【皇室】民主・前原代表「小泉首相の方針転換は当然」「なぜ焦って提出したのか疑問」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 女性・女系天皇を認める皇室典範の改正案について小泉首相は8日朝、
今の国会での成立にはこだわらない考えを初めて示した。これについて、
民主党・前原代表は「当然のこと」と述べた。

 前原代表は「(小泉首相は)今国会提出にこだわらず、ということで方向
を変えられた。このことについては、当然のことだろうと。なぜ急いで焦って
提出しようとしたのか、むしろ疑問に思う」と述べた上で、「日本の国家体制
にかかわる問題なので、勉強は続ける」と話し、江田参院議員会長を座長
にして皇室典範に関する議論を引き続き行っていくことを明らかにした。

ソース(日テレNEWS24)※ソース元に動画あり
http://www.news24.jp/52197.html
画像 http://www.news24.jp/pictures/060208040_160x120.jpg
関連スレッド
【皇位】 "小泉首相、ついに姿勢転換" 皇室典範改正見送り示唆…「誰もが良いという形で」「慎重に議論」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139383571/
2名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 17:57:59 ID:DeeehuuX0
ブリ
3名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 17:58:04 ID:CDufcOgf0
2なら女の子誕生orz
4名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 17:58:07 ID:V7GZJc7M0
藤原にも見習ってほしいよな
5名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 17:59:14 ID:mTA97h/q0
>>1
小泉をもっと追求してくれ
63:2006/02/08(水) 18:00:05 ID:CDufcOgf0
セーフw
7名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:00:47 ID:SB+8+vvo0
>>3
>>6
ヒヤヒヤさせやがってww
8名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:00:49 ID:Z033sKKr0
前原的にも思いつきで女系OKといっちゃった経緯があるからな
まあまた問題になったときはやっぱり女系容認なんだろうが・・・
9名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:01:53 ID:hEiasFpp0
今日のお前が言うなスレはここですか?
10名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:01:54 ID:Ap+MFmuJ0
>>8
そうなの?
11名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:02:34 ID:nY0S0jGp0
前園さんの言うとーり
12名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:02:41 ID:r87pcpvf0
>1江田参院議員会長を座長にして皇室典範に関する議論を引き続き行っていくことを明らかにした。

一難去ってまた一難
13名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:03:00 ID:juuYgCiu0
>>1
一応、朝日新聞ソースなのが忍びないが、理由はこういうことがあったらしい。
--

 皇室典範改正が急がれる背景には療養中の皇太子妃雅子さま(42)への重圧を軽減したいという思いもある。
三笠宮寛仁親王家の長女彬子さま(24)らが結婚適齢期に差し掛かり、秋篠宮家の長女眞子さま(14)も
皇籍離脱可能な15歳に近づいているため、女性皇族を皇室にとどめる手だてを早めに講じなければいけない
という事情もあった。

 このため、「衆院選で大勝し安定した小泉内閣で着地させるべきだ」との意見が強まっていた。

http://www.asahi.com/national/update/0207/TKY200602070585.html
14名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:03:09 ID:PuwQJQ2tO
>8
次政権で旧宮家の方を現宮家の養子に出すと思われる
15名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:03:19 ID:SiJJkarm0
この人、いまいち目立たないよね?
16名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:03:27 ID:9GoAjH2G0
これは原田が正しい
17名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:05:06 ID:x3s5lbPU0
方針転換したこと自体を追求しないのはいいな。
18名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:06:17 ID:UN57uSoX0

おお、前畑もたまには良い事言うなぁ。
民主飛び出して新党つくりゃいいのに。

もちろん、公労使+左派社会党系を排除な。
19名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:06:39 ID:BPYZIjkG0
>>10
たしか、側室が容認されなければ女系を認めるとか言ってた
そのあと思いつきで発言したと反省してたが
20名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:07:00 ID:5oYGJ5tQ0
まあ、政争の具にすべきじゃないからな。
ちゅうか、政争の具にしたら、民主党が分裂しちまう。
21名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:07:51 ID:oq2uOx6n0
でも、側室は認めるべきだよ。終身側室じゃなくて2年ごとに契約更新するような側室が
22名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:09:10 ID:6sg2/tlM0
皇室典範改正よりも、旧宮家復活の方が急務だと思われ。

改正はいつでもできるが、宮家の方は早目から準備しておくべし。
23名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:09:15 ID:gteqCbLn0
>>13
それは朝日云々に限らずみんな初めからわかっている事。

もし男系維持がならない場合は皇族の女性にも男性と同じ教育を
しなければならなくなるし、女性の結婚と言うのは更に難しくな
るので準備期間を考えるともう遅いぐらいだった。

取りあえず、紀子様のお子様が男児である事を祈ります。
24名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:10:30 ID:LDFtikYt0
前畑がんがれ
25名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:11:25 ID:cpj36sMm0
チョン一郎死ねば良いのに
26名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:14:09 ID:DtJi44sj0
きょうの前川スレはここか?
27名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:14:12 ID:gteqCbLn0
>>19
男系維持の為にあった側室が無くなったのだから女系を
認めるのは別におかしな事ではない。

それに変わる制度を何とか作らないと例え旧皇族を復帰
させたところで、いずれは男系は途絶えることになる。

側室が無くなってからわずか半世紀で男系継承の危機を
迎えてるのを考えれば対案なしに男系男系言ってる人間
は皇統を途絶えさせようとしてると言われても仕方ない。
28名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:15:14 ID:oq2uOx6n0
俺は側室+男系維持派。
29名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:15:37 ID:b5VBFFV+0
ホリエの件といい
民主党は、人のこと言えるもんじゃないだろ
それとも重度の健忘症なのかね。
30名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:16:21 ID:rzAwcfIr0
> 皇室典範に関する有識者会議(第6回)議事次第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai6/6siryou4.html

> 戦前の大日本帝国憲法の天皇、あるいはそれ以前の天皇と
> 日本国憲法の規定する天皇とは、言葉は天皇ではあるけれども、
> 全く別物であると、こう考えるのが「断絶説」でございます。

> 伝統、いわゆる皇室の伝統とか、そういったものをどう評価するか
> という事柄に関わってくるわけでございます。
> そこで、「断絶説」を採りました場合には、
> 伝統というものは基本的に考慮する必要はない。
> むしろ伝統というものは否定すべきものだというようにもなるわけでございます。

その通り! 有識者会議 GJ!
日本の伝統というものは否定すべきものである。
31名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:16:34 ID:gteqCbLn0
>>28
伝統を考えるなら、マジでそれが一番いいんだけどね。
世界中に与える衝撃とか考えると現実には無理だろう。
32名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:17:14 ID:rWWihEzn0
前島さん・・
それ、もっと早く言えよ。
33名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:17:16 ID:DcK63/AR0
こいつただ勝ち馬に乗ってるだけじゃん
所詮みんすの親玉
34名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:17:43 ID:VVsV9n6NO
この件に関しては前田さんまあがんがれ
35名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:18:33 ID:q/DU3hrp0
犬作が自分のメカケに生ませたガキを皇室の婿にする計画だけは
断じて認めてはならんのだ。
36名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:19:05 ID:5UW16x+k0
江田五月が座長か・・・
37名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:19:38 ID:ggViJABl0
>>1
> 前原代表は「なぜ急いで焦って提出しようとしたのか、むしろ疑問に思う」




皇太子妃殿下が離婚するから。



38名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:20:00 ID:KpjBYAkB0
よりによって江田かよ・・・

やっぱ民主はダメだな
39名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:21:14 ID:fUe+5v/z0
民主もまとまってないからラッキーだったな
40名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:22:32 ID:c9Vljq0w0
たまには前園もまともなこというな。民主には投票しないけど。
41名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:24:39 ID:DcK63/AR0
>>27
女系ゴリ押し、旧皇族排除派も大変だねぇw

>それに変わる制度を何とか作らないと例え旧皇族を復帰
>させたところで、いずれは男系は途絶えることになる。

旧皇族は何も11宮家だけではないし、男系の血を守っていて
現在の皇族にもっと近い家系だっていくつもある。
無理やり女系・長子継承を制度化して、男系を守ることを自らの
使命と考える皇族方を追い込み、皇統護持に引導を渡そうと
している企みに国民もそろそろ気づきだしているよ。
42名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:24:54 ID:Bdkf554R0
民主党内の亀裂が表面化する前に事態が急変し、
コトが事実上決着してからケチ付けられるってのはラッキーだな。

この件に限っては対案もいらないしブーメランも怖くない。
43名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:27:26 ID:RfMoHvZU0
よかった。安心した。
男子誕生ならその子が天皇になるべき
4歳にもなって一人でお座りすらできない子に皇室は任せたくないし・・
親が適応障害なら子供に少なからず遺伝するだろうしな
44名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:29:26 ID:+FkAWrt2O
圧力がかかったか

本来なら懐妊の有無やらに関係なく
制度としてどうあるべきかを決めなけリャならないのに
「結果次第じゃそのままでいいじゃん」
これが国の首脳部だとはなあ
45名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:32:52 ID:nPDjuc6J0
女っぽい気がする。

俺の知り合いはみんな女、女と来たら3人目も女だ。
で、4人目にトライしたとこは3軒ほどだが何故かみんな男の子www
46名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:34:17 ID:5UFLG9mG0
この件に関しては前畑がんがれ
47名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:35:20 ID:e4O2hqMJ0
そもそも何故GHQは戦後旧皇族を皇室から引き離したんだろう?
1)人数が多いと金額が掛かりすぎるから?
2)人数が多いとGHQの占領政策がやりづらくなるから?
48名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:36:42 ID:gteqCbLn0
>>41
まるで男系維持と唱えれば男系が維持されると思ってるお花畑だな。
旧皇族復帰というのは一時的な解決法にしかならなず将来また同じ
男系維持の危機が訪れる事すら理解できないのか?

側室を使い伝統的に言うなら男腹の女性に男児をたくさん生ませる
事が天皇が男系継承し続ける事が出来た理由だ。
男系維持派がよく言っている武烈天皇が一人も子供を作れず5世孫
の継体天皇が継いだというのは子供が一人もいなかったからであり
男系云々とは全然関係ない話だ。
49名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:37:40 ID:pY7GN1cI0
>>48
女系天皇は、いよいよ手がなくなったときの最後の手段に取っておけよw
50名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:39:53 ID://8c7CiG0
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|          コイズミは焦りすぎだ! 
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ| 皇族の名前すらわからない議員がいるのに議論なんてできるか!
  |:::|. ''""""'' """''' .|/
 /⌒  -=・-   -・=-.|
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
51名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:44:36 ID:RrHi4Vt+0
スレタイに誰がいったか書いてない方が読んでもらえるキガス
52名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:50:45 ID:B/0RtSUi0
:パクス・ロマーナφ ★ :03/01/10 15:05 ID:???
民主党の菅直人代表は10日、在日本大韓民国民団の新年会であいさつし、
衆院で継続審議となっている外国人地方参政権付与法案について「この問題
では公明党と同じ考えだ。与野党を超えて一緒に努力したい」と述べ、法案成立
を目指す考えを示した。
また、公明党の冬柴鉄三幹事長も「最初に決意した限りは最後までやり抜く」と
強調した。

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030110-00000702-jij-pol

200 :マンセー名無しさん :04/09/16 18:20:41 ID:4kqIjyKZ
俺も自民党に電話してみた。簡単に説明すると

自民「自民党の9割は外国人参政権反対。公明党が外国人参政権を推
   しているが公明の場合は振り上げたコブシを下ろせなくなってるよう
   な状態。反対派が結構いるようだ。問題になるのは民主党。民主党
   は外国人参政権付与を強引に押し通してきてる。」

こんな話だったよ。

民主にいれるということは在日参政権賛成ということ。
民主に入れるということは朝鮮人に国会議員を選ばせるということ。
民主に入れるということは総連工作員メンバーに参政権を与えるということ。
民主に入れるということは竹島を奪われるということ。
民主に入れるということは日本人の税金が在日のために使われるということ。
民主に入れるということは京都の美しい町並みに在日性風俗店の出店を許すこと
民主に入れるということは日本という国を朝鮮人に売り渡すということ。
53名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:53:25 ID:8jAhLTs20
>なぜ急いで焦って提出しようとしたのか、むしろ疑問に思う



だから公明党に聞いてみろよw
54名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:05:00 ID:Es6uIhstO
クダ、ヲカラは前園さんの爪の垢を煎じて飲め

靖国参拝反対→8月15日に参拝しないのは公約違反
のクダは特にだ
55名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:05:29 ID:Sj/riLAe0
でも、愛子様が大きくならないうちにこの問題は解決してほしいね。
思春期くらいに入ったときに自分のことで騒ぎになればお心乱されるだろうし、
万一女系になった場合、そんなものにはなりたくないと仰せになるかも知れん。
56名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:06:30 ID:gteqCbLn0
>>49
それならば女系天皇を天皇にあらずと否定してしまわない事が大事だ。

今の多くの男系維持派は平和と唱えれば軍隊がなくても平和は維持さ
れると考えるサヨクお花畑と同じ間違いを犯している。

大事なのはどうやって平和を維持するかであるのと同じように、男系
をどうやって維持するかの方法論を持たない綺麗言は国体を危険に晒
すだけだ。
57名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:07:55 ID:K1VYCAr00
ミンスがアレな政党なのに、前川だけが極めてまともなんだよな。
豚に真珠だ。代表選に破れて離党してくれ。
58名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:11:20 ID:0LCVcibW0
>>57
前原が民主から出て行くと国益がドロドロ民主から流れ出ていくようになる
前原が民主党経由の国益流出を止める栓の役目をしてくれている
59名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:15:53 ID:i4jmvyL10
>>50
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;::\  
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:::| 
 |::::::::::|  口は災いの元 |ミ|  
. |:::::::::/            |ミ| 
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   俺は知らないぞ!!!
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   この口が言っとるのか
 | (    "''''"   | "''''"  |  
  ヽ,,         ヽ    .|    この口が!!!
    |       ^-^      \   
   \       ‐-===-  ..)     
:    \.      "'''''''"...// )\   
    . \ .,_____,,,./ / /\ )   
     /          、`\|: |:_/ )
                 \ / )
60名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:16:22 ID:Ao2LmLAZ0
>>47
将来的に「天皇」を無くすため以外のなにがある。あの時「皇軍」としての日本軍に
相当参ったんだよ。あれだけの戦力差の割には犠牲が多かったのだから、
その大元を排除するのは当然だろ?
61名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:16:34 ID:K1VYCAr00
>>58
心配すんなって、永遠の野党に利権など巡ってこない。
国益心配する相手ってのはむしろ、コキントウの石像を
日本全国に作ろうとして、新幹線の輸出に熱心な
二階とかの、自民の有力親中議員だね。
62名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:18:21 ID:phioyBfN0
前中って確かサンプロで側室制度が認められない以上、女系天皇も
やもえないって発言してたような気がするけど。

63名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:19:40 ID:K1VYCAr00
>>62
>>8からの流れに答えがあるらしい。
64名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:23:10 ID:taoZlVJF0
前川さんも民主党代表になられていろいろ苦労してますね。
寒中見舞い申し上げます。
65名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:45:29 ID:qOpBkZD/0
前沢頑張れ
66名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:46:09 ID:8z8QIGjQ0
前原さんよ、天下りとか省庁の改革一本で責めないと、政権はとれないよ
国の改革と言う大きな問題を打ち出して邁進しないとナ、小さい事は止めとけよ
67名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:52:50 ID:BCdFYC540
女系容認したくせに変節した前畑みっともねー。
68名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:07:41 ID:yVopmThC0
この混乱をテコに民主攻勢かけろと考えた民主信者もいたようだが、
まず難しかったろうな・・・かりに懐妊が無くても。
そうなってもせいぜい一緒に支持率落とすのが関の山の気がする。
69名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:44:57 ID:i3vRJB590
前山も女系容認したくせにえらそうな
逆に提出したらしたで怒るんだろ?
<万世一系[男系]の皇統を維持・磐石にする為に旧皇族の復籍も建白し絶対死守しよう>
■現職全国会議員メールアドレス http://www.jca.apc.org/silvernet/giin_all.html ←大推奨
我が国が世界に誇る神話を含めた万世一系[男系]の皇統は国家の根幹です。
初代・神武天皇御即位の建国記念日から連綿と第125代・今上天皇に御継承され、
平成18年で皇紀2666年を迎え世界唯一且つ世界最長の王朝が維持されています。
しかし、皇室廃止論者の売国奴小泉及び極左の皇室知識無能者会議により、
僅か30時間[実質15時間]の議論で女帝及び「女系」[断絶]を勝手に決定した上、
[第一子優先]・皇族無視宣言・政治家不介入・国民代表者気取・即刻成立強要等、
大暴走した挙句に歴史観・国家観で議論していないと大妄言を吐き逃亡致しました。
現行の男系男子は紀子様の可能性及び旧皇族の復籍・養子で十分継続が可能です。
国賊小泉の謀略は阻止できましたが、それを次期首相が全面破棄する必要があります。
真実の世論をメールで送り意思を伝えましょう。議論も大切ですが行動も大切です。
大物議員・皆様の地元議員・若手自民党議員等の意見を発していない方がポイントです。
自民党や民主党で多くの慎重論がある上、日本会議国会議員懇談会も動き出しています。
国民一人一々の行動が我が国の大根幹である皇室制度を死守継続することに繋がります。
■次期首相・安倍晋三 http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/ ↓優良情報多数↓
■自由民主党意見募集フォーム http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
■首相官邸御意見募集フォーム http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■皇室破壊売国奴会議資料 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/ 
■全省庁一斉意見発信フォーム http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
■日本会議国会議員懇談会会長[平沼赳夫] [email protected] ■民主党 [email protected]
■男系男子サイト http://www.geocities.jp/banseikkei/  ■久間章生 [email protected]
■旧皇族略系図8頁目 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai6/6siryou2.pdf
■旧皇族基礎知識事典 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E7%9A%87%E6%97%8F
71名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:47:16 ID:zcOlKKB/0
昨日もだったけど皮肉が下手すぎる
一言余計
72名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:00:52 ID:tI5cUSGY0
熱湯浴(ネットウヨク)の心得10箇条――これであなたも熱湯浴――

(1)私たち熱湯浴は、アメリカへの売国には目をつむりながらも、
  中国や韓国、北朝鮮への売国は決して許さないことを誓います。
(2)私たち熱湯浴は、小泉改革のせいでニートやフリーターになったものの、
  自民党に投票することで「勝ち組」気分を味わい、
  自らが「負け組」である事実を忘却し自分を慰めることを誓います。
(3)私たち熱湯浴は、実際には国のために殉ずるつもりなど一切ないものの、
  愛国心を振りかざし、いかにも滅私奉公している振りをすることを誓います。
(4)私たち熱湯浴は、サヨク的な書き込みは、全て中国人か韓国人、
  北朝鮮人の工作員による書き込みであると信じ込むことを誓います。
(5)私たち熱湯浴は、2ちゃん上の多数意見がマスコミの世論調査での
  多数意見と異なるときは、マスコミによる情報操作が行われたと
  信じ込むことを誓います。
(6)私たち熱湯浴は、ホンネでは公明党と創価学会を毛嫌いしながらも、
  自民党政権を死守し、民主党に政権の座を明渡さないために、
  東京12区などでは公明党候補に投票することを誓います。
(7)私たち熱湯浴は、朝日新聞の全ての論調に反対し、
  心の中ではディズニーランド成人式を喜ぶ浦安の新成人を馬鹿にしながらも、
  タテマエとしては朝日新聞の素粒子を批判することを誓います。
(8)私たち熱湯浴は、国や自治体に対し賠償や補償を求める者、および
  国や自治体を相手取って訴訟を起こす者は国賊とみなすことを誓います。
(9)私たち熱湯浴は、民主党木俣議員の暴行事件は大問題視する一方で、
  自民党中根議員の暴行事件については極力スルーすることを誓います。
(10)私たち熱湯浴は、紀子さまの第三子は男であることを心より祈念し、
  万が一女子出産なら、雅子バッシングの代わりに、紀子バッシングを
  大々的に展開し、紀子さまを鬱病に追い込むことを誓います。
73名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:11:18 ID:+3OhrMxw0
>72
残業乙
74名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:15:43 ID:KuhI1RRV0
2004年12月27日 
【談話】皇室典範の見直しに関する有識者懇談会設置に関して
民主党政策調査会長 仙谷 由人

 政府は27日、皇室典範の見直しに関する有識者懇談会を設置することを決めた。この懇談会では、
現在は認められていない女性天皇の問題を中心に検討が進められることになろう。

 この問題について、民主党は先の参議院選挙におけるマニフェストで、「『日本国の象徴』にふさわし
い開かれた皇室の実現へ、皇室典範を改正し、女性の皇位継承を可能とします」との方針を明確にしている。

 我々のこの方針は多くの国民の声をしっかりと受け止めて、21世紀の新しい国際化の時代にふさわ
しい天皇=皇室像を国民とともに模索しつつあるものである。懇談会においても、また政府においても、
国民の総意を勘案し、民主党の方針同様の結論に至ることを確信するものである。
ttp://www.dpj.or.jp/news/200412/20041227_02danwa.html
75名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:16:57 ID:+pLwHsoo0
NIKKEI NET 衆議院選挙スペシャル2005 民主党マニフェスト

http://www.nikkei.co.jp/senkyo/200509/pledge/minshu.html
「日本国の象徴」にふさわしい開かれた皇室を実現するため、皇室典範を改正し、女性の皇位継承を可能に
76名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:17:45 ID:KuhI1RRV0
> この問題について、民主党は先の参議院選挙におけるマニフェストで、「『日本国の象徴』にふさわし
>い開かれた皇室の実現へ、皇室典範を改正し、女性の皇位継承を可能とします」との方針を明確にしている。

> この問題について、民主党は先の参議院選挙におけるマニフェストで、「『日本国の象徴』にふさわし
>い開かれた皇室の実現へ、皇室典範を改正し、女性の皇位継承を可能とします」との方針を明確にしている。

> この問題について、民主党は先の参議院選挙におけるマニフェストで、「『日本国の象徴』にふさわし
>い開かれた皇室の実現へ、皇室典範を改正し、女性の皇位継承を可能とします」との方針を明確にしている。

> この問題について、民主党は先の参議院選挙におけるマニフェストで、「『日本国の象徴』にふさわし
>い開かれた皇室の実現へ、皇室典範を改正し、女性の皇位継承を可能とします」との方針を明確にしている。

> この問題について、民主党は先の参議院選挙におけるマニフェストで、「『日本国の象徴』にふさわし
>い開かれた皇室の実現へ、皇室典範を改正し、女性の皇位継承を可能とします」との方針を明確にしている。

マニフェストは白紙撤回ですかそうですか
77名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:20:08 ID:fgM3vLOc0
ミンス党のマニフェスト撤回は、もはや年中行事と化してるなw
78名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:23:09 ID:MaJk3FOFO
前畑正論だ
79名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:23:15 ID:+3OhrMxw0
万年野党は気楽でいいよなw
80名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:24:33 ID:MgRxO93m0
>江田参議院会長を座長にして



工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
81名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:25:51 ID:9koGXlaO0
熱湯浴(ネットウヨク)の宣言――これであなたも熱湯浴――

「わたし達は








「たけし軍団です!!!」
82名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:31:13 ID:orL7fSHOO
ミスター前言撤回には言われたくないだろ
83名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:40:08 ID:E86j6gAI0
小和田家の陰謀って話はホントなの?
84名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:51:40 ID:ZzpRfH3x0
前山が正論w
85名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:52:20 ID:O1htqDBw0
天下りや利権などは目立ってしまうのでできない。
娘を差し出したお返しなど微々たるもの。
戦後の皇室には実権がないのでメリットなし。
実際には何の得にもならない。
86名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:53:29 ID:p4UY9GNwO
いいぞ前原!
今度は民主に入れる。
87名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:54:36 ID:oef0iYMn0
意見集約できないだけに助かったなw
88名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:54:47 ID:YOomlj1k0
小泉に釣られて、女系やむなしって言ってたでしょう?
89名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:54:58 ID:wJtPHYHb0
この前側室が認められなければ女系移行は当然みたいなことを言って
たくせに前島はアホなのかよ。
90名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:56:09 ID:J+l/NDVl0
>>86
次に選挙する頃は、安倍や麻生の自民党になってるかもよ?
91名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:58:31 ID:JZHUXcDt0
>>14
やっぱ養子か。
そもそも旧皇族自体が実際にはあまりに遠い血縁のため
しょっちゅう歴代天皇の養子になっていたからね。
そこで、この法案ですよ。

第一条  皇位は、皇統に属する男系の(修正 男子→子孫)が、これを継承する。
第五条  皇后、太皇太后、皇太后、親王、親王妃、内親王、王、王妃及び女王を皇族とする。
(新設 A 昭和二十二年十月十四日宮内府告示第十五号乃至第十七号により皇籍を離脱した者
及びその男系の子孫を準皇族とする。)
第九条  天皇及び皇族は、(追加 皇族又は準皇族以外の者を)養子(修正 を→と)することができない。
第十条  立后(追加 、皇族の養子縁組)及び皇族男子の婚姻は、皇室会議の議を経ることを要する。

これだと旧皇族を税金で養う必要もなく、必要最小限の改正で済むし、女性天皇も可能で、旧皇族の復帰も出来る。
女系論者や今の宮家の枠組を維持したい向きにも容認できるだろう。

天皇の養子の前例のソース
http://www1.ncv.ne.jp/~amu/page171.html
92名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:03:07 ID:tPl96O/JO
>>89
発言した後、勉強したら諭されたかして、考え直したんでしょ。

自説に捕われるより、間違ってると思ったら前言撤回できるのは大切なことだと
思うよ。
紀子様懐妊のコメントでも、一番まともだった。

B問題や外国人参政権では敵だが、この件は認めてもいい。
93名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:17:45 ID:raNQ3E8g0
前原今のところはマトモだな。

民主が小泉に皇室典範改正撤回の責任を取れ!!
って訳のわからんこと言い出しそうな悪寒はするが
94名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 22:23:49 ID:QdRzswOl0
前原
身内に足ひっぱられないよう気を付けて。
応援してるからね
95名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 23:27:03 ID:jJSEZj/e0
 衆議院
予算委質疑
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|            |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 民主党の岡田克也です。
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/  まずあの質問を始める前に、
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   総理も御存知のことだと思いますが、
 | (    "''''"   | "''''"  | 
  ヽ,,         ヽ    .|   
    |       ^-^     | あきしのみやひ のりこ様が
._/|     ‐-===-   |   ご懐妊されたという。。。
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
 民主党・無所属クラブ
   岡  田  克  也

予算委員会(休憩1〜散会)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29050&media_type=wb&lang=j&spkid=147&time=05:29:47.2
96名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 00:32:45 ID:oDoxMEZF0
>>13
万が一、15歳で傍系の男系男子との婚約発表に踏み切られると困るからだろ。
97名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:14:09 ID:NwQRUcxj0
>>13
それが本当だとしても長子継承などという、万世一系を 『 絶 対 に 』 終わらせる案を出すことの
理由付けにはならない。
98名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 02:27:06 ID:NwQRUcxj0
大体、逆賊共がもろ手を挙げて賛成するような法案を通すのに
衆院での大勝なんて条件は何の関係もないだろうに。

むしろ逆賊どもの反対を無視して粛々と旧宮家の皇籍復帰をやるべきだろう。
それから皇室のことに関する決定権は皇室にお返しする。
それができるくらいの大勝なんだから。

小泉のクソ馬鹿野郎が。
たぶん女性天皇に道を開いたとして歴史に名を残せるという功名心からだろ、
この馬鹿法案にこだわるのは。
その後皇室がどうなるかなんて考えてもいないんだろうよ。
99名無しさん@6周年
そうだよな。旧宮家復帰の方向での典範改正なら
党議拘束かけて反対票入れる奴いないだろう。