【世論調査】米国牛肉の輸入再開「時間かけて」75%、再開後に「買いたくない」64%…日経世論調査
1 :
バッファロー吾郎φ ★:
★米国牛肉の輸入再開、「時間かけて」75%・日経世論調査
世論調査では、危険部位の混入で輸入停止となった米国産牛肉の輸入
再開について「安全性確認に時間をかけるべきだ」とする意見が79%に達した。
「輸入再開は検討すべきでない」は7%、「再開を急ぐべきだ」は6%だった。
安全性を慎重に判断したうえで輸入再開を決めるべきだとする考えが大勢を占めた。
輸入再開後に米国産牛肉を購入するかどうかは「買いたくない」が64%で
「買いたい」は27%にとどまった。世代別に見ると20歳代は「買いたい」が45%で
「買いたくない」の48%とほぼ同じ割合。他の年代は「買いたくない」が圧倒的に
上回った。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060206AT1E0500A05022006.html
2 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:33:29 ID:qlHDu4pC0
まあ吉牛は死亡で良いよ。
3 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:33:50 ID:T0plMETX0
うし
4 :
イニシャルLD東証下り最速ニャ:2006/02/06(月) 08:36:46 ID:oyrkx+9P0
牛肉は
生きるのに必要ではないだろ?
業者以外は
飢餓で苦しんでる人たちもたくさんいるのに、
こうやって自由に肉を買ったり買わなかったりできる俺らって幸せだよ・・・・
6 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:39:12 ID:cCIDRfuoO
買いたくないってか買わない。
7 :
イニシャルLD東証下り最速ニャ:2006/02/06(月) 08:39:55 ID:BbTUevdL0
肉肉言ってるの
それなりの人に多い気がする。
8 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:41:20 ID:mt8g2V+g0
また日系か。
アメ公に謝罪させるなり、制裁を加えるなりしてからの話しだな。
11 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:12:25 ID:VrwIgIKhO
郷に入れば郷に従え。氏ね雨公!
12 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:24:41 ID:9OKzIRMp0
あからさまにヤバイ肉を売りつけようとするアメリカの姿勢はだめだろw
13 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:12:54 ID:xuYq4M550
売る奴がいるから、買う奴がいる。
買う奴がいるから、売る奴がいる。
14 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:28:55 ID:XzG6PvXz0
15 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:30:55 ID:Mh9sedrz0
テレビもどんどん狂牛病患者の映像流せよ。
16 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:36:35 ID:XzG6PvXz0
17 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:51:32 ID:SUSGSQ9M0
毛等は牛を喰う民族、日本人は鳥と魚でたんぱく質を摂ってきた。
日本人が毛等のまねして牛を喰うから生活習慣病多くなっているのだ。
毛等と日本人の腸の長さが違う、毛等は肉食で短く、日本人は雑食で
長いのだ、従って糞の量も違う。
よって、おら牛喰わねから、輸入しなくていい。
18 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:54:00 ID:FxsL5gI80
19 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:15:12 ID:gJEkvyr80
|ω・`) いらない
20 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:25:03 ID:XzG6PvXz0
age
21 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 23:49:34 ID:zBs+7C/v0
寄生虫キムチは全然大丈夫なのに
22 :
名無しさん@6周年:
ホロン部あんまりこなくなったな。
童話に圧力でもかかったか?