【社会】 「大人の遊び」…表参道ヒルズに"ラジコンバー"

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・海外の有名ブランドが軒を連ね、女性客でにぎわう東京・表参道に“男の子向け”の空間が
 登場する。老舗ラジコンメーカーの直営店で、ビールを飲みながらレースも楽しめる異色の
 「ラジコンバー」だ。十一日に開業する再開発ビル「表参道ヒルズ」に出店する。

 開業を待つのは、老舗ラジコンメーカー「京商」だ。店内には、一周約二十メートルの本格的な
 室内用ラジコンのサーキットがつくられた。しかもなぜかスタンディングバーつき。

 「ラジコンといえば、マニアックであか抜けないイメージがあるかもしれませんけど…」
 同社広報担当の岸本晃一さん(47)は、わざわざこう前置きしながら「ファッションに敏感な
 三十、四十代にラジコンの面白さを知ってもらいたい」と力説した。
 表参道ヒルズに出店するのは、世界の名車を再現した精巧なミニカーと、同社が開発した
 小型の室内ラジコンカー「ミニッツ」などを並べた直営店。
 購買層は二十、三十年前のラジコンブームに夢中になった世代。「昔は三万円くらいして、
 お金持ちの子しか買ってもらえなかった。そんな悔しさを共有している三十、四十代が
 再び目を向けてくれている」

 岸本さんは「ダーツを楽しむバーがあるように、ラジコンを楽しめるバーがあってもいいはず。
 ラジコンを洗練された大人の遊びとしてとらえてもらいたい」と説明した。日本ラジコン模型
 工業会では「女性ファンも増えるかも」と期待を込めている。
 ラジコンは七〇年代をピークに、テレビゲーム人気に押され「クリスマスに一番欲しいおもちゃ」
 から転落。撤退するメーカーも相次ぎ、ピーク時には六十社だった同会の会員企業も現在は
 三十八社にとどまるという。

 「トイレがないような場所に女性を連れていくと嫌がられる。本当は女性と一緒に遊びたいのに
 屋外には誘えないというジレンマがあった」という。
 「ラジコンバー」も初心者が気楽に楽しめるようにと知恵をしぼった空間だ。十五分ごとの
 入れ替えで最大六人がレースを楽しめる。車は常備しているが、同社製なら持ち込みもOKだ。(一部略)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060206/mng_____thatu___000.shtml

※画像:http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060206/060206-15.jpg
2名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:19:50 ID:pxHdEW3w0
2
3名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:19:54 ID:UgwSg1ee0
ホームランバー
4名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:20:04 ID:pompjyKA0
同社製なら持ち込みもOKだ
5名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:20:58 ID:NS7sipW80
ロリコンバー
6名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:22:01 ID:y7NLOMVL0
スロット・レーシングは無いのか?
7名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:22:43 ID:R6/yZdGh0
「大人の遊び」?
8名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:23:11 ID:bo0cQRDK0
大人の遊びと言ったらミニ四駆
9名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:23:19 ID:kK0+0RNF0
表参道ヒルズに住みたいのれす( ´∀`)
10名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:23:20 ID:wDi1Zrma0
田宮製は持ち込めんということか。セコいこといってんじゃねぇ!
11名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:23:24 ID:oCoIB/yC0
> 購買層は二十、三十年前のラジコンブームに夢中になった世代。「昔は三万円くらいして、
> お金持ちの子しか買ってもらえなかった
なるほど、だからスネ夫はあんなにラジコンばかり自慢してるのか
12名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:23:33 ID:AKhkoiy40
あっという間に廃れるな
13名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:24:35 ID:bo0cQRDK0
自分で組み立てたやつ使えないとねえ
14名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:25:01 ID:LXpzoqA+O
客全員がアナルにトビッコを挿入しているバー
15名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:25:22 ID:EZpIvuaG0
大人になって本物の車運転してるし
十分じゃねーの?
表参道に来るような人種だったら。
16名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:25:35 ID:70CFEqal0
田宮RCカーグランプリみたいに小倉のお兄さんと日高のり子お姉さんがいるなら行くけど
17名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:26:29 ID:LhVfQCbS0
写真に写ってるのはファッションに敏感とは思えない垢抜けない奴なんだが。
18名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:27:08 ID:WzV90UP7O
東京でなら、成立しそうな商売
19名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:27:57 ID:zOr4RbzI0
秋葉の方がいいんじゃね?
20名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:28:40 ID:icSgb5XxO
懐かしいなぁマニア
21名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:29:41 ID:PP2xWqsp0
酒飲みながらラジコン運転したら、飲酒運転になるんジャマイカ?
22名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:30:06 ID:vQTmjCkN0
>>12
これは一種のイベントの扱いだからな。
23名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:31:07 ID:Ber06Fto0
ヘリはダメなのか?
24名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:31:27 ID:61qqtJrN0
画像を見る限りでは大人になりきれてない気もする
25名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:31:36 ID:IppqO+Jx0
屋上サーキットってまだあるの?
26名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:31:37 ID:dneVTHFZ0
画像には表参道とは縁遠いような大学生っぽいやつしかいないように見える
27名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:32:07 ID:Eo//shKB0

飛行機のラジコンしかやったことのない漏れが来ましたよ。
車のラジコン面白い?興味はあるんだけど。
28名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:32:15 ID:WkHJf7yqO
なんか勘違いしてるんだろうなぁ。また騙されてるのね。どうせ二代目あたりの馬鹿社長が乗せられたんでしょ。六本木にもゲーセン経営の二代目が騙されてイルネ。
29名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:32:50 ID:LXpzoqA+O
大人のミニ四駆バーつくってくれ、アバンテ改造しなおすから
30名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:32:52 ID:qMlXZavPO
京商、懐かし〜!
でも俺が憧れたのはホットショット
田宮じゃなきゃ…
31名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:32:56 ID:H9NusqGdO
タミヤRCカーグランプリ?
32秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/02/06(月) 11:33:11 ID:mSOTi2/M0
('A`)y-~~ 表参道w
(へへ    地代が高いだけでペイしないんじゃないの?
      下高井戸辺りでやっておけばいいものを。
33名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:33:23 ID:6JtX0SdD0
ミニ四駆のほうが当たりそうだが。
MTGバーとか、レトロゲームやマニアックな機種をそろえたファミコンバーとかもほしいな
34名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:33:23 ID:OvxjLzO10
できれば、Uコンバーも作って欲しい。
35名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:33:48 ID:X1+GR9ZI0
ミニッツかぁ………普通に屋内で遊べるからいいのよ、あれ。
タミヤのタムテック撤退からミニッツ出るまでの空白が長かったよね。
36名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:33:55 ID:eSi5Cy9b0
日本橋の 「ハンダ付け喫茶」 はスルーですか?
37名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:34:25 ID:ycoquy5f0
>>34
アルコールが入った状態でグルグル回転したくないなぁ
38名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:34:39 ID:evqNt6PF0
ラジオコンプレックスバー
39名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:34:47 ID:70CFEqal0
俺もワイルドウィリスに角つけて遊びにいくか
40名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:34:55 ID:HnZxu7Vv0
ワクワクするなあ、今日のレースは。
ようし、ぶっちぎりで決めてやるぜ!


プロポは、フタバ!

41名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:35:03 ID:KZQF2/U60
>>27
面白いけど、嵌ると金が結構飛んでいく。
一通り揃えてそこそこやると10万から20万位は取り敢えずかかるよ。
タイヤも2本で1000円位だけど、ハイグリップ系だと5レースぐらいでグリップ無くなって来る。
42名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:35:51 ID:p7RGswDC0
車載カメラ積んで、モニター見ながら運転すると楽しそう
43名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:36:03 ID:q3tQdJcj0
>>33
ゲームバーは結構需要ありそうだな
ってか今の人気ゲームは明らかに20代〜30代
のファミコン世代がターゲットだし、
年食ってもゲームやってそうな気がする。

俺みたいにねw
44名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:36:06 ID:TwaqipCI0
ちょっと面白そう
45名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:37:21 ID:5npnbHVm0
ちょっとしたプール作って、そこにエアガン積んだラジコンの戦艦浮かべて海戦できるバーとか熱望
46名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:38:02 ID:HnZxu7Vv0
>ラジコン製造から撤退するメーカーも相次ぎ、

とはいえ、トイザラスのクリスマスちらしみて驚いたがなあ。今おもちゃのラジコンでも飛行機とかあるんだね。
しかも8000円もしない値段で。ヘリコプターもあった。車のラジコンも20年位前に比べてはるかに安くなってるし。
47名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:39:17 ID:fhd2CDib0
大人の遊び。。。ランコウ(乱交)バー に見えた orz
48名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:39:35 ID:zF+Vr0Wn0
男根バー
49名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:41:25 ID:b1ez8CzW0
神宮か東京ドームに中日が来た夜は
山本昌に会えそうな予感。
50名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:42:51 ID:DgraAoQfO
消防の頃オフロードブームだった
昔から1位の会社は嫌いなので京商のオプティマ買った
51名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:43:17 ID:vxU+Ri/Z0
52名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:43:19 ID:IGpGPN190
トミー、赤外線で操縦する超小型室内飛行機
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/420444

これが欲しいんだが、誰か俺に買ってくれないか。
53名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:45:09 ID:hXzSCZzR0
こういうのって、カツカツに改造して空気読めない香具師が出入りするようになると廃れるだろうな。
54名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:45:21 ID:cKIbLM4b0
オープニングイベントには昌を呼ぶべきだ。
55名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:46:45 ID:J8yBj6Sw0
女にバイブ挿してリコモンで操作する遊びでつか
56名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:47:19 ID:cJyrIKAk0
http://www.omotesandohills.com/main.html

↑こういったつくりのサイトはウザイ以外の何者でもない。
小洒落た感じを狙ってるんだろうが。
57名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:47:53 ID:vr93Q6cs0
普通にミニッツじゃないのこれ?
58名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:49:06 ID:XvUYeGDK0
「ラジコン」は(株)増田屋コーポレーションの登録商標です。
よって、NHKでは無線操縦装置(玩具)を「ラジコン」とは呼んでいません。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3
59名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:51:01 ID:dDT0033jO
ヒルズって名前ついてる時点で終わってる気がス。
60名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:57:43 ID:VNjq7Vm/0
憧れだったのは金の無い子供の頃の話で
大人になった今は普通に買えるんじゃないのか
61名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:03:16 ID:Bw0IRLIl0
俺の最後のクルマは、
AYK(青柳金属工業)のRX3000スーパーエキスパートになんかOPセット付けたやつ。
プロポは京商の送信機がセパレートのやつ(氏名刻印入り)だったな。
62名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:10:30 ID:5MCJRrp60
ここ数年玩具メーカーは大人ターゲットにした玩具ばかり出してるが、
今の子供たちにもラジコンとかいじる楽しみを知って欲しいところ
63名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:11:06 ID:wDi1Zrma0
おれは最後にホットショット2買った。でも周りの友達がみんな飽きてたから、
一人でさみしく走らせてた。プロポはメガテックジュニアだった。
64名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:16:25 ID:wDi1Zrma0
最近の子はガンプラも面倒くさがって作らないそうだから、
ホビーラジコンなんて理解できないんだろう。
65名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:16:34 ID:gbWPIPg00
ラジコンヘリのほうが面白そう
66名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:37:27 ID:hEmhNSiA0
飲酒運転は禁止だろ?
代行たのめよ
67名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:58:02 ID:b8SJzg6h0
ロリコンバーと聞いて飛んで来ますた
68名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:58:11 ID:Gm37jHFT0
京商っていったらオプティマだっけ?
69名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:06:56 ID:oqQBqMZB0
チェーン駆動の4WD作ってたメーカーだろ。
70名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:08:17 ID:mQnysxli0
主婦のくせに
夫に家事分担させてる女は人間のクズ
71名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:11:42 ID:NWhHfZNW0
写真載ってるやつきもいんだけどw
垢抜けてないし
72名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:57:18 ID:nuRafjOX0
ミニ四駆で遊びたい。あれほどおもしろいものはない。
73名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:02:54 ID:OrxT4Eai0
昔、スロットカーブームがリバイバルしたころ、渋谷のHANDS近くのプラモ屋に
コースあったような気がしたけど、まだある?
74名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:05:17 ID:SUJ+BQzYO
大人になったらラジコン飛行機だろ
75名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:09:16 ID:KCtKqbtB0
ラジコンバイブって聞いて飛んできました(^∀^o)
76名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:10:08 ID:n4odZWdV0
>>72
よし、俺のブーメランJrと勝負だ。
77名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:10:34 ID:GMr6YkPt0
プロポは双葉
エンジンはOS
78名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:12:57 ID:D1UU1lHT0
あーー、嫌いな人は何とも思わないだろうけど、、
これちょっと一部のヲタの心には、確実に来るものがあるだろうなw
79名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:13:20 ID:zYyCfdG/0
1/12EP全盛期はayk使いでした。
80名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:14:10 ID:OvxjLzO10
タレント吹田あすかが何故か「ラジコン・マガジン」にレギュラーコーナーを持っていた
のを思い出した。
81名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:17:46 ID:KCtKqbtB0
>>80
明日香ちゃん好きですた
82名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:25:11 ID:2H1z+1ea0
大人の遊びはロリコンバーにミニょぅι゛ょに決まってるだろ
83名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:31:38 ID:zYyCfdG/0
おまいらタミヤのモコちゃんを覚えていますか?
84名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:37:06 ID:BPaBJicL0
★☆
85名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:49:48 ID:hXzSCZzR0
>>77
プロポはサンワ
エンジンはエンヤ

だろうが。
86名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:51:20 ID:6JtX0SdD0
そういえば、田宮のエンジンカー用のサーキットがオープンしたとき、
まっさきに親父とその連中が見に行ってたな。
87名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:52:36 ID:Xruy5kW10
これテレビで見たけど、雰囲気的にやばかったぜ。
なんつうか、電車の中でおっさんが得意げに任天堂DSとか、
PSPをやってるのと同じような痛さがある。

おもちゃとおもちゃを使用する人間のアンバランスさが逆にかっこいいって
思っちゃうイタタ・・・・な人が集うんだろうな。
88名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:55:57 ID:XHtmxuC80
>>6
スロットなつかしス。

昔よく海洋堂までチャりんこで行ったもんだ。
89名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:56:50 ID:ENBtw17EO
>>87
ラジコンは本気でやろうと思うと万の単位で金がすっとんで行く。
大人じゃなきゃ出来ないモノだよ。
少なくともキミの頭の中にある「おもちゃ」とは違うと思うよ。
90名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:58:58 ID:8W0aJa6+0
ラジコンって頭の訓練にいいんじゃないの。

自分が乗っている車の運転とはまた別。
自分が乗っていない車を左右に動かして運転するのは独特の感覚だと思う。

今安いんだよね。
スーパーで1000円ぐらいで売っている。
その値段で作ってくる中国ってすごい。
91名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:59:10 ID:g5/jRXBp0
ばぐたのスレタイに釣られちゃった。w

オレの憧れはランボルギーニ・チーター
92名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:59:25 ID:6JtX0SdD0
勘違い野郎が来ちゃうんだよね
店を占領するわ、常連ぶるわ、雰囲気ぶち壊すわ、もう見てて最悪なやつが。
93名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:59:52 ID:hXzSCZzR0
>>89
スケール機の製作とかは、時間と金に余裕のある
定年後のオッサンか、不労所得のあるブルジョワの趣味だよな。
94名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:07:19 ID:zYyCfdG/0
最近の1/12カーは高いな。
http://www.kyosho.co.jp/import/import_top.html
95名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:09:56 ID:zYyCfdG/0
間違い。こっちだった。
http://www.kyosho.co.jp/import/trinity_reflex12.html
96名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:13:36 ID:2jW5G0lz0
>>63 全く同じだ

>>92 そうそうw
97名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:20:34 ID:tbP3HEmgP






  画像wwwww 結局オタク市場かwwwww





98名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:25:37 ID:Grh8q6eY0
自作PCは、ちょっと高価な大人の趣味だと思っている。
99名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:27:40 ID:BPaBJicL0
>>92
そうなんだよな

なんでもそうだけど、ちょっと興味をそそられて行ってみても
「この素人が」みたいな目でみるやつがいると二度と行く気がなくなる
100名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:34:37 ID:hDErwMSi0
プロポはJR
エンジンはOSのFSR
101名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:38:12 ID:oTnzhjHW0
山本昌のスレだな
102名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:54:11 ID:VLe+auR20
>>88
海洋堂は俺もよく行ってたよ。
やたらと広い倉庫が店舗で大きなコースだったな。
あの頃はまだ輸入プラモがメイン商品の地味な店で
二十数年後にフィギュアで有名になるとは思いもしなかったな。
103名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:54:40 ID:tbmxILdS0
大人の玩具に誘われて来ました
104名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:58:18 ID:OvxjLzO10
>>99
以前、町田にある模型店に行ったら、学生風のおとなしそうな客に対して
店員が露骨に偉そうな態度をとっているのを見てオレもすぐに退散した。
105名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:03:52 ID:pTK7JuYL0
トイレがないような場所に女性を連れていくと嫌がられるような女性は
ラジコンヲタとは付き合わない。
106名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:12:00 ID:nOkOcgZt0
よし!
グラスホッパーもって突撃してくるかな
107名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:13:44 ID:b1ez8CzW0
じゃあ俺は、田宮のポルシェ934ターボ・ブラックボディだ
108名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:15:06 ID:XHtmxuC80
>>102
そうそう。
で今の社長がプラモに色塗ったりしてた。
社長も若くてスロットカーが壊れたので「おっちゃんこれ直して!」て言うと
「おっちゃんていう奴には直してあげないよ〜ん。にいちゃんと言いなさい。」
とか言われたこともあった。
109名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:16:33 ID:q3tQdJcj0
昔はラジコンですら自分で組み立てたものなのになあ…
110名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:21:32 ID:zYyCfdG/0
モーターのコア手巻きした事あるヤシ挙手

111名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:23:38 ID:xp/ShK0w0
>>101
ワラタ
112名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 17:44:50 ID:KEGRnQNS0
ラジコンロック世代の漏れ様が来ましたよ

あの頃は確かに高くて買えなかった
今も買おうと思えば買えるが 他に趣味があるので買わない
113名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:08:52 ID:RAplwcgF0
うわぁぁ何ヶ月もつかなあ。
ラジコンじじいに酒飲ませてラジコンやらせるのかあ。
リアルバトルファイトが見れるぞ。
録画必須、K1よりもおもしれーぞ。
114名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:13:25 ID:C9GH4vnd0
俺の愛車はウルティマ・ミッド・カスタム・スペシャル
115名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:24:15 ID:vQTmjCkN0
多分、この会社は株か土地で大儲けしたんだろう。
それで、税金対策として、広告代理店かどっかにに相談してこの店を
開いたんだろう期間限定で。

最初から続けるとか売り上げをあげるとか、そんな気はないだろう。
まぁおそらくそんなところだろう。
116名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:24:57 ID:nw/wR4MIO
1月だったら山本昌が駆け付けてたのに
117名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:25:45 ID:RuwCWhG+0
リモコンで操られたフリをした女性にアレコレ命令する新風俗のラジコンプレイバー?
118名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:45:05 ID:lJox+rM20
一気にB級の匂いが。
つか、そぐわないからやめろ。
金出しゃ何やってもいいわけじゃないぞ >京商
119名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 18:50:51 ID:rtxr629/0
エアガン撃てるシューティングバーならうける気がしてきた。
120名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:13:06 ID:sNK+FJ4N0
青山劇場で中島みゆき観るついでに覗いてみようかなと思ったオタク系雌。
121名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:07:44 ID:9uAHMXC20
>>110
ブラックモーターも出てない頃、巻き替えセットみたいなのを買って
540を巻き替えたけど回らなかった・・・
122名無しさん@6周年
左にしか曲がれないんならなお良し