【全米調査】 低迷する音楽業界:世論の意見は「CDが高価すぎる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝七φ ★
レコード会社の幹部たちは、何かと言うと業界の不振を違法ダウンロードのせいにする。
だが、全米規模の最新世論調査の結果を見るかぎり、自分たちの姿勢をこそ振り返っ
てみるべきかもしれない。

AP通信と『ローリング・ストーン』誌が共同で行なった世論調査によると、回答者の80%
は、著作権者の許可なしに無料で音楽をダウンロードすることは窃盗にあたると考えて
おり、92%は一度も違法ダウンロードに手を染めたことがないという。
その一方で、CDは高すぎると答えた音楽ファンは4分の3にのぼり、また、音楽全体の質
が低下しつつあると答えた人は58%に達した。
「大した才能もない人が曲を出して、あっという間にミリオンセラーになり、それっきり噂を
聞かなくなる」。マサチューセッツ州ケープコッドに住むケイト・シムキンズさん(30歳)はこう話す。

調査会社仏イプソス社の子会社、米イプソス・パブリック・アフェアーズ社が実施した今
回の調査では、1月23日から25日(米国時間)にかけ、アラスカ州とハワイ州を除く全州で
1000人の成人(うち音楽を習慣的に聴く人は963人)を対象に電話で聞き取りを行なった。
標本誤差は±3%だ。

違法ダウンロードの蔓延や『iPod』(アイポッド)人気で従来のビジネスモデルが打撃を受け、
音楽業界はここ数年混迷をきわめている。音楽売上の追跡調査サービス『ニールセン・サ
ウンドスキャン』によると、2005年の米国におけるCDアルバム販売枚数は6億1890万枚と、
2001年の7億6280万枚から大幅に減少している。
一方で、2005年のデジタル音楽の販売数は3億5270万曲にのぼったが、この統計分類は
5年前には存在すらしなかった。音楽や着メロのデジタル販売は新たな収入源として期待
できるが、多くの場合、より旨味のあるCDの売上を犠牲にしなければならない。

デジタルでの音楽購入は、まだ広く浸透したとはいえない状態――調査で購入経験ありと
答えた人は15%に過ぎなかった――だが、この種の購入形態は徐々に受け入れられつつ
あるようだ。調査では、音楽ファンの71%が1曲99セントでのダウンロードは価格として妥当、
あるいはお買い得と考えている。(中略あり)

Hotwired http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20060206103.html
(日本語版配信2006/2/6)
2名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:44:39 ID:TsfWYYaR0
タダダウソと比べたら、どんな値段設定でも高い罠
3名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:45:24 ID://MguMMNO
4名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:45:36 ID:43H4JteS0
>大した才能もない人が曲を出して、あっという間にミリオンセラーになり、それっきり噂を
聞かなくなる
オラは他人の音楽の才能なんてわがんねーズラ。
でも打ち上げ花火で終わるのが多いのは海外も同じなんだな。
5名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:46:17 ID:XMxnuN960
俺は好きな歌手に投資し続けるよ
6名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:46:30 ID:stRTTMcU0
>大した才能もない人が曲を出して、あっという間にミリオンセラーになり

日米共通の問題なんだなこれは
企画物とかで歌出したりするのが一番ムカつくな
7名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:46:32 ID:CHt8V7Zl0
日本のCDが、1枚¥3、000円前後は高過ぎだな・・・。

8名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:47:19 ID:TbLY8xl80

もう俺の耳には、「赤とんぼ」とかそういった昔の情緒をふくむ
魂のこもった曲でないと届かないな。
軽い曲ばかりでは、聴きたくなくなる
9名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:47:56 ID:RtO/oo82O
DVDより高い。アホかと
10名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:50:34 ID:5UN0Vj940
>CDは高すぎると答えた音楽ファンは4分の3にのぼり
>「大した才能もない人が曲を出して、あっという間にミリオンセラーになり

日本のことかと思った。
11名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:50:56 ID:4ykuavnI0
DVDもCDもまず買わない
レンタルで十分
12名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:51:08 ID:1mob5mVn0
メロディーラインで印象に残る曲が最近記憶にない。。。。。
カラオケだともっぱら80年代頃の歌だな。
13名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:51:12 ID:N8KWXPkI0
一曲120-150円ならアルバム買うのがばからしいよな。
シングル500円アルバム2000円くらいにするべき
14名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:53:07 ID:/oyvW1/X0
>>4
海外の一発屋の多さは日本の比じゃないよ
日本は才能枯れてもワンパターンでも、ファンが長々と買い続けてくれるから幸せだよ
15名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:54:01 ID:1mob5mVn0
DVDは廉価版の新品で1000円切ってるのもあるけど、CDはなんで値下げしないんだろ。
16名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:54:09 ID:1hsftEocO
家で食べる飯は安く出来るのに店で食う飯はボッタクリな値段と変わらない
17名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:55:36 ID:BtEn0Nma0
   ,rn  
  r「l l h  
  | 、. !j  
  ゝ .f         _      >>12 ウリのテーマソングは記憶に残るニダ
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、  
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     マンセー マンセー キム・ジョンイル将軍〜♪ 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)   
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ       いつ聞いても名曲ニダ
  \    \.     l、 r==i ,; |'  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___  
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l  
     ┏━┓┏┳┓  ┏━┓┏┓  ┏┳┳┓  
     ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃  
     ┗━┛┃┣━━┃    ┃┣┓┏┫┃┃  
  by   ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓  
     ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛  
18名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:55:51 ID:/u6TaAIWO
高い、安いは余り関係無い。
『買いたい!』と思う曲がない。
19名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:56:20 ID:QPelm2LN0
日本では3000円出すだけの満足得られるクォリティーがない作品が増えすぎ
というか、少しも買いたいとも思わん
20名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:57:41 ID:SLICNscG0
>>8
そんなあなたに。
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81212N02151.html

このおばちゃん達の声は、マヂでいい。
21名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:58:16 ID:ksX8s9De0
20数年前、アナログレコードがCDに変わる時に
「デジタルは大量生産ができるから単価が安くなる」(だからCDにシフトする)
とか言ってた気がする。
あれは販売価格のことじゃなかったんだな、と。
22名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:59:12 ID:QPelm2LN0
ソニーの嘘発言なんて昔からだぜw
23名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:59:32 ID:gsiF9EKr0
CDの製造コストなんて一枚50円もしないってのが一般にもわかったからなあ。
24名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:59:58 ID:bh1MrVxo0
3000円もするアルバムに12曲程度収録されてるわけだが、
聴きたい曲が2〜3曲で残りはアルバム専用のてきとうに作ったゴミ曲ばかりw

一方で数年に一度出る3000円のベストアルバムは聴きたい曲ばかりなのでお買い得。
25名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:00:56 ID:w/782bwC0
最近俺がアニソンしか聞いてないのは一般の曲の質が落ちたのか俺の嗜好が変わっただけなのか
26名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:01:56 ID:Ec8HtisTO
日本は音楽も映画も高すぎる
だからレンタルかダウンロードに走る

墓穴掘りまくりな協会は頭大丈夫か?
27名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:02:10 ID:0Wum+iLk0
そうだな、製造単価が激安

ゲームとかさ、賞味期限きれたら値段改定してるメーカーもあるんだから、
せめて1年経過したら安くしろよ。
28名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:02:32 ID:AYr2IgWE0
それだけ購買層が貧しくなったのかな・・・
29名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:03:41 ID:hVbiIM0T0
30名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:04:46 ID:A1Cn+ioI0
日本の話かと思ったらアメリカの話か
アメリカで高いなんてことになったら日本のCDなんて・・・
31名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:06:33 ID:xjNiD0iG0
>>24
それは盤を焼くコストの話でしょ?
音源を作るのにかかるコストがかなりある。

各種権利者に分配される分が多すぎるのがCDの価格を下げにくい一番の要因です。

>>25
「楽曲の質」と言うもの自体が好みに影響されると思われます。

>>26
DL販売が始まってnyなどの利用率って下がったんだろうか?

>>27
再販制度があるゆえ、値下げは難しい。
再販制度やめちゃえばいいのにね。
32名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:06:58 ID:ErJGpqwl0
要は金を払う価値を見出せないと
33名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:07:04 ID:1hsftEocO
ましな曲が無いなら自分で作れば良いのにな
34名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:07:37 ID:dyqu7oEq0
アメリカはウォルマート従業員とビルゲイツしかいないからな。
経済問題を真剣に考えるアメリカ人なら普通民主党に投票するだろうに。
ま、おかげさんでこっちは安泰だが。
35名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:07:47 ID:gsiF9EKr0
著作権にあぐらを掻いてた結果だろ。
ダウンロードなら1曲だけでも買えるし
ゴミはでないし、これからの主流。
36名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:08:17 ID:W/7GcK0pO
高いから買わないんだよ。
37名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:08:45 ID:VpREoLJD0
高機能ミュージックプレイヤーの「忘れてた所有CD掘り起こし効果」が影響を与えている。
38名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:08:51 ID:F/VQNiYGO
DAYONE
39名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:09:19 ID:dy/9jLd6O
音楽業界は「薄利多売」って言葉を知らないのかね?
アルバム一枚500円くらい(今の6分の1)にすれば、10倍くらい数売れそうな気がするんだが。
少なくとも、今漏れは年に1枚買うか買わないかだが、
500円なら毎月1枚買ってもいいか、って気になるぞ。
40名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:10:05 ID:NcxGsgfrO
歌だヒカルが、アメリカデビューしたがアメリカには
歌だ以上の実力を持ちながらデビュー出来ない歌手がゴマンといる。

41名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:10:31 ID:WnuSKAPkO
アルバム一枚3000円は確かに高い
「ちょっと良いなと思ってる」程度じゃ、なかなか手を出せない
1500円くらいならけっこうたくさん買おうと思うが…
42名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:10:51 ID:gsiF9EKr0
>>31
音源をつくるコストを入れても200円。
ぼったくりにはかわりない。
43名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:11:23 ID:VpREoLJD0
>>41
> 1500円くらいならけっこうたくさん買おうと思うが…
クラシックはそのくらいの値段がふつ〜だよ〜

♪みなさん、クラシック聴きましょうよ!!
44名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:11:26 ID:iXVLyxMA0
違法ダウンロードしてる奴は特定アジアと同レベル
45名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:11:48 ID:9UhFqqMY0

テレビを途中からつける奴も多いし
中高年も増えてるんだから




音楽の流れる全ての場所で
歌手名と曲名が分かるように
最後まで表示しとけ
46名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:12:34 ID:BtEn0Nma0
>>21
いや、製造単価はレコードのほうが安いですよ
ただ、プレスはCDのほうが一度に多く出来ますし、安いというのはマスターをレコード用にトラックダウン
するより、デジタルマスターつくって、デジタル編集して、CDにするほうが制作上は安いということで
あとは流通もCDのほうが安い

販売価格はレコード時代はLPが2500円、シングルが700円だったので却って高くなってる
それでも初期のCDは価格が3800円とかだったので、量産効果で安くなってると言い張ってる
製造コストだって300円/枚が30円/枚とレコード並みになったに過ぎない(本体価格 ケースなど含めず)
47名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:12:54 ID:U9W78LN10 BE:30051667-
関係ない。生活必需品ではないし、欲しいけど高いって商品とも思わん。

俺は、真心ブラザーズのCDを3000円で買ったが、全く高いとは思わない。
何とか市民歌は、マラソン大会で貰ったが、ゴミ。

一青ヨウは、確かに、アルバム1500円ぐらいなら、いいのになとは思う。
48名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:12:57 ID:AZlUTM6D0
一曲の単価を100円ぐらいに落とせないの?
49名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:12:57 ID:0lV4TKcxO
カスラックと歌がヘタクソなただ顔がかわいいだけのアベクソ
こんなのに3000円かける香具師はry
50名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:13:44 ID:PWJgfCYz0
米だとアルバムが10ドルくらいじゃなかったっけ?
51名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:13:49 ID:okKAim7b0
値段の高い安いじゃないね。
タダでDLできたり、レンタルできるのが当たり前だから、値段が高いと感じるのであって。
安ければ売れるかというと、それは全く別の問題。
安くすれば、よりもっと安く安くならないと嫌だ。
と我がままがエスカレートするだけ。
どうせタダでDLできるのを一度味わってるとどうにもならんでしょ。

だからCDに、データではない物をつけるようにして販売するとか
音楽データにコピーできないようにするとか(これは現実的に困難)
何か対策考えないと著作権保護の観点から問題でしょう。

あと実力もないのに売れるのも、問題。
電通みたいなのとか、在日朝鮮人みたいなサクラの動員が音楽業界をダメにしている
52名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:14:29 ID:sO/aEe3l0
>>43
だよなー

なんで高くて糞なJ-Popなんて聴かなきゃならんのか
いや、もちろんいいものもあるけどさ
53名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:14:35 ID:+nYLatnuO
歌謡曲は ほとんど聴きませんw
54名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:14:50 ID:9LetnzHBO
ガンズの1STは一億枚うれたよな
値段より質だと思う
55名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:14:52 ID:N8KWXPkI0
>>43
クラシックだと3000円出せば、高ビットサンプリングだの
特殊録音のCDとか、
指揮者別や作曲者別のアルバム集がかえるもんなあ
56名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:15:21 ID:HtIO3kWE0
まあ日本の興行界って裏世界の入口だもんな。
良心的な訳が無いか。
57名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:16:14 ID:I0nWESaf0
>>43
クラシックが安いのは、著作権が切れてるからじゃない?
ジャズのCDも、古いのは10枚組みで1500円くらいで売ってるレーベルがある。
58名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:16:17 ID:BAnBIaFp0
アメリカはレンタルは無いけど日本に比べてCD安いんじゃなかったっけ?
それでも高いってんなら日本はどうなるんだ。
そんな僕はクラシック大好き。安くて良いよ。
59名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:16:23 ID:RF48wR+h0
別にCDが高いとは思わない。
3000円のCDでも好きな歌手になら払ってもいいと思う。

でも、実際は3000円のCDを買っても殆どはカスラックとAVE糞に吸収されて、
歌手のところに行くのは30円弱。
結局歌手はCD出しても交通費にもならんからコンサートで食いつないでる状態。

コレじゃァ、金は出したくないわな。
60名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:16:28 ID:VpREoLJD0
>>1
> 「大した才能もない人が曲を出して、あっという間にミリオンセラーになり、それっきり噂を
> 聞かなくなる」。マサチューセッツ州ケープコッドに住むケイト・シムキンズさん(30歳)はこう話す。

ビジネスサイドからの要求により、誰もが気に入り、すぐに飽きる曲が必要とされているのです!!

才能がある人なんか担ぎだしたら、何度聴いても飽きない曲を出しちゃったり
する可能性があるじゃないですか!!

冗談じゃない!! 何度聴いても飽きない曲なんてもってのほか!! 論外!! 地獄に落ちろ!!
61名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:16:44 ID:5Fu797+rO
タワレコで輸入盤を買いあさっても1枚1800円前後、テクノ・ハウスなら国内版でも2500円くらいなんだが、たまにJPOPのコーナー行くと3000円以上してひくことがある
JPOPはマジ買う気しないなあ
62名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:16:50 ID:gsiF9EKr0
音楽でいうと、例えば3000円のCDを1枚売るとしよう。その時の売上の分配というのは次のようになるんだね。
●著作権印税・約6%・・・約180円
→楽曲を作った人(作詞、作曲家など)への印税。作家と音楽会社で折半して
 権利を持つことが多いらしい。
●原盤印税・約10〜16%・・・約300円〜480円
→音源(マスターテープってやつだね)の権利を持ってるところへの印税
 だいたいレコード会社やプロダクション、音楽出版社が多い。
●歌唱印税・1%・・・30円
→その楽曲を歌った歌手へ支払われる印税
●小売店の利益・約30〜34%・・・約900円〜1020円
→CDを売った店の利益だね。
●レコードメーカー・約42〜52%・・・約1260円〜1560円
マスターテープを複製して、小売店に卸すのがレコードメーカーね。
63名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:16:56 ID:KM+FYn/Z0
 価値の有る物は高価でも売れるって音楽業界の人は言ってたけど、違ってました。
小泉さんも、中国で日本の果物が高価で販売されてる。日本の農業も大丈夫だって
答弁してたけど直ぐ中国にコピーされるだろうって、誰でも思うよ。
野党も日本で作らないとダメだからって中国移民受け入れ賛成だしね。
64名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:17:10 ID:BtEn0Nma0
>>39
ところがそうはならないんだな・・・
500円にしても10倍売れるなんて事はなく、せいぜい倍
売れる歌手と売れない歌手の値段格差が出たら売れないほうはますます売れない
つまり、値段は売れないほうにあわせてるのな

>>42
流通コストも考えよう
CDショップの利益は3割以上
65名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:17:36 ID:BVHSfllb0
CDはアメリカの方がまだ安いでしょう。日本はまだレコードの時代なんか2500円で
業界で統一されていた。これって独占禁止法にあたるのではないかと。
66名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:19:01 ID:Nr98IIV10
高価ってなんだよ。どんな価値があるんだよ。単に値段が高いだけだろ。
67名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:19:44 ID:xjNiD0iG0
>>62
それを知った上での、>>42の「200円」というのはいったいなんなの?
68名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:20:11 ID:VpREoLJD0
>>63
>  価値の有る物は高価でも売れるって音楽業界の人は言ってたけど、違ってました。

売れるだろう。ただ、現状の、あの手この手で音楽を聴くことを
半強制しているドーピング状態の需要がポシャッた状態から考える必要が
あるから、現状の100分の1とかに縮小するんじゃねってこと。
69名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:20:15 ID:eP172oiP0
アメリカなんてアルバムとか日本の半額くらいだよね。旅行行ったとき買いまくった
もん。アルバムが1000円くらいで買える時代がくればいいなと思うね。
あと日本は映画が高いよね。多分世界一高いんじゃないかな?
70名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:20:34 ID:GytITVcG0
俺は現状の国内版CDに微塵の不満もない。
買わないから。年一枚くらいレンタルするけど。
71名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:22:31 ID:gsiF9EKr0
>>67
200円は製造コスト、これはレコードメーカーの利益の中に入っている。
72名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:22:44 ID:BtEn0Nma0
>>58
安いったってパワーセラーが1ミリオンヒット売って13ドル、通常価格が19.99ドルだ
香港や、韓国のポップスの現地価格が約1500円

高いほうで行くと、ヨーロッパやオセアニアのCD売価は約3500円(20ユーロ)
ヨーロッパ版は日本で買うほうが安いという変な話
73名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:23:49 ID:1cGd2+cj0
CMで宣伝したり、PVを作るようになった頃からダメになってきた気がする
純粋に音楽を作るよりも、いかにタイアップさせるか、いかにPVで気を引くかばかり
考えるようになった。
74名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:24:05 ID:0LBy9nJb0
つーかこれだけネットが発達した世の中じゃ
レコード業界自体のビジネスモデル自体崩れてるんだよもう
ネットを使えばCD以上の音質がネットで配信できる時代に
新しい商売方法を考えず、今の利権にしがみついていた結果だよ
75名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:24:17 ID:/Vz3Yf+p0
カスラック氏ね。
76名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:24:20 ID:LFGnpy7h0
>>41
そういやDef Techがいきなりミリオンだったのは、
曲自体の良さもあるだろうけど、
アルバム1500円てのもでかかったと言うね。
77名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:24:40 ID:oQV7V0eX0
昔ドーナツ盤を600〜700円で売っていたことを考えれば
相対的には、むしろ安いとさえ言って良いと思う。

手軽に楽曲を入手できるようになったからこその印象だろう。
78名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:25:34 ID:19ayiKvp0
>>25
一般曲作ってるアーティストの手掛けてるアニソンって
気合入れて作ってる気がする。
79名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:25:53 ID:BtEn0Nma0
>>60
アメリカでもここのところパワーヒットが連発しないので、最近はビルボードでもランクの在位期間が延びてる
同じ曲が延々上位に居て面白くないぞ
糞な曲がおおすぎ
80名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:26:01 ID:Cx4ZFfR50
>>21
20年前から値段据え置き

>>26
映画はもっと高くていい
DQN客イラネ
81名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:26:05 ID:fvoHadLK0
アルバム1枚買う金があれば、1回飲みに行けるしなぁ
82名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:26:09 ID:WnYvhpGm0
iPodは音楽を買いたくさせるツールだと思うんだが
83名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:26:31 ID:gsiF9EKr0
>>69
映画もアメリカだと700〜800円。割引あると500〜600円。
日本の場合1800円だから、二人で行って食事すると1万円はかかるなあ。
84名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:27:01 ID:eP172oiP0
>>73
そうだね。なんかオマケとか初回特典とか話題性とかで売るのに必死だよね。
毎週連続リリースとか。あほくさって思うよ。
85名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:27:05 ID:VpREoLJD0
♪みなさん

マグナチューン http://magnatune.com/ を知っていますか?
ここは

- アルバム全曲128kbpsのmp3で試聴可能
- アルバムの値段を5ドルから18ドルの範囲で買い手が決められる
- 買い手が払った金額の半分が歌い手に支払われる。
- 著作権保護システム無し

という作り手と買い手にやさしいレーベルです!!
こういうところを積極的に利用することで、音楽界を少しでも
まともにしましょう♪
86名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:27:54 ID:okKAim7b0
>>74
利権とか適当なこと言ってるけどね、
CDの製造工場やCDの販売店なんかは
ネット配信なんてされたら潰れるしかなくなるでしょ
倒産ってやつだよ。
これのどこが利権なんだ。
働く口を失う、奪われることなんだよ
87名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:27:59 ID:BtEn0Nma0
>>77
ヒント:CDシングルは1000円
88名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:28:08 ID:ehBnYHQY0
まじでCD高すぎ!!!!!!!!!!!!!!!
暴利!!!!!!!!
89名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:28:33 ID:xjNiD0iG0
>>71
それ、製造コストっていってもレコード会社が負担してる管理・流通・宣伝・プレス等のコストの一部だけでは?
原盤制作にかかる費用が別途かかりますよ。
90名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:29:10 ID:iXVLyxMA0
値段の問題以上にダウンロードで手軽に購入できるのがシェアが大きく変わってきてる原因だろ
91名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:29:46 ID:VpREoLJD0
>>79
> 同じ曲が延々上位に居て面白くないぞ
> 糞な曲がおおすぎ

待ってくれ!! 感覚がおかしくなってるぞ!!
良い曲ならいつまであってもいいじゃないか?
常に新しいものを求め続けるのは異常な状態じゃないか?

われわれみんなは、絶えず新しいものを得ようとするよう、
条件づけされてしまっていないか?
92名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:30:16 ID:geYzlJLH0
>>69
映画、馬鹿みたいに高いよねー。
これじゃあ客は前評判を調べに調べて「絶対面白い」と思わなきゃ
とても劇場まで足運ばないよね。
93名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:30:37 ID:hPuF5Vkj0
>>83
NYだと、封切りで10ドル。
日本と変わんないぞ。
どこの田舎で見てるんだ?
94名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:30:45 ID:ffpP21Gv0
水野晴夫セレクトDVDは500円なんだが。映画サントラ1枚で6枚買える訳だ・・・。
95名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:30:47 ID:oKsC/kzx0
>>65
なんていうかさ。無駄にCMやらPV流さなくても
一社だけ「うちはCDアルバム2000円で売りますよ」って会社があれば
繁盛すると思うんだが・・・
それが無いってことはやっぱカルテルなんだろうな。
96名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:31:00 ID:19ayiKvp0
>>82
俺も、CDからiPod+iTunesに移行した。
ベスト版はともかく、アルバムの曲全部気に入るわけじゃないから
iTunesで試聴できるのがいいな。
97名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:31:55 ID:VpREoLJD0
>>82
> iPodは音楽を買いたくさせるツールだと思うんだが

そして、忘れてしまっていた、自分のコレクションを掘り起こすツールでもあります♪
98名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:31:55 ID:xjNiD0iG0
>>59
この件に関してJASRACが搾取してる割合は相当少ないよ。
avexというか、レコ社に関しても流通に関わるコストが相当なものなので、それほどおいしくもない。
問題は原盤のほうだね。制作費は物凄い勢いで安くされてるのに、CDの価格が下がらないってことはどういうことなのかと。
99名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:32:00 ID:k218BXYP0
まだCD買ってるやつってMだ
100名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:32:33 ID:0LBy9nJb0
>>86
だからさ、お前バカ?
時代はどんどんかわってるんだよ
小売店が少なくなりネットショップに移ってるいるのは事実だろ
音楽の販売もそれと同じはずなのに、利権を守りたくてかたくなに拒否
小売店では誰も買わなくなったってだけの話だろう
時代を読めなかったレコード販売店、レコード会社、出版会社、カスラックみんな同罪だよ
101名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:32:41 ID:L+/VX4410
車の中ではカーナビと話をするから音楽はいらない
102名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:32:45 ID:gsiF9EKr0
>>93
>NYだと、封切りで10ドル。
>日本と変わんないぞ。
日本の入場料って1000円かよ?釣り馬鹿しかみたことないのか?
103名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:32:52 ID:p4K25poT0
最近はちょっといい曲だと、本屋でもレンタルでも街中でも、それこそそこらじゅうで流れ出して
そればっか耳につくので、あえて買う気がなくなってしまったり
104名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:33:24 ID:HYNoqi1B0
ここ数年で、音楽+映像をメインとしたDVDが急速に普及。
音楽専門のCDは、相対的な価値が急落していることを認識すべきだ。
レコードの頃は、そのジャケットやライナーにも付加価値があった。

105名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:33:30 ID:BtEn0Nma0
>>78
あたりまえというか逆
最近は売れそうなアーティストの売れそうな曲をアニソンに「しちゃう」わけ
アニメやドラマの主題歌は毎週必ず流れるからね
で、ドラマは10回放送とかだけど、アニメは26回か50回の放送
流れる回数がダンチ
仮に50回の放送で、4回テーマ曲が変わるとしても各13回は流れるわけ
さらにエンドテーマで、1番組8曲以上売り込める

逆に制作側は楽曲はタダで提供されるし、有名アーティストが主題歌なら話題にもなる
そういう馴れ合い

主犯はソニーミュージック
106名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:33:46 ID:kO+mBi/XO
>>78
ある意味アニメの命だからね。
…ただ最近のアニメは内容が面白くても、歌がアニメの内容に合う曲が少なくなったと思う。
俺は内容と歌が合ったアニメは大体、続けて見たりする。
107名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:33:49 ID:I0nWESaf0
>>103
それはあるな。
108名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:33:57 ID:/u6TaAIWO
『何度聴いてもいいな』て曲が無い。
一回聴いたらもういいやって曲ばかり。
109名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:35:56 ID:ffpP21Gv0
洋楽の再販リマスターなんかは1200〜1800円くらいで売ってたりするんだがな。


アニソンは良い曲多し。だが肝心のアニメのDVD価格がバカ高。ここの話題がバカらしくなるほど。
110名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:36:01 ID:BtEn0Nma0
>>91
質の高くない楽曲が上位にとどまって停滞しているんだから異常な状態なんだよ
よい曲がとどまるならおかしくもないけどね
111名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:36:12 ID:0LBy9nJb0
>>86
もうひとついっておく

ネット配信によって不都合が生じる業種が
よってたかって音楽業界を腐らせたんだよ
それを擁護するお前も腐らせた一人だ
112名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:36:44 ID:eHGHrDEI0
CDなんか買うなよw
113名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:36:53 ID:mARCVsis0
「大した才能もない人が曲を出して、あっという間にミリオンセラーになり、それっきり噂を
聞かなくなる」

ワロタ  他の国でも同じ事考えてるのねw
114名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:37:04 ID:cIFDQ+oH0
>>15
DVDというか、映画はまず映画館での上映で利益を挙げる、テレビ局(地上波、衛星局、ケーブル局)への放映権販売で利益を挙げる、通常版DVDで利益を挙げる。で、3段階に渡って、利益を挙げる構造になってるから、利益回収がしやすい。
 この3段階で十分に利益を挙げたら、廉価版DVDを発売する。

 音楽の場合は、基本的に利益回収の手段はCDのみ。コンサートは国内のアーティストの場合は、CD販売プロモーションのためだけにやるので、むしろ赤字。ラジオやテレビでの音楽使用料など鼻くそにもならないほどの収入。
115名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:37:25 ID:VpREoLJD0
>>108
> 『何度聴いてもいいな』て曲が無い。
> 一回聴いたらもういいやって曲ばかり。

はじめてJ.S.バッハの『マタイ受難曲』を買った時、三箇月の間、
絶えずこの曲を聴いていて、他の曲はまったく聴かなかったお。
116名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:37:51 ID:N8KWXPkI0
>>102
平日は、日本の方がやすいよ。
前売り買うと1300円。
何とかデーは1000円。
深夜も安いね。
おかげで前売りは、へんなオマケを付けなきゃ売れなくなった。
本末転倒だな。
117名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:37:58 ID:gUfsUgNz0
>>110
質じゃなくてお前の好みの問題だろ
118名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:38:03 ID:0LBy9nJb0
適正価格じゃないから買わないだけ、ただそれだけ
需要と供給のバランスが崩れてるだけ
119名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:38:12 ID:xjNiD0iG0
>>100
出版もってるところの一部は、「これから先、CDは売れなくなる」と読んで出版もったりもしてるよ。
メジャーレーベルが今までやってきたような大規模な販売網を使っての商売ってのをしなくても
それなりに利益があげられるようになっていく、というところを読んで。

レコ社の一部は別の生き残り策を模索していく形になってる。
小売店はどうなってるのかよく知らない。

JASRACはネット流通の時代に一応対応してた。
というか、音楽の場合は権利者の取りまとめってのが出来ていたおかげで音楽配信事業を開始する際のハードルが低かった。
この点は著作権管理団体がきちんと機能していたことの利点。

なんでもかんでもJASRAC叩けばよいってものでもないよ。

テレビなど映像関係ではここでちょっともめたよね。もう解決へ向かってるけど。

>>105
そういう「タイアップもの」ではなく、キャラソンなどのことではなくて?
120名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:38:38 ID:0Q70IaUU0
大手メーカーが堂々と毒入り商品を売れるのは、
タバコと音楽ディスク。タバコは毒を吸引するのが
目的の商品だから、まだいいが。
121名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:38:52 ID:gsiF9EKr0
>>114
映画なんて制作費が10億円〜100億円。

音楽CDは高くても数千万円だろ。

122名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:38:57 ID:94Ud5BJuO
俺は1000円で貸し切りで見れる
ジャスコシネマに客持っていかれた映画館いいよ
123名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:39:14 ID:LFGnpy7h0
>>86
これだけ美味しい商売してたんだ、もう減価償却したろ。
てか余程時間がない案件でなければ、今や台湾に振る方が段違いに安いし。
次のネタ考えればよろし。それが商売ってもんさ。
124名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:39:18 ID:8wq+ZfYw0
>>109
高杉だね。
アニオタ向けのコレクターズアイテム化してるからかな。
125名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:39:23 ID:22Fgy/eV0
>>97
漏れはまさにその状態だ。
最近買ったCDも旧盤ばかりだったり、ブクオフで中古という感じだ。
126名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:39:24 ID:cbUMjhQg0
アルバムは\1,800が妥当だと思う。根拠はないけどw
127名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:39:33 ID:BtEn0Nma0
>>93
ヒント:NYなど大都市圏は高い
田舎のシネコンなんか6ドルからだ
全米平均で8ドル強
128名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:39:46 ID:0LBy9nJb0
>>119
時代を読んでっていうけどさ、全然よめてなかったじゃん
アップルがなんか始めたから今になって焦ってるようにかみえん
129名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:40:25 ID:VpREoLJD0
>>110
> 質の高くない楽曲が上位にとどまって停滞しているんだから異常な状態なんだよ
> よい曲がとどまるならおかしくもないけどね

でもな〜♪
ぼくも「この曲好きな人、日本に1万人いないだろ〜な〜」と
自分でも思うような音楽が好きだからな。ずっと下の方見て
みるといいんじゃないか?

だって、あらゆる音楽が単一の評価軸に乗せられているという状態も、ビジネスの
要求に駆動されている異常な状態だぜ。
130名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:40:38 ID:0LBy9nJb0
エロねぇさんとかよ、毎週シングル連続12週出すとかよ
ああいうのうぜーんだよ、しねよまったく
131名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:40:48 ID:tYcuBQ1r0
プレス代100円代。
132名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:41:46 ID:HalpxRNL0
お前ら論点が間違ってるぞ?

問題は↓この文章だろ。2CHでもう一度調査し直せ!

>92%は一度も違法ダウンロードに手を染めたことがないという。
133名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:41:49 ID:BtEn0Nma0
>>94
アホウ
ありゃあ権利切れ映画の寄せ集め
テレシネすらロクに出来てないクズ
500円でも高いわ

マイク・ミズノも金に困って魂売るなよと・・・
こんなんで儲けてシベ超に金つかってどうすんだよ?
134名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:41:52 ID:9NbUcZEu0
はははほへほへはへほへ
かってほしいなら
金かえせ
135名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:42:22 ID:A1UBPkom0
>>125
私もー。手持ちの中から忙しさに感けて好きだったのに聞かなくなっていたのを引きずり出してきた。
PCでも聞けるし、持っているのがシャッフルだから適当にどこーんと放り込んで使ってる。
136名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:42:27 ID:gsiF9EKr0
NYはアメリカの中でもちょっと違う。
ネイティブは半分くらいだろ。イエローキャブなんて英語が通じないし。
NYだけで、アメリカを語るな。アホ。
137名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:43:15 ID:xjNiD0iG0
>>128
焦ってるところのみが報道されるのでそうみえるのもしょうがないでしょう。
権利だけとってうまくやってるところの話なんて表に出しておもしろいものでもないので。

芸能事務所などで原盤などを買い取ってるところが多いんですよ。
そういうところはきちんと先を見据えて権利ビジネス展開してます。

ただ、大手レコ社の一部の場合は、いままで投資してきたものがあるので
そう簡単にCD販売に拘った商売をあきらめることもできずジリ貧な面があります。
138名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:43:41 ID:ffpP21Gv0
そもそもミュージシャンが売りたいものは音楽でありCDでは無いはずである。
視聴者が欲しいのも音楽であり、CDではないはずである。
139名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:44:25 ID:A1UBPkom0
>>138
ミュージシャンとファンの間の人がCD大好き。
140名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:44:36 ID:cIFDQ+oH0
>>121
 その分、音楽CDは、販売枚数は数万枚売れればそこそこのヒットだろ。
 音楽CDの場合は、発売点数が桁違で、個々の露出が少ないので、売れないものの方がはるかに多い。
141名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:44:48 ID:BtEn0Nma0
>>102
1ドル=100円ってあんた・・・w

>>109
そりゃあ、アニメの制作費はDVDの売り上げでヘッジされてるからねえ
要はテレビでやってるのはアニメDVDの宣伝プレヴューにすぎないってこと
142言いたいだけ:2006/02/07(火) 10:45:01 ID:NjNq/c7QO
こなああああああゆきいいいいいいい

ねぇ
143名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:45:06 ID:GLnXA58I0
>マサチューセッツ州ケープコッドに住むケイト・シムキンズさん(30歳)

つか誰?
144名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:46:12 ID:VpREoLJD0
>>125
> 漏れはまさにその状態だ。
> 最近買ったCDも旧盤ばかりだったり、ブクオフで中古という感じだ。

音楽には基本的に旧いも新しいもないよね。

ブクオフで10年前にちょっと好きだった歌い手のCDを全部集めてみるのもまた良し♪
あと1枚で、PSY・SのCDが全部揃うのであった。

これがまた、最近は音が拾えればケースが無かろうがキズありだろうが
かまわね〜っていう地盤が整ったから、安価にいろいろ集められるね。

みんなもブクオフの50円ワゴンをあさってみよ〜♪
145名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:46:22 ID:gsiF9EKr0
ネット配信で1曲100円が適正価格
146名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:46:42 ID:YoGfCmGT0
日本の音楽ネット配信。
・アメリカの2倍近い価格
・PC→DAPへの転送回数制限
・DAPを買う時に著作権保護料を上乗せしようというトンデモ企画
147名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:46:55 ID:BtEn0Nma0
>>119
キャラソン聞いてる奴はキモ杉
それにしたって楽曲というよりキャラクター商品の位置づけ
消耗品というか、おまけだよ
148名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:47:07 ID:r1KfiMvC0
>>62
複数人が歌うと30円をその人数で割るの?
1曲を2人で歌うのと、アルバム中、半々の曲数で歌うのと同じ印税額?
149名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:47:13 ID:w/782bwC0
>>109
深夜は高いけど朝アニメのは安いよ
深夜はしょうがないでしょ、DVDのために作ってるんだから
150名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:48:28 ID:cbUMjhQg0
マクガイバーDVDBOXの邦盤ぼったくりに泣いたorz
151名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:48:44 ID:LT4LeUJh0
>>130
ただアルバムをばら売りしてるだけだよな
152名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:48:49 ID:0LBy9nJb0
ブックオフいくとアーティストの実力がよーくわかるよな w
153名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:48:51 ID:ffpP21Gv0
>>141
価格を下げてその分、数を捌けと言う話だ。まあ、昔からよく言われていることだがw
IGが独自流通を立ち上げたとか小耳に挟んだんだが・・・。期待してみる。
154名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:49:29 ID:D6yLFSuzO
あんな円盤が3000円もすることに疑問を感じないほうがおかしい
まあ改革の時代だ
まともな人は次のメシの種を探してるよ
文句言う暇も惜しんでな
155名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:49:44 ID:A1UBPkom0
>>144
辛島さんのがもちっとで全部そろうのよ。

著作権ビジネス、再販制度というけれど、絶版とはなんなんだろうなー。文化の普及を目的としているはずなのだが。
ネット販売なら絶版がなくなるから嬉しい。
156名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:49:56 ID:BtEn0Nma0
>>138
そうでもないんだなあ
要はパッケージとして欲しいわけ

データーだけほしい奴はダウンロードしてるだろうケド
だからそれでも6億枚もCDが売れている
そうじゃないならDLに駆逐されきっちゃうはずだろ
157名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:49:57 ID:gsiF9EKr0
>>141
1ドル110円を突破したのは、ここ数ヶ月。去年の平均なら107〜8円だろ。
ほぼ10ドル=1000円でいいんだよ。アホ
158名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:50:28 ID:LwkGb/ky0
アルバム一枚500円なら買うよ
159名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:50:42 ID:hwJhrH0D0
アルバム400枚持ってる俺から言わせると、
最近買いたいってのがないんだよね。
最近聞いてるのは、JETBOYのFEEL THE SHAKE
その前は、DANGER DANGERのROCK AMERICA
400枚もあれば新しいアルバムなんて不要なんだよね。
400枚を超えるアルバムを出してみろってかんじ。
俺にアルバムを買わせることができたらプラチナだね。
でもまあ音楽っつうのは、
時代背景が重要で、今の時代は音楽が売れる時代ではないんだよね。
その辺わかってんのかなあ。
160名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:50:49 ID:A1UBPkom0
>>154
これまでも儲かったのだから、同じ仕組みでこれからも儲けたい人がJASRACなのでは。
161名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:50:58 ID:0LBy9nJb0
>>151
アルバム12曲入り = 3500円 より
シングル1曲 1000円×12 = 12000円

って素人でも分かる商魂にはまいったよ
162名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:51:24 ID:0HOmOptG0
次世代の育成に回って金を巻き上げているアーティストって何気に(ry
163名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:51:35 ID:A1UBPkom0
>>159
アルバム400枚持ってる俺から言わせると、いいものもある。わるいものもある。
164名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:51:56 ID:gUfsUgNz0
>>159
イタイなあ
165名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:52:46 ID:A1UBPkom0
>>156
中身の音楽もさることながら、それが収録された媒体を持っていることって嬉しいですよね。
すっげーわかる。持っていたいと思うCDがあるのよ。
166名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:52:49 ID:okKAim7b0
値段が安ければ良し、
高いと感じたらぼったくりだの利権だのといって叩きまくる
働いたことのないニートばっかりか
そもそもぼったくりってのは、値段を言わずにサービスを提供して、
後から法外な料金を請求する893に対して使う言葉であって、
料金表示して小売しているものは、高いと感じるなら、買わなければいいだけ。
それなのに、自分は王様か神様にでもなったかのように
安いのは善、高いのは悪
と決め付けて安くしろ、安くしろ、でないと買わない、売れない、だの言ってるのは誹謗中傷だろ
167名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:52:55 ID:BtEn0Nma0
>>144
ブックオフなんか宣伝するな創価!

>>149
朝アニメはおもちゃからみだから、宣伝費として制作予算もあるんだよ
DVDでヘッジする分が少なくていい
それでも4話6000円とアメリカの倍
168名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:53:37 ID:ffpP21Gv0
欲しい曲をチョイスしてCDに焼いて家に届けてくれりゃ良いんだよな・・・。
169名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:53:51 ID:9Lr5hp8g0
別に、高い価格をCDやDVDにつけるのは問題無いんですよ。
他社との結託じゃなければ違法じゃないし。
だから、消費者が少ないけど金を出すようなアニメDVDが高いのは全く問題なし。

問題なのは、業界全体で価格維持をしたり、
CD売れないのを価格ではなく「P2Pの普及」など別の理由におしつけること。
だから、逆輸入CDを規制したりと意味不明な規制に走る。

価格が高ければ売れないのは当たり前。
クソCDよりハリウッド映画のDVDの方が今は安いんですから
170名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:54:07 ID:gsiF9EKr0
キミマロCD 2500円は高過ぎ1000円でいい。
171名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:54:42 ID:LwkGb/ky0
>>167
最近は2話6000円だぞ
カレ○○スターとかいうアニメのBOXなんか10万円する
172名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:54:44 ID:A1UBPkom0
>>166
消費者なんてそんなもんだとおもいますが。
173名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:54:51 ID:VpREoLJD0
>>159
> アルバム400枚持ってる俺から言わせると、

コレクションの蓄積による新規購買意欲の低下って興味深いよね。

ビジネスサイドは、通常そういう事象に対しては、「流行」概念を導入することで
対処するけど、音楽に関しては、もうそれがまわり切ってまわり切ってまわり切ったも
同然の状態じゃないのかな?
174名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:55:10 ID:0LBy9nJb0
>>166
>料金表示して小売しているものは、高いと感じるなら、買わなければいいだけ。

そういう殿様商売してるからこんな惨憺たる結果になったんじゃん www

175名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:55:31 ID:BtEn0Nma0
>>157
アホタレ
去年がドル安すぎなんじゃ
購買平均単価で計算するなら本来は1ドル120円じゃないとつりあわん
現状でも1ドル110円でよい
日本がデフレでアメリカがインフレだから状態が妙だな
176名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:55:54 ID:A1UBPkom0
>>169
>>クソCDよりハリウッド映画のDVDの方が今は安いんですから
ここって単純に比較していいのかな? 回収手段が複数ある映画と販売のみのCDの価格を同列に語るのはなんか違うと思う。
177名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:55:56 ID:DcfQChHr0
簡単な話だよ。
CDが高いと海賊版に人が集まるだけだよ。
CDは高すぎるよ。
178名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:55:58 ID:LT4LeUJh0
>>159
音楽の話題になると必ずこうゆうくう自意識過剰ちゃんが現れるよなw
さりげなく贔屓のアーチスト名を開陳して「どうよ?俺様のセンス」って奴
179名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:56:11 ID:4ZdP/Jly0
漏れがCDを買う理由はブックレットが欲しいから
レコード世代にとってジャケというのはそれだけで特別なのだ

まぁだからこそ気に入った物でなければ買わんけどな
180名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:56:32 ID:Keryfgod0
逆輸入CDを規制したが、その後なんの努力もしていない.

そんな業界は消費者にそっぽ向かれても当然.
181名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:56:40 ID:w/782bwC0
>>171
そこでマイメロDVDですよ
4話3000円という驚きの安さ
182名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:56:55 ID:erxRQS7d0
音楽作ってるだけの連中が大もうけなんてする必要が無い。

アーティストとか言われている奴らってどうしようもない。
183名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:57:02 ID:gsiF9EKr0
>>175
購買平均単価の計算式を書いてみよ。
そんなもんは計算できないよ。素人しか使わない。
184名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:57:11 ID:VpREoLJD0
>>172
> >>166
> 消費者なんてそんなもんだとおもいますが。

音楽などの創作物が、消費対象になってしまっているのが怖いよね!!
185名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:57:17 ID:ffpP21Gv0
>>171
カレ○○スターはその値段でも買ってしまいそうだw
金に余裕が出来ればね・・・。
186名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:57:25 ID:hwJhrH0D0
>>163
おれ、悪いアルバムなんて持ってねえよ。
どんな選び方だよw
187名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:57:36 ID:BtEn0Nma0
>>161
B面曲は?
1曲だけなのか?
キョーミないから知らん
188名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:57:59 ID:A1UBPkom0
>>181
購買層の違いでしょうな。カレイドスターはどうなのよ。私の夢になってよ。

RECのDVDBOXを予約したけど15000円ですか……
189名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:58:35 ID:f5SEhTwK0
>>60
まあ、そうだよな。 消費者等しく24時間の生活時間しか持ってないんだ。

1人1人が音楽を聞く為に割ける時間なんてせいぜい1〜2時間位。
その狭いパイをどれだけ効率よく回せるか?って考えたら飽きが早くくる事も
大切なんだよな。
カラオケ文化で余計それが促進されたか?
190名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:58:51 ID:AhcCzYJ80
>>181
CDは高かつた
191名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:59:00 ID:A1UBPkom0
>>186
んー。君は若いんだな…… ここは警察じゃないよー。
192名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:59:22 ID:9Lr5hp8g0
そろそろCDは安くなりますよ。時代は変わりつつあります。


音楽CD、再販対象から除外を…知財戦略本部が提言
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060202it11.htm

【見直しの理由】
(1) 媒体が多様化する中で、音楽に加え映像も入ったDVDや
   インターネットで配信される楽曲は再販対象ではない
(2) 日本でだけ音楽用CDの再販が認められている
  ~~~~~~~~~~~~
193名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:59:41 ID:hwJhrH0D0
>>178
別にひいきにしてねえよw
そういう考えって、おまえだけだろw
194名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:59:44 ID:BtEn0Nma0
>>163
いや、ちょっとちがうんだなあ
俺なんかCD3000枚もってるけど、いいものもある、わるいものもある

195名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:00:25 ID:A1UBPkom0
>>182
なんともなぁ。
今も昔も音楽を作るってことはちっとも儲からない。だからパトロンがいたわけだ。
で、今は全員がパトロン。音楽を作る人だけじゃなくて、それに関係する人全員を養うパトロン。
196名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:00:34 ID:0LBy9nJb0
>>187
あぁカラオケとかB面曲とか入ってるんじゃね?

つーか12週連続シングルリリース!!!!!!!!!!!
とか話題づくりうぜ
197名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:00:52 ID:VpREoLJD0
>>165
> 中身の音楽もさることながら、それが収録された媒体を持っていることって嬉しいですよね。
> すっげーわかる。持っていたいと思うCDがあるのよ。

わたいはCDが空間に占める体積が許せない。
198名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:00:53 ID:4ykuavnI0
>>181
クロミが毒ってて好きだから買おうかな
199名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:01:24 ID:LT4LeUJh0
>>193
あそ、だれもお前が最近聞いてる曲になんか興味が無いって空気読もうねw
200名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:01:27 ID:A1UBPkom0
>>194
いやちょっとまってくださいよ。
CD4000枚持って、毎日8時間音楽を聞く僕に言わせると、いいものもある、わるいものもある。
201名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:01:50 ID:ffpP21Gv0
CD沢山持ってりゃ良いのも悪いのもあるわな。
名盤と呼ばれるアルバムにも駄曲が入ってたりするんだしなw
202名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:01:57 ID:/Vz3Yf+p0
地方じゃ1000円でも売れないと思う。
レンタル店でさえ借りる人間少なくて採算あわなく撤退が多い。

なんとなく新譜が300〜400円くらいが地方の売れる水準ではないかと俺は思う。
203名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:02:00 ID:BtEn0Nma0
>>171
いやあんた、ソルティのDVD、4話で14800円ですよ
ありえねえだろ?
アメ物ドラマが1シーズン買えるぞ
204名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:02:17 ID:w/782bwC0
>>188
15分13話で13000円は安いほうじゃないの?
205名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:02:22 ID:A1UBPkom0
>>197
そういう人はHDD保存でいいんじゃないっすかね?
206名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:02:23 ID:0LBy9nJb0
>>197
確かに、CDって650メガぐらいの容量じゃん
HDDにつめこみゃどんだけ省スペースになるか
207名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:02:52 ID:VpREoLJD0
ところで、クラシックを良く聴くわたしは、
ポップス界の、新人が新曲をひっさげて出てくる状況は、
「楽曲の無駄遣い」「楽曲の使い捨て」だとしか思えないんですが。
これはなんとかならんものでしょうか?
208名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:03:17 ID:A1UBPkom0
>>204
なんとびっくり9話らしいのですが?
でも、いいの。好きだから。
209名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:04:01 ID:4ZdP/Jly0
>>197
あなたの人生に音楽は不要でしょ
210名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:04:10 ID:PgbWCWLBO
一発屋は確かにいらねーなあ。
あの小柳なんとかって凄く下手糞なくせに一曲当てて消えたよなあ
211名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:04:14 ID:A1UBPkom0
>>207
ポップスを聴く人からすれば、「楽曲の使いまわし」「新曲の砂漠」だとしか思えないんですが?
212名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:04:14 ID:LwkGb/ky0
>>207
楽曲にたいした価値がないんだから仕方ないでしょう
213名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:04:20 ID:BtEn0Nma0
>>177
海賊版で満足できる奴は、違法ダウンロードに手を出す
要はそいつには最終的には1曲1円でも高くなるのさ
値段の問題じゃないね
214名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:04:34 ID:hwJhrH0D0
>>199
興味ねえならいちいちレスするなよw
構ってちゃんかよw
215名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:05:14 ID:A1UBPkom0
ID:hwJhrH0D0はケラリーノサンドロビッチ。
216名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:05:18 ID:0LBy9nJb0
>>207
なんともならんなー

ようするにクローンを大量生産してて
じょじょに劣化してきてる状況だよな
217名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:05:31 ID:VSKWKJJv0
アルバムが3000円はともかくとしてだ。

シングル1000円は高すぎると思わないか?
218名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:06:07 ID:9Lr5hp8g0
>>207
高学歴はクラシックと洋楽とアニソンしか聞かないらしいですね
219名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:06:22 ID:w/782bwC0
>>208
あれ9話だったのか
てことはびんちょうタンも9話かorz
30分当たり3300円ぐらいか、深夜だったら普通ぐらいだな
220名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:06:26 ID:60wdPhux0
ケイト・シムキンズさんのいうとおりだな
221名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:06:42 ID:0LBy9nJb0
>>213
海賊版(つまりnyで落としたmp3)の音質が確実にあがってるってのもあるけどな
222名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:06:56 ID:xjNiD0iG0
ここまで見てると「音楽は高すぎる」って意見が大半だけど
それよりも高いアニメDVDなどはそれでやっていけてるわけで
音楽も何か付加価値をつけたうえで、むしろ価格を引き上げていったほうが生き残れるような気がする。
実際、制作関係ではもうそうなってるし。
223名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:07:05 ID:BtEn0Nma0
>>196
いや、そういう祭りも含めてパッケージだから・・・
繰り返すがそういうのなく、愛着も無いならダウンロードでいい
224名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:07:25 ID:p4K25poT0
>>218
あ、俺大学入ってからはそんな感じだ。
225名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:08:31 ID:MqPXDBIG0
つーかサウンドトラックに比べればだいぶマシ。
映画やゲームに使われた音楽をそのまま流用して3000円とかってアホだろ。
で映画ゲームDVDの値段が5800円とかってwwwつかゲームなら音楽CDと違って割引もあるしな。
226名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:08:47 ID:0LBy9nJb0
>>223
あぁ、だからいいんじゃねーの?
モーヲタがパッケージを含めたCD欲しいのといっしょだろ?
227名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:08:52 ID:VpREoLJD0
先日、クラシックをほぼ垂れ流しにしているフランスのネットラジオ局に
はまってしまって、2箇月ほどラジオ以外聴かなかったということがありました。

正直、寝るのも惜しかった。寝てる間に流れた曲を逃してしまう!!
しかし録音したとしても、起きている間に流れている曲があるから
聴いてられない状態。
228名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:09:20 ID:A1UBPkom0
>>222
そのために再販制度適用外にしないとね。

媒体を欲しい人が満足できるほどまでに付加価値をつけることは正解だと思う。
好きな人しか買わないようにすることは大量販売はありえないけどさ……
229名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:09:26 ID:BtEn0Nma0
>>197
そういうひともいるでしょうな
うちなんか家丸ごと1軒円盤屋敷
正直、場所足りね

ついに借家で倉庫も考えてる今日この頃
230名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:09:57 ID:0LBy9nJb0
>>227
ネットラジヲいいよねー、ほんといい
231名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:10:00 ID:cIFDQ+oH0
 で、i-tunesなんかのダウンロード販売での個々の楽曲の売り上げはどうなん?

 安くなってて、売れてるのか?

 そうなら、価格と売れ行きに因果関係ありと判断できるけど。
232名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:10:08 ID:ffpP21Gv0
>>217
洋楽アルバム2500円に比べたら駄曲満載の邦楽アルバム3000円は高すぎる。
洋楽はアルバムの評価でアルバムを売るが、邦楽はシングルの評価でアルバムを売る面があるので尚更。
233名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:10:45 ID:okKAim7b0
CDだからすぐにコピーされる。
別の媒体で販売するようにするのも一つの手。
たとえばMDとかカセットテープとかレコードとか。
音質が低いのならば、PSPのアレとか。
何か別の媒体に変えたほうがいいよ。

まあ諦めて、オンライン配信のみにするってのも
音楽会社としてはアリだと思うけど。
小売業と製造業は倒産するね
234名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:11:04 ID:pf+Xg9Nb0
海外で17ドルで出てるアルバムが日本では3200円とかありえないだろ。
翻訳歌詞カードと解説者とやらの駄文が1000円以上するのかよ!
235名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:11:06 ID:LT4LeUJh0
>>214
必至だな
どんなに上塗りしてもお前は自意識過剰な恥ずかしいレスを書き込んだことは消せないよw
236名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:11:31 ID:VG+egCSD0
アニソンなんてアニソンだってことを言い訳にできるからな、表立って言うか
前面に出すことは避けてほのめかすかはともかく。
アニヲタはアニメしか知らないくせにプライドだけは高いから、聴いたことのない
バンドや歌手がアニソンであることを狙ったキャッチーな曲にまんまとはまる。
アニヲタはセンスがない(服装みれば一目瞭然)けど、アニメ関連につぎ込む
金だけは腐るほど持ってるから、CDも買ってくれると。
音楽業界も売れないからって文句言ってる暇があったら、アニヲタみたいな
カモをもっと見つけ出す努力をしろよ。
237名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:11:36 ID:VpREoLJD0
>>229
> そういうひともいるでしょうな
> うちなんか家丸ごと1軒円盤屋敷
> 正直、場所足りね

いや、実は3000冊を越える本がありましてね……
238名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:12:15 ID:bD3Jowdd0
239名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:12:25 ID:BtEn0Nma0
>>222
あれはお布施w
自分たちの金で番組が出来てるのを理解しているから買える罠
はっきりいってOVAですよありゃあ
240名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:12:33 ID:lzzBFEFY0
アメリカにもカスラックみたいな団体があるんだろうか?
241名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:12:38 ID:GrNF/9hE0
プロモーション映像とか付いていれば1000円でもいいような気がする
242名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:12:51 ID:xjNiD0iG0
>>228
俺も再販制度はやめちゃったほうが良いと思う。
輸入権を認めるのとセットなら。

付加価値を高めてファンに買ってもらう、という方法と
DL販売などで手軽に安く広く買ってもらうという手法と、両方うまくやっていければいいと思う。

コアなファンはアニメDVDの件でも明らかなように
色々なアイテムを欲しがるわけだから。

DL販売で安価に音源を手に入れた上、パッケージのCD(おまけつき)も買う、みたいな。
CDの部分がDVD、でもまったく問題無いわけで。

でも「付加価値をつけて売る」ってのがメインなら何も「アーティスト」が歌う必要はないんだよね。
アニメキャラや声優さん、グラビアアイドルなんかに歌ってもらえばいいわけで。
243名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:13:10 ID:A1UBPkom0
>>227
この姿勢が今後の商品として求められるのかもなぁ。ほしい人は絶対ほしいと思う商品か。
おっそろしく細分化されてしまっているが。
244名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:14:02 ID:p4K25poT0
>>241
でも映像はイラネ
そのぶん安く汁
ってのが一般消費者だろうな。
245名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:14:30 ID:BtEn0Nma0
>>225
いや、もともとそんなに売れるもんじゃないですから
ゆえに高コスト
買う奴には出るだけでうれしい罠
246名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:14:35 ID:LT4LeUJh0
>>233
次世代メディアへの移行に全く手をつけてこなかったんだ自業自得だろうよ
247名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:14:46 ID:A1UBPkom0
>>237
本はすごいよね。自分も大変だ。

デジタルでも読めるんだけど、やはり、ページを捲る愉しみまでは再現できないんだよなぁ。
248名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:14:50 ID:qBj890rVO
年収800万やら1000万やら、金融資産1億円以上保有が当たり前の2ちゃんねらー諸氏が
一枚3000円のCDを高いと感じるのですか?そんなわけないよねぇ?(・∀・)ニヤニヤ
249名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:15:19 ID:9Lr5hp8g0
JASRAC賞とアニメ関連曲
ttp://www.jasrac.or.jp/profile/prize/

■金・銀・銅賞(使用料分配額が多かった国内作品の上位3作品)
2005 3位  機動戦士ガンダムSEED BGM
2004 2位  ドラゴンボールZ BGM
2003 1位  千と千尋の神隠しBGM
1999 3位  もののけ姫 BGM

■国際賞・外国使用(外国からの入金による分配額が最も多かった国内作品)
2002〜2005 1位 ポケットモンスターBGM
2000〜2001 1位 美少女戦士セーラームーンBGM
1999 1位 アタックNo.1 BGM
1998 1位 美少女戦士セーラームーンBGM
1997 1位 新ルパン三世 BGM
1996 1位 ジャングル・ブック少年モーグリ BGM
1995 1位 キャプテン翼 BGM
1994 1位 魔法のプリンセスミンキーモモ BGM
1992 1位 聖闘士星矢(セイントセイヤ) BGM
1991 1位 CAT'S EYE BGM
1989 1位 UFOロボグレンダイザー BGM
1985 1位 キャンディ・キャンディ
1984 1位 UFOロボグレンダイザー 

■2005年国際賞詳細
ttp://www.jasrac.or.jp/profile/prize/2005_internl.html
1位ポケモン 2位どれみ  3位デジモン 4位メダロット      5位ドラゴンボールZ
6位キャプ翼 7位ムーミン 8位ルパン  9位ドラゴンボール  10位BROTHER 
250名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:15:42 ID:DcfQChHr0
日本で音楽番組が無くなるのはこいつらのせいかな。
251名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:15:44 ID:0LBy9nJb0
つーか本当に実力あって本当によい音楽やってる人がいるとする
その人はどこの事務所にも所属せず、どこのレコード会社とも契約しないとする
でもネットでアルバム1500円でダウンロード販売したとしたらどうだろう

俺は買うと思うな、つまり音楽ビジネスやってるハイエナは俺いらねって思ってる
252名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:16:10 ID:A1UBPkom0
>>241
その映像特典は誰でも欲しいものではないと思うのですよ。
最近、CD+DVDで3000円の商品をひんぴんに見かけますが、その映像はいらんと思うことのほうが多い。
253名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:16:13 ID:ffpP21Gv0
st.angerのDVDを間違えてついついCDプレイヤーに入れてしまうヤツ、俺以外にも居る筈だw
254名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:16:35 ID:4AhtuDqH0
>>200
いやちょっとまってくださいよ。
CD4003枚持って、毎日8時間音楽を聞く僕に言わせると、いいものもある、わるいものもある。
255名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:16:43 ID:GrNF/9hE0
>>248
負け組、待ち組スレ、派遣スレが平日の昼間から伸びるような所だ('A`)
256名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:17:04 ID:BtEn0Nma0
>>233
だから、コピーなんかで満足する輩は最初からCDなんか買わないのよ
CDよりCDレンタルでダビング
それより違法ダウンロード
けっきょく1文も払わなくなる
257名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:17:09 ID:rFEltZCv0
日本なんてもっと高いよ

>>248
すいません、どう見てもNEETです
258名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:18:12 ID:oGgdMIhL0
TUTAYAはFC店すなわち個人経営で、コンビニやホカ弁屋と同じですけど
259名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:18:13 ID:xjNiD0iG0
>>241
最近はDVD付き、けっこうありますよ。
評価は上々なようで。

>>251
それを広めることができれば可能でしょう。
ネットで話題になるとか、そういう形で大手レコ社などを通さずにヒットを出した人もいます。

あと、ベタな例だけどモンゴル800などは大手の力を使わずに大ヒット。
ネットはあんまり関係なかったけど。

>>252
これからのパッケージ販売はそういう「一般的にはいらないとされる特典」
をありがたがる人をターゲットにしたほうが生き残れると思う。
260名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:18:38 ID:0LBy9nJb0
あれだ、シェアウェアみたいにさ
パッケージ価格とダウンロード価格と二つあればいいんじゃね?
261名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:18:44 ID:A1UBPkom0
>>248
資産家ほどお金の価値を知っているからだと思って、割り箸を箸筒に詰める作業に戻るんだ。
262名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:19:15 ID:1mC+PGLY0
 
そういや海外ではいいガタイの人がいい声で歌ってるけど
 
日本では芸能プロダクションにエロエロ万個スキーが多いせいか
 
あんまり見かけないね。
 
 
 
せっかくの見かけ以外の数少ない魅力なんだから
 
デビューへの新しい道を何とか作れないもんかね。
263名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:19:30 ID:BtEn0Nma0
>>234
ヒント:流通コスト
DVDも1.5倍の価格だし

>>237
ああ、本は貸し倉庫に・・・
重くておいて置けない
月7万以上の倉庫代が鬱
264名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:19:44 ID:A1UBPkom0
結局は、小売保護と、プレス屋の保身がすべてのような気がしてる。
265名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:19:43 ID:ffpP21Gv0
>>251
ライブオンリーでテープを売ってぼろ儲けしてる人もいるらしい。
266名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:20:52 ID:oD0rCWjaO
好きな歌手のアルバムだったら高いとは思わない。
まぁ、オレは四人だけだから、年一枚でたら良いほうだからな。

みなさん、本当に好きな歌手だけかいましょう
267名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:20:59 ID:0LBy9nJb0
>>265
買うほうが納得してればいいんじゃね
それが適正価格ってもんかも
268名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:21:04 ID:5Pt1V7Bl0
日本はCDよりもDVDのが高いが‥
亜米利加で日本のCD並の値段で買えるのが、国内では倍額以上するからなぁ
269名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:21:30 ID:A1UBPkom0
>>263
月七萬?! 家を建てたほうが安くね?
270名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:21:36 ID:BtEn0Nma0
>>240
あるよ
しかも数団体

>>241
プロモDVDつきとかは1500円とかだよね
271名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:21:51 ID:Jxq65xGF0
種死のケミは糞だった
272名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:23:06 ID:LT4LeUJh0
>>251
そうなんだよね、その気になればもう直接、聴衆に曲を売れる時代なんだよなー
自費CDみたいな元手も要らないし、P2Pで低ビットレートのサンプル曲でも放流すれば宣伝もできそう
273名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:23:41 ID:ffpP21Gv0
>>267
俺もそれが正しい姿だと思う。イベントの一環だし。気に入った音楽をお持ち帰りだからな。
中身の分からない思い入れも無いアルバムに博打を打つことを考えれば凄く健全。
274名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:24:04 ID:BtEn0Nma0
>>248
それとこれとは別問題
それに金持ちほどケチ

ほりえもんみたいに金じゃぶじゃぶ使って喜ぶ奴は成金
275名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:24:10 ID:okKAim7b0
>>268
中国ならもっと安く買えるだろう

まあ本物である可能性は限りなく低いが
276名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:24:23 ID:0LBy9nJb0
おまいらVipStarがCD音質でダウンロード販売してたらいくらで買う?
もちろん歌もちゃんとレコーディングしなおしだが w
277名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:24:24 ID:VpREoLJD0
>>251
> つーか本当に実力あって本当によい音楽やってる人がいるとする
> その人はどこの事務所にも所属せず、どこのレコード会社とも契約しないとする
> でもネットでアルバム1500円でダウンロード販売したとしたらどうだろう
>
> 俺は買うと思うな、つまり音楽ビジネスやってるハイエナは俺いらねって思ってる

うん、でも音楽ビジネスは、そういう積極性を持つ音楽ファンを殲滅する方向で
ずっと何十年もやってきたわけでしょ。出されたものを、文句をいわずに喰うやつ
ばかりにしてしまおうという方向にずっと働きかけて来たわけでしょ。

もう音楽ファンダムは脳死状態だと思う。

たしかにそういう状態こそ、本来のあるべき姿だと思うけど、それで才能ある人が
やって行けるようにするには、かなりの数の潜在的受け手を*励起*する必要が
あると思うね。ネットを手にした一般音楽ファン側のやるべきことだと思うけど。

というわけで、http://www.mf247.jp/ なんてのも出てきたね。
278名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:25:03 ID:Jj1ZVPjK0
買いたいと思うCDがないからしかたがないでしょ
279名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:26:01 ID:LT4LeUJh0
>>264
いわゆる「ギョーカイジン」に無駄に垂れ流されている金とかね
280名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:26:11 ID:BtEn0Nma0
>>250
口パクで歌ってるフリ見ても仕方ない
つか歌番組ツマラナサス
ランキングが入れ替わらないんじゃ音楽情報番組もダメぽ
281名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:26:23 ID:tW5d/H0gO
今のミュージシャンに全く興味がなく
昔のレコードしか聴かない現役中学生の俺がきましたよ
CDなんて2枚しか持ってないなあ…
282名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:26:38 ID:0LBy9nJb0
>>277
まぁハイエナ音楽ビジネスっていったけど
それなりの役割があるのは分かっているよ
http://www.mf247.jp/ みたいのは良くやってると思う
283名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:27:32 ID:p4K25poT0
他にも金つぎ込む対象は増えてるんだから(ゲームだの携帯だの)
相対的にCDに費やす金は減って当然。

すこし業界の縮小を考えたほうがいいんじゃないかね。
284名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:28:16 ID:PRGi8JvtO
ポケモンのCDが3000円くらいだしな、
価格が高過ぎるけど。
285名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:28:24 ID:R41YRZRy0









著作権ヤクザ団体のせいだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








 
286名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:28:33 ID:VpREoLJD0
>>283
> すこし業界の縮小を考えたほうがいいんじゃないかね。

うん、たしかに、レコード会社多すぎ、リリースされる曲多すぎ、歌い手多すぎ
なんだけど、これを制御する方法ってあるのか?
287名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:28:40 ID:BtEn0Nma0
>>252
だから、普通は限定版かシングルV扱いなんだと・・・

>>255
いや、違うんだなあ
僕なんかビートルズにインタビューしてんのよ
ビートルズよ

でも、いいものもある。 わるいものもある。
288エラ通信:2006/02/07(火) 11:29:00 ID:TkgCSgcs0
静寂ってのも、うれしいもんだぜ。
289名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:29:04 ID:0LBy9nJb0
>>286
エイベックソ不買運動
290名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:29:22 ID:ffpP21Gv0
どっかが出し抜いて独自ビジネスモデル、独自アーティストで構造破壊をもたらさなきゃならんかな・・・。
291名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:29:50 ID:YQgCNht30
アニソンばっかり聞いてるけど、新作の発売が遅いのがなぁ
例えば1月29日からエウレカは新OPになったわけだが、発売は3月なわけよ
俺としてはOA翌日から買いたい
こういうのって何とかならんのかなと思う
292名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:30:30 ID:9Lr5hp8g0
発売初日で2万枚を完売したらしい、メジャー最安値の邦楽シングルCD苦労話

【芸能】篠原ともえ300円CD、松本英子と「ZuTTO」結成
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1073937952/
・「チビっ子からお年寄りまで、みんなに聴いてもらいたい」と制作費と人件費を極限まで削る
・流通費とプレス代は削れない
・作曲:篠原
・作詞:2人
・編曲:武部聡志(篠原のコネで友情価格)
・レコーディング機材は篠原自前。松本の運転する自家用車で輸送。
・打ち込みでレコーディングしたため、スタジオミュージシャンもなし。
・カップリング曲も収録
※過去にはZONEや嵐らが500円でCDを販売したことあるが、カップリング曲はなし


ということで、安値でCD出すのは大変らしいですね。
293名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:30:37 ID:/Y0AvW4+0
>>286
つ【自然淘汰】
294名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:30:58 ID:hyXJT2Pd0
一度出したCDのリマスタを出すなら、
旧盤と格安で取り替えられるようにしてくれ。
なんで著作権料までまた金払わないといかんのか、さっぱりわからん。
295名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:31:41 ID:BtEn0Nma0
>>269
家・・・つか、マンション買ってこの有様なんだけど・・・
CD3000枚とかってギャグじゃないし・・・
実はもっとアル
296名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:33:56 ID:BtEn0Nma0
>>275
香港とかのアジア版はCDもDVDも1枚1500円じゃ
ただDVDはリージョンあるけんね

つうか、中国とかのニセDVDとかいらねー
297名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:34:32 ID:jzgBYIoI0
【1】iPod + PC = 屋外のスタイル
【2】DVDビデオ + 5.1ch = ホームシアター

iPodが邪魔という論旨がちょっとわからなかった。むしろ追い風ではないのか。
もし本当にそう思うなら、後者を販促すれば・・・映画みたいにコンビニ売り$9.8とか、売れるんじゃないかな。

あと、日本国内じゃまだCCCDが出ているのだろうか・・・。
転送して聴く昨今では、海賊版の方が逆に便利で、理解のないやつらが海賊版をもてはやしてしまう。
普通のCD-DAでリリースして欲しい。
298名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:34:38 ID:+NNordAl0
一部例外はあるとはいえなんでほぼ一律三千円なん?
299名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:35:03 ID:1CXrC/mh0
¥980くらいで
300名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:35:04 ID:0LBy9nJb0
>>292
ちょっと聞きたいだけならnyで落としたのでいいかなっておもうけど
300円くらいなら買ってやるよ、俺もそこまでケチじゃねーよw
301名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:35:18 ID:p2erTMxE0
ネット配信は、コストと手間が省けて、アーティストには歓迎されるかと思うのだが。
レコード会社は今後、宣伝と管理なんかの仕事だけに移行していくのではないかな。

今まで一曲だけ欲しかったのに、余計なカス曲まで大量にくっ付いてくる高いCDを買わざるを得
んかったのが腹立たしかった。だからお手軽なバラ売りはうれしい。
お気に入りのアーティストのはこれからもアルバムとしてCDで買うけどね。
302名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:36:08 ID:BtEn0Nma0
>>291
プロモってのは2ヶ月くらい先行が当然だから
反応見て、ジラして売る
口ずさめるくらいになって売るのが一番いいんだな
303名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:36:19 ID:mvEw8NSv0
>>263

田舎で安い土地と倉庫を買った方が安上がり。
304名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:36:31 ID:xjNiD0iG0
>>290
ネット発でけっこうなヒットを飛ばした人、
大手の宣伝流通に頼らず全国的に売れた人、
ライブを中心に一定のファンをつけて活動してる人、
CDの価格を安くして販売している人、

いろいろやってる人は今もいます。
構造破壊、というところまではいっていないけど。

>>292
武部さんの「友情価格」って、普通のアレンジャーさんより高いと思われる。
あと、武部さんがアレンジしてそれを篠原さんが打ち込むって、現実的には不可能でしょう。
もし可能なのだとしたらそもそも武部さんがアレンジする意味ゼロです。
宣伝で名前だけ貸したのかな?

あと人件費を極限まで削るっていっても、篠原さんも松本英子さんも事務所ついてるでしょ。
そこで発生する人件費が一番高いと思われます。

事務所がもってく人件費減らさずにミュージシャンに払う金を減らすってのはどうかと思う。
305名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:37:11 ID:oPHMJ17O0
>>292
そこまで下げる必要はないだろ
現状は高すぎるが、その例はダンピングみたいなもんだ
306名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:37:33 ID:0LBy9nJb0
>>301
アーティストは今板ばさみ状態なんだと思うよ
ネット配信が正しいと思っても、いろいろ大人の事情がねぇ・・・
佐野元春はかっこつけてSony出たけどね
307名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:37:43 ID:geYzlJLH0
アルバムが2,000円切ってほしい。
シングルなら300円くらいで。
308名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:38:41 ID:H3/ym7/N0
「大した才能もない人が曲を出して、あっという間にミリオンセラーになり、それっきり噂を
聞かなくなる」

電子レンジwww
309名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:38:52 ID:BtEn0Nma0
>>297
あー、もう日本じゃCCCDは壊滅状態だから
ありゃあインフルエンザみたいなもんよ
いまアジアで流行しちゃってるのが鬱
早く天然痘みたいに撲滅されちゃってください
あんなもん考え出したイスラエルのユダ公は死ぬように
310名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:40:09 ID:p/vugVTd0
15ドル程度のCDでも高いと思われてるのに3000円でCD売って
売れないのは違法ダウンロードのせいだと思っている日本音楽業界
311名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:40:09 ID:KuHuWXcT0
>>159
アルバム700枚持っているオレから言わせると
新しいのは昔から好きなアーティストのしか買ってないなぁ
以前は月に20枚とか買ってた時期もあるけど
今じゃ3ヶ月に1枚か2枚
その分映画のDVDにまわしてる
312名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:40:27 ID:VMPQO0XF0
>CDは高すぎると答えた音楽ファンは4分の3

日本より安いと思っていた米でさえこうなのか
日本の三千円平均が如何に高いかということだな。
新譜をとは言わないが、数年過ぎたものは下げろよ
再販なんてパイを小さくするだけだ。
313名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:40:33 ID:p4K25poT0
まあ低迷していけば、自然淘汰もなろうてw
314名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:42:04 ID:BtEn0Nma0
>>303
田舎に引っ越したらCD屋と本屋とDVD屋と映画館とおもちゃ屋に日参できんだろ
別荘もあったんだが、倉庫になって掃除や維持が大変になってやめた
わざわざ、田舎と都会を行ったり来たりは時間もったいね
315名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:43:04 ID:PGrNSImz0
どうみても利益追求です

本当に
316名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:43:26 ID:MbcrN9ng0
値段下げたら買う、って曲すらないよ
317名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:44:05 ID:31uqP+jYO
パソコンやI
318名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:46:02 ID:BtEn0Nma0
>>311
ソダネ
前は漏れも1日3枚とかのペースでバカ買いしてた・・・
いまはそんな買う気もね〜

>>312
生活レベルと給与の差も考えようね
319名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:46:11 ID:BB0eIL2D0
ぶっちゃけ、アルバムって抱き抱え商品だろ
2,3曲良くても、後はナルチックな糞曲が多い
シングルは、1曲にしては高杉
3000円ならベスト板以外はぼったくりだな。

そう考えると、やっぱCDは高いと思うな。
320名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:47:53 ID:CHt8V7Zl0
 ネット環境やMP3等を持って居ない人向けに
店頭で、CDにコピーなんてサービス(焼酎の量り売りみたいに)
をすればコストを削減できると思う。
321名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:49:16 ID:jzgBYIoI0
>>309
じゃぁ結構減っているのかね。
昔はよく「転送できない!」ってがっかりしたものだ。

今は・・・
CCCDのおかげで、巷で聞きかじるだけでいいライフスタイルが確立できたのと、
お!って思う曲もないのとで、CDはもう滅多に買ってないな。
先月アナログレコード(LP版)買っただけだわ。露店で昔お熱だった懐かしいのを見つけて。
針を落とすでもなく、持っていたいだけなんだけどね。
322名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:49:26 ID:KM+FYn/Z0
最近は公共の場でも音楽を聴かない。クラシックとか著作権切れているから
平気かと思うけど、やっぱり音楽流すと、お金取られるらしいよ。
323名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:49:39 ID:BtEn0Nma0
>>319
そこまで言っちゃどうにもならん
本来アーティストが作りたい曲と売れる曲は違うだろ
売れる曲でアルバム売れるから、自分が作りたいオナニー曲も作れる
324名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:49:47 ID:lqUDFQip0
全ての元凶は再販制度。ほぼ横並び料金ってのはおかしい!!!!
価格相応の歌い手なら納得出来るが、価格に見合った歌い手は殆どいないのが現実。
高速道路みたいじゃん。地方の道路財源の為にペイ出来てるところからもいまだに課金続ける。
325名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:49:56 ID:0LBy9nJb0
>>320
それ見てなぜかファミコンディスクシステム思い出したw
326名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:50:54 ID:IRwQ7CQqO
>>251
それがスタンダードになれば存在自体が
疑問符になってくるよな>ハイエナども
327名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:51:01 ID:ErJGpqwl0
アニメのDVDとかなんであんなに高いんだ?
328名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:52:19 ID:u1LsZfIf0
聞く聞かないは 関係なし
設備があれば 課金だわ

4人以上で聞くなら個人にも課金と騒いでるくらいだから
329名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:52:43 ID:azXzuiy8O
逆に言えば本当にイイものしか売れなくなった感じだな
へんなのは消えてよし
330名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:53:36 ID:Rqno4ygZ0
大学で時々「○○祭実行委員会でーす。みなさん参加してくださーい」みたいなこと言いながら
バックのラジカセでDQNなラップソング流してるやつらがいるんだけど・・・。
これカスラックに通報したら火病起こしてくれるのかな。商業目的じゃないから暴れないか。
331名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:54:07 ID:uH2XvbDh0
ケースをトールケースにして、歌詞カードを贅沢にするというのをなぜやらないんだろうか。


レコードのLPを基準として値をつけたんだよな。
CD-Rが50円位で、CDのコストはもっと安いそうだから無茶苦茶な利益だよな。

>>325
コンビニで、数千単位のアルバムでき
もしくは、数万局から選曲してオリジナルというのなら当たるかも。
光で高音質でダウンし焼くのも40倍で出来るから時間もかからない。
332名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:54:22 ID:31uqP+jYO
ネットやパソコンやアイポッドとかユーザーが音楽の新たな楽しみ方を覚えてしまったのに
それに合わせられなかった音楽業界全体の責任だわな。
時代に負けたというか。
700メガのwavデータにもう3000円の価値はありませんよってことだな。
333名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:55:06 ID:Qt6rzu6t0
>>327
アニメの場合は値段のうち本来の価値に1000円、
声優や監督への今後の活躍への期待に2000円、
業を背負った自分への試練として3000円、合計6000円だ。
334名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:55:56 ID:VMPQO0XF0
>>318
だってさ、日米によらずそうだと思うのは
音楽に金をかける人数が多いのはやはり
どうしたって若年層でしょ、そこに向けた
価格設定の商品を考えないと。
懐にゆとりのある世代で音楽に未だ金を
かける層と分けて欲しいと思ってさ
335名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:56:06 ID:zwa1nIz+0
日本って確かアメリカよりCD高かったよな映画も
そのくせ映画で製作に払われる金額は全収入の四分の一しかないらしい
流通業者が力持ち過ぎてピンハネしすぎてるのが現状
336名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:56:07 ID:BtEn0Nma0
>>320
店頭で・・・
もうそこでアウト
そこでコストかかるし・・・

>>322
喫茶店とかファミレスで流行曲のインストカバーとか流れてるとガックリくる
むかし、水泳選手やってたころ、公営プールで終了の合図が10CCの曲だったりしてた
ああいうのがイキでよかったし、思い出と曲がリンクするよさがある
今はそういうのがないので、曲も使い捨て
環境音楽でも流してくれたほうがまだいい
337名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:57:03 ID:u1LsZfIf0
新潟震災で被災者に使用許可出してたのを忘れたか?カスラックがさ・・
338名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:57:54 ID:Qt6rzu6t0
まぁ、総スカンを食らわせて、一回崩壊させないと駄目だろw
339名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:58:40 ID:Qd2m1kpK0
俺は最近、大抵のCDは中古で買うな。
新譜でどうしても欲しければネット販売、それも無ければCDを買う。

アルバム1枚あたり、10曲はいって1400円が妥当な所だろう。
中古の価格設定もだいたいこのあたりになってるのを考えると、
購入意欲が出るのは1500円以下って事がわかる。
340名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:59:34 ID:BtEn0Nma0
>>325
あれ、あんまうまくいかなかったろ?
人間ってブツが残らないとなんとなく損した気分になるんだよね

>>328
ま、行き過ぎた権利意識はいつか破綻を招くから
CDの売れ行き落ちたのもほころびが出てるからだと思うよ
341名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:00:08 ID:rOmcAdU40
10年前発売のCDと新発売のCDの値段が同じなのは異常。
342名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:00:19 ID:zwa1nIz+0
日本の流通業者のピンハネ率が異常なんだよだからCDも映画も高い
アーティストの権利が守られるのは当然
343名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:00:43 ID:YQgCNht30
>>302
うん、そうなんだろうね。
でも、せっかくネット配信するんなら、衝動買いの需要に応えてもいいんじゃないかとオモタ
一曲200円くらいだから、OPとかEDのムービーに興奮した勢いで購入ボタン押しちゃってもあんま後悔しないだろうし
344名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:01:03 ID:qCSnHbqC0
へたくそ音楽に金なんぞだせるか。ええやつならそこそこ値はってもかうわ。
利益第一で才能もないやつをアーチストとか持ち上げて
安うこきつかう事ばっかりに血眼になって
才能あるやつ育てていこうとする努力もせんからこうなるんじゃ。
責任転嫁するまえに先に自分の衿正さんかい。
345名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:02:32 ID:BtEn0Nma0
>>331
そんなんいらないから
CDはジュエルで充分
贅沢なブックレットは別に本でくれ

>>333
いやもう、業が5000円くらいですから・・・
346名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:02:46 ID:pOlrt0tY0
アユだの倖田だのの音楽を喜んで聴く奴の神経がわからん。あと、HIPHOP系。
あいつらの曲に何千円も出す価値はない。まぁ、アルバムで50円くらいなら妥当かな。
それとは逆に、HelloweenのThe keeper of seven keys part2とか、MetallicaのMaster of pupets
WhiteSnakeのサーペンスアルバムは俺の中では三万くらいの価値はあるわな。
やっぱ本物のRock'n Rollは最高だ。
347名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:02:49 ID:kzzfId1X0
別にCDなんかなくても金を使う楽しみは他にいくらでもある
348名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:03:20 ID:uH2XvbDh0
>>247
デジタルは、横になって読めないだろ。
ダウンして、製本機能付きプリンターで印刷という風になるかも試練。

・・・・だからインク安くしろよ。
349名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:04:04 ID:Svl5KeGL0
確かに色んな業界で価格破壊が起こったのにCDだけ未だに3000円近く
するのはおかしいね。
音楽業界こそ安くして数を売った方がいいと思うけどね。
350名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:04:08 ID:MUXvQZKy0
普通にいい歌がないんだよな

青春アミーゴが売れたけど、あれはいいと思った。
351名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:04:41 ID:zwa1nIz+0
ネット流通で一曲200円とかアルバム全部で800円とかにしてもアーティストに
支払われる額は多分かわらないよ
流通業者をすっ飛ばせるだけ
352名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:05:55 ID:c4/0BY8g0
正直200円でも高い
353名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:07:16 ID:BtEn0Nma0
>>348
それもあるし、デジタルにはつん読がない
一度読んだ本を後生大事に持っているのはその楽しみがあるから
でも洩れも本は倉庫にあるのでつん読もままならん
なにか本末転倒
354名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:08:38 ID:x4tN7ImN0
俺はここ10年以上、まともなCD買ったこと無い。
殆どMX.
金払うくらいだったら聴かない。
怒られるかも知れんが、本音。
355名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:09:03 ID:xjNiD0iG0
>>351
現行制度のままだと変わる。
それで同じ「曲数」しか売れないとアーティストの取り分はかなり減ります。
356名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:09:05 ID:4Jp7QeGd0
おれはクラシックしか買わんが、新品でも1000円で買えるよ
新録音のやつはいっちょまえに3000円くらいするが、
新録音のなんて誰も買わんしなw
357名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:09:22 ID:BtEn0Nma0
>>350
あの程度がいいと思うようになったから、音楽業界も終わっトル
あんなん、歌謡曲全盛時代の標準的な歌と大差ない
358中卒男 ◆TheDQNG1WY :2006/02/07(火) 12:10:59 ID:f/0XkrpZ0
\3000は高過ぎ
359名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:11:29 ID:zwa1nIz+0
>>355
流通飛ばせば権利配分も変わるでしょ
作曲作詞歌唱含めて半分はアーティストが取れると思う
360名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:11:36 ID:u1LsZfIf0
この国では視聴に関する限り きっぱり違法と
認識した方がいいよ〜ぉ

価格だけの問題ではない。どこに行っても
シ−−−−−ンとしてるよ  な・文化庁。
361名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:11:44 ID:oTpm16u30


「一人じゃない」とか「愛」とか 糞みたいな歌詞で恥ずかしくないのか
362名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:13:11 ID:sDsifr/B0
>>350
あんなパクリと焼き直しの集大成がいいって言われるんだから
業界は焼きなおしやめられんのだろうな。
363名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:13:33 ID:SbuBzCrf0
輸入盤しか買わねー
歌詞の邦訳とかイラネ
364名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:14:14 ID:Ir39btXf0
アニソンには金いくらでも払うよ
365名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:17:05 ID:sQlHj3xt0
売れてるのってアイドルばっかりだしね
しかもミュージシャン風アイドル
お金出すのは中学生までってことなのかな
366名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:18:19 ID:88/zYcmcO
昔から疑問に思ってた事があるんだ

DVDは売り出した当初から数%引きで売ってるのに
CDは割引が無いのは何故なの?
367名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:18:29 ID:MaLa1F6f0
探せば良いもの結構見付かるのに
368名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:18:53 ID:gPud3fPMO
ラジオがある
369名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:19:03 ID:Ir39btXf0
the pillowsは最高だよね
370名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:22:33 ID:+3O16udOO
>>366
CDには再販制度(本とか値引きさせないアレ)が適応されてるんだそうな
371名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:22:42 ID:XWCdB+tR0
アルバム買いしなくなるのは
「よく耳にする曲が自分が好きな曲」と錯覚するペラペラな聴衆文化も手伝ってるだろ。
372名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:23:44 ID:BtEn0Nma0
>>365
それはある
高校生になると携帯電話代をこずかいで払うことになり、通話料でCD買う金がなくなるそうだ
CDの購買層が、子供と大人に真っ二つらしい
373名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:25:54 ID:VyV4O7sA0
回答者の80% は、著作権者の許可なしに無料で音楽をダウンロードすることは窃盗にあたると考えて
おり、92%は一度も違法ダウンロードに手を染めたことがないと嘘をついている。
374名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:25:56 ID:nxnabcjT0
ブランドとセットにすればいくらでも売れる、ジャニーズなんかいい例だ
誰も肝心の音がどうなのかなんて考えてない
375名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:26:11 ID:HQS/h/yz0
だからと言って携帯のDLに直結しないのが業界の悩み所か
376名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:26:49 ID:S4RnJHrW0
アルバム買いしないのはその歌手に魅力を感じないからだろ。
その歌手の代表的な歌を聴いて、もっと他の曲も聞いてみたいと、
ファンにさせるほどの歌手がいないだけ。
または、それほどの歌手でもないのにアルバム出すから売れないだけ。

だからカラオケで自分が歌うために、良く耳にする曲だけ買えばいいってこった。
377名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:27:15 ID:31uqP+jYO
>>372
単にファッションとしてのCDが不要になっただけじゃないの?
378名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:28:36 ID:CZqynsfE0
CDのプレス代、流通経費なんて、アルバム3000円のうちにいくらも占めてない。だいたい、コンビニにあるロッピーとか、あれISDNだからね。MP3のダウンロード販売は無理だよ。
379名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:29:25 ID:xjNiD0iG0
>>359
物流マージンは約6%。
小売りのマージンが約35%

小売りマージンに関してはネット販売にしたところで業者使う限りかかる。
もちろんパーセンテージは変わるだろうけど。

現行制度のままだと著作権印税の数字が違う分の違いしかでないです。
380名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:30:11 ID:A3uS+L0A0
正直、一曲10円が妥当だろ。
381名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:30:24 ID:tUGWUsnO0
聞けるのは1、2曲で、あとはゴミ同然の手抜き曲の詰め合わせ>アルバム
それが¥3000・・誰も買わなくなるわな

そういう阿漕な商売したてめぇらが悪い
382名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:31:11 ID:a3kNSwNI0
CDをピクチャーCDにしたりケースや歌詞カード
ブックレットを工夫したりしてCDを買わせる様にすればいいんじゃねーの。
383名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:31:03 ID:BtEn0Nma0
>>375
それはですねえ、高校生や大学生にはコミュニケーションが重要で、音楽もツールもその道具で好かない
単に話題として音楽があって、カラオケとかで歌えればそれでいいわけ
その曲を一生引きずって歩いてるわれわれの世代と違って使い捨て
多分彼らは「思い出の曲」とかってものがない寂しい世代になるんじゃないかな?
384名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:31:15 ID:OBWD/vkJ0
さんざん既出だと思うが言う
CDが高すぎるんじゃなくて、金を出して時間を割いてまで
聴く価値のある音楽が少ない
なかにゃいい曲もあるけど、少ないんだ
テレビやコンビニで耳に入るだけで、不快なヘボ曲を
誰が金だして買うかよ
耳障りのいい女の曲も、買ってまで聴きたいか?というと、メンドクセ


385名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:32:19 ID:J6AuIaBK0
日本で3000円で売ってるアルバム、アメリカでアルバム丸ごとダウンロード販売で
合法的に$1.99で売ってるんだけど。
386名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:32:38 ID:zwa1nIz+0
>>379
小売が35%ってのを飛ばせるのがネット通販だよ
もちろんアマゾンみたいな総合サイト使えば何%か持って行かれるけど
387名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:32:49 ID:QQuY9wwc0
日本では、何しろお花畑連中しかいない世界なので(未だに反戦、社民、共産党ワンセットの連中が多数)、
価格競争なんて噸でもないって考えだから、まあ滅びますよ。
世界を相手に商売をやってる米国でさえこんな状態で、ましてやお遊戯や学芸会みたいな連中が
スターなんて言ってる世界ですから。
388名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:33:08 ID:76R+xiLh0
一方に、食えないミュージシャンが沢山いるワケで
レコード会社が悪いわな
389名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:33:51 ID:T2hdxZkzO
全米はともかくシングルが\1000あるいはそれ以上と言うのはありえない!
\700からいきなりだからな。
それに純粋なシングルはほとんど皆無だ!
390名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:33:51 ID:xjNiD0iG0
>>375
>>383
いや、携帯を通した音楽販売はけっこう利益あげてますよ。
一部ではCD販売数が落ちているのをカバーできているくらい。

>>386
飛ばす分、販売価格が下がるのでは?
そこを下げなかったら意味がないかと。
391名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:34:10 ID:cIFDQ+oH0
>>387
 いや、アメリカのアーティストが世界で売れないってのは、90年代以降顕著な現象なんだがww
392名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:34:12 ID:OcaVg3gg0 BE:466116285-
100円だったらそりゃ欲しいのピンポイントで沢山買うだろうねえ。
日本でも早くやんないかな
393名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:35:26 ID:7IqRuEFoO
CDなんて抱き合わせ商法だろ
聞きたくもない曲に金払うのなんてまっびらごめんだ
394名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:35:49 ID:geYzlJLH0
てかミュージシャンて普段何やってんのかね?
ひと昔売れて今は数年おきくらいにしかアルバム出さないバンドとか。
395名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:36:12 ID:QQuY9wwc0
>>379
競争がないから再販制度維持して小売りのマージン35%なんて他業種では考えられない
馬鹿な数字を平気で出してくるそれがこの業界、十一金融より酷い090金融みたいな世界。
396名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:37:22 ID:fdC3g/0O0
30年以上前バイト1日必死でやっても2000円ちょいだった。
そんときレコードもそんな値段だったよ。
あのころレコード買うってのは度胸がいったもんです。
そういやGパンってあのころ7〜8000円したな。
397名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:38:27 ID:J6AuIaBK0
つーか、低迷する音楽業界ってのはウソがある。
現にJASRACの著作権料収入は増えてるし。
通常CDの売り上げ発表するときはダウンロード販売数は別に隠してるしな。
CDの形をしたアルバムが売れないのは、先行ダウンロードとかやって自ら墓穴掘ってるから。
398名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:39:49 ID:CZqynsfE0
聴く価値のある音楽をwinnyでダウンする。それだけのこと。
399名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:39:52 ID:S99ZakTC0
クズい歌に1000円〜3000円も払えるわけねー
400名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:40:03 ID:BtEn0Nma0
>>391
そりゃ何聞いても同じにしか聞こえないもん
これは俺がトシくって「若いもんの音楽なんてわからん」というのとは違うと思う

メロディがない曲なんて売れっこない
すでに音楽自体が解体されちゃって、音楽にならなくなってる
ノイズとトーンとボイスだけなら心に残るもんなんてない
401名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:41:06 ID:hinmlaLE0
別に好きな歌手に3000円出すのはいいんだけど、
>>62みたいに、歌手本人の取り分が少ないのが納得いかない。
402名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:44:37 ID:BtEn0Nma0
>>394
アメリカの?
ドサまわり
それだけで食えるし
ある意味大ヒット1発あれば印税で食ってはいける

>>397
CDの形では売れないのは音楽がすでに使い捨てだから
雑誌と同じで読んだら終わり
単行本買って読み返す内容じゃないしってカンジ
403名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:44:58 ID:gatChDmg0
ちょっと前にカバーブームを起こしたせいで
昔の曲が見直され始めた。
そんで昔の曲の詰合わせCDなんかがバンバン出る。
レコード会社からしても新たにスタジオ代や
スタジオミュージシャンのギャラなど経費がかからないからウハウハだ。
若い人にも新鮮に聞こえて、けっこう売れている。
そして、最新の曲がパクリばかりの糞だと誰もが知り、
新しいCDが売れなくなった。
404名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:46:12 ID:u1LsZfIf0
前代未聞なのがトップテンに キミマロのCDが入った
405名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:46:47 ID:BtEn0Nma0
>>398
不正DL選択する時点で価値を見出してないと思われ
406名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:47:20 ID:y33UjqgeO
おれが今まで聴いたアルバムで良かったのは
はっぴいえんどの「風街ろまん」
今1800円くらいかな。およそ35年前リリース。
売れようとは少しも考えてなかったとは細野の弁。
407名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:50:11 ID:VN4CfpiKO
適当に作れば売れる売れない別にして
利益出るのは美味しいよな。
>カスラック
408名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:50:12 ID:XxoWk35PO
>>393
ちゃんとテーマや流れのあるまともなアルバム聴いてみ?
ポップなシングル曲だけ聴くのは間違い
>>394
人にもよるけどそれが本来のペース
義務で作るからくだらない曲が増える
409名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:51:23 ID:Qd2m1kpK0
ジャズ喫茶が数十年分の音楽使用料を請求されて、泣く泣く廃業に追い込まれた話を思い出した。
営業時間から再生可能時間を割り出して曲数を算定し、業務利用として請求する。
街金並のやり口でカスラックどもは金を巻き上げる。
410名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:53:49 ID:CP1sXZVa0
>>406
禿同
411名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:54:43 ID:8c7FBpy3O
レコードやCDを所有する楽しみ方ってのがなくなってきただけだろ
昔はラックにズラッと並んだコレクションを眺める事自体が楽しみの一部だったが、今は何千曲もコンパクトに収めて持ち運ぶ時代だもん
モノに魅力というか魔力がなくなったからな
CDというモノを売る努力せにゃそら売れんわ
412名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:55:55 ID:gatChDmg0
>>409
演奏者も亡くなって、レコード会社もなくなったような
古いジャズのレコードの使用料を代行徴収して、
カスラックはどこに使用料を払ったんだろうな?
413名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:56:07 ID:2nhfJ5isO
タダに比べたら、何だって高いだろうが。


何事も、分相応の範囲で楽しめや、盗人どもが。
414名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:56:22 ID:l8yWPYYB0
原価100円もしないのを3000円だもんな
415名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:58:41 ID:VMpmu6hy0
1年に1回くらいのアルバムなら、本来のペースなんだろうなと思うけど、
極端な例だと、Xの某YOSHIKI氏みたいにアルバムを出さないのはどうかと。
416名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:58:43 ID:42bp6/8O0
日本も、すなおにシングル300円、アルバム1000円にしろ


って、言いたいところだけどアメリカと絶対人口が違うからな。
日本で1位とかの売り上げって、アメリカなら100位にも入らないような売り上げだろ?
417名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:59:32 ID:1D1Q7s0T0
アメリカですら高いのか!
418名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:00:29 ID:jNJdOc5P0
>>412
つ代々木上原のビル
419名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:04:02 ID:+HJDpWmZ0 BE:454748459-
今はシングルだいたい10万枚で1位とかだが、日本市場だけでシングルCDミリオンセラー連発っての
95〜99あたりまでゴロゴロいたわけだが、これを買ってた層は現在どこ行っちゃったのかね。
レンタル、洋楽派、ファイル共有、ニートひきこもり、自殺。
やっぱこの時のリア厨世代って、アフォだったってことか?
420名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:05:11 ID:NdU4U1vm0
音楽業界が異常だよね、1年に3枚も4枚もアルバム出すって事はそれだけ曲を適当に作ってるって事だ
作詞家、作曲家なども酷い曲しか作らないし。
CDは高価だと思うね、最高の音質のCDに薄っぺらい曲が入ってる何てオーディオマニアも買わんよw
最高の音質何だから中身のある音楽出さんかいw
結果ダウンで十分。
狂ってる!音楽業界は狂ってる!
421名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:06:02 ID:+R0FsNIS0
Winnyでダウンロードした曲を個人で聴いても「著作権法」に触れるんですか?
422名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:07:33 ID:Ap/4Urnv0
>>420
そういうのはラジカセ向けにドンシャリ……より更に酷いな。ボンチャリに音作って
るから、そもそもオーディオ装置なんてたいそうなしろもんには相性が悪いよ。
423名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:08:06 ID:NXJVud/RO
レンタルがないアニソンは買う
それ以外はレンタル
424名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:11:03 ID:LT4LeUJh0
MP3がアングラだった時代が懐かしい
425名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:13:43 ID:YUIOC4wY0
今の世の中、毎月CD2・3枚買うくらいの金は携帯が吸い上げちゃってるからな
携帯の集金能力は偉大だ
426名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:14:56 ID:gsiF9EKr0
396 :名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:37:22 ID:fdC3g/0O0
30年以上前バイト1日必死でやっても2000円ちょいだった。
そんときレコードもそんな値段だったよ。
あのころレコード買うってのは度胸がいったもんです。
そういやGパンってあのころ7〜8000円したな。
---------------------------------------
50才のおっさんですか?
ふええ プウ
427名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:15:04 ID:VMpmu6hy0
CDだと普通なんだが、
携帯使うと、ドンしすぎたような気がしてしまう。
428名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:15:06 ID:NdU4U1vm0
俺の500万相当のオーディオ機器でジャニーズとか聞きたくねぇ〜つのw
一回聞いてみろ、最悪の音質・最悪の歌声・最悪の曲・・聞いてて腹立ってきたw
429名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:16:56 ID:+Kt9LJ610
>>421
触れるんじゃないかな
430名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:19:04 ID:aD3F9FGN0
一方で復刻せいといいたい盤がいぱいある
431名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:19:31 ID:S4RnJHrW0
>>428
ジャニーズなんて聞いたことの無い俺は勝ち組
432名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:19:34 ID:Qd2m1kpK0
アニソンは意外といいものもあるんだよな。
個人的には菅野ようこのトランス系が好きだったりする。

ジャズやクラシックは録音から拘ったいい音のものもあるが、
膨大な音源の中から捜すのは大変だよな。
モノラル音源でも鳴らし方によっては、前後方向が定位する立体に聞こえるし。
それに比べると最近の録音は殆どが卓で振ってるからダメだな。
433名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:20:38 ID:ZwZAGHYI0
I am a dreamer ひそむぱわー
434名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:21:10 ID:42bp6/8O0
>菅野ようこのトランス系

ねーよwwwwwwwwwwwwwww
435名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:21:38 ID:zwa1nIz+0
関係ないけど売ってる飲料とかも原価3円くらいらしいね
436名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:22:41 ID:AtfY3lwk0
>「CDが高価すぎる」

アフォかっ!!!

>「大した才能もない人が曲を出して、あっという間にミリオンセラーになり、それっきり噂を聞かなくなる」。

超YES。

「一発当てよう」的な志の低いワケワカラン(AA省略)アーティストが反乱していて、その反乱を業界が許していて、
アーティストの栄枯盛衰が激しすぎてワケワカラン状態(AA省略)になっている事が一番の原因だろうが。
昔以上にデビューの門を広く開いてしまって、テメエラでテメエラの首絞めてるようなもの。

とりあえず「桜」とかを歌に盛り込んでヒットを狙う奴とかがそう、ああいうのが超ウザス。
番組で素人を集めて盛り上げてデビューさせて儲けようと企画する側とか、そこに集まる志の低い女どもらとか。
こういう事が総体的に業界の質を下げていて、しいてはCDの売り上げ枚数に響いている。
今から消えると分かっているような奴らや、今だけ要素な奴のCDなんてあえて買って集める奴はいない、DLで十分と考える。
437名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:22:57 ID:H8TjXd9k0
>>427
「ドン」ってなーに?
ダウンロードの略?
438名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:24:24 ID:RR/pWZXz0
菅野ようこは、分類不能。
439名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:24:48 ID:LT4LeUJh0
>>435
中身はね。
440名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:24:53 ID:OahCV0Ly0
もう、十年くらいCD買ってないけどデフレ不況で軒並み物価が下がった中、CDは未だにシングル千円、アルバム三千円なの?
441名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:25:00 ID:itVQcceh0
本当に歌の上手い人ほど、曲を乱発しない法則。
ケツメイシ、+knowbodynows、m-floは最近の音楽界の良心です。
442名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:26:38 ID:cIFDQ+oH0
>>436
 ミュージシャンの音楽始める動機なんて、「金持ちになりたい」「有名になりたい」「女にもてたい」が三大要因。だからといって、それが悪い訳じゃない。要は、出てくる音がどんなのかだけ。
 
 「一発当てたい」と思って、当たる曲を書ける奴は、ものすごい才能の持ち主だと、俺は思うよ。
443名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:29:03 ID:VMpmu6hy0
>>442
>「女にもてたい」
女性ミュージシャンの場合は?
444名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:30:02 ID:geYzlJLH0
>>443
女は注目浴びるだけでエクスタスィ〜じゃないの?
445432:2006/02/07(火) 13:30:02 ID:Qd2m1kpK0
>>434
マクロスプラス
シャロンアップルで出てたはず。
当時はトランスなんて分類は無かったよ。
446名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:32:22 ID:l+Tmv+jN0
>>387
逆にいえば音楽なんて本来演奏技術の高い奴がやっても素人がやっても大差ないという
ことなんだが。ウマヘタを問うのは一部のマニアだけ(マニアの絶対数は少ないわけでは
ないが、その嗜好は細分化されているのが現状)で大多数はとりあえず楽しめればよい。

つまり音楽媒体で一儲けする時代というのは終わりつつあるといえる。
これからはメジャーもグローバルクラスだけしか大儲けができないで、それが無理なやつは
ローカルで活動していくほか無いということだろう。
447名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:33:47 ID:Gl30djNW0
ヒットチャートの曲をとらえて
糞が多すぎる、音楽の本質とは・・・
とか言い出すやつは厨房。

これだけは間違いない。
448名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:34:25 ID:cNFgsCBo0

台湾だとavex・sony等の正規版のJ-PopCDアルバムが1300円前後で売られている。

日本版の内容+中国語歌詞カード、時々日本版に無いフォトカード等が同梱されてたりもする。

台湾版の大部分は台湾で生産されているが、偶に生産数を補う為に日本で生産
パッケージングされた正規台湾版が紛れて流れる事もある。

日本版の航空輸入品が2500円から3500円するところ同じ日本で生産された
物が現地版と同じ価格で買えるので日本製台湾正規版をゲットできたら大当たり。
449名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:37:06 ID:Qd2m1kpK0
>>446
それは言えるな。
演奏が下手でも録音がしょぼくても、
聴衆を魅了する事が出来ればそれは音楽だろうな。
ただ、大衆を魅了させる音楽が減ってきたのは事実だと思う。
選択出来る音楽が増えたのが要因の一つだと思えるけどね。
450名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:40:29 ID:AtfY3lwk0
>>442
結局、才能があっても、ヒットしても、CDの売り上げ枚数は低迷しているとはこれいかに。

出てくる音がどんなのか、ねぇ。
俺は才能だけのアーティストのCDは絶対に買わない。
俺は最近、平井堅が好きで良くCDを買っていたが、
彼がフリーペーパーの中で言った、
「本当は自分が歌いたい歌はこういう歌じゃない、ただ、僕は皆が好む歌とはどういう物かをよく心得ている」
というコメントを読んで、「才能だなぁ」と関心した反面、CDは一切買わなくなってしまった。
わかる奴にはわかる、わからん奴にはわからん話だがね。
451名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:41:14 ID:5B8L1KHXO
>>441
寝言は寝て言え。
例に挙げた奴らがクソすぎるから、説得力ゼロ。
452名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:42:32 ID:poOmLaSv0
管野よう子の大航海時代1と2の生演奏サントラはガチだった。
453名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:44:20 ID:VMpmu6hy0
>>450
なるほど。
俺は、某アーティストが批判されてる理由が全くわからなかったが、
あの騒動以来、その辺の事情が飲みこめた。
454名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:46:43 ID:Qd2m1kpK0
>>450
職業歌手と芸術家の違いだね。

俺は自作もしない歌手がアーティストと呼ばれてる虫唾が走るよ。
表現者の全てが収入を得られる訳じゃないし、
職業歌手の全てが表現者じゃないって訳けだ。
455名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:48:22 ID:cbUMjhQg0
>>450
平井堅の価値なんて声だけだろ。
どんな歌だろうと声さえ聴ければいいんだから、買え。
456名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:49:18 ID:SX9bWvzl0
技術の進歩は見出せても明らかに中身は劣化してるからなぁ。
一発屋で消えていく奴の多いこと。

ネットでP2Pの問題もあるが、それ以上に邦楽よりいい音楽が簡単に見つけやすくなったというのが大きい。
457名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:51:36 ID:S/4/fGTx0
>>452
才能のある人だとは思うけど、アニオタが支持してるんでイメージ悪い。
458名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:53:37 ID:yOvBmsca0
P2Pで落としたくなるような邦楽すら無い現状じゃなあ・・w
ド下手臭い声優が歌うアニソンが流れる時点で終わってる。
459名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:58:23 ID:uH2XvbDh0
再生機器はどうなんだ。

レコードの頃は、アンプ、デッキ、スピーカーとかは、どこが良いとかあったが
今はあるのか。
460名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:59:34 ID:NdU4U1vm0
ひとつ言えるとすれば、本当に好きな曲(歌手)ならCD買う。
461名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:03:00 ID:ZwZAGHYI0
>>459
どこがダメというのならある。ソニ○とか。
462名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:04:22 ID:Qd2m1kpK0
>>452
まじか?
探してみよう!

>>457
アニメってのは、映画より自由に表現出来るのが一つの売りなんだけど、
菅野の音楽はたまたまアニメの表現とマッチしたのだろう。

パトレイバーのサントラなんかはよくニュースなんかで使われたように、
アニメソングではないが、アニメの曲は自由度が大きいんだろうと思うよ。
菅野の曲もニュースでよく使われるようになったね。
463名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:04:43 ID:V9/Iayf+0
好きな曲は流石に買うなあ。

それ以外はレンタルかな。
464名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:04:53 ID:f8suO4A00
CCCDが出る前は、年間数十枚買ってたけど、
CCCD後はノーマルCD数枚買っただけ。
iTMSにほぼ移行した。

千チヒの後、ジブリ系も買わなくなった。

客をなめた業界に付き合う必要はない。
465名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:04:58 ID:31uqP+jYO
才能云々は関係なく音楽の価値が下がっただけ。
466名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:05:39 ID:42bp6/8O0
>>450
平井はほんとわかってると思うよ。
あいつが、自分の歌いたい歌うたったらうれねー。
ストロベリーなんちゃらがいい例。
467名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:07:01 ID:dtODXC7gO
音楽法とか作れ
そうすりゃ聞いてない奴からも金取れる
ちなみに音楽を再生できるものをもっていると料金発生、プレステもアウト
まさにNHKだ
468名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:08:20 ID:NdU4U1vm0
今のランキング上位の歌手どものレベルならシングル100円アルバム500円くらいで十分だよ。
469名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:39 ID:hGpED7w70
>>464
俺も全く同様です。
470名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:47 ID:zQrLD4eo0
音楽ファイルだとたくさんあるとHDDの中に埋もれて聴かなくなっちゃうんだよねー。
CDが棚に並んでいれば気が向いたときに、今日はこれ聴いてみようってなるけど。
471名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:14:43 ID:H3EaMkYB0
>>15
再販制度の問題じゃねーのか?
472名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:15:40 ID:poOmLaSv0
>>462
かなり昔のCDなんで、1は入手困難。
2は1の一部を追加収録した再販版が出てるからそっちオススメ。
473名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:15:50 ID:c4/0BY8g0
まあほら買わなきゃ反省する体質でもなかったてことで
滅んでいくといいよこの業界は
474世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/02/07(火) 14:17:51 ID:vOCNy7n30
>>15,114,121,140,471

会社の儲けはともかくとして、制作に100億かけた映画と、
数千万くらいでできる音楽が同じ1000円ならば、消費者としては
映画に金出したくなるのも無理ねーよーなきガスる。
475名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:22:38 ID:OjyZr36m0
>>435
それは中身だけの話




476名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:26:14 ID:Wp/9xry30
>>470
いや、シャッフル再生しろよ。
iTunesだろうがWMPだろうがシャッフル再生くらいあるだろうが。
俺はCDがずらりと並んでる部屋だったが、全部デジタル化して段ボールに詰め込んだら非常にすっきりした。
477名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:35:48 ID:QXSHyk/40
正直、CD一枚買ってもお目当ては一曲だけ
つまり、一曲のために3000円も出す気がなくなってきた
478名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:38:18 ID:Qd2m1kpK0
ジャケ買いしようと思う金額っていくら位だ?
俺は1000円以下だな。
479名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:41:37 ID:WXFsxBCv0
>>478
すまん
ジャケ買いという発想が俺の中にはない
480名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:41:49 ID:cl/LDiZw0
>>464
俺もCCCDの一軒で買うのやめちゃったクチだな〜。
買わなくなってみて、はじめて「別になくても困らない」ことに気づいてしまったというか。
481名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:43:00 ID:QXSHyk/40
>>478
試聴してから買うから、ジャケ買いはないな
482名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:43:42 ID:5uoRG1oQ0
真面目に買ったらバカにされる様なのばっかりだしな
全てはavexが悪い
483名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:43:45 ID:WmJT4fxT0
>>479
>ジャケ買いという発想が俺の中にはない
音楽配信板のエロジャケスレ逝け
思わず買っちまうからw
484名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:44:21 ID:EnivNokB0
 
 天皇陛下 万歳 !!
 秋篠宮両殿下 万歳 !! 
 日本国 万歳 !!

 秋篠宮両殿下に皇祖皇宗、天地神明の御加護がありますように!!
 秋篠宮両殿下を第127代天皇皇后両陛下と仰ぐ日が一日も早く訪れますように!!
485名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:46:01 ID:hjui0Wws0
>>454
 クラッシックの演奏家、声楽家は皆、アーティストではないというわけかww
486名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:49:43 ID:Qd2m1kpK0
自分のインスピレーションでジャケ買いして、
当たりを引いた時は気持ちいいよ。
iTMSで試聴出来る今はジャケ買いも減ったかもしれないけど、
店頭でライナーノーツを見て曲を想像する。
面白いからやってみな。
487名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:50:49 ID:bRxcvhqY0
昔は今みたいにバカスカ粗製濫造しなかったから、この値段でも
通用出来たかと思うけど。で、安くは無い金出して買ったのを
じっくり聞き込んで楽しむ、と。

漏れもアフォみたいにCD買ったり(中古含めて)レンタルしまくって
いるけど、実際聞いてもないのがゴロゴロある自分自身がもう
アフォかとヴァカかと自嘲したくなるくらいorz
488名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:56:55 ID:d6y7flDk0
プレス、流通のコストはもの凄く下がってるんだけど
その差分の利益はどこに行ってるんだろう?
489名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:01:08 ID:LT4LeUJh0
>>486
飛び込みで入った風俗店ですげえ可愛い姫に会うようなもんか
490名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:12:31 ID:Qd2m1kpK0
>>489
そんな所だな。
491名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:15:31 ID:Z38F8WuQ0
何が著作権に触れて何が触れないのかよくわからん

492名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:20:37 ID:X64k7Fra0
>>486
それいいね。アルバム買う正しい買い方だと思う。
音楽のみだったらレンタルなりダウンロードなりすればいい。
その感性は大切にしたほうがいいよ
自分は音楽の無い生活なんて考えられないけど
CD買うのに費やしたお金はここ5年くらいはゼロが続いてる
オススメはネットラジオと図書館だね
493名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:56:00 ID:H3EaMkYB0
>>474
いや感情論じゃなくて
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の第23条
という法律論
494名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:03:46 ID:AtfY3lwk0
>>455
俺の場合歌は、必ずしも最終的なアウトプット、つまり音は最重要視しない。
アーティストは売れれば大きな富を築く事ができる、だからこそファンを大切にしつつ、
己が人生の中で経験してきた事を歌に込めて、丹精込めて歌い上げ、
ファンに気持ちを伝えるようなそんなアーティストが俺は好きだ。
そんなアーティストのCDは必然的に集めたくなる。アーティストの事をもっと知りたくなる。
その上で初めて、音が重要になってくる。音楽界において「音だけ」の要素なんて二の次だな。

これは歌という物を聴く側の、気持ちの問題。
うまいラーメンを清潔な店で食うか、公衆便所の前で食うかの違い、しかしこれはでかい。
495名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:10:08 ID:LT4LeUJh0
よくわかんない
496名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:10:37 ID:ecOtt94K0
カスラック消えりゃいいだけのこと
497名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:15:48 ID:hjui0Wws0
>>494
 所詮、そんなのメディアを通じての二次情報じゃんwww
 個人的に知り合いにでもならんと、そんなのあてになるかよww
498名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:17:08 ID:6xIZoebUO
シングル集はともかくアルバムってあんまりいい曲が無いから買っても聞かない
んだよね。カラオケで歌うヤツもいないし。
499名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:21:00 ID:l8yWPYYB0
俺はアルバムの中にぽろっと見つかるお気に入りの曲があったりするから、アルバムも好きずら
500名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:24:45 ID:EkwTutz20
>>494
何を言いたいのかイマイチわからんが、お前は演歌でも買っとけって事は分かった。
501名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:26:41 ID:geYzlJLH0
>>499
あー、それある! 長く聴いてるうちにメインの曲じゃなく無名のそっちの方が好きになってたり。
502名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:32:59 ID:HdfMNYQGO
>>486
ハズレがあってこその論理ですね。
503名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:37:04 ID:WMAPR6+S0
インディーレーベルだとアルバム1枚1600円くらいのとかあるよ。
だからといって売れてるということは無いが。。。

安いから売れるってやつは日用品とか中古だね。
実際は安いなりの品質だったりするけど。
504名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:37:07 ID:+HJDpWmZ0 BE:121266926-
>>494
それじゃ芸能人でいいじゃん。
ポップスとか、それだけじゃない、ジャズでもクラでもロックでも
精神性だとか求めていっちゃうと、社会的には人格障害者扱いされるぞ。
ただの水もの産業。
505名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:41:46 ID:hy+kwbO30
なんでわざわざ買うの?







                    ダウソでいいじゃん
506名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:41:50 ID:HXMe1wIC0
アメリカは文字通り元から金持ちか
アメリカンドリームを成し遂げた人間以外はクズ扱いだから
おのずと歌手や俳優、野球選手みたいなものになりたがる人が多いのかね?
日本じゃ中流家庭からそこそこの大学を出てそこそこの就職をしてもクソ扱いだがw
507名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:43:36 ID:g2eVAVK40
>>506
世界にはそこそこの大学を出てそこそこの就職をするのすら
大変な国がほとんどだよ、EUでも移民だけじゃなく貧乏白人が多い
アメリカはもっとそう
508名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:46:50 ID:K6zcqst4O
Jazzの名作シリーズ、5曲で1500円
509名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:46:59 ID:qWhmLPD70
ダウソで聞いてみて、買う価値があると思えば購入。

気になるだけじゃCD購入までいかない
510名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:54:36 ID:HXMe1wIC0
クラッシックって言う切磋琢磨を生き抜いてきた名曲が著作権切れで買えるんだし
あとビートルズなどの過去の名曲が現時点の新曲のライバルになるんだから
音楽業界なんて売り上げが落ちてきて当然だと思うんだけど。
電化製品みたいに常にいい商品が出続けるわけじゃない業界で業績が成長続けるのなんて
ありえないだろ。
511名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:22:05 ID:iVdjgLYl0
米国人贅沢すぎ。
512名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:32:16 ID:88/zYcmcO
>>370
亀だがレスd
513名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:33:57 ID:jzgBYIoI0
おら、アルバムは肯定的。聴いていると、好きになる曲もあるからな。
514名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:46:13 ID:BmPMxQQR0

アルバムとは

屑を寄せ集めて圧縮し、金色塗装で出荷する粗大ゴミなりwww
515名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:47:14 ID:xY8bOuWj0
シングル500円、アルバム1500円くらいだったらもっと買うかもw
516名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:51:05 ID:vpiDcJ1HO
シングル300円 アルバム1500円が妥当 紙ジャケでいい
517名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:53:13 ID:fEeWHLKE0
シングル300円 アルバムは1200円が妥当。
基本的に1曲100円+CD制作コスト100円が良いんじゃないかなと思う。
518名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:53:25 ID:HXMe1wIC0
インディーズで安いモンゴル800やDEF,TEC?とかが異常に売り上げがいいのは
やっぱり安いからだろうな。
519名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:55:04 ID:p4K25poT0
このままでいいよ。





そうすれば低迷が続いて自然淘汰が少しは進むだろ。
520名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:58:44 ID:VMpmu6hy0
>>494
無駄に暑苦しいが、なんだかなぁ・・・・。
521名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:59:50 ID:gatChDmg0
俺もアルバム主義者
月並みだが『Pet Sounds』や
『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』は
神アルバムだと思う。

ただ、みんながみんなこんなのを聞き始めると
よけい新しいものを聞かなくなり、ますます売り上げは落ちるだろう。
522名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:01:40 ID:l8yWPYYB0
古いアルバムでも売れりゃ売り上げになんべ
523名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:05:58 ID:M4GmCmNA0
もうアイデア出尽くして焼き直ししか出てこないしな。
ABBAとかベット・ミドラーとか昔は本当に上手い人が歌っているから
そっちを遡って聞いてる。
524名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:07:08 ID:HXMe1wIC0
>>523
過去の天才が今の新人のライバルのなる市場だってことを音楽業界の中の人は
認識してないはずがないのにね。
525名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:07:14 ID:QRFMMCeF0
そういやソニーウィルスの話はどうなったんだっけ?
526名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:45:54 ID:VpREoLJD0
いわゆる「クリエイター」(失笑)が優遇され過ぎている現状を認識しよう。

「多少質が落ちても、作品が売れないと新しい作品が作れなくなる」
とか抜かす「クリエイター」(失笑)には、

「蓄積がもう充分にあるので、新作は必ずしも必要ないです」
と言い返そう。

「過去に作られ、時間と言う苛酷なフィルタを経て生き残ったレベル10の
作品群の中に新作を捩じ込むにためには、いまやレベル11の作品が必要である!!」

という状況はごく自然、当然、当たり前。
527名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:48:25 ID:HXMe1wIC0
>>526
レベル11の作品が作れる人がほとんどいないのが原因。
自然科学系のクリエイター(研究者、技術者)ならそれも不可能じゃないんだが
芸術系は基本的に無理なのにね。
528名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:51:51 ID:xjNiD0iG0
>>526
レベルではなく種類の違いだと思うよ。
ビートルズが素晴らしい、といってもそのアルバムのなかにヒップホップの曲は無いわけで。

音楽には芸術としての側面もあるけど、そうじゃない面もあるでしょう。
以前大流行した洋服や靴をもっているから、今流行っているものはいらない、とはならないのと同じで。

音楽の何に価値を感じるのか、というのは人それぞれ。
529名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:53:01 ID:vXG/GzTn0
3000円のアルバム料金はオレハ1週間分のお昼代だよ・・・・かえね('A`)
530名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:59:26 ID:jmHZZ97G0
みんなダウソすればいいじゃ〜ん
CDに3000円も出す価値あるわけないじゃ〜ん
音楽やってるやつらは聞く側をなめすぎじゃ〜ん
糞みたいな雑音ばかり作ってんじゃねーよボケ!
死ねミュージシャン
531名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:59:50 ID:ZiaCzeG60
お前らはエンコードソフト何使ってんのよ?
あと、なぜDVD-Audioの話が1つも出ないのだろうか?
532名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:01:12 ID:ZtYnXbYX0
関係者は自分のCD購買内容考えればいい、みんな同じだよ
それにフリーターに3000円はきつい
533名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:04:13 ID:3GxH90+f0
>>531
DVD-Audioは音質を求めるわけだけど、「最高音質で聞きたい!」ってなるような曲がないだろ今。
534名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:04:59 ID:HXMe1wIC0
音楽を一番聴く世代がアルバイトや小遣いで暮らしている学生だからな。
大人になると趣味が固まって新しい音楽を聴かなくなる。
それがわかっててこの価格設定にしているのかね?
535名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:05:15 ID:4l+AA1WX0
>>527
そんな事はないよ。絵からCGに、道具が進歩して時間軸さえ描けるようになったように
音楽だって道具の進歩で昔は作れなかった作品が作れるようにはなってるだろ
立体的に音を動かしたりとかさ
536名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:08:36 ID:HXMe1wIC0
>>535
>立体的に音を動かしたりとかさ

これってどういうこと?
537名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:10:40 ID:4l+AA1WX0
>>536
昔のオーケストラとかは楽器の位置が決まってるだろ
538名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:13:56 ID:HXMe1wIC0
>>537
うーん、そういうのやってもそこまで耳のいい人ばっかりじゃないからな。
映画とかでの視覚的な問題なら凄さも分かりやすいんだが
音楽はそこまで判断できる人間ばっかりじゃないし。
539名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:14:28 ID:Rn7BqHcx0
>>207
それはおまえが感性が未熟だからじゃねえの。
クラシックだけじゃなくて色々聴いたほうがいいよ。
540名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:16:28 ID:HXMe1wIC0
>>539
クラシックしか聞かない人も潜在的な顧客なんだし
客を叩いても何にも解決しないよ。
クラッシクしか聞かない人にも魅力的だと思える新製品を開発しないと。
541名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:18:37 ID:VpREoLJD0
>>535
> 立体的に音を動かしたりとかさ

音源がグルグル飛び回ったりするのって、ここ30年くらいに
使い古された手じゃ?
542名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:20:38 ID:Gq97Bawl0
>>539
そんな餌で俺は釣られないクマー
543名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:25:15 ID:VpREoLJD0
>>528
> レベルではなく種類の違いだと思うよ。
> ビートルズが素晴らしい、といってもそのアルバムのなかにヒップホップの曲は無いわけで。
>
> 音楽には芸術としての側面もあるけど、そうじゃない面もあるでしょう。
> 以前大流行した洋服や靴をもっているから、今流行っているものはいらない、とはならないのと同じで。

なぜそうなのか考えましょう。「Aは旧い、いまはB」「Bは旧い、いまはC」
「Cは旧い、いまはD」「Dは旧い、いまはE」「Eは旧い、いまはF」
「Gは旧い、いまはH」「Hは旧い、いまはJ」「Jは旧い、いまはK」
「Jは旧い、じつはAは結構良い」「Aは旧い、じつはDも結構良い」
「Dは旧い、じつはJも結構良い」……という需要喚起ループが回って
回って回り切った果ての状態に到達していると思うのだ。

> 音楽の何に価値を感じるのか、というのは人それぞれ。

いいや、いまや人それぞれじゃなくなっていると思う。
ここ数十年、音楽業界は、価値観の一本化に邁進してきた。
そしてそれは大成功していると思う。
544名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:31:56 ID:0Eg3VyVF0
シングル昔のサイズと値段に戻せよ。
ウタダがマキシシングル出した辺りからみんなマキシにしやがって。
場所は取るは値段は1260円くらいに上がるは、いい事なんか無いじゃん。
サイズは昔の細長にして、収録曲は1曲のみ。カラオケも駄作ばっかのB面もイラネ。
で、値段は500円。これなら買う。
545名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:38:34 ID:j9MX4G9J0
それなりの年齢になると、もう流行歌じゃ心に響かなくなってくるんだよ。
中卒みたいなちんぴらにYo-とかいって
説教臭い歌聞かされてもなーって感じ。
かといって演歌を聞きたくもならないし、
何か聞きたいとは思うんだけどさ。
546名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:38:37 ID:F7WhVl+X0
アレサ・フランクリンのCDを1000円で買った後で、流行ものCDに3000円払う気にはなれんよ。
547名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:39:17 ID:Rn7BqHcx0
>>542
マジだよ。クラッシックなんてリズム生かせてない不完全音楽だろ。
どんな音楽だってリズムが根本だよ。
>>543
おまえが頑迷で自分の理解できないものを価値がないと考えてるだけだろ。
おまえが好きなクラッシックにはなくて、ジャズ、ブルーズ、ロック、ヒップホップにしかないものが
必ずある。
548名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:40:20 ID:8Mwwoi3F0
>>544
CD制作費なんて5円くらいなんだから105円(税込み)でいいよ。
549名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 20:08:01 ID:QhCgUiLD0
>>547
リズム云々なら・・・プログレとかはおまいさんは苦手なん?
漏れはリズムよりも音色のハーモニー・コントラストのほうが重要だと思う。
そういう意味では、最近のひっぷほぷみたいな抑揚のないしゃべりばっかりなのは
曲として受け付けられないんだべ。
ま、この辺は感性のちがいだから一概にどっちが悪いとかいいとかは決められない
とは思うんだけどね。
そんなおいらはもういい年になってる3人組のおっさんロックバンドが大好きだっ
たりする。
550名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 20:13:50 ID:Gq97Bawl0
>>マジだよ。クラッシックなんてリズム生かせてない不完全音楽だろ。
>>どんな音楽だってリズムが根本だよ。

(^ω^;) そ・・・そんな餌で釣られないクマ!
551名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 21:02:57 ID:UMUl+PUC0
どのジャンルもネタ切れしちまってるので買う気がしない
552名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 21:04:05 ID:jZAOak2h0
>>550
でも傾向としてはリズム弱い奴多いキモス

和声の方に気を取られ過ぎか?
553名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 21:18:02 ID:vOF64KuU0
554名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:26:04 ID:Ao2LmLAZO
ここ数年は映画のサントラしか買ってないな…
555名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:31:29 ID:okCQPvG80
バッハは独特なリズムがあるからジャズ奏者が好んで演奏するんだが
556名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:34:38 ID:SrNAif5t0
>「大した才能もない人が曲を出して、あっという間にミリオンセラーになり、それっきり噂を聞かなくなる」

すぐいなくなってくれればいいけど、日本の場合居座(らせちゃう)っちゃうのが辛い。
557名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:35:35 ID:KNf3F2uAO
去年は達郎のCDしか買わなかったな。
金出してまで聴きたい音楽が少ないんだよ。
558名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 02:41:11 ID:YrWdGKxn0
別に音楽は生活必需品な訳じゃないからな。
音楽なしで生きていけないという奴は、ドラッグ中毒みたいなもんだろ。
アルコール中毒、ゲーム中毒、買い物依存症とかと同じ。
559名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 02:45:13 ID:q6lFOhhjO
というかカスラックは去ね。
560名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 02:48:55 ID:KAHTZKts0
かっこつけてるだけのクソガキのパフォーマンスはもういりません
561名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 02:49:14 ID:JEcCtEKM0
1年間に音楽CDを
 20枚以上買う → オレ (*´∀`)テヘッ       
100枚以上買う → ネ申
300枚以上買う → 自作CDを自分で買い占めているバ○!
562名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 03:03:44 ID:wxWDbPNH0
今後CDを買うとしたらスピッツくらいかと思う
563名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 03:06:25 ID:L9KYoz8s0
V系全盛期が終わってから買いたい曲が無くなったな。
俺大衆受けするようなさわやかソング嫌いだし。
564名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 03:12:35 ID:twDlBtBqO
今年0…気が向いたらハイロウズのベスト買う予定
去年1…sionのベスト
おととし1…なんかのサントラ
その前1…MCMのアルバム

俺が買うのは1年に1枚ぐらいだな
565名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 03:17:54 ID:buSW6r7V0
クリエーター、アーティストよりもその中間マージンで食ってる蛆虫どもが問題。
566名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 03:19:21 ID:Y2/Cpnna0
値段が高いって言うかカスラックがとりすぎ。
567名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 03:20:51 ID:tEealce50
せいぜい10円のものを・・・
568名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 03:22:42 ID:bSuCJvnp0
ここ五年間で買ったCDはミスチルのアルバムとヒーリング系のCDだけ
569名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 03:24:13 ID:bD2Ecn6S0
[EAC](ape+cue)で十分間に合う。
570名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 03:34:31 ID:5x/ZTDd20
>>561
> 1年間に音楽CDを
> 300枚以上買う → 自作CDを自分で買い占めているバ○!

いや、どこぞやの社長で、クラシックのCDを1日1枚以上の割合で
買いつづけている人がいた。
なんかの人物インタビューで見た。
「聴いてねえだろ!!」と貧乏な突っ込みをいれるしかなかった。
571名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 03:42:55 ID:MCQDpBOzO
アナログしか買わないからどうでもいい
572名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 06:21:50 ID:kzNVSm2v0 BE:121266926-
音楽ソフトって映画とかみたく視覚で実体をとらえられないから、
クラが〜とか未だビートルズが〜とか的外れなユーザーがいっぱい出てくる。
日本も、欧米も音楽っていうビジネスは廃れてるんだから。
TVゲームのほうが面白いと思うぞ。まだまだ技術革新での期待もあるわけだし、
世界中にエポックとなる作品も日本から生まれてくる。
573名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 08:00:04 ID:HQtOwwTS0
>>548
5円でマスターCDに音楽を収録する施設を借りる料金とかまかなえるのか??
まさか真性(以下略)
574名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 08:08:18 ID:kzNVSm2v0 BE:727596498-
DTMでやればいいじゃん。10万くらい趣味だと思ってPC費に費やせば
デフテックくらいの音質はイケるだろ?
575名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 08:53:10 ID:LFzBcdOD0
DefTechってまともに聴いたこと無いけど
そんなにチープな音なの?

576名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 09:02:09 ID:W6eG3VKZO
CDってそんなに高い?
発売当時よりはむしろ値段が下がっない?
それよりライブの値段やFCの会費などの方がものすごく上がっていると思うが。
577名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 09:09:58 ID:BOvLAC/h0
DVD1500円
サントラ3000円

あほか
578名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 09:20:01 ID:PSqemh7B0
低迷していると言うより、コレが本来の姿で、更にヒットが無く特需が生まれないのでは。
娯楽が多様化しているから、純粋にCDだけではきついね。
でも変なビジネスモデル(JASRAC)が介在しない分、日本よりはいいと思うよ。
579名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 09:25:17 ID:zbCmLeg5O
CDは年間70〜80枚かな
輸入盤中心にheavyrock、techno、house、Jazzしか買わないんで単価がJPOPより休め
580名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 09:48:24 ID:aWktw7tS0
CDなんかにかける金があったら、趣味にまわすよな
581名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:12:14 ID:/D+GyrF00
>>580
音楽鑑賞は趣味じゃないんかいw
582名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:21:04 ID:JGRj3CK7O
なんか知らんが、ケチケチと出し惜しみするような、サービスの悪い嗜好品なんて、だんだん興味なくされても当然だろう。
そのへんを我慢して購入して、曲を覚えた所で、周りは誰も知らなかったり。
進化なのか知らんが、ゲームと同様、複雑になるほど、他人とのコミュニケーションの役に立たないな。
583名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:21:56 ID:f37Dxw7N0
ぼったくりのつけ。
584名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:25:37 ID:nzKOQh0Y0
邦楽CDなんてタダでもいらない
585名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:25:43 ID:5Q848RNuO
>>581
当たり前すぎることは趣味とは言わない


テレビ鑑賞とか新聞読書とか。
音楽演奏ならまだしも
586名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:27:45 ID:mXlHD8re0
そういえば海外版の輸入規制を行う代わりにCDを安くするって話はなかったことになってる?
587名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:31:39 ID:C/g9uH/k0
気になるアーティストが居たら、
そのアーティストのCDを片っ端から大人買いするけどな〜。
588名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:34:43 ID:yCvtnIok0
>>586
いや、規制だけはやってる。
589名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:37:52 ID:5Q848RNuO
アルバムで1,500円なら買う。
ってか、メジャーの流通コストがかかりすぎなんだろうな
590名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:45:33 ID:InGlgcrp0
歌は世につれ 世は歌につれ といったものだが、このスレを読んでいると寂しきかな。
591名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:56:37 ID:5x/ZTDd20
>>583
> ぼったくりのつけ。

粗製濫造のつけでもある。
592名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:11:27 ID:83TXEr7u0
自分のお気に入りの音楽ばかりCD100枚程度あるけど、それで充分。
これ以上買っても聞けるわけない。
593名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:32:22 ID:JrxZfKkf0
高くても買うよ。
ただ、iPod使いなので
好きなアーティストがCCCDだったら
取り込めないので買わずにP2P使ってる。
CCCDって何がしたいのか分からん…
594名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 12:02:15 ID:ESkCyc4h0
iTMSは個人的には使えんので、CD派だ。だが買いはせん。レンタルじゃ。
最近じゃオンラインでCDも借りれるし。
595名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 12:05:45 ID:ktq0pDTH0
過去の遺産がアナログ含め数千枚とか
結構な数あるから基本的にそれで足りるってのはあるな

まぁ、いいのあったら買うけど
596名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 12:09:26 ID:wkCT9CvW0 BE:185761128-
P2Pでヒットしない曲だけCDで購入してまつ。
597名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 12:23:41 ID:2D6/1W/o0
俺も買いたい曲が無いとかネタ切れとか言えるくらい音楽聴きたいな
598名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 12:41:55 ID:ESkCyc4h0
どこか松室麻衣を拾ってやってよ。
CD出したら、レンタルなんて言わずに買うからさー。
599名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 12:46:42 ID:CM8a7U5D0
>>576
少なくとも国内はかなり高い。
海外は輸入版ですら国内アーティストのものよりも安いぐらい。
600名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 15:59:01 ID:G4+O+li70
シングル500円、アルバム1500円ぐらいが妥当だよな。
シングルはネットで100円でダウンすればいいから別にいらないけど
601いまどきの消防:2006/02/08(水) 16:21:41 ID:qc1uc2t60
CCCDが取り込めないのでWinnyしました。(^^
602名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 17:45:49 ID:QkbhWz7V0
>>600
一消費者として、それぐらいの価格が妥当だと思う。
それでは全くペイしないというのなら、業界の構造に問題がある。
603名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 17:50:52 ID:fJoZgC810
ウィンナーで音楽落としてる奴、音楽なんかのためにウィンナー使うなw

あんなものTVで流れてくるのを聞くだけで十分。
604名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 17:51:15 ID:7w9hxgB30
この議論には、アナログソースから直接、デジタル変換して聞いている
リスナーがいることが抜け落ちている。
いくら、CDが出回っているからといって、古参の音楽ファンが手持ち
の全アナログレコードを買い替えるというのは虫が良すぎるだろ。
手間さえ惜しまなければ、変換用の機材はいくらでも手に入るし、
自分で聞く分には違法でもなんでもないからな。
605名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:54:13 ID:q31CmZIZO
しょうがないだろ。iPodで持ち出そうとしてもCCCDやらレーベルゲート円盤からじゃ取り込めないし。
勝手に変なソフトをインスコされるのも勘弁。
意図的にプロテクト解いても違法なら、解除ソフト買うよりP2Pに頼った方がマシ。
真面目に商品を購入していても、ただ曲を持ち出すのに一苦労なのが俺の実情です。
客を性悪説で束縛する業界はマジ滅べ。
606名無しさん@6周年
CDに楽譜とか付属させれば良くね?