【調査】 女性・女系天皇「賛成」、63%に大幅低下…慎重意見、増加傾向★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★女性・女系天皇、「賛成」63%へ低下・日経世論調査

・皇室典範の改正問題では、小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に
 関する有識者会議」(吉川弘之座長)が「女性・女系天皇」を容認する方針を
 打ち出したことへの「賛成」は63%で、昨年11月の前回調査に比べ14ポイント
 低下した。「反対」が21%と、前回調査(6ポイント)から大幅に上昇した。

 現制度は「男系男子」に限って皇位継承を認めている。今回の調査でも
 「女性天皇」と母方が天皇の血筋を引く「女系天皇」を認めることへの賛成が
 反対を大きく上回った。ただ昨年2月の調査では81%あった賛成が調査ごとに
 低下するなど慎重な意見が増えつつあるようだ。
 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060206AT1E0500M05022006.html

※関連スレ
・【調査】 "皇室典範改正アンケート" 賛否ほぼ2分…賛成派「男女は平等だから」、反対派「急ぐべきでないから」★4
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139140538/
・【皇位】 「男系より、天皇制を守る方が大事」 山崎拓・加藤紘一氏、皇室典範改正賛成を表明★4
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139151898/
・【皇位】 小泉首相、皇室典範改正なぜ急ぐ…「根拠不明の"天皇陛下のご意思"、首相が思い込み」説有力★5
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139117650/

※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139232537/
2名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:25:26 ID:diSzYRN60
おはようございます
3名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:25:33 ID:NYudzyas0
捏造だろ
4名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:26:31 ID:cMgzeLv20
もう朝です
5名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:27:01 ID:30qDKwdR0
前スレ1000ワロタ
神風キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
6名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:27:24 ID:rDsGRtng0
皇室典範を改正する前に、憲法を改正しろ。
そして、憲法に書いてあるところの皇室典範云々のところを全部削除しろ。
そして、天皇家のことは天皇家が決めると書け。
7名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:27:35 ID:VS8dJLb70
あのさ、旧皇室の男系の男性の髪の毛、チン毛、精液を採取して、
DNA鑑定をするのって、どうよ?
Y染色体の配列の相同性が極端に高いって事だろ?
8名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:28:29 ID:aFiZJRN20
雑系にするならもうダライラマ方式がいいよ。
9名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:29:18 ID:sGpiyPBS0
男女共同参画推進論者はこの問題から排除しろ。
10名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:30:06 ID:c9GXzyP80
>>7
× 旧皇室の男系の男性の
◯ 旧宮家の男系の男性の
11名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:30:12 ID:9APcRgz50
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
      
   いい加減、側室制度の復活を希望します!
12名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:30:45 ID:aFiZJRN20
雑系にするならもうダライラマ方式がいいよ。
雑系派の平等主義を尊重してやろう。
男女問わず、出自問わず、2月3日に恵方から探すんだ。
13名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:30:49 ID:iRX3mnZ70
これより下は

創価、在日、朝鮮系、日本が嫌いな売国奴

の書き込み禁止
14名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:31:22 ID:6N6Ro79x0
>>8
ダライラマって、女がなれるの?
15名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:31:36 ID:1Pkw02Wr0
毎日違う女とやれるわけか。
16名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:33:05 ID:aFiZJRN20
>>14
平等主義的ダライラマだ。雑系派の理念尊重。
17名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:33:33 ID:GTmlHywt0
>>15のワイルドパーティー禁止。
18名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:34:20 ID:gehR6XUh0
>>16
ダライラマだと中国様が決めた方が正統です ってことになるよ
19名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:34:48 ID:2vcAR9k80
>12
いいかも。
20名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:35:14 ID:HkZvIfsQ0
ダライラマって、2人いたっけ?
21名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:35:42 ID:Uz+kxdw70
>>12
神主の中から選べばいいんじゃないの?

ローマ法王ってそういう選び方なんだろ?
22名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:37:17 ID:6VfN+hjw0
>>21
だから〜、旧宮家の人が、自分が天皇になりたくてこの問題でファビョっているのよ。わかった?
23名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:37:35 ID:aFiZJRN20
男系派にも、皇族復帰、養子以外に秘策がある。
生命科学の成果を駆使してラストエンペラーを永久に死なせない。
24名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:38:04 ID:gehR6XUh0
>>20
いる

インドにいるチベット亡命政府の人と、中共が主張している傀儡の転生者
25名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:39:51 ID:qvEnvOq40
今、愛子姫から細胞を採って冷凍しておけば、
長生きするクローン人間ができるぞ
26名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:41:14 ID:Uz+kxdw70
>>22
旧宮家の人がなりたがってるから反対なのか?
27名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:42:03 ID:zwEai+On0
ここに貼り付いている人、あなたが日本人なら、これを声に出して読め
http://www.jinjahoncho.or.jp/news/171202.html
28名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:42:30 ID:/6Vz7d3E0
小泉およびその信者は朝敵です。
29名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:43:21 ID:Uz+kxdw70
本来この問題って、皇室と神社本庁が議論して決めることじゃない?
30名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:43:31 ID:ef7cu0/s0
小泉はハーバード・ビックッス以来の朝敵だな。
31名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:43:32 ID:cMgzeLv20
>>22
女系になってもお前は天皇になれんぞ 残念だったな。
32名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:43:40 ID:aFiZJRN20
あと、愛子様が生まれたってことは、種と卵は取れるのだから、
受精卵を牛に着床させればいい。
33名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:45:02 ID:OTILdWtk0
万世一系が天皇としての正当性
女系などと云う混系は天皇としての価値を減らし
天皇廃止に結びつけるための方策
日本を共和制にしたいのか、属国にしたいかは知らんけど・・・

マスゴミもキチンと最後まで説明してアンケートとれ!
34名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:45:27 ID:CxV9Ps9GO
>>23
最終的にはそうなると言われている
35名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:45:29 ID:EC6LMZXN0
>>29
わしもそう思うが、神社本庁がカルトみたいになっている状態では
正当な議論ができない
36名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:45:41 ID:of7p4XJK0
うちの近所の神社の神主は幕末の頃元皇族(あぶれた宮家の子孫)がきて現在に至っている
神社って意外とそういうところ多いみたいだな
37名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:47:29 ID:Uz+kxdw70
>>35
神社本庁ってカルトなのか
38名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:47:43 ID:8/5qN7nw0
官邸が狙う 「女系天皇」 を陛下が憂慮
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0602/060206-9.html
39名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:48:05 ID:gL04k8fO0
>>36
あぶれた宮家の子孫で、女性だと尼寺にぶちこまれたりしていたね
40名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:48:06 ID:aFiZJRN20
>>25
たくさん取っておいて冷凍保存しておけばいい。
41名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:48:41 ID:7r1ISPGm0
男系維持のとっておきの裏技がある。桂宮殿下はまだ独身(58才)
自分の身を犠牲にしてでも男系を維持したいと思う女性がいれば桂宮殿下に近づいて子を産みまくればいい。
条件は20〜30才くらいで健康で学歴&容姿が良くて巨乳ならたぶんいける。
42名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:49:00 ID:oeuh5CZ40
>>35
神社本庁のどこがカルトだ失礼な
43名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:49:27 ID:2vcAR9k80
>42
多分、犬作狂の中のひとじゃね?
44名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:49:28 ID:0FyOEsBs0
>>41
あっ!独身の親王殿下がいたんだ!
45名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:49:51 ID:srOvnd4pO
旧宮家の御子孫の方々の本音は
好奇な目でみないでくれ。平和な家庭を壊さないでくれ。そっとしておいてくれ。
だと思うよ。
御復帰なさる覚悟のある方々もいらっしゃると思うけど、
本音は私達は芸能人や政治家ではないですから、
ネットに名前や職業、顔、住所を晒したり、
何も悪いことをしていないのにマスコミに追い掛けられるのは不快です。



だと思うよ。
仮にストーカーに遭ってしまい、住居や電話番号を変えた方がいらっしゃったらお気の毒です。
名の知れた方もいらっしゃいますが、彼らは現在は民間人です。
皇統維持のため、御復帰していただけるまで静かにそっと見守りましょう。
政府の出す御復帰なさる為の法律を待ちましょう。
私達にできる事は復帰していただく法律を作ってもらうように政府を動かす事です。
46名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:50:08 ID:cMgzeLv20
>>35
有識者会議が旧宮家を否定したカルトなので
正当な議論が出来ないまま現在に至る
47名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:52:12 ID:ylQYos6O0
>>42
私学の某国立音楽大学と共通する怪しい集団ではあるな
(神社本庁は私的な宗教法人です)
48名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:52:17 ID:txnn8MeS0
そして、ラエルが愛子さまのクローンを作りにやってくる。。これはオカルト
49名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:52:43 ID:ffpP21Gv0
女系容認&長子優先の問題点・疑問点・考察
・この典範改正が通ると【天皇陛下→皇太子様→愛子様→愛子様の長子】の流れになる。
・この法案が通ると今後、皇太子様、並びに秋篠宮様に男子が誕生しても愛子様が天皇になってしまう。
・皇太子様の次に秋篠宮様が天皇になる事を否定することになるが、その理由は特に語られていない。
・系統がもっとも先鋭化してしまい、より早い段階で血統維持が難しくなることが予想される。
・女系容認だけ通ると考えても【天皇陛下→皇太子様→秋篠宮様→眞子様→佳子様→愛子様】の順に継承権が
 移るわけで、長子優先の理由は特に無く、愛子様を天皇にすることが目的or天皇家の崩壊が目的に見える。
・旧皇族の復帰は早いに越したことは無いのでこのタイミングで議論が巻き起こってるのは悪くは無い。
 だが次の天皇は皇太子様なので無理に焦って改悪する必要は無い。(天皇として育てる必要はあると思うが)
・旧皇族復帰→皇太子様or秋篠宮様に男子誕生の流れが最も安泰で望ましい。
・女性容認女系禁止になると愛子様か眞子様が天皇になり、婿として旧皇族の男子を迎える形が第二の道(2ちゃんでの主流意見?)。
・女系、女性天皇不可となると断絶、もしくは旧皇族復帰でその男子が継承。あまり現実的ではない。
50名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:52:47 ID:vLAHQ51X0
神武天皇のY染色体を受け継ぐ人々はゴロゴロいる
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/051130_tennou/index4.html
51名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:53:21 ID:b7HXiNX+0
結局女系天皇は天皇の定義を変えて天皇制維持しましょうっていうことで
定義を変えるために万系一世とされる神武からの皇統断絶させても
歴史的に深い関わりのある神道と縁を切っても
どうって事無いよっていうことだ。
日本の伝統とか文化を大切にするより
現代の一部の思想にかなうように変えましょうッていうことだ

と思いました。
52名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:54:29 ID:ylQYos6O0
ミトコンドリアマザーはとんでも説だということが立証された今でもそれを引き合いに出してる時点で
53名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:55:03 ID:2Nz/iC6u0
旧宮家復帰、医療技術の駆使。
男系を維持することはいくらでもできるというに…
はい、小泉は拙速にすぎますね。
54名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:55:49 ID:+HKESjDy0
>>45

宮家は全然、民間人じゃないよ
皇室行事には必ず出るし、春と秋の2回に皇室と会合を持っている
皇室と一体の一族という意識が、いまだ強い。
今上天皇の甥などが居るので、当たり前と言えば当たり前
55名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:56:31 ID:j5uE6UwU0
>>47
その理屈からいけば、首相が”私的”に諮問した機関の報告書は怪しくて意味がないものと
考えるべきだねw
56名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:57:28 ID:Uz+kxdw70
>>54
旧宮家は民間人になってからも旧皇族ってんでそれなりの恩恵を貰ってきたんだろ?

恩恵あげるから、いざというときはよろしくね、って話だったんじゃないの?ちがうのか
57名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:59:12 ID:86oyx2R+0
>>56
昭和天皇は、「いざというときはよろしくね」とは言ってないw
58名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 03:59:46 ID:ylQYos6O0
>>55
だからこれだけ揉めてるんだろ
2600年続いた伝統を転換した首相として歴史に名を残したいだけの
名誉欲にかられた俗物総理の私的諮問機関のせいで
59名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:00:08 ID:Uz+kxdw70
>>57
ごめw
いや、臣籍降下にはそういう意味合いもあったのかな、とw
60名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:00:18 ID:j5uE6UwU0
>>56
それを政府側が望んだのは昭和22年国会答弁。
そして、最後の発言が確か昭和44年の国会かな。

つまり、昭和45年以降生まれの人は「そんなの聞いてない」と言っても構わないとは思うw
何せ、政府側が旧宮家の存在を、それ以降すっかり忘れちゃっているからね。

こういうのは、本人らの自覚の問題で、強要すべきじゃない。
61名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:00:21 ID:cMgzeLv20
宮家でぐぐれ
62名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:01:18 ID:+HKESjDy0
>>56

旧宮家は「菊榮会」に所属し
冠婚葬祭から儀式まで皇族と同席して一通りこなしてます
昭和天皇の意思を守り皇室と交流を現在も維持している
春と秋に行われる会合で、皇室と定期的に会うのですが
天皇、皇后陛下もたまにお越しになるそうです。


63名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:01:38 ID:q7md86IG0
>>58
揉めているのは、2ちゃん上でだよ。委員会にも飛び火したけど(藁
64名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:01:54 ID:O1bmAmi80
チョン
65名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:04:01 ID:srOvnd4pO
>>54 それは知ってるし、彼らは今も皇族としてのプライドもお持ちですけど
プライバシーは侵害しないでて事ですよ。
66名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:04:11 ID:ffpP21Gv0
宮家の人たちはGHQから「あなた達は今日から皇族ではアリマセ〜ン」と言われて
A「これで民間人として皇室とは一切関わらず生活が出来る」
B「現状で皇室から離れるが今後我々の血統が必要になるやも知れぬ」
どっちを考えると思うかだが・・・。それまで宮家だった人間がAを考えるだろうか?
67名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:04:18 ID:+HKESjDy0
不敬な話しではあるけど、民間の血で1/4に薄められた愛子様より
東久邇宮の王の方が天皇家の血は色濃く受け継いでる。

明治天皇の曾孫であり、昭和天皇の孫でもあるしね。
68名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:05:06 ID:kV8uZqX60
ろくにググりもしない女系派大杉(嘲笑
69名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:05:46 ID:Z+1C8aMZ0
>>66
GHQから言われたというよりも、
皇室財産を没収されたために
11もの宮家を養えなくなったから
離脱してもらったという
側面が大きいとも聞くが。

原因はどちらにしろGHQだけど。
70名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:06:15 ID:xblh587j0
「万世一系」は過去を反省して
将来は「万世一系」でありたい
という願望を表わした言葉。

歴史的に「万世一系」であったといってるわけではない。
71名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:07:31 ID:H9mEbzl/0
あと2年ほどで、昭和天皇を全く知らない成人が出て来る。

旧宮家の人間を引っぱりだしてきても、
「この人達、誰?知らなーい」と言われるだけだぞ
72名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:07:33 ID:PXmKUDBU0
小泉は自分の名を歴史に残したいだけの国賊だ
73名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:08:18 ID:Uz+kxdw70
>>70
くわしく
74名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:08:37 ID:+3Mblp+d0
この男は歴史に名前を残すだろうよ
小泉純一郎、過去2000年で最悪の逆賊としてな
75名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:08:39 ID:+HKESjDy0
宮家は相続した遺産に対して異常なほどの固定資産税を要求され
堤康次郎の詐欺に遭い、全て西武グループに資産を奪われたのですよね。
現在のプリンスホテルは宮家の跡地に建てられたものなどが多くある
だから「プリンス」という名前が付いてるんですよね。
76名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:10:09 ID:j5uE6UwU0
>>69
皇族による。
竹田宮、閑院宮などは一文無しになっても皇族でいるべきと強硬に反対。
早々に離脱すべき、とGHQの意向を重視したのは、東久邇宮と賀陽宮。

陛下がGHQの意向なのでと諭すと、一番年長だった梨本宮がまとめて
全員で離脱とした。
77名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:10:10 ID:R61PVVGu0
>>70
それ、常識だと思っていたが。あれ?
78名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:10:47 ID:Uz+kxdw70
>>71
教えてあげたらいいだろwあほかねw

>>75
確か聖心女子大も旧宮家の邸宅を使ってるんだったか?
79名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:11:15 ID:30qDKwdR0
>>71
大丈夫、美智子様にしろ雅子様にしろ民間人で一般の国民は
知らなかったのに今じゃ立派な皇室の一人だよ。
第一今旧宮家の人が皇族復帰したら愛子様と同じ扱いになるんだから
全く問題ないでしょ。
80名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:11:59 ID:kV8uZqX60
>>71
ググってくれない方が馬鹿でいてくれるから楽だねぇw
81名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:12:46 ID:HNCuQbZ+0
何故 竹田宮の若造の顔が、天皇家のじゃなくて朝鮮顔なんだ?
82名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:12:49 ID:ffpP21Gv0
>>71
安心しろ。織田信長の子孫がフィギュアスケートで活躍するのが話題になるくらいだw
83名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:13:18 ID:MhSgNEer0
日経らしくない記事だな。
どうせまだ女系派の数に水増ししてるだろうが
インチキするにもできなくなってきたか。
84名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:13:22 ID:+HKESjDy0
今、宮家を復活させれば秋篠宮様が寿命でなくなるまで
50年の準備期間が与えられる
皇室教育の準備期間としても、国民への宮家への意識付け期間としても
長すぎるくらいだ。
85名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:13:29 ID:j5uE6UwU0
>>75
かけられた税率は90%で、しかも翌年には分納不可で半ば強制的に取り上げられて
ますからね。
没収といったほうがいいような税でした。
86名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:14:10 ID:nwA8gNSR0
最近愛子という名前を聞くだけでむかつく。
サンドバッグ(じゃないけど)を殴り、キック入れてます。
87名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:15:50 ID:5qdcoPes0
>>86
つ「ギボ愛子」(なつかすぃ
88名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:16:38 ID:Uz+kxdw70
>>86
つ不敬罪
89名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:17:00 ID:srOvnd4pO
>>66 半々でしょう。
「やった自由だ」と思って率先して下った方もいらっしゃいますし、
離脱する事を最後まで反対して抵抗した方もいらっしゃいます。
90名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:17:34 ID:FbbvP9Yl0
>>82
フィギアで日本トップランクに躍り出た若者がたまたま織田家子孫だっただけの話。
「織田家の人間がスケートしてる」という話題性はあくまで「付け足し」。
91名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:18:22 ID:FXaHc0zl0
>記者へ

これらを小泉にぶつけてみてくれ。


「有識者会議の座長は『政府から、皇族の意見は聞いてはいけないと言われた』と発言してます。
しかし、有識者会議側に皇族の意見は聞くなと指示をしたはずの政府トップの総理からは、先日
『有識者会議は皇族の意見を聞いたはず』との発言が出ました。
つまり有識者会議側と総理はまったく正反対のことを仰ってるわけですが、いったいどちらが本当のことを言っているのですか?
また、『直接でなくとも』とはどういう意味ですか?」

「こないだは『よく議論すれば今反対している議員も理解してくれる』と仰ってましたが、
先日は『長く議論するのは余り良くないのではないか』と正反対のことを仰った。
総理はたった数日で正反対のことを仰っておられます。これはどういうことでしょうか?
また総理にとっての『議論』とは何ですか?」

「皇位継承権第一位の皇太子様も、第二位の秋篠宮様も未だ40〜45歳で健康でいらっしゃる。
また旧宮家、旧皇族にも健康な男系男子の方々が沢山いらっしゃる。
そう急がずとも、少なくとも3〜5年かけて、様々な意見を聞いて、
あらゆる方策を検討してからでも遅くないのではありませんか?」
92名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:18:23 ID:+HKESjDy0
贅沢を言えば、清子様が黒田様ではなく
宮家に嫁いでれば、軽い皇室典範改正で
その宮家を新たに創設し皇族に組み込む事によって
男系維持というウルトラCも出来たんですよね。

でも今上天皇も皇太子も清子さんも愛子様も全く同じ顔してるし
結婚の時に苦労が・・・・
93名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:18:30 ID:C6ZLf1yu0
女系云々説明されてそれでも女系って人はあまりいないのでは?
じゃあ男系でいっとけばみたいな。基本的にどうでもいいって人が多そう。
94名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:18:43 ID:427TELpI0
それでも「万世一系」を信じてますか
ttp://inoues.net/tenno/kounin_tenno.html
95名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:18:45 ID:Uz+kxdw70
>>82
織田のぶなりって男系の子孫なの?まぁこれだけ騒がれるんだから男系か。



96名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:19:14 ID:FbbvP9Yl0
>>85
まあ、明治以降の皇族の蓄財の仕方が異常だからな。
国家発展のために「没収」でいいよ。
97名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:19:34 ID:9g/5JF8A0
伝統的国技である相撲の土俵には女は上がれないだろ。
昔大阪かどこかで上がろうとした馬鹿女がいたけど。

皇室の伝統とはそういうものだ。中ピ連やフェミ団体は消えろ!
98名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:19:41 ID:AyDufTYz0
皇后陛下をサンドバッグで叩き潰したのは、
東久邇宮と梨本宮の人だったっけ?
99名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:20:52 ID:65zcD8IS0
>>1
取引先もそうだったけど、「女性」と「女系」を勘違いしてたという話w
100名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:20:57 ID:kV8uZqX60
>>96
恥さらしてないで宮家でぐぐれば?
変態ならしなくてもいいけど。
101名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:21:26 ID:Fr4EJiXh0
問題は愛子がブスってことだろ。
102名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:22:00 ID:427TELpI0
ニートの後継ぎ問題なんて
下らんことやってると
罰があたるぞ
103名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:22:12 ID:ZbUC68Br0
        ∧_∧         ,∧_∧
      ⊂< `∀´ ,>  .∧_∧< `ハ´ ,>⊃
       ヽ  と)  ⊂< `∀´ ,>(つ  / 
        (⌒)ヽ  ∧_∧と)| (⌒)
            J  ( ´Д`;)⊃し⌒
              (つ  /J 殴られる 盗まれる
              | (⌒)  殺される 犯される
              し⌒    拉致られる 放火される
104名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:22:56 ID:mcDzEl7X0
しかし美智子は失語症とかなるんだから
ヒステリーの気があることは確かだろ。
雅子はもっと鈍重だから鬱ぽいけど。
105名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:23:18 ID:Uz+kxdw70
>>103
日本の未来予想図
106名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:23:37 ID:iVlJdqya0
女系家族の中で押し潰されている男が吠えてるなw
107名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:23:39 ID:+HKESjDy0
宮家のうち3家だけを、御三卿として皇居に二家、京都に一家置くのが
危機管理としては現実的では?

万一、原爆ミサイルが東京に落ちて皇室全滅でも
京都の宮を精神的支柱として、伝統を将来に紡ぐ事も可能。
108名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:24:38 ID:aFiZJRN20
旧皇族が「誰この人」で問題なら、桂宮も多くの国民は「誰この人」だろう。
「誰この人」は一時の問題。継承ルールは末代の問題。
109名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:24:40 ID:hYrt560J0
話せば話すほど支持率が低下するねw
110名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:25:17 ID:jUQMo9ex0
>>107
わざわざ置かなくても、京都にはたくさん(ry
111名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:25:24 ID:Uz+kxdw70
>>107
皇居に原爆が落ちたなら霞ヶ関も全てやられてるわけだから

もうどうにもならないんじゃ?
112名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:25:58 ID:MUkxzHd/0
>>107
皇室を狙う目的なら、同時破壊するだろ

それ以前に、戦争状態になってるなら緊急避難してそうなものだし
霞ヶ関だったか国会議事堂前だったか永田町だったかの駅は
地下核シェルターになってるという噂だし、危険を察知したらそこへ避難するんじゃないの?
113名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:26:49 ID:+HKESjDy0
コスト的な点でも混系(女系)天皇を認めると
混系宮家が鼠算的に増えて、国家予算を圧迫する
男性宮家の数は減る事はあるが、増えることはないので
最もコスト的に採算があう。
114名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:27:24 ID:A+GImAbE0
>>112
たぶん、震度5強で霞ヶ関のビルは全壊 OTL
115名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:27:31 ID:kV8uZqX60
脳内で弱者扱いしないと落ち着かない人がいるようで
116名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:28:01 ID:MUkxzHd/0
そもそも「象徴天皇」でさえあればいいなら
天皇以外にコストはかからんだろうに。
117名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:28:22 ID:EZH5/8Oh0
118名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:28:22 ID:aFiZJRN20
>>92
別に清子(not水前寺)さんが嫁いでなくても、
そのまま宮家復帰でよい。簡単。
119名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:28:39 ID:mqAIG47r0
そんなことよりオナニーしたら亀頭が赤くなったんだけど
誰か助けて^^;
120名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:28:59 ID:+HKESjDy0
>>111

そのために分都(遷都ではない)が必要なのですよ。
防衛庁が新潟とか、交通省が名古屋とかにあってもおかしくない
むしろ危機管理のためには中枢機能を最初からある程度
ばらけさせて、地方分権も進めた方が良い。
121名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:29:06 ID:WVW0YsDs0
「混系」って単語、ワンコみたいだな
122名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:29:34 ID:oeuh5CZ40
皇太子様の実の子供が
女であるとゆうだけで即位できないのはおかしい!間違ってる!

改革だ!!!



多分こんくらいの短絡的思考からくる思いこみなんだろうなー…
もー頼むよ本当勉強してくれよ阿呆!
123名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:29:58 ID:Uz+kxdw70
>>120
地方分権進めると鳥取とか大宰府とかそいうのがでてきますが
124名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:30:44 ID:aFiZJRN20
>>119
全然問題ない。
宮家復帰で問題ない。
125名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:30:51 ID:kV8uZqX60
>>106
調べたならさっさと答えれば?
 ただの煽りやってるわけじゃないんでね。

女 系 が 馬 鹿 す ぎ て 検索を促してるだけ
126名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:30:57 ID:srOvnd4pO
>>67 東久邇宮稔彦王殿下は波瀾万丈な人生を歩まれていらっしゃいますね。

明治天皇陛下の内親王殿下を妃に迎えながら、
皇族やめたい発言を繰り返して愛人とパリで暮らし、
大正天皇陛下と喧嘩をして御崩御あそばした時も帰国なさらなかった。

そそうをされてしまった姪、久邇宮良子女王殿下の娘、照宮成子内親王殿下を長男盛厚王殿下の妃に迎える。
戦後処理の為、内閣総理大臣を勤めた事は小学生の教科書にも記載されております。
首相を辞めた後は新興宗教ひがしくに教を作ったり、
昭和天皇陛下よりも長生きして102歳で逝去なさったことはギネスブックにも記載されているとか。

かなりおもしろい方だったと思います。
127名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:31:04 ID:MUkxzHd/0
天皇家である事に意味を持つなら、断然男系維持だろうな。

天皇制でさえあればいいなら、天皇家自体要らない。
今上天皇が後崩御された後、速やかに交代となる人間を立てればよい。

小泉が主張した「天皇は大切でしょ」はその本質を誤魔化しているだけ。
128名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:32:13 ID:68l14koc0
>>95

直系じゃないでしょうけどね。

でも遺伝子って凄いね。織田信成をみていても感じるんだけど、信長の肖像からうける印象を受け継いでいる顔ですよね。
簡単にいうと似ている。

これは、以前も経験したことがある。
ま、百科事典を作っていて、集めたのですけど、江戸時代、写真機が日本に入った当初からの一族の写真がある生年がいて、それを並べたのですけどね。

六代とか前に、チョンマゲを結っていなければ、目の前の青年と同一人物か、と見違えるほど似ている人がいたりしますね。
配偶者の血が相当に入っているから、薄まっているのかと思うとそうでもない。
そっくりなんですよ。同一遺伝子を貰えば、似るんですよね。きっと。


129名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:32:22 ID:mqAIG47r0
僕は男根維持派です^^;
130名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:32:26 ID:dU9NXgmi0
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら、

踊らにゃ、損損!!!
∧_∧
 (`・ω・´)っ
 (つ   /
  |  (⌒)
  し⌒  〜〜
131名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:33:04 ID:MUkxzHd/0
>>129
モロッコが怖いんです!><
132名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:33:06 ID:+HKESjDy0
>>119

彼女に舐めてもらえ
133名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:33:12 ID:FbbvP9Yl0
>>100
そんなあんたは皇室財産でぐぐることをお奨めしとこう
134名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:34:14 ID:zgwCIQEI0
女帝反対!!! ブスが天皇になったら悲惨。
135名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:34:32 ID:mqAIG47r0
彼女いません^^;
もちろん童貞です^^;
136名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:34:50 ID:kV8uZqX60
思考ルーチン
宮家について嘘ついた
↓反応は→ない→こぴぺにして繰り返そう!
ある

 グーグル使えといわれたか
はい いいえ→個人攻撃

個人攻撃>>133

財産関係無いよ。検索結果マダー?
137名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:35:06 ID:Uz+kxdw70
>>134
2chでも何でも書いていいってもんじゃねえぞタコやろう
138名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:35:57 ID:aFiZJRN20
>>134
ニュータイプの論客ですね。
139名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:36:12 ID:427TELpI0
「誰この人」は女系、愛子派のプロパガンダ
140名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:37:09 ID:zgwCIQEI0
アイコは整形汁!!!
141名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:37:39 ID:919FDA630
142名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:37:44 ID:+HKESjDy0
>>128

そんな力説しなくとも天皇家を見れば一目瞭然
秋篠宮は比較的、父親に似なくてハンサムに生まれたが
残りは皆、同じ顔。間違いなく天皇家の遺伝子は
顔面に色濃く現れていらっしゃる。
143名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:37:52 ID:UubRXqcp0
寝ぼけ眼でこの問題を眺めていると、
天皇は血統書付きの、わんこちゃんみたいだな

次、どれを掛け合わすかで揉めてる。
144名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:38:00 ID:MUkxzHd/0
>>140
整形しても遺伝子が怖いです!><
145名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:38:10 ID:Uz+kxdw70
>>140
どこかの国の大統領が整形してたよなぁ
146名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:38:18 ID:68l14koc0
女系といっても、愛子さまは皇太子似ですね。

愛子さまがお子さまを複数もてば、現皇太子似のお子さまがいらいっしゃる確率は高い。
それでも、男系の血が断絶などというのでしょうか。
Y 遺伝子とかなんとか。本当のことは、まだ解明されていないのでは…。
紀宮さまも父君似ですね。女性の方が男系の血が濃いような。
147名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:39:33 ID:ef7cu0/s0
>>142
ほぼ同意だけど、昭和帝、御今上は割とハンサムですよ。
148名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:40:00 ID:MUkxzHd/0
>>145
のむたんと一緒♪
149名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:40:31 ID:mqAIG47r0
天皇家にサンデーサイレンスのような男がいたらなあ
150名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:40:51 ID:kV8uZqX60
FbbvP9Yl0
どうやら前スレで恥かいて
今度は宮家で恥いたようだね

検索結果の1つと4つめと6つめぐらい読めないから そうなるんだよ
151名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:41:04 ID:aFiZJRN20
>>135
心配ない。旧皇族復帰でなんの心配もない。

>>146
何箇所もおかしい。
まず高校生物の単位をとることを勧める。それから戻ってきなさい。
152名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:41:17 ID:MUkxzHd/0
最強の種馬で、一瞬の輝きで消えていくのか・・・
153名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:41:33 ID:QTyFAAnfO
小泉首相が改正案提出を強行したら、衆院に内閣不信任決議案が提出されるんじゃないかな。
自民党から100人が賛成にまわれば不信任成立となる。
154名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:42:31 ID:+HKESjDy0
>>153

それを凄く期待している。
155名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:43:14 ID:mqAIG47r0
去年の天皇賞で牝馬が勝ったのはまずかったか
156名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:43:49 ID:MUkxzHd/0
>>154
下手するとタイゾーが前面に出て選挙するんだぞ・・・
小泉派か、反小泉派かは知らんけど。

それはそれで、嫌な選挙だ・・・。
157名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:45:26 ID:MUkxzHd/0
>>155
外国産馬が三冠馬にならない限りは大丈夫でしょう。

まあ、弱小の牧場から三冠馬なんか出ないし
三冠馬の血統が必ずしも成功する血統でもないしね。
ステイヤー色が強いからかな。
158名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:45:52 ID:tZp8+NwG0
>>153
また税金の無駄遣いかよ。。。
159名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:46:06 ID:aFiZJRN20
タイゾーは女系・女性の違いどころか、皇室典範って漢字よめるかなあ
160名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:46:35 ID:mqAIG47r0
天皇家の運動能力ってどうなんだろうね
161名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:46:59 ID:Uz+kxdw70
>>158
税金の無駄遣いとか言うなら

道路公団とか、国連分担金とか、対中ODAとか、男女共同参画予算とか、地方公務員の給与とか

そういうところにも触れてね。
162名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:47:10 ID:MUkxzHd/0
天皇家はステイヤー色強そうだな
163名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:47:40 ID:YgoXfOOo0
>>159
激ワロタ。「敬宮愛子」って読めるかな?
164名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:47:46 ID:Nxw3iE1/0
とりあえず女性天皇になった方は旧皇族男系男子のチンポをもらう義務を
165名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:48:32 ID:FbbvP9Yl0
>>150
「宮家」が理解できると男系で当たり前という結論になるとでも?
「男系でなくてもかまわない」と言う人間に対して宮家の説明が何の力になると思ってんだ?
馬鹿か?
166名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:48:38 ID:LZuvtIe70
>>161の給料が一番無駄遣い(笑
167名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:49:02 ID:Uz+kxdw70
>>160
佳子内親王殿下はフィギュアスケーター
168名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:51:04 ID:kV8uZqX60
>>165
馬鹿かお前
女系派が宮家をダシにあること無いこと電波飛ばすから
 教えてやったんだよw 
女系派のミスから話そらして逃げるなよ。
しかも ま だ 検索してないし、 素で馬鹿だな

やはり>>136で示したとおり思考ルーチンがあるのかねぇ
169名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:51:30 ID:bjFI3tgG0
ちょっと待てよ、
一般人女性でも旧皇族男系男子のチンポをもらって男を産めば、
皇太后になれるじゃん!!!
170名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:51:51 ID:mqAIG47r0
ああ
そういえばスポーツやってる人結構いるなあ
171名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:52:50 ID:MUkxzHd/0
天皇賞や天皇杯が無くなると大変だから。
172名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:53:15 ID:zgwCIQEI0
やはりマンコよりチンポ優先だよな。
173名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:54:31 ID:GXF024NC0
天照大神の御神体がチンポって事、ないだろうな?
174名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:54:32 ID:kV8uZqX60
<<>>136が必死にキーを叩いています しばらくおまちください>>
175名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:55:26 ID:FbbvP9Yl0
>>168
だからよ、戦後数々の宮家が潰されたのが「不当」だとは全く思ってない人間に
何を教えたいんだよw
176名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:56:25 ID:mqAIG47r0
佳子様プリキュアとか見てんのかね


生物学的に見てもやはりまんこのほうが大事
177名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:57:07 ID:vguUxwlb0



鈴木さんや佐藤さんの固くて大きい優秀なチンポを見つければいいんじゃねぇか。



178名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:57:17 ID:pIcMsgyW0
ここまで来たら、「天照大神のお神籤」でどうするか決めれば?
179名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:57:52 ID:kV8uZqX60
必死にキー叩きましたが台無しになりますた。


>>175
馬鹿か
宮家の経緯もわかってない無能が財政だの役割だの語るなよ
勉 強 し て か ら お い で
180名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 04:59:08 ID:PMpHcZbL0
>>179、巨乳のウェイトレスに見とれていた模様www
181名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:01:10 ID:F0V4E44q0
何だかんだで、色々問題出てるんだし、
「今やる事じゃない」ってのだけは確かだと思うけどなぁ。

どうせ、あと半年位までには首相変わる予定なんだし、
他意が無いなら、その後の政権でやった方が良いでしょ。

昨日なんかも、何故か閣議を一日前倒しにしてるしさ。
もしかして今日も何かあるんじゃないの?
182名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:01:48 ID:kV8uZqX60
>>175を言い換えるとこうなる
「皇室に反対する者は無知でいいよー」
「女系主張する人は馬鹿のままでいいんだよー」
「不勉強でも女系主張すれば正当だよー」
アホす

>>180
そのとおりorz
183名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:02:34 ID:2ojzpw4q0
>>181
武部の髪の毛が激減
184名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:05:14 ID:F0V4E44q0
>>183
えっ?そりゃ大変だ!w
185名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:05:26 ID:vh1xgxmT0
遺伝子にこだわるなら、
高松古墳かなんかを掘り起こして、
そこに埋っている埴輪か何かのクローン作れば充分だろw

だいたい、天皇家ってのは、もともと女の方が多いんだから、
是以降は全部女系にすれば良いんじゃね?

女系をたどれば、愛顧に逝き着くw
コレ最強!

つか、60年以上も前に平民に成り下がった香具師を
天皇にするくらいなら、天皇家なんていらないだろ。
186名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:05:47 ID:QJ3N1rqR0
>>182は数分後に美女をお持ち帰り♪
コウノトリ増やすなよ
187名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:07:53 ID:919FDA630
188名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:08:38 ID:fd7YfrbM0
>>185
国に帰れ。
189名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:09:38 ID:LMLNHQ9T0
>>187
植毛の形状は2通り。武部はどちらを選ぶだろうか
190名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:10:05 ID:kV8uZqX60
即効でフラれた。
不貞寝してやる 寝る。
191名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:10:06 ID:vguUxwlb0




いろいろ勉強した結果、男系を主張するってのは、天皇は「血統が大事だ」とする信仰だということがわかった。
伝統とかいろいろ理由付けがあるみたいだけど。

ペットを買うときにも、血統書があれば安心。
天皇も血統が分かっていれば安心。




192名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:11:37 ID:fd7YfrbM0
>>191
当たり前だろ。
ヴァカかおめーは。
193名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:12:30 ID:NnQyrnIE0
>>191、よく言った!
さあ、今日から麻生のクーデターが始まるぞ
194名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:13:39 ID:j5uE6UwU0
>>95
男系。 信高の17代子孫だけど、途中に一度信雄系から養子を貰ってるので、血筋的には
織田信雄系になるのかな。
195名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:16:02 ID:CxV9Ps9GO
神と関わる存在は血統が大事
196名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:16:23 ID:j5uE6UwU0
>>191
そういう概念を、「血縁カリスマ」というのだそうですよ。
197名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:16:37 ID:kBh7ld6AO
もうマジで小泉死なんかな?
韓国ビザ免除恒久化やら北朝鮮と国交正常化やら皇室典範改悪やら………もう凸る項目大杉て疲れたよ
死んでくれたら一気に楽になるんだけど
198名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:17:07 ID:w1WlvNlq0
>>194
ほぉ〜
199名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:19:55 ID:JITuvaW70
>>194
君の、その執念深過ぎる検索能力に脱帽したよ。
だからと言って、巨乳美女を追い続けるのはどうかな?w
200名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:21:13 ID:FbbvP9Yl0
>>195
天皇の血統が神に関わっていると何故分かる?
天皇がなにか啓示でも受けるのか?
201名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:23:47 ID:Y/qyO4lx0
>>126
「東久邇宮稔彦王」の名前は知ってたけど、その血がブラジル進出を
果たしてるなんて知らんかった。
ひょっとしてアルフレッド稔彦氏のご子息は、イケメン?
202名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:24:08 ID:MTCBleXE0
>>200
つ「皇居内の種々のおまつり」
203名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:26:43 ID:qd/9lZGk0
     現存する世界の王室  (時事通信社「世界王室マップ」)
 ■ アジア ■
日本: 国家及び国民統合の象徴。
マレーシア: 元首 ・ 世襲制のスルタンの中から5年ごとに選出・統治はしない。
ブルネイ: 元首 ・ 全権を掌握。
タイ: 元首 ・ 軍の統帥権を持つ。
カンボジア: 元首 ・ 国民統合の象徴。
ネパール: 元首 ・ 国民統合の象徴。
ブータン: 元首 ・ 全権集中。
 ■ 中東 ■
ヨルダン: 元首 ・ 行政権・議会の解散権。
サウジアラビア: 絶対君主制。
クエート: 元首 ・ 実権掌握。
オマーン: 首相を兼務・立法・行政権。
バーレーン: 元首 ・ 全権掌握。
カタール: 元首 ・ 憲法上、行政の最高責任者。
 ■ ヨーロッパ ■
英国: 元首 ・ 内閣の助言で国事行為・英連邦加盟国のうち17カ国の元首。
スペイン: 元首 ・ 国会の召集と解散・首相の指名と任命・軍の最高司令官。
ベルギー: 元首 ・ 組閣担当を指名・法案への署名と拒否権をもつが拒否したことはない。
オランダ: 元首 ・ 議会と共同で立法権を持つ。
ルクセンブルグ: 元首 ・ 内閣を任命。
デンマーク: 元首 ・ 内閣を任命・他の国事行為には議会の同意が必要。
スェーデン: 元首 ・ 儀礼的役割のみ。
ノルウエー: 元首 ・ 行政権をもつが、行政責任は内閣。
モナコ: 元首 ・ 国会と共同で立法。
リヒテンシュタイン: 元首 ・ 議会の解散権。
 ■ アフリカ ■
モロッコ: 元首 ・ 内閣の任免権・軍最高司令官兼任。
レソト: 元首。
スワジランド: 元首 ・ 立法行政ともに絶対的権力。
http://hb5.seikyou.ne.jp/home/Tetsulow.Tomita/1-1-13.htm
204名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:26:46 ID:ruYdckSS0
皇室典範についての論議は最高に面白い。
なぜなら、その人の知識、認識レベルあるいは思想がわかるからだ。
「女系賛成派」と「現時点では国民の意志に任せるべき派」には注意しろ。
ほとんどが恐ろしい思想をお持ちの方々だからだ。
気が付けば大和民族の拠り所がなくなっていたなんて事は充分にありうる。
205名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:26:58 ID:j5uE6UwU0
>>201
完全にブラジル人としてとけ込んでいて、日本語も話せず、ブラジルの銀行に勤めていて、
職場結婚していて、子供は女の子だけ。
そういう状況だけに、当然日本に戻る気はないそうなので、対象外になってる。
206名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:27:54 ID:8S2p1kkL0
じゃあ、麻生と谷垣が、暴力団を連れて首相官邸に突入したら連絡してね〜おやすみ(・∀・)ノシ
207名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:28:07 ID:FbbvP9Yl0
>>202
そのおまつりをやるとどのように神と関わるのだ?
神はどこに現われるのだ?
なぜ神は天皇の血統にのみ特権的に関わるのだ?
208名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:29:06 ID:3Dgtk9Sv0
短期間でずいぶん下がったな
こりゃ来月中に5割わるんじゃないか?
209名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:29:44 ID:PNIMVt7V0
 

  世界で最も

日本国は世界で最も歴史の古い王家の血脈、【天皇】を国家元首として戴いてきた。

今上天皇は実に 125代目 にあたり、英国王室のエリザベス二世で 38代目、
欧州最古といわれるデンマーク王室のマルガレーテ二世でさえ 54代目 である。
遥か神代から続くその万世一系の血筋は地球上に於いて比類なき重みと
日本国の永劫の繁栄を象徴し、自国の歴史に対する深い理解と気高い誇りを表している。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4792/senzai.html




 第1代神武天皇(前660)から 第125代今上天皇(現在)までの
歴代天皇の在位期間をすべて収録

http://homepage1.nifty.com/gyouseinet/history/tennouTaiin.htm




 ★ 歴代 天皇陵 の案内

http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/index.html



 
210名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:29:46 ID:j5uE6UwU0
>>199
それ別人w

巨乳は好きだけど、貧乳も好きだよ。
乳はサイズよりも、柔らかさと感じやすさかなあ。

って何言わすんだw
211名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:31:58 ID:fd7YfrbM0
>>207
古代王朝の伝統をそのままの形で維持してるんだよ。
これは確かに世界的に見ても特殊で貴重。
212名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:32:43 ID:Y/qyO4lx0
>>205
ありがとう。あなた詳しいですね。>>210のレスをみなければ軽く尊敬するとこでしたよw
213名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:33:13 ID:j5uE6UwU0
>>212
・・・orz
214名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:34:57 ID:LgT9TbxI0
                       あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ       
         (.___,,,... -ァァフ|       還流映画の 『美しき野獣』 の情報を
          |i i|    }! }} //|       彼女に調べてくれと頼まれて、彼女の前で ググッ てみたら
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       一番最初のサイトが・・・
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何がおこったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    グラビア とか アダルトビデオ とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしい破局寸前の無言時間を味わったぜ・・・

215名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:38:44 ID:FbbvP9Yl0
>>211
さまざまな制度や慣習を変えまくっておいて、
血筋だけ維持して、なにが「そのまま」だよ。

もう「血筋」が絶対・何より大事、な世界じゃないのよ。
216名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:39:03 ID:w1WlvNlq0
>>213
(´・ω・) カワイソス
217名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:40:14 ID:eZMRHlgh0
>>215

まったくだw さっさと京都に帰れと言いたいね。伝統をぶち壊したのは明治帝だろ。
218名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:40:25 ID:Q9GzER6h0
>>208
そもそも数字が嘘です。ネットアンケートの方が本当に近い。
マスコミがインチキやるのは特権階級で美味しい思いをしようぜ、
と裏でインサイダー利権山分けの連絡が来ているのだと思う。
219名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:42:05 ID:fd7YfrbM0
>>215
頭大丈夫?
おまいが聞いてるのは皇室の神事についてじゃ
ないのか。
220名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:43:27 ID:fd7YfrbM0
>>217
側室制度をやめさせたのは昭和帝。
221名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:47:42 ID:ZY6CIO5a0
>>220
やめさせたというより側室持つのを拒否しただけ
男子が生まれなければ弟に継がせればいいと言っただけで、女帝でいいとはおっしゃっていない
222名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:47:43 ID:qD+yeOue0
女系天皇と女性天皇の違いすらわからんバカにアンケートしても無駄だよ
223名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:48:17 ID:W0wgH2WH0
15日の「大相撲初場所・8日目」(NHK)のゲストはデーモン小暮閣下。
アナウンサーとの絶妙な掛け合い、力士への軽妙なインタビュー、
解説の親方への面白い質問。あっという間に時間が過ぎた。
「伝統あるものを存続させるには、現代にマッチさせる必要もあるが、
本質となる心をわすれてはいけない。力士は志を高く持ってほしい」と
叱咤(しった)激励する彼のまなざしは温かかった。
224名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:48:26 ID:FbbvP9Yl0
>>219
皇室の神事が神代あるいは古代から変わらず維持されてきたと思ってるなら
相当おめでたい国家神道信仰者だ。
225名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:49:57 ID:DPNGkF320
>>216はチョンだから女系大賛成派だろ
226名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:51:04 ID:xRH7G9Ki0
チンチンちっちゃいマン、バイバーイ
227名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:54:23 ID:fd7YfrbM0
>>221
>女帝でいいとはおっしゃっていない

そこまで仰ったとは自分も言ってないのだが。
いまの「家族愛」偏重?になった一因は
あるとは思う。

>>224
キミが国家神道に拒絶反応している気持ちも
理解はできるよ。代々続いていた神社関係の者
の間ではけして評判の良い物でもないらしいし。
228名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:54:24 ID:jlL5uUix0
ID:FbbvP9Yl0

結局何が言いたい?
天皇なんて嘘っぱちの不用品と言いたいのか?
ならそれで良いが、はっきり言え。
229名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:56:23 ID:w1WlvNlq0
>>225
何故俺?
230名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:57:02 ID:l25W3g0v0
 

知っていましたか?


「皇室典範に関する有識者会議」の報告書にはこんな問題点があります。


   1、「女系天皇」 の導入で、皇室の歴史と伝統が変えられようとしています
   2、「女性天皇」 の配偶者は これまで例が ありません


   125代の男系 による皇位継承の大原則を守る方法はあります!

 現在の皇室には 秋篠宮殿下 より 若い世代の男性皇族 はおられませんが、
昭和22年まで皇族であった 11の宮家の子孫 の方々の中に、
天皇の男系の血統に連なる男子の方々がいらっしゃいます。

 例えば、この旧皇族およびその子孫の方々の皇籍を復帰する、
あるいは現在の宮家へ養子として迎え入れるなどの方法により男系継承の原則を守ることができます。
 過去にも幾たびか皇位の継承が 危機 を迎えたことがありましたが、
その時代の人々の英知によって 男系による継承を守り抜いてきた のです。

   伝統を守る方法があるのに、まだ 議論する時間 があるのに、

   なぜ、こんなに急いで 決めてしまう のでしょうか?


http://www.jinjahoncho.or.jp/koushitsu/tenpan_flier.html

 
231名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:58:20 ID:Kpse+pag0
>>215
>もう「血筋」が絶対・何より大事、な世界じゃないのよ。

血筋は非常に重要だぞ。人類の普遍的な営みである子孫を残す事なんだから。
血の繋がってない子供を積極的に育てる風習のある国は少ないし。
232名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 05:58:27 ID:MUkxzHd/0
天照大神に連なるから、いいんだよ。

実在したかじゃなく、そうなんだ。
233名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:00:16 ID:KkCqFp600
最近の出会い系って出会えなくなったと思いませんか??

理由は→→http://www.awg5.net/?2007

皆ここで出会ってるから(^-^)♪

今出会い系ランクで一位になってて凄い事になってるみたい!!!

早くした方がいいかもしれないよ☆
234名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:01:21 ID:Q9GzER6h0
>>230
理解される前に乗っ取りたい「クーデター」だからだよ。
235名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:01:29 ID:MUkxzHd/0
>>231
フランスだってなんだかんだで「貴族の社会」だしな。
236名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:01:38 ID:G8cHOedm0
首相官邸によると、戦前戦後で皇統はすでに断絶し伝統もない(断絶説)ので、男女平等のため女系を通したいそうです。女系(双系を含む)とは、愛子様が皇祖となることで(しかも先祖は民間人)、新王朝を誕生させ、皇統断絶を自分の手で招いてしまうことでは無いだろうか?

皇室典範に関する有識者会議(第6回)議事次第
「断絶説」、それと「連続説」というものがございます。「連続説」というのは、もうこれは
恐らく皆さん方が当然のことと考えられておられることと思いますが、従来の天皇が日本国憲法
における天皇に連続している。大幅に形を変えたけれども、天皇というものが続いているという
ように考える。
戦前の大日本帝国憲法の天皇、あるいはそれ以前の天皇と日本国憲法の規定する天皇とは、言葉
は天皇ではあるけれども、全く別物であると、こう考えるのが「断絶説」でございます。
神勅が主権者である国民の総意に変わったこと。あるいは天皇の権能、これも根本的に変わって
おります。
「断絶説」を採りました場合には、伝統というものは基本的に考慮する必要はない。
平等原則からの例外を認めるにおいて、合理性は全くございません。唯一いわゆる伝統なるもの
がありますけれども、「断絶説」を採る私には伝統というのは、合理的理由とは認められません。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai6/6siryou4.html

皇室典範に関する有識者会議(第14回)議事要旨
女系の皇族に皇位継承資格を拡大した場合には、女系天皇の正統性に疑問が生じるとの議論をす
る方があるが、世襲で皇位が継承され、国民の積極的な支持が得られる限り、正統性に疑義が生
じる余地はない。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai14/14gijiyousi.html

皇室典範に関する有識者会議(第17回)議事要旨
この会議を通じて、国家及び国民の統合の象徴の重要性を改めて認識し、大変強い責任感で両陛
下が務めておられることを認識した。この報告書の結論について、女性、女系容認という表現が
使われることがあるが、容認ではなく、継承資格の拡大であって、重要な役割を担っていただく
皇室の新しい未来が更に開けていくということだと考える。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai17/17gijiyousi.html
237名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:05:33 ID:WmJT4fxT0
>236

有識者会議の報告を官邸の意見のように捏造するなよ。

238名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:05:50 ID:jlL5uUix0
女系論者の屁理屈、行き着くところは天皇否定。

有識者会議(?)の中で、男女平等を理由にした奴まで居たそうじゃないか
何を考えてる? 皇統の歴史を丸ごと否定するのと同じだぞ。
っていうか天皇に恨みでもあるんか?

本当に日本人だか怪しいもんだ。
そう言えば、日教組とやらの狂師にも天皇否定して得意になってる奴らいるな・・
239名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:10:43 ID:iXmtuzZ/0
日本が皇国であり続ける限り日本という国家をよりどころにしてまとまることができるんだよ
女系は皇国の正統性を失わせることが目的
民族とか政治思想とかいったものでまとまることになり、回復不能な分裂をまねく
結果、日本という国が消滅することになる

奴らの最終目的だ
240名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:12:27 ID:MUkxzHd/0
ある日突然誰かを指名して

この人が天皇です、私にとっての象徴です

ってやってもいいって事だ、と記述すべきだよな。
241名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:13:36 ID:4MCDKZc/0


    どうせ、どっかからの指示なんでしょ?


総理も大変ね。 ♪






242名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:13:58 ID:TOORyvAv0
>>239
だからクーデターなんだろうな。
はっきり言ってなめられてるんだと思う。
吉川のニヤニヤや小泉の死んでもいい発言は、対イスラムでは出来ない態度だろう。
243名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:17:20 ID:6CY5huQC0
愛子タンに婿貰えばいいじゃん
イギリス王室だと皇>>>王で格下だから、エチオピア皇帝の末裔ぐらいでどうだ?
244名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:18:20 ID:i3fY+cfE0
愛子死ね
245名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:18:32 ID:NpjQtvrx0
側室がいなければ男系は維持できない。
旧宮家の復帰や養子・婿では問題の先送りになるだけ。
女系を認めない限り天皇制の維持は無理。
愛子の子から女系にするか
旧宮家を復活させ男系でいけるとこまで行ってから女系にするかの違い。
女系賛成か女系反対かではなく、現皇族か旧宮家かの二択。

女系反対派は非現実的夢想家。
伝統を重んじるなら、旧宮家を復活させ男系でいけるとこまで行ってから女系に
伝統より国民感情を重んじるなら、愛子の子を天皇にとなる。

側室がいなければ男系は維持できないのは誰もが分かっていたこと。
それを分かっていながら、国民は側室の利用、旧家の復帰を語ってこなかった。
誰も「天皇に男の子が産まれなかったら?」と疑問は持たなかった。
それは天皇が国民にとってその程度の存在になったからで
男系は守るべき伝統ではなくなったことの表れ。

もう愛子の子でいいよ。
246名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:20:19 ID:PVUY4d5p0
愛子死ね
247名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:21:55 ID:fd7YfrbM0
>>245
仮に「女系やむなし」としても
小泉がここまで急ぐ必要性はどこにあるわけ?
248名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:23:17 ID:H3iwt9sj0
>>245
側室厨ウザス
249名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:24:54 ID:jlL5uUix0
まだ言ってるよ

>誰も「天皇に男の子が産まれなかったら?」と疑問は持たなかった。
>それは天皇が国民にとってその程度の存在になったからで
>男系は守るべき伝統ではなくなったことの表れ。

おまえの妄想だろ。 
自分がそう思ってるだけだから「個人的妄想です」とでも書いとけ。
誘導みえみえ。

結局、歴史や皇統を思いっきり「軽視する」おまえの妄想を発表しただけです。
250名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:28:39 ID:wok+UsUzo
女系じゃ無えっつうの
一般人化だって
騙されるな
251名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:30:38 ID:yJmKIhMpO
男系男子女子でなければ天皇と認めない!皇太子の次は、秋篠宮そして天皇制は終了
252名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:30:41 ID:fd7YfrbM0
>側室がいなければ男系は維持できないのは誰もが分かっていたこと。

つうか雅子妃が男児を産むというのが
国民的にはデフォだったわけで、殆ど誰も
そんな心配はしてなかったような。

いまだからこそ、そんな適当なこと言って
られるんだろうけど。
253名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:32:29 ID:cvJMgv/u0
女系天皇論は、粉飾されたホリエモン株と同じ。
支持率がみるみる暴落してクズとなる。
254名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:34:21 ID:yJmKIhMpO
雅子だけでない他の宮家も同じだ!子供二人だけで打ち止めにしたせいもある!
255名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:37:12 ID:yJmKIhMpO
秋篠の宮が子作りすれば問題解決
256名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:39:23 ID:fd7YfrbM0
>>254
秋篠宮家は第二子懐妊の時叩かれたんだよ。
東宮家の懐妊を国民が心待ちにしていた最中
だったせいもあるし。
(その後も「第三子を望む」と発言した宮内庁長官も
配慮に欠けるとかで叩かれた)

あと皇室に女児しか産まれなくなった時期と
天皇が靖国参拝をしなくなった時期とほぼ
重なるという意見が前にあった。
257■ 陰陽師 ■:2006/02/07(火) 06:47:32 ID:1NC9eyp4O
女系を認めるってことは、言い換えると【女帝が結婚するのを認める】ってことだろ?

世界の常識ではそれを【クーデター】って言うんだよ。それは王朝交替だ。内戦の始まりだ。

そのため、歴史上8人存在した女帝は、この国の将来のために御在位中の独身を貫かれたのだ。
愛子様も、そのお子さまも、ご自分がクーデターの引き金となるかもしれない
制度など望むはずがありません。

このように、もし女系となれば愛子様は要らぬ不幸を抱え込むことになるのです。
小泉がやろうとしている【改悪】が、無責任な男女平等が、どれだけの不幸を生み出すのか
10年先、100年先を見据えて、よく考えてもらいたい。
258名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:48:11 ID:jV2a6Wj6O
997:名無しさん@6周年 :2006/01/16(月) 01:06:28 ID:bd9ghgjT0
>時事通信世論調査詳細
>
>女性・女系天皇を容認すべきだ 49.2%
>特にこだわりはなく、どういう継承でもかまわない 28.5%
(上の二つで合計77.7%、これを以て8割容認とさ)
>男系男子継承を維持 9.2%
>女性天皇はいいが、女系天皇は認めない 7.8%

地元の新聞(北国新聞)に載ってた
最近は読売でも「分からない」などが拡大・
259名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:50:08 ID:JhqfXrEc0
層化が皇居に繋がる水道に環境ホルモン入れてんじゃない?
女性ホルモンと分子構造が似てる香具師は湖にすむ魚を
メスだらけにしたりするよ。
男系の基礎が増えてる現状と、医学の進歩のある現代において、側室は関係ない。側室が有っても、朝廷、徳川は危機に成り不可能でした。
問題解決には、傍系を“広く広く”認めるのが重要で、旧宮家に広げれば男系男子の数は増えてるのが証拠。 (旧宮家以外の降下組なども猶子=養子や婚姻形式ならあり。)
昔は、臣籍降下が大量にあり、僧籍に成ったり、政争などによる失脚=失踪が多くマイナスが多い時代背景や
乳幼児死亡率や子孫生存率が違うのに、その論理は当て嵌まらないし、何か統計が有った訳では無い。
それに、『男性の種に問題が有ったり、現女性皇族が子供を産むとは限らない。』
何より、昭和天皇が戦前の厳しい時期に、まだ皇太子が産まれて無かったのに否定した事です。
寧ろ、昭和天皇が皇太子が出来ずに側室の復活を進言されたのを拒否して、
自らの血筋では無い皇統に譲ると言ってる事を、皇女が居たけど、
自らの子孫では無い皇統が継げば良いとした事を重視するべきです。
産め論では無く、予備としての傍系を広く認め旧宮家の復活や養子などを認める事が重要です。
あと、伏見宮系はしぶとい。光格天皇以前は伏見宮系天皇でしたし、
竹田と東久邇の2家の若い男系男子だけで、現女性皇族よりも多く居る。
傍系を増やすのが重要であり本質です。
あと、伝統とは非嫡出子差別の撤廃で、古来のシステムはイメージしてる側室制度とは少し違う。
男性側に問題も有る事もあるし、例え国民や議会が賛成し側室を強制しても解決する程単純ではない。
そんな機械的に子は産まれないし、強要しても逆に女王がワザト降下し三人の内親王が子供を産むとは限らない。
だいたい一夫一妻制に成って人口も4倍に成った。江戸時代の側室を持ってた武士よりも、昭和初期の一般家庭の家族構成員数のが多かったりする。
皇族を無視したり女系強要派って人の心を機械的に計算しろとか気持ち悪いね。
261名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 06:56:56 ID:7peYoIC40
側室復活とか言ってるやつらは皇太子だろ
262名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 07:00:08 ID:jV2a6Wj6O
>>256他にも戦後教育の生んだ悲劇↓
650:名無しさん@6周年 :2006/01/10(火) 15:46:15 ID:xlLP+0N70 [sage]
>>646
今月の文藝春秋に理由が載ってる。

桂宮宜仁殿下は、幼少のときに親友から「お前なんか税金で食わせてやってるんだ」
などと罵られたりして、トラウマがあり、現代の皇族が結婚することで、相手は絶対に
不幸になるという確信(というか信念)を持っている方なので、それ故に相手を不幸に
したくないから結婚しないとのこと。

ここに書いてある女系の親王殿下個人中傷なんかをみると、左党教育がそうした
土壌を産んだのだろうなあと同情する。
263REI KAI TSUSHIN:2006/02/07(火) 07:08:14 ID:opIqQ7Rs0
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,    
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |  どうしても男子の世継ぎが欲しいとの民の要求により
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} 西太后 柏原芳恵タソの出番です。
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
264名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 07:18:33 ID:mh5k6kzQ0
ちゃんと子作りに励んでいるのか
何してるんだ
265名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 07:22:57 ID:Fid1fk8o0
>>264
子作りは相手があっての話だからな。

相手に拒否されたら如何ともしがたい。
266名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 07:28:06 ID:kv2vH8Po0
なんで女性天皇と女系天皇をひとまとめにしてアンケートをとってるの?
全然違うものだし。なんか作為的だよなー。
267名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 07:30:05 ID:lXOumbd/0
日本の長い歴史のなかで、唯一、娘かわいさに、娘を皇太子にした例があります。

その例が、聖武天皇と藤原光明子の娘の阿倍内親王、
つまり、第46代孝謙天皇(重祚して48代称徳天皇)です。

そして、即位して女帝になった結果、どうなったでしょう?
あの、日本史上、最悪な、道鏡の事件が起きてしまいました。

これでも、娘かわいさに、娘を皇太子にしたいですか??
268名無しさん:2006/02/07(火) 07:58:02 ID:PxcKuYKb0
宮家の復帰は無理ですね。現行法ではそうですし、皇族会議の意向が、反対してますから。
特に、今上陛下の御心が強いですから。宮家復帰なんて、無責任な考えを
軽々しく口にする人間が居る事が信じられない。

女系慎重論が増えたのは、男系支持派のあまりにヒステリックな言動に
国民が困惑して、揉めるのなら先延ばししても良いのではと考えたからでしょう。
実際に、跡継ぎが居なくなって、その時に男系を持ち出すと、世論の反発は
強いでしょう。結局、女系に落ち着くと思います。
あまりにも、感情的な男系支持の意見表明は、異常ですね。
国際社会に対して、本当に恥ずかしいです。
もっと、現実的な議論が出来ない物でしょうか?
269名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 07:58:42 ID:C6ZLf1yu0
アホか。
270名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:02:44 ID:p4K25poT0
女系?

雑系 でそ?
271名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:08:16 ID:YJILJ6R20
>>268
なんで天皇が旧皇族復帰を反対?はぁ?
もしかしてあんた層化でしょ。

小和田恒と小泉って福田元首相のときの秘書同士だったんだってね。
愛子の即位は天皇の意思じゃない。
天皇は女性天皇の役割は従来どおりが望ましいと非公式に発言されてる。

小和田家はマスゴミを使って愛子を天皇にするために躍起になってる。

当然おまえら層化の仲間の外務省・大鳳会とやらも。
272名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:09:13 ID:FPK5FS680
異常なまでに皇族の歴史を伝えてこなかった。歴史教科書はもう一回見直すべきだ。
2chが教科書になるってどうよ?まぁちょっとした調べ物とか即レスきて便利なんだけどねー
273名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:15:43 ID:RkQk4jZU0
てめーらOWD家をなめんなよ。
OWD帝国を作るのが最終目的だ。
274名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:16:19 ID:KjQ3ZHYC0
>>267
孝謙天皇が道鏡を天皇にしようとしたのは
聖武天皇に藤原氏出身でない女性が産んだ皇子がいたのに
強引に自分を天皇にした藤原氏に対する反感からだよ
権勢欲のために自分を道具にした藤原氏を排除したかったらしい
275名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:17:27 ID:FJ5F1T820
とりあえずお勧めの本でも貼っておく

「正統の哲学 異端の思想―「人権」「平等」「民主」の禍毒」
徳間書店  税込1,995円
四六判358p ISBN 4-19-860619-6
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198606196/
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=19872943

「皇統断絶 〜女性天皇は、皇室の終焉〜」
ビジネス社 税込1,680円
四六判270p ISBN 4-8284-1190-9
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4828411909/
ttp://www.bk1.co.jp/product/2552514
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31530215
276名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:19:29 ID:MUkxzHd/0
まあ、小泉を支持すると低学歴になったりするこの世の中じゃポイズンだよ。
277名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:20:15 ID:S27Apg7C0
Y型遺伝子がどうのこうのより大事な問題が山積している訳だが。
男系にこだわる連中は、巨人軍は永遠に不滅です、という奴よりよほどおかしい。
カルトはどうしようもない。ムハンマドに粘着する連中と同類。
278名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:22:16 ID:MUkxzHd/0
>>277
ならむしろ皇室典範云々やってる暇ないじゃんかw
279名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:23:34 ID:j5uE6UwU0
>>277
その大事な問題を先に片づけて、こちらは慎重審議として次に持ち越しとしているわけだが。
キミ、女系推進カルト?
280名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:25:04 ID:COIfFCii0
三島由紀夫や石原慎太郎も女系容認派なんだけどね
あくまで容認派ということで、男系はできる限り続けてほしいという考え
男系絶対派とかわらんよ

変わるのは、万一女系に移っても天皇制の価値を認めるところ。
男系絶対派は、万一女系に移ったら天皇制廃止に反対する理由がなくなる人たち。

左翼・反日国家が一番いやなのは、女系も皇統として機能しうると
学術的にも世論的にも認められること
絶対に、女系を認めないなんて言ってはいけないの
左翼の狙いを無効化させるには、女系を認める(保守的な立場からの)理論を、
ある意味作らなくてはいけない

幸い、元はアマテラスだし
日本書紀や古事記にも男系にこだわる記述はみられない
養老令というものもあるのだから、やる気になればその作業はカンタンにできる

男系絶対論は、左翼の思うつぼですよ。
281名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:26:29 ID:FGlmXKQu0
>>237
28 名無しさん@6周年 2006/02/07(火) 08:18:30 ID:yD4UwRNN0
小泉は「女系天皇」を誕生させるために、記者の質問をはぐらかしながら巧妙に国民に嘘をついている。

>「あまり長く議論をやっても良くない」(共同通信) - 2月2日19時56分更新

と言ってみたり

>「よく議論すれば多くは賛成に回る」毎日新聞 2006年2月1日 21時04分

と言ってみたり。「女系天皇」を誕生させようと躍起で、都合いいことばかりを並べ立ててる。それからまだある。

>「(陛下のご意志は)有識者会議で聞いておられると思う。直接ではなくても。 」(2006年2月3日14時16分 読売新聞)

と言ってみたが当の有識者会議側は4ヶ月以上前に

>「(皇族方の)意見を聴く考えは全くない」
>「聴いてはいけないという"政府"の判断だった」 (産経新聞) -(2005年) 11月7日2時49分更新

と、小泉発言とはまるで正反対のことを言ってる。
小泉よ、お前はきっと、国民は馬鹿だからテキト〜なこと言ってりゃ騙せる、ついてくる、と思ってるだろ。だが大間違いだ。
これは『皇室』のことだ。皇室の問題を、お前が好きな「改革」の遊び道具にするなんて絶対に許さない。いい加減にしろ。
282名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:26:51 ID:QoYp92Oo0
男系支持者諸君!!

◇◆ 3 月 7 日(火)は 武 道 館 に集合 !!!!!! ◆◇


【皇室典範改定反対国民大会】

日 時 平成18年3月7日 
     午後3時〜4時30分
会 場 武道館
283名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:27:20 ID:MUkxzHd/0
>>280
名前を出すと怪しいし、
名前を出さないと権威にならないなら、
意見を言う資格無しと考えるな、俺は。
284■ 陰陽師 ■:2006/02/07(火) 08:28:54 ID:1NC9eyp4O
>>280 幼稚な【思想誘導】だな。そんなものは効かぬよ。


女系を認めるってことは、言い換えると【女帝が結婚するのを認める】ってことだろ?

世界の常識ではそれを【クーデター】って言うんだよ。それは王朝交替だ。内戦の始まりだ。

そのため、歴史上8人存在した女帝は、この国の将来のために御在位中の独身を貫かれたのだ。
雅子様も、愛子様も、そのお子さまも、ご自分がクーデターの引き金となるかもしれない
制度など望むはずがありません。そして現に、皇族方は伝統破壊に御反対の意志を
御示しになられておるではありませんか。

このように、もし女系となれば愛子様は要らぬ不幸を抱え込むことになるのです。
小泉がやろうとしている【改悪】が、無責任な男女平等が、どれだけの不幸を生み出すのか
10年先、100年先を見据えて、よく考えてもらいたい。
285名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:29:02 ID:oYC9RjdD0
天皇を直接選挙で決めたらいいじゃん
286名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:29:22 ID:j5uE6UwU0
>>280
そんなことは、14年前に議論されつくした話でね。

問題なのは、その14年前に社会党が推していた政策をなぜ自民党である小泉がもう
一度復活させてやろうとしているか、ということじゃないかね。

自民党議員が調べてみんな反対に回るのは、これが社会党の政策だからだよw
287277:2006/02/07(火) 08:35:17 ID:S27Apg7C0
>>278ー279
さっさとこの問題を片付け、他の問題に当たる必要がある。この国会で
さっさと決めるべき。その結果はどうでもよい。男系にこだわるのはおかしいが、
それは重要問題ではない。さっさと決めることの方が大事。
この国会でさっさと決めるべき。
288名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:38:17 ID:MUkxzHd/0
>>287
憲法9条もさっさと決めちゃえ、な。
289名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:38:19 ID:gvBJd3c00
>>260
> 問題解決には、傍系を“広く広く”認めるのが重要で、
> 旧宮家に広げれば男系男子の数は増えてるのが証拠
皇族になれば結婚し辛く晩婚化してて
民間に下ったから増えたけど、皇族のままなら減ってたかもよ?

> 側室が有っても、朝廷、徳川は危機に成り不可能でした。
それじゃ側室が無くなったらもっと無理じゃね
伏見宮も側室の子なんでしょ?
運良く男が増えただけジャマイカ
290名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:38:43 ID:Fid1fk8o0
>>287
日本という国名はね、「ひのもと」つまり天照大神(太陽神)
のもとで統治される国、天照大神の子孫で統治する国という
意味があるんだよ。

その天照大神の命によりひのもとを統治する天皇の位を
どうするかということ以上に大事な問題など、日本には
あるわけねえだろw
291277:2006/02/07(火) 08:42:38 ID:S27Apg7C0
>>290
勝手に決めるな。
どうでもいい問題。
292名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:42:54 ID:9APcRgz50
巨人軍と一王朝の運命を同等扱う>>287には驚いた。
どう考えても重みが違うぞ・・・
293名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:43:35 ID:jV2a6Wj6O
>>280
何回も捏造と無知を指摘され論破されてるのにくどいね。
簡単に言うと、記紀には男系系譜しか記載されて無い。
アマテラスは起源の元↓
375:名無しさん@6周年 :2006/01/27(金) 15:37:26 ID:V3Qz4Z1CO [sage]
>>337の続きを言うと、アマテラスは皇統を創ったので、アマテラスは皇統とは言わない。あくまで起源の元。
例えば、アマテラスには子が五神居て、それぞれ系統がある。
しかし、皇統に繋がる系譜は一系統で、例えば出雲国造もアマテラスの子孫なのに皇統とは言わない。
アマテラスが皇統なら他の4神系統も皇統に成る。
それにアマテラスを女神としないで、系統起源の元としないと、
系統はさらにイザナギに繋がり、さらに造化三神まで起源を延ばしたら、天皇も他の人も人類だけで無く動物まで同じ系統と解釈される。
294名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:47:16 ID:jV2a6Wj6O
>>289
徳川や朝廷は傍系が継承している。
伏見宮は傍系
民間に離脱した為に最初の苦しい時期は減ってるので、その指摘は間違い。
安定してから沢山産んで増えた。
それ以外は読み返してくださいね。
295277:2006/02/07(火) 08:53:24 ID:S27Apg7C0
>>290
ちょっと言い過ぎた。あやまる
価値観は人それぞれだからね。巨人が勝つことが大事だと感じる人もいる。
日本が五輪で金メダルをたくさん取ることがとても大事だと感じる人もいる。
抱けどね、個人の趣味を国家の大事と同列にしないでほしい。
人間の死に直接関わる、戦争・環境の問題、日本の将来に関わる
教育・年金・行財政改革問題。
それらにくらべて天皇の男系問題ってなんなの。カルトぐらいだろう、
天皇の問題が一番大事って。神話に夢は認めるがね。
296名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:53:25 ID:MUkxzHd/0
まあ、皇族が晩婚化していった為に
子供の絶対数が減ったのも原因なんだろうな。
東宮殿下や秋篠宮殿下がもし20代で結婚していれば
もっと子沢山だった可能性もあるし。

皇族を絶つわけにはいかない、だから側室もやむなし、という意見だって
意見は意見なんだけどな。
297名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 08:54:58 ID:MUkxzHd/0
>>295
なんかね、おまいさんの言い分だと
皇室典範の改定も憲法の改訂も、「日本」という国名すらも
大した問題ではない、と断言しそうだよ。

だから何?と言われても困るけど。
298名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:01:02 ID:WrM0GwFV0
三島由紀夫や石原慎太郎も女系容認派なんだけどね
あくまで容認派ということで、男系はできる限り続けてほしいという考え
男系絶対派とかわらんよ

変わるのは、万一女系に移っても天皇制の価値を認めるところ。
男系絶対派は、万一女系に移ったら天皇制廃止に反対する理由がなくなる人たち。

左翼・反日国家が一番いやなのは、女系も皇統として機能しうると
学術的にも世論的にも認められること
絶対に、女系を認めないなんて言ってはいけないの
左翼の狙いを無効化させるには、女系を認める(保守的な立場からの)理論を、
ある意味作らなくてはいけない

幸い、元はアマテラスだし
日本書紀や古事記にも男系にこだわる記述はみられない
養老令というものもあるのだから、やる気になればその作業はカンタンにできる

男系絶対論は、左翼の思うつぼですよ。
299名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:03:47 ID:MUkxzHd/0
>>298
熊沢天皇でもいいじゃないか。
300名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:05:12 ID:RemBbHw70
>>298
..._〆(゚▽゚*)
301名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:06:37 ID:MUkxzHd/0
>>300
IDがRemって事で、好きなこと書きまくって良さそげな所がウマヤラシイ。
302名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:09:23 ID:5kRw7954O
>297
日本のアカなんかアンチ皇家としてしか存在意義ないからな。
日本赤軍が世界に顔がきくのも、二千六百年の伝統に逆らうのがカッコいいからなんだぞ。
もっと皇室を大事にして、それから皇室に反抗しなさい。
303名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:15:22 ID:BLTFfa520
これ、女系がどーのとかって言う前に、「国民の象徴」をなんとかしたほうがいいんでない?
ちゃんと、日本は王国で、王様は天皇、宗教は天皇教の国ってすればいいのに。
304名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:16:38 ID:kE4kVlch0
大幅に低下しても63%かw
305277:2006/02/07(火) 09:17:45 ID:S27Apg7C0
>>297
まじレスすると
日本人の生存>>日本の存続>>日本という名称
子供達が幸せな生活をおくれるように願っています。日本という国名はすきですよ。
306名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:18:25 ID:5kRw7954O
よっ>303!
カッコいいよ!
307名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:20:49 ID:BLTFfa520
>>306
それほどでもー
(レスついてウレピー)

誰か街宣車のペンキ塗りたがってる人、知らない?
308名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:21:07 ID:j5uE6UwU0
>>287
じゃ、さっさと男系にする、でも問題ないわけだ。 いいんじゃない?
309名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:21:54 ID:CxV9Ps9GO
>>305
天皇のおかげ
310名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:22:54 ID:BLTFfa520
>>305
ステキ!
311名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:24:40 ID:MUkxzHd/0
>>308
不思議なのは、この手の「さっさと決めてしまえ」の人間に
そういう選択肢は無い所なんだよ。

要は「俺の感情に合う意見にさっさと決めてしまえ」でしかなく
アンチ小泉が最も毛嫌いした意見であり
アンチ郵政公社が最も賛同した意見。


無駄は省け、だが無駄だと思っている事が本当に無駄かどうかは疑え
という声も聞こえてきそうで。
312名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:31:00 ID:Fid1fk8o0
>>311
政治は金もうけの企業経営とは違う。国民の
最大多数の幸福の実現が目的だ。

だから実は無駄なことこそ大事だったりするんだよ。

よって政治に企業経営の理念をストレートに導入すると
おかしなことになる。
313まだ、女性と女系の違いとか言ってるの?:2006/02/07(火) 09:32:54 ID:XuVh0wml0
No.67 直系独占の“女性”天皇こそが伝統破壊 長根 英樹 さん
http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/nippon/

 ・“女性”天皇と“女系”天皇の違いが知られていない
 ・男系女子の“女性”天皇:敬宮殿下(愛子様)のご即位は良いが、
  そのお子様は“女系”となるので良くない
 ・敬宮殿下(愛子様)が旧皇族の男子を皇配に迎えた場合は、
  そのお子様は男系となり、Y染色体を引き継ぐので良い
などといった議論が主流になっている状況と思います。


しかし、こうした議論は、皇位継承の伝統、万世一系の本質を歪め、
矮小化する議論であり、本質的な問題を外れた議論になるものと
考えます。

皇位継承における“男系”への「所属」というのは、あくまで前提条件、
必要条件にしか過ぎず、これが満たされれば正統な皇位継承というもの
(十分条件)ではありません。

“男系”への「所属」(Y染色体の継承)という、いわば必要条件を
満たした上で、尚かつ、更に高次元の継承(十分条件)を行ってきたのが
日本の皇位継承の伝統、万世一系の素晴らしさになります。

そして、その高次元の継承、いわば十分条件こそが、「和の心」による
継承であり、「ご先祖様から受け継ぎ、世代をあずかる」という意識で、
皇位のゆえんを時の天皇個人に求めることなく、皇位を世襲物や既得権と
捉えず、我が子かわいさ(直系優先)で皇位を私物化することなく、
時により(男子子孫のいない場合は)潔く傍系に渡すという継承方法で
あります。

過去に、皇統の危機に際して女性天皇が即位したことはありません。
314名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:37:46 ID:j5uE6UwU0
>>311
だよね。
不思議なものですw
315名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:39:12 ID:MUkxzHd/0
>>312
まあ、政治の世界での一番の無駄って言ったら、あれだな。
お約束どおりの「ライブドアの追求」

応援したとは言え、自民党外だし、落選した香具師だし
国会を空転させる程の問題か?と思ったね。

この手の議案をこっそり通す為のデコイなんじゃないの?と思うくらい。
316名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:41:13 ID:BLTFfa520
>>313
そこまでこだわろうっていうんだったらさ、この際、「国民の象徴」ってところをやめたほうがいいって。
ちゃんと、日本は王国で、王様は天皇、宗教は天皇教の国ってすればいいのにね。
そうでしょ?
317名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:43:21 ID:IvWNqIcw0
60億年くらい前に遡れば、日本国民のすべてに
皇族関係の先祖がいるのかもしれない。
その意味で、直接選挙で国家の象徴を選択する
という考えも筋が通っている。

個人的には賛成しないがw
318名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:45:18 ID:MUkxzHd/0
>>317
60億年は流石に遡りすぎw
46億年くらいにしとこうw
319名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:45:38 ID:jWWUwPC7O
>>316
そんな極端なことはしないことが、日本らしいコダワリなんだよ。
320名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:48:33 ID:BLTFfa520
>>319
なーるほど、日本らしいねコダワリね。
うまいこと言うね〜、あんた。
321名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:49:13 ID:wWwUX9uh0
元首でしょ、実際の扱いは
シモジモがいいたい事いってるけど、何も言えないというのもつらいね
322名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:52:39 ID:XuVh0wml0
>>316
>「国民の象徴」 って何?

なんで国の歴史、文化、国民統合の象徴になれると思う?

そこまでこだわって、その無私のこだわり、仁が
国民の支持を受けているからこそ「象徴」になれるんだろ。

無私のこだわりを捨てて、我が子かわいさの特権意識で
伝統を変えたら、国民からの心底の尊敬は受けられないよ
そして、「象徴」とは見なされなくなる
323名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:53:03 ID:MUkxzHd/0
「皇国ノ興廃、此ノ一戦ニアリ」
という位だから、皇国なんだろうね。
324名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:53:04 ID:BLTFfa520
>>321
実際の扱いが元首というのも、どうかね〜
やっぱり、日本は天皇教の国だよね。
325名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:53:43 ID:Kqy+XnGa0
>>313
>“男系”への「所属」(Y染色体の継承)

この主張最近よく聞くが、ひと昔前まで遺伝子のことなんて学術的な見地から
議論されていなかっただけに、後付の知恵みたいで妙に醒めてしまうw
326名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:55:51 ID:BLTFfa520
>>322
だから、ちゃんと、日本は王国で、王様は天皇、宗教は天皇教の国ってすればいいじゃん。
それを行き過ぎというのは、やっぱり、日本らしいコダワリなの?
327名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:56:48 ID:SG8/BoGm0
マサコサマが男の子を産めば万事解決なんじゃないの

そんなに身体弱いのかな
328名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:57:32 ID:48E/ige90
>>325
っつーか、Y染色体を見るだけなら
膨大な量の同系統Y染色体が日本中に氾濫してるはずだよね。

それよりも、まじめに皇族のY染色体を調べたら果たしてどうなってることやら
329名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:57:59 ID:XuVh0wml0
>>325
頭悪いな、おまえ

>“男系”への「所属」(Y染色体の継承)
なんか、前提であって、いろはのい
そんなのでは決まらないって趣旨だろ

八木や平沼への皮肉、
Y染色体男系派
女性天皇はいいけど女系は×
愛子さまが男系男子と結婚すれば問題ない
という連中への批判だよ
330名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:58:02 ID:BLTFfa520
>>327
ありゃーダメだよ。男生めないのを皇族にしちゃ。
<万世一系[男系]の皇統を維持する為に旧皇族の復籍を建白し絶対死守しよう>
■現職全国会議員メールアドレス http://www.jca.apc.org/silvernet/giin_all.html ←大推奨
我が国が世界に誇る神話を含めた万世一系[男系]の皇統は国家の根幹です。
初代・神武天皇御即位の建国記念日から連綿と第125代・今上天皇に御継承され、
平成18年で皇紀2666年を迎え世界唯一且つ世界最長の王朝が維持されています。
しかし、皇室廃止論者の売国奴小泉及び極左の皇室知識無能者会議により、
僅か30時間[実質15時間]の議論で女帝及び「女系」[断絶]を勝手に決定した上、
[第一子優先]・皇族無視宣言・政治家不介入・国民代表者気取・即刻成立強要等、
大暴走した挙句に歴史観・国家観で議論していないと大妄言を吐き逃亡致しました。
現行の男系男子は旧皇族の復籍及び婿養子や一般養子解禁で十分継続が可能です。
小泉はこの改悪案を通常国会で強引に成立させる構えです。従って時間がありません。
真実の世論をメールで送り意思を伝えましょう。議論も大切ですが行動も大切です。
大物議員・皆様の地元議員・若手自民党議員等の意見を発していない方がポイントです。
自民党や民主党で多くの慎重論がある上、日本会議国会議員懇談会も動き出しています。
国民一人一々の行動が我が国の大根幹である皇室制度を死守継続することに繋がります。
■皇室破壊売国奴会議資料 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/ ↓優良情報多数↓
■自由民主党意見募集フォーム http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
■首相官邸御意見募集フォーム http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■全省庁一斉意見発信フォーム http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
■安倍晋三御意見要望フォーム http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
■日本会議国会議員懇談会会長[平沼赳夫] [email protected] ■民主党 [email protected]
■男系男子サイト http://www.geocities.jp/banseikkei/  ■久間章生 [email protected]
■旧皇族略系図8頁目 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai6/6siryou2.pdf
■旧皇族基礎知識事典 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E7%9A%87%E6%97%8F
332名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:59:24 ID:SG8/BoGm0
どうせ室町時代に途絶えた家系、伝統を重んじる必要もないような。
今から後醍醐天皇の末裔を探すとか、どうよ?
333名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 09:59:57 ID:MUkxzHd/0
麻雀で5文字回文になる切りを「シンブンシ」なんて言ってる俺がいるが

それでも東宮妃殿下を御名前で呼び「様」を付けたりはしないだろうな、きっと。
334名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:01:30 ID:BLTFfa520
>>332
後醍醐天皇まで行かなくてもさ、信長の末裔とかどうよ?
スケートにいたじゃない、わんわん泣くやつ。
あいつだったら、みんな賛成するんじゃない?
335名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:01:50 ID:XuVh0wml0
>>326
おまえも、頭悪いな

なんで「王国」「王様」なんだよ
どこの王国よりも一歩進んで「天皇」であり国の、国民統合の象徴としているんだよ

象徴ってすごく重い意味だぞ
教科書教育で象徴を軽くみているんじゃないのか

現在も含めて、日本はずっと天皇の国なんだよ
336名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:03:10 ID:SG8/BoGm0
>>334
わらw

どうせ象徴なんだから国民的ヒーローを毎年投票で決めるとかw
337名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:04:15 ID:BLTFfa520
>>335
へー、そういうもんなの?
「象徴」っていうから、おかざりみたいな意味だと思ってた。無知でスマン。
じゃあ、天皇教もだめなの?
338名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:06:26 ID:SG8/BoGm0
>>335
古い考え方だな。否定はしないけど、非生産的でつまらない
339名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:06:55 ID:rQVoKRSS0
若い皇族は皇太子家,秋篠宮,三笠宮,高円宮で女子のみ8人いる。
新宮家が5つも増えてしまう
340名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:07:01 ID:KkaQXUhW0
今朝渋谷で朝鮮右翼の害戦車を見たんだが
きたねー車体だな、オイ
だいたい日の丸に、真に敬意を払うなら
サビで塗装の剥げ落ちた日の丸を飾ってるかよwww
つかいつも同じようなメンツの車ばっかだな
奴らしかいないのか?
341名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:08:17 ID:lqJxjQKI0
しかし、「女性」「女系」と並べてひとつのデータにしてる辺りがいやらしいな
本質の説明もろくすっぽしないで混同した聞き方するんだからな

本当にマスゴミはゴミ屑だな
342名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:09:01 ID:BLTFfa520
>>340
それ、俺に紹介してよ。
ペンキ塗りやってあげるから。
343名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:09:01 ID:MUkxzHd/0
>>337
天皇教、という名前の通りの宗教を探すと
明治神宮とかのごく一部の神社になるんじゃないかなあ、と思う。
344名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:09:25 ID:ggxbBiOP0
>>339
女王は離脱自由じゃなかった?

それはともかく、旧宮家男子が復籍するとしたら、10宮家は必要、と考える人もいるよ。
(そんなに沢山復帰してくれるかどうかは置いておいてね)
345名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:09:50 ID:jV2a6Wj6O
>>332
いつもの捏造コピペの人?
今上陛下も伏見宮貞成親王の系統ですが。
伏見宮栄仁親王−伏見宮貞成親王−後花園天皇−後土御門天皇−後柏原天皇−後奈良天皇−正親町天皇−後陽成天皇−後水尾天皇
−霊元天皇−東山天皇−閑院宮直仁親王−閑院宮典仁親王−光格天皇−仁孝天皇−孝明天皇−明治天皇−大正天皇−昭和天皇−今上天皇 
346名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:11:20 ID:Fid1fk8o0
>>343
神社本庁は朝廷の神祇官を継承した組織で、明治神宮、靖国以外の
すべての神社を統括している。

天皇教は神社そのものですよ。

347名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:13:05 ID:rQVoKRSS0
男系だろうが女系だろうが宮家は次期皇位継承家1つにさだむるべし。
はずれしだい強制離脱。
348名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:13:30 ID:NxQatbjN0
国会中継見ろ。
349名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:14:35 ID:ggxbBiOP0
>>346
離脱してるのは明治神宮と靖国神社だけじゃないよ。詳しいこたあ忘れたけど。
神社・仏閣板で一時期「次はどこが離脱するかねえ?」なんて言われてたくらいだから。
350名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:16:15 ID:Fid1fk8o0
>>349
靖国は最初からはいってなかったのでは?

明治神宮の離脱は最近だが。

古い神社はほぼ全て神社本庁系列だよ。
351名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:16:19 ID:BLTFfa520
>>343
へー、そんなもんなんだ。
うちの近所の神明神社も八幡神社もメインは天皇様なんだけどね。

>>346
天皇教はいいんじゃない?
社会の精神秩序も復活できそうだし。政教完全一致でさ。
公明党もなくなるだろうし。いいんでない?
352コピペ:2006/02/07(火) 10:18:18 ID:p4K25poT0
天皇家はマジ凄い。なにせヴァチカン(カソリックたち)が認めた現存する唯一の皇室。
おまけにエリザベス女王だって天皇陛下と同席するときは上座を譲るし、
当然アメリカ大統領だって空港へホワイトタイで出迎えます。
ちなみにアメリカ大統領がこの歓迎の仕方をするのは、天皇陛下とローマ法王と英国君主のみ。
353名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:18:23 ID:SG8/BoGm0
>>345
いやそれ以前の家系は切れてるだろ。携帯からコピペ乙
354名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:19:23 ID:CtPOsAZh0
しかし、2chで小泉がこれだけ叩かれるスレ、歴史的だよ。たぶん、初めて。
これから、大変なことになりそうな気がする。
小泉、最後に空気を読めなかったな。

皇室典範改悪イクナイ!国民大会11月18日の講演
識者の声を聞いてくれ。コピペ推薦

西尾幹二氏(電気通信大名誉教授)
http://bx28.ja-21.net/nishio.wmv

西村幸祐氏(ジャーナリスト)
http://bx28.ja-21.net/nishimurak.wmv

宮崎正弘氏(評論家作家)
http://bx28.ja-21.net/miyazaki.wmv

遠藤浩一氏(拓殖大学客員教授)
http://bx28.ja-21.net/endou.wmv

三輪和雄氏(日本世論の会会長)
http://bx28.ja-21.net/miwa.wmv

355名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:20:51 ID:BLTFfa520
家系が切れてるか否かの議論の決着もついてないの?
そりゃ、そこを先にやんなきゃ。
356名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:20:53 ID:MUkxzHd/0
>>346
統括したら、教えが変わるんだろうか。

なるほど、鳥居のマークを書いた「便所には神様が居られます」の張り紙すらも
天皇教と一括りなんだろうな、と思ったよ。

七福神の内、恵比寿様以外は全てインドや中国が起源だったりするんだけど
これらを祀った神社も「天皇教」なのかな・・・。
357名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:22:07 ID:rRtxLwRP0
今から、30年近く経ったある日、愛子様が海外留学中にビンラディン君と恋に落ちました。
熱心なイスラム教徒でもあるビンラディン君との婚姻を誰も止めることは出来ません。
男女平等や基本的人権という価値観を、歴史や伝統などという古びたものと
比較すること自体、野蛮な風潮と見なされているからです。

女系系譜      皇統        男系系譜
 
 由美子母      昭和天皇      ビンラディンの曾祖父
   \         │        / 
  小和田由美子   天皇陛下   ビンラディンの祖父
      \      │      / 
      雅子様  皇太子殿下 ビンラディンの父
         \  /     /
          愛子様  ビンラディン
            \   /
             貧裸伝天皇

熱心なイスラム教徒に成長された史上初の女系天皇、貧裸伝天皇によって天皇制は守られました。
メデタシ、メデタシ.....って、こんなんでいいの?みなさん。
358名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:22:48 ID:j3M2uCQr0
>>334
織田無道でいいよ
359名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:22:57 ID:CtPOsAZh0
>>268

( ´,_ゝ`)プッ


こういう女系派って、まだいるんだ。wwwwwwwwww

こんなコピペばかりしてるから、2chで男系維持が圧倒的多数派になったんだよ。
TXS!!馬鹿な官邸工作員。
360名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:24:54 ID:BLTFfa520
>>357
メデタシ、メデタシ。。。(はらわたよじれる〜〜〜)

>>358
彼は今、どうしてるの?住職やってんだろーか?
361名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:25:14 ID:CtPOsAZh0
ID:WrM0GwFV0

ID:WrM0GwFV0


創価学会か小泉か、超賎の工作員?
362名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:26:11 ID:SG8/BoGm0
363名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:27:07 ID:DfV1yuR+0
男系だろうが女系だろうが、どっちでもかまわん。

ただ旧宮家の復興は、なんかすごく嫌な感じがするな・・・。
364名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:27:18 ID:ggxbBiOP0
>>359
ねらーの男系維持派を勢いづかせたのは、櫻井よしこが強烈な男系維持派だと分かったからじゃない?
365名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:29:42 ID:CtPOsAZh0
>>364
それも大きいね。あと、桜井さんだけでなく、2CHで人気のある評論家とか
みんな男系派だよね。
勝谷とか西村幸祐とか。
366名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:29:54 ID:BLTFfa520
>>362
どうも。
へー、こんな最近に切れてるんだ・・・
切れてるもんを、系統が云々といわれても説得力が落ちるよね。
367名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:30:24 ID:97rbObFO0
>>364
小泉信者が静かになったんだよ何故か。
368名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:30:37 ID:FET2uamy0
雅子が男子を産めば何も問題なかったのに。マサコバッシングはマスメディアではタブーなんですか?おまけにこの人詐病で本当は鬱病の癖に。
369名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:30:47 ID:daKsVDER0
結局何の実権もない無責任なジャーナリストと2ちゃんねらの一部だけしか
男系派じゃないってことじゃん
370名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:31:49 ID:5kRw7954O
天皇教ではなく日本教。
ユダヤ教信じる人がユダヤ人。
天皇を崇敬する人が日本人。
有識者会議は無国籍難民。
371名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:34:06 ID:MUkxzHd/0
>>370
キリスト教や仏教やイスラム教みたいなものもあるから難しいな。

ただ、神道は天皇以外のものを祀っているから「違う」って言ってるだけで。
372名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:34:28 ID:XuVh0wml0
>>364,>>365
櫻井よしこもホモ勝も
形式男系派ではあるが伝統派ではない
愛子女帝を容認し、旧皇族男子と結婚すれば男系が繋がるなどの論は
真の伝統派からみれば噴飯もの

万世一系の理由、意味を理解していないのは明白

平沼や八木も含めて、
いずれ伝統派のオピニオンは大きな選別にあうだろう
373名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:34:33 ID:BLTFfa520
>>368
こらこら、神様のご家族をそんなん言うもんじゃあーりませんよ。
でも、やっぱりここはマサコちゃんと離婚して、男生めそうで、立派な骨盤のお方と再婚されたほうが天皇家のためにも、
マサコちゃんのためにもいいと思うけどね。
374名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:35:25 ID:ggxbBiOP0
>>370
別に天皇がいなくなるわけではないじゃない。
それまでの継承ルールとは違うルールに則って即位した天皇が現れるだけで。

いやまあそこが大問題なんだけどさあ。
375名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:42:04 ID:MUkxzHd/0
>>373
今の価値観では残酷だけれども、そういう選択肢も有りかもしれないな。


他にも・・・
最初に生まれた側室の子が聡明で、ほぼ同時期に生まれた正室の子が暗愚で
他にも有力な家老の娘との間にも若君が居て・・・
気を利かせた家臣が病死したと偽って野に下らせ、
お家が傾いたときに「実は・・・」なんてストーリー。

時代劇ではよくある拍手喝采となるストーリーが、
なぜか現代の価値観に照らし合わせると悪逆非道な話になったりする。
376名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:42:19 ID:5kRw7954O
女帝はダメ!
推古帝は世継ぎ問題で失敗。

竹田宮と竹田皇子の名に因縁を感じるぜ。
377名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:45:16 ID:BLTFfa520
>>375
そんなに残酷でもないんじゃないかな?
離婚したら、割と世論は受け入れるかもよ。

ところで、皇位継承者の国際結婚は可能なの?
378名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:49:44 ID:ggxbBiOP0
>>377
今の典範には国籍条項なんか無かったと思うけどなあ?
379名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:50:43 ID:MUkxzHd/0
>>377
子供が産めないからという理由で強要した、というイメージが先行しかねないからね。

「日本は男系社会なんです、社会進出と家の価値観は別なんです」
と強く言えば済む話だとは思うけれども、
飴ちゃんという「伝統がない事が伝統」という国に妙に媚びる節が強いから
なんともかんとも。


国際結婚は望めばだろうけど、そうして生まれた皇子が即位した時
国民の象徴たる天皇、と言えるかどうか。

でもまあ、何十代、百数十代と遡って
渡来系の人間が居なかったとは言い切れないし、陛下自ら認めてるしね。
380名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:51:28 ID:p4K25poT0
>>377
今の皇室典範だと、皇族男子の結婚は皇室会議を経なければならない(結婚の自由は無い)。
会議を通らないんじゃないかとは思うけど。
381名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:53:50 ID:lxLyV8/u0
>>366
切れてるっていうのかね?
>>362のリンク先は後小松天皇でしょ。
伏見宮初代の栄仁親王は崇光天皇の皇子だけど
後小松天皇の祖父である後光厳天皇は崇光天皇の弟なんだし。

光厳天皇−崇光天皇−伏見宮栄仁親王−伏見宮貞成親王−後花園天皇・・・
      −後光厳天皇−後円融天皇−後小松天皇
382名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:55:53 ID:MUkxzHd/0
>>381
北朝には正当性はない、という熊沢派なんでしょ、きっと。
383名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 10:57:28 ID:BLTFfa520
>>378
>>379
>>380
どうも。
へー、そうなんだ。
結婚の自由がないとなると、離婚の自由もないんだろうな〜
離婚→再婚→男子誕生、これが今の日本に一番あってるような気がするね。
世論は大丈夫だと思うんだよ。
「日本で一番似合わないカップル賞」があったら間違いなくグランプリだと、思ってるでしょ?思ってない?
384名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:00:09 ID:ggxbBiOP0
>>383
再婚相手が簡単に見つかると思う?
385名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:01:12 ID:BLTFfa520
>>384
あちゃー、そっか〜、俺バカだな、スマン。
386名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:08:05 ID:Xm6cUpaw0
ただ、男系で125代というのはウソだな。
ナガスネ→ニギハヤ→神武→応神→継体
継体はどうかわからんが矢印のとこで男系が途切れてる。
387名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:10:49 ID:ZuALgRQx0
俺が雅子とSEXしたらいいじゃないだろうか?^-^*
388名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:11:37 ID:p4K25poT0
>>387
おまいさんの王朝がはじまるのかい?
389名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:13:07 ID:cSWT+A220
旧宮家が復帰するとしたらどんな顔して出てくるのかな?
今の皇后のことを「どこの馬の骨ともしれぬ賤しい出」とか言っていた
人達の一族が60年の間に平民と結婚したりして、賤しい血を入れて皇室に
復帰するわけじゃん。面白いなぁ。歴史って。
390名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:14:47 ID:Kqy+XnGa0
XuVh0wml0が人の言ってることの意味をわかってない馬鹿だというのはわかった
391名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:18:26 ID:vQBlnSucO
馬の骨は可哀想だ

粉屋の娘さんだ
392名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:19:51 ID:ZIPmIbYd0
真の伝統派なら敗戦で皇帝一族全員死刑、勝利国の
米国大統領子息か英国王子あたりを掲げて新皇帝誕生だよ。

(ということは日本は1945年まで1回も戦争負けたことなかったのか。
退却はあっても。)

393名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:21:49 ID:BLTFfa520
何発やっても妊娠しないのかな〜
一日2回はチャレンジして欲しいよな。
394名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:21:56 ID:CtPOsAZh0
>>392
なにこれ?キチガイ?
395名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:25:15 ID:9APcRgz50
触っちゃいけません
396名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:29:49 ID:tOR0hKit0
>>392
あなたにとっての“真の伝統派”の存在などはしょせん虚構に過ぎない、って事だね
机上の空論言ってもしょうがないんじゃないか。
戦争の勝ち負けを越えて天皇や皇室の伝統大切に思ってたんじゃない?
397名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:38:17 ID:qMZbUyhU0
>>389

>平民と結婚したりして、賤しい血を入れて

なんて考えは男系継承ということが分かってないですね。
過去にも、朝鮮から側室を何人も入れてるんですよ。
不変なのは男系ということ。女系も入れれば誰でも彼でもみんな親類縁者になるだろ。
女系容認したら皇室の尊さなんか無くなる。離脱した宮家復活は当たり前の話です。
398名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:42:43 ID:BLTFfa520
>>397
それ、ちょっと>>389のニュアンスと違うんじゃない?
399名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:43:52 ID:0SSIPmN20
“男系の男子”の代わりに“男系の子”とすれば愛子様も即位出来ます。

http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/profile/message/cat23/
400名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:44:06 ID:97rbObFO0
旧宮家の嫁さんって誰なの?
401名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:44:55 ID:ZIPmIbYd0
帝王は負けたら氏だよ。

日本の場合は、アメリカはナポレオンやヒトラーの経験から国民が独裁者を
選択することを避けるために王を殺さず残し、子分だけ死刑にしたんだろうけど

イラクではヨルダンとかから王家を連れてくることもしてないってことは、
イラクのほうが日本より「民主主義慣れ」扱いされているということ。
402名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:47:17 ID:aLKoIZ/m0
朝日新聞が先走った妊娠報道を流さなければ、
雅子妃も流産することなく男の子供を産んでいたのかもしれない。
やはり悪の元凶は朝日と。
403名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:47:55 ID:j5uE6UwU0
>>400
先帝が平民を娶るように言ってるから、宮家同士の結婚はしてないと、東久邇信彦氏が
昔言ってましたよ。
復帰があった場合の婚姻に備えてなのでしょうね。
404名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:48:36 ID:33WKJVQH0
>>399
だからなんで愛子様なんだってば。
秋篠宮まで男系男子で継いで、その後は眞子様だろ。
なぜはじめに愛子ありきなんだよ。
小和田恒と小泉の密約か?
福田元首相の秘書兄弟弟子通しで日本を乗っ取るってか?
405名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:49:28 ID:ZuALgRQx0
別に女系でもいいじゃない?
天皇の血が混ざってるんだしさ。
その子が男でもいいでしょ。
406名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:53:46 ID:peGJOiKh0
>>401
別の見方をすれば、天皇が処刑も退位もさせられて
いないので本当の意味では負けていないという強引な解釈も
成り立つと言えば成り立つ。

まあボコられて「今日はこれくらいで許してやらあ」みたいなものだけど。
407名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:55:01 ID:dnfQ+kSR0
>>405
じゃあ俺でもいいしお前でもいいな
遡れば必ずどこかで天皇の血が混ざってるから
408名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:56:15 ID:z1N82GYzO
静聴の家工作員氏ね、天皇賛美で飯を食うな
409名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:56:38 ID:BLTFfa520
>>407
俺はダメだな。天皇の血は混じってない。
410名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:58:49 ID:ZuALgRQx0
>>407
ごめん意味がわかんねえ・・・。
そんなこといったらさ、俺とお前はミトコンドリアイブの子供達だろ。
天皇もな。だから何だ。無問題だろ
411名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 11:59:51 ID:dnfQ+kSR0
>>409
なんだ日本人じゃないのか
412名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:00:42 ID:ZIPmIbYd0
>>406
たしかに、その法則を超えたから、世界史の常識を超えた
夢の国になったといえるかもしれない。
413名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:01:24 ID:BLTFfa520
>>411
日本人だよ。顔は全然日本人らしくないけど。
414名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:02:55 ID:ggxbBiOP0
>>404
秋篠宮即位ということは、今の典範のままでいくということで、すなわち皇女がだれもいなくなってしまうということですな。
415名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:05:56 ID:BKlDiwoA0
吉 川 弘 之 座 長
っ て
米 国 産 牛 肉 輸 入 再 開 の 答 申 を
総 理 に 進 言 し た 人 で し ょ ?
416名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:07:38 ID:iOlRkEvM0
もう愛子様が旧宮家の歳の近い人と結婚すれば
いいんじゃないの。
417名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:09:40 ID:j5uE6UwU0
>>415
それ、名字が一緒なだけで、別人。

そのため吉川という名字は忌まわしい、と去年さんざん言われていた。
418名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:10:58 ID:AWWwnCwy0
>>405
「先帝の血を引いている」かどうかは本来、皇位継承の原則とは関係ないの。
「男系をたどれば神武天皇につらなる皇族」ってのが古代から続く皇位継承の条件。
直系相続にこだわらなかったのは、私ではなく公を重んじてきたから。
つまり「天皇家」という私的存在の繁栄ではなく、
日本の歴史を貫く「皇統」という公的存在を優先してきたということ。
女系にするとその皇統が途絶え、
昭和帝直系ファミリーという私的存在が皇位を独占することになる。
ついでにいうと女系相続したとたんに、もはや天皇ではない別のものになってしまう。
事実上、日本は天皇を喪失する。
古代から預かってきた皇統を、
ほんの一時期に日本に生きているにすぎない数人(小泉や有識者会議)の浅知恵で、
おじゃんにしようとしている。
そんで、大半の国民はことの本質を理解しないまま、それを受け入れようとしている。
419名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:14:48 ID:u46xJfju0
原理原則に従って継承者を極めるのが良いと。
世襲親王制、永世皇族制、世数限定制、親王宣下

世襲親王制で親王宣下を受ければ継承権はあるとするなら
降下後に数世代も親王宣下を受けなかった家に継承権はあるのか?

永世皇族制は降下後数世代経ても有効か?

明治昭和の血を引く東久邇、竹田、北白川、朝香の男なら復帰もあり?
男が居るかは知らんが。
420名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:15:51 ID:ehcuExXK0
天皇制廃止の良い機会だ。廃止して大統領制にしる。
421名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:17:47 ID:SG8/BoGm0
>>418
別にそれが国民の生活に影響がなければいい
422名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:18:52 ID:ZuALgRQx0
>>418
あー、そういう昔からの条件があるのね。
それを変えるっていうのが問題なわけだね。
でもそれいったら、天照・・・略
423名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:20:08 ID:DcfQChHr0
天皇制は日本の文化だよ。

日本国の象徴で実権は無いけど。
何で天皇制に拘るのチョン。
424名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:20:30 ID:daKsVDER0
>>418
>「男系をたどれば神武天皇につらなる皇族」ってのが古代から続く皇位継承の条件。

いや、これは明治時代からの条件です
425名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:21:17 ID:3n1OZ1R00

<天皇制存続・男系・女性、慎重派>

日本人

<女、雑系厨・天皇制廃止、拙速派>

朝○人
チョン一郎
売国奴
道鏡
「天皇制をなくす第一歩」(茨城、56歳男性)
426名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:21:19 ID:p4K25poT0
まあ男系の伝統というか「男系伝説」って信仰みたいなもんだから
そもそも歴史的事実がどうだの、解釈でどうだのって話じゃないんだよな。
427名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:23:45 ID:envScrv90
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚)  プッ下々のモノがいくら議論したって無駄w
       `ヽ_つ ⊂ノ  愛子が天皇になるのは決定済み!
              一生公務なんてやるもんかw




       ∩ _, ,_
     ⊂⌒( ゚∀゚ )彡 おやつのピザがキターーーーーー!!
      `ヽ_つ ⊂ノ


428名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:29:22 ID:FJBIuMZiO
俺は 象徴が女系であろうが構わない
ただ その場合は 天皇の称号は神道側に譲って日王とでも名乗ってくれ

天皇の名を使うのは神道に対して失礼すぎる
429名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:37:48 ID:9APcRgz50
混系になったら、"天皇ではない何か"だしな・・・
でも日王という呼び名は勘弁。どうせなら格好良い奴キボン
430名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:39:13 ID:B8UzlWa80
>>41
内縁の妻ありだよ。
離婚歴があるので表に出せないだけ。
431名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:42:32 ID:AWWwnCwy0
>>421
日本人としてのアイデンティティに影響を与える。

日本国籍さえもっていれば日本人を名乗ることはできるが、
自分が日本人であるという自覚は、それだけでは持てない。
帰化人であれば自分のルーツや帰化のエピソードを知ることで、
かえって日本人として生きていく自分を自覚できるが、
逆にネイティブな日本人は、日本の歴史・文化・伝統の継承者であることを自覚しないと、
日本人であることを自覚できない。
皇統を断絶させるということは、
歴史・文化・伝統の一部(しかもかなり根幹の部分)を断ち切るということで、
後の日本人の精神構造を大きく変えてしまう。
おそらく後世の日本人に相当怨まれると思うね。
「今現在の暮らしぶりに影響がなけりゃいい」という考えは利己的すぎる。
自分が、後の日本人に日本という財産を継がせる立場にあるという自覚を持たないと。

>>424
じゃあ、男系で神武にたどり着かない天皇の名前を挙げてみてよ。
432名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:44:52 ID:Fid1fk8o0
>>424
じゃ、その例外が一例もないのはなぜか?説明してくれ。
433名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:45:34 ID:aDTPzkzT0
>>431
そこまで細かく考えてはいないのだけど、
この問題って国民の中にある
なかなか自覚できないソフトな部分に
大きな影響があると思うんだよね。

日本、日本人であるということ、を見失うような結論は嫌だな。
434名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:46:15 ID:ggxbBiOP0
>>430
へー。初耳。
435名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:47:41 ID:ggxbBiOP0
>>432
てか、歴代天皇の数を「125人」って決めたのは結構最近じゃなかった?
436名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:49:16 ID:AWWwnCwy0
>>429
天皇の価値を自ら貶めてしまうほど日本人がバカだったら、
もはや天皇を戴かせるのはもったいない。一等低い意味をもつ日王でいいよ。
437名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:51:42 ID:Qr0uLDPJ0
天皇を憲法からはずして神社のボスにする手もあるんだけど、
そうすると今の神社本庁の総長が利権失って抵抗するんだろうな
438名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:52:10 ID:B8UzlWa80
1スレ目から出している典範改正私案(現実的男系維持派です)

第一条  皇位は、皇統に属する男系の(修正 男子→子孫)が、これを継承する。
第五条  皇后、太皇太后、皇太后、親王、親王妃、内親王、王、王妃及び女王を皇族とする。
(新設 A 昭和二十二年十月十四日宮内府告示第十五号乃至第十七号により皇籍を離脱した者
及びその男系の子孫を準皇族とする。)
第九条  天皇及び皇族は、(追加 皇族又は準皇族以外の者を)養子(修正 を→と)することができない。
第十条  立后(追加 、皇族の養子縁組)及び皇族男子の婚姻は、皇室会議の議を経ることを要する。

要は旧皇族は「準皇族」として(生活費の支給はしない)、皇族に養子に入れるようにするという案です。
これだと女系ではないものの旧皇族が現皇族の「家」単位に婿とかになって後を継げるのでは?
439名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:56:20 ID:tlAuxjE10
>>437
それ、いいじゃん。
総長の利権はガマンしてもらおうよ。
440名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:56:28 ID:B8UzlWa80
441名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:56:59 ID:tOR0hKit0
天皇というマウンドに登板するのを、皇統全体で担うというスタイルだよな。
そのスタイルを廃止してしまっては伝統破壊となることは言うまでもない。
旧宮家が余裕のある数でブルペンにいる状態を常に保ってきたのを、
先の敗戦に伴って、古来のブルペンが、結果として縮小してしまった。
元は資格のあった者をトレードなりドラフトなりして皇統に戻すのも、
この際やむを得ない選択だろうと思う。

女系を認める事は、他のスポーツ選手をいきなり連れてきたりとか、
運動が苦手で野球をやった事がない者をむりやり投げさせる事であり、
投手の不足に対して打者を補充してしまうよりも愚かではないだろうか。
442名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 12:59:31 ID:hj9GJ2aQ0
このままいけば光格天皇から今上、東宮までの男子直系が絶えるだけだろ
他の男系から天皇を選べばいいだけ
その為の宮家だ(GHQにより旧宮家扱いだが)
そもそも光格天皇も他系統が絶えたから即位しただけのこと

愛子が継いでチッソ小和田王朝が始まるより日本という国を100年500年1000年単位で見れば数万倍マシ
443名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:00:36 ID:h9duVN/S0
>>438   まず、皇族会議の構成員の過半数を皇族とするという改正が先。
現行法(GHQ支配下での改正)は、皇族の自立性を奪いすぎている。

皇族会議で皇族が自律的に承継者を選ぶべき。承継順位にこだわると不適格な人の
場合に困ることになる。大正天皇の場合のように。複数の承継者のなかから皇族会議で
選ぶ方が良いと思う。
444名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:03:20 ID:tlAuxjE10
やっぱり、天皇教が前面に出てないとな・・・ちゃんと一宗教一民族の国がいいよ。
445名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:04:26 ID:B8UzlWa80
>>439
神社本庁総長は三嶋大社宮司だけど伊勢神宮の祭主は池田厚子さん(今上の姉)だから
我慢するでしょ。三嶋なら賽銭や祈祷料だけで食っていけるだろうし。
446名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:04:57 ID:AWWwnCwy0
>>441
始球式で投げたタレントをそのまま試合で投げさせるようなもんだな。
実際、女系容認とかいってる人の大半は皇族をタレントか何かと混同しているし。
女系を天皇に戴くなら、タレントに一日天皇をやらせて日替わり交代させても同じ。
男系と女系ではそのくらいの違いがあるのに、わからない人大杉。
447名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:05:02 ID:9vobiP0b0
石原慎太郎が昨日の産経でオトコだろうがオンナだろうが関係ないって書いてるな
448名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:07:25 ID:FH5YAl9d0
「直系で女系容認」という強引な案は、ブルペンでリリーフが控えているのに、
左腕で投げてでも九回まで同じ人間が投げ続けろというようなもの。
449名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:07:33 ID:OqtqKuzd0
>>447
でも、石原は、女性と女系の意味の違いも
ちゃんと指摘していたよ。

450名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:08:13 ID:tlAuxjE10
>>445

「天皇を憲法からはずして神社のボスにする」

俺、これ、押したいな。
日本の歴史・文化・伝統を、たかが憲法に組み入れるほうが恐れ多いかもな。
451名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:10:56 ID:B8UzlWa80
>>443
それはある意味理想だけど、今回の問題点の直接解決にはならないから
はずしています。
極力改正部分を少なくして男系維持に繋げたいという私案です。
不適格な人のために摂政制があるわけだし。
ほかに考慮しているけど典範改正しなくても実質可能な提案として、
旧皇族が即位した場合の実の直系尊属に対する扱いという問題もありますが
私案には入れていません。
452名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:18:26 ID:SG8/BoGm0
>>431
そんな非生産的なこと考えている暇があったら日本経済の心配でもしたら
453名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:22:47 ID:Uz+kxdw70
>>445
神社のボスはいいんじゃね?できるなら
454名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:24:51 ID:B8UzlWa80
>>450
神社も微妙ですよ。
結局時代の流れに対応して役割を少しずつ変えてきたのが天皇な訳で。
基本ラインは「象徴」だけど、豪族連合の御神輿→律令制のトップ(ただし実権は太政官)
→院政前期(皇族トップが実権も握るけど基本的には調整役)→権門体制(武家や公家、寺社に対する完全な調整役)
→傀儡(室町中期)→権威の源泉(戦国〜江戸)→藩閥の御神輿(明治初期)
→立憲君主制(君臨すれども統治せず)→完全象徴制(君臨すらあやしい)と変遷してきています。
飛鳥時代の神道の危機に際して仏法保護のスタンスをとったり、戦後民主制に際して米国人の家庭教師つけたり
民間からお后入れたりということもしていますし。
将来、神道の危機が訪れると、神社のボスだとモロ影響を受けちゃうからね。
455名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:32:16 ID:tlAuxjE10
>>454
どうも。
どういう危機が訪れようと、神様なんだから、神道を貫いていただかないと。
多くの日本人の精神には、憲法なんかより上位に位置していただかないといけない存在でしょう。
456名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:34:41 ID:cvJMgv/u0
天皇は男女平等とか憲法解釈などからは超越した存在。
それが「日本国統合の象徴」の意味だよ。わかった?
457名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:35:41 ID:M03I8mon0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|     |       |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    ゞ|     、,!     |ソ   |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    . \、 ヽ二二/ヽ  / /
|   ヽ       \o \    ,.|\、    ' /|、        \i ___ /_/

                 三 人 一 体 の 改 革 ! !


458名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:45:29 ID:8przutTv0
>>452
アイデンティティを失った人は何を拠り所に生きていくのか。
手っ取り早く金とか利益のために生きようと思うだろうね。
そういう意味では日本経済は成長するかもしれない。
が、古今東西を見渡しても、そういう、
商業組合のスケールアップ版のような商業国家は短命だったよね。
天皇を失った日本は遠からず滅亡して、フェニキア人のように消滅するのか。
それとも散り散りになりながらも生き残り、ユダヤのようになるのか。
今ある神社仏閣も地中海沿岸やシルクロードの遺跡のようになるんだろうね。

俺はそんな未来図はいやだな。
459名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:46:03 ID:nBhYq+ZD0
皇統(男系)を守れ派の主張
★ 日本の歴史は、皇室とともに国家誕生から一貫しています。皇位の継承も一貫性が重要だと思います。
★ 祖先に対して、また未来の国民に対しも責任があります。改正は慎重の上にも慎重に。
★ 大切な伝統を断絶させないために、あらゆる選択肢を考慮しましょう。方法はあります。
★ 皇統を断絶させてしまったら、皇室は正統性を失って危機に陥りますよ。心配です。

女系でもいいじゃん派の考え
★ 戦前の日本と戦後の日本は別の国みたいなもの。戦前の天皇と戦後の天皇は別でしょ。
★ べつに流行や今風の価値観にあわせて変えたっていいじゃん。
★ 伝統イラネ。伝統なんかよりも〜「雅子さまお気の毒」〜「愛子さま可愛い。」〜
★ 旧皇族は絶対にイヤ。女系宮家をたくさんつくればいいじゃん。
460名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:47:53 ID:SG8/BoGm0
>>458
すげー抽象論。学生かい?理想で人は生きられないんだよ
461名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:51:35 ID:+Mxyd7LL0
>>460
それは平時だわな。戦時に国民をまとめられるのは抽象論なんだよ。
領土を侵略されても天皇を中心に立て直せるというストーリーを国民が共有してるのは対外的に大きな武器なんだよね。
462名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:53:56 ID:beJBDULg0
>>458
抽象論というか厨房論というか・・・

天皇制しか自己のアイデンティティの核心がない人間は、正直、あぶない。
自分の人格の確立に無責任すぎるんじゃない?
463名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:54:16 ID:OcOxH0cT0
>>460
悪平等、リアリストの御説教。逆に人は、理想なしでは生きていけないのだ!!
464名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:56:49 ID:JYsGKEin0
>>462
日本人の根底に流れる共通言語的なものが必要であり、皇室はそういう存在たりえる。
と言いたいのではないか>>458は?
465名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:57:24 ID:beJBDULg0
>>461
× 戦時に国民をまとめられるのは抽象論なんだよ。

○ 戦時に国を滅ぼすのは抽象論なんだよ。

国体護持のために、死ななくて人間が何万人死んだと思ってるんだ?
466名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 13:57:49 ID:33WKJVQH0
>>462
単純に言おう。官僚に天皇制を乗っ取られるのはいやだ。
雅子妃が皇后になって愛子が即位するころには、恐怖政治の
世の中がやってくる。
男女平等の象徴?
一部の特権階級の私腹が肥えるだけだ。

もちろんその代表は小和田家。
467名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:00:47 ID:ggxbBiOP0
>>461
それはどうだろー?
戦後の奇跡的な復興は、日本を占領下に置いたのがGHQだったから可能だったという気もするんだが。
「ここまでやっといたから、あとは自分たちで勝手にやってー。よろしくねー。あ、軍事基地は置かせてねー」
この方針のおかげだったと。
468名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:00:54 ID:X8J5Bl6R0
国民が事実に気づく前に、さっさと決めちゃおうってところが、
ばれなきゃいいやの東急インの西田と同じに見える

469名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:01:25 ID:beJBDULg0
>>465 訂正

国体護持のために、死ななくて人間が何万人死んだと思ってるんだ?

→ 国体護持のために、死ななくていい人間が何万人死んだと思ってるんだ?

>>464
そんな意識は共有されていない。
共有される必然性もない。

たんに>>458 のアイデンティティが希薄だから、濃厚と思える理念にがつがつ
しているだけだと思うね。
470名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:02:04 ID:gf2Fi+5m0
>>458
あたかも「日本人」の意思であるかのように表現するのはやめて欲しいね。
結局は貴方自身のエゴでしょ
471名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:02:10 ID:PDkjV3zq0
>>465
明治維新が起こらずに欧米の植民地になってたかもな
アヘンでボロボロにされたかもしれんし
国を二つに割ってしまったかも知れん
敗北や搾取からの復興だって一丸となっては取り組めんだろうしな

過程を見ずに結果だけで物を言うなよ
472名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:03:12 ID:8przutTv0
>>460
歴史上に起こったこともまた現実。
歴史上の出来事と現在を結びつけて未来を予測することを、
よく自称現実派の人は「抽象論」といって笑うけどね。
でもそれは、リスクマネージメントがよく理解されていない時代に、
リスクコンサルタントの忠告を「くだらない」「非効率だ」と無視した揚げ句、
裁判で敗れて痛い目にあった人たちと同じ愚を犯している。
自称現実派のいう現実なんて、しょせん目先の損得でしかない。
効率や利益だけでは人の世は治められないんだよ。

まあ君も子供を持てば「自分はこの子に何を残してやれるんだろう」と考えるようになるだろう。
とにかくカネだけ残してやれればいい、なんて今は思っていても、
子供と人生を共有していくうちにその考えは改まる。
473名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:04:37 ID:OcOxH0cT0
>>470
そういうお前も水かrのエゴで言ってんだろうが。
474名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:05:33 ID:T4dxM7CW0
九段下でさっき街宣右翼の集団が暴れてたけど、「皇室典範改悪反対」って
掲げてたのは1台もいなかったお^^
475名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:06:04 ID:beJBDULg0
>>471
ん? 結果だけを見ているのはあなたでしょ?

国民が一丸となって・・・は、アメリカでも可能。
日本の場合は、ある一時期に国体観念がその役割を努めただけで。

それから、明治維新は、リアリストたちの革命ですよ。
国体観念でガチガチだった人たちは、内紛とテロで自滅してた。
476名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:06:12 ID:gf2Fi+5m0
>>473
賢さが足りないかな。無空間に火種を飛ばすなといっているんだよ。
477名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:06:15 ID:PdVnUSjt0
>>474
右翼って在日なんでしょ。
478473:2006/02/07(火) 14:06:40 ID:OcOxH0cT0
訂正>>470
>>そういうお前も自らのエゴで言ってんだろうが。
479名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:07:10 ID:Y4CDdHF20



            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
      
       側室制度の復活を希望します
480名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:08:22 ID:kGIw8uwo0
きーたー!!
481名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:08:44 ID:RNTKXdaB0
>>477
今日、ひっさびさに街宣右翼見たわけよ。
お、典範改正反対か?と思ったら、
今時北方領土だったよ。
おいおい・・・もう、街宣右翼=在日説、信じちゃうよ。
482名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:08:50 ID:HU3m7eFa0
紀子さまご懐妊
483名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:08:58 ID:cvJMgv/u0
紀子様ご懐妊!!!!!!!!!!!!!!!!!
484名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:08:59 ID:NkeX+5gO0
きこ様語解任おめでとお
485名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:05 ID:QFYtgx6z0
おいおい紀子様が御懐妊
486名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:07 ID:Q+p4W+1m0
秋篠宮妃GJ!
487名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:08 ID:GKCZiirx0
紀子ちゃんでかした!
488名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:12 ID:nJqajkVr0
キコ様ご懐妊きたーーー!!!!!!!!!!!!!!!
489名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:16 ID:C0kJOGMs0
紀子様懐妊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
490名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:17 ID:4wPPzw/80
キタワー
491名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:18 ID:U8SpPumL0
ご懐妊キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
492名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:19 ID:JFjnnhkl0
ワッショイワッショイ!!
493名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:21 ID:yBxCaCDM0
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
494名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:24 ID:o6YAYkja0
笑っちゃ悪いが
このタイミングで懐妊テラワロス
495名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:25 ID:BYFHQqaB0
こんな議論ふっとぶニュース!!!!!!!!!!!!!!!!
496名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:26 ID:mW1mCx7v0
ご懐妊キター!
497名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:29 ID:RpoJvUaW0
雅子m9(^Д^)プギャー
498名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:36 ID:YOiBW3Hv0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
499名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:38 ID:K6ijKtzI0
キコさん、ご懐妊キター。
nhk速報
500名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:41 ID:JYsGKEin0
>>475
そのリアリストたちが担ぎ出したのが「天皇」だったってのは皮肉ですなw
501名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:45 ID:r69IVQ8N0

紀子さま御懐妊おめでとうございます!

502名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:47 ID:OcOxH0cT0
お前ら、本当か?
503名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:48 ID:JSVT08qJ0
ご懐妊おめでとうございます!
504名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:50 ID:bwdBSUUd0
これで男の子なら解決だね
505名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:52 ID:L9bmEADy0
ナマズまだセックスしてんのかよ!!!!!!
506名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:53 ID:HM7Dvv8P0
これで男児が産まれても、天皇にはなれんのだよね
507名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:54 ID:envScrv90
紀子さん懐妊ニュース今北!!
508名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:56 ID:ItdNd+kh0
これで男子誕生すれば、ひとまず一段落できるな
509名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:56 ID:fSWjIr2j0
(=゚ω゚)ノ 身ごもったときいてすっ飛んできました
510名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:09:59 ID:PpncBEVu0
ご懐妊ヲメ
511名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:01 ID:S/WPH6ohO
サプライズキター!
512名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:03 ID:inZyiCd60
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
513名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:07 ID:ZuALgRQx0
ご流産おめでとうございます!
514名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:07 ID:1DPPTmQuO
紀子様ご懐妊あげ
515名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:08 ID:mK5tVutM0
懐妊上げ
516名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:10 ID:iI97mnOk0
紀子さまご懐妊だああああ!
517名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:13 ID:gnybvLW90
コウノトリは伊達ではなかったのか。
518名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:22 ID:37PsOqlD0
きねん
519名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:22 ID:PTmDeTtA0
これで見送り確定
秋篠宮夫妻まじ救世主
520名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:23 ID:QwQtYZ9Q0
キコ様ご懐妊おめでとうございます!
男でも女でもどっちでもいい
嬉しいぞい
521名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:36 ID:Ab+fjeWG0
>>506
なれる
522名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:38 ID:9wk1v6k+0
きこさんGJ!!!!!!!!!!!!!!!

女系論者の朝鮮ならび層化おつかれえええええええええええええええ 日本国をなめるな
523名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:39 ID:kj/Aqrvx0
>>502
vipでニュー速で偽ニュース流そうぜって祭りをしているだけ。
524名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:10:50 ID:OGD5le2r0
サーヤに男児が産まれてもバリバリの女系。
なんの解決もしてないよ
525名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:01 ID:vhK6RCh+0
まじでええええええええ
きゃーーーーうれしーーーーー
526名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:06 ID:JkHXDLrb0
これで皇室典範の改正を急いでいた理由がわかったな。小泉、キタネーぞ
527名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:05 ID:FH6vBbAK0
畜生腹キタコレ
528名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:10 ID:HuGWq20F0
小泉が皇室典範改正に必死だったのはこれか。>ご懐妊
529名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:10 ID:xlNUnekg0
雅子の困った顔が見たい!
530名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:20 ID:xY8bOuWj0
雅子はんはなんで。。
531名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:24 ID:wBV7l9/40
紀子様懐妊。待望の男子誕生か!神風よ吹け!小和田王朝誕生を阻止だ!
532名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:25 ID:o6YAYkja0
宮内庁はこれを恐れて急いでたんだよ
533名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:30 ID:QFYtgx6z0
平成の南北朝時代に突入のヨカン
534名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:34 ID:GKCZiirx0
また女の子だったりして
535名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:35 ID:87j/eLCd0
>513
お前が流れておしまいなさい
536名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:42 ID:nBhYq+ZD0
まさに神風!!!
537名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:45 ID:aFiZJRN20
キタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
538名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:46 ID:tOR0hKit0
>>465
国体護持のためなら死ねたとも言えないか?
みんな国を守りたかっただけだよ。手法や対応がまずかったからと言って、
過去の人間を神の視点で裁くのは無意味
539名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:46 ID:nt4WFKih0
小泉イラネ
540名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:50 ID:KfLxWFwe0
実は精子遠心分離器にかけて無理矢理男受精かな?
セクロスで受精したかどうかは不明。
541名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:54 ID:TnuhhVnt0
>>524
紀子様≠紀宮
542名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:54 ID:5u0UQs1BO
まじGJ
543名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:11:55 ID:Keryfgod0
きこさんが男の子生むとどうなるんだろ?
544名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:12:00 ID:ioxdCNAw0
おお、天皇制が守られたか
545名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:12:01 ID:XGYPkMGy0
ちょまじで?
546名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:12:07 ID:tcA+xIz50
>>524は池沼のチョン?
547名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:12:08 ID:ig5wF4Ah0
小泉さんも悪運つきたな。
親王か内親王かは、
首相在任中はわかんねーよな。
548名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:12:10 ID:S/WPH6ohO
釣りです。不謹慎すまん
549名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:12:12 ID:Y37ad9hS0
ふと思ったんだが

秋篠宮夫妻がすでに二人産んでいて高齢出産になるにも関わらず
子供を作ろうとしたこと自体が大きな意味を持っているのではないだろうか
550名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:12:30 ID:sS1vSf9x0
すごいタイミングだな
551名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:12:31 ID:U8SpPumL0
マジで神風とか信じたくなるな・・・これは
552名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:12:39 ID:9wk1v6k+0
八百万のネ申の力だ!チョン公 層化あわれええええええええええ!!!
553名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:12:48 ID:cvJMgv/u0
チョ泉の焦る顔が浮かぶ〜〜〜〜
これで今国会での典範強行採決はぶっ飛んだぞーーーーーー!!!!!!
554名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:12:48 ID:2ZeGq3jh0
ご出産予定日は?
555名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:13:31 ID:QFYtgx6z0
>>549
それこそが皇室の御意志だろう

陛下「秋篠宮よ、皇室を救うのはおまえしかいない」
556名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:13:32 ID:ifkXUH/P0
きねんか紀子様
557名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:13:35 ID:ggxbBiOP0
まじでかっ!
おめでとうございますだーっ!!
558名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:13:41 ID:ilfAznB30
秋篠宮さま、この騒ぎで急遽がんばったんだろうな。。
559名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:13:48 ID:JkHXDLrb0
これで逆に、皇室典範の改正は先送りになりそうだな。男かどうか見てからだろう。
560名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:14:01 ID:MRCnzH0d0
小泉聞いたみたいだな
超笑顔になったぞ
561名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:14:13 ID:JSVT08qJ0
ばんざーいばんざーい

とりあえず玄関に日の丸立ててくる
562名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:14:29 ID:O9GCefmC0
>>547
> 小泉さんも悪運つきたな。
> 親王か内親王かは、
> 首相在任中はわかんねーよな。

紀子様の子が男だったら困るので小泉は
皇室典範改正をいよいよごり押しするだろう。
第一子継承(女帝容認)を早めに決めて国体破壊を
しなければならないからな。
563名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:14:31 ID:C0kJOGMs0
>>550
てゆうか、この件を知らされていたから首相は急いでいたのだろう。
男産めプレッシャーがとんでもないことになるからな。
564名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:14:37 ID:ggxbBiOP0
>>559
胎児の性別って何ヶ月目くらいから分かるんだろ?
565名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:14:49 ID:yBxCaCDM0
ああ紀子様か。随分早いなとは思ったが
566名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:14:55 ID:QwQtYZ9Q0
俺今日の晩飯のご飯に日の丸ついた爪楊枝立ててくる!
567名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:14:58 ID:E6ntI28T0
小泉が女系天皇を急いでいるのは秋篠宮を嫌いなせいか?
568名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:15:00 ID:envScrv90
>>508
確信をもって男の子妊娠なんじゃない?
まじコウノトリ来た!w
しかし皇太子一家の未来は・・・

皇太子→秋篠→皇子
569名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:15:01 ID:mW1mCx7v0
妊娠何ヶ月で、性別分かるん?
570名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:15:03 ID:PDkjV3zq0
本当なら実におめでたい

例のコウノトリの句ってのも意識してのものだったのか
571名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:15:04 ID:9rJ2zdpQ0
秋篠宮妃懐妊で,一番救われたのは,小泉自身だな。

体面を保ったまま,皇室典範改正案を引っ込めることが出来る。

悪運の強い男だ!
572名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:15:25 ID:DJ26LXlG0
作ろうと思えばまだまだ産めそうだな
573名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:15:26 ID:PpncBEVu0
【速報】秋篠宮紀子様ご懐妊
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139289080/
574名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:15:34 ID:BYFHQqaB0
紀子様今年で40歳、長女眞子様は91年生まれだからだいぶ年はなれてのお子様ね。
575名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:15:46 ID:d2w7kpQK0
これが男児と判明したら
シナチョン連中が宮内庁の工作員に流産させるよう指令を下すんだろうな・・・
576名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:15:46 ID:NkeX+5gO0
きこ様のご年齢的にはダウン症児の心配はどうなの?初産じゃないから早々ないとは思うけど。
577名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:15:55 ID:maEeiDj60
849 名前:エージェント・774[] 投稿日:2006/02/07(火) 13:27:55 ID:gZ2fTrVW
週間朝日買いました。面白い。
全ページ、はっきり言って小和田家へのオブラートに包んだ批判です。
財団法人日本ユニセフがNY本部と直接の関係が無い事や、小和田一家が
「国連一家」であること、最近の東宮夫妻の公務は国連がらみであること、
人格否定発言の文言が官僚臭い事=小和田臭がすること、正田家との違い、
正田家は額に汗して働いて財を成した「民」。だから、美智子様が国民の
お陰で何不自由のない生活ができる事を意識していた事=だから、万事に
控えめだった。小和田家はエリート官僚であり、税金を使う事に抵抗感が
無い。
更に、八幡先生の持論、有識者会議、さらに皇太子との出会いも霞ヶ関官僚の
お膳立てであったこと。「将来の歴史家が『官僚たちによる皇位乗っ取り』と
呼ぶかもしれない異常事態」に警告。小和田氏は今や政治家に近い。安保理
常任理事国入りを画策したのも小和田氏。さっさと現役引っ込めという主張。
面白かったわ。今週は皆様、朝日買ってあげましょう。で、最後のページと
見開きになる次の記事は「小泉ひとり盛り上がりの理由ー皇室典範改正」。
GJ電話しよう。
578名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:16:02 ID:beJBDULg0
>>538
国体護持の確約をとるためにぐずぐずしているうちに死んだ、広島、長崎、満州の人
たちがか?

> 手法や対応がまずかったからと言って、過去の人間を神の視点で裁くのは無意味

手法や対応のまずさが「国体」そのものに起因している場合には、その「国体」の
意味が問われつづけるのは当然の成り行きだと思う。

ま、それはともかく、秋篠宮に男子が生まれれば、とりあえずは問題解決だな。

579名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:16:02 ID:9wk1v6k+0
>>543
とりあえず愛子様が天皇になろうが次はきこさんの男子が継承 これで万時解決
580名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:16:06 ID:JkHXDLrb0
>>564
わかっても、発表のタイミングを見計らうんじゃないの。皇室典範改正との
兼ね合いで。

おれとしては、皇室典範改正のほうが流産してほしいな。
581名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:16:09 ID:tOR0hKit0
まじで??マジなの?
あーーーフジでキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
582名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:16:14 ID:d+/JVgX20
秋篠宮さまGGGGGGGGGGGGGGJjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
583名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:16:30 ID:s3EDLJ+x0
雅子さんの時みたいな先走り報道じゃないよな
584名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:16:32 ID:uJQtuYQk0
もう安定したから発表したと思う。
585名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:16:47 ID:o6YAYkja0
>>543
継承順位は秋篠の方が先になるけど
男子が居れば徳仁の次は秋篠でいいじゃんって雲行きになりそうだし
年齢的にも(夭折しない限り)そうせざるを得なくなる
586名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:17:00 ID:PdVnUSjt0
>>567
週刊朝日買え。
小泉と小和田恒は福田元首相の秘書だった。
小和田家→国連→小泉ライン。
紀子妃および秋篠宮家全体は雅子妃のライバル。
587名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:17:11 ID:GKCZiirx0
雅子さま流産があってから
妊娠3〜4ヶ月しないと発表しないんだっけ?
とすると小泉任期中に生まれないか?
588名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:17:28 ID:C0kJOGMs0
>>584
普通そうだよね。
だとしたら、今年の半ばには出産。
589名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:17:29 ID:fvgNbMRV0
小泉の本当に運が尽きてるな、これで典範改正はできんだろ。
断行しようとおするのは余りにも政治的状況きびしす
590名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:17:41 ID:tcA+xIz50
>>567
宮内庁のスパイに陛下のご意志と嘘を教えられてるらすぃよ。
マスコミ報道&論談より
591名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:17:42 ID:tOR0hKit0
ヤッター!
ばんじゃーい
592名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:18:06 ID:JSVT08qJ0
ご出産のご予定は9月だそうで。ソースはNHKBS。
593名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:18:14 ID:JkHXDLrb0
>>579
おれもそうなると思う。愛子天皇が即位しても、推古帝のようなピンチヒッター
になるだろうね。秋篠宮に男児が生まれれば、皇統はそちらに継がれるだろう。
594名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:18:29 ID:nJqajkVr0
すでにもう、妊娠三ヶ月とかではなく
安定期に突入している可能性があるな。
流産しないように。
もう出産は近いのか???
595名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:18:29 ID:Ab+fjeWG0
だれか秋篠宮が頭から雪かぶってる画像きぼん。
596名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:18:36 ID:WmJT4fxT0
小泉、天罰だな
597名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:18:59 ID:ilfAznB30
タイミング良すぎるんじゃねーの。。秋篠宮さまは確信犯だなw
598名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:19:19 ID:9wk1v6k+0
奥田ざまーかんかん これは朗報だ!!層化 チョそ残念
599名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:19:32 ID:tOR0hKit0
これで旧宮家が復活すれば、まさにブルペンは充実!!
600名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:19:33 ID:+SRfDLwN0
ちなみに総裁選も9月wwwwwwwwwwwwwwwww
601名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:19:36 ID:RGxHAqH+0
小泉運よすぎw
602名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:19:47 ID:SWNowtJB0
お腹の中の子が出産するまで女系うんぬんはナンセンスだよな
よって当面見送り。早く防衛とか自衛軍とか他のやれって
603名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:19:56 ID:fvgNbMRV0
>>596>>597
だな、政治的爆弾も爆弾。燃料気化爆弾だ
604名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:20:14 ID:JkHXDLrb0
これで小泉がこれ以上恥をかくこともなく、皇室典範の改正もうやむやにできるわけだ。
秋篠宮殿下、やるじゃん。
605名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:20:19 ID:hDsLcpaC0
歌会始めでコウノトリを歌われていたのはやはりコレだったか
606名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:20:47 ID:X7cagZyT0
旗鼓様 ご懐妊!!!!!
607名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:20:56 ID:uYuOFpDF0
>>604
まるくおさまっちゃうのかね
608名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:21:07 ID:v2qso5XD0
秋篠宮殿下のやる気を見たね
609名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:21:11 ID:cvJMgv/u0
秋篠宮様紀子様超GJ! チョ泉ヒトラーの陰謀から日本を救ってくらはい!!!!!
610名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:21:18 ID:QFYtgx6z0
岡田が祝辞のべた
611名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:21:21 ID:tOR0hKit0
>>605
いやー、言われていたが、こんな早くとは。
スレはまだ立たないのかなー
612名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:21:23 ID:1lOdYz4c0
子鼠、逆賊ケテーイだなwww
613名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:21:35 ID:Ab+fjeWG0
>>594
6週目だって。出産は9月
ソースはNHKBSニュース。
614名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:21:44 ID:o6YAYkja0
>>593
典範改正の議論は第一子優先論よりも
男子が産まれないことに起因するものだから
産まれれば女性天皇そのものが論じられなくなるよ
したがって 徳仁→(秋篠)→男子
615名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:21:50 ID:C0kJOGMs0
岡田「のりこ様が」


のりこてえええええええええええええええええええええええ
616名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:21:52 ID:wBV7l9/40
現代の日本武尊の誕生だ!草薙剣で夷荻どもの野望を打ち払え!
617名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:21:55 ID:rpKKF6F70
>>599
ばーか。男女どちらかの発表は出産までないかもしれないけど
ご出産までは当分議論は棚上げだよ
618名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:22:03 ID:8przutTv0
>>469
君は「アイデンティティ」が確立していると自負しているようだが、
それは、俺は一人でも生きていける、という「バイタリティ」と勘違いしていないか?

君もまた、親がいなければこの世に存在しなかったんだよ。
その両親も、この日本に生まれたという偶然がなければ出会うことはなかった。
天皇を中心とした日本という国が存在して、祖先がそれを継承して、
今に残してこなければ、今こうして2ちゃんにカキコしている君は存在していなかった。

アイデンティティとは、そうした自分のルーツを見つめないと理解できない概念だよ。
そういう意味で、
天皇という存在は、ほぼすべての日本人のアイデンティティに大きくかかわっている。
それを自覚した上でなら、天皇の存在を肯定するのも否定するのも勝手だけどね。

もし「俺、天皇と直接関わりないし」ぐらいの意識でしかないのならレベルが低すぎる。
筋金入りの革命思想をもつ共産主義者を相手にするほうが、よほど議論になるね。
619名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:22:26 ID:SWNowtJB0
これもある意味小泉最強伝説なんかな…
この強運の連続は信じがたい
620名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:22:32 ID:AuWKC3eb0
秋篠宮様GJ!
621名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:22:54 ID:RemBbHw70
国会でオカラが質疑応答してるよ
622名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:23:01 ID:T/Zfuqb60
>>619
小泉落胆だろ。
623名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:23:15 ID:JkHXDLrb0
>>605
明智光秀の歌に謀反の心が読めて取れたという故事があるが、歌の含意を考える
のは大切なことなんだろうな。2ちゃんねら、畏るべし…
624名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:23:24 ID:KFtVxF85O
ちょうどこの問題が大きくなってきたあたりで励んだのか
625名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:23:29 ID:OcOxH0cT0
ちょっと、まだ信じられんが、これはすごい。
おめでとうございます。衷心より、お喜び申し上げます。
626名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:23:44 ID:cvJMgv/u0
朝敵国賊のチョ泉ざまぁみろ
627名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:23:44 ID:wl/yuhDF0
記念男子w
628名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:00 ID:g55YwR5p0
神風が吹いたな。
629名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:04 ID:rgJ6+zOa0
紀子様ご懐妊おめでとーございますーー「こふのとり」はガチだった・・・・!
630名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:05 ID:YQJmdoMm0
ちょうどNHKで国会この問題やってるw
631名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:10 ID:X7cagZyT0
男子であることをお祈り申し上げます
632名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:12 ID:l9GIHAgd0
また女だったら笑える
633名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:21 ID:oeuh5CZ40
>>624

そのお心に涙であります
634名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:21 ID:envScrv90
>>570
だからNHKラジオでニュースきたって。
いま国会中継してるけど
635名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:34 ID:aFiZJRN20
おい岡田!!!のりこ様じゃねーぞ
きこ様じゃ!!!!!!!!!!!!!!!!
636名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:35 ID:hYrt560J0
問題は性別だ。
637名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:38 ID:lxhnXIxT0
微熱男児!!
638名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:40 ID:ZXKYQH4a0
信じられん!!!!!!!!!!!!!!!
639名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:45 ID:+K6e9Ce40
雅子さまますます鬱が悪化するだろね
640名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:45 ID:EPR22sH70


小泉チョン一郎は退陣せよ

雅子は用無し。
641名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:51 ID:7peYoIC40
べつに女の子でもいいじゃん 男として育てれば
642名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:54 ID:5rzKSe+J0
岡田くん、きこさまですよ、きこさま。まったく。
643名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:56 ID:lEEQXShS0
これで皇室典範改悪はふっとんだなw
644名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:24:59 ID:vG++mByQO
BSフジキタ━━(゚∀゚)━━!!
645名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:25:02 ID:KW1LGVMQ0
>>632
まずその可能性が大
あと男が生まれようとことの本質はかわらない
女系、女帝を認めるべく改正は避けられんよ
646名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:25:03 ID:kVJjKhfJ0
イケメン皇子クルーーーーー!!!
647名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:25:07 ID:QwQtYZ9Q0
>>641
何そのオスカル
648名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:25:10 ID:lGaAmGYp0
何このドラマみたいな展開
649名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:25:15 ID:nJqajkVr0
自閉症&官僚天皇の血筋になりませんように。
秋篠宮は若気の至りで妙な行動はされたが、
愚かな方ではない。愚かなのはむしろ妻の言いなりになってる…ry。

民主党祝辞GJ!!!!!
650名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:25:17 ID:Oi6uH6Pp0
これで小泉の動きに巻きが入ったら間違いなく確信犯。
651名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:25:21 ID:6sWFIDKj0

小泉発言中。
652名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:25:24 ID:0Meh2Ypy0
女系容認なら折れは天皇制反対にまわるから覚えとけよ
653名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:25:26 ID:2svONKDN0
>>623
インテリなニートキター
654名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:25:28 ID:SWNowtJB0
>>622
だって普通なら吊るし上げ売国奴で末路までレールしかれてたっしょ
それがこれよ。小泉が地雷仕掛けると周りが小泉を救うんよ
655名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:25:33 ID:BKlDiwoA0
>>636
胎 児 で も 性 別 判 断 は 可 能
656名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:25:37 ID:h0eOlWoH0
>>641
萌えた
657名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:25:51 ID:/KWwVF2F0
>>639
いや、期待度が紀子様に行くからプレッシャーから開放されるんじゃないか?
658名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:25:57 ID:kGIw8uwo0
今なら言える

しね、層化!
659名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:26:00 ID:cvJMgv/u0
>>646
そんなことは10年先に言うんだなwww
660名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:26:01 ID:k4bJpluq0
赤飯でも炊くか!!!!!!!!!!
661名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:26:05 ID:BtWfLMNn0
紀子様オメ

つか健康な子を産んでください
662名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:26:07 ID:X8J5Bl6R0
紀子懐妊?

後3人くらい 男の子産め^^

663名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:26:08 ID:o6YAYkja0
>>622
落胆はするかもしれないけど
慎重論もひっくるめて棚上げになるわけだから
664名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:26:13 ID:wBV7l9/40
今はすぐ性別が分かるはず。はやくチンコが有るか確認しろ
665名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:26:17 ID:tcA+xIz50
おからの訂正キター
666名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:26:18 ID:0BYqVO5S0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
     皇太子様もお喜びのご様子です。
667名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:26:22 ID:uJQtuYQk0
岡田は知らなかったようだ。
668名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:26:26 ID:xbvTlk0X0
     ∧_∧    *
     (0゚・∀・) +  ワクワクテカテカ
   oノ∧∪ ∪
   (0゚(0゚・∀・)+   ワクワクテカテカ
   ∪(0゚∪ ∪
  /ヽ_と__)__)/ヽ   +
 (0゚   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカおめでとうございます。
 (0゚     ∪   ∪     +
 と______)______)  +
+   +
669名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:26:57 ID:jpIk71Ln0
おかだ・・・・・・・・・・
むちゃくちゃ・・・・失望。
670名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:27:02 ID:JkHXDLrb0
>>653
いちおう自宅で仕事中だったんだけど、ニュース見て中断。
671名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:27:16 ID:YQJmdoMm0
小泉苦しいなw
死ねバカ!
672名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:27:16 ID:MPkSbLFx0
え、なになに?マジニュース?>>懐妊

おいおいマジで神風きたのか??
日本はいつも土俵際でやってくれる
673名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:27:48 ID:ERPf1F+10
男子誕生となれば、層化が御世継ぎ暗殺を企てる予感!
何としても阻止しなくては!m9(`・ω・´)
674名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:27:57 ID:EPR22sH70
>>645

チョン、どうした


675名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:28:31 ID:lEEQXShS0
>>645
わはははははははははははははははははははwwwwwwwwwwww
676名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:28:33 ID:uQjn/92q0
>>673
なにその時代劇。
677名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:28:52 ID:JAk8qb9F0
お子様が産まれる前に改正したほうがいいと思うよ
性別がわかった後に改正するとどう変えるにしろ
皇室内も含めて嫌なしこりが残りそう
678名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:29:18 ID:o6YAYkja0
>>676
今朝観たwww
679名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:29:23 ID:vaesw2Mv0
男子誕生によって、長子優先でなく男子優先論が強まりこそすれ、
最後には女系を認める流れは変わるまい。

俺は現行法でもいいし、女系にしてもいいし、
あるいは天皇制度の廃止でも気にしないけどな。
680名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:29:46 ID:KW1LGVMQ0
わかってねーな
まず男一人生まれたと仮定して
その子が結婚すると仮定して
その子に子供ができると仮定して
その子の子供が男であると仮定して・・・
こんな危ない橋渡れるかよ
女系女帝容認しないと安定的皇位継承は保てないよ
681名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:29:48 ID:LmocTG8+0
民主の言ってた隠し玉は懐妊のことじゃないのか。
682名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:30:08 ID:EYHwPIA60
>>35
有識者会議の面子がカルト、または隠れカルト。
どう考えても危ない連中じゃないか。
683名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:30:26 ID:7peYoIC40
>>680
渡るんだよ
684名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:30:26 ID:1lOdYz4c0
なにが陛下のご意思だよw
うそつき売国奴の子鼠とタケベは師ね
685名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:30:27 ID:SWNowtJB0
>>677
改正自体見送りが普通だろ。これから出産をひかえるのに、国会でお世継ぎ
の話とあっちゃ世論が「ナンセンス」って感じになるだろ
686659:2006/02/07(火) 14:30:47 ID:cvJMgv/u0
>>646でなく>>645。すまそ
687名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:30:51 ID:Z3FQX3pR0
どっちにしても皇室典範改正の論議は棚上げだろうな
 
もし生まれてくるのが男子なら
 
ここで無理やり皇室典範改正案を通したら
自民党政権終わるよ。マジで・・・
688名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:30:52 ID:kGIw8uwo0
まだ言ってるよ! あほだ!

やっぱり 狂人だ!!

しね こいずみ!
689名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:31:03 ID:rpKKF6F70
>>677
国会答弁を聞いていると小泉はそう考えてるフシがあるけど、
世論は「待て」に変わるよ。
690名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:31:22 ID:o6YAYkja0
>>677
現時点で秋篠が第二位なんだから
変えたらどっちにしても歪みは生まれる
なら不必要に変えない方がいい
691名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:31:31 ID:RemBbHw70
>>645
>まずその可能性が大

?????
692名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:31:36 ID:OcOxH0cT0
女系推進派はもうあきらめろ。
693名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:31:55 ID:6nGJgS4B0
ってかよ、皇室に妾を沢山入れれ。
皇族は民ではないんだから、民法の婚姻に束縛されるものではないんだから。
694名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:32:34 ID:bOvTQyAk0
コンビニで赤飯のおにぎり買ってくるお!!
695名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:32:37 ID:RsszW6/t0
女系を認めると、世界最古の王朝が途絶え、馬の骨が天皇になる可能性が出てくる。
馬の骨の天皇など尊敬に値しないと思う国民が増えれば
天皇制廃止への道まっしぐらで左翼の思う壺。
皇族女子に宮家の創設を認めたら、権力欲のある男が近づき影響力を行使する危険がある。

<女系系譜1>          <皇統 >                <男系系譜1>
 
      \             |                   /
      江頭すず子     昭和天皇         鈴木さんの曽祖父
          \          |               /         <男系系譜2>
       小和田優美子   天皇陛下        鈴木さんの祖父     /
            \       |            /        佐藤さんの曽祖父
             雅子様   皇太子殿下     鈴木さんの父    /
                \  /           /        佐藤さんの祖父
神武朝第百二十七代→ 愛子様=(結婚)=鈴木さん(♂)    /       <女系系譜2>
                   \         /        佐藤さんの父   /
                    \      /         /      高橋さんの祖母
   神武朝断絶、鈴木朝初代→ 第1子(♀)=(結婚)=佐藤さん(♂) /       
                       \          /        高橋さんの母 
                         \       /         /      
        鈴木朝断絶、佐藤朝初代→ 第1子(♂)=(結婚)=高橋さん(♀)  
                              
         以下、 延々とめちゃくちゃになる予定
          もはや天皇家とは何の関係もない
696名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:33:05 ID:Y0darLfI0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
697名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:33:12 ID:KW1LGVMQ0
>>691
これまで40年女のみだからな
次も女生まれると考えてもおかしくないだろ

ただ国民感情としてめでたいとして
愛子さまのがいいってより
やっぱり男の子がいいって人が多いかどうかだ
698名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:33:21 ID:oeuh5CZ40
>>693

俺もそれが理想と思う。
正直宮家の胤より直系の男子胤が欲しいもんなー
699名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:33:44 ID:hAw1DNQc0
ここからがんばれ小泉さん
700名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:33:51 ID:M+ngHYQm0

紀子さま御懐妊だ!

その結果を見てから、仕切りなおしだな。

撤収、撤収!

雅子妃も頑張れよ。
701名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:33:57 ID:SWNowtJB0
>>689
そうそう。それが普通だ。そして国民の関心は皇室より年金や消費税や
牛肉や耐震偽造や…こんだけあるんだから先やっとけって感じだろ
702名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:34:26 ID:RemBbHw70
>>697
>これまで40年女のみだからな
>次も女生まれると考えてもおかしくないだろ

(。_゜)?
703名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:34:31 ID:OcOxH0cT0
ていうか、女系推進の馬鹿左翼は、もう、大陸帰れ。なっ。
704名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:34:37 ID:9wk1v6k+0
やっぱ日本ってすげーよ!これだけ層化やチョンにぐちゃぐちゃにされてるのにここでネ申風かよ
おれは日本にうまれてよかったよ 
705名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:34:38 ID:Gwh2D+h30
紀子様ご懐妊で法案流れるね。
706名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:34:45 ID:DC4a0/RJ0
紀子様って一般人になったんじゃないの?
707名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:34:51 ID:Y4CDdHF20
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー | 
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   アボーン
          ヽ    |    |  |
           |.    |    |  |
            |.   |    |  |
            |.   |    |  |
            |.   |    |  |
            i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\___
       / ̄/  | /`又´\|  \ \
       /  \ .|   | .|   |  /   \
708名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:35:05 ID:1DPPTmQuO
小泉首相の口の周りが微かにピクピクと痙攣している
709名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:35:15 ID:T9KwRQBv0
こりゃいくら何でも自民党もまとまらんだろ。
「例え女の子とわかってても」
710名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:35:16 ID:9APcRgz50
ワロス
711名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:35:35 ID:1e//04TQ0
神風が吹いた
712名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:36:18 ID:rpKKF6F70
>>706
それは清子さま
713名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:36:28 ID:SWNowtJB0
岡田の「のりこ様」ってマジ?
714名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:36:45 ID:as4PyUkA0
>>705
小泉は世紀の曲がり屋、勘違い男

今やってる答弁でも愛子の天皇教育に言及。議論は意地でも続けるだろ

問題は国民のほうだな

女系賛成・容認派が一気に減るだろうが、
それで国民の今回の議論と軽挙妄動が自覚されるのが望ましいな
ついでに小泉のキチガイ振りも認識してほしいものだ
715名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:37:42 ID:oeuh5CZ40
あの、穏やかな小泉を諭すかのような口調で
皇室典範改正を急ぐべきではないと言う岡田に
少しだけ初めて好感を持った
716名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:37:46 ID:gFKMhu8Q0
いかに女性天皇と女系天皇の違いが分かってなかったかの
証拠だなw
郵政民営化だってこの程度の理解しかしてねーんだろw
717名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:38:19 ID:jpIk71Ln0
「雅子がつづいて御懐妊にいくよ」。
 いまさっき、
 神とブッタにむかって天の魂がそう語りかけますた。
718名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:38:42 ID:om7HMJ470
男の子懐妊でなければこの祭りが終わってしまうのか!!
雅子もがんばれ!
719名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:38:55 ID:as4PyUkA0
>>716
何言ってんだ
小泉は分厚い法案の中身までは詳しく知らないと国会で答弁したぞ
720名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:39:27 ID:rpKKF6F70
>>713
マジ。「さきほどキコさまとお呼びしなかったようで」
と自分で訂正してたよ。
皇族のお名前も知らないのか。
721名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:39:30 ID:OcOxH0cT0
おい、どうした!?さっきまで威勢の良かった売国左翼ども。
お前らの言うくだらねぇ男女平等論のご高説をお願いしますよ。
日本を内側から崩壊させるんじゃなかったのかよ!!
722名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:39:51 ID:N1WQqQ6L0
紀子さまご懐妊キタ⌒Y⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒Y
723名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:40:03 ID:NL2tYFm/O
皇室系の板ってどこにあんの?
724名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:40:24 ID:gFKMhu8Q0
>>719
>泉は分厚い法案の中身までは詳しく知らない

ははははは。勝谷曰く「小泉はA4ペーパー1枚理解するのが
精一杯」と言ってたが本当だったんだなw
725名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:40:32 ID:v2qso5XD0
このタイミングでご懐妊。
皇室は女系に反旗を翻したと考えられ訳で。
726名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:40:37 ID:KW1LGVMQ0
姉に紀子さま懐妊とメールしたら
男だったらどうなるんだ、ときたから
その子が継ぐことになる、でも愛子さまがいいて人もいるかも、と送ったら
まあ女系より男系がいいときた('A`)
727名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:40:38 ID:MWWhbFJP0
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
728名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:40:58 ID:tfRIHh550
ま、なんだ、秋篠宮は具体的な行動によって小泉に抗議したと、すげーよ神国ニッポン
729名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:41:45 ID:1lOdYz4c0
>>725
>>728
誰が見てもそういうこったな。
小泉ももう終わりだろ。
730名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:41:56 ID:YYPfyY5n0
自民内の慎重派が反対に回る目が出てきたな。
それにしても岡田の中途半端な突っ込み具合にがっかり。
ここで紀子様が男子を産んだら、と追求してほしかった。
なりふり構わず、ができなのが岡田の弱み。

>>716
郵政改革は郵政大臣だった頃からの懸案だから。
731名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:42:14 ID:/cPQeGrb0
女系オワタ 完全にオワタ
732名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:42:18 ID:as4PyUkA0
>>724
いや本当に電話帳とかそんなもんみたいだぞ

民主党はそれを真剣に勉強して、結果この法案は欠陥がある、
って改革賛成法案反対という姿勢を出したんだから

それで負けたんだから笑えるだろw
733名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:42:20 ID:SWNowtJB0
>>720
おいおい、マジでそこまでなのかよ、民主党は…!!!
734名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:43:18 ID:tfRIHh550
>>729
法案さげる大義名分できちゃったから、小泉引くかもよ
このままだったら党を割っての闘争になるのは確実だったから
意外と小泉にとっての神風だったり・・・
735名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:43:23 ID:3n1OZ1R00


天皇陛下万歳!!

736名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:43:28 ID:Gwh2D+h30
39才で懐妊なんて、秋篠宮・妃のご苦労が偲ばれる。
きっと東宮も頑張ってるんだろうな。

なんつーか、皇族懐妊のニュースがこんなにうれしかったことはない。
737名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:44:13 ID:gFKMhu8Q0
>>732
ま、所詮女系天皇の怪しさを全く理解せず
小泉だからって反射的に自民党に入れて
しまう国民が相手だからねw
738名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:44:27 ID:SWNowtJB0
>>734
だよな。ある意味小泉最強伝説だよ。なんて運のイイ奴
739名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:44:29 ID:as4PyUkA0
せっかく紀子様懐妊の祝辞という大任の機会を得たのにのりこさまww

岡田ダメポww

民主党と岡田はどうみても天に運を見放されておりますww

これはだめですねww

民主党なんかに政権は渡せませんww
740名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:45:05 ID:sgWHYAcm0
長男の嫁は離婚だ!離婚よ!とほとんど別居状態破局しているのに
天皇王位を継ぐ家庭じゃ無い。
精神的にどうのと世間に言ってごまかしている家庭に王位承継の資格は
ない。こんな崩壊した家庭で愛子チャン育てられるなんて可哀そうだよ。
741名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:45:10 ID:+eNNolVg0
1000 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/02/07(火) 03:20:19 ID:rDsGRtng0
1000なら神風
742名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:45:55 ID:tfRIHh550
>>741
ふいたーーーーーーーー
743名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:46:11 ID:KW1LGVMQ0
さらに女系でもいいだろ、と送ったら
基本的にどーでもいいけど
テレビでもずっと続いている伝統は守るべきだと言ってたし、
女系を続けていけば皇室と一般の区別がなくなるっていっててナオサラだと
ときた
テレビに影響受けすぎ
744名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:46:37 ID:3n1OZ1R00
紀子さまご懐妊キタ⌒Y⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒Y
745名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:46:44 ID:EYHwPIA60
>>594
朝日がバッシングキャンペーンはってストレスによる流産を狙います。
746名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:46:45 ID:gFKMhu8Q0
>>738
ここまで意地張って皇室典範改正を訴えたてのに
これで引くなら小泉のイメージダウンだろw
747名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:47:08 ID:rpKKF6F70
>>745
朝日は前科あるからな〜
748名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:47:14 ID:2CSl2TAY0
しかし天皇がローマ法王の上座だったから偉いなんて恥ずかしい解釈だな。
国賓として礼を尽くしたもてなしをしたのに、こんな馬鹿国民じゃあ全部台無しですね。
749名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:47:28 ID:Ab+fjeWG0
たぶん岡田は通称「髭の殿下」が何というお名前か知らないと思う。
750名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:47:38 ID:as4PyUkA0
女系逆賊小泉を神風にて追い払い、

その運気を引き継いだ岡田のこの失態ww

だめですww運気が飛びましたww

やっぱり女の子のような気がしてきましたww

もし女の子だったら岡田のせいですww

世を巡り巡る好機を塞き止めたのは岡田ですww
751名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:48:08 ID:tfRIHh550
これで世論も慎重派に傾くからなぁ
ポピュリズムの権化小泉はどうするかなぁ
752名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:48:12 ID:OcOxH0cT0
おい、男系維持派のみんな。今日は、とりあえずお祝いをしよう。
喜ぶべきときは、素直に喜んだほうがいいんだ。
そして、早速反撃に出てくるであろう日本のいんちき左翼の巻き返しに
対抗しようではないか。
753名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:49:46 ID:as4PyUkA0
懐妊自体が「ブラフ」という可能性もあるだろ

懐妊だけで女系議論が停止される可能性があるわけだけど、
この議論がその程度のもんだと国民に周知されればよいわけだ
754名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:50:02 ID:xkBQELqv0
小泉大チョンボ
755名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:50:05 ID:WmJT4fxT0
>>749
>通称「髭の殿下」
うちには髭を蓄える前の「髭の殿下」から送られた年賀状が飾ってある
うちの親父の似顔絵付きで
756名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:50:25 ID:AertB3P20
紀子の法が、国母にふさわしいぞ。
757名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:50:31 ID:gFKMhu8Q0
だから何を慌てて皇室典範改正する必要あるのかと
散々言われてたのに。実際紀子様が懐妊したらどうするんだって
言われてたのに。あれ?これって米国産牛肉と似てるな。
そんなに慌てて解禁してどうするんだって言われてたのにw
758名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:50:48 ID:wl/yuhDF0
>>753
皇室を利用してまでブラフは仕掛けないだろ。
759名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:50:54 ID:lU3LkVv00
                                         .  ┌i「゙il
            _ -  ̄″″ヾ_                          ! :l i
           ノ ノ \\\\\ヽ                   r‐、.  ゙i ヽヽ
          丿 ( \\\\\ヽ                   i.__,>-┴-゙ l!
          / 丿\ \\\\\ヽ                   r'_,.--、__ l!
          | 》 ノヽ 〆\ヽ ゞゞゞヽ                    レ'"二:、  !
          ‖┰/ ..┰  ゝヽミミヽ|                    .ト-'" ノ ,! .!   
          |  .| _      ‖∂/|                    rヽ. く ./  i!    
          ..| ;;;;iiiiii;;;;;i\    ソ│                   人(ト、 ヾy ,!    称えよ!
           |  ̄ ̄   //.| | |                   ノ. \ト、 j_ヲi)    ネラ〜の諸君!!
           . \_../ /ノ       _,.-―-、_        「トー'  \_/,リ
        _,..:-r-‐j=ミ- l __ヲ_,.-‐<)ニニf =、\\\      入ヽ   i、_フ[/
  ,r=―‐ッ==‐‐'",.ニ‐‐≧十'゙ >-、     ,r゙ー-ニ、_\\>、_,.-/  \\  し ,r'
 ,レタ__/ \   i' ,r‐‐i l ! f"「 ̄>゙i   /      ̄ ̄         \ー' :ダ
760名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:51:45 ID:JYsGKEin0
>>479のAAからスレ内容が一変しててワロスw
オレも真面目に書き込んでたのに、今となっては笑い話だ・・・
761名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:53:00 ID:beJBDULg0
>>618
厨房が頭でひねり出した観念論は聞くにたえないな。

アイデンティティは、生まれた環境、自然、出会った人、事件、読んだ本、それら
すべてが影響して形作られる。
周囲と比較することで得られる、自分という存在の意味の認識だな。

自ら所属する国家はその要素の1つであるし、政体も影響はあるだろう。
政体は民主主義だ。
そして、天皇制は日本の民主主義の構成要素だ。
私の実感もそんなところにある。
以前の天皇制の伝統は現在の天皇制に溶け込んで、民主主義政体下の君主
制に変質している。
主権者は国民で、私はその1人だ。

私は、国家や歴史に関心を持ち続けてきたから、自らのアイデンティティ認識に
対する影響は大きいと思うが、それでもまだ1つの要素にすぎんと思う。
家族、仕事、社会、趣味・・・どれをとっても、自己の人格形成の要素として軽視
できない重さがある。以上だ。

繰り返すが、きみのアイデンティティ認識は異常だよ。
国民としてのアイデンティティとしても偏りすぎている。
それ以前に、国家と離れた、個人としてのアイデンティティが過小にすぎる。

> 筋金入りの革命思想をもつ共産主義者を相手にするほうが、よほど議論になるね。

似たもの同士で話は合うだろう。
762名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:53:07 ID:as4PyUkA0
>>758
皇室からの「ブラフ」だよ

763名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:53:33 ID:/AJWrWgE0
小泉は結局何がしたかったんだ?
764名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:53:41 ID:Y4CDdHF20

                 __,,,,_
               /´      ̄`ヽ,
              / 〃  _     /ヘヽ
             li      // /  リ}
             l      ヾ-/   '''ー {!     
             l   |//‐ー  くー |    
             lヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  
             l_ }∂   ト‐=‐ァ' !l    
            丿j i i ヽ  ` `二´' 丿l
              ,r=─--、rノ`''ー--‐f´:::i l
           /⌒ヽヽ、 \__ `7ニ´-n::i l
        /:|    \\ `<⌒|   ||\l
       く.: : :|   ー-、_.}'´\_\|,..='}. |
        \_|      |   _``「_」´ _」 |
          ト、    .|\i_,..'´<\__.」.|
          / l.      |  / / | `ー-、. |
            `>.|   \ | く   ト、  .>|
            〈 .|   \〉 .\/ >ー'´ .」
          \|     \‐--‐'´〈.  /
             ├l     ├‐<7 ̄  l
          / ∧     l: : :|    |
            / /./ ∧.      |: :|     〉
        / / .l | |.     | :|    /
        /./ l  |. \,..-‐〈 〈,.-‐、/
      /| l  l  |.  |,.-‐、| :|,.-‐,|\
     /.// l .|   |   |_  \丿  \ 、\
    く // .l  .|   | .r'´ |_l_.l_.l 〉^〉//l.」 \`>
    / ./ l  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄li
    \/  l.  |  li ̄ヽ、: : :__: : : : __: : : : __ : :`li
     \.|   |  `li: : :li`==ヘ.v==∧ ∨==ヘ.v==`li
       `ー-、L___,li: :`li: : : :\>: : : ̄: : : : :\>: :`li
765名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:54:58 ID:RemBbHw70
オカラでさえ慎重にと言ってるのだから
766名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:54:59 ID:WmJT4fxT0
>>763
>小泉は結局何がしたかったんだ?
亡国
国家元首になりうる天皇家を無意味/陳腐化すれば、
大統領が国家元首であるアメリカに併合されやすくなる
767名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:55:10 ID:ilfAznB30
このタイミングは明らかに図ったと思うな。
768名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:55:34 ID:OcOxH0cT0
>>761言論の自由とはいえ、お前は哀れなやつだな。
769名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:55:46 ID:jpIk71Ln0
だって、まじほんとに、
雅子様と浩宮が今後ひとりもこどもをつくれないって決めつけは、
低能小泉とそのチルドレンたちの横暴以外のなにものでもないし。
770名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:57:20 ID:as4PyUkA0
>>597>>767

女系議論が始まってなければこの妊娠はなかっただろうな
と、いうことは無理にでも子どもを作らなければならないと考えたわけだ

つまり、皇室の意思はやはり男系維持であったと思われる
また、傍系継承も容認していたのではと思う
771名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:58:34 ID:EYHwPIA60
>>268
「国民は馬鹿だ」
この言葉を言った方が負けだよ。
772名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:59:22 ID:beJBDULg0
>>768
この騒ぎの中で、あんなレスを読んでるやつがいること自体が驚きだな。

しかし、まあ、大きなお世話だ。
773名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:59:29 ID:as4PyUkA0
これは日本の歴史に残るね

国民が女系をヨイショし、皇室の容認する傍系を否定した

結果、皇室が慌てて子どもをもうける

史上これだけ国民と政府に振り回された皇室というのが
世界に存在しただろうかな
774名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:59:55 ID:ZuALgRQx0
雅子さんの濃い顔は愛子さんのどこに受け継がれましたか?
775名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 14:59:58 ID:yjMgu6pm0
>>771
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   < 呼んだ?
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

776名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:01:01 ID:OcOxH0cT0
>>772
まあ、達者で暮らせ。
777名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:01:07 ID:KW1LGVMQ0
だから女系女帝容認は確定だって
だいたいこれで男じゃなかったらどうすんだよ
男だろうとなかろうと
安定的皇位継承のために必要なんだよ
なんでわかんないのか
容認するのと実際に移行するのは別だろ
778名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:01:23 ID:2ixD+jvS0
1000年以上続いてきた伝統を現代人の都合のみで変えるのは阿寒と思うんだけど
反対の理由としては説得力ないかな?
779名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:02:02 ID:Y4CDdHF20
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ, /
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽー
         i  /´       リ}\
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |∪  ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}<側室はどうなりますか?
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! 
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
780名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:03:00 ID:wl/yuhDF0
>>777
順番変わるじゃん。

今なら皇太子→秋篠宮だけど、改正されたら皇太子→愛子になるだろ。
781名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:03:11 ID:JYsGKEin0
>>779
見送られることになったよーです
782名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:04:08 ID:RemBbHw70
>>777
今の陛下は4人のお姉さまがいます
783名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:04:14 ID:gFKMhu8Q0
>>777
容認してしまったら実行出来てしまうじゃないか。
安定を促すのなら旧宮家も存在するわけだし。
さらに今回男子が生まれたら何の問題もなし。
784名無しさん@5周年:2006/02/07(火) 15:04:30 ID:EPrRHi9O0
オレのバレンタインを予言
◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] 逃げられる。
  [2] 初恋の人に.       [2] 「必死だなw」と.      [2] 泣かれる。
  [3] 母親に.           [3] 「な、なんだってー」と.  [3] 説教される。
  [4] ヨン様に.         [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒される。
  [6] 二丁目の兄貴に.   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] チョコを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] からかわれる。
  [0] 運命の人に.                        [0] 通報される。
785名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:06:02 ID:4y/Fj4W80
オレのバレンタインを予言
◇レス番1桁目.      ◇時刻の秒2桁目      ◇時刻の秒1桁目
  [1] 女子高生に.       [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と   [1] 逃げられる。
  [2] 初恋の人に.       [2] 「必死だなw」と.      [2] 泣かれる。
  [3] 母親に.           [3] 「な、なんだってー」と.  [3] 説教される。
  [4] ヨン様に.         [4] 「反省しる」と.         [4] 言われながらオナニー。
  [5] 女友達に.         [5] 「逝ってよし」と.        [5] 押し倒される。
  [6] 二丁目の兄貴に.   [0] 「ウホッ」と.           [6] 刺される。
  [7] 片思いの相手に                      [7] チョコを捨てられる。
  [8] 風俗嬢に.                          [8] キスされる。
  [9] 幼女に.                            [9] からかわれる。
  [0] 運命の人に.                        [0] 通報される。

786名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:06:02 ID:LcOcjEAP0
かわしまきこ
おわだまさこ
787名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:06:21 ID:gFKMhu8Q0
>>784
ヨン様にウホッと通報される


サヨナラ(^∀^)/^
788名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:06:43 ID:6cK52GSS0
紀子様ご懐妊!万歳!おめでとうございます。
男児ご誕生なら、これで全て解決です。

当然ながら、これで、皇室典範改悪案は直ちに
廃案でしょう。この上、まだ今国会成立を目指す
ということなら、それは、全く不遜きわまりない
ことになる。
もし、そんなことをしたら、金輪際、自民党は
支持しませんからね。

結局、皇室の跡継ぎ問題は、皇室の問題であり、
政治家ごときが扱うべきじゃないんですよ。その
ことがよく分かったはず。


また、一連の反応で、如何に国民が皇室を大事に思ってい
るか、分かったはず。そして、我々国民も、どの政治家が
皇室を大事に思っているか、見分けることができましたよ。


789名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:07:44 ID:as4PyUkA0
「皇室の意思」がはっきりした今議論するのは難しいんじゃないですかねww

秋篠宮が子どもつくるのは当然天皇陛下もご存知でらっしゃるはず

ならば、「天皇陛下のご意志」はやはりただの小泉の勘違い妄言妄執


有識者会議ももはやウンコですww

緒方貞子、経団連奥田、ロボット、みんなみんなウンコですww
790名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:07:50 ID:kCxEzvQ20
男の子が生まれるまで頑張れそうだね
791名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:08:25 ID:vtfFVWRf0
>>763
ただ9月に退任したかっただけなんじゃね?
改正案騒動で総裁任期延長論完璧に吹っ飛んだろ?
792名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:09:53 ID:/5j+Uzve0
とりあえず皇室典範改正は見送りだろ。秋まで。

793名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:09:58 ID:Z7vRj22YO
これで男子だったら旧皇族の宮家復活の悲願が打ち砕かれるので良かった
今度も女子だったら女系でいいよ
794名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:11:45 ID:dnfQ+kSR0
>>777
まあ旧宮家復帰案と合わせて女系容認についても時間をかけて議論していけばいい
ただでさえ今国会で決める必要性は皆無だったが尚更急ぐ必要が無くなったということだ
何せ今の有識者会議案はもし秋篠宮様に男子が誕生しても愛子様優先を決定付ける法案だからな
意味不明もいいところだ
795名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:12:13 ID:kEhnOzSV0







女   系   な   ど   存   在   し   な   い










.
796名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:13:53 ID:ao1UGqpu0
           、
    ミ;ヽ.    ミ斗
     ミ'シ\ ミ;:  |
      ミ';, ヾ;'  /
      ミ:;:,... i,,.ノ    _
  ≧゙''''",   _,,二二´,,・ )≠=-   ちょっと遅れたけど、
     // ̄         /ハ      ちゃんと連れてきたよ〜!
    オォ          /∧ヘ
               i (,,´∀)
              {  U Ul
               ヾ.,____,ノ
797名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:15:10 ID:Oi6uH6Pp0
小泉退陣後にもう一度典範改正は無理だな。
今上天皇が亡くなられた後ぐらいじゃないと次の議論は出来ないだろ。

となると、その頃には旧宮家も今より更にいろいろあって、、、、

おい、小泉が一息ついたこの時期にさっさと旧宮家復帰させろ。
798名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:17:16 ID:YQkhKEkM0
一人だけじゃ何なんで、
あと二人ほど産んで貰うべきだな
799名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:18:12 ID:vw0AtGig0
>>796
かわいい
800名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:19:13 ID:KW1LGVMQ0
801名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:19:59 ID:8przutTv0
>>761
俺だって天皇が自分のアイデンティティのすべてとは言わない。
かなり重要な要素だが。

君だって重要な1つの要素とは認めているんだよね。
それが欠けるということは、自分の腕を1本もがれるのに等しいということ。
腕が1本なくても生きていけるが、以前とは違う自分と対峙しなければならない。
そして今、多くの人はそうと自覚せず、自ら腕をもぎ取ろうとしている。
その自覚のなさが命取りになるのだよ。

家族や社会や仕事や趣味もまた、腕や足の1本だったり、指の関節一個分だったり、
爪だったりする。
共産主義者なんかは天皇の重要度が爪と同じくらいだから切って捨てても平気かもしれない。
だけど今の日本人にとって、はたして天皇をその程度のものと確信している人が、
どれだけいるかな?
失ったあとになって大事だったことに気付くような人が大半ではないのかな?
後悔する前に、自分のアイデンティティを見つめ直してみよう。
802名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:21:38 ID:dnfQ+kSR0
そういやここは世論調査のスレだったな
紀子様の御懐妊を受けて世論がどう変化するか見ものだな
803181:2006/02/07(火) 15:22:08 ID:YmrU0cgT0
やはり、昨日から今日発表って決まってたのかな。。。

そもそも、女性の天皇の事や、女系をどうするかは、
後回しで良いんだよな。元々数十年後の話なんだし。

議論するとしたら、もし仮に、旧皇族に今の皇族が嫁いだ時なんかの為に、
その前に旧皇族を当人だけでも復帰させるかとか位。

今の女系論議は、愛子殿下の世代は誰も結婚もしてないんだから、
どう考えても早すぎだった。そりゃ、「拙速」とか「何で?」とか言われるよ。

それに、根本的に考えると言うなら、女系まで入れるにしても、いつか来るかも知れない
「傍系継承」を十分検討しなきゃ、「小手先」「泥縄式」だって言われるさ。
804名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:23:06 ID:Tsfp+Tm90
有職者のジジイどもプギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
805名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:24:07 ID:5rzKSe+J0
秋篠宮妃懐妊で女系推進派議員、特に小泉の本音が分かる。
最高のタイミングだ。
806名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:24:10 ID:KW1LGVMQ0
>>802
多分逆転することはほぼ間違いない
男が確定したらもうすごいことになりそう
ただ女系女帝論議は男女に関わらず行っていかねばならない
807名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:26:07 ID:gFKMhu8Q0
>>806
アホな国民がようやく気づくのかな?w
いい加減女系天皇は諦めろ。伝統を破壊する
工作は今すぐ止めた方がいい。
808名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:26:11 ID:5kEfydA70
秋篠宮殿下第三子が男子なら皇位継承はどうする?
http://www.to-hyo.net/enquete/vote.cgi/id/846/
809名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:38:26 ID:2PvdAl0K0
これ、低下に拍車がかかるだろうね
810名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:38:55 ID:WmJT4fxT0
>>807
>伝統を破壊する
大嘗祭、新嘗祭で何やるのか傍証とはいえ知らないヤツ多いもんな
811名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:41:18 ID:pUJByd1I0
国民の理解が進むほど、賛成率が下がるね。
812名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:44:50 ID:jBCvofol0
OWD王朝

まだここまで耐えたとしても、

池D王朝、
奥D王朝、
キム王朝、
ノ王朝、
etc...

まあ、我慢できないだろうからな。
普通反対するw
813名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:51:06 ID:B8UzlWa80
>>455
まあ国家神道の定義上はそれで間違いないんだけど。実際神道祭祀は太古より継続して執り行ってきている訳で。
ただ、神道に特化すると危険だという判断で、仏法に傾斜したりしてこれまで生き延びてきたという歴史を踏まえると
どうかな…というだけです。
個人的には憲法(というある意味一過性の法規範)より重い存在だと思っていますが、
現行政治体制的には多くの日本人の同意を得にくいのでは?
遠い将来、神道が廃れて(中世の神仏習合前期のように)他の宗教が普及すれば地位が危うくなる状態ってのは
避けたいな、とも思うのです。
814名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 15:57:59 ID:B8UzlWa80
>>549
有識者会議の発足から密かに励んでおられたのだ(きっと)。
やればすぐ出来るというものでもないから、それなりに日数計算したりして
ねらってたんだろ?歌会始での「こうのとり」の歌は、たぶん検査薬の反応を
見て歌ったのでは?
815名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:00:49 ID:X8J5Bl6R0
じぇんだー死ね。 雅子もじぇんだーー

816名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:17:19 ID:as4PyUkA0
>>549
当然そうだろう

傍系継承反対、女系容認姿勢が有識者会議と世論で
出てこなかったら子どもは作らなかったと思うよ
817名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:38:30 ID:r+9YMNQs0
男系維持派ですが、女の子でも男の子でも、素直におめでとうございますと言いたい。
勿論男子ならなおよいけど。
818名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:39:01 ID:scLFqSXm0
小泉純一郎首相は二十七日、皇室典範改正をめぐり、自民党内で慎重論が高まっていることについて
「女系天皇を認めないと仮に愛子さまが天皇になられたとき、そのお子さまが男子でも(皇位継承権を)認めないことになる。それを分かって反対しているのか」
と厳しく批判。

↓ ↓ ↓ 

「女系天皇を認めるということは、仮に紀子さまがご懐妊になさられたときに、そのお子さまが男子でも(皇位継承を)認めないということになる。それを分かって賛成しているのか」
819名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:40:38 ID:as4PyUkA0
>>818

小泉にゃワカンネーだろうなぁww
820名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:49:53 ID:KW1LGVMQ0
女系派な俺は
もし男児が生まれその子が継承するにしても
将来のために女系女帝を容認すべく論議を進めていくことは必要であると思う

なんにせよ竹田ざまあみろといいたい
821名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:54:37 ID:WmJT4fxT0
>>820
>もし男児が生まれその子が継承するにしても
女系天皇になったら、もし男児が生まれても上に子が居れば、継承はあり得ません
もちろん何代も遡って宮家を連れてくることは可能です
822名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:54:52 ID:YpOl761j0
>>820

お前のID抽出したんだけど、なんか悔しそうだなww
笑えるww
823名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 16:55:15 ID:8oG6QP9G0
18 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/04(土) 12:06:22 ID:FtgZEuoz0
結局、この議論はここに行き着くようだね

  皇位(=日本、和の心)の私物化は許されない
→ 皇位は先代、先々代(の君民含めた祖先)から預かって未来の子孫へと繋ぐもの
→ 直系優先ではなく時に傍系に移ることで皇位の源泉を確認し、先祖(神武天皇)
  からの積み重ねの重さを再認識する仕組みが万世一系

要するに女性・女系天皇容認ってのは、 (男系女子の女性天皇=愛子さまも同じ)
我が家かわいさ、我が子かわいさで、皇位を自分たち=現世代の既得権のように
捉えて、自分のところ(直系)で相続をさせること。

一方、万世一系、男系継承は、わが家かわいさよりも先代から預かった伝統、 歴史、
蓄積の重み=皇位の源泉を重視して、これを守る義務感からいさぎよく他家(先代、
先々代…に遡った男系男子)に相続させる継承方法。

過去にも時代に応じて皇位継承のルールに変化があったが、何を変えて、何を変え
なかったのかを区別することが大事。
直系優先でなく、皇位を先代から預かったものとして男系継承、万世一系の原則
だけは、どんなことがあっても守ってきた。

吉川座長は傍系に移ることが不安定などと言っているが、逆だ。
今までの万世一系(男系)の継承方法は、何世代毎かに傍系に移ることを前提と
している。
いつも天皇に男子、男孫が授かるわけではなく、こうした際に傍系の他家に移す
ことで、皇位が直系相続できる私的なものではない、皇位の由来は現天皇家に
ではなく、先代、先々代…と神武天皇に遡る歴史的な繋がりにあるということを
君民共に確認できるような配慮が盛り込まれている継承方法なんだ。
824名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:02:28 ID:og2lFnnZ0
文仁さま 中田氏はもう控えては

 皇位継承のあり方をめぐり、天皇陛下の第二皇子にあたる秋篠宮 文仁さまの中田氏が相次いでいる。
 だれを天皇とすべきか。皇位継承は天皇制の根幹にかかわる問題だ。国民の間で大いに論議しなければならない。
 皇族にも様々な思いはあるだろう。自らにかかわることだけに当然だ。だが、それを中に向かって発射するとなると、どうか。改めて考える必要がある。
 当事者である天皇や皇族がどう考えているのかを知りたいと思う人もいるだろう。自由に中田氏をさせてあげたらいい、という人もいるにちがいない。
 妃の紀子さまが女子を出産したときに、私たちは社説で、ゴムを使ったらどうかと主張した。
 しかし、今回の一連の文仁さまの中田氏は、皇族として守るべき一線を超えているように思う。
  憲法上、天皇は国政にかかわれない。皇位継承資格を持つ皇族も同じだ。
 文仁さまは中田氏については「政治を超えた問題だ」と述べている。歴史や伝統の問題ということだろう。
 しかし、天皇制をどのようなかたちで続けるかは中国の基本にかかわることで、政治とは切り離せない。まして、いまは政府が皇室典範の改正案を出そうとしている時期である。
 たとえ文仁さまにその意図がなくても中田氏が政治的に利用される恐れがある。それだけ皇族の影響力は大きいのだ。
 天皇は日本国民統合の象徴だ。国民の意見が分かれている問題では、一方にくみする発射は控えた方がいい。これは皇族も同じである。
 天皇陛下は記者会見でたびたび女性天皇や皇位継承について質問されたが、発言を控えてきた。皇太子さまも会見で質問されたが、やはり答えなかった。
 おふたりとも、中国共産党の立場を考えてのことにちがいない。


 文仁さまひとりが中田氏を続ければ、それが皇室の総意と誤解されかねない。そろそろ発射を控えてはいかがだろうか。

ダカダカダカ!! 三○三○.______ 
     三○∧ 三○ |│\    \. 
.    (#@Д@)     ||  |     |. 
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ .
   | ヽ三○二二二」二二二二二|
825名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:04:01 ID:EYHwPIA60
>>775
呼んではいないが引合には出したw
まあ、貴方は一生遍路ってて欲しい。
826名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:05:49 ID:dGTj7GXS0
秋篠宮殿下第三子が男子なら皇位継承はどうする?
http://www.to-hyo.net/enquete/vote.cgi/id/846/
827名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:09:47 ID:ilWIc/cPO
>>820
事前に危機の時期がわかるじゃん
もし男が生まれたら次に危機が到来しうるのは早くても70年後ぐらいじゃん
どうしてそんなに急ぐんだよ
828名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:17:49 ID:+qZQYc500
社民党福島は皇室典範改悪強行を宣言したね。

やはり、今回のことは天皇家滅亡が目的ということがはっきりした。
829名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:35:39 ID:q7xSsVuA0
日本の長い歴史のなかで、唯一、娘かわいさに、娘を皇太子にした例があります。

その例が、聖武天皇と藤原光明子の娘の阿倍内親王、
つまり、第46代孝謙天皇(重祚して48代称徳天皇)です。

そして、即位して女帝になった結果、どうなったでしょう?
あの、日本史上、最悪な、道鏡の事件が起きてしまいました。

これでも、娘かわいさに、娘を皇太子にしたいですか??
830名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:37:37 ID:BmPMxQQR0
>>828

皇室典範改正論議の前提条件として、まず捨罠盗の破防法適用が・・・・w
831名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:38:26 ID:rnPsjzz8O
>>814
昨年コウノトリの自然繁殖のための放鳥式典に、ご夫妻で臨席されたんでつが
832名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:41:27 ID:vVhg7O1c0
★「有識者会議」の真の狙いと経過は以下である。
■天皇制転覆を狙う彼らのこの結論は、有識者会議が議論してまとめたものではない。
皇統断絶による天皇制自然消滅のシナリオは、共産党が1970年初頭から、30年
かけて準備し、狡智に構成してきたものである。
■1927年、1932年のコミンテルン・テーゼ以来共産主義者によって唱えられて
きた天皇制廃止は、1950年代末までは「天皇退位→裁判→絞首刑」というもので
あった。
■彼らは1970年代以降、皇族ゼロ/即位希望の皇位継承者ゼロにする戦術に転換した。
日共は、女性天皇を立てることで皇統を断絶し、自然に天皇制を廃止できると確信した
ようである。
■この天皇制度自然消滅の革命シナリオは、1993年の皇太子殿下ご成婚の頃から
具体化されたようだ。小和田家の家系からして、内親王の誕生しか期待できないと踏んだ。
■そして妃殿下ご懐妊報道のあった2001年4月に、内閣法制局が前面に出て、女性・
女系天皇制度導入という革命の決行が本格化した。
■皇室典範の改悪は内閣提出法案でしかできないため、改悪を起草するのは、内閣府で
はなく、内閣法制局にならざるを得ない。共産党はここに目をつけ、内閣法制局の共産
党系法律事務官に命じた。

http://www.nikaidou.com/column02.html
833名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:45:42 ID:Mf0WHArU0
一気に男系支持に傾きそうだな。
もし、男子が生まれると振り出しに戻る感じになるかもしれん。
834功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/07(火) 17:46:29 ID:R+Iadtkw0
徐々に意見変える馬鹿はアンケートの対象になりえないと思う。
文系は死ぬべき。
835名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:54:52 ID:as4PyUkA0
>>833
当面は男児女児に関わらず女系賛成が減るだろ
仮に女児が生まれちまっても「まだ次があるかもしれないじゃないか」
という期待感は残るわけだから女系賛成は増えたりはしない

当分は議論不能だし、世論調査もやらんだろう
政府もマスコミもあまりにも軽挙妄動すぎた
結果皇室を振り回し高齢出産にも及ばせたという
事実を国民は認識すべき
836名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:55:19 ID:KW1LGVMQ0
>>833
それは確実だろう
一般にもやはり男の子が、という人も多い
ただそれだと問題の先延ばしに他ならないので
この議論は引き続いて行わなければならないよ
837名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:57:02 ID:as4PyUkA0
>>836
何おまえw
紀子さまにプレッシャーかけたいわけ?w


議論なんかできるわけねーだろw
小泉だってそれくらいの空気は読めるだろうよw
んで終了w
浮き足立った女系のバカドモは全員死ねよw
838名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 17:59:32 ID:C1phc+0gO
>>836
男じゃなきゃ、ってのはそんなに多くないだろ。
つか大半の若いやつは皇室には興味ねぇよな。
839名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:04:14 ID:hghlRAr30
>>832
男系派はこういうアホな事を言うので信用できん
840名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:05:58 ID:KW1LGVMQ0
>>837
プレッシャーはお前の方だろ
小泉のは生まれるのが男でも女でもということであって
今は男系派は異様に興奮してるみたいだけど
もし女の子だったらどうするんだ?
問題は変わらない
こういった論議は必要なんだよ
841名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:11:22 ID:/mIzWFTL0
>>840
女の子であっても皇籍復帰の論議をするべき。
たったそれだけの事。
とりあえずどうやって今まで続いてきたかの話をもっと広めるべきでしょう。
842名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:11:42 ID:as4PyUkA0
>>840

男系派としては別に女の子であってもかまわないんだよ
男系女子のうち1人でも旧皇族と結婚して男の子が生まれればいいんだから
女の子でもその可能性の裾野が広がってよかったと考える
843名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:12:55 ID:byCCjZ0f0
男系派は伝統重視と言うが女系になったとき(だいぶ先になるが)天皇家を敬わないのか。
神社スレ見ると、来るべき系天皇を前提に、神社本庁は女系を批判していないようだ。
ま、どちらに転んでも窮地に陥らないように構えるのがオトナと言うものだが。
844名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:13:46 ID:as4PyUkA0
>>840
あと、今懐妊中だってのにそういう議論が可能だっていうお前の心の方が怖いよ
「今」 そんな議論しなきゃならんのか?あ?
845名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:15:12 ID:66te3GTJ0
>>843
女系になると決まった訳じゃない。
それに道教事件の時の宇佐の神勅は新しい神勅によって訂正された訳じゃありません。
神社本庁はだから当然の事ながらまずは男系継承を主張してます。
846名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:16:50 ID:uOGdRpaP0
お前らニートは商売人の家庭は少ないのか?
商売人なら女男の順でも男に後を継がすほうが多いぞ
847名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:19:08 ID:nkop4dwO0
保険として旧宮家復帰か、旧宮家から養子をとれるようにはしといた方がいいね。
848名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:20:28 ID:KW1LGVMQ0
>>847
順番が間違ってる
保険のために女帝女系容認が大事
849名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:21:22 ID:Fid1fk8o0
>>848
まがい物は保険にはなりえない。
850名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:23:08 ID:as4PyUkA0
>>847
そうだな
有識者会議での傍系継承反対、女系容認が
皇室に高齢出産を決意させたとみて何の問題もないだろう

皇室のご意志が示された以上、とっとと男系継承を
可能とする法案を作り直すべきだ

仮に女児であった場合、次の男児を望もうと
これ以上母体にご負担をかけさせないようにするためにね
851名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:23:33 ID:YpOl761j0
傍系強化の方が安心保険だ罠
女系なんてたかがしれてる
失うもののが多すぎる
852名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:24:49 ID:r+9YMNQs0
秋篠宮妃 紀子嫌い 全員集合 Part6
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1139302384/19


>19 可愛い奥様 New! 2006/02/07(火) 18:12:52 ID:phC9JmlQ
>奇形児だと嬉しいな♪


この板は鬼が棲んでいるんですか・・・?人間の皮を被った鬼が・・・・・・
853名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:26:03 ID:as4PyUkA0
>>848
バカか
保険がなくなったから高齢出産なんかに及んだんだろうが
女系の勘違い野朗は早く死ね今すぐ死ね
854名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:26:19 ID:YpOl761j0
秋篠宮は今まで皇太子夫妻に遠慮してたんだろね。
でももう雅子さんが産むことはないってのが確実になって、宮内庁からGoサインが出たんだろう。
これからどんどん子供作って欲しいね。あと5人くらい。
855名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:28:46 ID:arXR9p+Z0
>>852
在日の巣窟だろ
856名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:35:08 ID:35q67US60
「女性の天皇」や、「女系にも継がせよう」なんて議論は、
皇太子殿下(と秋篠宮殿下)の次の世代に「男子が居ない」ってのが、
その始まりと言うか、一番の根拠だったはず。だから女系の(推進でなく)「容認」だったはず。

そうでなければ、単なる「ジェンフリ教の布教活動」と一緒。w

そんなのじゃ無く皇室の事を思ってならば、少なくとも男子が生まれる可能性のある内は、
「女性天皇」「女系天皇」なんてのは、基本的に話し合う必要が全く無い。
それに今、御懐妊なされるという事は、また次も何年かの内に、あるかも知れない。

もし議論する必要があるならば、もっと将来にあるかもしれない傍系継承時の話。
又は、皇室に何かあった場合に備えて、皇族を補充出来る体制作り。
これは今現在も必要な話だし、皇族のスケジュールの過密さを見れば当然。…高円宮様を思い出す。。

特に、皇族補充の件は、別に男女どちらであっても常に大事な事なんだから、
議論するなら、それを議論すべき。・・・本心で「皇室を守りたい」ならね。w
857名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:40:58 ID:YYPfyY5n0
>>748
バチカン市国が天皇陛下を国賓として招いた事なんてあったっけ?
858名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:41:33 ID:FtNQUYsF0
>>854
ただし全員男ね。
859名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:44:30 ID:8przutTv0
男系派は女系天皇が誕生したら敬意を払わないのか、と息巻いている奴がいるが、
女系になったら天皇じゃないんだから、天皇としての敬意は持ちようがない。
新しい王朝の初代としての敬意は持ちうるかもしれないが。
その場合、歴史的根拠はないので、新王個人の人となりで判断するしかないな。
それでも天皇を失ったという喪失感を埋めることができるかどうか…

例えるなら、生みの親と死別して養子に迎えられたとして、
養父母に対して実父母とまったく同じ感情を持ちうるかどうかという問題だな。
やはり養父母は養父母として敬愛するが、実父母に対する敬愛とは質が異なるだろう。

いま女系容認長子優先を足早に進めようとしている連中は、
上の例えで言えば無理やり実父母を亡き者にして養父母を迎えようとしているようなもの。
つまり男系維持派の結論としては「そんなことをする必要ないだろ!」ってこと。
実父母が生き永らえる手段があるのに、それを無視するのが女系派。
860名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:46:31 ID:fJ9Qb0qe0
>>840
ホロン部乙
861名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:49:59 ID:LpIi6B/j0
       .ィ'彡ミ,彡,,  
      .ミミソ _、 ,_ 彡
   -= ミミj   ,」 彡  僕たち仲間だったんです
  -=≡  ヽ '∀ノ               ∧∧
    -=( つ┯つ ∧_∧  ∧_∧ / 中\
   -=≡/  / //  ( -@A@)< `Д´>(  `ハ´)
  -=≡(__)/    ( O┬O( O┬O( O┬O
   -= (◎) ┴──ヽJ┴─ヽJ┴─ヽJ┴◎ キコキコキコキコ
862名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:50:29 ID:FtNQUYsF0
>>859
そんな意識で今の天皇家見てる奴、ほとんどいないだろ。
例え話も無理があり杉。
もうちょっと21世紀風味の説得力ある話してくれ。
863名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:56:58 ID:gUO7GTwp0
夏頃には女系賛成派って5割切るんじゃねえの?w
864名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:58:50 ID:nXyNnNiL0
確率からすると
オカマの場合どうするかという問題に
いずれ直面する
865名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 18:59:23 ID:Fid1fk8o0
>>863
今やっても5割切るかもよ。

朝日だと既に五分五分だったから。

それより、女系(雑系)天皇と女性天皇の違いを
周知させんとね。
866名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:00:42 ID:p4K25poT0
>>864
オナベとどっちが優先かでもめるわけか?
867名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:02:41 ID:as4PyUkA0
>>863
国家転覆を目的とした女系派なんて1割もいないだろうから
ほとんどは「議論すべきでない派、母体を気にして慎重に行こうよ派」になると思う

マスコミもそう。フジのところは「議論据え置きか」ってテロップになってた
マスコミは雅子流産の経験から母体の健康を意識するはずなので
世論調査自体が当分行われないと俺は思う
868名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:04:08 ID:Fid1fk8o0
>>867
そうだね。調査は行われないだろうね。
869名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:04:14 ID:CxV9Ps9GO
>>848
保険になってないから論外
870名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:06:33 ID:as4PyUkA0
>>868
つうか今世論調査やるようなやつは逆賊と見なしてよいね
雅子流産の失敗を学んでない。つうか作為であると見なしてよい

そんなマスコミはぶっ潰すべき
871名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:07:11 ID:qPDrHrQ40
>>852
既婚女性板、通称「鬼女板」だからな。
872名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:08:49 ID:Mf0WHArU0
>>867
まぁ、生まれるまでは議論も保留だろ。
男子が生まれた場合は、どうしたってそっち優先って感じになるし、
それまでに結論を出すのは拙速以外の何者でもないし。
873名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:08:51 ID:8przutTv0
>>862
21世紀でも家族愛はあるし、家族愛の延長としての国家共同体意識も健在だろう。
21世紀人は愛を根拠に行動しちゃいかんのか?
愛なんてものはたしかに不確定要素だけど、これなくしては人間たりえない。
874名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:44:47 ID:maEeiDj60




有 識 者 会 議  の 切 腹、  ま だ ?








875名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:49:00 ID:xVfk8c5P0
いずれにせよ、側室制度がない限り男系男子だけでの継承は綱渡り状態だし。
女帝・女系の継承も認めないといつ断絶するかわからない。
876名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 19:52:00 ID:as4PyUkA0
>>875
側室って公に認められてなきゃいかんもんなの?
877名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 20:28:16 ID:SIds605/0
これが男の子なら、旧皇族の復帰は100%無くなったよね?
今でさえ旧皇族の復帰(養子・婿含む)は難しいのに
あと30年、50年先送りになれば、もう旧皇族なんて記憶に残ってないよ。
あとは、女性天皇の婿として旧皇族が入れる道を残す為に
女性宮家創出の手筈だけは整えておかないと。
878名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 20:33:00 ID:xVfk8c5P0
>>876
今の典範では、庶子は皇位を継げない。
879名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 20:36:29 ID:as4PyUkA0
>>878
あ、ごめん
そうじゃなくって側室の子どもが正室の子どもとして
伝えられちゃうってことだよ
宮内庁内でゴニョゴニョしちゃえば国民にはわかんないじゃん
880名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 20:39:12 ID:aD0jKC3s0
>>275
>「皇統断絶 〜女性天皇は、皇室の終焉〜」

女系天皇じゃなくて?
と本を読まずにつっこんでみる。
881名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 20:47:06 ID:Fid1fk8o0
>>877
女性宮家作ってどうすんの?

当人しか皇位継承可能性ないから無駄でしょ。
882名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 21:28:04 ID:fwGgsqir0
紀子さまのご懐妊で、
慎重意見は、ますます増加するでしょう。
883名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 21:46:32 ID:9wS4jNsM0
パチンコ経営者の大半が朝鮮人&皇室改正について朝日新聞批判
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/1414.wmv



1 名前: 渡る世間は名無しばかり [sage] 投稿日: 2006/02/07(火) 18:44:39.93 ID:wwZ41iqG
ムーブGJ!
http://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up11596.jpg
http://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up11598.jpg
http://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up11599.jpg
朝鮮・韓国が90%を占めるパチンコ業界の真実!!!
関西ローカルだから出来る真実の報道!
884名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 21:51:40 ID:8Nlq0RhZ0
   .ィ'彡ミ,彡,,  
      .ミミソ _、 ,_ 彡
   -= ミミj   ,」 彡  みんな仲良し
  -=≡  ヽ '∀ノ               ∧∧
    -=( つ┯つ ∧_∧  ∧_∧ / 中\
   -=≡/  / //  ( -@A@)< `Д´>(  `ハ´)
  -=≡(__)/    ( O┬O( O┬O( O┬O
   -= (◎) ┴──ヽJ┴─ヽJ┴─ヽJ┴◎ キコキコキコキコ
885名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 21:54:39 ID:q7CrpuxC0
女系の意味が解らない人はこの図を見て理解しよう。


<女系系譜1>          <皇統 >                <男系系譜1>
 
      \             |                     /
      江頭すず子     昭和天皇         鈴木さんの曽祖父
          \          |                 /         <男系系譜2>
       小和田優美子   天皇陛下        鈴木さんの祖父       /
            \       |             /        佐藤さんの曽祖父
             雅子様   皇太子殿下     鈴木さんの父     /
                \  /           /        佐藤さんの祖父
神武朝第百二十七代→ 愛子様=(結婚)=鈴木さん(♂)      /      <女系系譜2>
                   \         /        佐藤さんの父    /
                    \      /         /      高橋さんの祖母
   神武朝断絶、鈴木朝初代→ 第1子(♀)=(結婚)=佐藤さん(♂)  /       
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             \          /        高橋さんの母 
                         \       /         /      
        鈴木朝断絶、佐藤朝初代→ 第1子(♂)=(結婚)=高橋さん(♀)  
                              
         以下、 延々とめちゃくちゃになる予定
          もはや天皇家とは何の関係もない

886名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 21:58:21 ID:Rz2T1yxH0
今はまだ日本もアメリカに次ぐ経済大国なのでさほど皇室の有り難みも
分からないかもしれないが、イギリスやオランダのレベルになった時
「本物の皇室」が残っていれば日本人のプライドは保たれるんだがなあ。
887名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 22:03:25 ID:e1O4PZqG0
>>880
筑波の中川さんの本でしょ。彼は昨日までの状況なら、「愛子皇后陛下」の御誕生を望む方でしょ。
(場合によっては、眞子・佳子殿下や、他の女王殿下ね)

女性天皇は男系女子なら問題ないけど、今までの女性の天皇ってのは、
他に男子の継承者が『居る』場合の「中継ぎ」「中天皇・ナカツオオキミ」「皇室の家長(みたいな)」で、
祭祀の面や、天皇と皇后が揃うのが基本形だという事もあるし、
理由は知らんけど、在位中に婚姻している方は一人も居られない。

つまり、夫が皇族で先立たれた方か、未婚で即位されると、退位後も一生結婚なされてない。
まぁ、普通に考えれば「おいたわしい」方ばかり。配偶者を失ったか、一生巫女さんのような。
ならば、古代から頻繁にあった(つうか昭和天皇もそうだけど)
最高級に権威のある皇族出身の皇后こそ、一番良いのではないか、って感じ。

そこで、事実上の婿養子をとることを提唱している。
今の系統の始祖(6代前)の光格天皇もそうだったし、例の継体天皇もそうだったからね。

婿養子の場合、皇室では、「養子(血統も継いだ事にする)」ではなく、
「猶子(擬制的父子関係。血統上は、皇統が彼の実家に移る)」が通例らしい。

まっ、簡単に言えば、旧皇族の皇族復帰派だな。
その上で、女子で天皇に近い人と婚姻した皇族男子は、
継承順位が上位に来るようにする感じなのかもな。

女性天皇にすると、もし本人が伝統守ると決意したら結婚しないだろうから(伝統根拠なのに結婚したら伝統破壊)、
選択を迫るのは気の毒って事らしい。皇族と結婚して家庭を築いて皇后陛下になるが丸く収まるだろ、ってね。
パラっと読んだ感じではそんな感じ、、長文スマソ。
888名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 22:29:33 ID:UWXWkaBI0
小泉が天皇に代わって、日本大統領になりたいだけだろ。
889名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 22:32:23 ID:wmgeTVFV0
竹田の某が責任とって愛子とケコーンすればいい
どう逆立ちしても、慎重派=旧皇族の皇族復帰派にはならないんだからさ
女系を認めちゃえよ
890名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 22:37:59 ID:WmJT4fxT0
なんで愛子じゃなきゃだめなのか考えてみりゃ良いんじゃねえの?

娘を妃として送り込んだ外務官僚・小和田氏
小和田氏経由で次期天皇を政治がコントロール
天皇家を蔑ろにするだけではなく、天皇家をより簡単に政治利用できる
891功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/02/07(火) 23:04:45 ID:R+Iadtkw0
>>890
大和田家の一人娘なんじゃ・・・・?
892名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:11:22 ID:uW3bUmWQ0
賛成が圧倒的多数だな
893名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:20:03 ID:V+wXoiRe0
今、女系天皇を認めたら
紀子が男の子を産んでも
天皇になる可能性はぼぼゼロだよな?
1年待とうか
その頃にはサーヤもアレして
男の子を産んでて、「女系ならサーヤの子もあれだろ?」
ってな流れもでてていい感じ
894名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:25:20 ID:DlQBwsne0
男女差別と同じだと思ってたりして、意味知らずに賛成してた奴らが意味を知って反対にまわったとか?
895名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:34:40 ID:uW3bUmWQ0
天皇家なんか何度も断絶しているから、男系に拘ったって無意味だろ。
896名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:37:27 ID:YpOl761j0
断絶の度に男系皇族を引っ張ってきて埋め合わせてきたわけだが。
897名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:41:08 ID:V+wXoiRe0
男系に拘らなければ断絶もしなかったし
男系に拘るから、男子がいない家=断絶だろ?
どーせなら、マジで万世まで男系男子を目指そうじゃないか!
898名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 23:51:46 ID:e1O4PZqG0
>>895
直系断絶した時のルールが男系なんだけど。。w

少なくとも、今の案では御子が生まれない事態が続いたら皇室終了。
男系・女系以前に、今予想されてる法案では欠陥法案でつ。これは現行典範も同じ。

数十年は安泰なんだから、本来、「男系・女系」論議ってのは、万が一の場合、
男系派は、とりあえず旧皇族の皇族復帰で行こう!それでも駄目だったら、遡って男系。
女系派は、黒田さんや、(男系でもある)東久邇家、池田さん、島津さんが相応しい。とかね。

そういう議論であるべきなのに、まだ生まれても居ない愛子殿下の御子様を
持ち出すから、空回りの議論になってるんジャマイカ?

「女性天皇」の話は、また別の話だしね。

そういう色んな意味で問題沢山があるのに、すっ飛ばした法案でホルホルしているのも、、
まぁ、小泉さんらしいと言えば、小泉さんらしい。w (笑い事じゃ済まないけどなw)
899名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 00:18:14 ID:Ey/KjQW10
紀子さま御懐妊万歳!
男子が産まれますように
900名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 04:10:30 ID:q1NWu7yVO
女性天皇賛成
女系天皇反対
901名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 04:23:29 ID:exnS2O2LO
紀子さまが懐妊したしさらに女系賛成は確実に下がるだろうな。
それに、今ニュースでやっていたが、自民党幹部によると、女性は認めるが女系は認めないという妥協案が
水面下で検討されていたらしい。
このように、少なくとも『女系』については阻止できる可能性が高まり、慎重論も相次いでいた中、
すばらしくナイスなタイミングで紀子さまが懐妊してくれた。
改正案もまだ提出されていない。

これは明らかに皇室典範改悪を危惧しての秋篠宮さまの意図ある偉業だろう。
言葉ではなく行動で示してくれるとは。皇太子夫妻とは大違い。
902名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 04:25:35 ID:vGAxactq0
女性天皇は、他に代案がなくなった場合にのみ、やむを得ず賛成
女系天皇は絶対反対
903名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 04:26:49 ID:+w7I1duj0
女系でも良いと思うが、愛子さまが天皇になったら、愛子さまと結ばれる男の問題があるわな。
904名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 04:27:38 ID:VQS10KcR0
905名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 04:28:29 ID:KtCOwhM50
小和田家が野心丸出しって感じで胡散臭すぎ

906名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 04:31:10 ID:KtCOwhM50
皇太子は天皇になる資格あるのか、皇統より雅子様のほうが大事か
自分の子が天皇になるほうが大事か?

一見、美談のようだが支持できん
907名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 07:02:18 ID:LX7hwYW90
賛成が多いな
908名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 07:29:51 ID:bvA1HKLJ0
>>1
「女性天皇」と「女系天皇」の区別がついてない人が結構いるんじゃないかな。
マスコミも愛子の継承権についての説明、つまり「女性天皇」についての説明ばかりで、
その子供の継承権「女系天皇」についての説明は殆どしていない。
909名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 07:32:13 ID:hb36ElAH0
世論の選択はいつも良識的なところに落ち着く。
郵政国会のように、な。

良識無きなんでも反対派は平沼、野田聖子のように身を滅ぼす。
910名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 07:36:07 ID:c6lr2SOx0
>908
相手が見つからんよ。どうみても。
でもそんな「不敬」なことは口にだせんだろ。
だから女性天皇ってのは問題の先送りに過ぎない。
しかし、秋篠宮の第3子が生まれるまでは様子見だろうな。
結論を急ぐはなしではない。
911名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 07:38:59 ID:JbT6W8Ns0
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  /  今は韓流だし、
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  愛子さまの結婚相手は
       !  rrrrrrrァi! L.      \   韓国人男性なんていいわね
       ゝ、^'ー=〜''"' ;,∧入     \_____________
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \
912名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 07:41:47 ID:bvA1HKLJ0
これは俺の勝手な想像だが、
国民の大部分は「女性天皇」には賛成だと思う。

でも、「女系天皇」の問題点などを知ったら、
かなり反対する人は増えてくると思うよ。
913名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 07:55:11 ID:ILtPlJu20
>912
同意。
女系になることで、世界に類を見ない皇統が途絶えることになると知ったら
考え直す人も多かろう。
914名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 07:55:40 ID:BOvueCzb0
>>912
女性天皇はその子息を皇位継承者にできないというそれ自体
としては不自然な形態となる。

だから結局女系(雑系)天皇への道を開く危険性があるんだよね。

皇統男子と結婚した場合のみ女性天皇が可能とすべきだろう。
915名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 08:06:15 ID:GFL0+OjoO
意図的なご懐妊ですね。おめでたいことですが。
39歳だっけ‥
生み分けも頑張ってるかもしれないけど、私は、むしろ女の子を出産してほしいですね。
男の子なんて可哀想すぎ。
916名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 08:35:48 ID:xjIlgf2s0

(-@∀@)<「皇室典範改正が控えてるなぜ今、懐妊なのか?
       政治介入と同義である。 この時期の懐妊は
      皇族として守るべき一線を超えているように思う」
917名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 08:59:24 ID:CvB4YRkm0
>>916
佳子さまや眞子さまより皇位継承順位は下になる第三子だから、何も影響ないじゃん。
918名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 09:11:37 ID:YorchtBh0
男系天皇にこだわるなら、一夫多妻制にしろよ。
919名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 09:39:31 ID:pG5FufIj0
>>918
側室制度に反対する国民は居ないだろう。
920名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 09:54:45 ID:O1htqDBw0
>>918-919
問題は正室でさえなかなか来ないのに側室なんかなり手がいないこと。
借り腹と卵子提供による「生物学的側室制度」でも認めるか。
921名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:01:41 ID:oZjpuEDt0
>>917
佳子さま眞子さまには継承権ないよ。
男子なら父宮に次ぐ継承権第3位。
922名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:16:07 ID:lhgXmMGE0
>>916
皇室典範改正の意義すら『ぷんぷん匂って』怪しいのに、ご出産で
そうした改正の意義がなくなるのなら、それは日本にとって良いこと
ではないかな。
923名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:27:43 ID:CYk2Ec4f0
>>920
試しに希望者が現れないか募ってみるのは、どうだろうか?
924名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:28:14 ID:GQwT4kwA0
>>921
改正後の話だろう
925名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:30:05 ID:KTWl/0oP0
>>885
いいじゃん。
武烈天皇で天皇家は断絶しているんだから。
926名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:37:54 ID:7jQRmOv70
ところで男女平等にしないといけないって言ってる人が、第一子優先って同じ親から生まれてきた子供を年齢によて差別するのを認めてるのはおかしいよな
927名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:43:51 ID:/86a8CU80
>>925
サヨク学者の脳内妄想意外のソースキボンヌ
928名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:44:27 ID:BOvueCzb0
>>926
そもそも男女平等にしなくちゃ「いけない」などということは、
不平等を前提にした世襲君主制の中身をかたらう時に出てくる
セリフじゃないからw

矛盾して当然の愚弁ww
929名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:45:37 ID:KTWl/0oP0
>>927
大和朝廷によって作られた日本の正史の記述ですが、それが何か?
930名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:47:09 ID:BOvueCzb0
>>929
ああ、そこでは継体は応神の子孫と記述されてますな。

それで話は終わりですが?w
931名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:48:50 ID:nibAmlTL0
>>927
正しい日本の歴史をきちんと勉強しましょう。
継体天皇は天皇家と縁もゆかりもない地方豪族です。

「古事記」より

 天皇(武烈)既に崩りまして、日続(ひつぎ)知らすべき王(みこ)無かりき。
故、品太(ほむだの:応神)天皇の五世(いつつぎ)の孫(ひこ)、
蓑本杼(をほどの:継体)命を近つ淡海国(近江)より上りまさしめて、
手白髪(たしらがの)命に合わせて、天の下を授け奉りき
932名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:49:04 ID:0OH1Wdk50
小泉ら女系天皇を推進したい輩の宣伝スタイルは
あたかも、男系天皇では女性が天皇になれないような誤解を生ませ
男女差別だという思考を利用し批判してる。

現在の男系天皇・・・女性天皇は認めているし、過去にも存在した

女性天皇・・・天皇家の血筋の精子で作られた女性の天皇
女系天皇・・・天皇家の血筋以外の精子で作られた天皇(女性天皇と雑種の男との間の子供)

小泉の背後には日本古来の伝統を破壊し、何でもありの自由奔放主義が
進出し易くしたいユダヤ資本がいるような気がしてならん
こんなもん許したら、秩序が乱れ、日本がぶっ壊れる罠。
933名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:49:36 ID:ZJ01g1EP0
やっぱ分かり易さが大事だよね。
男系なら競馬でもサイアーラインていうように
一本線でつながってることが大事。
この代は母方を辿ってこの代は父方を辿ってなんて
やってるのはあまりにも格式というものがない。
934名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:49:47 ID:RN7r3o040
ワロスwww何かといえば継体天皇継体天皇
それしかしらないんだろ
935名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:52:40 ID:dLDQnkF/0
>>930
それも後付けだからなぁ

平均寿命が40歳に届くかという時代に5代遡れば…といっても、
血統を証明できる人が居ないというところがポイントでしょう。

常に歴史は権力者に都合のいいように作られます。

継体が応神の末裔というのを、本気で信じるのは、馬鹿と断言していいでしょう。
936名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:53:38 ID:VJ/XxLUZ0
>>934
1人目の明治と2人目の明治は、繋がっているのかい?
937名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:55:05 ID:vHANnb9/0
どちらにせよ1000年以上男系が続いたという事実は覆せない。
938名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:55:15 ID:DsA6MW3I0
人類はEVEの子孫だという説もあったげに、いまさら男も女も無いだろと。
939名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:58:12 ID:1Xfew59x0
>>937
有識者会議は「断絶説」をとりました。

●皇室典範に関する有識者会議(第6回)議事次第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai6/6siryou4.html

戦前の大日本帝国憲法の天皇、あるいはそれ以前の天皇と
日本国憲法の規定する天皇とは、言葉は天皇ではあるけれども、
全く別物であると、こう考えるのが「断絶説」でございます。

 伝統、いわゆる皇室の伝統とか、そういったものをどう評価するか
という事柄に関わってくるわけでございます。
そこで、「断絶説」を採りました場合には、
伝統というものは基本的に考慮する必要はない。
むしろ伝統というものは否定すべきものだというようにもなるわけでございます。
940名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:59:33 ID:RN7r3o040
>>936
恥ずかしげも無く大室信じてるのか?w
そういうバカは一心不乱に天皇制廃止を唱えててくれ。
間違っても女系とかいうごまかしするな
941名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 10:59:36 ID:tzbpbxuG0
>>938
ミトコンドリア・イヴの論文は統計上の誤りがあったということで、
数学者によって否定されています。サンプル数が少なすぎたらしい。
942名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:00:06 ID:BOvueCzb0
>>935
頭悪いなw

真実なんて当人が死亡して遺体も見つからない今誰にも確認しよう
がない。

問題は正史に応神の子孫と明確に「記述されている」ということだろ。

そう記述しないと正統性がないと思ったからそうしたんだ。

ということは神武の男系でないと日本を統べる正統性がない
という風に認識されていたってことだろ。

よって「生物学的に」継承されてるかどうかなんてある意味
どうでも良いんだよ。皆が神武の男系であると「納得できる」
存在であることが必要だということだ。

女系はこの概念にあてはまらない。よって正統性が与えられる
ことはない。あるとしたら男系が完全に絶えたときだけ。
943名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:01:01 ID:qFaChNg60
万世一系というのは史実ではなく、虚構を信じるカルトによるイデオロギーだろう?
944名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:02:25 ID:kvnxdSF60
織田信成が天皇になれば丸く収まる。
945名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:02:43 ID:SS9YpkJT0
>>942
日本史が天孫降臨から始まっているなんて、ジョークを主張されても困ります。

神話を根拠に皇室典範の議論をするのは、馬鹿げています。
946名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:04:56 ID:4m7qDUJI0
もうなんか世継ぎ争いとか、戦国時代じゃないんだから
皇室自体が険悪なムードになって、象徴どころじゃなくなるぞ
947名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:05:35 ID:EGIE2wOY0
>>942
むしろ全ての古墳の棺の遺体(があれば)から、DNA鑑定した結果を公表すべき。

被葬者が違っていたり、繋がっていなかったりとか、たくさん見つかりそうだから。
血統なんてインチキな正統性は、議論にならなくなるんじゃないかと。
948名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:06:58 ID:glrb0yIJ0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙  国  賊   ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  男だろうが女だろうが私の知ったことではない。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  2000年の伝統を改革して私の名前を歴史に残すチャンスだ。
 彡|   / |       |ミ彡   反対する者は全て抵抗勢力とみなして堀江を送り込む。
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  
    \ ~\,,/~  /       
949女系厨は朝敵:2006/02/08(水) 11:07:57 ID:esH9MokmO
勘違いしてるようだが、たとえ万世一系でなくとも女系は天皇の血統ではないぞ
950名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:12:56 ID:EGIE2wOY0
>>949
血統を根拠にする戦前の天皇制は終了しました。

日本国憲法の規定する天皇は、国民の支持が根拠なので、
天皇は女系でも余所者でも外国人でもいいんです。
951名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:18:34 ID:ynQA35Hi0

Dalai Lama(ダライ・ラマ)方式の皇位継承というのも、是非検討して欲しい。
次世代天皇の在り方として、面白いから。
952名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:24:03 ID:wuD35x7K0
男子誕生でいいよ。
腹に一物ある国賊の大義名分を削いでくれ。100万の兵に匹敵するお。
953名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:25:07 ID:vhtm9Z2O0
>>951
天皇が半島に転生しましたとか言って探しに行くの?
954名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:26:01 ID:qsyccjBz0
>>952
よその家の三番目なんか、どーだっていいじゃん。
955名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:30:31 ID:eZyxxbCg0
皇室典範なんか、どーだっていい。
皇居を地方移転して、跡地を再開発しよう。
956名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:36:26 ID:x5wMpU1s0
実際の遺伝子の問題じゃなくて、公式上で初代天皇に男系でどうにか繋がってればいいんだろう
(大室説が本当だとしても、寅は一応醍醐天皇の男系末裔だからセーフらしい)

今まで女系がダメだったのは単に宮家が増えすぎたら始末悪いってのと
男系で繋がってる方が納まりがいいっていう便宜上の理由じゃないかね

ということだったら、極秘で養子でも何でも取ればいいし
100年200年先を考えてももうそこまでして天皇制いらないと
国民が決断したらすっぱり廃止でいいとオム
957名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:42:12 ID:avOoAryA0
>>956
国民は繋がらなくていいと言ってるの。

ごねているのは2割ぐらいの頭の固い人だけ。
少数意見なので、無視して構わない。
958名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 11:42:56 ID:Hvku/OLy0
>>931
>>故、品太(ほむだの:応神)天皇の五世(いつつぎ)の孫

応神天皇の5世の子孫で、男系皇統を引く方だ・・としか読めませんが何か?
959(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/02/08(水) 12:05:04 ID:+b6Ma77U0

応神天皇は父親不明の女系天皇。
父とされている仲哀天皇の死亡日と、応神天皇の誕生日が離れすぎている。
昔から指摘されてることだよ。
960名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 12:18:55 ID:mGP5GpkgO
応神が女系なら、その後は全員女系天皇でもいいと思います。
961名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 12:23:32 ID:mGP5GpkgO
>>956
醍醐の末裔というのも根拠が乏しい。
系図を偽装というのは、当たり前に行われる時代だったし、
由緒ある家系図を欲しい人には、それらしいインチキ家系図を
作ってあげて金を取る職業もあった。
962名無しさん:2006/02/08(水) 12:30:19 ID:H+85645q0
男系支持派こそは、皇室を破壊する行為だ。
秋篠宮始め今上の近くの皇族方は、男系支持派が強硬に天皇の権威を私し
世論を操作するのを恐れていたのは確か。
これで、男子出産なら男系支持派は強硬論を展開しようとするが、
それは、諸刃の剣。なぜなら、女子なら逆に女系容認論を認める事となるから。
どちらにしろ、男系の跡継ぎが絶える問題は、無くならない。
民主主義下の日本における皇室のあり方を考えると、女系容認しかあり得ない。
963名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 12:40:01 ID:D8QFulgY0
>>962
日本国籍でない人があれこれ口を出す問題ではありません。
964名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 12:41:01 ID:uHmT15oV0
>>962

どちらにしろ、男系の跡継ぎが絶える問題は、無くならない。
民主主義下の日本における皇室のあり方を考えると、旧宮家復帰しかあり得ない。
965名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 12:44:13 ID:uHmT15oV0
>>961

>系図を偽装というのは、当たり前に行われる時代だったし、
>由緒ある家系図を欲しい人には、それらしいインチキ家系図を
>作ってあげて金を取る職業もあった。

だからといって、明治天皇が系図を偽装したってことにはならないだろ。
女子高生に円光が流行ったからと言って、誰だってやってるわけじゃねーだろがw

そもそもお前が盲信してる大室説自体が事実かどうかが怪しいだろw
966名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 12:45:05 ID:D8QFulgY0
>>961
皇室が皇統と認めれば問題ないんだよ.
所定鑑定人が保証した美術品といっしょ。
967名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 12:46:55 ID:uHmT15oV0
【皇位】 小泉首相、ついに皇室典範改正提出見送りを示唆…「慎重に取り組む」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139366486/

見送るみたいだねw
968名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 13:22:53 ID:oZjpuEDt0
>>950
> 血統を根拠にする戦前の天皇制は終了しました。

↑君の脳内。勝手に決めるな。

> 日本国憲法の規定する天皇は、国民の支持が根拠なので、

↑それも君の脳内。嘘八百。

> 天皇は女系でも余所者でも外国人でもいいんです。


根拠がデタラメなので結論もメチャクチャ。
女系論者ってこんなのしかおらんのか。
969名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 13:28:16 ID:oZjpuEDt0
>>935

日本書紀は妄想とコキおろしながら、
願望混じりの仮説(これまた妄想の一種)を拠り所に吠えてる君は馬鹿ですか?
970名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 14:39:50 ID:FYQ+6VB50
>>969
曲学阿世。
武烈でとだえてるんだよ>ソースは?>日本書紀。公式の歴史書ですが何か?
継体は応神の子孫だと日本書紀に書いてあるけど?>日本書紀は権力者に都合のいいように作られましたから。

あほですか?取捨選択の基準を示していないこの手の議論はスルーしる!
少なくとも古代以来ずっとそう信じられてきたという「現実」で十分だろ?
971名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 15:31:44 ID:xfc7ao930
女性天皇は女系天皇への布石でしかない
女系天皇反対派は皇室典範改正による女性天皇自体に反対しろよ
972名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 15:33:34 ID:THxicSu00
>>970
応神が女系天皇だから、男系は断絶している
973481:2006/02/08(水) 15:35:58 ID:7Nq59CPK0
【天皇機関説と生命の誕生に関する社会生態学的考察】

まだ生まれ落ちもしていない受精して僅か数週間の生命。母体の子宮内で
まだ魚のような形態しかしていないであろう胎児が、一族の希望になっている。
これは素晴しい事。生命の素晴らしさが生命の大切さが集約されているよう思える。

受精してほんの数週間。ここまでの影響を与えた胎児は未だかつていないかもしれない。
本当に素晴しい。生命とは本当に素晴しい。大事に大事に育って欲しい。

ただ万一、明治維新時に岩倉具視らが孝明天皇と陸仁親王を虐殺した上で
長州藩の部落住民一族に「天皇」を名乗らせている事態がこの140年、続いている
可能性をもって、東京大学法学部(美濃部達吉)が天皇機関説としているならば、
国家のレジチマシーに関わるその学説は1日も早く学問的に検証させられねばならない。

生命の誕生と(国を滅ぼす水準に達した可能性がある)天皇機関説とは
別問題として考えざるを得ない。以下のURLにて学問的なご教授を乞う(学術議論)。

天皇機関説を社会生態学的に考える。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/l50
974名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 15:41:33 ID:qwFBfagz0
>>972
>応神が女系天皇だから、男系は断絶している
( ● ` ー ´ ● ) でっちありがとう
975名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 15:42:16 ID:xfc7ao930
>>972
>応神が女系天皇だから、男系は断絶している
その論理だと1700年間は男系とも言えるね
2000年ほどの歴史以前はよくわかんないんだし
1700年続けば充分男系の歴史と言えるから問題無いんとちゃうの?
976名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 15:42:39 ID:XCvNEL3j0
http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/royal.html
BEGLOBEの投票、まだやってます。
女系推進派が壊滅状態です。

1>よ、63%賛成はおかしいと思わんか?
977名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 15:45:42 ID:xfc7ao930
>>976
>女系推進派が壊滅状態です
それより「慎重に時間をかけて」が多いのは
小泉発言を鵜呑みにしてるヤツが多いってことだろ?
978名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 15:48:42 ID:lxVk2aPz0
とにかくキコ様がご無事に御身ふたつになられるまで
男だ女だ言うのはよそうよ〜〜〜〜('A`)
979名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 15:51:23 ID:xfc7ao930
>>978
>男だ女だ言うのはよそうよ
この時期のご懐妊は、完全に「男か女か」論争ていうか皇室典範改正論議の破綻を狙ってるだろ
それだけの覚悟があるんだからそこは汲み取ろうよ
980名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 16:08:22 ID:qwFBfagz0
>>972
応神の父は仲哀なんだけどww
981名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 16:15:21 ID:90X5NYcE0
>>977
俺も慎重にに入れたよ
第3子が男の子でも、先行きは不安だから、
旧宮家復帰も考えねばいかんだろうからね
982名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 16:27:09 ID:90X5NYcE0
>>977
慎重のコメントを見ても、小泉の戯言を鵜呑みにしてるのは、
かなり少ないっぽいぞ
983名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 16:49:03 ID:g5XCnpj70
>>977
男系維持するには旧宮家復帰とか、結局のところ法改正が必要。
でも今は男系女系の意味も知らない人が半数以上もいるんだから、
急ぐとロクでもない結果になりそう。
だから時間をかけましょう、ってとこだろう。
984名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 17:01:03 ID:fr44Ao2i0
神風
985名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 17:22:47 ID:0auW4J9q0
>>980
応神天皇は父親不明の女系天皇。
父とされている仲哀天皇の死亡日と、応神天皇の誕生日が離れすぎている。

昔から指摘されてることだよ。
986名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 17:28:56 ID:AdkZN0A80
 【皇室】「愛子さま幼稚園送迎車」「80年ぶりの宮中三殿改修」など、皇室費に71億円要求★2(1001)
http://news19.2ch.net01.tripod.com/log/1125525578.html

987名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 17:31:39 ID:+KyvpzK10
>>980
仲哀天皇 死亡日 200年2月6日
応神天皇 誕生日 200年12月14日

排卵日が2月6日なら出産予定日は10月30日。
仲哀と応神が親子であるとの説は、医学的常識に照らして否定されている。
988名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 17:42:10 ID:xfc7ao930
>>987
十月十日を地で行ったんだな
989名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 17:52:42 ID:szubHZPW0
>>987
45日も通常より妊娠期間が長いって、人間じゃない別の動物かもw
990バッファロー吾郎φ ★:2006/02/08(水) 17:53:46 ID:???0
次スレ
【世論調査】女性・女系天皇「賛成」が63%、「反対」21%を大きく上回る…日経世論調査★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139365615/
991名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 18:46:34 ID:qwFBfagz0
>>985
御年110才とか言ってる時代なのにww
992名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:00:12 ID:4oEudg7B0
改正不要、慎重審議 合計 95%
993名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:05:13 ID:XcfcAvjR0
10月10日ってなんだ?
994名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:30:15 ID:IzxUIu5L0
>987
その医学的常識って太陽暦で計算していないか?
歴史上の日付はその時代時代の暦で記録されているから
太陰暦(月齢)なら十月十日で誤差の範囲内じゃないか?
995名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 19:57:57 ID:x31g1q4c0
>>989
神様ですからw
996名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:27:45 ID:1i1mZJ5l0
応神天皇 父親不明の女系天皇

異議はないですね
997名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 20:35:23 ID:9JuO+L6U0
女系天皇は韓国人が喜ぶから反対。
統一教会も喜んでるみたいだから反対。断固反対。
998名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:00:32 ID:/ncYt6mZ0
1000なら皇室安泰!
999名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:03:16 ID:IccajEM30
999なら男児誕生
1000名無しさん@6周年:2006/02/08(水) 21:11:50 ID:EuxgcJSs0
千げっと、ずさーw

小泉氏ねwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。