【オーストラリア】「南京虫」急増で観光業界に打撃、年間被害額88億円に(写真)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 寝具中などに生息し、人間の血液を吸う「南京虫(トコジラミ)」や
「ネッタイナンキンムシ(タイワントコジラミ)」の急増で、オーストラリアの
観光業界が大きな打撃を受けている。同国南東部シドニーにあるウェスト
ミード病院の研究所によると、南京虫発生の報告は1000パーセント増で、
年間の被害額は1億オーストラリア・ドル(約88億9400万円)に達するという。

 ウェストミード病院の臨床病理医学研究所(ICPMR)は、南京虫増加
の背景として、害虫駆除方法の変化と海外旅行者の増加を挙げている。

 同研究所の衛生昆虫学者スティーブン・ドゲット氏は、「オーストラリア
では過去50年間、南京虫が深刻な被害をもたらしたことはなかったが、
最近になって復活してきたようだ」と話している。

 ドゲット氏は、ゴキブリなど害虫の駆除方法が、これまで使われていた
殺虫剤スプレーから、環境にやさしいとされるエサでおびき寄せる種類に
変化したと指摘。スプレー式の殺虫剤であれば、寝具のシーツなどに
潜んでいる南京虫も駆除できたが、エサでおびき寄せる害虫駆除方法
だと、血液をエサとする南京虫には効果がないと述べている。

 同国北東部クイーンズランド州の観光業団体は、7日にも南京虫対策
について話し合う予定。

ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/business/CNN200602060028.html
写真(血液を吸って腹部が赤く膨れた南京虫)
http://www.cnn.co.jp/business/images/CNN200602060027.jpg
2名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:22:50 ID:yqpjoQKQ0
3名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:22:56 ID:+WaXwdM/0
>>3
よう南京虫wwww
4名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:23:37 ID:8BvpKEOa0

重複指摘禁止
5名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:23:47 ID:4m4L53i60
6名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:24:28 ID:EiIm1QIL0


>>1の写真グロ注意
7名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:24:47 ID:qgt4dVmw0
南京虫大虐殺
8名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:27:25 ID:PSgODkUQO
捏造南京虫
9名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:29:44 ID:JPcf6SvK0
チンクイ虫ってのも昔聞いたことがあるが、あれは結局南京虫のことか?
10名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:30:30 ID:TlR73yBt0
この虫名で抗議こないの?
11名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:30:34 ID:iV6Bs31I0
3 :名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:22:56 ID:+WaXwdM/0
>>3
よう南京虫wwww

12名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:31:05 ID:x/WTQnzdO
>>3
m9( ´,_ゝ`)よう虫ケラ
13名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:31:18 ID:AarIRBxV0
南京大虐殺と南京虫大繁殖
チャンは南京虫以下だ!
14名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:32:02 ID:hy3/4TKK0
もしかして中国移民の急増と関係あるの? 南京虫
15名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:32:21 ID:Xo9ts5Kr0
>>1
画像にグロ注意ぐらいしろ
16名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:32:29 ID:YOxfRkOM0
南京虫といい、ハエといい、オーストラリアは、害虫大量発生の宝庫だね。
17名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:32:53 ID:hXoT5fM60
また中国か!
18名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:32:57 ID:K6jXIcjh0
オーストラリアは蝿だらけなのにさらに南京虫かよ、だめじゃんw
19名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:32:57 ID:ptcLC8jP0

中国の主張する3000万とは

南京虫大虐殺のこと



20名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:33:43 ID:xXliOsTf0
>>4
あえてタブーを破って重複指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139106257/
21名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:35:12 ID:KHlwxOlC0
南京虫も逃げ出すシナ人の血液なのか?
22名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:35:17 ID:0cc8pUgK0
>>1の画像ってグロいか?
ただの虫じゃんよ。
23名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:37:14 ID:uRXlwuvV0
あちらこちら放浪してた友人を一週間泊めて、ダニに悩まされた経験者から一言。

家電のマイナスイオン空気清浄機使うと、ダニやハウスダストはかなり軽減する。
ただし、一週間点けっ放し(外出中も常にスイッチ・オン状態)じゃないと効果がないが。
自分で使っててびっくりした。その前は毛布や絨毯に粉まぶしたように虫湧いた。

そいつ、浮浪者と一緒にしばらく暮らししてたらしい。
さすがに一週間目には追い出したが。(連日のように、金貸せと迫る。総額15万)
24名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:38:55 ID:V+r3wKtA0
>>21

アレは噛まれ慣れるとそんなに痒くないらしい。

初めて噛まれた人には強烈らしいけどね。

日本でも古い町屋にはまだ潜んでるぞ。

25河豚 ◆8VRySYATiY :2006/02/06(月) 23:38:58 ID:1a5HQ/H00
なんだよ。中国人が悪さしているわけじゃないのかよ。

つまらん。。。
26名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:41:42 ID:CFHXWke9O
秋に拾った仔ぬこはダニとカビにやられてて
暫らくまともに抱っこも出来なんだ(´・ω・`)
27縄文杉の独り言:2006/02/06(月) 23:45:56 ID:O97zdhRh0

南京虫 ≠ チャイニーズ ≠ シナントロプス・ペキンネシス
28名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:46:47 ID:uRXlwuvV0
>>24
確かに痒くはないな。
ただし、枕や毛布・布団の縫い目に白い粉まぶしたような虫が湧く。
背中や足元が夜中にちくちく刺されるくらい。

途方にくれて、いろいろ試した結果一番効果あったのが空気清浄機。

こいつ(>>23 )のお陰で、結局20万以上無駄使いしちまったぜ。
新聞拡張団から逃げてきたそうだ。漏れのPCまで売れとか抜かしやがった。
さすがにぶち切れて一週間でたたき出したが。現在、消息不明。
29名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:50:59 ID:1rzlWfKY0
特亜の旅行者増えたかな?
30名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:51:26 ID:2Rwc44Je0
>>3
よ、南京虫、虫ケラ(プ
31名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:56:51 ID:xugLhFOp0
かつて都内某所で一人暮らしをしていたころ、
南京虫に食われたことがある。足の甲を食われると晴れ上がって
靴が履けないほど。手の甲だと人間の手とは思えない形になった。
数日間晴れは引かなかったね。
南京虫は直径数ミリの平たい形をしていて吸血すると小豆色になった。
ふしぎなことに、足ならひざから下、腕ならひじから先しかくわれ
なかった。そういう習性なのだろうか。体央部を食われたら晴れ上がって
えらいことになっていただろう。
バルサンをたいても効力はその日だけ。結局は引っ越したね。
東京ど真ん中での話。
32名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:09:41 ID:phJG8T9t0
バカに出来ないよー。俺の家では犬が耳の中噛まれて、それが元で脳に黴菌が回り死んじゃったから。
犬の耳の中から1cm程にふくれあがった南京虫が出てきた時は軽く心臓が止まったわ。


俺も一度、の裏側を噛まれてそこから神経に黴菌が回り、足が痺れて歩けなくなった。抗生物質で治ったけどね。
噛まれた時は鋭い痛みが走るから判る。その後、かゆいのが続く。


免疫が出来てる人はいいけど、出来てない人は噛まれたら注意した方がいいと思う。
33名無しさん@6周年:2006/02/07(火) 00:12:11 ID:r33ByXQg0
>>23
マイナスイオンマジで効果あるの?
34名無しさん@6周年
>>1の画像そんなにグロだとは思えんがな。。。

ただの平べったい虫
ガンダムのフライマンタみたいな形の方がわかりやすいか