【政治】"約3兆円の税金投入" 高速道路、結局は全計画路線を建設…国幹会議

このエントリーをはてなブックマークに追加
584J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/02/10(金) 23:35:44 ID:9xtvkw4pP
>>582
既存勢力はダメだな。
小泉については「支持しない」だけで良いだろう。
585名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 23:35:54 ID:c9HUu7AK0
煙草族と道路族ではどっちが強いの?
586名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 23:37:35 ID:blu52R9m0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  改革やってるじゃないですか
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    │  なんでも私のせいですか
    ,.|\、    ' /|、     \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
587名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 23:41:01 ID:KWENg6fo0
猪瀬の度し難きことは、本来無料になるはずを民営化で永久有料化への
道筋を作ってしまった点だな
>>583
ストロー効果なんて無料または格安ならという条件付だよ
往復で二万三万消えるのにおいそれと使えるものか
588名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 23:41:48 ID:SIE2l1Xe0
今原油の値段が高い時期になにやってんだ
小泉は。
高速道路つくるまえに軽油とかガソリンとかの税金下げろや!
物流会社はまじでつぶれそうだぞ
589名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 23:50:07 ID:Av1PEFK9O
結局は名ばかりの改革で道路族の勝ちということか

石原大臣は糞ということでFA
590名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:05:07 ID:bvW9krhe0
道路族は消滅したわけではありません
表舞台から姿を隠しただけで依然として巨大勢力です
バックには土建業界がついているのです、土建業界出身の議員が
多勢いるのです
世間の目から見えないところで隠然として存在していることが
今回の高速道路全線建設でハッキリと業界へ知らしめました
ので選挙では従来通り業界丸抱えで戦えるでしょう
何しろ8兆円、実質的には11兆円の巨大事業ですからこれで業界も安泰です
591名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:06:01 ID:QvEq7nj00
>>570
日本海側は国道7号線が高速道路並みにスピードを出すので、
沿線住民はかなり危ない。
実際にスピード超過で民家に突っ込む事故も発生している。
対面高速で追い抜きするDQNが山形道で事故った事例もあるが、
沿線住民にとっては、高速が出来ることで、通常の安全レベルになる。
新潟-青森間の時間短縮も大きい。
592名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:06:42 ID:QwChzpLu0
高速道路はいつになったら無料の区間が増えますか?
593名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:12:09 ID:sTLqdxmG0
北側みりゃわかるだろ

政治というより
594名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:13:06 ID:KHuVt1As0
自民党と経団連としては4000億の個人資産があるからあと3000億は大丈夫だろという計算なんだろう
595名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:19:10 ID:KHuVt1As0
>>594

単位間違えた
兆だね

後2代分くらいはしゃぶれる筈
596名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:24:27 ID:LN0jOzVx0
>>588
 
 ほんとにな。 物流のトラックだけは、高速料金無料化ぐらいしないと
やばいんじゃないか?
597名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:26:30 ID:bvW9krhe0
旧道路公団のファミリー企業は公団の民営化によって誰からもゴチャゴチャ
言われる筋合いがなくなったので大喜びしていますし、すでに新しく出来た
道路会社から多勢出向転籍してきています。以前なら天下りと言われていた
人達ですがもう民間会社ですから自由で誰に気兼ねもいりませんから民営化
されて皆大変喜んでいます。
598名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:28:18 ID:4wKxLObM0
猪瀬って口だけか?
599名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:29:46 ID:JyAp8Tj70
そんな大金を朝鮮金融にほいほい注ぎ込んだ日本って…
600名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:32:45 ID:4gOj8rz20
こういうスレだと必ず政府側見解を何十レスも書き込む人がいるのは何でよ。
素人じゃなさげ。
601名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:38:41 ID:lSAc0g4y0
>>596
日本のトラック業界は世界的に見ても、負担が軽すぎるわけだが。
おかげで本来海運や鉄道貨物がふさわしいところもトラックになり、環境破壊が進む。

トラックへの優遇措置はやめるべき。
高速代は乗用車のたった2倍だし、ガソリン税などもヨーロッパの半分程度だし。

>>597
上場されたら、市場の圧力でそんなこと言ってられなくなりますがな。
公務員利権政党、郵政民営化に反対した民主党が民営化に反対したのをよーく考えよう。

>>600
素人です。
それなりに知識があれば、猪瀬の民営化はそれなりに評価できるものだよ。
602名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:40:08 ID:75tNZybA0
ここまで来れば日本人の道路好きは
病気の領域、「道路病」・・・・・・・・・・・・・・・
603名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:57:11 ID:zL3Vlyr+0
無料無料と騒ぐならなぜ前回衆議院選で民主に入れなかったの?
604名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:59:34 ID:WbG5BIC90
>>603
ここはあまり無料と騒いでいる人はいないが、騒いでいる人は民主に入れたんじゃないか?
605名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 01:12:56 ID:hRCzqVv40
もう駄目か。
個人国債の広告とか見てると絶望的な気分になる。
誰が買ってるんだあんなおそろしいもん。
606名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 02:45:07 ID:JNBa1UAw0
今の状況で日本国債を買う奴はどうしようもないバカ。

でもいいじゃん。
溜め込んでる老人が買ってるケースが多いんだからさw
607名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 04:23:26 ID:pjqrYN1W0
悪い方に堕落したな
支配層は温存されたが新興金持ちが少し増えた程度じゃないかな

219 名無しさん@6周年 sage New! 2006/02/08(水) 11:03:28 ID:cWR8gHIm0
日本って変わったのか・・・?

608名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 05:13:26 ID:BTQ5SmjZ0
誰か猪瀬に責任とらせろよ
猪瀬出てきてなんか言えよ
609名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 05:17:06 ID:BTQ5SmjZ0
猪瀬 直樹に質問しよう
ttp://www.inose.gr.jp/
610名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 05:20:17 ID:qZ3D/hOc0
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*北朝鮮の核開発や弾道ミサイル開発費用を不正送金する朝銀への税金投入の責任者を処分し
再発防止せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な異常な優遇策を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。
611名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 05:25:11 ID:DiF84VW40
612名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 06:04:33 ID:D+eFn7Fl0
税金で造るかどうかは国・地方行政が決めること。
税金で造るの嫌、税金増えるの嫌、
ってことなら選挙で意思表示してちょ、ってことじゃねーの?
どうせ土建屋ぐずぐずの選挙で(ry

ま じ で 死 ん で く ん な い か な ー、土 建 屋。
ま じ で 死 ん で く ん な い か な ー、土 建 屋。
ま じ で 死 ん で く ん な い か な ー、土 建 屋。

by オウ(ry
613名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 06:34:06 ID:3KrtET4+0
>>612
国って何?中央行政府のこと?

予算を決めるのは、国会の仕事ですよ。

三権分立ってわかりますか?
614名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 06:34:27 ID:GjfwwEs+0
猪瀬の言うことなんて決まってる。「やらないよりは良かった」だ。

しかしそれすら本当かどうか、結果はもっと先にいかないと出ない。
615名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 06:46:35 ID:/hhTUB/BO
猪瀬はこの期におよんでまだ自画自賛するからな。
616名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 06:56:45 ID:ilnfczaU0
>>614
とりあえず、民営化のおかげで毎年公団に払っていた補助金4000億円は無くなったけどな。
直轄道路代3兆円を30年で割ったとして、年に1000億円でも3000億円は歳出が減った。
617名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 06:56:50 ID:exrPCYkR0
猪瀬に関しちゃ、娘をNHKに押し込んだと分かった時に正体が見えたがw
ある意味、甘い汁を吸える立場の人間はそれを最大限に利用しようとするものだ、
ということを教えてくれたねww

そのクセ、口を開けば正義の味方気取りw
大爆笑だぜ
618名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 07:02:33 ID:tBAFVOGe0
予算的に言えば

大赤字空港・関西国際空港(1期・2期合計)>高速道路全線建設 なんだがな・・・

一番無駄なのは何かをよく考えた方が良いかも
619名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 07:12:35 ID:ilnfczaU0
>>618
それは税金の分だけだろ。

高速道路全線建設だと10兆円>関空3兆円だかだよ。
620名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 07:27:10 ID:UYkmoWlIO
道路不必要とは言わないよ
でも、国の借金が消えた後にしてほしいんだよね

借金消えてから作ってくれ
621名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 07:30:42 ID:pp6L6ad90
猪瀬直樹は雲隠れか。卑怯者。
622名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 07:41:04 ID:6AXkrSqd0
>>621
土曜日の朝10時からフジ系でレギュラーで出てるぞ

そういや無料化の山崎は雲隠れしたね。
本人は民主党からの立候補を希望していたが、民主に切られたらしい。
623名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 08:12:00 ID:f+OJd8GK0
>>616
そのかわりETCやら何やらで、国民負担は増えた。
624名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 08:14:33 ID:4d1G6yXh0
もうへんな道路いらないからこの3兆で沖縄の基地を買い取れよ・・・
625名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 08:14:53 ID:f+OJd8GK0
>>606
国債を買っているのは銀行や保険会社。あなたの貯金や保険金なのです。
626名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 08:32:28 ID:a6vsaG5k0
おいおいこんなの作っといて増税はないだろ?
無駄を減らすどころか増やしてどうする
627名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 08:36:56 ID:MnIt8l5OO
道路がいかに必要か、奴らは、100も理由をこじつけるんだろうけど
増 税 と セ ッ ト だぞ
当然時間差で来るんだろうが

それにしても福祉の制度を始めようとすると
財源財源と騒ぐのに
公共事業だと誰も言わない不思議
628名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 08:40:59 ID:uSdc+c1S0
おや?チーム施工の書き込みがないw
629名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 08:55:11 ID:mY1WSKUoO
大排気量車所有者に負担させろよ
彼らはステータスのために喜んで払うよw
630名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 09:16:08 ID:YWsLHAzi0
高速道路増えること自体インフラの拡充につながるが
そのしわよせが通行料や税金という形で押し寄せるのがヤダ。
631名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 09:31:17 ID:8jGWEEJv0
すげーわがまま
632名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 13:41:08 ID:QwChzpLu0
偽善者代表 猪瀬直樹氏
633名無しさん@6周年
日本はガソリン価格のうち半分が税金
(レギュラー1ℓ100円として、うち50円が税金)なので
原油価格値上がりに減税で対応できるとかいってたのに
そのまま120円、130円とどんどん値上がりしてるのは何故?
減税はどうしたんだ?