:52:40 ID:20rwgUmy0
>>423
コンパイルエラー(ry
426名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:53:25 ID:QAcK6Cji0
・文部科学省は10日、国内の新聞社を対象に本年度実施した学力実態調査の
 結果を公表した。小学5年の算数で、小数点の記述方法「1.4」の正答率は前
 年度を9・9ポイント下回る45・9%。信濃毎日新聞社など、小数点と中黒「・」を
 間違え「1・4」(正解は1.4)と書いてしまう新聞社が44・2%に達した。

 県教委は「ドリル学習などの繰り返し指導などが必要だ」とするが、まだ2000年度
 の水準に達しないため、各新聞社に定着を図る指導を進める考えだ。
427名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:54:33 ID:zhorxab+0
>>425
どこが?
428名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:54:52 ID:EzVSqerD0
>>412
1+1=2
これは公理ですから、説明は出来ませんよ。
429名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:54:53 ID:n23zBnUD0
ゆとり世代の>>423に黙祷。
430名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:55:41 ID:cgg+tK/S0
>>427
int → double
431名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:56:30 ID:wDOj9v940
数学:1+1=2
文学:俺達は1+1で200だ。10倍だぞ10倍!
432名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:57:09 ID:zhorxab+0
>>430
コンパイルエラーとは関係ないよ。
433名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:58:10 ID:K5c9ofm80
1.(4+3)=1.7
434名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:58:48 ID:v1+j91pR0
てかこんな難しい計算小学生に出すなよ。
435名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 17:59:39 ID:YiVSSzNG0
エラーは出ないよ。警告止まり。
436名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:00:00 ID:yjB8zjxZ0
バイトで塾でガキに算数教えたりもしてるけど
できの悪いやつには 徹底的に反復練習させないとだめだし
できの良いやつでも 反復練習をきっちりやらせないと忘れるからだめだ
基本的に数学の文法というか基本動作は体に覚えさせないと身につかない
スポーツとか外国語の教育と同じようなもんだな
437名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:00:10 ID:6Bsh4W9x0
dqnの子孫が増えただけ
438名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:00:22 ID:ZpFBcGac0
アホやん!!
439名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:01:35 ID:xRRLRcnE0
>>388
どんな問い合わせ?
まさか、親から正答は何か?とか吉害みたいなのが来るのか?
440名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:01:47 ID:OdwtKVs60
先生の質が悪いんだろ。
441名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:03:37 ID:cgg+tK/S0
結構マが多いのな
442名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:05:16 ID:xoKVgE0V0
小さい頃先生ってどんなに頭良いんだろうと思ってたけど、
実際は中の下くらいのやつがなる職業だしな…
それを何世代か繰り返していけば、教育の低下を招くだろう。
443名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:05:52 ID:oEUId2xy0
あちゃーこれはまた不名誉なw
444名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:06:21 ID:ibpUoIRc0
誰でも答えだけは知ってる問題。

X^n + Y^n = Z^n
n >= 3 のときの 0でない自然数 (X、Y、Z) の組み合わせは?
445名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:06:44 ID:yjB8zjxZ0
>>434
小5だと
因数分解を用いる計算とかも普通に学校レベルで習う
198*15+2*15 =15*(198+2)
みたいなやつ
それに中学受験生ならさらに高度なことも学習する
中学受験の相似をつかう図形問題とかは高校受験のものとあまりかわらなかったりする
知能の発達段階の早い子供にはどんどん習得させれるオプションを提供できる教育にするべきだな
子供の知能の個人差は相当大きいという事実は一般的に認識されるべき
やはり科目ごとの学力別クラス編成をすべきだ
446名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:07:03 ID:LMnYffsV0
1÷3×3=1×3÷3
=1
で小数点不要
447名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:07:27 ID:xRRLRcnE0
昔はみんなそろばん塾に行ったからこんなバカな間違いは小学一年生でもしなかったのに。
448名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:07:28 ID:aA06IN5r0
苦悶の宣伝が至る所にw
449名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:09:00 ID:Q9vNBh2X0
みかんとかりんごとかそういうのないの?
450名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:09:12 ID:e/dsfqd10
今日からマのつく自由業!
451名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:09:23 ID:GyQZ4nPy0
これはひどい
452名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:11:47 ID:d3qzXQi50
>>404
長野が教育県というのは山間地のために
単に小さい小学校がやたらに多かっただけの事
453名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:11:54 ID:wDOj9v940
コンパイラが糞だな
454名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:12:00 ID:rdzgSTBl0
>>404
ゆとり教育以前からこの程度ですが何か?
455名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:12:19 ID:O00gJ5JD0

float , double
456名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:13:47 ID:GyQZ4nPy0
>>423
1.4+3が1.7になる奴にプログラム書ければいいけどな
457名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:14:17 ID:ZbpuKOS00
>>444
俺なら証明も出来る。
しかし、このレス欄じゃ狭すぎる
458名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:15:07 ID:xoKVgE0V0
最近の小学生は入学前から英語とか習ってると聞くが…
こんなのだと半数は旅行でしか使わないな…
459名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:16:27 ID:dha+F/f50
1+1=10

と答えたくなる情報系の俺
460名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:17:39 ID:/Pk5rFJC0
まだやってたのかよw
461名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:19:55 ID:nxNnUoJ50
大学生でも70%程度の正答率だろう
462名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:20:07 ID:ibpUoIRc0
>>457 正解www
463名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:21:31 ID:oEUId2xy0
まだまだやられるとみたw
464名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:21:31 ID:eUak9pbh0
こういう数に弱い人間がいるから儲かる人間もいるんだよな。
せいぜいおまいらは騙されないようにしてくれよ。
465名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:23:44 ID:UmS5yQWYO
>>445
>198*15+2*15 =15*(198+2)

これって分配法則では?
因数分解とは↑の式でいうと、右辺を左辺にする事だけを言うと思う。
466名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:24:47 ID:+HB2JDPc0
80×40うちの小学2年の娘即答して正解だった。
467名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:25:18 ID:Nffa/nQT0
こういった連中は、九九なんて覚えられるのか
社会に出てきたら真っ先にカモにできるな
468名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:27:13 ID:PNVkj6HZ0
1点4+3なら回答率上がるかな
少数点(.)の見落としかな
469sage:2006/02/12(日) 18:29:26 ID:W+1yZxLF0
小1の時に足し算を習った俺は1+1=2、2+2=4とやってって
当時相当な桁数まで暗記したもんだ。今じゃ薄給の雇われプログラマ。
470名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:29:31 ID:dha+F/f50
3 も 3.0 も同じだってゆーやつは高卒か文系大学卒なんだろうなぁと思う。

いや、生活レベルで問題はないのだが。
471名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:29:35 ID:UmS5yQWYO
>>468
見落としてたのなら17と答えるはず…
472名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:30:18 ID:glA1f2o5O
これもゆとり教育とやらの成果ですか?
それともただのバカ?
473名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:30:49 ID:JT4Uz0yz0
学力以前にこれじゃ日常生活にも支障をきたすだろ。
もはや知的障害だな。
474名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:30:59 ID:F59oNLcA0
3×4=10月
475名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:33:36 ID:IPYGrL37O
教えるほうも間違ってたり…(´□`;)
476名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:33:49 ID:Q4GPGf1q0 BE:27254467-
>>256
1つのケーキを3人に切り分けたときの、切った人の役得…でしょうか? (笑
477名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:33:53 ID:Lx3s9Vzj0
10年前にクラスの半分が間違えた問題

1/2ab - ab =

なぜか1/2と答えてしまった。
478名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:35:11 ID:BXaZvC+F0
>>442
>実際は中の下くらいのやつがなる職業
んなわけねえよ。底辺駅弁でも同世代の上位1割ぐらいだろ。
479名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:35:34 ID:PNVkj6HZ0
じゃあ、3が脳内変換されて1位下げたのか
なんで?
480名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:36:50 ID:Usnn7xnO0
>>477
−1/2abでしょ?
481名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:37:11 ID:WyZhhSSoO
カンニング技術の進歩かもしれない
482名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:38:37 ID:PNVkj6HZ0
477は?2分1だね!
483名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:38:57 ID:5lOg18yCO
その昔、東条英樹は『1+1=2では無い!3にも4にも10にもなる!』
と言っていた。
484名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:39:38 ID:EzVSqerD0
1+1=田
485名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:39:58 ID:X77jO/P+0
小学生の頃クラスの担任がロリコン体育教師で、そいつに算数習ってたのがむかつく。
486名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:40:24 ID:hVpjGy3z0
>>180 >>208
    .   .
1/3=0.3⇔0.3*3=1/3*3=1

ただし(.)は循環小数を表す
487名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:41:28 ID:BfcvvaNb0

まさに「ゆとりバカの大量生産化実験、ここに成功せり」ってニュースですか?w
488名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:43:20 ID:M3MEtS3e0
実は小学生のころ1+1は41と流行っていた。
489名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:44:30 ID:rTNkgt4i0
どう考えても1・4+3=7にしか思えない。

1.4+3ならば4.4だろうけど。
490名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:44:49 ID:DHBv6GXk0
1+1=∞
491名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:45:48 ID:mma9l4Cf0
1・4は1月4日
つまり1・4東京ドーム3試合目ってことだな!
492名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:46:22 ID:G3OPz0W/0
0+0==∞
493名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:46:47 ID:9Ke1TI2I0
長野県は教育県のはずだったが、いつ頃からか馬鹿の大量生産に切り替わり
今や教育後進県ということを暴露したと言ってみるテスト
494名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:47:27 ID:PNVkj6HZ0
こんな問題ありか?
495名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:48:49 ID:4NtlXyiC0
>>1

1・4+3=7
496名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:48:54 ID:2wevoEaCO
さすがに長野だけだろ
ここまでひどいのは
497名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:50:51 ID:EzVSqerD0
真面目に答えていない可能性もある。
テストって、わざと間違わなかった?変な答え書いたり。
498名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:51:36 ID:9/f47blLO
マジで日本の未来が心配になってきた
499名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:53:10 ID:4NtlXyiC0
ありえんww
習ったとおりに

 1.4
+  3
---------


で計算したんだろうな・・・・。
小五でニ桁+一桁を未だに暗算できない方が問題。
500名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:55:41 ID:lyMmWcST0
3と3.0は工学的な意味が違うのだ
501名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:56:34 ID:BvMpFGW20
信大工学部学生のオレさまが代わってお詫びしますぉ
502名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:57:56 ID:pEh4PL0k0
掛け算九九はわかるのかな?
503名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:58:20 ID:4vWnRHO00
a_1=0.9
a_2=0.99
a_3=0.999
(以下略)
とする。こういうa_nについて、どんな小さい正の数εに対しても十分大きい自然数Nが存在して
N<nならば|a_n - 1|<ε
となることが、通常の実数における位相(開集合をどうやって定義するかって意味。ここでは
絶対値||を使って定義してる)において、a_nの極限が1に収束するということなんだが
これはまあ考えてみれば当たり前。

でもp-adic位相とか変なのいれちゃうと
1-1+1-1・・・=-1/2
1+2+3+4・・・=-/12
なんてことが起きる。つまり位相がわからないと0.999・・・=1なんてことは言えないと思う。
504名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:58:32 ID:sBHLR5oR0
「1・4+3」
この文字をよくみてほしい。
まず、1・4が1月4日を指すことは言うまでもなくあきらかだ。

一般には馴染みがないが、1937年の1月4日、
名古屋城の金鯱の尾のウロコ58枚が盗まれる事件が発生した。
このことは何を意味するのだろうか。
名古屋の金鯱といえば、そこから名前をとった昔のプロ野球団や
Jリーグ球団があるほどの知名度がある憎い奴。
交通局のマスコットも務めている↓

ttp://www.kanshin.com/keyword-465909

おっと、話が逸れた。
名古屋金鯱はオス、メスが居てそれぞれうろこの枚数が
112枚 126枚だという。
これを足して238、さらにそこから盗まれた58を引くと180

そして「+3」
先ほどの180に3を足すと…
これは少々難しい計算だが、なあに私にかかれば…

この問題の答えは1803だ!!
505名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:59:16 ID:6YX0gK6b0
>>501
後輩発見!
506名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:59:40 ID:M3MEtS3e0
>>500 そのとおり まして3・0なんか使われたら意味わかんね。
507名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 18:59:52 ID:BfcvvaNb0
てゆーかさ、こりゃ掛け算どころか2桁の足し算すらマトモにできないんだろ?実際は

とりあえず、できるまで観光地として収入を得るのを控えたら?お土産買いに来た人と

つり銭で揉めたりするとますます客離れが加速するよw
508名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:02:42 ID:t07nfEMc0
>>507
「一桁の足し算」が怪しい高校生・20歳過ぎとか
リアルでいるよ。
それも地域・階層によっては「そう珍しい話じゃない」
509名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:02:43 ID:zx2DN2tU0
30年前ならこんな馬鹿は数えるほどしか居なかった。
しっかり6時間/日授業やれよ。
土曜日も授業しろ。
馬鹿にも詰め込め
510名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:04:18 ID:1+EQPo8e0
何か教育も、名声欲しさに細かなテクニカルな教え方ばかりが目立つ。
現在の事なかれ主義、順送り人事の公務員制度では限界がある。
教育を受ける子供のことなど考えていない。
公立に行くと馬鹿になるぞ。
511名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:06:19 ID:KwqpWdVd0
こりゃあ、問題第一問の「1.」と勘違いしただけだと思う。

問1.4+5=

これなら9と答えるんじゃあないの?
512名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:06:32 ID:VxUu7H5i0
中卒の俺には>>1に書かれてある問題が何一つ解けないな
513名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:06:37 ID:A/So/mqkO
答えは7やろが。1×4=4
その答えの4+3=7
基本だ
514名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:06:54 ID:EzVSqerD0
間違えれば、2ちゃんで取り上げられるかも。
と、集団で間違えたのかも。

おまえら釣られているかもよ
515名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:07:22 ID:DFFF0DNUO
もうだめぽ
516名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:07:57 ID:EyKQDjHS0
1.7と答える人間が50%を超えた時点で答えは1.7で正解になる。

所詮記号の決め事だからより多くの人の共通認識が重要になると思う。
517名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:09:11 ID:J4iRY9dr0
ホントの答えがわからずにロムっている奴が全国に10人ぐらいいる
518名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:09:48 ID:KwqpWdVd0
これ、もし、「.」と「・」の違いがわかってない
問題出題者だとしたら怖いね。
519名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:10:29 ID:mxP+3XHz0
1・4+3
これと見間違えたんだよ
520名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:11:21 ID:D5C2DFh+0
「1・4+3」
ん?3.4じゃないの?
521名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:11:30 ID:0Y/Bf7Pi0
なるほろ
522名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:12:50 ID:KwqpWdVd0
アメリカ牛を安全だと輸入したがってる連中のいる
国ですから、子供たちが馬鹿でないと困るよ。
523名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:13:52 ID:sNk7CmDSO
問1・4+3=…7だよな
524名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:13:59 ID:faSYjN530
こういう、計算ができないまま成長していってしまう人達ってのは、
「利率○%」とか言ってもムードだけで、アイツより数字が大きいから勝ちとかそんな
捉え方しかできずに、ころっとひっかかっちゃうんだろうな。


最近、コンビニバイトレベルの若い子だと、パーセントという概念が理解できてなかったり、
釣銭程度の引き算でもフリーズしちゃうのが多い。


525名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:14:35 ID:J4iRY9dr0
(1、4+3)=(1、7)
526名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:15:43 ID:nv9B/pE90
>>516
それが論理的に整合してればな。
527名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:17:16 ID:vkOCGLPh0
この結果は計算が出来ないんじゃない
やりかたが判ってない、その事をよく表している
528名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:17:34 ID:DunlwL+jO
7だろ?
529名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:18:03 ID:faSYjN530
>>522

国産牛が安全だって話を信じる人も多いから、なおさらですよね。

狂牛病の検査は異常プリオンが一定以上の濃度に達しないとネガティブになるので、
月齢があまり行かないうちに殺しちゃう国産牛だと異常プリオンがあっても引っ掛からない
ことが多いってだけで、別に安全でもなんでもないし、そもそも、原因となる肉骨粉などの
飼料を排除している筈なのに、未だにときどきポジティブの牛が出てくるんだから、検査を
スルーする程度の異常プリオン含有牛が大量にいると見るのが科学的には妥当なのに、
そんな統計上のことなど一般視聴者は判らないから、米牛肉を悪者にしておけば国産牛を
良い者として扱ってくれる。
530名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:18:20 ID:eLFJsbjq0
>>503
まず最初に系を定義せよ でつか?
531名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:19:13 ID:18ku+gAq0
>>523
なんだよ、いきなり余り7って(違
532名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:19:52 ID:J4iRY9dr0
(1、4+3)=(1、7)
 1x4+3 = 1x7

この話題おもしれー
533エヌ・ティン・ティン:2006/02/12(日) 19:21:30 ID:8jYz5B0j0
算数、理科、社会、美術 は不要だろ。
534名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:21:41 ID:ezlCmNU5O
>>523
うお!、確かにその出題の仕方なら間違えるよww
535名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:21:49 ID:NYbghQDH0
536名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:25:30 ID:QyqdaYk80
今、大学2年の友人に問題解かせた。

>>22の問題 彼女の答えは−0.002
同じページにあった整数のみの計算の答えは72
そして1.4+3の答えは3.4だって・・・。 ←さすがにタイプミスと信じたい

私より数学できてたはずなのに(´・ω・`)
537名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:27:26 ID:SuGDxOUQ0
結論:長野県民は一般的に、日本人よりも数学に弱い低脳。
538名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:32:16 ID:J0QaYT6A0
>>22
ギャー間違えたー

こんなの暗算で行けるぜ!えーと−0.22わる…
マイナスの二乗なんて小ざかしいひっかけだ、0.01で割って答えは22!

( ´・ω・`)こういう凡ミスのせいで大学も落ちたんだな
539名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:32:30 ID:EzVSqerD0
>>536
冷静に考えて、
いきなりこの問題解いてくれ、と電話かメールか知らんが、言われて、
真面目に回答する奴いるのか?
540名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:34:00 ID:tmJ63lKT0
>>26
>>33
・・・これマジなの?
541名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:34:38 ID:fuDFPC0T0
長野県人はバカだから46%という数字も怪しい。
少なくとも一人計算間違いをする長野県人が存在する、と言うべき。
542名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:35:30 ID:5OwJqEmf0
「2+2.2=2.5」は間違ってないよ。
DCで発売というのは間違ってたけど。
543名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:35:56 ID:cgg+tK/S0
>>539
真面目に回答する気なかったら回答すらしないんじゃね?
街頭ではわからんが。
544名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:35:59 ID:4zPXdHX20
しかし、子供の頃、教師が少数の概念をどうやって教えてくれたのか、記憶に無い。
545名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:37:48 ID:EzVSqerD0
>>542
DCって、レンズの話かとおもった。
546名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:38:03 ID:LMnYffsV0
>>544
人数が少ない方が少数
547名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:41:04 ID:a/ywLVpNO
ゆとり教育ってすごいね。
>>1←こういう簡単な問題なら、「全員が理解してる」のが、ゆとり教育の本来目標としてた姿じゃないの?
難しい問題ならゆとり教育下で解けなくて当然かもだけど、なんでこんな簡単な問題の理解者の数が減ってるんだ?
548名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:42:04 ID:3EGRJjdu0
ってか、どうやったら1.4+3で1.7って桁が出てくるんだろう。
549名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:43:43 ID:a/ywLVpNO
>>544
私はでっかい物差しで教わった記憶があるよ。
ちょうど10メモリで1センチになるから、わかりやすかった。
550名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:43:55 ID:PNVkj6HZ0
計算を同時にやるから間違えるのでは!
まずは1と3で4を出す。
0.4には足す数字がない。寄って4と0.4を足す
551名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:46:54 ID:rtr1UwWJ0
マスコミは子供が馬鹿な原因がいつも子供にあるように取り上げるけど、
無能な教師が一番の問題だろうがよ。
やっぱり日教組を敵にまわすより、丸裸の子供を貶める方が楽だもんなぁ。
じじー達よ、若者をぞんざいに扱うと、山に捨てられるぞ。
552名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:47:35 ID:+2SrISgno
>>516
そういう風潮ってあるよね?
まるでミニクイあひるの子みたい。
周りがdqnだらけでそれが正しいとまかり通ってしまう。
553536:2006/02/12(日) 19:47:58 ID:QyqdaYk80
>>539
本人大真面目に解いてこれだったみたいだけど。
一応連絡手段はメッセ。
554革命野郎 ◆ddhkj8RazY :2006/02/12(日) 19:49:08 ID:pnPqk8Xv0
>>516
民主的でつな。
555名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:49:18 ID:a/ywLVpNO
>>550
4+0.4=0.8
って答えそうな気がするw
556名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:49:19 ID:6hDU78jm0
塾通いが増えてるのに何でこんなんなちゃうの?
557名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:51:37 ID:PNVkj6HZ0
後は検算
1.7?1.4=+3
0.3=3(?!)
558名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:51:39 ID:BxvgeeQZ0
結局の所、ゆとり教育ってさ、

「ゆとりができた分、自分の学びたい学問を学ぶ」
んじゃなくて、
「ゆとりができた分遊び、本来勉強しなければならなかった分まで悪影響」
を及ぼすようになっただけじゃん。

できる奴はゆとり教育だろうが詰め込み教育だろうが塾なり何なりで勝手にやるから関係なし、
現状のゆとり教育は、そういうごく一部の奴ら以外の『底下げ教育』以外の何ものでもない。
559名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:52:02 ID:hiONAphS0
>>551
何も見えてないな。
一番の問題は親。
560名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:52:02 ID:aXBHeTMR0
>>516
天動説
561名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:52:40 ID:xoKVgE0V0
>>524
年率20%で100万借りて10年後にまとめて200万返せばいいとか
考えてるやつとか…
562名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:54:04 ID:2a7iQyG60
さすがは田中康夫の長野w
563名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:54:47 ID:e/dsfqd10
>>551
いや、たいてい子供がバカだって記事は、教育の在り方を問題視する
趣旨だと思うが‥。

子供が悪いなんて記事見たことないぞ。
564名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:57:57 ID:rtr1UwWJ0
>>559
お前はアホか?それとも無能な教師か親か?
小4の算数なんて学校だけで教わるもんだろうが。家なんて関係ないっつーの。

>>563
お前は底なしのアホだな。
だったらなんでスレタイが「長野の教師の教え子、46%しか正解できず」にならないんだよっ、タコ。

もうおまえらみたいなアホにはつきあいきれん
565名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 19:59:04 ID:e/dsfqd10
>>564
表現がくどくなって、読みづらくなるからじゃないかな。
566名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:01:10 ID:j+n62Hd+0
住宅ローンくんでも
平気で
「35年ローンで買いました」って、あほ面下げてるやつ
おまえそれって
トータルで、元金に同じくらいの金利が付くっていうことを分かって言ってるんだろうな
567名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:03:04 ID:V733+79P0
3+4*5

を23と答えるSmalltakerな小学生萌え
568名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:03:59 ID:hiONAphS0
>>564
学校が使えないのはかなり昔から。
ここ最近子供がバカになってきたのは
ゆとり教育もさることながら親がろくに勉強させないから。
一方で金がある家はバリバリ勉強させる。
要するに両極端。

学校に期待してるお前は救いようの無いバカ。
569名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:04:08 ID:XjJZudpB0
>>1
できないから何なの?
そういう奴らは中学出たら就職させりゃいいだけの話じゃん。
570名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:04:20 ID:V733+79P0
間違えた
35だ
571名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:04:54 ID:eHqZaXCX0
1.4+3 = 1.4+3
572名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:08:02 ID:ORoka8k50
>566
それは論点違うだろ
573名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:08:42 ID:xSAdfJ750
6+9=15とかは普通じゃん?
5+10=15とか4+11=15とかそのまんまじゃん?
7+8=15って少なくね?おかしくね?
7って結構でかくね?8なんて更にでかいじゃん。
7でさえでかいのに8って更にでかいじゃん?
確かに15って凄いけどこの二人が力を合わせたら16ぐらい行きそうな気がしね?
二人とも強豪なんだからもっといってもよさそうじゃね?なんかおかしくね?
574名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:09:12 ID:e/dsfqd10
>>569
できる奴が減るのは困る。
575名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:12:27 ID:a/ywLVpNO
>>564
それは違う。
小学生の子供の学力って、教師ももちろんだけど、親の意識もかなり関係してくるよ。
576名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:13:04 ID:Jkx1mgvh0
日本以外の国において
小数点を中点・で表すこともあるわけだが
中点への突っ込み多いなw
577名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:15:50 ID:xoKVgE0V0
(・A・)
578名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:16:02 ID:vXlpbWwX0
>>40
俺も聞いたことがある。
週休2日にすると、勤務日数が足りなくて夏休みが無くなるし、
それ以上に教える時間が純粋に無くなって全体の成績が悪くなり、
指導の対象になる。
579名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:18:48 ID:5ir7usy50
1.4+3=1.43だろ?
580名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:19:43 ID:dI1AckC90
>>566
それでも子供がちょっと騒いだだけで、文句言われる賃貸よりマシなのさ。
そんなうちの子はバカでしかたないので塾通い・・
581名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:21:58 ID:cgg+tK/S0
>>579
Stringなら
582名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:23:31 ID:g/i7wN6M0
算数・数学は、分数や小数の概念を理解できんと、行き詰まるからな…。
583山咲あかり信者 ◆55vSA/SEEo :2006/02/12(日) 20:24:47 ID:ZXKvqM0t0
学力低下っつーか、これはヤバいだろう
584名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:25:18 ID:e/dsfqd10
>>582
分数や小数に限らず、新しい概念を理解し損ねると、そこでジエンド。
585名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:27:11 ID:hQa02Jfl0
>>569
足し算も出来ない奴をどこで働かせるんだよw
586名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:28:05 ID:gsbNytjdO
小学生は公文やったら絶対いいと思うな
あれ終われば帰れるから必死でやるんだよね
下手したら15分くらいで済むわ学力あがるわウハウハだぞ
587名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:28:45 ID:rT7uZQTW0
1・4+3= 1(・3・)4
588名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:29:19 ID:mLaOyU7B0
やっばり、こうもんしきにかよわせたほうがいいのか。
589名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:29:31 ID:EzVSqerD0
>>587
正解
590名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:30:48 ID:R/u/M0AQ0
>588
あれもお受験専用教育だから実生活には役に立たない
591名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:31:09 ID:A4l8Iij+O
おれ元暴走族の帝京大生だけど。
やっぱ根性
592名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:31:26 ID:kc8GSehQ0
そうだよなあ、分数少数が学校でやる抽象思考のはじめだと思うので
そこでこける奴はもうその先はねーよなあ。
593名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:34:22 ID:gK4b5p0r0
私も、生まれも育ちも長野だけど、
教育県のくせに、こんだけ頭が悪いんなら
即刻教育県廃止してほしいよ!!
長野ってさ、夏休みが3週間くらいしかないし、
ほかの休みは他県と同じくらいだし。
休みが少ない価値ね〜じゃん。
594名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:36:08 ID:xoKVgE0V0
>>593
隣の新潟とか見てみろ。あんなになりたいのか?
595名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:37:09 ID:Jqylt6aW0
1.4+3がなぜ=1.7になるのか考えてみようじゃないか
596名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:37:21 ID:gK4b5p0r0
594
どんなん?
597名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:42:25 ID:59Hvl3sM0
>>586
つーか、学校教育に公文式を取り入れればいいんだよ。
勉強ができるヤツとできないヤツが同じ授業を同じ時間だけ受けてもしかたがない。
598名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:43:36 ID:mOmugJi+0
>>595
普通に1.4+0.3みたいな感覚だったんじゃねーの?
599名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:46:54 ID:X+o/wxEl0
教科書ページを薄くするために横書きにする
ベクトルでも縦に書いて計算したほうがミス減るで
600名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:49:43 ID:Jqylt6aW0
1.4と数字の3を足す事には重大な意味がある。
それは少数点以下を含む数値には1よりも小さい数値があるの概念!
601名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:49:48 ID:2ZWzEyXW0
きっと
(1)1.9+3.4=
(2)2.5+0.7=
(3)4.7+14.8=
(4)1.4+3=
(5)10.2+24.9=

みたいな配列だったんだよ
602名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:50:07 ID:d3qzXQi50
問.次の数式の]を答えよ
1.3+2=]
2.5+3=]
3.7+2=]      
603〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/02/12(日) 20:52:59 ID:ZHQkXvYW0
時空がゆがんだんだよ

2.5┃_|_|____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄/____(____(__
2.0┃_|_|____/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/______)____\
1.5┃_|_|__/ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄/_____/______\
1.0┃_|_|__/ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/______/________〉
0.5┃ .|  |  / ̄/  ̄ ̄ ̄ ̄/         |          <
.━╋━━━━━━( ´∀`)━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0   0.5  1  1.4      1.5         2           3
              ↑
           ゆとり係数
604名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:53:21 ID:8iygTrOH0
ID:cYySzWQG0

これだけの池沼にはなかなかお目にかかれないな?
高卒なのカナ
605名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:54:08 ID:jmk0mZUA0
>>602くだんねー問題出してんじゃねーよアホ
んなもん誰も答えやしねーって
勝手にやってろ
てかこういうスレって決まって>>602みたいなのが沸いてくるよな
本人は面白いつもりなのか?
606名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:54:54 ID:r4+8ItL00
>>7
けだし名言ですな。自戒をこめて。
607名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:56:26 ID:DblqfCel0
小五つったら10歳だろ、もうおせーよ、教師の責任じゃない
小学校入学までに複数桁の足算引算くらいできねーと
ホリエモン世代のマーチにすら引っかからんと思うぞ、知らんけど
608名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:56:54 ID:nZPkNE7X0
また 長野か
609名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:57:25 ID:xF3u3mh90
何が正解かはっきりさせてくれよ。
俺も自信ないんだけど。。
610名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:59:26 ID:Jqylt6aW0
だからできない私も一緒懸命この問題に取り組んだ。(汗
611名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 20:59:56 ID:nZPkNE7X0
正解は

 3・14

円周率は3と教えられると答えられないことを逆手に取った
ただの引っ掛け問題なので、学力低下とは何の関係もない。
612名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:00:27 ID:v3bs/4EOO
>609
我が同志よ
613名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:03:08 ID:Jqylt6aW0
正解は4.4と言っとろーが!
614名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:03:12 ID:R7RdDUWp0
長野県って教育熱心なところだと聞いていたのになあ。
615名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:04:01 ID:EzVSqerD0
この一問だけで、ここまで話を膨らませることができるのか。
おまえら、落語家になれば?
616名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:04:22 ID:twDAGIvd0
野沢菜ばっかり喰ってるからこうなるんだよ
617名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:04:48 ID:eHqZaXCX0
正解は1.4+3だろ?
618名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:06:40 ID:nZPkNE7X0
これから長野県出身者というだけで結婚も難しくなるよ
619名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:09:17 ID:Jqylt6aW0
1+3ならほぼ間違えないのに数値を1.4に
換えると計算間違え続出。
少数点以下代1位四捨五入とかやるべき…
620名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:10:02 ID:1cb1ADO90
もうそういうガキ社会にいらないから消せば?
621名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:16:12 ID:Jqylt6aW0
正数を一桁二桁…って覚えるんだから
少数点以下の数字も第1位2位…と頭に
入れるしかないか。バカにできない問題だったぜ。
622名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:19:14 ID:ds/nE0rw0
>>620
単純作業ブルーワーカーの人手不足に対する国策だよ。
余計な知恵をつけられたら反抗されるだろ?
今の現状だと学力が中途半端にある人間が多いから、
単純労働を嫌い、ニートなどが量産されるわけです。
623名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:19:53 ID:J2UaMlwv0
小数の計算なんて実生活に役に立たないから
できなくても別に問題ないな。
ゆとり教育の成果が出ている。
生きる力は確実に育ってる。多分。
624名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:22:01 ID:nZPkNE7X0
>>622
いや、単純作業が嫌いなんじゃなくて、本当にできなくなってるからw
625名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:24:17 ID:Jqylt6aW0
年金の端数処理の仕方とか厚生年金保険料の天引きで苦労してもしらん…
626名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:25:07 ID:zAgSEqzC0
俺もゆとり教育世代だけどこれはない
627名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:27:40 ID:gNGxzV440
ゆとり教育世代じゃない早稲田の学生でも分数の計算できないんだから、
ゆとり教育世代の小学生ならこんなもんでしょ。
628626:2006/02/12(日) 21:29:34 ID:zAgSEqzC0
よく考えたら俺が消防の頃はまだゆとり教育じゃなかったwww
俺が中学な入った時からゆとり教育だ
629名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:31:06 ID:nZPkNE7X0
ゆとり教育の経緯

* 1977年(昭和52年) 学習指導要領の全部改正 (1980年度〔昭和55年度〕から実施)

学習内容、授業時数の削減。

* 1989年(平成元年) 学習指導要領の全部改正 (1992年度〔平成4年度〕から実施)

学習内容、授業時数の削減。
1992年(平成4年)から第2土曜日が休業日に。1995年(平成7年)からはこれに加えて第4土曜日も休業日となった。
小学校の第1学年・第2学年の理科、社会を廃止して、教科「生活」を新設。

* 1999年(平成11年) 学習指導要領の全部改正 (2002年度〔平成14年度〕から実施)

学習内容、授業時数の削減。
完全学校週5日制の実施。
「総合的な学習の時間」の新設。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2
630名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:32:36 ID:oWF5sObo0
小数点が中点なのは、縦書きにした場合読みやすいからと
以前同じ話題が出たスレで読んだような。
記事、新聞の原稿使い回しだろうから。
真偽は新聞が手近にある人に任せた。
631名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:32:51 ID:75Sf5UuM0
もっと魚食べろ!
632名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:35:11 ID:SDrHZyBW0
これは日本の通貨が一単位のみだからじゃないの?
銭を復活させればわかるんじゃない?
633630:2006/02/12(日) 21:35:29 ID:oWF5sObo0
さんざん既出だったorz>原稿新聞

分数習わないと、1以下の概念ってつかめないと思うんだけどなぁ
634名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:35:44 ID:MJAlufdK0
ゆとり教育どうこうの前に、長野県民だからだろ
635名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:35:50 ID:2c2RO/Of0
前年度も56%しか分かってないのね。
636名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:35:51 ID:gNGxzV440
1.4+3.0にするだけで誤答率激減じゃねえの?
なんかワザと間違えやすい問題で調査して
鬼の首取ったように学力低下煽るのもどうなのよ。
637名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:36:19 ID:F4TBCke00
wwwwwwwwwwwwwww
638名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:36:50 ID:5D2ybk6r0
>>622ブルーワーカーって、どこ鍛えるの?
639名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:37:10 ID:Kkv8gUxW0
じゃあ1.4+0.3だと
パニクって泣き出す小学生続出って事?
640名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:39:51 ID:V+NtNIwLO
長野県は確か教育県だったよな…
641名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:40:14 ID:nZPkNE7X0
>>638
少子化対策でチンコを鍛えますw

>>636
実生活で数表を作る時なら、間違えを減らすように3.0と書く。
ただし、少数の位取りの理解を問うために、機械的に答えられる問題
だけでなく、間違いやすい問題を出題するのは、むしろ教育的。
642名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:41:21 ID:gWm3gw680
小数点くらいまともに打てや。
全角数字ってのも馬鹿っぽいな。
643名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:42:08 ID:ZqGVaU/g0
>>636 1.4+3が間違えやすいと言っている時点でそりゃあんた
自転車乗りにくいから補助輪付けろと言っている様なもんじゃないか
644名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:42:25 ID:riQb8i4r0
一時期、「1時間=360秒」だと思い込んでた俺が来ましたよ
645名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:43:10 ID:gNGxzV440
ドリルなんかで、
1.4+0.3=
1.4+3=
1.4+3.0=
って感じの連問があると理解しやすいかもね。
646名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:51:05 ID:ZqGVaU/g0
ビートたけしの母ちゃんは『貧乏から抜け出す為には学問しかない』と
自分の稼ぎのほとんどを子供の学費に注ぎ込み
ゾマホンも貧困から脱する為には人材育成が必要と自分の稼ぎの
ほとんどを学校建設や運営に注ぎ込んでいる

経済国家日本も崩壊が近いな
647名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:53:46 ID:zjvTp1zSO
日本やばす
648名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:57:11 ID:xlqoEPRk0
問題を出すなら1.4+3.0でないと…。
これは教科書が悪い。
649名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:57:12 ID:Kkv8gUxW0
>>646
ビートたけしは学問的には割と成果が出てないし
ゾマホン以外は事務所で暴れてたりする
結論:そういう人もいるがそうでない人もいる
650名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:58:51 ID:70IkJQ4AO
>>646 ゾマホンはベナン国は学問が無かったから外国から搾取され続けてきたと言っていたな

金持ちになるためというよりは騙されない為に学問を学ぶのだと

俺は詐欺師に転職するか
651名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:58:52 ID:oqxXIzc2O
くもんに行ってて良かったて、今、初めて思った
652名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:59:36 ID:1FpmK+YZ0
これは目の検査に回したほうが良いな
653名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:00:20 ID:Uv48eUu80
アホばっかり
そう言えば2ちゃんもアホが多いしなあ
654名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:05:36 ID:oudL/Jld0
NHK教育なんかで、
でっかい四角とちっさい四角で大きさを物理的にしめしてるだろう。
教師はそういうのをめんどくさがってやってないんじゃないか?
1.4がどういう姿で、3がどういう姿なのかを頭に描ければ間違えない。

数学だって脳でやるもの。スポーツや何かと同じで、感覚でとける
1.4がボビーくらいなら3が曙くらい。足したら
おわああ
655名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:05:48 ID:e/dsfqd10
>>648
理解度をテストするという趣旨であれば、1.4+3で正解。
656名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:06:24 ID:nZPkNE7X0
>>631
>もっと魚食べろ!

長野じゃ川魚がせいいっぱいw
657名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:06:43 ID:02rCdeBo0
1・4+3 = 64
658名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:08:39 ID:ZqGVaU/g0
>>653 改造板の住人は十六進法を理解できないと生活できない
659名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:08:49 ID:OqCksbHR0
>>646

国の貧富は肌の色ではなく学問の有無で決まると説いた福沢諭吉は泣いてるね。
本まで残してススメたのに
660名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:18:49 ID:kHmsMJO90
まあ小学校の算数で一番難しいのは計算式書きまくった後に
間違いに気づいてやり直そうと消しゴムで消すときだけどな。
わら半紙が破れやすいんだこれが。
661名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:39:58 ID:Jjdc2FHS0
某Y!の掲示板で「生徒の学力低下は教師の手抜きのせいだろ。
学校は勉強するところじゃないのか?
塾通いする生徒が増えて恥ずかしいと思わないのか?」って聞いたら

「塾は勉強熱心な奴が行くところ」とか
「私たちは躾・生活態度など人間教育を行っている」とか逆ギレ。

学校の教師は忙しい=頑張ってる=教育指導をしっかりやっている、という
錯覚に陥って自分のコトも生徒の姿も見えていない。
そんな香具師ばかりさ。
662名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:42:13 ID:dzJKePFR0
算数苦手なうちの子にやらせたら、だるそうに回答した後、
「馬鹿にしているの?」と言われた。

この調査本当のことなの?
ちょっと信じられない。
663名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:42:15 ID:rfEx5rt30
>1

ってか、お前バカ?

小数点が、 ・ かよwwwwwwwwww

小数点は、 . だろ
664名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:45:49 ID:/TwguNjX0
中国・朝鮮の愚民化工作にまんまと嵌ってしまいましたな
馬鹿3国の後塵を拝するのだけは勘弁な

韓国あたりはGDP8%前後だっけ?
665名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:46:15 ID:NstjaWMz0
>>663
うわぁ・・・
これもゆとり教育の弊害か
666名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:46:45 ID:e/dsfqd10
>>662
お子さんはおいくつですか?
667名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:50:07 ID:JklzzDkE0
少数の計算なんてちょっと勉強すればすぐ解けるようになるだろ
668名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:50:29 ID:L+zmAFet0
>>662
「80×40」はどうですか?
669名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:53:42 ID:YRAr21r+0
>>4
35!
670名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:55:06 ID:riQb8i4r0
・て×(かける)の記号だよな…
671名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:55:18 ID:EzVSqerD0
>>668
強力な消臭剤ですか?
672名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:55:40 ID:zMVOd24WO
2002年に施行されたゆとり教育
おそろしやー
これからどんどんこの学習指導要領に犯された子供の異様さが露呈されてくるんだろうなー
徹底的に頭を使わない生活の果てに何が待ってるのか…
673名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:56:04 ID:70IkJQ4AO
>>662 是非ご子息(ご息女)に例のソースとスレを見ていただきたい

普通の子ならネタだと思うわいな
674名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:56:49 ID:rfEx5rt30
>665

だ・か・ら  ここは日本だぞ

英語圏なら、・でもいいがな
675名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:57:28 ID:6E7BIu920
46%の正解率は、あまりに高すぎる。

正解率は10%以内が望ましい。

もっとアホを生産せよ。

教育内容を見直すべし。
676名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:58:18 ID:2pfbw3SCO
本当に実話!!
677名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:59:23 ID:si9E1Nl+0
でも2+2=5だろ?
ソースはok computer
678名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:00:09 ID:Qr4+FIWn0
1.43と答えた子供はいないの?
679名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:01:20 ID:QAcK6Cji0
以前に東大に通っていたとき、教養学部の教授で「東大生の学力低下を危惧する論文」ばかり
発表し、朝日新聞を筆頭とするメディアにさかんに登場する人がいた。

その教授の講義で、論文の調査と称してテストを受講させられたんだが、基本的な算数の
問題(分数の足し算みたいなの)が並んでいて、いくらなんでもバカにしてるということで
学生の間で「わざと間違えて滅茶苦茶な調査結果にする」というのが流行った。

その結果、「東大生の7割が分数の足し算も出来ない」というとんでもない論文が発表され、
朝日新聞に載ったのを覚えてる。

あれの調査サンプルが俺だ。
680名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:03:26 ID:xmJisYJO0
0.3+0.7×5=?
681名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:03:53 ID:UmS5yQWYO
>>662
この1問だけを口頭で聞いたんでしょ?それでは意味がない。

・いくつかある問題のうちの1つである事
・3.0じゃなくて3と書いてある事
これらが正答率が低い理由と思われるので。
682名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:04:09 ID:nv9B/pE90
>>675
日本政府の思惑はこれだもんなあ…
日本オワタ\(^o^)/
683名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:04:43 ID:M1D9lMQHO
かつて教育県と騒がれたが、今の長野は全国最下位の低学力県。
バカ排出率もトップクラスですよ。
684名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:05:48 ID:J4QB2a4JO
着々と安価で何も考えない単純肉体労働者が量産されているわけですね?
国際競争力向上のため、頑張って遊び呆けてください。
685名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:09:06 ID:xmJisYJO0
>>659
その諭吉たんの作った学校はいいとこの坊ちゃんばっかり集めた付属小学校持ってますからw
686名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:09:54 ID:dzJKePFR0
>>662
小5です。

>>668
「ふざけんなよ」と言って、正答しました。
さすがに、これ以上やると怒りだしそうなので、やめます。。。

>>673
子供に見せたら「ありえな〜い」

687名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:12:25 ID:dzJKePFR0
>>681
もちろん紙に書いて解かせました。

確かに急がないと回答出来ないくらい大量の問題だと、計算の遅い
ウチの子はケアレスミスをするかも知れませんが、過半数の子供が
ケアレスミスをするとも思えません。
688名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:13:08 ID:1KFpG6Gi0
>>683

一握りの生徒が凄かっただけだろ。(松本深志など公立進学校の生徒)
今は都会の中高一貫に歯が立たない
689名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:16:37 ID:J4QB2a4JO
長野が教育県って、30年位前の話じゃん
690名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:19:48 ID:XvJ4jr/V0

エロ本をコンビニで売ればいいんだよww

でもあの知事ならしょうがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:20:44 ID:UmS5yQWYO
>>687
紙に書かれたんですか。失礼しました。
692名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:21:15 ID:Vf5mbrgR0
>>52
> いやあ、ミスター文科省、寺脇研さんの
> 「ゆとり教育推進」が見事に花開きましたね。


反日馬鹿サヨクの寺脇、ゆとり教育で日本の教育を壊した後、
文化庁で韓流ブームの盛り上げに必死だったよ。

馬鹿サヨ官僚は日本の癌だ。
693名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:25:41 ID:eALrhBCP0
>>1
人間の能力の置き換えると間違っていない気がする。
3人追加しても0.3人分にしかならないことなんてよくあること。

694名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:26:29 ID:X00Zvtw+0
1.4+3ってやっておきながら
何で3より小さくなるんだこのド低能がァ――ッ
695名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:27:33 ID:jylcoZw90
工学系の人間からすると、小数点の位置というのは
数値の精度をあらわ数重要な情報。
3 と 3.0 はまったく違う。
……という事を理解している工学系の人間はどのくらいの割合かな。
696名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:27:33 ID:K7z9cLH20
>馬鹿サヨ

工作員として優秀じゃん
日本の土台を揺るがしたんだから
697名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:28:07 ID:mtvoy1cQ0
なんか全国の詐欺師が長野に殺到しそうw
698名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:28:45 ID:RKJxETeD0
消防が幼稚なネタのつもりでわざと間違えてたりしてねーか?
699名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:29:31 ID:EzVSqerD0
>>695
有効数字だろ
一例
3  2.5〜3.4
3.0 2.95〜3.04
700名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:30:51 ID:nZPkNE7X0
>>688
長野に限らず、地方公立進学校はたいていボロボロだよね。
1980年代には東大なり京大に二桁入れていても、今は数えるほどって
いう高校が多い。替わりに受け皿になる私立があるわけでもなかったり。

その地域の子どもだけが日本全体の中で馬鹿になったわけじゃないと
思うのでかわいそうだよ、ほんと。
701名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:31:14 ID:GXvoQ6GV0
>>1
どーすんだこれ…
702名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:34:30 ID:jBjtOpJ40
小学生が地動説を理解していないという調査結果があったが、
あれは国立天文台に所属している研究院が発表したもの。
時間数を多くして理科の教育施設に対する予算を増やせってな。
今回はそれが数学であるってだけのこと。
703名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:36:49 ID:w7wpIGZC0
問題用紙を見せろ
704名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:37:31 ID:Kkv8gUxW0
ゆとり教育の真の狙いがもし「バカを作る」事にあるなら
これは着実に成功してるかも
705名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:38:55 ID:EzVSqerD0
1.4+.3 だったりして。
この↑の点が、印刷の汚れで、ある奴と無い奴がいたりとか。
706名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:40:14 ID:9OTvY5XK0
先生に問題あるんじゃまいか
707  :2006/02/12(日) 23:40:55 ID:tNk67MAJ0
>>704
むしろ
「権力者にとっての奴隷は
疑わず言うことだけきく奴隷を作ること」

だから、全く権力者の思い通りになっている現状
708名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:43:10 ID:nZPkNE7X0
>>702
うがちすぎ。しょせん算数の話じゃん。

地動説で理科の教育施設狙いってのは、大変だがまだわからんでもない。
1.4+0.3 で数学の教育施設は増やしようないだろw
709名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:45:07 ID:9xepUn7p0
アホやなあ
4.7ってスッと出てけえへんのか
710名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:45:40 ID:Nb5e1VAv0
どうせ、電卓で出来るもん
かんけーなし
711名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:47:58 ID:Vf5mbrgR0
>>710
どっからどう読む?
712  :2006/02/12(日) 23:48:34 ID:tNk67MAJ0
>>710
電卓の使い方知ってるのか?
713名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:49:24 ID:GdTFCfui0
1.4と3を文字列と見なせば1.43
714名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:50:15 ID:uEENsiCC0
これってただの引っかけ問題じゃない?注意力の問題な気が。
口頭で「いちおくごせんかける2は?」と聞くと、ほとんどの人が「3億」と答えるのと一緒。
715  :2006/02/12(日) 23:50:59 ID:tNk67MAJ0
>>713
おまえはもう寝ろ
あしたも死ぬまでコーディングしてもらうから
716名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:52:09 ID:Vf5mbrgR0
>>685
いや、この問題に正解できないというのは、公立小学校か、
幼稚舎かというレベルではないでしょ。
それ以前の問題だと思われ。

717名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:53:21 ID:EzVSqerD0
>>714
その程度の問題だと思うけどね
718名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:54:12 ID:yKVtKEkm0
>>714
何処が引っ掛けなんだ?
719名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:54:47 ID:pAOOz3bQ0
旧帝大の学生でもサッカリンやチクロを知らない時代だからな。
もう終わってるよ
720名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:55:05 ID:PpBgiTIoO
お前ら、
19845721×7046379×137918761×555467×0×154678=?
721名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:55:55 ID:lGaWynhg0
722名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:56:17 ID:yKVtKEkm0
>>720
0
723  :2006/02/12(日) 23:56:33 ID:tNk67MAJ0
>>720
なぜ0になるかを
小学生にわかるように説明できない教師が
多分多くいるはずだ
724名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:57:04 ID:Vf5mbrgR0
>>720


( ´,_ゝ`)プッ
725名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:57:29 ID:XJ+cqxps0
教えてないなら出来ないのは当たり前。
1+1だって生まれた時から解ける訳じゃないんだから。

>>720厨氏ね
726720:2006/02/12(日) 23:57:37 ID:PpBgiTIoO
みんな正解

>>723
俺も説明できんな
727名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:58:07 ID:hzHwOP220
ゆとり教育止めても馬鹿が多いね日本人は
どうなってるんですかね
728名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:58:36 ID:JBQs4Uzk0
>>714
「80×40」もか?
九九さえ完璧なら池沼以外、引っ掛かりようがねーぞw
729名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:59:09 ID:boY7qKGt0
べつにいいじゃん こんなの
730名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:59:25 ID:uEENsiCC0
>>718
おそらく「3+1.4=??」にすれば普通にできるはず。
間違えた人の半分ぐらいはうっかりって感じじゃないの?普通に。
731名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:59:28 ID:pEh4PL0k0
どーでもいいですよー
732名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:00:48 ID:q/8IEc/z0
少し前に
「半径10センチの円の面積を求めなさい」
という問題の正答率が小5でやはり半分いかなかった。
一体小学校で何が起こっているのだ?
733名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:00:55 ID:uwTS9pOwO
1/2+1/3=2/6
去年はこんな感じの分数計算ができないというスレがあったような
734名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:00:55 ID:g37ZT5Gb0
ゆとり以前・以後を経験してる小学校教師がいたら
現場の授業はどうなってるか教えてもらいたいな。

個人的には現28歳の俺の小学校時代は
無駄に思える演習が多くてくだらなく思ってたんだが。
基本原理原則や基本概念の教授に力点置けば
スリム化図ってもいいように思うんだが。
理屈と実践では全然ちがう?
735名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:01:49 ID:FLCBrAzy0
男女二人ずついてみんな病気持ちだけど、移さないようにして全員総当りで
やるには最低何枚のゴムが必要?
736名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:01:57 ID:rLIwYMgE0
日本ヤバイね。
同じ国民として恥ずかしい。
先進国で居られるのもあと少しかもな。
737名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:02:24 ID:QLcVt3i60
>>728
ダウト。
位取りじたいを理解してない生徒もいる。

小学校レベルの算数の話をする時、「当然知っているよな」という
仮定をしてはいけない。どこでつまづくのかがわかってないと、
小学生は教えられない。小学校の先生は大変だと思う。俺にはできないな。
738名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:03:27 ID:SNhE2F0q0
>>736
朝鮮蛆虫は売春小屋に戻って寝ろ
739名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:04:03 ID:VaBVRpSm0
5+2*3=21
740名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:04:04 ID:IFMg72y20
俺・・・大学生時代に電卓の使い方分からなかった


関数電卓なんだけどさ、説明書なくしちゃったんだ
友達から説明書借りるまでほとんどの機能が封印されてたよ
741名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:04:30 ID:r6pJ6TD60
>>31
禿胴
IQ差プリかなんかの引っ掛け問題みたいだね。
単なる嫌がらせ問題にしか見えんが。。。
742名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:05:12 ID:vSOwdgRv0
好い加、減詰め込み教育から脱却してほしい。
公文のCMとか見てて寒気がするよ。

計算なんかはPC使えば
計算自体の意味を視覚的に知る事が出来るんだし、
教育方法についてもっと進歩していいんじゃないの。
743名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:05:37 ID:5wTfDgDp0
嘘?だろう?そんな馬鹿なのか?
744名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:05:44 ID:Pqn+JQ090
>>734
演習がないと、結局、力がつかない。
745名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:07:44 ID:VxiaxOCS0
>>1
そんな餌に俺が釣られると思ってるのか?
746名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:08:04 ID:QLcVt3i60
>>742
アホか。PC 使っていたら手計算の重要性をより強く認識するわ。
747名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:10:25 ID:g37ZT5Gb0
>>744
それは分かるけど演習量の問題。
でまた、力まかせの演習重ねて問題解けるようになったとこで
頭がよくなったかっつーと、そうとも言い切れないじゃん。
そういうこっちゃないじゃん。
たとえば俺、高校のとき微積や代数幾何や確率論得意だった文系だけど、
それはただ泥臭い努力で解けるようにしただけで、
たぶん、理系の人がしてると思われる本質的理解はない。
748名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:11:20 ID:JyEE7J940
1.7の点が見えにくかったり消えてたりしたんじゃないのか
要するに最近の子は目が悪い
749名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:11:24 ID:vacT6nCs0
>>741
そのせんで抗議するなら、有効桁数を考えて答えは「4」と主張するべき
750名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:12:06 ID:x8upbGU70
>>735
うほっ?
751名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:12:29 ID:tDbFK2dw0
日本の教育終わってるな
日本人はもうすぐ中国人に抜かれるよ
先行している部分が追いつかれたらもう終わり。
そのときには円安で食料自給率も低いもんだから、
食べ物もなく飢える。
エリート選別してエリート教育する方と、教育見捨てて農作業やらせる方に
分けたほうが国のためじゃないか。
752名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:13:44 ID:WRCpz3kW0
俺が算数数学を嫌いになった理由
こういう引っ掛け問題に、ずっと悩まされていたから

この、1.4+3=4.7だって小学生にしてみれば騙し問題だろ?
純粋な子供を騙すなってゆーの!

1.4+3.0=4.7というのは理解できていた
3.0と3は違うものだと思っていた

大人はずるいと思う
明日期末だからもう寝る
753名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:13:46 ID:6d7sWFK/0
ごめん。スレタイの計算ガチでワカラン。
ゆとり教育マンセー・・・。
754名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:14:32 ID:FLCBrAzy0
>>750
うほっはなしの方向で
755名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:14:48 ID:qj6n8/qg0
>>733
それ、わざと? 5/6だろ。
756名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:14:52 ID:ALyYy7+F0
>>751
いきなり中国を引き合いに出してくるのが若干疑問ではありますが、
日本の教育に関しては改善していきたいものですね^^
757名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:15:59 ID:qxOCyq6X0
1.4+3=4.4
1・4+3=7
1・4+3=1・7
1. 4+3=7
1○4+3=1○7

758名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:16:32 ID:qLWR+PxQO
>>735
三枚あれば出来る。
759名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:16:49 ID:bRdy/gZ/0
>>752
やけに引っ掛けに拘ると思ったら、現役中学生だったのか。
760名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:17:27 ID:QLcVt3i60
>>735
i (虚数単位)さえあれば・・・
761名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:18:18 ID:Yys1yz+K0
>>752
> 1.4+3.0=4.7というのは理解できていた

おかしくね?
762名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:18:23 ID:FLCBrAzy0
>>758
正解
763名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:19:04 ID:ZdGm646m0
81 :本当にあった怖い名無し :2006/01/31(火) 08:35:50 ID:SUtoHKYW0
ゆとり教育も、「東方の実験」かもね。

テレビでおなじみの東京大学医学部卒・精神科医の和田秀樹氏は、
著書『ユダヤに学ぶ世界最強の勉強法』(ビジネス社)の中で、
「ゆとり教育は日本の国力・経済力を崩壊させるためのユダヤの陰謀である」
とはっきりと指摘している。

和田氏によれば、「ゆとり教育」を推奨した学者たちの多くが
ユダヤ人であった、という。
764名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:19:25 ID:DarlnSZr0
ただの反抗期だと思う人   ノシ
765名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:19:49 ID:qj6n8/qg0
>>752
1.43+3.0 でも間違うか?
1.43+3.00 にしないと大人はずるいか?

期末頑張ってね。おやすみ。
766名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:20:04 ID:nLXHUArYO
問題1. 4+3=7
問題 1.4+3=7
767名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:20:53 ID:3ski0Mzo0
>>752
一体何を理解しているというのだろうか君は
768名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:21:25 ID:7BnMuWKt0

長野県教育委員会への批判はやめましょう。

県には一切責任ありません。

あくまで”国策”に従ったまでのこと。
769名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:21:28 ID:P7G99AULO
まぁ計算を出来るようにするより、
人が多いところで走り回らないとか、
電車の中では静かにするとか、
ガキにはまずそういう社会常識的なことを教えてやってくれ
770名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:22:15 ID:n+zP793u0
>>769
それは、親の仕事。
771名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:22:32 ID:wp5SgB2E0
でもさ、こんな問題は大人になれば出来ないやつなんていないわけだよ。
772名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:22:48 ID:Yys1yz+K0
>>762
どういう事?
773名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:22:57 ID:qj6n8/qg0
引率してるとき、ガキが騒いでも叱らない先生も居る。
774名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:23:12 ID:g37ZT5Gb0
>>763
ゆとり=学力低下=完全に馬鹿げた施策、とも言い切れないよ。
ニュー速でたびたび取り上げられてるので興味もって、
日本含む諸国のカリキュラム史について記述された本を一冊読んでみたが、
ごくごくおおまかに言ってどこの先進国も、
ゆとりっぽいのと詰め込みっぽいのとの間を
行ったり来たりしてると言っていい。
775名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:23:29 ID:Pqn+JQ090
>>769
そういうのを学校でやらなければならないということが
すでに、ヤバイということに気づけ。
776名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:23:30 ID:woQG1iBA0
さすがヤッシーを知事に祭り上げる県民のジュニアだな
777名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:24:41 ID:EewBCy7n0
>>762
6枚だろばか
778名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:25:16 ID:HgP/oxtu0

問題が・・じゃなく、生徒が間違いなく問題を選んでるな。
つまらん問題は、答えてもらえないんだろうね。
779名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:25:19 ID:x8upbGU70
>>754
男性用1枚
女性用2枚

780名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:25:43 ID:VTGfb4Bn0
最近の世の中は子供を教育するのは教師だの、親だのなすり合い
おわっとる
781名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:27:56 ID:FLCBrAzy0
>>772
二枚重ねでやる
782名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:29:07 ID:bRdy/gZ/0
うほっ有り:6枚
うほっ無し:4枚
783名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:31:51 ID:EewBCy7n0
>>781
うほっなしでも4枚だろ馬鹿
784名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:34:25 ID:9MXydIhq0
>>780
なすり合いをするような親の子供は、昨今の厳しい就職状況では、
テンポラリな仕事にしか就けない。そういう時代なのだろうね。

子供は親を選べなくて悲しいけど、それが現実なのかも。
漏れも、親は高卒で、実際教育レベルの低さは今になって身に染みている。
でも、その中では無理やり頑張ってきたつもりで、今に至る。

自分の子供には、本当の必要性を説いた教育を施してあげたいと思うよ。
785名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:35:07 ID:vacT6nCs0
>>782-783
みんなどうしたん?
786名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:37:32 ID:4OlSq9mk0
ところで高専は、高校に近いのか大学に近いのか?
787名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:39:02 ID:G1gCbxfs0
>>1バカスw

1・4+3=7 だろw
788名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:40:15 ID:x8upbGU70
漏れが真面目に答えてしまったばっかりに・・・。 _| ̄レ)
789名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:41:23 ID:MGDifXiO0

1.4+3 = 1.699999999999999999999999999999084235

じゃないの?
790名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:41:53 ID:+ehYDs2NO
冬季オリンピック誘致で浮かれた長野の末路
791名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:42:15 ID:ld+F9ip/0
>>786
俺の会社では短大扱いだた。
792名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:43:08 ID:bRdy/gZ/0
>>781
方法としてはわかるが、理屈が通じねー。

カラクリはどこに?
793名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:43:11 ID:hWME5Ild0
教育県w
794名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:43:24 ID:dFRJrkDNO
これってゆとり教育のせいだけじゃないよね
795名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:44:26 ID:cWBeA2dc0 BE:701776297-
うほ無しだと2枚だろう。

796名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:44:52 ID:ylr1+NBf0
1.4+3.0=?
とすれば間違わなかっただろ。
797名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:45:22 ID:FLCBrAzy0
∩A、∩B、∩C←ゴム

 ●   ●
 |     |
/\  /\
 ∩A  ∩ B,C
 ∩B,C

これでわかるかな
798名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:45:34 ID:fbhcSpT/0
>>752!?
お、おいどうした、しっかりしろ!>>752>>752〜〜〜〜〜〜!!!
799名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:46:32 ID:VTGfb4Bn0
何か面白い
問題の出し方に問題があるとか書いている奴
そっちの方がもっと深刻だぞ
読解力がない事を露呈しているもんだ
800名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:48:05 ID:hWME5Ild0
大人も実はこの手の計算できない人が結構居るんじゃないかと思う。
理数教育の必要性をとくわりには、この国は文系偏重なんだよ。
本音では、試験のための道具程度の認識しかないひとが多いんじゃなかろうか。
801名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:49:22 ID:ZhOTZgmW0
まぁ想定内だな
大学生でも分数出来ねーやついるからなw
802名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:49:28 ID:yBzjz4pR0
これは算数ができないんじゃなくて、読解力に問題があるような
803名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:49:30 ID:EewBCy7n0
>>797
なにそのB,Cって
804名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:51:43 ID:QPMa6mtc0
実はチョンが操作してゆとり教育を行わせてるんだよ・・・orz
805名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:53:21 ID:bRdy/gZ/0
A群の2点とB群の2点を総当りさせるために必要な辺の数は?
というモデル化にミスリードするのがこの問題の肝なんだろうけど、

それがわかっても正しいモデルが思い浮かばない‥俺バカスww
806名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:54:08 ID:UbX/OKTu0
A男B男が常時装着
C子はそのままの状態で、
D子は2枚重ねって事だろ。

つうか、何こんなもんにマジレスしてんの、俺。
807名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:55:52 ID:YKIQw8ta0
751 名前:みずき ◆WnmizUKIg6 [] 投稿日:2006/02/13(月) 00:52:01.19 ID:P4P1kboM0 ?
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364
>365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379
>380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394
>395,396,397,398,399,400,401,402,403,404,405,406,407,408,409
>410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424
>425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439
>440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450,451,452,453,454
>455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469
>470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484
>485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512,513,514
>515,516,517,518,519,520,521,522,523,524,525,526,527,528,529
>530,531,532,533,534,535,536,537,538,539,540,541,542,543,544
>545,546,547,548,549,550,551,552,553,554,555,556,557,558,559
>560,561,562,563,564,565,566,567,568,569,570,571,572,573,574
>575,576,577,578,579,580,581,582,583,584,585,586,587,588,589
>590,591,592,593,594,595,596,597,598,599,600,601,602,603,604
>605,606,607,608,609,610,611,612,613,614,615,616,617,618,619
>620,621,622,623,624,625,626,627,628,629,630,631,632,633,634
>635,636,637,638,639,640,641,642,643,644,645,646,647,648,649
>650,651,652,653,654,655,656,657,658,659,660,661,662,663,664
>665,666,667,668,669,670,671,672,673,674,675,676,677,678,679
>680,681,682,683,684,685,686,687,688,689,690,691,692,693,694
>695,696,697,698,699,700,701,702,703,704,705,706,707,708,709
>710,711,712,713,714,715,716,717,718,719,720,721,722,723,724
>725,726,727,728,729,730,731,732,733,734,735,736,737,738,739
>740,741,742,743,744,745,746,747,748,749,750,751,752,753,754

これで専用ブラウザの奴は
 こ の ス レ 開 け な い な ( 笑
808名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:58:51 ID:cWBeA2dc0 BE:501268695-
>>735の俺の見解だけどあってる?????????
答えは2枚

http://up.spawn.jp/file/up11695.gif
809名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:59:17 ID:huU/s4nO0
ぜんぜん問題ないが?w
810名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:00:26 ID:cWBeA2dc0 BE:467851076-
>>808
直リンだめなのね。

http://up.spawn.jp/
のファイル名 up11695.gif のヤツでしわ。
811名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:00:23 ID:FLCBrAzy0
>>803
だから一人目の男がゴムA,B、二人目の男がゴムA,Cを使う
Aの内側は無菌だからB,Cは二人目のときも外側は無菌になる
812名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:00:41 ID:UbX/OKTu0
807が見れて808のgifが見られない件
813名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:02:04 ID:cWBeA2dc0 BE:311900674-
>>812
直リンできるアプロダおしえてください。
ピクトは今めんどい。
814名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:02:14 ID:d8hVJliz0
同じ長野民としてとてもはずかしい限りだ。
俺がガキの頃はこんな馬鹿すくなかったんだが。

>>807
普通に開けたし、アンカーの内容を一つ一つ確認できたが
815名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:04:16 ID:UbX/OKTu0
>>813
申し訳無いが最近のアプロダ全然知らんのよ。
816名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:04:49 ID:xlVcbzpx0
>>328
そうとも限らない。リンク先の記事はHTML文書。
あなたの環境ではHTML文書が横書きで表示されるかもしれないが、別の環境では横書きにもなりえるし、音声になりえる。
HTML文書とはそういうもの。

HTMLは、どれが見出しでどれが段落かは示せても、
文字を縦書きで表示させるか横書きで表示させるかなんて決められないんだ。
817名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:05:04 ID:bRdy/gZ/0
出題者より上手を行ってる件
818名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:06:40 ID:3ZQchj3T0
昔は、といっても20数年前だが
オール1とか勉強できないやつはいたが読み書き算数は最低出来ていたぞ
819名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:07:28 ID:xlVcbzpx0
>>816 =~ s/別の環境では横書きにもなりえるし/別の環境では縦書きにもなりえるし/;
820名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:07:57 ID:dN+aVFd/0
>>808
男×男、女×女はないのか・・・
821名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:08:12 ID:cWBeA2dc0 BE:44557722-
ゴメン、AとCが間違ってるな、コレで同だ。
2枚でいける!
↓直リンいけるはず。

http://upld3.x0.com/src/upld0887.gif

>>811どう??正解?
822名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:12:33 ID:EewBCy7n0
>>821
裏返しありなら
半分になるのは当然だな
823821:2006/02/13(月) 01:12:59 ID:cWBeA2dc0 BE:278483055-
ごめん、Cでゴム1裏返してなかった。
http://upld3.x0.com/src/upld0892.gif
↑これで最後。
824名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:13:54 ID:+kmf2tE80
>>821
裏返す?
825821:2006/02/13(月) 01:14:24 ID:cWBeA2dc0 BE:802030289-
>>822
>>823で後出しになっちゃたけど、裏返す必要なかった。
826名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:19:01 ID:EewBCy7n0
>>823
Cの状態は
感染の恐れがあるがな
827名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:21:14 ID:hWME5Ild0
こういう下品な問題にすれば、みんな喜んで勉強するのになw
828821:2006/02/13(月) 01:22:24 ID:cWBeA2dc0 BE:334179465-
>>826
具体低的に!
829名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:24:41 ID:EewBCy7n0
>>828
ゴム間の空間は圧縮されて
ほとんど隙間なくなるんで
男1と女1のものが
当然のごとく絞り出されてくる
830名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:25:16 ID:hWME5Ild0
皮膚感染は?
831名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:28:04 ID:zlToBSBcO
小数点の計算出来なくて将来職につけるのか…??
普通に日常で小数点使うだろ
今の教育ヤバすぎ…
832821:2006/02/13(月) 01:28:11 ID:cWBeA2dc0 BE:44557722-
皮膚感染するのか!知らんかった!サンキュ!
833名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:31:18 ID:SfoSVCvB0
このネタで3レス目ですか。
834名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:31:51 ID:/i6Cp1gOO
これって普段のテストじゃなくて調査ですよーってテストだろ?
五年生でこの問題は本来アホらしいような問題だよな

そうなると絶対おもしろ回答を書く。
ゲーム脳とか言ってる大人にマジに協力なんかしない
それが小学生男子クオリティ
835名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:32:10 ID:QLcVt3i60
>>831
小数点もあるけど、位取り自体がわかってなかったりするよ。

円周率3じゃないけど、桁の大きい計算は電卓マークがついてるから。
位取りが一通りわかった上で、桁の大きい計算は電卓でしましょうね、
という教育ならわかるんだが。

たぶん、指導要領決める人も、1桁2桁の計算ができれば後は同じだから
電卓があればいいじゃん!って安易な考えでやっちゃたんだろね。
836名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:34:02 ID:qxOCyq6X0
>>816
縦横はどうでもいいが、中黒が積を表すのか小数点を表すのかは微妙だ。
837名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:40:18 ID:vJhyd7TNO
オレは小学5年のころ通分がわからなかったが積分はわかった。
838名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:43:26 ID:mVrvKV0H0
>>752
すげー釣りだな、おい
839名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:45:17 ID:bRdy/gZ/0
>>826
厳密に言えば二枚重ねの時点で危ないけどなw
840名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:46:51 ID:QLcVt3i60
一枚を毎回殺菌して、クリかえし使う俺が勝利〜
841名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:47:19 ID:hWME5Ild0
>>837
積分が分かっていないということも分からなかったわけか。
842名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:52:07 ID:vJhyd7TNO
>>841
三角関数と微積は得意だったけど分数の割り算は苦手だった
843名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:53:13 ID:rsZCIxSv0
県民と書いてあるがどこのバカ県だ?

大阪府よりはマシそうだが
844名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:53:37 ID:byLV16hK0
これ幾らなんでもネタだろ >>1

じゃなければ今の小学生は視力が急低下していて、小数点がついてると思ったとか?
845名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:54:51 ID:j5T5fqIT0
これは非常に興味深いですね
おそらく大日本帝国の神の子たちは4.4という不吉な数字を忌避し、1.7という神聖な数字を選択したと思われます(17条憲法)
846名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:55:03 ID:84rYyaP20
>>807ってなに?
専ブラで普通に見れるけど
847名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:56:08 ID:wG0c9Bmy0
230/0とか書いてあるんだよ
/じゃなくてもう少し水平に近い線で
23と0分の0?そんな分数あったか?

テスト中パニクったね俺は
先生呼んで「0分の0って習ってないんですけど」って言ったら
確かに先生が怪訝そうな顔してたんだけど
「教えた」って言うだけだから仕方無く考えたんだけど
どう考えても分からないで困っていたら先生がこっそり教えてくれた
それが5年生の時

テスト中パニクったね俺は
0分の0、つまり0で割るってなんだこりゃ?
ひょっとして引っ掛け問題かと思って
そのまま「0では割れないのでこの問題は解答不可」と書いた
戻ってきたらやっぱり×なんだけど
「君のセンスに脱帽だ」「点数あげたい」みたいなコメントが
それが高校生の時

俺は人生において2度やっている
%と0/0との勘違いを
848名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:56:19 ID:hWME5Ild0
>>842
そういや、俺も小数の割り算苦手だったw
849名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 01:56:35 ID:zW/b5eMM0
つか、長野って伝統的に教育熱心な県だったんじゃなかったけ?
田中知事なにやってんだ。
トナカイのブローチなんか付けてる場合かよ。
850???:2006/02/13(月) 02:00:28 ID:fGGQcEKa0
ゆとり教育は完全に終わったと言える。つまり、生徒に擦り寄り、したい放題にさせ、お前には個性が
あるとまやかしを言い、親は少子化で子を猫かわいがりの上に甘やかし放題。つまり、猿の大量生産
を学校はやっていると言える。いや、猿に悪いくらいだ・・・。(w
851名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:01:56 ID:jvMndXxY0
挿れるかどうか書いてないし、
どこに挿れるか書いてないし、
何回挿れるか書いてないし、
挿れてもどういう条件で感染するか書いてないから
答えようがないけれど、まあふつうに考えて、
A男がC子に入れる時の分(上・下・後ろ)
A男がD子に入れる時の分(上・下・後ろ)
B男がC子に入れる時の分(上・下・後ろ)
B男がD子に入れる時の分(上・下・後ろ)
A男がB男に入れる時の分(上・後ろ)
B男がA男に入れる時の分(上・後ろ)
16枚?
852名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:02:04 ID:TU4Vr+xv0
ピテカントロプスになる日も近づいたんだね〜
853名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:07:24 ID:GpoVotuOO
まともな算数の話とゴムの話が混在してるぅw
これが2チャンクオリティ
854名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:10:58 ID:FLCBrAzy0
ごめん、二枚で大丈夫だった。俺が読んでた本が間違ってた

ハイナル・ロバースの定理:
男n人、女m人の乱交パーティーで必要最低限のコンドームの個数は
2/3min[m,n]+1/2max[m,n]+0(1)個


855名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:23:51 ID:dJ2H6N9LO
長野に行くと賢くなった気分になれたお
856名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:55:56 ID:jvWOww370
ゆとり教育って生きる力と、個性だろ?

他人の人権を顧みず自らの欲望に走る生命力と、凶悪犯罪は個性そのものだ。
ついでに学力の著しい低下。

作戦成功したわけだが、この落とし前誰がつけるんだ?
 誰も責任を取らず、方針変更かと。
857名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:09:35 ID:cSqovENd0
1・4+3=1・7

あってるじゃん。
858名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:10:03 ID:j87P7/8i0
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/enbee/php/vote_form.php?cat_id=hst&pkg_id=56

「ライブドアの闇 野口社長自殺の謎」だヨ

  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
859名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:17:48 ID:IFshcB8n0
小学5年生だから、ベクトルの演算と間違えて
(1,4+3)=(1,7)としたんだろ。
気にしすぎだ。
860名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:23:59 ID:V54EYKS80
String result = "1.4" + "3";
result = null;
result.toString();
861名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:26:34 ID:MFFOIeMt0
これって、電卓つかってこの有様なんだよね、長野県は
862名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:31:05 ID:rqvj3zRZ0
ゆとり教育の弊害がきましたな
863紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/02/13(月) 07:38:05 ID:TOykrzC50
祖国とは国語 藤原正彦

ってどうですか?国の教育に関心のある皆さん^^
864名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:40:09 ID:1yYPPsuU0
7だろ
865名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:41:51 ID:t4ulxUd10
子供を狙い撃つニンテンドーにも問題がある
866名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 07:49:21 ID:+HPgcgvmO
ニュータイプな人だけが0.3と見えます。
867名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 08:11:16 ID:6F3AP7HM0
>>865
テレビゲームは、やっぱり問題ありだよな。
子供同士で遊ぶ事がなくなったおかげで感情の変化のない人が増えてるんじゃないのかな
868名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 08:27:38 ID:w3QDhmBL0
今の子供の親は塾に任せきりだと思う。
というよりこれは自分の経験談なんだが、小学生から塾に行かせてもあんまり意味がない。
なぜか?と言われると、塾は一人がその単元が分からなくても、
その他大勢が分かっていると次の単元へ行こうとする。←この時点ですでに基礎が分かっていない
そして今の学校の授業じゃ時間が少ないから、復習もそんなに時間をとってくれない。
このままで中学校にあがると、基礎ができてないため授業についてこれなくなる。
そのために学力の低下につながる。

まあこれは、俺の失敗談だから一概に、皆そうだとは限らないからね。できる子は自分で予習復習をしてくる。
869名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 08:30:06 ID:XVIajL+w0
ちょ・・・
正解率45%って、半数以上の小学五年生が授業内容理解できてないって事?
馬鹿すぎじゃない?
870名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 08:32:36 ID:uXlnafj30
逆にいうと、45%も不正解ということは、

教え方に問題がある、とも考えられる。
871名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 08:37:43 ID:tJxvIx210
これを間違えた小学生1.4+3.1みたいなのはできるのだろうか?
872名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 08:52:18 ID:XVIajL+w0
>>870
お前もゆとり世代の馬鹿の仲間だなw

「正解率45%」って事は、不正解は55%だ。
873名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 08:55:17 ID:AHLyYmMy0
なんか作為的なあれを感じる
874名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 08:55:50 ID:t/qeNT/k0
間違えた小学生の親はこの事実に気付いてないだろうな
875名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 08:59:12 ID:Uvh0lHFL0
>>868
塾がそれほど効果があるものなら、発達障害のうちの子の方が点がいいなんて事態、
絶対に起こるわけもなく・・・。

いえ、塾なんてとても入れられない子なんで、自分でみてるだけなんですけどね。
でもこの状況見てる限り、塾行ってもお金ドブに捨てるだけじゃないかなぁと。
876名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:12:10 ID:cCY5WMdW0
どれだけデータが正確かはさておき

これなんてゆとり教育?
877名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:16:12 ID:EewBCy7n0
>>875
塾はドブじゃないんだが・・・
878名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:22:47 ID:WY7/lWz2O
やっぱり家庭教が良いか。
879名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:24:11 ID:79/QeTQUO
>>877
親に教える能力があるなら集団授業形式の塾には入れない方がイイよ。
個人授業形式の方が例え教える方がただの大学生でも分かってない所をしつこく教えられて、分かっている場所は飛ばせるんで効率よく分かるようになる。
880名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:27:15 ID:SPsqd3/40
だから、なんだっつーの? 教育の場が望んだことだろうに。 栄養面、生活面を
みれば明らかに向上しているんだから、ガキどもがバカになったのではなく
教える教師がバカになったとしか思えんが?
881名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:30:57 ID:/r6XbIEcO
俺は大学時代の家庭教師のバイトで、中学数学を理解したけどね。
自分で説明してみてやっと自分がやってる事の意味を理解したみたいな…。
882名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:32:58 ID:iYzVM2xy0
家庭教師はなあ…自分も学生時代バイトでやってたけど
マンガとかおやつとか興味を引くものが周りにある状態で
子供は集中しやしねえし、講師を管理する人間もいない。

当たり外れを考えると、個別指導の塾が一番無難なんだろうな。
883名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:35:59 ID:5J1+CtZY0
明らかに教育の質の低下です
しのすけです
884名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:36:14 ID:IxWoDfIu0
親にも同じ問題やらせてみるといい
885名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:40:03 ID:PhZ3Bp160
1.−[
886名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:40:45 ID:6BOhsjbx0
気になるんだけど、
「・」って何て呼ぶの?中学校以上から使う「×」の省略みたいなやつ。
5・3=15みたいな・・・
887名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:40:53 ID:ruE5ea2N0
1+1=1.1
888名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:41:37 ID:cMu2NG1e0
ゆとり教育の成果出始めたね。
889名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:44:08 ID:IM0Zg5p1O
分数の計算は、さらに正答率が下がる
890名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:46:11 ID:FfHqgBJhO
出来ても出来なくても稼ぐ香具師は稼ぐ訳で。
一番必要なのは世渡りの術。
それをみんな知ってる癖に、人には絶対言わない訳で。
891名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:46:57 ID:s04pcYDT0
別に己に被害さえなけりゃどうでもいいのだが・・・

今の25歳前後は平均レベルの人間でも普通に使えるんが打たれ弱い・・・
で、ゆとり世代は平均は低下して打たれ弱いのかと思うと

そのうち社内で泣き崩れ泣き喚く野郎ってのが日常の光景になってしまうのだろうか?
892名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:47:52 ID:phiIif410
これは「1.4+3」と書くと勘違いする人が多いので、
分かり易く「1.4+3.0」とか「3+1.4」とか
親切に書いてあげましょうね、という教訓だな
893名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:48:54 ID:SzPkBMeK0
こないなことわからんでもえぇから、
お兄ちゃんと気持ちのえぇ遊びでもせえへんかぁ?
894名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:49:14 ID:I4yMshlv0
なにもみないうちに答えてみる

3.4だな。まあ小学生レベルじゃできてあたりまえかw
895名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:49:33 ID:UmlirIvS0
ここまでひどいとは思わなかった
円周率を3にすると言い出したときからヤバイとは思っていたが
896名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:50:45 ID:NBXI5n7o0
塾なんて一握りのできる層を除いて、その他大部分のそこそこ以下レベルのおかげで
経営がなりたっているようなもの。

少子化に反する最近の塾の乱立ぶりはそうとしか思えない。
897名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:50:49 ID:FuckokJ40
何でここまで日本の教育は退化したんだ
898名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:53:31 ID:uyXAV7PK0
1:3=B
899名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:53:47 ID:5Z/uxAtI0
高校生の家庭教師をやっていたことがあるんだが、
as を a の複数形と思っていた生徒には参った。

だが、
凄く可愛くて体も綺麗だったので、
天はニ物を与えないのだなと思った。
900名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:56:22 ID:a0ZQuSh00
このガキどもが成長したら
日本の経理は全部海外に委託する
必要があるな
901名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:58:18 ID:TVxvDwpsO
鉄は答えられないとゴミ扱いになる
902名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 09:59:33 ID:b0iN9hi+0
>>899
じゃあ、a の複数形ってなに?
>>901
また溶かせば使えるよ
903名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:01:17 ID:1pIBlhs70
おれは塾では数学の名物講師として人気ある。
でも、もう辞めます。
給料安いし、休み80日。サビ残あり。
904名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:01:53 ID:Og9s5XjV0
>>897
ドラえもんのノビタのせい
頭悪くて勉強もしないくせに、何とかなって
将来シズカちゃんと結婚できることがわかっている。
こんなマンガばっかり見てたら、勉強なんな必要ない
と思うガキが増える。
905名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:02:12 ID:sCpJyqn0O
>>902は間違い無くゆとり世代だと思います
906名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:02:24 ID:SPsqd3/40
これでも半分くらいが大学進学しちゃうって現状は何? 単なる金儲けと言われても
仕方あるまい。 互いに身の程を知るためにも塾も大学も規制かけて大幅削減する
ってもんじゃないか?
907名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:02:39 ID:8RTI1BQb0
円周率は22/7
908名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:03:59 ID:OpIgkchf0
問題だされて即座に答えるってのを暇潰しにやってたんだが、いや0.1秒くらいで答えるってやつ。
8+9はと聞かれて7!といってしまった俺は大丈夫かな?もちろん分かるのだが即座に答えるのでつい間違えてしまった・・・
909名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:05:02 ID:zZOSg6R00
>>905
俺もそう思う
910名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:05:19 ID:JP88Bk5t0
少子高齢化のうえ、確実に日本は右肩下がりになっているw

俺は英語をもうちょっと上達させて海外脱出(笑)
強欲な政治家に金を巻き上げられて、かわいそうな庶民だね、日本人て
911名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:06:23 ID:b0iN9hi+0
>>908
十進で一桁しか記憶容量が無いんじゃねえの?
912名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:06:52 ID:R1TXdhLp0
>>908
花札のやりすぎじゃないか?
913名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:09:05 ID:9l8lFyid0
つりか本気かわからないスレだな。
914名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:10:36 ID:SPsqd3/40
同級生にけっこう成績のいい女がいて、それなりの容姿も持ってて
そいつと張り合うのもやりがいだったし、お互いできると両手で握手してくれたり。
それだけで通常の3倍の能力が出せたと思う。 それが家庭教師だったヤシも
いるようだ。

魅力のあるライバルや教師はかなり重要。 人間なんてそんなもんだ。
915一点豪華主義:2006/02/13(月) 10:10:55 ID:SzNYZY7w0

いーじゃん、ばかでも。美人なら。
いーじゃん、バカでブスでも、性格良ければ。
いーじゃん、バカでブスで性格悪くてもモーグルとかうまければ。

みんながみんな勉強できなくてもいいんだってば。社会を動かすような
革命的な天才はそれぞれの時代にひとりいれば充分社会は進化していくんだって。
衆愚は衆愚、従順なブタの群れであったほうが足手まといにならなくてむしろ好都合なぐらい。
キチガイに刃物、大衆に中途半端な学問、だろ。
916名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:11:35 ID:EMNQUehAO
何の為の電卓よ
917名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:12:26 ID:YPAoPppr0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
918一点豪華主義:2006/02/13(月) 10:15:45 ID:SzNYZY7w0

クメールルージュには国際世論が厳しかったけど
日本のゆとり教育はスルーされてるわけでしょ。
日本ってやっぱすごいよね。
919名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:16:59 ID:fSQKC6vk0
知恵遅れなのに個性と呼ぶ国
920名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:17:52 ID:tDbFK2dw0
日本の将来真っ暗だ
低賃金の派遣社員で何とかなってるけど製造業はもう終わりだよ
これからは吉本芸人が憧れの職業になったりするだろうな
921名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:18:40 ID:/KIzeOOEO
sage
922名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:21:21 ID:/KIzeOOEO
>>1 .と・の解釈違いで不正解もあったのかな
923一点豪華主義:2006/02/13(月) 10:24:34 ID:SzNYZY7w0

いつのまにか自民党圧勝。
なんかよくわかんねーけど憲法改正、海外派兵。
ぼさっとしてる間に女系天皇。
鼻くそほじってたらアメリカ牛肉出回り、マスコミが黙り始めたら環境ホルモンもアスベストも悪い夢・・・

ちゃくちゃくじゃん、順調じゃん、完璧じゃん。
もーお前ら大好きっ!
924名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:26:11 ID:SPsqd3/40
それとも、生活面の問題がありすぎて、勉強まで気が回らんのか? それもゆとり教育の
悪影響だな。 宿題忘れたら廊下にバケツを持って立つのは当たり前だが、今やったら
「不当に授業を受けさせなかった」とか言うんだろ? じゃあ「宿題を忘れた」という罪の
痛みをどうやって知るのかと思うが。
925一点豪華主義:2006/02/13(月) 10:26:44 ID:SzNYZY7w0

きらっと光る個性を!きらっと光る個性を!きらっと光る個性を!きらっと光る個性を!きらっと光る個性を!
926名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:27:01 ID:Mk2U6ath0
絶対これはとんちだな。
927名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:30:31 ID:SPsqd3/40
>>925
なんか相手にして欲しいのか?

その個性すらない人間ばかりだが、どういうことかな? 今のチビガキに限らず
20代前半のヤシらの中に本当の「個性」を見つけるのは不可能に近い。
見てくればかりでな。
928名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:32:30 ID:9iHSYD7wO
1.4+0.6×6=?
これで12と解答する者も多いらしい。
929名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:34:10 ID:tDbFK2dw0
みんな芸人になればいいじゃん
芸人のほうが儲かるし、ふぉーって叫んでりゃいいんだから
930名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:34:12 ID:99m18xlu0
>>928
てか、どうして掛け算を先にするんだっけ?
931名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:34:39 ID:b0iN9hi+0
>>928
口で言われると間違うかもしれないけど書いてれば間違わないよ
932名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:34:40 ID:XR+kl7z80
>正答率45パーセント
これは小額5年生出した結果だが、教師に同様の試験を行った方が良い
正しく理解していない結果なら小額5年生はバカだと言うのも簡単だが
間違って教えられた結果だとしたら教育の根幹を揺るがす大問題になる

教師を目指す人の大半が理数課程を避けるそうだが
研究者を目指す場合は兎も角、教員用に要求される理数課程のレベルは
それほど高くなく、覚えなくてはならない用語類の量についてさえ
出題内容が全部専門用語の言語系や、位置と時間を絡めて覚えねばならない
社会系に比べ圧倒的に少なく、用語が原因で理数系は難しいというのは
理数系を避ける本当の理由とは考え難い

では理数系と社会言語系との最も大きな違いとは何か?
結論から言えば、現象に潜むルールを読み取る事と
ルールに従って結果を得る事の2点が必須である所に集約される
これは奇しくも現代日本人が最も苦手とする能力である点が興味深い
これこそが、現代日本人が理数系を嫌う根本的要因ではないだろうか
つまり、理数を嫌う現代の教員の大半が、ルールを理解できず
ルールに従えない、という問題を抱えているからこそ
児童に対し、ルールを教えられない、ルールに従う事を教えられない
のではないだろうか?

もしそうだするならば、これは小額5年生だけの問題ではなく
教育界どころか、日本の社会全体を含めて考えねばならない
大きな問題だと言える
933一点豪華主義:2006/02/13(月) 10:36:41 ID:SzNYZY7w0
いまどきの個性は「個性的な」量産車や、「個性的な」流行りの服、髪型、ヒットチャートや
「人気の」お笑い芸人のネタなんかの中にのみ存在するんだ、ニート野郎!

みんながみんな勉強できなくてもいいんだってば。社会を動かすような
革命的な天才はそれぞれの時代にひとりいれば充分社会は進化していくんだって。
衆愚は衆愚、従順なブタの群れであったほうが足手まといにならなくてむしろ好都合なぐらい。
キチガイに刃物、大衆に中途半端な学問、だろ。
934名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:36:48 ID:3nHkso0k0
>>930
そういう決めだから。
935名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:37:33 ID:EqLWHn060
まぁ長野だしな
936名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:38:53 ID:E0wOQ58f0
>933
人間しか資源の無い日本でそれをやれば
国は衰退するだけ。
米仏のように豊かな農業国ならば許される。
特に世界の金融界を支配している米は例外的存在。
937名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:38:55 ID:IxWoDfIu0
いいよ計算なんて多少出来なくても、
道徳があれば。
最近のクソガキは道徳無いもの。
938名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:41:21 ID:99m18xlu0
>>937
勉強を教えるより遥かに難しいな。
それは親の仕事だから。
939名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:42:54 ID:SPsqd3/40
>>933
つーか、そんなに熱く語る以前の問題だろ? この問題はw

>>937
逆にこんなものもできないから道徳がないと思われ。 「なんだよ、これ役に立つの?」って
いうバカらしいものを反抗せずに素直に理解するっていうのも道徳のひとつだと思う。
940名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:44:05 ID:E0wOQ58f0
>927
実際問題、
他人より秀でて売り物になる個性を身に付けるのは、
勉強の数1000倍も難しくて才能が必要。
「東大に入る奴は年に3000人いるが、
 漫画家になれる奴は年に数人」
凡人は勉強するのがベスト。
941名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:44:58 ID:3nHkso0k0
>>940
桜木?
942モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/02/13(月) 10:45:50 ID:A0FmziDV0
.も+も文字連結だから


143


が正解。
943名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:46:18 ID:HQIgvSMWO
小6ですが何か?
944名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:47:07 ID:SPsqd3/40
>>940
俺は「個性」なんてものは生かさなくていいと思うんだけどな。 「個性」はあればいい。
でも勉強はやらなくちゃならんと思う。
945名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:47:39 ID:EVZefh420
Xの係数の半分の2乗

って何だったっけ?昔覚えてた言葉だけどなんだったか忘れちまった。
946名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:48:34 ID:E0wOQ58f0
>941
コンタロウだったか小林よしのりだったか…
947名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:50:05 ID:MN+8VFBnO
>>463
学校いけ
948一点豪華主義:2006/02/13(月) 10:50:35 ID:SzNYZY7w0

>>939 だからおまえらのような学問のないやつらと話すのはいやなんだっ!

>>940 適当な労働力、奴隷として働ける程度の勉強で充分だっつーことだ。
949463:2006/02/13(月) 10:52:34 ID:9iHSYD7wO
俺、社会人だけど…?
950名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:53:22 ID:SPsqd3/40
>>948
相手にして欲しそうだったからレスしたんだけどね。 では、さようなら。 以後
見えないようにアボーンでしておきます。
951名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:56:26 ID:MN+8VFBnO
>>949

携帯からで思い切りレス番間違えた 失礼

俺が小学校からやり直してきます orz
952一点豪華主義:2006/02/13(月) 10:56:49 ID:SzNYZY7w0

どんな「勉強」するんだかしらねーけど、どーせ、きみたちのほとんどは大したモノにはならんよ。
いいから、スーパーでおつり計算できるぐらいの算数が身についたら後はオリンピックみとけ、オナニしとけ、
もしくはオリンピックみながらオナニしとけ。本当に学問でモノになりそうなやつだったら
カリキュラムにあろーが、なかろーが、するなといっても勉強する。
953名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:57:31 ID:+lhSUMg70
うちの会社の工場には中卒がたくさんいるんだが
飛び切りオツムの悪い奴がいる。

1箱25個入りの部品を4箱用意しといてくれって言ったら
「え〜〜〜〜〜っと・・・・・115個か・・・・」
って大きな一人ごといいやがった。
なんで1箱25個入りになってると思ってるんだよ!

んで数字がかかわる仕事になると必ず間違う。
それも九九程度の間違いばかり。
だから一つの仕事をまだ任せられないのだが
それが本人には不満らしく、周りに愚痴いってるらしい。
「会社は俺のこと信頼してない。もう5年もこの仕事してるのに・・・」
って・・・

何がハラ立つってこいつがよく言うセリフ
「学校で習う勉強なんて社会に出たら意味ないし役には立たないよな」
テメーが役に立ててないだけだろ!
基本的に九九ができない奴が言うセリフじゃねーだろ!

ってこんなこと面と向かっていったら
「学歴差別だ!」
って言うやつがいるのもハラ立つ。
954名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:58:29 ID:OwNf9NIz0
>952
最近のコンビニバイトはレジ止まったらおつりを出せません。
955名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 10:58:33 ID:yijU+bc7O
アホの子が沢山

数字扱う事がここ4、5年なかったから、計算が遅くなった
おでも人の事は言えないが…
956名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:00:12 ID:6nViI1sZ0
DQN世代を築いた責任取って切腹したらどうよ
957名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:00:55 ID:us2zalPo0
「1・4+3」は計算できんなー。
この記事書いた人も算数知らないんだろうなー。

え?誤字?
ありえない誤字ですね。
958名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:00:59 ID:g4PHov3/0
14+3=17 じゃん
小数点が印刷ミスと思ったんだよ
959名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:01:01 ID:r36/LIut0
6桁の暗算が出来た小六時代が自分自身の知能MAXですた。
960一点豪華主義:2006/02/13(月) 11:02:21 ID:SzNYZY7w0

>>950 そんなこったから月曜の朝から2chなんだ、おまえは。
    もういいから早く外に行ってモノ買ったり病院行って効いているんだかいないんだか
    よくわからん胃薬処方されたり等々、経済活動してこい!
    おまえらの存在意義なんてのはそんなもんなんだから。
961名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:02:48 ID:E0wOQ58f0
>954
本当ですね。
230円のジャンプ買って1030円出したのにおつりが700円。
指摘して800円に直してもらった。レジを打ち間違えたらしい。
暗算どころかレジもまともに打てないDQNが急増してるぞ。
962名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:02:57 ID:lHydK0HUO
教師の教え方次第
963名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:03:11 ID:VUy6IcTy0
有効数字の概念では1.4+3=4
964名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:04:01 ID:yijU+bc7O
一時期は算盤が流行ってたのにな
今は算盤やる人いないのかな
965名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:04:08 ID:gQyCv4gK0
>>937
こんな問題も解けないような思考能力しかないから道徳も理解出来ないんだよ。
要はDQN脳だってこと。ちゃんと勉強させて、思考能力つけないと道徳も理解しない。
966名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:04:48 ID:7JkJegaw0
お年寄りの店員とかはもっとひどいのがいる。
967名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:04:51 ID:aH0E3U7h0
>>954
「もっと脳」でつり銭問題で鍛えなおす
968名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:04:57 ID:sa05/APw0
ちょwww テラバカスwww マジか???
969名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:05:07 ID:a1mb8a+g0
マジでゆとり教育推進した奴等吊るし上げたほうが良いな
970名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:06:49 ID:T4zkF5c30
まあ数オリで予選突破してももうすぐ30になるのに職歴がない俺みたいなのもいるんだ。
算数できようができまいが就職したものが勝ち組。
971名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:07:39 ID:aH0E3U7h0
>>970
算数もできて、社会常識もある奴が就職できる。

君は算数しかできなかったんだな。
972名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:07:41 ID:ZFnwunxu0
スレタイの問題が全角でわからなかった
973名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:07:52 ID:r36/LIut0
>>970
中途半端な奴は結局何をやってもダメ。
974名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:08:36 ID:s7Pvv4y/0
これはゆとり教育とかそういうことじゃなくて、教え方がまずすぎるんじゃねえか?
小数をちゃんと理解してるなら引っ掛け問題にすらならんだろ
足し算のやりかただけ変な教え方すっから1.7になんだよ
975名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:08:47 ID:qz7MzrWO0
>>965
なんか…その理屈おかしくないか?
トンデモ科学とかに似て(ry
976名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:09:00 ID:d+TArxHP0
1.4+3=1.7
合ってるじゃねえかよw
977名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:09:42 ID:yijU+bc7O
高学歴ニートと
高学歴エリート
978名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:10:31 ID:QOHu41scO
こんな分数とか実社会で役に立たないし
979名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:10:34 ID:nAlf48k40
1.(4+3)=1.7
980一点豪華主義:2006/02/13(月) 11:11:01 ID:SzNYZY7w0

>>967 モチベーション無きところに努力無し。
    「よーし、おつりを間違えない立派なコンビニ店員目指してがんばるぞー」って
     四則の勉強するようなやつはそもそもコンビニ店員やるような歳まで引き算やばいまま
     の自分を放置しない、つーか出来ない。「そんなやつ」だからこそ「おつり出せないコンビニ店員」なんだってば。
    
981名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:11:12 ID:NiizqIKw0
>>978
分数!?
982名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:12:16 ID:3rL1XhOT0
社会党+自民党=民主党
983名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:14:28 ID:T0XCeyXd0
>>1 散々既出だろうが、
1.4+3 ってのは不自然だな〜
少数と整数を足してるってのが。
984名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:14:48 ID:V5UvMXS2O
俺さ河合塾の模試で数学VCが200点中21点しかとれなかったくらい
数学苦手だけどここまで悪くない

てか少数の計算て今は小4でやるんだな
押し入れから出したら俺は小3の始めだった
小4は図形の面積が載ってる
円とか台形とか
あとは少数の割り算や掛け算
985名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:15:21 ID:I4yMshlv0
>>981
まあ・・
7/5 + 15/5 =
986名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:15:24 ID:9l8lFyid0
ほんとツッコミいれて良いのか本気なのか判断づらいw
987名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:16:15 ID:yijU+bc7O
おまいらも
いつも携帯や電卓使ってると、いざという時に計算出来なくなってて(遅くなってて)
困る事になるぞ
988名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:16:52 ID:Xn68BvyZ0
こういう単純なのが46%の正答率とか言われると、アレ?4.4と違うのか?
と自分の答えに不安になる俺がいる。
989名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:17:13 ID:ojkd8UtJ0
全員の学力が一律に低下しているんじゃなくて、
できる子はできる、できない子はとことんできないという
二極化が進んでいる。真ん中の子が少ないM字型。
990名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:17:32 ID:aH0E3U7h0
>>984
数3Cってなに?
代数幾何?
それとも確率統計?
微分積分?
991名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:18:04 ID:u8CdDS4p0
アホはバカも個性の一部だと勘違いしてそう
992名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:18:38 ID:eNHptKsM0
ばぐたが中黒と少数点をゴッチャにしている件について。
993名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:20:16 ID:NZzgjOygO
うめ
994名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:20:51 ID:XCFut5BU0
英数字を全角で記事にするのもゆとり教育だな
にしてもいつから『・』が小数点になったんだ?
995名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:21:12 ID:w6Pj3Ynk0
計算できないガキがねらーになってウヨる 藁
996名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:21:27 ID:hVAetU3B0
>>987
確かにそれもある。
なんでも電卓を利用して簡単な計算すら頭を使わなくなってきた漏れガイル
今日から少し自粛だ。
997名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:21:45 ID:V5UvMXS2O
>>990
微分と積分で立体の表面積や体積をだしたり傾き出すのがV
配列や楕円の軌道、面積なんかがC
998一点豪華主義:2006/02/13(月) 11:22:39 ID:SzNYZY7w0

「ゆとり教育」が「愚民政策」として非常なる効果を発揮していることの実証。余は満足じゃ。
999名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 11:22:45 ID:Q/yHI9Db0
そろそろ1000!
1000お増健さん:2006/02/13(月) 11:23:01 ID:kM/9iyId0
分数計算なんて高等数学になっちゃうなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。