【神戸空港】割高時給にも早朝勤務でバイト不人気 開港迫る神戸空港商戦“視界不良”

このエントリーをはてなブックマークに追加
211名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:43:26 ID:uDLBxuk4O
羽田の土産屋は最速だと5:45開店じゃね?
212名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:44:52 ID:XP9cjPx40
空弁屋が二軒かそこら開いていればいいと思うんだがなぁ。
213名無しさん@6周年:2006/02/09(木) 23:49:06 ID:8Huy/Kwx0
>>210
ダイヤのカキコ乙。
ついに神戸空港が開業するのか。
神戸は大都市だから「それなりの」需要
が存在するだろうけど建設費を償還可能な
利益を産むのは困難だろう。
辞痴隊没落のトドメを自ら刺したな。
214名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 01:44:09 ID:jhV87m4J0
>>179
だが断る

>>196
一番利便性が低いのは・・・
関空

もう24時間営業のコンビに任せよう
215名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 09:43:34 ID:rEBP/ReG0
>>214

>>24時間営業のコンビ

これが一番簡単な解決策。
夜中は空港の保守作業員が利用するし
早朝に合わせて弁当を店に並べておけば
早朝便に乗る乗客にも対応可能。
ついでにお土産も売ってしまおう。

需要を考慮すると24時間営業のコンビを
1軒空港に配置すれば他の店の出店は
必要無いかも。

216名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 10:23:01 ID:dhY7AhWr0
鹿児島便あるのなら鹿児島から連れてくればいいじゃん。
時給600円くらいではたらくんじゃない?
217名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 20:19:58 ID:rnwfjmw40
>>216
そんな時給で働く人がいる程
鹿児島の経済事情は最悪なの?
218名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 20:24:49 ID:jKp0koaO0
バカだな。あの辺のヤツらは労働なんかしなくても生保で丸儲けなんだよ。
219名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 20:25:34 ID:R/y9zlvo0
>>216
鹿児島から神戸までのバイト通勤かこいいw

220名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 20:29:39 ID:C6hB43FU0
始発出勤なんて、時給3000円でもやらない。
221名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 20:32:13 ID:XhYdx6Vr0
あー俺神戸までバイト行ってくるわ みたいな?
222名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 20:35:42 ID:8ouL0Mo20
正社員にしてくれ

そしたらうちの弟に連絡するから
223名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 20:37:43 ID:tkB3HQ+9O
正社員雇え
224名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 20:40:44 ID:8ouL0Mo20
>>127
デイトレ
225名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 21:22:13 ID:uYfxqbjX0
神戸空港なのに、バイトはみんな鹿児島人っちゃ
226名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 21:24:54 ID:PVxxvou70
正社員雇えよ。
227名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 21:50:43 ID:+UPoUrxl0
おつかれさん。君、来月からもう来んでええから。わかっとうやろ。経営きびしいんや。
君、若いからええとこようけあるで。また遊びにきてや。


数ヶ月もしたらこうちゃうか?
228名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 21:58:25 ID:A68wK9Re0
・・・・・・・・。
229名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 22:08:12 ID:cPtex5Q20
おつかれさん。君、来月からもう開けんでええから。わかっとうやろ。経営きびしいんや。
君、ここら辺になんぼ空港があると思っとんの?ようけあるで。


数年もしたらこうちゃうか?
230名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 22:14:38 ID:nGnKk5mT0
>>210
>東京/羽田 NH412 A320 07:10
>東京/羽田 SKY102 B737 07:25

 東京便なのに、まったくやる気の感じられない機材を使うんですね。
231名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 22:18:59 ID:XhYdx6Vr0
おーこわっ!あながち無いとは言い切れない
232名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 22:25:12 ID:OFSmqAT40
ポートアイランドの団地に住んでるおばちゃん達を早朝パートで雇えばいいのに。
ポートライナーでなく、マイクロバスで市民病院あたりまで送迎という事にすれば、
結構集まるんじゃ無いか。
233名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 22:32:32 ID:0GZvj3Vz0
割高自給って・・・ しょせんバイトじゃねぇか

基本給安くていいから正社員募集しろよ
すぐ集まるだろ
234名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 22:44:06 ID:+Op6/S520
>>233
>>229が予想する事態になったら正社員の処遇に困るのでは?
派遣社員を利用する手もあるが。今から入札をやるには時期的に
遅すぎるが。
235名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 22:56:25 ID:qdtKrxgm0
朝5時から働く代わりに、朝10時で勤務終了で正社員待遇

こうしろ

時給制のバイトなんてけち臭いこと言うな。
それか、どうしてもバイトとして雇いたいなら早朝手当てとして1日あたり1万円を時給とは別に出せ
236名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 22:59:45 ID:Yh8BuG8S0
割高といいつつ、そんなに高くないんだろうな
それなりの報酬出せば早朝勤務くらいすぐに集まるよ
237名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 23:10:24 ID:RdBozljq0
将来性、不透明につきいつでも切り捨て可能にしておきたいってとこか。
238名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 23:27:49 ID:ZYuBL8Ze0
開港後、半年から一年の見物客はともかく、本当に必要性があって空港に
来る人間がひとりあたり平均1000円も落とすわけない。
27も店出して早朝から開店で喜んでられるのはゴールデンウィークまでか?
そのあとは閉店前の店独特の「どよ〜ん」とした空気が漂うと思われ。
239名無しさん@6周年:2006/02/10(金) 23:47:21 ID:MKWgfe8N0
話の種にする為に神戸空港を利用する客が沢山来る
のは楽観的な予想をしても来年の春休みまでか。
悲観的な予想だと>>238の言う様にゴールデンウィーク
までになるだろう。
それからは旅行会社とタイアップした臨時便を駆使して
も当初の予定を大幅に下回る惨状になるだろう。
マスコミに対する説明を今から考えておく必要がある。


240名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:10:39 ID:QQFyave/0
一応 書いとくけど神戸空港(ポーアイ&六アイも含む?)とかの
人口島は35年前位から須磨の海岸から船で土を運んで埋め立てて造ったんだ
昔の高度経済成長期、バブルと受け継がれてきた事業だから
震災都市でも途中でギブアップできないんだよな
造りかけでも…
プラモやないし…
オレは市長選も空港反対派に入れたけどリベート市長さんが当選しちまった…

絶対絶命KOBE都市…
桜 咲き誇るころポーアイにも会社がある(本社じゃないよな?)
コ○ミからPS2でいきなり発売しろっ!
241名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:13:48 ID:SzkrbgHE0
関空のエアロプラザも、バスに乗らなきゃならない展望ホールも、難波O−CATも、
クリスタ長堀もオープン後しばらくは人が押し寄せてたんだけどね。
242名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:34:27 ID:Bm3/8VQdO
空港で働くって言えば、イメージだけで人が
集まると思ってたんジャマイカ?
243名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:43:54 ID:S/sWnTOK0
地元のほにゃらら団に土建仕事で金儲けさせないといけないからな。
港湾もヤクザの巣だし。終わってるよ。神戸は。
244名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:44:32 ID:NgMWF5vw0
>>210
すでに議論され尽くしてるんだろうけど、
それらの羽田行きや鹿児島行きって、搭乗率期待できるのかな・・・

モロにのぞみや、ひかりレールスター+九州新幹線とかぶってるような。
そのうち鹿児島−大阪直通しそうだし、
新神戸から新幹線使ったほうが楽そうな路線ばっかり。
245名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 00:48:50 ID:RYTPEAt80
とりあえず今日の見学会行ってくるぜ

でも神戸まで走るの面倒くさいな
246名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 01:00:27 ID:hRCzqVv40
神戸の客層を考えたら、需要はあるだろう。
というか、伊丹と関空と比べても神戸の方が断然立地条件いいし。

神戸より関空の方が心配だ。最近騒がれなくなったが、大丈夫なのか?
247名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 01:07:05 ID:1iEfObNi0
>>217
最低賃金は鹿児島、宮崎、沖縄、青森、岩手、秋田で608円
いまだにこんな低い時給で働いている地域もあるんだよ

248名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 01:11:38 ID:MRVkyZfH0
>>66
1100円で割高時給ってw

人が来ないなら時給上げればいいのに。3000円くらいにすれば人は集まると思う。
市場原理導入しろよ。
249名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 01:19:55 ID:JF+Cen4t0
そう考えると、メトロの押し屋はよく人が集まるな。学生中心ってのはあるが。
250名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 01:24:21 ID:coz+0rDa0
Yahoo! BB 8M ずーっと2,180円キャンペーン
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8m/

>ADSLサービス料1,039円(税込)がずーっと無料になるので、
>Yahoo! BB 8M(通常タイプ)と比べて月々1,186円(税込)もおトクです。



既契約者

Yahoo!BB お得ラインタイプ 8M
NTT東日本 3,128円 (税込3,282円)

NTT西日本 3,135円 (税込3,290円)
251名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 01:26:44 ID:Yi9UfFxT0
>>249
あれは、趣味だよ。
柔道部の先輩から後輩へと伝えられるバイトでもある。
先輩にバイトを紹介してくれと言うと紹介されるのだ。
だから、何時でも小デブ系柔道部員が押し屋やってる。
後は、マニア。
252名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 01:32:39 ID:32H9MRuc0
ポーアイから先はすでにゴーストタウン
253名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 01:40:46 ID:32H9MRuc0
自給上げたら採算あわへんがな。。
つーことは、はよから店開けんでもええってことや。
254名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 01:55:03 ID:m9JGN64p0
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、派遣 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 高卒  /
    | 中卒 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

255名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 12:27:20 ID:q9O6FLjF0
今年の春に就職する神戸市の職員研修の
一環として空港の売店で今年の9月末まで
接客業務をさせればいいと思う。

新装オープン効果が消えると予測される
今年の9月末になったら新規採用職員を
引き揚げて大部分の店を閉店して一応何
でも品揃えがある24時間営業コンビニ
1軒を残して一件落着。

256名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 12:30:23 ID:baNmnk0u0
これ、時給1000円らしいな。
漏れヒキだからツテで親父が聞いてきたよorz

っていうか元々時給750円の店がそんなに金出すかよw
257名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 12:55:59 ID:q9O6FLjF0
>>256
金の出所を遡って行くとバイト代に税金投入
されていた事が仮に判明したらマスコミから
叩かれるだろうな。

「ニートの方々に仕事の体験をして頂き仕事
の面白さを実感して頂く為に市民の皆様から
頂いた貴重な税金を使わせて頂きました」と
弁解じゃ無くて説明するのかな。
258名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 12:59:51 ID:6NEGAKJh0
大阪のホームレスを空港そばに住ませ、毎日風呂入れて働かせればよくね?
259名無しさん@6周年:2006/02/11(土) 13:02:09 ID:bfylnrnFO
まあね
260名無しさん@6周年
>>255
一番な落とし所かと思います