【政治】「格差は確実に広がっている」公明・神崎代表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やきそばφ ★
「格差は確実に広がっている」公明・神崎代表

公明党の神崎代表は4日、党本部で開かれた全国県代表協議会であいさつし、
「生活保護世帯数や貯蓄残高ゼロ世帯数の増加などにも表れているように、
生活実感として『都市と地方』『大企業と中小企業』『中高齢者と若年者』などの
間で格差は確実に広がっている」と述べた。

神崎氏は「格差が大きくなれば、社会の活力は低下し、安定も損なわれる」と強調。
「公明党は敗者復活が容易な社会に、安全網を盛り込んだ改革の遂行に、力を入れる」と語った。

引用
http://www.asahi.com/politics/update/0204/002.html
関連
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138973146/
2名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 19:51:20 ID:WTlvAXe60
そうかそうか
3名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 19:51:21 ID:MxJRYqEm0
ぷり
4名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 19:52:07 ID:zIlaJxr30
敗者復活もいいけど、何で負けたのかちゃんと考えてくれよな。
5名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 19:52:17 ID:PjGL8XBk0
そうはい神崎
6名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 19:52:59 ID:+VEBDH7I0
2
7名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 19:53:27 ID:foSIS9b30
『中高齢者と若年者』←これには同意
8名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 19:57:15 ID:v8j+KYsHO
患者木って洗脳されてるの?脅されてる感じがするな。
9名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 19:59:15 ID:OM58FkpK0
また、お得意の弱者の味方ごっこですか
10名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 19:59:16 ID:8V8VIwzS0
創価学会が何を言ったところで・・・

創価を信じないヤツは地獄に落ちるなどと言うヤツラが、
格差を語るんじゃねーよ。
11名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 19:59:28 ID:lGOQ9Lmq0
草加の資産を低所得者に還元すればいい
12名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:00:53 ID:H3uS4S1V0
格差は広がってもいいけど、下のレベルが下がるのはよろしくない
13名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:02:58 ID:XOUJ/czA0
学会へのお布施が激減してるからね。
受信料と似たようなもんだよ。
14名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:03:17 ID:CtvFA+vU0
どう考えても、戦争始めたアメリカと組む前のほうが景気が良かった。
15名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:03:39 ID:Nmfd9f710
学会への誘い
16名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:04:18 ID:IDECXlb20
あんたんとこのおやびん凄いもんな
17名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:04:29 ID:tgKPJ2Ug0
宗教法人に課税して生活保護にあてようぜ
18名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:04:37 ID:oREeR7B10
いいじゃんべつに。貧乏は自己責任。
金持ちになろうとする努力を小学生のころから怠っていた低脳が悪い。
19名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:05:15 ID:CGLQA1sCO
まずDQN排除を。
それから俺も含めたニート・フリーターに敗者復活を
と言ってみるテスト
20名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:05:31 ID:PD7IaZAU0
でもまあ格差の存在自体は憲法で肯定されているわけでして
21名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:06:59 ID:H3uS4S1V0
出世する機会を平等にするために相続税を高くするってのはダメなの?
教えて、エロイ人
22名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:07:01 ID:GMHm65wM0
小泉・竹中路線に与したおまえが言うな!
23名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:07:04 ID:eY/eCyKu0
>『都市と地方』『大企業と中小企業』『中高齢者と若年者』
>などの間で格差は確実に広がっている
カルトが蔓延って社会が疲弊したんだな。

 カルト防止法を制定しよう。
24日本魂:2006/02/04(土) 20:07:35 ID:GaHtyVP30
外資から日本企業を守らないと大変なことになる
日本人なら誇りをもってほしい
簡単に心までうらないでくれ
25名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:10:49 ID:5Ia6I8Gc0
>>24
なにわけのわからないこといってるの?
26名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:11:26 ID:+xybZKu20
>>25
訳がわからんのは状況認識が甘いか、知っててとぼけてるのか、どっちかでしょう。
27道路標識が愛人 ◆VV7ZzU3PD6 :2006/02/04(土) 20:12:02 ID:+eLVDKWQO
広がりまくりんぐだよwwwwwうちも生活保護受けようかな…ちら裏
28名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:13:08 ID:O/pDpoPs0
つまり差別利権を拡大しようとしているんですか?
29名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:15:19 ID:L44ODV5h0
>>19
最初の一行は同意だが、負け組みになってるのは単にてめーのせいだろうが。
何か身体に障害があるとか、極端に貧乏ってことでもない限り
努力しなかったニートフリーターは自業自得。
まじでいらねえよボケ。
30名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:16:42 ID:rgUO0KlW0
うちのマンションに生活保護もらってる、創価のバカップルがいるが
こうゆうヒマな連中が、盗聴や集団ストーカーに参加してんだろうな。
31名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:17:37 ID:8Betf2200

企業は中高年正社員の生活保護施設
32名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:18:54 ID:Pbb1MZoHO
マトモなことを言ってても創価には入らないし、公明には入れない。
33名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:19:29 ID:tgKPJ2Ug0
>>26
外資と格差は無関係だろw
資本を海外に依存することの危険性?
じゃあ生産ラインと資源は海外依存で危険か?



労働基本法の厳守
最低賃金改正
派遣労働者の保護
年齢雇用均等法
サラ金・パンチンコ・宗教への超増税
在日外国人生活保護の廃止

必要なのはこんなとこだろ。
34名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:19:51 ID:U797K/H00
>>24
誤解している面が多いのだが、外資系に転職する人って実はものすごく
日本のことを考えているよ。なんで転職するかというと、日本企業は
決断が遅く、責任取りたがらない人間ばかりだからね。
日本をよくしたければ外資に行くしかないんだわ。これは外資系のホンネだよ
351000レスを目指す男:2006/02/04(土) 20:20:15 ID:dZvwCoBp0
自民以外、全員正しい。
36名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:20:17 ID:ZvQkQ5PMO
自民→論外
民主→結束が一枚岩とは言えない
公明→創価
共産→論外
社民→「非武装の国境警備を」

日本にはまともな政党はないのか
37名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:22:51 ID:tgKPJ2Ug0
>>36
国家自由主義日本労働者党つくろうぜ
38名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:26:26 ID:QsZG+LNp0
2ちゃん党を結成すればいい
口だけじゃなく誰か行動に移してみればいい
39名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:29:42 ID:Qp0H2DxK0
「貧困」は今までもあったし、しょうがないが
「赤貧」は絶対に悪だ・・・・今はこれが増えつつある。
40名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:34:30 ID:fR1XzEjS0
>34

外資を理想化しすぎ。外資系は確かに決断が早いがそれは本国の話だけ
外資系の日本法人はどこもクソ。
おれは商社と大手マスコミの情報系での勤務経験があり
外資系SIerとビジネスすること多いが
日本の法人のSE相手にしていて問題が解決したことは一度もなし。
何をするにも、日本の窓口をスルーしてアメリカ本国と延々とやり取りしないと馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)

41名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:36:48 ID:L/wlaFg90
貧乏の底上げが激しいね。
結局、日本は豊かなんだよ。
42名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:37:16 ID:Yrrd/y5+0
                        あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ       
         (.___,,,... -ァァフ|       韓流映画の 『美しき野獣』 の情報を
          |i i|    }! }} //|       彼女に調べてくれと頼まれて、彼女の前で ググッ てみたら
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       一番最初のサイトが・・・
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何がおこったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    グラビア とか アダルトビデオ とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしい破局寸前の無言時間を味わったぜ・・・
43名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:38:02 ID:gMvq4nei0
格差が広がるって悪いことなの?
それなら共産主義を主張すれば良いのに
44名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:38:21 ID:YeAMSuN+0
在日創価が暴利をむさぼってるってことか?
45名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:39:33 ID:+K9Pb0Na0
二極化推進でも民間派遣容認せず、サラ金で金借りさせず、パチンコで暇潰させなかったら
かなりマシになるだろうな。
46名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:41:45 ID:ZpPvAg3p0
その前に会長に比べて信者の格差が
47名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:42:01 ID:Z0LrBT6K0
元々競争社会なんだから勝ち組と負け組に分かれるのは
当たり前。
48名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:43:12 ID:L5gITyXS0
>>42
これ、マジでびびったよ
49名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:44:09 ID:ZrHx4qI20
ピンハネはよくないよね、うん。
50名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:45:02 ID:GlnphAMS0
その格差の底辺から
金を貪っているのが
層化な訳ですが。。。w
51名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:54:17 ID:tsaT8pzA0
岩手日報 夕刊 平成16年1月28日号 「声」より

「不見識な宗教蔑視にあぜん」
 高橋悠子 58歳
 (花巻市 主婦)

◇民主党大会での菅直人代表の発言の要旨が、
14日付本誌に掲載されていた。
 その要旨は「日本の政治が公明党を通して創価学会に
支配されてはならないーと訴えれば、
必ず良識的な保守層は自民党を離れ民主党を支持してくれる」
とのことだった。
 しばし、あぜんとした。
しかし「いつもの創価学会批判か」と歯牙にもかけまいと
思ったが、やはり私も意見を述べたくなりペンを執った。
 庶民の団体である私たちは「世界の平和と一人ひとりの幸福」を
祈りこそすれ「支配」など、とても考えにも及ばない。
 私の友人の中には、宗教に関係なく、公明党の理念、公約、
実績を見て賛同し支援して下さる方がたくさんいる。
菅代表の発言は、そういう友人たちも良識ではないと
言わんばかりだと思う。
 昨年の衆院選で、菅代表はしきりに「一度私に総理を」
「私に政権をとらせて」と訴えていた。
しかし、民主党は議席を伸ばしたが、政権はとれなかった。
そのことにいらだっているのだろうか。
 菅代表の発言は「思想及び良心の自由(憲法十九条)」
「集会・結社・表現の自由(同二十一条)」をうたった憲法に
相反するものではないかと考える。
 日本の首相を目指している方が、このような宗教蔑視では
甚だ不見識ではないかと感じた。
52名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:02:01 ID:f6KrX23W0
狡迷党政権になると、層化と非層化の間で、もっと格差が広がりますね。
北鮮の特権階級とその他のようにね。
53名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:11:23 ID:RQlMuM3b0
なにがゆるせないってこういうこという公明党が
一番いまの状態を望んでるってこと。
貧乏人が増えれば層化の布教機会が増える。
弱っている人に付け込んできやがるからなあ。
うちに入ればなんでも願いがかないますよ
ほんとですよ。この間入ったAさん入ったら就職したんですよ
とか
54名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:11:47 ID:gKcF4uvW0
>>36
維新政党・新風
55名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:13:15 ID:h1TFYdWJ0
>>53
弱りすぎてるとおいしくないからじゃね
56名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:15:55 ID:wombJo9V0

自民と結託して、そんな不公平感の広がる社会にしたくせによく言うよ。いまさら。
57名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:16:06 ID:do/8R4cL0
58名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:16:52 ID:lXwxQeQE0

関係各位
インターネット上の掲示板等へ投稿について
 
創価学会に関するいかなる根拠なき意見・情報等についても、インターネット上のBBS(掲示板)等へ投稿することは、これを自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。
最近では、悪意があると思われる根拠なき情報がインターネット上に多数流され、これが財務減少への影響の一端となったり、
会の存続そのものを危うくしかねない信用不安の原因の一端となったりしております。
具体性を欠く意見・情報についても具体的な根拠を示せない場合に於いては、これを自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。
BBS(掲示板)等に於ける言論の自由を否定するものではありません、が発信者・真偽に於いて不明瞭と言わざるを得ない情報は風説の流布に当たる可能性があり、
刑事罰の対象となります。
 
なお、特に会員の発言はこれを学会内で建設的に行うように心掛けて下さい。インターネットは邪教信者・金融各行各位・取引先各社各位・非会員・その他不特定
多数の閲覧者に向けて解放されており、 BBS(掲示板)等での投稿が正式な情報と誤解されたり、風説の流布として刑事処罰に発展する可能性もあります。
今までに悪意ある意見・情報の投稿、事実と相違ある投稿でプライバシーの侵害を行っている会員に心当たりのある諸君は、
役員等に積極的に通告するよう奨励します。創価学会の現況を冷静に判断し自覚と責任を持った行動をして下さい。
既に若干名を各方面の協力の元に特定済みで、対応を検討中です。その他の各位においても本日以降、根拠のないあるいは根拠の薄い情報をむやみに投稿する
などの悪意ある投稿者は特定調査し、 しかるべき態度を取る場合もありますのでそうした事態にならないよう重ねて厳重に注意を呼びかけます。   
 
最後になりましたが、通常は創価学会が「2ちゃんねる」へ正式な文書を投稿することはありません。発信者・真偽に於いて不明瞭な情報には御注意くださりますよう
御願い申し上げます。
59名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:17:55 ID:IB/cyNSJ0
創価会員と一般人の格差が気になって夜も眠れません
60名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:18:49 ID:RQlMuM3b0
>>55
甘い。どんなに弱っててもいいのさ。
集票マシーンであればいいわけ。
とにかく頭数が欲しくて今の状態を望んでる。
怖いよ悪魔のような団体だからね。
おおげさじゃなくて
金はもううなるほどあるからね
61名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:19:03 ID:Yrrd/y5+0
>>57
まともに取ったのは最初の1つくらいか
あとは全部金で取ってるな
62名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:19:28 ID:pfBCObOl0
確かに公明=創価学会は自分らが協力した政策のせいで転落した人間を
信者として回収しているっていう話よく聞くよね。
最悪すぎる。不況で布教ってオヤジギャグかよ
63名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:20:22 ID:IB/cyNSJ0
中間層がなくなるのは層化にとってマイナスってことかね?
64名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:20:39 ID:OM9ImVQK0
格差拡大に手を貸した公明の責任は重大
よって
責任をとって、政権党となることを誓います
65名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:22:33 ID:H4+cdBb/0
んでどうするんだ?また地域振興券かなw
66ぴこぴこ:2006/02/04(土) 21:23:14 ID:zMm6eldM0
 まあ、まずは生活保護をなくす方法を考えよう。強制労働も視野に入れるべきだろう。
あるいは、生活保護ではなく、返還義務つきの借金として貸し出すほうが、いいのでは?
金利は低くてもいいだろう。子供が連帯保証人になるなら、金利20年免除とかでもよい。
 生活保護に甘んじると、働く気がなくなるのは当たり前。それを見て育った子供も、
同じようなもの。生活保護者の選挙権剥奪とか戸籍や住民票に記載ぐらいはしておくべき。
67名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:23:16 ID:/LDtdNH60
創価は貧乏人が多いほど信者が増えるはずだから問題ない
68名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:23:59 ID:pfBCObOl0
>>58
なんど聞いてもすばらしい響きだよね>「邪教信者」
69名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:25:51 ID:Ry6lObLr0
層化にしては結構マトモな事言ってるなと。
つうか貧困層増えた方が信者獲得にはプラスなんじゃねえの?
人の上前はねたりして大金得てる奴が持て囃される風潮はどうかと思うねえ

大して芸もないのに多額の収入を得ているタレントが偉そうに国の明日を決める政治家、国のシステムを
動かす官僚、子どもの教育を預かる教師、国民の健康を預かる医療施設、医師、看護師たちにバッシング
を浴びせて、さらに窮屈な気分にされるような世の中では、体を張って国民の生活を守ろうという気持ちもうせてくるでしょう。
 これらの職業に就く人は誰よりもモラルと技術と体力を要求されるわけですから、常に厳しい目を向けら
れるのは当然ですが、その対価が野球選手や
タレントなどの娯楽産業以下というゆがんだ世の中にだけはしてほしくないというのが偽らざる気持ちです。
 結局、こういう大して必要のないものに価値を与えることが、経済の発展であり景気回復につながるという
道筋をつくったのはいまの政府なのでしょうね
70名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:28:57 ID:pfBCObOl0
格差拡大に歯止めがかからないしかけるつもりも無い
        ↓
しかし口では格差拡大がいかんと言っておく
        ↓
結果として貧乏人が池田教に入信
71名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:29:32 ID:IB/cyNSJ0
弱者と平和の味方の「振り」だけはしとかんとな ってことだしょ
72名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:32:01 ID:xReFLeTx0
は、大作に御布施集めてればそりゃ開くだろ

収入の再分配が急務だ鈍感ザキよ
73名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:32:53 ID:DloOW+Nf0
宗教法人に課税しろよ

不公平だろ公明党さんよ
74名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:33:21 ID:NaYNnj5mO
とりあえず弱い者の味方ですよと売名行為でやっておきました\(^O^)/
75名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:33:39 ID:Un7htp9h0

       じゃあ、在日特権なくせば格差は減りますね、公明党さん!!!!!
76カルトの愚劣さ:2006/02/04(土) 21:34:14 ID:sYfAP5NN0
■聖教新聞・一面の見出し〜3版■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1135780137/


より、転載。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/04(土) 12:55:00 ID:???

学会は民衆運動の模範
 [米国識者]庶民の団体が社会に影響与えるのは当然


 池田先生は25、26の両日、
第31回「SGIの日」記念提言>>139を発表してくださった。
新聞各紙も朝日、産経、共同通信等が報じたのをはじめ、
大きな反響を呼んでいる。

 先生は1983年以来、これまで24回の提言を発表。
83年に提言された「米ソ首脳会談」は85年に実現。
95年の「国際刑事裁判所」は2002年に設置で合意。
00年の貧困撲滅のための「グローバル・マーシャルプラン」は
02年に「世界連帯基金」の設置で合意されるなど、数々が現実となっている。

要するに、ちっぽけな島国根性の日本とはスケールが違う。
歴史観、世界観が違う。

本当なら政治家の仕事ではないか!
どれだけ感謝してもしきれない大恩ではないか!
それを、やっかみ、焼きもちばかりで、あろうことか
嫌がらせや弾圧まで仕掛けてくる。
なんたる大非礼!何たる不知恩か!
77名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:34:30 ID:rYL3Prmy0
小泉改革の影の部分:

ホームレス 大半が多重債務者
http://Miniurl.org/27a
www.chunichi.co.jp/00/kur/20050929/ftu_____kur_____001.shtml

消費者金融などに居所が知られてしまうのを恐れる人々
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060204/mng_____tokuho__000.shtml
78名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:34:30 ID:sYfAP5NN0
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/04(土) 12:58:31 ID:???
◆嫉妬の産物

 池田先生が公明党を創立されたのも
日本の低次元の常識を遥かに超越した「世界基準」の先見だった。

こんなエピソードがある。
 米スタンフォード大学のネル・ノディング名誉教授は、
日本を代表する著名な学者から学会とは交流しないほうがいい≠ニ
訳知り顔で忠告された。

理由を聞くと学会は貧乏人と病人で出発した団体だから≠セと言う。
 ノディング氏は
「そうした庶民を救済するのが、まさに民衆運動の使命ではないでしょうか」
と尋ねる。すると学者は、こうも言う。

しかし今は政治的な力を持って、問題になっているのです=B

ノディング氏は呆れた。
「庶民を糾合した団体が、社会的に大きな影響力を与えて、何が悪いのですか」
と問い返した。学者は絶句してしまったという。

 要するに傲慢!嫉妬!これが日本≠ナある。
みっともない醜態ではないか!

日本の愚劣な一部の政治家らが言う政教一致♂]々も、
もとは共産系の宗教学者が最初に使いだした「嫉妬の産物」であり、
日本だけの「島国根性の産物」である。
79名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:34:31 ID:1p4XMeKO0
だからといって、政教分離に反しているのはどうなの>公明(層化)
80名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:34:44 ID:IB/cyNSJ0
D作が逝けばどうせ学会はガタガタだろ
81名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:34:48 ID:sYfAP5NN0
227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/04(土) 13:07:00 ID:???
専修大学法学部の藤本一美教授は、諸外国での政治と宗教の関係を
論じて結論している。米英でも

「支持団体との関係を指摘して相手の政党を批判・攻撃する場面を
目にすることはない」。むしろ「相手の政党の支持団体に対しては
理解を求め、いかにしてその団体を取り込むかを考える」。
当然の道理である。

 ドイツやイタリアに至っては
「宗教政党が長く国政の一端を担い重要な役割を演じてきた」。
しかし「支持団体である宗教団体との関係をことさら問題視し、
これを批判したという声を聞いたことがない」と断言している。

 要する日本の一部の政治屋が世界から見て、
いかに未熟で愚劣で低級かということである。
82名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:38:25 ID:4j/rWH4L0
朝鮮害人は特にタチが悪い事に気づけ。
創価学会に関するとっておきの情報を投稿させていただきます。すでに死亡説が確実となっている創価学会名誉会長で、在日帰化朝鮮人池田 大作は妻の実家、白木家の傀儡というか番頭であったということです。
大作は先代戸田 城聖の経営する金貸し「大倉商事」のやり手営業マンだったにすぎません。元はといえば、大森の朝鮮人部落で海苔養殖の下働き一家の小せがれでした。
http://www.nikaidou.com/column06.html 【nikaidou.com】より
83名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:44:29 ID:Ry6lObLr0
小泉の言うように妬みから言ってんじゃねえよ。
足を引っ張ろうとも思ってねえ。
そんな鮮人特有の考えは持ってねえっつうにw
ただ国家全体を考えるとマイナスだろうに。
少子化にしても、個人消費にしても、治安にしても、
社会の安定度から見てもプラスになるとはとても思えんね。

新車販売台数 2年連続で400万台割れ
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200601060018a.nwc
http://www.nikkei.co.jp/keiki/car/
11月の新車販売、前年比8.2%減の30万5569台――30年ぶりの低水準
http://www.nikkei.co.jp/keiki/car/
2004年10-12月期GDP、実質年率マイナス0.5%成長――3期連続の減少
http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/20050216d1f1600316.html
2005年7-9月期の名目GDPは前期比0.2%減(年率換算で0.7%減)
http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/
日本の貧困層急増 貧困層が人口の15% 世界の5位
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1374333/detail?rd

>10人の人間が各1000万円の年収の場合も、一人だけが1億円の年収があり他の9人が年収0
>円の場合も平均年収は1000万円なのですよ。だから世の中は変わっていませんか? 生活費
>は年300万円とすると以前は300万円×10人=3000万円の有効需要ですが、いまは1億円稼
>ぐ人が一人で3000万円も使いませんよ。
>精々500万円でしょう。有効需要は6分の1です。大富豪の生産は不況のもとなのです。あとの
>9人は指をくわえて黙っていると思いますか?……死んだはずの「階級闘争史観」の復活です。
>「何をいまさら」と思いますか? だって何をいまさらになって大昔の資本主義を復活しようとし
>ているではありませんか。歴史は繰り返すのです。》
84名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:44:57 ID:edEdRfce0
>>21
相続税うpすると逆効果だと思うよ
所得格差の元は教育格差で、親から相続を受ける前につくものだから
そして相続税うpすると、親の遺産+低賃金で何とか生きてる最下層がまず淘汰される
ニートも淘汰されるから、それはそれでいい世の中にはなるかもしれんが
85名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:46:51 ID:zwILL0jz0
小泉・竹中構造改革の最終目標は、中間社会の排除。
当然、宗教団体も対象。
創価学会も例外じゃないだろ。
86名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:48:18 ID:0Msj+f130
香典も再配分してりゃたしかに平等だろうよ。
87名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:55:15 ID:Ry6lObLr0
日本のマスゴミが手の平を返すように格差是認になったのは
鮮人がパチンコ、人材派遣、インチキIT、サラ金等で世界一のリッチマイノリティと
言われるようになった頃と奇妙に一致するんだよね。
それまでは70年代、80年代までは丸っきり逆だったんだよね。
格差が無いのに是正しろと叫んでた。
この変節の仕方は物凄く不自然だった訳だがやっと謎が解けた。
しかも今年度からは長者番付の公表をやめるんだっけか?
改革の正体や目的が明かになるからな〜。
去年の国勢調査の詳細な結果は公表してくれるのかな?
いずれにしてもマスゴミと組んでやりたい放題やってくれるぜ、全く。
88名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:09:32 ID:h1TFYdWJ0
>>84
まあマジレスすると、相続税の対象になるということは最下層ではない訳だが。
89名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:14:42 ID:Z/7CVjxz0 BE:10225837-
>>36
じゃ、お前はまともなのか?
完璧な政党なんて出来るわけないだろ。
会社も同じ、政党も同じ。
金がからみゃみんな同じだよ。
「金も、地位も、名誉もなけりゃ、こんなにも人生は楽しいのにね」って
言葉知ってるか?
知ってる奴は、今50歳辺りだろうな。
90名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:19:07 ID:J9dt/yyp0
国民新党・日本・大地、マジお勧め。
91名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:21:41 ID:Ry6lObLr0
慶応2浪3留で親のコネでやっと就職出来て
地盤を継いだだけで国会議員。
芸者絞殺疑惑も松沢病院入院歴も親の七光りで消してもらってる変態キチガイ総理が良く言うよ。
道理で階級固定化と世襲制にこだわるはずだ。
あんた親が政治家じゃ無かったら今頃精神病院か路上でのたれ死んでるよ。
92名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:41:55 ID:fcU/k1D30
なら、ヤクザと創価を何とかしろ。
93名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:57:55 ID:InNmCt2P0
格差広がって貧乏人が増えた方が布教活動もやり易いだろ
                    創価さん
94名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:00:25 ID:OUlr8tgU0
お前がやるわけないじゃんw
95名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:04:26 ID:vQpJI2fn0
100なら地域振興券で景気回復
96名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:07:32 ID:DgLgTO8R0
学会員になれば勝ち組の仲間入り
97名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:08:18 ID:hkJy16df0
諸悪の根源は人材派遣業
98名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:08:29 ID:fmhE1zMJ0
創価のせいで一般人が危険にさらされている
99名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:11:25 ID:jeC2/D/10
格差も何も、創価学会員だった時はとっても貧乏だったのですが。。

神崎氏は、うだうだ言ってる前に、創価学会の財務で

信者はとっても貧乏で格差が広がっているのを

どうにかした方がいいのではないか?

ま、階級社会だからといってしまえばそれまでだけどね(笑
100名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:29:20 ID:N7DV9ErH0
なら池田大作が貧乏人からかき集めた
一兆円をばらまけばいいんじゃない
101名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:30:19 ID:/Tk2JEM+0


>『都市と地方』『大企業と中小企業』『中高齢者と若年者』などの
>間で格差は確実に広がっている」と述べた。

昔からやんwwwwww
102名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:31:07 ID:SuzxJuoH0
層化信者は貧民が多い件はスルー??
103名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:31:54 ID:+3bYbJIc0
全財産をお伏せしてありったけの名簿をさし出せばなんとか勝ち組になれると思う
104名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:35:11 ID:GqCNZyJn0
若年者は、各世代間で相互に競争がおきているのではなくて

若年者VS中高年・高齢者・前途有望な少子化世代

というように3正面戦、4正面戦の渦中にあることをしっているのかな?

自分達にことあるごとに道を説こうとする年配者は影で物凄い競争意識で
若者を蹴落としてパイを広げようとしているのを知っているのだろうか?
105名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 02:13:32 ID:6dZApJD7O
末端信者を集金詐欺で貧乏地獄にしておきながら、よくもそんな事が言えたもんだ。
106名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 08:41:03 ID:C+nMmMGt0
東京とそれ以外。とにかくこれが埋められない。
107名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:38:14 ID:fwRqz8EE0
>>37
ビアホールで演説か?
108名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:18:09 ID:aaomo7Jc0
朝日は↓の事実を隠して、高齢者保護と所得格差の問題を併記することで、
さも高齢者が虐げられているかのような錯覚を与えている。
これは、新聞購読者が一般に新聞万歳世代である
高齢者に集中していることと無縁ではあるまい。
「中高齢者と若年者」の格差は、確実に広がっている。
連中は、若者を過労死させてでも、自分たちの高い生活水準を維持したいだけなのだ。


ttp://www.senior-com.co.jp/market/img/data_pict3.gif
>世帯主が30代、40代、50代、60代の世帯について、
>それぞれの年間収入、貯蓄残高、負債残高を示したものです。
>実質的な貯蓄残高を考えるため、貯蓄残高から負債残高を引いてみると、
>40代で263万円であるのが、50代では1,033万円となります。
>さらにこれが 60代になると、負債がほとんどないこともあり、
>その差は2,460万円にも上ります。
>このことから資産の残高という表面上の数字以上に
>50代、60代は、他の世代よりも経済的にゆとりのある人々といえるでしょう。
ttp://www.senior-com.co.jp/market/data.html
109名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:26:50 ID:v6OjvXNu0
>>108

まあ、「世代内格差」は高齢になるほど大きくなるので、
累進性の甘い税制では、
高齢者の下層に属する人々にとってキビシイという事実はあると思うよ。

これは年齢層別に平均値をとって比較してもでてこないし。
110名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:33:17 ID:EB9CPMHO0
税金→生活保護→BCK→創価に御布施(もしくは徴収)
税金→地域振興券→公明の支持層(バカ)増加→創価に御布施

あれ?格差が広がるとすればノーマルの納税者と創価の間だろう。
111名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:45:27 ID:aaomo7Jc0
>>109
だから、全体的に貧乏な若者が老人に金を送れと?

結婚も出来やしない。少子化当たり前だよ。
児童手当拡充くらいでは誤魔化せない溝がある。
112名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:49:26 ID:CMHi89Qs0
>>111

だから相続税や所得税の「累進性」を強化すればいいんだよ。
老若をとわず金をもってるところからとらないと。
あと法人税もうpしなくては。今はでかい会社ほど実質負担が少なくなるような税制だからね
113名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 03:22:03 ID:w/D+spRNO
 日本人の九割は貧乏人
国民総資産は千二百兆円と言われている
これを一世帯で割ると平均で1781万円
実際はどこの世帯にも1781万円預貯金などない
一部の金持ちが平均値を引き上げてるだけで、
実際の庶民の庶民貯蓄額は200〜400万
しかもローンやクレジットなどの負債額は勤労者世帯平均で580万円もある
ほとんどの庶民世帯では、貯蓄額よりも負債額のほうが上回る
114名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:19:57 ID:0U567uYH0
平均値ってほんとに無意味だよな。
最頻値とか中央値とか重心とか別の代表値をつかえよ
115名無しさん@6周年
>>99 御殿建てている宗教法人程、怪しいものはない。

大体宗教法人は、採算が合わなく貧乏なるから、優遇しているのに
創価学会始め金儲けして、しかも政界に進出って思いっきり法律違反じゃんか