【企業】 「フィルム市場の縮小、予想以上だった」「だが、フィルムは届ける」 富士写真フイルム社長
746 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:45:50 ID:KShMxalH0
と思ってたんだけど。開いたらダメだったと。
データ化けとは違うようで、PC的にはノイズも画像扱い。
しかし鑑賞するには変なラインが入ってしまうとねー。
コンペア通ってるなら、元データが元々そういうデータだったということ。
DVD-Rに書いたからとかは関係ない。
壊れる原因
温度が高い(小型のパソコンを使っている)
電源環境が悪い(変電所の近所に家がある、PC以外の家電もよく壊れる)
紫外線(日当たりの良すぎる部屋で透明なケースにメディアを保存している)
749 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:51:52 ID:j/1ZE+090
DVDーRはギリギリまで焼くと信頼性が低下するから、3G〜4G程度で止めておくといいかも。
あとハングル等の日本語以外がファイル名に入った状態で焼くと、エラーが出ないのに、
焼いたものは読めないことがある。(wincdr)
>>749 それは外周があやしい安物メディアを使っているから。
台湾製粗悪品に多い。まともなメディアなら問題なし。
日本語以外でエラーはソフトの問題であり、DVD-Rの耐性とは関係なし。
751 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 21:55:16 ID:Y0za1nMu0
アナログフィルムより
デジタルデータの劣化の方が恐いね
重要な部分が劣化したら一発で読めなくなる、しかも最近のメディアは寿命が短いから
将来今のメディアの読み取り装置が現存するかわからん
今はいいが
2000年問題の如くどこかで噴出する
こまめにバックアップとデータのチェックなんて一般人のほどんどはやらんよ
DOS時代に痛い目に遭った香具師だけ
F10、良いんだけどオートが弱いのとケースがださいのとxDなのが最高に辛い。
んで、今俺はデジカメ板だとFとIXYの工作員が張り合ってるけどIXY使ってる。400w
753 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:00:40 ID:1+kCMsAk0
>>751 DOS時代は言いすぎかとも思うが、
バックアップの重要性って痛い目見ないと
わからんのだよなぁ。
バックアップっていわばデジタルリテラシの一種であり、基本的に自己責任の範疇なんだけど
仕事で教育を受けた人とかでないと、ちゃんと必要性を認識することってないからね。
755 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:25:02 ID:Vh/pME9E0
デジカメもパソコンも今や、売る方買う方ともに家電という扱いだから、
データバックアップなんて認識なくても不思議でない。
テレビが、取説に従って定期的にチューニングを取り直さないと映らなくなる
ことがあります、なんていったら売れないでしょ。
一般からすれば、ネガを紛失するのと、ある日パソコンの電源を入れたら
全てデータが消えていたなんてとても同列には考えられない。
756 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:28:42 ID:KZ0tQwyW0
デジタル一眼はパソコンと同じ買い方だよなあ。レンズは別だが。
そのとき必要なスペックで一番安い奴を選択。3年もてばいいって感じ。
手入れして10年20年使える機械式のフィルムカメラはいいよね。
757 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 22:50:18 ID:0v95fWZR0
>>755 考えなかろうと、データはある日突然消失する可能性ありあり。
一般って例えが何だが、けっこうみんな痛い目に遭ってるよ。
>>756 手入れして使える機械式フィルムカメラって、ナニ???
マニュアルシャッターにしろ、ユーザーの手入れ範囲なんて
たかが知れてるし。
つーか、手出し出来るところなんてないよ。
メーカーが部品供給無くせば、メンテも終わり。
デジのほうが写りがいいかどうか以前に・・・
CCDサイズが小さくて、被写界深度と画角に違和感があって
移行できない・・・。
135の単焦点の画角が染みついている俺にはちと辛い。
>>758 80年前のライカの部品を、今でもメーカーが供給しているとでも?
修理専門の会社は、古い機械式カメラを部品取り用として
ストックしてるよ。それでもない部品は作ってる。
>>754 もしくは一度失うかどっちかですね。
早い段階で経験しといた方がいいことに違いないなー。
763 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:47:05 ID:L0tjSED50
ベトナムに生産移管したほうがいいよ。日本で生産する製品じゃなくなったんだから。
チャンコロは嫌いだから止めてね。
>「フィルム市場の縮小、予想以上だった」「だが、フィルムは届ける」
エ〜ェ話や(TДT)
765 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:55:27 ID:gtDUajJt0
へたれ牛を食肉加工する暇あったら、牛のコラーゲンを乳剤生産用に優先的にコダックと富士にまわせよ。
766 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:57:03 ID:KShMxalH0
767 :
名無しさん@6周年:2006/02/12(日) 23:58:57 ID:m5jxjBES0
神奈川県南足柄、および小田原はフイルム頼みの土地柄で、
関連に勤める人々は勘違いな輩も多い。
良い薬だ。
768 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:06:03 ID:6O37Z1/30
一人一人が自分にとっての「写真の価値」を発信する全く新しいコンセプトの写真展
富士フイルム「『PHOTO IS』10,000人の写真展」
銀塩方式の写真プリントの素晴らしさを体験!
http://photo-is.jp/
769 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:28:08 ID:maRod/oC0
770 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 00:33:10 ID:X3SEMVY80
ヤマハと協力開発したLabelFlashってどうだろ。
流行るのかな?
爺さんになったら、銀塩で生計立てよ。
その頃は、現プリは特殊技能になってる
だろうから。
773 :
ノラ親父:2006/02/13(月) 01:45:39 ID:m9zUntO10
>>615-
>>618 遅レスだけど・
フィルムのラチェチュードに関してだけれど、風景写真家で露出計を全然使わない人が居ます。
何時も同じEV値で撮って夕方は暗く・昼は明るく写ってそれで良い、と云っていました。
また、ファッションで有名なリチャードアベドンがスタジオでローライの二眼レフを使っていた時は
12枚を全部段階的に露出を変えて撮っていたそうです。
それを四ッの印画紙にベタ焼きして選んでいたそうですが・どのコマも一応プリント出来たそうです。
この話は当時アシスタントをしていた人から直接聞きました。
デジタルに関しては、アンダー部分のデータは良く拾ってくれますが、ハイキーな方向はかなり弱く
やはりネガフィルムほどのラチェチュード(ダイナミックレンジ?)は現段階では無いと思います。
しかし、皆さんが知識をお持ちなのには感心しました。
774 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:19:44 ID:veVqhfK60
フィルムにはノイズリダクションなんて無粋なもんが入ってねえ。
そこがいいのさ。
775 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 02:38:55 ID:bKJ8+iWK0
10年以上使ってる一眼レフには愛着もあるからフィルムなくなると嫌だな。
バイクも同じく何年も乗ってるけど、いつかガソリンエンジンが
水素か電気に取って代わられる時が来るんだろうな。
物には想い出も凝縮されてるんだよね。
776 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 03:11:36 ID:ZC7TfAH50
>>775 エンジンというよりも行き先を指定して自動運転な気がするな
単に移動だけの面白みの無い乗り物
子供の写真とか旅行の写真は、最近は銀塩で撮るようにしてる。
昔、デジカメに完全移行してた時期があって、そのときの35万〜85万画素の写真とか
かなり酷い。
このあたりの2年ぐらいの記録は散々なもの。
当時は綺麗だと思っていたんだがなぁ。
>>771 だめよ。
オート現像機とオートプリンタがやれるような事で生計は建てらんない。
「カメラオペレーター」や「ラボマシンオペレーター」なんてバイトの
主婦でもやってる。
779 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 12:11:49 ID:SVtMGTQp0
映画なんかはどうするんだろ?
>>777 阿呆
そんな8年も前のデジカメと今のデジカメはまったく別物というくらい違う。
781 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:03:14 ID:u3gEZI8+0
安物の300万画素でもDSCプリントなら結構きれいだしね。
500万画素以上ならまったく問題なし。
782 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:15:45 ID:ChbTA7WC0
ところで、12年前の写ルンです(未現像)が有るんですが・・・
お店に出せば現像してもらえますか?
783 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:17:46 ID:ptOepmhO0
>>782 してくれると思うが、多分フィルムが腐ってるとおもわれ・・・・。
まっくろけな写真ばかりになるんでないか?
784 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:21:27 ID:mNRaA1/p0
化学合成したインクやインク充填型のペンがどこでも簡単に買える世の中になっても、
墨と毛筆で字や画を描きたいという人は居るんだから、100均でデジカメが買える時代に
なってもフィルムの需要はゼロにはならないと思う。
二社で価格競争を続けていたら共倒れになってたかも知れないけど、サクラが先に
降りてくれたお蔭でフジのフィルム事業の寿命は相当伸びたんじゃないかな。
785 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:23:52 ID:QjNl9bwX0
現像代高いしめんどくせえ
786 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:26:54 ID:RNTn5xHq0
CDの登場でアナログレコードは完全に消滅し、レコード針やプレイヤーも
瞬く間に市場から姿を消した。消したけど、実はここ数年、また戻ってる。
売れなきゃ即撤去の大型家電量販店にも小さいながら1コーナーあったりして、
それなりに売れているようだ。
コンピュータ用の記録媒体として活躍した磁気テープも未だに根強く残ってる。
メールサーバなんかの堅牢さと信頼性が重視されるようなところで活躍してる。
もちろんそれらはマニアのものになったり、懐古趣味だったり、実用性のみのプロユースに
なってはいるが、一世を風靡したアナログの規格は、そう簡単には消え去らない。
LDが消えCD-ROMがほとんど見かけない次代になっても、銀塩は残るだろう。
しかもフジフィルムは、8ミリや16ミリのシネフィルム市場を守り続けている。
787 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 13:28:01 ID:u3gEZI8+0
アマチュア垂涎のカラー写真の現像と焼きが家庭で簡単に出来るのがデジカメだからね。
デジカメって数年後とに買い替えないといけないし
プリンター買って出力していると結構金掛かる
789 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 14:57:40 ID:UKNswOc00
日常のメモはデジカメで撮りっぱなしでいいと思うが
家族の写真とかはデジカメで撮っても絶対DPE屋に出して焼いておきたいな。
10年20年40年後にデジタルデータで閲覧できるとは到底思えないので
アナログにバックアップ取っておきたい。
そう思うのは最近親族に不幸が重なって、葬式の後で
アルバム見ることが多かったからなんだが。
790 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 15:02:38 ID:jKSP3qrM0
>>789 >10年20年40年後にデジタルデータで閲覧できるとは到底思えないので
いや出来るだろ。
その時代の開発者達が過去の遺産を捨てるなんて事の方が考えられない。
>>790 バックアップの信頼性を疑問視してるんじゃ?
実際DVD-Rの保存性も懐疑的だし。
792 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:16:01 ID:u3gEZI8+0
デジタルデータの保存の問題に関しては
写真はプリントしてアルバムにしまえば解決。
保存媒体が毀損や劣化して読めなくなる可能性については、いくらでも自己防衛できる訳で。
次世代のディスクが安く供給されるであろう、5年後?くらいにデータを移し替えればいい。
それとDVD-Rの耐性については、普及してからそれほど経過していないため実際にどれくらい耐えるのかは不明。
まだ、DVD-Rがダメになったとかいう話はほとんど聞いたことがないので意外と長くもつかもしれない。
>>790 過去の遺産=フィルムメディア
目の前に実例があるじゃないか。
794 :
名無しさん@6周年:2006/02/13(月) 16:19:03 ID:jKSP3qrM0
>>793 何十年前のネガだろうがどこでもプリント出来るやん
やっぱり大丈夫って実例?
>>794 他のメディアにシェアを奪われたら、あっけなく切り捨てられるという実例。
開発者の思いなぞ、市場原理の前には何の力もない。