【皇室】民主・仙谷氏「実質的に憲法改正に匹敵する話」「皇室典範改正は国民投票で」
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
民主党の仙谷由人前政調会長は5日のテレビ朝日の番組で、女性、
女系天皇を認める皇室典範改正について「実質的に憲法改正に匹敵
するような話であれば、国民投票にかけた方がいいかもしれない」と述べ、
国民投票の実施も選択肢の一つとの考えを示した。
仙谷氏は「粛々、淡々と議論して、国会で国民投票というところまで
行って、国民投票となれば最も望ましい」と強調。ただ、自民党だけでなく、
民主党内にも改正慎重論が噴き出していることを念頭に「粛々、淡々と
いくかどうかが、危ういところだ」と指摘した。
これに対し、自民党の片山虎之助参院幹事長は「国民の意見を十分
聞くのは必要だが、国民投票マターではない」と否定的な考えを示した。
ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006020501000495
2 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:16:30 ID:35+swAox0
3 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:16:32 ID:nYpCdSc50
2
むしろ、憲法改正よりもさらに大きな話のような気もします。
5 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:17:31 ID:wlKTasFt0
国民投票、いいじゃない
6 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:17:51 ID:qIilzPKl0
皇室典範改正反対集会に出席した国会議員
亀井久興・衆院議員(国民新党、郵政民営化法案反対で自民党を除名)
亀井郁夫・参院議員(同上)
江藤 拓・衆院議員(無所属、郵政民営化法案反対で自民党を離党)
平沼赳夫・衆院議員(同上)
古川禎久・衆院議員(同上)
古谷圭司・衆院議員(同上)
西村真悟・衆院議員(弁護士法違反で逮捕、民主党を除名)
造反議員と犯罪議員の巣窟ですね。。。
7 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:17:52 ID:x4kCCj0c0
|| || || ||
Λ||Λ Λ||Λ Λ||Λ Λ||Λ
( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ
| |
>>1| | |
>>2 | | |
>>3 | | |
>>4 |
∪ 亅| ∪ 亅 | ∪ 亅 | ∪ 亅 |
| | | | | | | | | | | |
∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪
8 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:18:40 ID:tRbBe6vQ0
今の状態で国民投票やったら間違いなく女系天皇になる
理解してない国民が半数以上いる
まぁ、民主党での意見集約は無理だなw
11 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:19:30 ID:iLjj1G9a0
男系だろうが女系だろうが天皇陛下に違いはないと思うのだが
ま国民の総意で決めなくちゃいけないかもしれない
12 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:19:43 ID:VL3ssR4f0
女系OKになるなら、憲法改正して象徴天皇もやめてしまおう
男系維持なら憲法改正して普通に国軍をもとう
13 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:20:48 ID:8bZD8ggR0
これってまじで丸一日かけて特番組むぐらい重要なことだろ
なぜどこも特番をしない?
14 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:20:59 ID:R3iBHasqO
竹中$小泉$堀江
15 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:21:14 ID:tRXWkk/K0
国の根幹に関わる問題に国民が関与できないのなら、この国はもう滅んだ方がいいと思う。
16 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:21:21 ID:JnI+58RG0
憲法なんてどうだっていい。
たかだか60年、明治まで遡っても120年くらいのもんだろ。
男系は1700年は確実に続く日本の伝統だ。
これを壊すことは革命だよ、革命。
日本にも血みどろの革命の時代が到来する。
小泉は血を好む革命勢力だ。
17 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:21:36 ID:rjqo+gZY0
国民投票するなら総議員の3分の2以上の賛成を得てからにして欲しい。
それならイイと思う。
いきなり国民投票!じゃ愚の骨頂。
18 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:22:17 ID:YZs/8UEn0
民主党で意見集約できたことがあるのか?
旧社会党は天皇制廃止だろ。
国民の大多数は
「愛子さまが天皇?いいんじゃなーい」程度にしか思ってないから
女系とか男系とか分かってないわな
個人的にはわけの分からん遠縁の皇族が天皇になるより
今の親しまれているファミリーの中から出てもらったほうがいいと思う
でもどっちにしろあと数代で行き詰ると思うよ。この晩婚化と少子化じゃあねえ
21 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:23:55 ID:l+lEN9m70
22 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:24:10 ID:2+yOnIkr0
鮮谷か
23 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:24:39 ID:LALG2e360
24 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:25:44 ID:ISfJlSsB0
皇室の継承者を決定について、国民投票なんてするべきじゃないよ。
この論理だと、国民投票で皇室制度を廃止することもできることになる。
日本が共和制になりかねない非常に危険な選択肢だよ。
25 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:28:00 ID:iJFCVPWM0
女子容認、女系容認、長子優先 の改正に〇か×か?
みたいな2者択一の国民投票は、勘弁願いたい。
1.女子容認、女系容認、長子優先
2.女子容認、女系容認、3親等まで男子優先
3.女子容認、男系限定、3親等まで男子優先
4.現行通り
の4択とかなら、まぁ、、、あり、かな。
26 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:28:21 ID:61bNoQeK0
おいおい、国民投票持ち出したのは仙石だぜ。
つまり、サヨク好みの結果が出ると踏んでのこと。
世論持ち出すのはよくない。時代の熱狂に流されて、どんな結果が出るか
分かったもんじゃないぞ。
27 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:28:47 ID:wyoGybCv0
国民投票にかけると、秋篠宮様御一家に人気が逝きそう。
雅子様はなんとしても「適応障害」を克服なさらねばならないのではないか。
皇后になったとしても、現行のままでは国民の指示は得られないと思う。
28 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:28:49 ID:tPVEI8x10
>>24 「この地位は主権の存する日本国民の総意に基づく」と宣言してしまっている以上は、ありえる方法だと思いますが。
アホだな、国民投票に関する法律が無いのに。
憲法改正に繋がるから、それに反対するのも居るし。
30 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:31:15 ID:YQNvY6V+0
「アジアの意見も取り入れるニダ!」
って言って来るぞ!間違いなくwww
国民投票っつーか、早くそれぞれの党内で意見まとめて
それを争点として総選挙やりゃいいじゃん。
「国民みんなにアンケートとりまーす」みたいな単純な話じゃないだろ。
政治家が政治生命懸けてやるくらいの話だと思うんだがな
32 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:31:26 ID:M/tV5chD0
<天皇制存続・男系・女性派>
日本人
<女、雑系厨・天皇制廃止派(逆賊)>
朝○人
チョン一郎
売国奴
道鏡
「天皇制をなくす第一歩」(茨城、56歳男性)
国民投票なんてしたら改正されちまうだろ。
愚民に対抗して最後まで伝統を守ってこそ保守だ。
まあ民主も前原がテレビで改正賛成って言ってしまったからな。
相変わらず政局のセンス無いな。
34 :
ぴこぴこ:2006/02/05(日) 15:32:23 ID:GUDvHo3Q0
35 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:32:29 ID:Snuq0N6q0
多数決で決めてはいけないことの代表だろこれは。
36 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:32:40 ID:1nA8cint0
よし、国民投票で皇室廃止だ!
37 :
:2006/02/05(日) 15:33:22 ID:9Z7Msmeo0
>>16 たかが60年の伝統しかないもので、いつ変るか
わからんものをもって、1600年の伝統の存在を
規制するなんて普通に考えたら基地外沙汰だな。
「歴史を切断すれば、あとに残るのは野蛮人だけ・・」
20世紀を代表する哲学者 カール・ヤスパース
報道ステーションで「皇室は憲法でコントロールされるべき」
って平然と言ってた元判事の爺さんなんか、このヤスパースが言う
「最後に残る野蛮人」の典型ってことだな・・・w
38 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:34:38 ID:hMt6wPaY0
つーか、皇室典範は日本国憲法と同列だからな。
そのくらい慎重な手順を踏んでもよかろう。
民主党は選挙互助会。
旧社会党は社民党では選挙に勝てないので、渋々民主党にいる。
前原と横路なんか思想が全く違うだろ。
40 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:36:57 ID:HxLfHIIF0
男系派、女系派の議員リストのまとめない??
41 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:37:15 ID:tRXWkk/K0
国の根幹に関わる問題に国民が関与できないのなら、この国はもう滅んだ方がいいと思う。
その前に国民投票でどれだけの国民が女系天皇と女性天皇の区別が付いてるのかどうかを確認汁。
43 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:40:12 ID:z9RJPXNTO
なんかもう、WINアプリがBIOS書き替えにいくような話になってきたな。
44 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:40:56 ID:GjhBj9bQ0
「皇室典範の拙速な改定に反対する緊急集会」2006年2月1日、憲政記念館(東京)
日本会議国会議員懇談会、日本会議、皇室典範を考える会 共催
渡辺昇一氏講演(上智大学名誉教授)
ですから、愛子様が天皇になるという時代は、皇統が完全に消えるか、あるいは配偶者
の問題が起こったときは、約1240年後に、かつて道鏡の問題が起こった時と同じ
なんです。称徳天皇が弓削の道鏡というお坊さんを愛寵せられてそしてこの方を天皇に
したいということがあったわけです。それを和気清麻呂という人が止めたわけですね。
命がけで止めました。
八幡宮のご神託には皇胤と言っております。皇統と言うと間違えやすいんです。同じ血
を引くと(考えると)間違えやすいんです。血じゃないんですよ。血といいますと、
母系も父系も同じになるんです。大阪の商人じゃないんです。番頭でもなんでも婿養子
にもらえば良いということじゃないんです。だから血統と言わないでください。皇室の
場合は胤(たね)と言ってください。胤と畑の問題なんです。胤はどこに植えたって
胤は胤。畑っていうのは、稲を植えれば稲、ヒエを植えればヒエ、セイダカアワダチ草
を植えればセイダカアワダチ草ができるんです。
舒明天皇のお子さんに天智天皇と、天武天皇がいらっしゃいます。称徳天皇は天武天皇
系なんです、弓削の道鏡で止めまして天智天皇系に戻したわけです。そしてすぐに桓武
天皇が出られました。桓武天皇のお婆さんぐらいになりますと畑は半島から、百済から
奉られた女性なんです。百済から奉られた女性から生まれた方でも、天皇になるの
はなんとも思わなかった。なぜなら胤は神武天皇以来だからです。そして、桓武天皇の
妃の例を見ますと、百済から3人くらい妃が奉られてるんですよ。だから妃はどこから
来てもかまわない。畑は問わない、胤は守らねばならない。だから皇室の血統なんて
言わないでください。皇室の胤です。ありがとうございました。
45 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:41:29 ID:61bNoQeK0
皇統さえ正しく受け継がれれば、たとえ天皇が地位を失っても
復活することは可能。
でも、一度途絶えてしまえば、もうそれっきり。
46 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:41:52 ID:J75UJu9wO
天皇家の跡取りをどう決めるかって
正直投票で決めるもんじゃないよな
宮将軍みたいに誰か出してもらえばいいだろ
女性天皇の時は男系男子を皇太子にして摂政やってもらうとかさ
47 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:42:39 ID:k5vt0UP40
男系が伝統といっても、何も合理的な理由がない
ので説得力がないなああ。
48 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:42:41 ID:dah06iOg0
49 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:43:04 ID:rltwkJLp0
国民投票やってもいいけど「男系」を理解しているか確実に分かる試験をやって
それに通った者に限って投票権を与えるってことで。
50 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:43:30 ID:khv8EjU+0
天皇が女系に賛成してるって委員会が聞いてるんだろ?
そう小泉も言ってっただろ?
天皇が女系でいいって言ってるのに反対するのか?
51 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:44:44 ID:JnI+58RG0
>>48 旧皇族って言っても、
明治天皇や昭和天皇の孫・ひ孫たちだからな。
田舎だったら、民間人でも年1回は顔を合わせる関係だろ。
>>50 申し訳ないが、ソースを示してもらえませんか?
54 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:46:14 ID:DaLmE8oZ0
国民投票やってもいいけど、賛成で可決するだろうな。今の情報のままだとね。
55 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:46:33 ID:LALG2e360
56 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:47:37 ID:b93ZPH0J0
仙石は、サンプロで、自分は女系に賛成だと言ってたぞ。
加藤、山崎、仙石が女系賛成。
57 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:50:04 ID:UN2yL8gAO
ていうか社会党ry
58 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:51:42 ID:pw492ygn0
せんたにのむひョんの意見だから日本人なら反対が正しかろう
59 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:51:46 ID:9ZYerPDR0
60 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:52:25 ID:PEeiJDcn0
コイツの秘書は在日くさい名字だったなw
狙いは女系導入だろうよ
>>47 合理的な理由って・・・・
人が死んで葬式するのに合理的な理由あんの?
>>47 在日<丶`∀´>は、日本社会に貢献しないばかりか、犯罪率が高いので、
財産を没収の上、全員国外追放。非常に合理的だwww
64 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:02:56 ID:iuh0d3Ly0
「皇室ノ家法ハ祖宗ニ承ケ子孫ニ傳フ、既ニ君主ノ任意ニ制作スル所ニ非ス、
又臣民ノ敢テ干渉スル所ニ非サルナリ」
帝国憲法皇室典範義解
つまり、臣民が干渉することはもちろんだけれども、
君主お一人の気持ちをもってこれを制作することはありえないんだ。
65 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:03:57 ID:bUcOG/Yo0
国民の多数は賛成だから、国民投票は意味がないよ
66 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:04:55 ID:vfmxdhM4O
いまの案は女系じゃない。混系だよ。
67 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:07:29 ID:q+qR3WAH0
>>65 そりゃ賛成だろ。
ただ、その中に、女系天皇を認めたい人、旧宮家の復籍したい人、
天皇やめさせたい人、色んな人がいるわけで、
それの国民投票のことを言ってるんじゃないのかね?
68 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:08:45 ID:61bNoQeK0
>>65 そう。結局「愛子様ファン投票」になるだけだろうな。
69 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:09:51 ID:rltwkJLp0
これからは女系にする、という訳でもなく
女系“も”認めるなんてデタラメもいいとこ。
70 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:10:50 ID:HxLfHIIF0
今の皇室典範のまま天皇が死んだら
愛子には出番は回ってこないww
それから皇室典範改正したらいいんじゃね?www
71 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:10:54 ID:DXglbfGI0
72 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:10:54 ID:kuyem9Cn0
とにかく重要なのは、日本の長い伝統が破壊されれば、それでよい。
もちろん天皇は廃止が最も望ましいが、
女系により実質的に破壊されれば、それでよしとする。
日本人に日本の歴史と伝統を意識させないうちに、
はやめに女系による実質破壊で決着をつけてしまうべき。
日本の長い伝統を断ち切るチャンスは今しかない。
73 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:12:02 ID:kMS0vUql0
国民投票で過半数取ったからと言って女系にして良いという話でも無い。
なんで後継ぎを国民が決めるんだよ。
74 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:12:33 ID:dr4JH5Q70
戦国の言っている国民とはどこの国民のこと?とついつい疑ってしまう。
感性が違い過ぎるのです。
国民が決めていいものでもない気がするぞ
つか、皇室の血筋は変えていいものじゃないでしょ
日本という国がある限りなんとしてでも男系でつなぐ
努力をするべきだとおもうけどな・・・
76 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:16:37 ID:S/ZtSkxdO
最初からイケメン男子生んどけよ
77 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:17:30 ID:R3x2pdZI0
直接的、間接的を問わずに「女系天皇=v賛成派の政治家の面々を見ると
その目指すところは、とっても判り易いですね
女系継承支持→実質は新王朝に移行→天皇制崩壊
78 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:17:38 ID:H7mWuCcj0
79 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:18:59 ID:/enu6f/f0
仙石に真意や如何に
80 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:19:07 ID:GlbpDY6z0
えーと、仙石というと
あのマルクスかぶれの革命家のことですね?
吉川さんと美しく呼応しておりますなあ w
81 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:23:47 ID:VpGDmSgb0
第一子優先というのもとんでもないわな。
82 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:27:13 ID:H7mWuCcj0
>>76 ちょwwwwおまwwww
遺伝子的にムリポ。
83 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:27:34 ID:mYY/6xJS0
こいつは象徴天皇制廃止論者ってわけだな。
国民投票なんかできるわきゃないし、現状維持で嗣子断絶が望ましいとか思ってるんだろ。
国民投票なんてしたら興味ない国民は投票しないか
女系で決まりだろ。
街宣ウヨプギャワロス
まぁ仙谷の経歴や普段の言動見れば一目瞭然かと。
86 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:32:36 ID:uETIAbsd0
「仙谷さんですら(女系問題に)この程度の理解度しかないのに」と田原に
知識の浅さを指摘されてたし
国民投票に関する議論も法律もないのに、まるですぐできるかのように
国民投票を口にしていたのもバカっぽかった。
87 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:32:58 ID:mYY/6xJS0
まあ、雑系なんて無理なもん押し付けるくらいなら、憲法改正して天皇家を国家の管理から解き放った方がいいな。
そのうえで皇族方の親族会議で皇位継承を決めればいい。
憲法の定義なんぞなくとも、天皇は天皇はなんだから。
88 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:34:43 ID:bMQgfVDG0
国民投票に賛成。
それくらい重要な法案だと思う。
国民一人一人が投票して結果を出すのがベストだろう
89 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:36:37 ID:rltwkJLp0
90 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:41:06 ID:VpGDmSgb0
>>50 まああり得ないが、そうだとしても反対する。
91 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:42:33 ID:SS8Vt8K/0
まさこちゃんは、第二子に男の子を授かりますかも。
いまや50才でも安全にギブバースできる時代。
92 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:44:15 ID:SS8Vt8K/0
>>50 平気で学歴詐称するような人間の言うことを、
しんじてはいけませぬ。
偽証と欺瞞と詭弁のあんこだけで出来た小泉。
93 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:44:56 ID:WG+jJlH30
側室なし、傍流除籍にしといて、男うまれなかったら こうなるわな
国民投票して日本と旧帝国に分断やな
94 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:46:04 ID:yNOgN0eqO
しかし、まともな報道もされず、
女系・女性天皇の区別もつかない国民が多いなか、
国民に委ねられる問題では無いぞ
伝統文化を守るのに、その時々の国民の意志を考慮していたら伝統なんて継承していけん
95 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:52:14 ID:Bx43zk680
戦国は恥球市民
96 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:21:28 ID:coQPlSQ10
>>1 さすが、
「政府の対応に不満を持つなら、目指すは官邸か内閣府だ」
と発言しただけはあるね。口、軽すぎ。まあ、出身が旧社会党というのが全て?
表立っては皇位継承の拡大を謳っているが、その中身が全く無い上に
実質、継承順位を変える投票となる。つまり、秋篠宮さまか愛子さまかの投票だよ。
どうみても、おかしな話。
今、皇室の位置は極めて安定的なのに、どうしてたった60年の話の法の中に
完全にその枠内に、日本の象徴を埋め込もうとするのかが謎。
日本文化の中で決めればいいのにさ。
97 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:24:43 ID:TIETzZZr0
おお!反日馬鹿戦国までもがそういうなら、話は早いw
二度と自分の発言撤回するなよw
98 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:31:22 ID:VHFcmRXcO
国民投票なら99%女系天皇誕生だからな。天皇制廃止論者にしてはよく考えた。
しかし根拠条文ないから無理。残念でした。
99 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:35:12 ID:XuVNndmk0
1500年同一のY染色体がなくなっちゃうのかぁ、、、しみじみ
愛子さまのダンナは当然ムコ養子になるわけだから
女系といっても建前は男系
そんなことよりも愛子さまやその他のたくさんの女性皇族に
適齢期までにダンナができるかを心配したほうがいいと思うよ
おまえらさあフェミの実力を舐めすぎてない? (まあ付き合ってくれ)
こないだの選挙の「女性枠」だってなにも小泉・武部の発明品じゃなくて、
「クオータ制」といって、世界中のフェミの政治目標の一つだ。北欧フェミ先進国やフランス、韓国では法律で強制導入されてる。
内閣府男女共同参画局のフェミが小泉に入れ知恵したんだよ。過激フェミ学者のブレーンが大量にいる。
予算の額みたらわかるだろ、舐めたらいかん。男女参画局なんてこの世になかった10年前とは様相が一変してんだよ。
国家総予算が年間82兆円のとこ、10兆円の予算を支配浪費/しかも毎年増額してんだから。
さらにスーパー省庁として全省庁/審議会に過激メンバーが出向。
ほんの一例だがアファーマティブアクション(女性優遇措置)によって、総官庁のT種公務員の採用率も、
(最も採用率の高い)東大生より、女性の方が全然高くなってるのが現状。
愛知博のキャラもこいつ等の干渉によって、メスみたいな方(キッコロ)が左になった(Korea-Japanだね)。
今度の女性・女系も推進の最大勢力は間違いなく内閣府男女参画のフェミであって、
そのバックで皇室廃止をもくろむ極左・創価がプッシュしているに過ぎない。フェミの中心勢力は皇室廃止の動機はないはず。
女性or女系がダメというのは、キチガイフェミにとって脊椎反射で屈辱の「女性差別」なので血眼になってんだよ。
カブトムシのオスをメスより高く売ったと猛抗議してスーパー店長をクビにさせたような連中が、権力中枢になだれ込んだ。
半分だまし討ちでね。97-99年のことだ。「女男」という表記に徹する教科書も最近複数登場。「慰安婦」問題も黒幕はむしろフェミ。
参画のジェンフリと戦ってきた最大の功労者は神社本庁、次いで産経の正論。他は微々たるものだ。
ここ僅か数年で爆発的に強力になったフェミに対し、時代の風潮もあって多くの保守派が油断したのが、
ついに今回の悲劇を招いたんだよ。天王山をやられた。
小泉の最大支持は女性層であって、この辺を参画局のブレーンが強烈に焚き付けているはず。
夢の圧勝を再びと刷り込まれてるはずだ。前回恩も売ったしな。
安倍さんは反ジェンフリだから、利用しやすいバカな宰相の間に改正と、血眼になってる。
これが「何故気違いのように今急ぐか」という疑問への回答。人権擁護法も起草の中核は部落とフェミ。
102 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:57:10 ID:K00mIgO7O
>>28 地位と継承者は違うんだが。
制度の存廃はそれで良いが、天子の系譜は国家の制度とは関係無いんだから。
103 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:21:11 ID:S5A6Togx0
小泉>>>>>>仙石>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>愛国者
104 :
103:2006/02/05(日) 19:23:16 ID:S5A6Togx0
うわあ間違えた
小泉<<<<<<仙石<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<<愛国者
105 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:28:18 ID:4v9xDvQ1O
少なくとも前回小泉自民党に投票した馬鹿は愛国者ではないけどなw
106 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:48:05 ID:rryrhp560
で男系論者の馬鹿どもは
仮に国民投票するとして
皇統維持の大切さを訴える
言わば周知期間としてどれくらい欲しいかね?
それとも今直ぐに打って出る自信はあるのか?wwwwww
107 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:53:11 ID:Y/psz2DV0
仙谷の秘書は在日かな?コイツ→来孝平
108 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:55:10 ID:rltwkJLp0
>>106 まだ早いだろ。世論調査見ても分かるように。
それとも、女系のインチキ具合が知れ渡る前に決めたいのか?
・・・ん?そもそも「男系論」って何?w
109 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:00:35 ID:nLUOkVwA0
皇室典範は、少なくても現行法制上は法律の1つで、
憲法に国会が国の唯一の立法機関と書いてあるのに。
こんなアホが民主党の政調会長やってたのか。
110 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:01:37 ID:oVXoEafU0
テレ朝は男女平等なんだからと電波飛ばしてたな。
テレビでまともに女性天皇と女系天皇の意味、どういう回避があるのか
やっているのを見たことが無い。
111 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:06:22 ID:J75UJu9wO
はた目からの投票だったらラオウが継承者だけど
宗家の掟でケンシロウ
そんなカンジだよな
>>106 告知してから五年は欲しいだろ。それでも足りないくらい。
一時的な世論だけでほいほい決めていいようなモンではない
>>112 5〜10年あると眞子様か佳子様のどちらかが
傍系男子と結婚して男子産むこともありえる年齢になる。
女系派(新王朝派)が5年も待てるはずがない。
114 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:36:44 ID:ZqUJmeOm0
★仙谷由人 徳島1区 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
115 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:04:45 ID:jsjH/IUh0
>>113 秋篠宮家の皇女は2人とも器量も性格も良さそうだから
望みはあるかもしれない。
旧宮家の若い男性も結婚してもいいと思うかもしれない。
一方、愛子ちゃんは天皇になることが決まった途端、
婿入りする男はいないだろうな。
法律を国民投票で制定するのは憲法41条違反なんじゃなかった?
フェミニストなら女性をモノ扱いする
女系継承を断固反対するはずだ。
女系ほど、為政者支配者侵略者である男に
都合のいい制度は無いのだよ。
簡単な例が、これらのスレに良く出る
愛子様と在日が結婚したら、という話だ。
在日が日本をのっとったーという自己満足に浸る為に
愛子様を利用する。
血筋さえ天皇になる者であれば、別に誰でもいいわけだ。
118 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 21:53:21 ID:1gnKsnVr0
愛子様が訪韓して土下座させられます。
119 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:27:04 ID:rryrhp560
>>112 5年ねえ、、大丈夫か?w
ぶっちゃけ戦後60年の時間を撒き戻したいんだろうな男系論者はw
国民投票が無くても旧皇族のアピールを国民にしなければならないワケで
まさか現皇族に対するネガティブキャンペーンもできんだろうし
下手に持ち上げ過ぎると反発を買う側面もあるだろうし
何よりマスコミがどれだけのってくるか・・・
5年ぐらいでなんとか出切るのならたいしたもんだと思うなw
120 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:31:13 ID:dM3NVjWM0
国民投票賛成。
今時各家庭からネットで投票し、リアルタイムで結果が出る。
そんで、国会議員も廃止なwww
121 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:31:51 ID:p45CXm2/0
国民投票
つい最近だと衆議院選挙があったが、あの結果。
やらないほうがいい
122 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:36:55 ID:rryrhp560
そうそう
2ちゃんで小学生の襲撃予告した大学生 ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||タイーホ
になったらしいし・・・
小泉や有識者会議のメンバーに物騒な事ほざいている
ネットウヨは気をつけろよwwwwwwww
123 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:46:09 ID:18Chz2y60
俺は、男系男子維持だけど、国民投票反対!
皇族会議の構成員の過半数を皇族とするように皇室典範を改正し、皇族が自らで決めるべきと思う。
男系が途絶えた時点で皇統は断絶する。女系天皇を立てたとしても支持しない国民は多数いると思う。
皇族会議で新王朝としての女系天皇ないし男女混合の世襲大統領に移るとしても、皇族が自ら決めたなら
口出しする気はない。
但し、皇族が、男系廃止とした時点で、別王朝を君主とするのかについての、国民投票は不可欠と思う。
現行憲法の規定する「天皇」とは別王朝になるので、憲法改正の国民投票が必要不可欠。
124 :
名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:57:40 ID:vpDJhhj00
民主は日本一贅沢な生活保護家庭のことよりNHKの民営化を宣言したら?
アホか、仙石。
皇室典範改正をなんで国民投票にせにゃいかんのよ。
国民の代表である国会で審議すればよろし。
126 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:10:58 ID:uWFMfA6z0
国民投票するはら、男系男子や女系天皇と女性天皇の違いを理解しているか
試験して、合格した人だけが投票できるようにしたらいい。
まあ女系賛成してるやつの方がよくわからんけどなんとなくって理由のやつが多くて
投票に興味持たないだろうし
男系維持派がこれはやばいって思ってるやつが多いので絶対投票行くから案外国民投票やったら
男系派が勝つかもしれないけどな
つまり女系派の大多数は消極的賛成かどうでも良いと思ってる。
男系派は危機意識を持ってる
128 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:00:51 ID:eJH6JJJeO
>127
ま、確かに確実に投票に行くのは男系派だね
129 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:17:51 ID:YWn3fljH0
つーか・・・
「家系の継承を、親戚でも当事者でもない人間が決める事なのか?」
という、根本的な疑問も有るんだけど。
まぁ、麻生太郎のような人は別としても(妹が皇族)。
130 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:48:28 ID:ieNh9vIv0
皇室に40年も男子が産まれないのは
反日勢力によるスカラー波攻撃の影響だろう
国民投票…勘弁してくれ
これこそ国民投票で決めちゃいけないことじゃないのか
憲法は変えてもまた変えられるけど、
伝統は一度変えたらそれでおしまいなんだ
世論なんて場合によっちゃ一日で変わっちゃうのに
世論がどんなものかなんて最近のニュースみてりゃわかるだろう
どう考えても伝統とは相容れない
132 :
名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:46:37 ID:/fbliru3O
逆賊小泉・加藤・山拓(異常性癖を思い出そう)と、有識者会議(皇室専門家皆無)の面々を許すな
今回、皇后陛下がご体調を崩されたのは、拙速な皇室典範改悪問題が原因です
女系天皇=混系天皇=雑系天皇を断固阻止しましょう
神社本庁・神社新報・國學院大學・皇學館大学は、男系支持です
田中卓・所功・高森明勅は異端であり、國賊学者です
※我々は、非婚一代女帝(愛子様天皇ご即位)は容認しています
宮内庁職員による告発文
【官邸が狙う「女系天皇」を陛下が憂慮】(平成18年02月06日)
http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html
133 :
名無しさん@6周年:
嫌がるのを無理して別系統に強要する事は無いね。