【米経済コラム】エタノール、石油依存の特効薬にならず…J・ベリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
 2月9日(ブルームバーグ):ブッシュ米大統領は1月31日の一般教書演説で
米国の石油依存症の特効薬の1つとしてエタノールの利用促進を掲げたが、
これは農業補助金という悪習慣の繰り返しだ。

 エタノールの利用は米国の石油輸入への依存度を減らすための方法で、
石油は「世界の不安定地域から輸入されている」ことが多いのだと大統領は言う。
だが現実問題として、大統領の方針は、農家に加え、農機具や化学肥料などの
製品やサービスを供給する農業関連業界への助成措置にほかならない。
 現在のような原油高でも、エタノールの生産はガソリン生産と比べると割高だ。
米政府はすでに、エタノールをガソリンと混ぜて燃料として販売する場合、
1ガロン(約3.79リットル)当たり51セントの補助金を出している。

 エタノールは生産する過程で約80%のエネルギーが消費されてしまうとの
最新の研究結果もある。米国の発電を担う天然ガスは需給がますます
逼迫しているが、もう一方の発電燃料の主役である石炭は国内に豊富にある。
エタノールがガソリンより腐食しやすいという事実も問題だ。 (中略)

 ブッシュ大統領は一般教書で、政府が「トウモロコシだけでなく、木材チップや
作物の茎、草の一種からエタノールを生産する最新技術の研究継続に資金を
提供する。われわれの目標は6年以内にこの新しいエタノールを実用化し、
競争力のあるものにすることだ」と述べた。
 大変な野望だが、燃料税増税や燃費向上といったもっと別の真剣な措置を
取らなければ、結局は石油依存症に対し何も対処できないことになる。国家の
安全保障を強化するとの目的からすれば、エタノールはせいぜい端役にすぎない。

(ジョン・ベリー氏は、ブルームバーグ・ニュースのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身の見解です)

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=71000003&sid=akNx8KZF65Wk

昨日のスレ
【USA】米エネルギー省、脱石油へ技術革新 エタノール、水素などエネルギー源開発予算21億ドル
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139438882/
2名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 09:30:49 ID:Gy+voGHX0
ペルリが2ゲット!
3名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 09:31:05 ID:Sq3h40pX0
何だ、ランプを普及しようってのか
4名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 09:33:48 ID:X4q9Fi4Y0
原子力しかあるまい・・・・
5バッファロー吾郎φ ★:2006/02/10(金) 09:34:00 ID:???0
昨日のニュース

★米、脱石油へ技術革新・エネルギー源開発予算21億ドル

 【ワシントン=吉田透】米エネルギー省は水素やエタノール燃料など
石油に代わるエネルギー源の普及に向けて新たな技術開発計画
「先端エネルギー・イニシアチブ」を始動する。ブッシュ大統領が
1月末の一般教書演説で掲げた脱石油政策の実現に役立てる。

 2007会計年度(06年10月―07年9月)の開発予算として21億ドル
(約2500億円)を米議会に要求する。

 計画の柱となる開発テーマは
(1)エタノール燃料(2)水素エネルギー(3)核融合など原子力(4)石炭利用技術――など。
これらはエネルギー省傘下の国立研究所や大学、民間企業などが研究に
取り組んできたが、より実用化を意識して開発を加速する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060209AT2M0801P08022006.html
6名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 09:34:13 ID:+UvXFmXa0
日本ならガソリン税をアルコール生産にまわせば
ソロバンがあうんじゃね?
7名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 09:34:32 ID:Xisx49XI0
つまり、アメリカ帝国としてはイラン打倒、中東の民主化、テロ撲滅の
聖戦が6年以上の長期戦になると見込んで対策を打ち始めたと・・
もう馬鹿かとアホかと・・・
灯油いい加減下がってほすぃ マジキツイわ
8名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 09:35:39 ID:kXFuI0BD0
ソロバンは合っても、道路を作るのはおろか補修すらできなくなる。
9名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 09:36:32 ID:IKDf2i7G0
つーか石油に代わるエネルギーってもう開発してんじゃねぇの?
利権絡みで表に出せないだけでさ
日本は特にそういう技術を生み出さないと資源全くないんだしさぁ
10名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 09:38:47 ID:+DMlWww00
木材チップが木村チップに見えた
11名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 09:49:15 ID:RZPLRPYG0
>>9
と、言われているけれど、実際は厳しいみたい。

トウモロコシから燃料つってもなー。そのトウモロコシ作るのに
地下水汲み上げまくって、30年で枯渇すると言われてるし。
12名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 09:52:35 ID:Tih+cFBs0
>>9
数年前、日本で1L 80円くらいの80%だか90%以上がアルコール燃料のやつ売ってたが
あれはどうやって元とってたんだ?朝鮮製だったと思うけど。
13名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 09:54:38 ID:/ipcgLZF0
ガイアックス
14名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 10:00:59 ID:8SAuDZ0Q0
ガイアックスのアルコールは石油から精製したものだから、もろに石油依存だよ。
飲用出来ないように添加物入りアルコールには酒税はかからんしな
15名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 10:33:15 ID:ah38skpB0
生産されるエタノールのエネルギーに対して、
生産するのに必要なエネルギーが80%なら、
ちゃんと20%は環境負荷削減になってるからいいんじゃね?w

日本でもバイオマスガス化メタノール・エタノール・DME製造の
研究してるしね。こっちはもっとエネルギー収率良いはず。
16名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 10:42:47 ID:1fkfU5uvO
ガイアックスも腐食しなかったら使ってたんだけどねー
17名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 10:44:19 ID:OEjxuSHF0
>>12
税金ごまかせば、どんな燃料でも元が取れる
18名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 10:45:21 ID:6ZBkh/bn0
えたの織る?差別じゃ!
19名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 10:49:35 ID:TF9jzEgB0
フォード死亡wwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 10:50:59 ID:nPvXykoO0
ブラジルはアルコール燃料車が昔から走ってるんだが・・・・・
21名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 10:56:14 ID:OEjxuSHF0
>>20
混ぜると、なんちゃってハイオクになるからね。
22名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 10:58:24 ID:M82MMtm90
トヨタはいうまでもなく、本だもすでに工場の現場レベルで実用化を着実に実行してるじゃんか

アメリカ政府の着想とは、まるで違うけどな
23名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 11:01:21 ID:o9iTFhZPO
だから俺は前から近未来は石油燃料の枯渇によって車より燃費のいいバイクが主要交通手段となり
暴力が支配する新しい秩序が生まれると言ってるだろう
24名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 11:03:02 ID:1pkttLCD0
ブッシュって、40過ぎまでアル中でエタノール漬けだっただろ。
25名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 11:05:18 ID:cJB7Yc050
人力発電しかないな。
26名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 11:09:00 ID:8azt7Tor0
>>15
20%も節約できると考えるのか、
20%しか節約できないと考えるかの違いだけだろ。
コラムの「特効薬ではない」と言う主張に問題は無いな。
さらに
「端役」であって主役ではないと言う主張にも問題は無い。
27名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 11:09:12 ID:M82MMtm90
ライス女子がなんか発言したようだねww、ブッシュじゃなぁあれだからいえねぇんだ労
28名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 11:12:16 ID:ah38skpB0
>>26
特効薬はガス化技術に尽きるんじゃねーかな。

バイオマスの成長量は地球全体では人間の
エネルギー消費を上回るし、
さらには石炭のような重質の炭化水素でも
メタン・メタノール・エタノール・DMEにもってける。

ブッシュがこっちにも金出すんなら結構あなどれないなあ。
29名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 11:14:24 ID:Xisx49XI0
夢の超技術、家庭用小型核融合炉発電ができるのはまだでつか?
30名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 11:15:39 ID:vgO35JYX0
洒落にならないけど、文字通りの意味で「燃料注入」
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview060214.html
31名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 11:17:09 ID:OEjxuSHF0
>>29
超小型超伝導コイルを作る技術があると
太陽光発電&超伝導蓄電池で家庭の電力をまかなえる。
32名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 11:18:07 ID:gVxVpqiy0
今日のWALLSTREETJOURNALでは世界最大の砂糖生産国ブラジルが
食用砂糖畑潰してエタノール用砂糖の生産を始めているそうだ。
33名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 11:23:04 ID:Sd4N0R330
つーかあと何億年かしたら太陽が膨張して地球が飲み込まれるんだろ?
今のうちから対策練っておかないと人類やばいって。
34名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 11:39:25 ID:uNNpzbJ80
どっちにしろ、
CO2が出る燃料はどれも一緒なんだよ。
水素燃料なんてめんどくさいもんじゃなくて
アルミ粉を使え。
原子炉→アルミ→燃やす
で、地球温暖化阻止だ。
35名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 12:16:36 ID:nPvXykoO0
地球に降り注ぐ太陽の光は数億分の一
ソレを利用出来るのも、また数億分の一・・・・
では太陽その物を ⊂○⊃ コウ捕まえて仕舞えば太陽が無くなるまで
エネルギーに困らない訳だ・・・・
36名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 12:19:45 ID:cJB7Yc050
>>35
そこまでやるなら太陽光発電じゃなくて、
熱を引っ張ってきて発電したほうがいいような気が・・・・・
37名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 12:28:17 ID:OqyWsGV90
それができりゃ苦労はせん
MHD発電はまだうまく逝ってない
38名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 12:28:52 ID:yiu9F+nG0
やっぱり太陽をいかに利用するかだよな
当分燃え尽きないわけだし、燃え尽きたらどうせ
みんな死ぬんだし
39名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 12:39:44 ID:Cef+0V+e0
今すぐ、軍事費等のリソースをすべて振り分ければ10年後には太陽発電衛星の一つも
できようなものを。

40名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 12:47:00 ID:OEjxuSHF0
>>39
電磁波送電はこわくね?
41名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 12:51:19 ID:LqxvgC380
近未来の地球は気象コントロールが
重要なビジネスになっているだろうね
42名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 12:56:18 ID:BUPX3GL00
>>40
そこはそれ,シベリアとか朝鮮半島とか,人のいないところに下ろす
43名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 12:58:31 ID:LqxvgC380
>妄想で竹・・・

妄想竹 日本特産  かぐや姫の古事とは無関係ではない

孟宗竹 中国大陸原産 鎌倉時代の禅僧によって伝来
44名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 12:59:51 ID:M7ZSiqNO0
死ぬんです
それしかねえんです
45名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 13:47:51 ID:qk/ocwiz0
石油の代替燃料・エネルギーなんて、経済コストを考えたら
そう簡単にはみつからないよ。

それよりも、石油の消費を減らす、CO2の排出量を減らす、方がまだ簡単。
そういうことに反対し続けてきて、困った挙げ句が石油の代替燃料・エネルギーなんて、
馬鹿すぎる。
46名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 14:25:49 ID:afgqXMfl0
>>36 ダイソン球みたいなもんだな。
47名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 23:19:37 ID:IQM5hADG0
化石燃料の奪い合いも大変だ
48名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 23:53:19 ID:+y+U8p570
かつて松根油を試みた日本は勝ち組?

人間の食料を自動車が横取りするのは怖い。
49名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:27:16 ID:3fYiX/QB0
エアロスミスのギタリストだよな、これ書いたの。
50名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:38:56 ID:eG+KaLpN0
中国共産党が10億人の奴隷を活用したダイナモ発電で世界を救うかも?
51名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:40:39 ID:Zk+0EPuP0
今こそ、戦時中に活躍した木炭自動車を復活させるだお!
52名無しさん@6周年
早く一般の家庭で水道水から水素燃料を超絶効率よく取れる技術を開発してよ