【企業】ジャパネットたかた、売上高過去最高に…デジタル家電販売、ネット販売が好調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 通販大手のジャパネットたかた(長崎県佐世保市)は3日、05年12月期
の単独決算について、デジタル家電の販売が好調だったことなどから
売上高が前期比36・7%増の906億円、経常利益が同2・8倍の60億円
程度となり、いずれも過去最高を更新するとの見通しを明らかにした。

 媒体別の売り上げでは、カタログやチラシによる販売が全体の約5割、
テレビが約3割、インターネットとラジオがそれぞれ約1割を占めた。
ネット販売はホームページを毎日更新したことなどが支持され、前期から
6割以上伸びた。

ソース(nikkansports) http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060203-0022.html
ジャパネットたかた http://www.japanet.co.jp/shopping/
2名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:10:14 ID:OimpmlQ10
talk:>>3 お前に何が分かるというのか?
talk:>>4 早く人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
talk:>>5 お前誰だよ?
talk:>>6 私は男だがいいのか?
talk:>>7 毎日もっくもっく弁当。
3名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:10:42 ID:RQUP/mPf0
>>2
なにもわからん。
4名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:10:45 ID:Giuef5rZ0
>>2は実は馬鹿
5名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:11:07 ID:JFUR+yIC0
>>2はジャパネットたかた
6名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:11:26 ID:TvscgWQ90
>>2
後ろからガンガン責めてやるぜ
7名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:11:26 ID:q/TaAP0z0

  / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   
   \ ━ /   
   ((Οっ V>       
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     
   / / ヽ ヽ    
   ト-<    |_/'.'.┐ 
8名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:11:36 ID:CGeej7NQO
電話
9名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:11:41 ID:GJ/sV+Ef0
D・V・D・!
10名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:12:11 ID:dT9cXxC/0
個人情報でオワタと思ったのに
11名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:12:30 ID:B3Nd57zc0
社長がムカつく顔してるよな
ジャパネットの高田社長は
12名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:12:47 ID:SbPrRvuj0
どんな人が買ってるんだろう・・・
13名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:12:47 ID:7GUcS8mF0
たかたって安いの?
買った事ある人いる?
14名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:13:25 ID:gW8veDJ+0
あの社長感じ悪い。PCはあそこから買わないほうがいいかも。保証がメーカー保証しかない。
15名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:13:25 ID:DVJHOMzs0
でもすっごい誠実
禿とは情報流出のときの対応が違いすぎる
16名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:13:49 ID:Jghk0OCk0
>>10
対応が早かったからな
17名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:13:56 ID:HzhcoOqC0
高声社長!夜中にキンキン声で喚くのをやめてくれないか?
18名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:14:00 ID:fE/l6Car0
あの事件後テレビCM減ったように思ったけど
上手く行ってるのか。わからんもんだな。
19名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:14:11 ID:3qV7CgYN0
なんでここで買うんだろう
20名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:14:17 ID:bjJf/+gH0
こういうテレショップで買うと、きまって最初だけで後ほったらかしになって長続きしないんだよな
21名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:14:35 ID:Ou63idZl0
上ずった声で
「いいですかディーブイディー、ディーブイディーですよ!、ディーブイディー!」
ってアホか
22名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:14:41 ID:H0z/HufA0
>>13
店がない地方とかなら安いんじゃないの。信頼性高いし。
都会で買うメリットは考えつかないが。
23名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:16:04 ID:8R+8ybu0P
大人気だね。
視聴率も関係ないから、テレビ局も楽チン。
24名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:17:13 ID:29wVw8L90
好きでもないが嫌いでもないな。
まぁ、ありなんじゃない?
25名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:18:34 ID:bjJf/+gH0
この人メチャ頭いいんだってな
扱ってる商品すべて仕入れ値、売値、商品の特徴etc.全部記憶してるんだそうな
26名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:18:51 ID:tqc9RQNk0
>>17
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
27名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:19:45 ID:0/psRFW10
>>2

数学板から出張?
28名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:19:51 ID:wFOLbkIn0
>>25
ヤマダ電機の店員は見習うべき
29名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:19:53 ID:BtdzBmIZ0
憎めないキャラ 2ちゃんねるでも伝統的にあまり叩かれない有名人
個人情報流出騒ぎの時でさえ、対応が素早く、むしろイメージアップ
30名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:19:56 ID:8AnBT6aB0
上場しないのかな?
31名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:20:10 ID:sh2oADI00
ジャパネットは結構いい感じだと思う。
俺もオッサンになって田舎に引っ込んだら利用しそう。
32名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:20:11 ID:kqi/lssK0
社長のカラオケがないとガッカリする。
あれが楽しみで生きているのに。

この前は採点機能で98点を出して社長が自分で驚いてしどろもどろになっていた。
33名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:20:17 ID:qgeLOMme0
ジャパネットはだか
http://www.japanethadaka.com/

商品紹介動画がエロ面白いよ
34名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:21:39 ID:/oNWNwMP0
         ∩___∩
         |ノ      ヽ  
        /  ●   ● |
     /⌒\   ( _●_)  ミ  /⌒\  ほれほれ舐めろ舐めろ
    /  ノつ\__|∪| _ミ /⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         人___ノ、___ノ
35名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:22:52 ID:DkEjpA6a0
この人の「CD-あ〜るダブリュウ」のアクセントが耳に残って離れない。

何とかしてくれ。
36名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:24:43 ID:xBopsLvtO
よくここまで盛り返したなー
やるじゃん
37名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:25:36 ID:8AnBT6aB0
ベガもこの人のおかげでメジャーになったよね。
今はもうなくなったブランドだけど。
38名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:25:50 ID:EFEpjxZi0
金利手数料はジャパネットが負担!

分割払いの時、これはいい
39名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:27:10 ID:yUlcWC5h0
ティファールのテフロンナベセットを売りまくってますねww
40名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:27:38 ID:cBbQbolb0
   ./ ̄ ̄ ̄\
.  ./   ,,ィ ハ ヽ                            
   {. _,メ lノ/)人}.   
   (l「 ●l⌒l●' |!)  
r:、  ヽ._.l_l_ /   ,n
ヽ.`-'7.\゙''ー''゙/ ,「゙-'ノ
.  ゙ヽヽイ ̄ ̄`ト、/ /
   ` ´|    .|゙ -'
41名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:28:01 ID:sh2oADI00
最近、佐世保を通ったときに、ラジオとリアルJNTで
わろた。あそこの前にはスバルがあるんだね。
牡蠣もうまかった。

ちゅーことで、なんのスレかわからんが、JNTkt、GJ
42名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:28:14 ID:9lcbCgGw0
> 媒体別の売り上げでは、カタログやチラシによる販売が全体の約5割、
>テレビが約3割、インターネットとラジオがそれぞれ約1割を占めた。

カタログやチラシなんかあるのか。しらなんだ。
43名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:28:25 ID:/sTC3zYw0
うちのカーチャンも、ジャパネットでいつの間にかPC買ってたな・・・
44名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:28:39 ID:1UY6DXSNO
>22
店で迷う必要がない。


自分で調べる若者ならともかく、ジジババにはきつい。
店員に説明されてもわかんないし。
45名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:28:47 ID:vwXsaqjH0
たかた社長って何人なの?日本人ぽくないよな?発音とか顔とか
46名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:29:01 ID:8AnBT6aB0
>41
前にフォルクスとファミマがなかったっけ?
47 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/03(金) 21:29:13 ID:fvtZR6A80
  / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   
   \ ━ /   
   ((Οっ V>       
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     
   / / ヽ ヽ    
   ト-<    |_/'.'.┐
48名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:29:21 ID:PopaPnIX0
>>25
息子は東大卒
ちなみに綾小路きみまろの息子は東大医学部在学中
49名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:29:59 ID:0jNoizdQ0
PCに関してはやっぱ高いけどな。
TVショッピング全般で以前取り扱った商品をNETで販売してくれたら衝動買いしそうだ
やたら汚れが落ちそうな洗剤とかw
50名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:30:22 ID:AL1W7XAs0
個人情報流出事件での誠実な対応、俺は忘れないぜ。
YAHOOとの違いが際立ってたな。
51名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:30:47 ID:fdQWpTGH0
熱心に説明するCMは好感がもたれたかもな。
アンチネタはあまり聞かないし
52名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:31:43 ID:bmFXAa380
>>45
長崎弁を無理やり矯正したら、あんな感じになる模様
53名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:31:48 ID:pkGJ8RBjO
>>45
しつこい
54名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:31:49 ID:JunZcNd5O
そういや何ヵ月も休業してたな
55名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:32:17 ID:6fCqa1rr0
 ニ    ガ
ソ ーのべ
56名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:32:32 ID:g2zPjhOX0
(´-`).。oO(買うに値するような物があったんだなぁ…)
57名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:32:33 ID:Sx0OBsYg0
これからパソコン買おうとするジジババ向けの販売に特化してるんじゃ?
58名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:33:51 ID:JiR/iBUF0
でーぶいでー
59名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:33:58 ID:YuSTMFQc0
年寄りとか買ってそうだもんな
ジャパネットたかたで買ったって世間話の話題にしてそう
60名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:35:26 ID:2xW5Glhq0
言語学的に日本海沿岸はずーずー弁エリア。
佐世保以北のイントネーションはあんなもんだよ。山川清もそう。
61名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:37:25 ID:psPUYTrH0
これからの検索は、ボイスになるかもしれないから早い者勝ち?ジャぱネットも

http://vd-s.jp/index.html  日本版グーグルになってもらいたいんだ。
つまり、ヤフーなどを抜いてもらいたい。
62名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:37:48 ID:J9OVgw4x0
前川豊
63名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:38:10 ID:AAZwbs4U0
高圧洗浄器こうてもうた('A`)
64名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:38:13 ID:FMjEMuTn0
富士通とかNECのPCはユーザーを還暦に想定してっから
たかたをツッコむのはどうと思うよ まさにジジババ向けPCw
65名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:38:29 ID:fvtZR6A80
型落ち品をいろいろ付けて適切な値段で売ってるから
あんまり詳しくないオバちゃんおじちゃんにはいいだろ。

66名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:38:35 ID:Q83pI34Q0
67名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:38:59 ID:g2zPjhOX0
>>63
どうなのよ('A`)
68名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:40:01 ID:a/puAvuK0
分割金利かからないのが人気なんだろ
69名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:40:42 ID:03BoJFQr0
田舎で金持っている爺さん婆さんは
通販が友達だろ
社長は純朴そうでいいキャラしてるし
70名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:42:31 ID:iN5VVYA80
流石だな。分割手数料ジャパネット負担というのがそそるのだ。
71エラ通信:2006/02/03(金) 21:43:29 ID:uwXuhwmQ0
たかた社長は大バケすると思うよ。

以前、フジの氏家社長か、日テレのナベツネだかが、
『ホリエモンとはなにものだ、ジャパネットたかたの高田社長のようなものではないか』と放言したが、
 それを腹に押し込めて、実績積み重ねているからな。

 将来、どっかの民放を買収するかもしれんと思ってる。
72名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:43:34 ID:+vqD9Auk0
  / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 金利分割手数料、その他諸々テメーラが全部負担!
  `‐|   U  /ノ   
   \ ━ /   
   ((Οっ V>       
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     
   / / ヽ ヽ    
   ト-<    |_/'.'.┐
73名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:45:16 ID:qL7jeYZo0
偉いよな。九州の田舎からこんだけ頑張ってるんだから
74名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:45:29 ID:AAZwbs4U0
>>67
宣伝どうり、便利。
車に近づけすぎて水入ってもうた・・orz
75名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:45:58 ID:GJ/sV+Ef0
PCの型番の末尾に「JT」とあるのは
ジャパネットたかた専用モデルと聞いた事がある。
76名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:46:23 ID:03ucpgWY0
ジャパネットたかたって上場しないのかよ?

未公開株って帰るのかな?ここの
77名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:49:28 ID:3Gah2ED10 BE:92587924-
今の時代ラジオショッピングなんてよく行けたな
78名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:49:46 ID:vRteZqdD0
たかたボイスロボDLできるとこないのかなぁ。
HDD吹っ飛んでからネット上探しても著作権がどうとかでもう置いてないんだよ
79名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:50:59 ID:Nwc1JLLo0
価格コムの最安店の方が安い
80名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:51:09 ID:lp2Z03kv0
LDより余程IT企業だぜここは。
81名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:52:28 ID:8AnBT6aB0
>74
圧力とかかなり強いの?
掃除に使える?
82名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:52:51 ID:Hs5Nnv3/0
九州経済の中心地、準政令指定都市熊本に移転すればいいのに
83名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:53:00 ID:Fj9B/bRb0
あの若いにーちゃん二人の区別がつかないのは漏れだけですか??
84名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:53:46 ID:JN90cuAH0
テレビって3割だけなのか
85名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:54:04 ID:jJ0kK8AR0
テレビショッピングで家電ばっかり売ってるのはここだけだからだろw
他は宝石か健食かダイエットマシーンか洗剤 w
もしくは
カニか下着の二光
毛布かカシミヤの三越
86名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:54:29 ID:8R+8ybu0P
>>79
送料と分割手数料とオマケ込みで?
87名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:55:21 ID:BUmUcLQv0
田舎のジジババは価格の比較対象が近所の昔ながらの電気店だからな。
ジャパネットの価格は驚くほど安いと感じるんだろ。あとは社長の人柄。
塚本はもっとがんばれ。もう一人はしらん。
88名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:55:50 ID:yjxagGch0
社長を生でみるとちっこい人だな〜と思ったけど、一緒に出てる人のほうは
もっとちっこかった。
89名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:56:04 ID:ifBSZKqu0
余所の方が安いのにアフォな衝動買いの鴨が多いんだな
90名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:56:26 ID:1cruj2Cz0
久しぶりに見てみたけど、相変わらずサイト重い。
91名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:56:53 ID:NjFEmfOE0
>>60
去年の紅白の司会をしていた山本耕氏乙
92名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:57:16 ID:rPwGMjRW0
でも、 kakaku.com の最安よりも30%くらい高いぞ。
なんで買うんだろう?
93名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:57:59 ID:Z9umCzev0
顧客情報漏洩した後の社長の態度はよかった。
いさぎよくて。

隠蔽しまくりの同じ顧客情報漏洩した糞楽天は
たかた社長の糞の上澄みでも煎じて飲めよ!  きいてんのか?楽天ゴミタニ
94名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:58:01 ID:AAZwbs4U0
>>81
圧力は強い
音はうるさいけど。

つーか、近くの量販店でたかたより安く売ってた・・
95名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:58:47 ID:lT/IVvwK0
おれここのCM好きなんだよな。
社長と社員の関係がアッー!に見えるんだが。
でも商品買ったこと無いけどw
96名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:59:42 ID:AejbDbq+0
>>92
ヒント:分割払い
97名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:59:49 ID:J9OVgw4x0
ベンチャーでちょっと成功すれば東京に移り、俺は金持ちだぜって顔でテレビに出演し
夜な夜な合コン三昧。そんなたかだか年商数億円くらいのヒルズ族より実は
何百倍も稼いでいる男、しかも長崎にいながら。
98名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:00:17 ID:BUmUcLQv0
>>92
価格込むの最安値店なんてウサンくさくて買えないんだろ。
嵌め込みもたまにあるしな。ジャパネットだったら安心だみたいなのはあるだろ。
オマエラみたいに金に余裕の無い人間ばかりじゃないんだよ。
金に換算できない安心とかプラスアルファに金を出す人はたくさんいる。
99名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:00:28 ID:1cruj2Cz0
日立のデジカメを自信たっぷりに売るのはここだけだなw
100名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:01:10 ID:kHIpeTh80
>>21
ワラタwwwww
101名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:02:13 ID:geBdK+K80
  ガ
ベ  のテレビ
102名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:02:19 ID:Sx0OBsYg0
>>97
「なんで佐世保が拠点?」って加藤浩二に聞かれて
「なんで東京にいかなきゃダメなの?」と聞き返してた。
この社長は相当なやり手だと思うよ。
103名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:02:53 ID:rhi4vccQ0
社長は商売の基本を分かってるようだから
104名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:03:00 ID:rPwGMjRW0
>>98
ふつうの量販店と比べても10〜20%高いんですけど。
ふつうの量販店だったら胡散臭くないし。
105名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:03:01 ID:iN5VVYA80
あの鳥の声の時計もすこし安くならんか
106名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:03:23 ID:eLuojHxR0
>>76 株主に振り回されるのが嫌だから、上場する気は無いと言ってたのをどっかで読んだ。
株主という名の強欲の権化達が、株価が下がれば訴えんばかりに文句を吐きまくり、
上がればもっと利益を上げろと目血走らせて要求してくるからな。
上場して一気に大金持ちになったり(堀江人気で増えた自称起業家達の最終目的はこれ)、
資金集める必要が無いのなら、上場しないのが一番との事。
107名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:03:23 ID:Z3KZeGKK0
男社員の紹介は見飽きたから
そろそろ女社員抜擢してほしい
108名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:04:20 ID:NjFEmfOE0
>>107
CSとかラジオで女性社員出るよ
109名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:04:40 ID:jy1k9P9C0
明日、家宅捜索にいきます
110名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:04:59 ID:32/dLcWJ0
>>107
そうだな 空気嫁 とか扱ったら大ヒットするだろうな。
111名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:05:59 ID:0jNoizdQ0
>>106
サントリーの社長(会長?)も似たような事言ってたな
112名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:07:20 ID:Y23uuhup0
    いい  ディ〜!!
かっこ   ボ
113名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:07:24 ID:Z3KZeGKK0
>>108
かわいい?
・・・ってかデジカメのモデルは社員なのかな
114名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:09:06 ID:mhNy8SFP0
金持ちを紹介する伸介の番組でめちゃくちゃリッチな生活をして自慢げに
私は社長ですなんてムカツクやつらの年商が多くて10億程度・・・
今まで高田を見くびってた、約1000億ってやるなこいつ。
115名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:10:55 ID:BUmUcLQv0
>>104

  うんうんわかった

     買 う な 
116名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:11:18 ID:SSNuwqWo0
しかし、この会社は社長で持ってるようなもんだから
高田社長死んだら城南電機みたいになりそうだな
117名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:11:46 ID:gMFlSh+j0
佐世保に配送センターて、運送屋とどんな条件で契約しとるが知らんが
日本列島の西の果てからなんてコスト高で勿体ネーだろ
118名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:12:25 ID:RS9j+pWT0
119名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:12:28 ID:mhNy8SFP0
塚本が成長するだろうから大丈夫
120名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:12:50 ID:Z3KZeGKK0
トーカ堂の北さんとコラボしたら超ウケるんだけど。
「早く電話しろ!」と「買ってもらえたら嬉しいぉ」で。
121名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:13:45 ID:oiQvfSMeO
顧客情報漏洩の時の会見、俺の中では好感度うp
分割手数料も負担してくれるし
122名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:14:52 ID:LcD/AST4O
>>104 よかったねo(^-^)o
123名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:15:50 ID:myghQlge0
商品の選定がうまいんだよね、ここは。
売れ筋で、かつ、利幅のある商品を扱うから。
124名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:18:10 ID:bvwfLJd90
ジャパネットのテレビショッピング見てるとなぜか買いたくなる!
他のテレビショッピングだと買いたくならないのに‥‥不思議だ‥‥
125名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:19:02 ID:jXgawD150
>>76
上場したら
ハァ?佐世保に配送センター?バカジャネーノ
と真っ先に突っ込まれるからしない
126名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:19:21 ID:VCvnHe6xo
社長のあの訛りを継承せよ若社員
127名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:19:23 ID:AjnLmV6L0
なまりのある田舎臭さがいい
128名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:20:00 ID:2KIiK89V0
客を舐めてないのが
客の方もわかるからね
129名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:20:51 ID:WZfcqKvW0
どっかの企業と違って真面目に事件に対処したのが
吉と出たのかな。
130名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:21:01 ID:nkiPk/fP0
稀に「お?!」って価格の商品があったりするからなぁ。
でも分割払いは好きじゃないので利用しないけど。

BGVとしてなかなかイイw
131名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:21:15 ID:EN5UUvAE0
分割手数料ジャパネット負担って
現金一括払いが損みたいなこと言ってもうて

チビチビと分割引き落としがいやな客からしては
なんのありがたみもないんだけど・・・
その分安くなんないし
132名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:21:46 ID:l5nsWNuk0
たかたの社長はプチ整形でもしてるんか?
えらい若く見えるんだが
133名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:22:14 ID:BUmUcLQv0
>>128
つか、値段の桁を1桁安く間違えて(12万8千円を1万2千800円とか)
「ええい!間違ったけど、この値段で売ります!」ってやっただろ、ここの社長。
割り切りがいいよ。
134名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:22:40 ID:myghQlge0
>>132
アレだ。
ローヤルゼリーだよw
135名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:23:48 ID:V7n2D10V0
>>132
毎日“ロイヤルゼリー王乳”を飲んでいるからデス!m9(´ー`)
136名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:24:43 ID:oZ4oN/0P0
>>133
演出だろw
137名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:24:59 ID:HqAWmgJS0
高田社長はもっと年相応のカツラにバージョンうpした方がよい
不自然
138名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:25:03 ID:lHlv762z0
こういうニュースを見ると豚ってバカだよなと思う
139名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:25:41 ID:7TPAiCQE0
ベガとサニョーのゴリラ以外にもなんか売ってたのか!やるなあ社長
140名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:26:12 ID:ykv8RUzV0
買ったことないけど、しゃちょさんは好き
141名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:26:12 ID:BUmUcLQv0
>>136
かもしれんがw 当時は相当話題になったよ。
142名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:26:17 ID:gVFYHZup0
ジャパネットは凄い
いつ見ても本当に安いと思ってしまう
143名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:26:46 ID:pK2cnsrn0
あとアレだ。
パソコンの初期設定をやってくれるのも案外いいんじゃないか?



と4年前、ここでパソコンを買った僕が言ってみる。
144名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:27:11 ID:TqdfLBR00
中身の部品が激しく怪しいんですけど
145名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:27:44 ID:Nwc1JLLo0
でも安くない
146名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:28:03 ID:DA5XSGEo0
年末にインターネット生放送のショッピングやってたけど
下手なテレビ番組よりもずっと面白かった。商品が
完売するたびに拍手したりするなど、妙な一体感が
あった。向こうも楽しんでやっているのがよく伝わってきたよ。

おかげで予定よりだいぶ時間オーバーしてたけど
ネットだからあまり問題ないみたいだった。
147名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:28:29 ID:e+vCP5b00
高田社長とほかに売り子が2人くらいいるけど、売り上げは高田が
ダントツらしいね。キャラが違うのは当然だけど、確かに売り方も微妙に違う。
うちじゃ若い営業に両者の違いを見つけてレポートさせてる。
それ見れば、こいつが営業に向いてるか向いてないか、一発でわかる。
148名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:28:33 ID:p31QPNWk0
昔からずっと、ここのコマーシャルに非常にうさん臭さを感じているんだが、
根拠は?と言われても即答できない。
149名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:28:53 ID:HEBqT/3/O
>>137

だが、それがいい
150名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:29:01 ID:cXoEY7Wj0
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   高田社長が150getだ!!
   \ ━ /   
   ((Οっ V>       オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>3 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
   / / ヽ ヽ    >>4 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>5 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>6 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>7 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.               >>8以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
151名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:29:24 ID:ozLByS5Z0
高いから量販店で買ってるけど社長はじめ社員のセールストークはマジ
飽きない。商いが旨いな
152名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:29:40 ID:85A643bX0
売り上げ1000億円ってすごいの?
ライブドアって7000億円だったんでしょ、それと比べるとまだまだなんじゃない?
まあでも九州ってハンデ考えると頑張ってるのかな。
153名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:29:41 ID:zqDYmzv30
地味に送料が高い
154名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:29:51 ID:pK2cnsrn0
今日、CSで見てたんだけど、
髭剃りを女性が紹介してたw
155名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:31:04 ID:NLRxLU9k0
  / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   
   \ ━ /    デーヴイデェー!!!!

   ((Οっ V>       
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     
   / / ヽ ヽ    
   ト-<    |_/'.'.┐
156名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:31:04 ID:uP2Bo3+60
157名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:31:26 ID:oun5yWhi0
自分の足を使って品定めした事がない人が盲目的に買ってるんだろうな。
本当の相場が分かってたらタカタの商品が決して安くない事はすぐ分かるんだがな。
158名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:31:27 ID:vDBodUo80
通販の品が便利なのは分かるんだが
めったに使わないよなw
高枝切りバサミって年に2回くらいしか使わねんじゃね
159東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2006/02/03(金) 22:31:30 ID:z2BClXRU0
アキバで買う方が安いけどな
160名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:32:13 ID:2KIiK89V0
通販の意義がわかってないひとがいるな
161名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:32:23 ID:ozLByS5Z0
>>152
豚グループの7000億は時価総額(BSの話)
これは売上(PLの話)
162名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:33:10 ID:uP2Bo3+60
>>78
たかた・ボイスロボ P=takata
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up14191.zip.html
163名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:33:19 ID:V7n2D10V0
デジカメに抱き合わせでプリンタ売るのは止めて欲しい・・・。m9(`・ω・´)
164名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:34:00 ID:XcXDNVfL0
またゴリラか
165名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:34:12 ID:sh2oADI00
ところで、何でサンヨーのゴリラを何時までも売っているの?
166名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:35:42 ID:pK2cnsrn0
でも、従業員300人で、
総売上が1000億弱は、スゴイと思う。
167名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:35:49 ID:fwAi4lqP0
個人情報の時の対応の違いで変わるね

価格的には量販店と変わりないんだけど
商品のセレクトと 社長のトーク
それに金利負担とかの売る方の誠意みたいなのが
見事なんだよな
168名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:36:21 ID:Y7pwQDYJ0
元気になってくれて良かった良かった。 買ったこと無いけどw
169名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:38:04 ID:BeYkpUue0
最初は小さな電気屋さんで、地元のラジオに出たのがきっかけだったっけ?
そこから自前のスタジオを持つ程に成長するんだから商才あるよな。
170名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:38:09 ID:ogEhxawo0
何度か買い物しただけで家中プリンタだらけ
171名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:38:10 ID:5vNMIfBz0
どうでもいいけど

た か た

なんだな。濁点つかない
172名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:38:29 ID:Of8f7DzI0
結構、綿密な仕掛けがあるみたいだね。
薄型テレビやデジカメとか欲しいんだけど、十分な商品知識がない、
どういう使い方したらいいかわからん、買いに行く時間がないと
いった層を上手に取り込んでいるらしい。
あの社長、ただものではないね。
173名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:38:44 ID:AFUkaOoR0
ホント、ここの社長は不思議と叩かれないなぁ・・・
174名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:38:47 ID:8Bb3lfwi0
俺はこいつの声質と金額がまじでいや
てかじゃぱネット高田はものが高い
175名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:39:32 ID:8AnBT6aB0
たまにはダチョウ倶楽部とか出て欲しいな。。。
昔の雰囲気が好きだったんだけどね。
176名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:40:00 ID:Nwc1JLLo0
ジャパネットたかたってゴリラばっかり売ってるイメージあるよなw
177名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:40:21 ID:e+vCP5b00
しかしこの手の商売やってるやつで、
ここまで2ちゃんに叩かれない…どころか、
ほとんど絶賛に近いのって珍しいな。

漏れも知り合いからパソコン選びを頼まれると、ここで買えといってたりするw
楽なんだよね。フォローいらんし。
若い連中と同時にオッサン、おばさんにも支持されるってのは稀有な人柄だわ。
178名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:40:31 ID:pK2cnsrn0
他の通販が、胡散臭いから、
かえって、ジャパネットのお客を大事にしてますよという
【誠意】を感じてしまうんだろ。
179名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:41:23 ID:OD3Lip7L0
十分な商品知識がなく、どういう使い方をしたらいいかわからない人に
パソコンを売りつけるのは凄いと思う。
180名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:41:51 ID:sklyQxVl0
かかくコムで買う方が安い。
181名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:42:34 ID:UmrRm+8D0
金利手数料たかたが負担です!
に騙されてる奴が多いんだろうな
182名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:43:20 ID:myghQlge0
>>180
パソコン持ってなきゃダメでしょ。
183名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:43:21 ID:5vNMIfBz0
基本的にその時代の騙しやすい人に商売するのが儲かるんだよな
一番典型的なのは朝日新聞
184名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:43:34 ID:2vSh6ETS0
>>172
ビデオ予約のできなかった俺のオヤジが、見事に取り込まれますた。
パソコン+デジカメ+プリンタセットにメロメロwwwww
どうやら、「デジカメで撮った画像をメールで送る」というのは、ジジババのステータスらすぃ。
185名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:43:52 ID:j0J9sIAy0
>>169
カメラ屋
186名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:43:53 ID:H8j3ICeV0
ど田舎のカメラ屋をここまででかくしたんだからたいしたもんだよ。
上場しないのかね?
187名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:44:02 ID:mPVQXFjC0
>>180
バッタ屋と比べちゃ、どこだって高いよ。
188名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:44:08 ID:WjrAcOjd0
でも羽毛布団安くないですよジャパネットさん
最高級と言って置いてダックはないと思うのですよ・・・・そこまで言うならグース使うでしょ
後、品質保証のラベルも、さも最高級の保証がついてるような言い方はどうかと思いますよ・・・

一般人は翻弄されても、かつて羽毛布団売ってた漏れは騙されないのですよ
189名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:44:34 ID:9WIG0OPRO
つぅかあの個人情報流失が逆に宣伝になった気がしないでもない。
190名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:44:48 ID:pK2cnsrn0
騙しって、どの辺を騙してんの?

コジマの【世界最安値】の方が騙しだと思うけど・・・・
191名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:45:16 ID:m05jQmeW0
顧客層が定年を迎えたおじさんおばさんだもんなあ。
現代の日本で最も裕福な年代だ。
儲かるはずだ。
192名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:45:29 ID:Rfawo95T0
>>173
間違って値段を安く言ってしまった後に、申し込みを受け付けてしまった以上
その値段で売るのが筋だと、赤字承知で全部その値段で売った話とか
そういうのが、純情派の多い2ちゃんねらに受けてるんだと思う。

ただおっちょこちょいなだけなんだが。(;´∀`)
193名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:46:54 ID:ZuQqVTIY0
>>183
朝日新聞は10年に一度ヒットを飛ばすのでホワイト層が購読する
リクルートとか金丸とか。
堀江をスクープできなかったのは弱体化か
194名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:47:37 ID:Rfawo95T0
朝から晩までネットに張り付いて、あらゆるネット通販情報を網羅し
情報仙人と化している2ちゃんねらの価格感覚を基準に語るなよおまいら。
一般人的に見たら十分安くてお手ごろなんだよ。
195名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:48:43 ID:pK2cnsrn0
カーナビで

【ストラーダ】を紹介してるゾ!!

ゴリラだけじゃないんだ!!
196名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:48:44 ID:2KIiK89V0
情報仙人w
上品でいいな
197名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:48:49 ID:EFEpjxZi0
人柄なんだろうな、こんだけ売れたら
安いと言うだけで買う人も多いけど
それ以外で買う人も多いはず
198名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:49:17 ID:JE0VMNHc0
買う気なくても、下手な番組より面白かったりするね。
まぁテレコンワールドには及ばないが。
199名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:50:00 ID:nD+iyWor0
エルフオールスターズ脱衣雀3も通販して下さい
ジャパネットなら何を付けてくれるかなぁ
wktk
200名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:50:45 ID:ZBQaqRbA0
カタログやチラシによる販売が全体の約5割
大分変質してきたな、しかし社長が逝ったら急激に業績悪くなりそうで心配。
201名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:50:55 ID:ENwrweQp0
この社長は訛りがあるから何か耳に残るねんな。喋りに。
202名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:51:07 ID:pK2cnsrn0
ジャパネットで、麻雀卓セットを売ってたな〜〜〜〜
203名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:51:33 ID:V7n2D10V0
コーカ堂の北さんの方が好きだな・・・。(´ー`)
204名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:52:50 ID:nD+iyWor0
>>200
今成長している企業はどこもそうですよ
楽天もミキティがいなくなったらポイント廃止あぼーん
205名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:53:02 ID:ZBQaqRbA0
初期の頃は、相当胡散臭かったけど
最近はオサレになった
206名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:53:10 ID:2KIiK89V0
コーカ堂・・・
好きな割には名前まちがってるけど
207名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:53:17 ID:RC7p0Ylg0
高田社長はちゃんと後継者の育成もやってそうだし、
城南電機のようにはならないと思う。
208名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:54:25 ID:JE0VMNHc0
メーカーは頭が上がらないんだろうな
そこで図に乗らないのが良いのか
209名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:54:32 ID:pK2cnsrn0
CSでは、塚本・中島etcが紹介しているね
210名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:55:11 ID:t4iNYCc90
デー・ブイ・デー!
デー・ブイ・デー!
デー・ブイ・デー!
211名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:55:45 ID:lHlv762z0
>>203
北さんは出てきた当初は素朴なというか弱気な姿勢というか、
そんな感じが新鮮だったけど、
最近はそれに味を占めてる印象なんだよなぁ
212名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:55:54 ID:ZuQqVTIY0
ネット販売の世界で、価格以外で競争力があるビジネスモデル考えれば大もうけだな
213名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:57:42 ID:GdDy1qRF0
塚本氏・中島氏のトークが、もはや社長と見分けつかない件について
214名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:58:09 ID:PL9k5gKy0
ここの社長結構尊敬してる。
名もない大学でて一代であそこまで成長させたんだからな。凄い。
215名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:58:13 ID:5vNMIfBz0
助手の二人のうち、アゴが角張っていて声が高い方が好き
216名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:58:53 ID:pK2cnsrn0
電気屋に行って思うんだが、
みんなあんなデカイ液晶テレビなんて買うの?
217名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:59:22 ID:ZBQaqRbA0
社長のシンプルさが良いしな
メーカー物の性能を淡々と訛って解説してくれるだけで十分。
ジャパネット見てるだけで、最近の電化製品の変移が解るのも良い。
聞いた事も無い製品で合いの手打ってるだけの通販じゃな・・
218名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:00:46 ID:LVd0vVwW0
買おうとは思わないけど
個人情報が漏えいした時の社長の態度は良かったと思う。
219名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:00:50 ID:1MCT1Hik0
価格コムの店舗みたいな現金問屋の店と比べて高いとか言ってるやつは頭がおかしい
220名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:02:10 ID:V7n2D10V0
>>206
スマヌ、トーカ堂だた…(´・ω・`)
221名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:02:59 ID:Zn1qUlP40
たかた・ボイスロボ最終版
tvr_0.5eを持ってる俺は勝ち組
222名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:03:52 ID:GJ/sV+Ef0
2005年12月12日「セキュリティ教育は『分かる』だけではなく『できる』ように」---ジャパネットたかた

「情報セキュリティ教育は,知識を持たせるだけでは不十分。実装できなければ意味がない。
『分かる』から『できる』にすることが重要である」---。ジャパネットたかたの常務執行役員CPOである
吉田周一氏は12月9日,経済産業省主催の「情報セキュリティガバナンスシンポジウム」において,
同社の情報セキュリティに関する取り組みを紹介した。(以下略)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051212/226073/
223名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:04:35 ID:nmVgO5E1O
たかたは5分30万円売り上げてるよ
224名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:05:32 ID:pK2cnsrn0
>>222
そうか、やっぱり職場の仕事は持って帰らん方がよさげだな
225名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:05:37 ID:FJyibQbE0
>>223
トヨタは純利益であげてそう。

ところでスーパーはぼきのNKグループってどこ逝ったの?
226名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:06:29 ID:iUXanRQz0
こういう努力や工夫で金持ちになったんなら誰も叩かない
って事を堀江君には理解してほしい。

                     三木谷
227名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:06:49 ID:7vP9zbB40
>>221
頼む、お願いだからどっかにうpしてくれ!!
228名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:07:18 ID:kphYXE3i0
ジャパネットのCMで社長が出なかったときはガッカリする
229名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:07:36 ID:v1AAGkmFO
なに?ジャパネットはだか?
230名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:08:06 ID:VrZlGJSS0
でも殆どがハーケンで労働組合も無い。企業の暴走を止められるのは監査法人でも
社外役員でも無く「従業員」しか有り得ないと思う。前々期売上400億円台、前期600億円台
んで今期900億円越えは恐怖そのもの。それを殆ど社長一人のキャラクターで支えて
いるから色んな意味で良く無いと思うぜ。
231名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:08:30 ID:jTB1JHyFO
たかたラジオショッピング開始十周年(だったかな?)の記念プレゼントが
佐 世 保 の 旅
だもんなぁ。さすがだよ。
232名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:08:46 ID:uP2Bo3+60
233名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:09:17 ID:ZuQqVTIY0
暖房チョッキはどう?
234名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:09:33 ID:FJyibQbE0
一般市民の情報化投資が進めば、価格コムなどを利用する人がより増えて
たかたの弱体化も進むと思う。パソコン販売はたかたにとって諸刃の剣。
235名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:10:08 ID:pK2cnsrn0
>>233
そういうやつ宣伝していたなあ〜〜
236名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:10:39 ID:Rb9UfHQ/0
ラジオショッピングで買う奴ってなんなの?
どんなのかも分からないのに・・・
237名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:11:22 ID:Zb1b29Z50
>>198
あれは面白かったなあ。
オーリのやつなんか何回見たか分からない。
238221:2006/02/03(金) 23:12:15 ID:Zn1qUlP40
>>227
うpしようと思ったら、されてたみたいね

>>232
gj
239名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:12:16 ID:o2HIqnOqO
扱ってる電気製品はちゃんとした家電メーカーの比較的新しい商品なんだよな。
で抱き合わせで売ったりするんだけど使い方の説明がうまいし
なんとなく手に触ってみたくなる。
間違っても他のテレビショッピングのように同じような商品(いかにも無駄な)を付けてきたりはしない。
240名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:13:17 ID:uP2Bo3+60
>>234
大型量販店に行くと、商品が多すぎてどれがいいか分からないような
高年齢層に、たかたが商品を厳選して販売するという商売方式を取っているので
たかたが弱体化することは、あまりないだろう。
241名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:13:40 ID:szZ/w5hH0
てかさ、たかたで買うヤツってどんなやつらなの?

みすみす高い金額で買うなんてワケワカメ (゚д゚)
242名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:13:49 ID:WifTnqvZ0
243名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:14:40 ID:TPhCJZhz0
>>241
なんでコンビ二が儲かってるか考えてみろ
244名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:15:13 ID:/+jLHtPT0
タカタで買う人達って買う前の吟味する楽しみをわずらわしいと考えてるんだろう
245名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:15:21 ID:Ym+UEGxu0
テレビで見たけど地道な苦労人だったよ。
つぶれかけた田舎のカメラ屋を親父に代わってもりかえしたとか。
はじめは行商みたいなセールスとサービスしてたって。
夜中に見ると憎めないキャラだね。
あと別の通販だけど真珠売ってる社長が値段を言う時の言い方が面白い。
246名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:15:28 ID:kDRWJ3iyO
タカタは田舎住まいにはちょうどいい
247名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:15:35 ID:MRN5H1k80
この間たまたま見たけど、「これが30万円だったら買い心理が働くだろう」と
予想した商品の値段が29万8千円だった。
248名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:15:58 ID:vctw/Tv10
(´・ω・`)
249名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:17:31 ID:VIA8NYzi0
ダチョウ倶楽部の復帰マダ?
250名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:19:25 ID:FJyibQbE0
>>240
ロングテールのまったく逆なのか・・。一番の売れ筋・流行・話題に絞って喧伝は
テレビに一番ピッタリな販売方法というわけか。
251名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:19:31 ID:TNeaT2zW0
>>50
あのときは、本気でじゃぱネット潰れるんじゃねーかと心配してた。
誠実なのにも程があるだろうって、思った。

復活したのは喜ばしい。
まあ、漏れはジャパネットで買い物したことは無いんだけどね。

ジジイになったら世話になるかも。
252名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:20:06 ID:dpWcWVjV0
いつも不思議で仕方がない・・・こんな旧型を、少し安いからと喜んで買う奴がいる事に。
253名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:21:49 ID:uP2Bo3+60
                            _,,...-─ー- 、
                       ,.ィ ´        `:、
    パネルクイズ          /              ',
    | ̄ ̄ ̄| ,厂 ̄ ̄│     /ノ ̄ ̄ ̄,'        ,!
     |__  レ' ,r‐┐ ! | 丁 l「 ,! .|_ノ¨¨フ ノ l´`)    '─────‐ァ
     r‐iノ /!  ''ーJ  l. |__|__リ ,!  _,,..ィ' , '//     ,,       ___,'
      l   / レ'L     ,l r-‐' ,イ 「_,,..'//   .,:' ,'     └- 、
     ノ ,ノ   ノ  /゙~ └‐'"´ ヽ、 //     / '─--- 、._   `ヽ.
    r'´ ,:'   l´ _,.イ         `´/      ̄ ̄/,r-、_  _)     ',
    | , '    ''"´          /         //    ̄     ,:'
    レ'゙                  /          /〈_          .ィ´
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ``''ー--‐'''"´
┌─┬─┬─┬─┬─┐             ,, -――-、
│ 1│ 2| 3| 4|  │            //ヾソ)),il|,);r、.
├─┼─┼─┴─┘  │          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
│ 6| 7|,,ィ ハ ヽ.. |           i;彡   _ _   ミ. i
├─┴─┘..lノ/)人}.  |         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
│   (l「 ●l⌒l●' |!)  |         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
│r:、  ヽ._.l_l_ /   |         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
│ヽ.`-'7.\゙''ー''゙/ ,「゙-'.│         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′ 今日は、ある人物を当てて
├─┬─┐ ̄ ̄`ト、/ /..|        /r´.三ミD‐-;→;ソ   いただきます。 VTRスタート!
│21|22|.   .|゙ -'.. |    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
└─┴─┴─────┘  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
254名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:22:12 ID:f+nHHtal0
>>237
オーリとアストニッシュ買ったwwwwwwwwww
ミラクルブレードUは迷ったが買わんかった
255名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:22:13 ID:5vNMIfBz0
>>253
これは酷い
256名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:22:53 ID:Ym+UEGxu0
年寄りにはありがたいんだろうね。
判り易い説明に全部セットまでしてくれるから。
若者は買わないんだろうけど。
257名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:23:14 ID:TU8+Xpvu0
>>253
むむむ
258名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:25:31 ID:TMTf+1240
ジャパネットたかたはいいよ
あこぎな商売してないし
お年寄りに親切だ

若者は好きにすればいいがトータルコストを考えればジャパネットのほうが結局安上がりだったりするんだよね
特に忙しい人間にとっても良かったりするんだよなー
259名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:25:50 ID:viRYXGPa0
若い2人は社長の息子?
260名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:26:14 ID:JdkX/bVWO
確かにあの個人情報流失はヤフーと違うな。ヤフーはまったく悪質企業だ。ヒルズに入ってる会社はほぼインチキ詐欺行為をしている
261名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:26:21 ID:bkJpjbZN0
ソレル欲しい
262名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:26:30 ID:uP2Bo3+60
>>253
現在、ジャパネットたかたは、「アタック25」のスポンサーの一つ。
CMでは、「今日はこの商品にアタックします」などと高田社長が言っている。
263名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:27:16 ID:f+nHHtal0
>>252
 パソコンは3カ月ごとに新商品が出るといわれている。それだけにわが社でも、いつ、どの商品を
紹介するか苦労した時期がある。ちょっと待てば、もっといい商品が出るかもしれない。
消費者も私も、そう考えていた。新商品だけでなく、すでに出回っている商品も、あふれるほどある。
そこで私は、テレビショップでこう訴えた。
「半年待てば、もっといい商品が出るかもしれません。しかし半年間は、パソコンの勉強ができません。
 ならば今、私が選んだベストなこの商品で、とりあえずパソコンを始めてみる。一つの考えとして、いかがでしょうか」と。
ttp://www.president.co.jp/pre/20021014/004.html

社長の直感と訴求力の勝利
264名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:27:34 ID:szZ/w5hH0
>>258
>トータルコストを考えればジャパネットのほうが結局安上がり・・・

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
265名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:27:53 ID:lHlv762z0
>>244
あとは社長のトークに惚れちゃうんだろうな
何だかんだ言っても最終的に営業活動の良し悪しを決めるのは人間性だもんな
266名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:30:15 ID:fvo7dWY50
57歳にしちゃ若く見えるよな
267名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:31:33 ID:Zn1qUlP40
九州に本拠を構えていながら、あこぎな商売はしていない
あほ九州人は本気で社長を見習って欲しい
268名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:32:10 ID:viRYXGPa0
昔は姉歯のような髪型だったのに、最近のはいいやつなのかな?
269名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:32:20 ID:XDnXXWS70
デジカメ売り場とか多過ぎて気分悪くなるよ
270名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:32:24 ID:mZIEOfDS0
カラオケマイクがあやしぃ商品だと思います
なにあれ('A`)
271名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:33:04 ID:TMTf+1240
あの社長は魚の美味しい佐世保を愛しているからなぁ
272名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:33:25 ID:pK2cnsrn0
あ〜
地方は、近くにカラオケがないから・・・・
273名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:33:39 ID:t4iNYCc90
でもPCに関しては新規客ばっか狙ってるみたいだな
プリンターやらデジカメ抱き合わせで売りつけるから

いらんソフトゴチャゴチャ付いてるの買うのは初心者のみ
いらん付属品つけんなよ
274名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:33:55 ID:Zn6ndKL50
なんでこんな抱き合わせがいいんだ?
正直判らないな
275名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:34:44 ID:fvo7dWY50
この話はためになるな。
http://www.president.co.jp/pre/20021014/004.html

建前も死ぬまで通せば本音になるって
昔ケント・デリカットが言ってたが
そういう信念が見えていいな。
しかも有言実行だ。

>>264
現金で買い叩くならもう少し安いだろうけど
クレジットカードでリボや分割払いするなら
実はジャパネットのほうが得な場合が多い。
276名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:35:39 ID:Of8f7DzIO
>>258

そうそう。年寄りには優しい販売方法。
電化製品なんか買うのに前知識も要らないし、安売り店を探す必要もない。
量販店では何を勧めているのか解らないくらい販売点数が溢れているし、町の電気屋小売店では騙されているのかと思うくらい特定メーカーをプッシュされる。(系列だと当たり前なのだが)

ま、実際にタカタが売り出した商品と同じものが量販店で売れ出すらしいし。
277名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:35:44 ID:fAfVlsFb0
>>266
ヅラ、整形
278名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:37:08 ID:z/WU/Xtr0
>>253
下の名前わかんねえ!!これじゃ俺パリカンヌ8日間の旅行けねえじゃん!!
279名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:37:36 ID:pK2cnsrn0
パソコンの初期設定をしてくれるのがいいんじゃないか?

フロンティアでは3万近く取るサービスだけど・・・・・

ジャパでは、5千ぐらいだろ?
280名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:38:44 ID:bkJpjbZN0
281名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:40:38 ID:ysgpuKsZ0
メモリープレイヤーの容量を
なんと!フロッピーの何枚分!!って説明してるってどうよ
糞スペックをさもいい物のような説明で騙されてる奴って多いんだろうな
282名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:41:12 ID:4zxmrujD0
>>274
夫婦はデジカメで撮った子供の写真を、親にも見せてやりたい
親としては、じゃあメールとやらができるパソコンとやらを買おうか。
ついでにプリンターとやらで写真にしてとっておきたい。
と思うだろ。
実際機械オンチの俺の親がその動機で一式そろえた。
283名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:42:00 ID:YhEAlyuP0
>>25
でも扱ってる商品数は少ない。
曰く、厳選した商品だけを選んだ方で提供する方が売れるそうな。
284名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:44:55 ID:1MCT1Hik0
>>279
初期設定は無料でやってくれる。
285名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:45:03 ID:TMTf+1240
>>264

昔は俺も家電の新しい機能だとかを調べて機能と価格を比較してとだとかいろいろ手間かけて買ってたけど
最近はそういうの全然したくなくなって時間も無いし第一それほど大きな新機能も登場しないし
量販店の店員から説明聞いたところであいつら馬鹿でちっとも要領を得ないし
そんなことをごちゃごちゃ考え出すと結局タカタも良いんじゃないのと思えてくる
286名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:46:36 ID:TNeaT2zW0
>>252
いまとなっては、旧型でも全く困らない。
どうせ、新型買ってもすぐに旧型になるわけだし。
287名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:46:50 ID:pK2cnsrn0
どのパソコンを買おうか3ヶ月ずーーーと悩んでるボクは、学生だwwww
288名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:48:22 ID:myghQlge0
>>287
3ヶ月も悩むと、新製品がでるぞー
289名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:49:30 ID:KGMVZakV0
高田社長が死んだらこの会社倒産だろうな。

ところで、
買う気はまったく無いがザッピングしててエリザベス宝石が引っかかった時は
ついつい観てしまう。あの胡散臭さがマニアにはたまらない。
290名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:50:30 ID:CigRkHJw0
たまにジャパネットとジャパンネットを間違う人がいる。
291名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:51:29 ID:ymyHg6wd0
たかたで持ってる会社だよな
292名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:51:56 ID:ZFNE16jO0
おー。
あの個人情報流出への糞まじめな対応はバクチだな〜と思ってたが、
たかたは勝ったらしい。
293名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:53:50 ID:HfgaD5hR0

やっぱり、ちゃんと物を売ったり、作ったりして儲けないといけないね。。。。
294名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:54:24 ID:ulBjQ3+x0
>>10
むしろ、あの事件の対応のよさで信頼と知名度を手に入れたな。
295名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:56:01 ID:+0QIhF4f0
アタマ良さそうだ。
商品の細かいスペックとかちゃんとアタマに入っている。
使い方も熟知した上で実演して売っているのだよ。
価格も安い方だろう。
情報漏洩のときも、大した事じゃなかったのに、
自らに厳しい対応をしてかえってイメージアップ。

まあ、商売人は信用第一だってことだな。
296名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:00:04 ID:/bXLJoGj0
つうかこれ見ててウチの親父が言ってたんだが
なんか高田はプラスアルファの機能を付けて売ってるらしいな。
よその製品を売ってるだけに見えがちだけど実は高田が商品開発を依頼して
それで売ってるからそこら辺の量販店を見てもどこにも売ってないらしいな
297名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:02:07 ID:QnRGAEVq0
金利負担0って有り得ん。きっちり売価にONしてるじゃん。。
298名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:02:10 ID:qd6Tdaoj0
ダチョウ倶楽部の本音↓
299名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:03:14 ID:By40AwXC0
パソコンでジャパネット高田専用モデルってのは時々あるよ。
300名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:03:23 ID:1UWUR1nE0
とりあえず六本木ヒルズに引っ越してほしい
301名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:04:39 ID:clmDaZH00
>>295
まあ、正直売ってるものを買おうとは思わんがなw

値段とスペックとメーカーと相性と
販売店の場所(サイト)とかを調べることができる世代なら
利用する意味は無いし。

「パソコンをやるならコレ!今ならコレとアレをおまけにつけて・・・」
と、じじばば世代には単純さがウケる。
主婦はオマケに釣られる。

商売人だな。
302名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:05:18 ID:By40AwXC0
ケチ付けてるやつは一般人と自分のズレを認識しろよ。
あきばおーとかを価格の基準にするやつは狂ってる。
303名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:05:58 ID:WcW9apPS0
家電やPCには量販店モデルというのがある。
スペックを少しだけ変えて比較しにくくした上で安売りするため。
これは一般的にお買い得といえるが、中古の場合査定は
マイナスになるはず。
304名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:07:57 ID:By40AwXC0
>値段とスペックとメーカーと相性と
>販売店の場所(サイト)とかを調べることができる

一般人の感覚ではこんなことができるのは超能力者みたいなもん
305名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:08:53 ID:SePVd9W70
わかるなぁ。此処が売れるの。

わざと「でーぶいでー」だとか言ってる。オッサンらの発音で。
言葉は共有されてる発音じゃないと分からん。

ネット通販は使った事が無くて恐ろしい、
って親父はまだその辺に沢山居るし。
テレビに出ると信用出来るオッサンらも多い。

商品はおまけ付きだから値段も割安な気がするし、
底値かどうかよくわからん。

情報漏洩の時は終わったと持ったけれども、
神妙な顔つきで謝罪した社長は印象良かったよな。
306名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:09:16 ID:qUJxZ5Tb0
>>301
ツンデレきたこれ。
307名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:10:11 ID:DCRDvvov0
デジビデオカメラ・・倍率500倍には食指が動いたが
未だあるのかな?市販モノじゃないだろ?と思ってまつ
308名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:11:13 ID:2J8i1c4E0
電子辞書とか微妙に変な辞典が付け加えてありますね(´・ω・`)
309(´・∀・`)ヘー:2006/02/04(土) 00:13:03 ID:BAyA9e1J0
>>301
家電のテレショップなんざ時限産業だよな
詳しい世代が台等すると厳しいんじゃまいか?

まぁ絶対に機械音痴、不精な奴がいるから需要があるんだろうけど

あ、でも俺らもいずれテクノロジーの進歩に振り落とされて付いていけなくなるか・・・・
310名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:14:17 ID:U+fyPUEb0
上でトータルコストとか行っていた人が居たがまさにその通りで、
学生の頃は時間はあるが金が無いので、失敗が許されないし、
必死に安い店探して、それもまた楽しかったけど、有る程度の年齢になれば、
その時間や手間を考えれば、多少高くてもOKとなる。
311名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:14:21 ID:sRNJj6BZ0
「デジカメで撮った写真(データとは言わない)を
こうやってパソコンに写して(コピーとは言わない)、
印刷すればホラ!綺麗でしょ〜!」

やっぱ商売上手だよ。ジジババだったら、型落ちPCでも
スペックが問題になることはまずないしね
312名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:14:23 ID:MI47bG+m0
>>190
> コジマの【世界最安値】の方が騙しだと思うけど・・・・

コジマのは 安 さ 世 界 一 へ の 挑 戦 
店員も挑戦したけどダメでした('A`)  って言いながら
笑顔で売ってるよ
313名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:15:04 ID:COc9VmqA0
>>309
詳しい世代といっても、実際に詳しい比率ってのはさほど多くないよ。
たとえば、パソコンを使う人は増えたけど、詳しい人の割合ってのはむしろ下がってるしね。
314名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:15:10 ID:qSTfEdjQ0
価格的には、最安という訳ではない。
ネットで買った方が安い。
妙な抱き合わせ販売が多いから、安いと勘違いさせる効果は大きい。
でも抱き合わせ商品は実は凄く安い物だから、全然お得ではない。
たまに、安くていいのもある。
自分で情報収集できない老人には支持されるだろう。
315名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:15:41 ID:AoSnfV3k0
顔の皮のばしすぎ

316名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:16:19 ID:vBz9X1ed0
アリコ保険を売ったりしたら、儲かるだろうが
しないのが高田クオリテー
317名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:17:41 ID:COc9VmqA0
>>316


  リコ

じゃなく、

  リ
ア  コ

になるのかな。
318名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:17:51 ID:JqPkZcw1O


女子高生の初夢が


ここの社長とサニーで魚買う夢でした。



何、お金には苦労しないのだろうか?
319(´・∀・`)ヘー:2006/02/04(土) 00:18:50 ID:BAyA9e1J0
>>313
でしょうな。俺も含めて薄く広くが正しい解釈か
今のPCも全然使いこなせてないし
320名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:23:23 ID:NtcEn3KU0
妙な安心感があるから購入するんだろうな
初心者が型落ちをw 年配の方かな?

ただなにもしらない田舎の人が量販店まで来て騙されるより交通費等考えたらマシ
良心的ともいえる。
ただたまーに見かけるうさん臭いのはやめてあげてw
321名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:24:59 ID:Upd6drZHO
塚本さん好きだよ塚本さん
322名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:25:48 ID:7NOMZpUV0
損して得とれ
今の時代にこれを実践して成し遂げてしまった事はやはり凄い
32378:2006/02/04(土) 00:26:10 ID:abCd7God0
>>162
まじサンクス!!!
HDD飛んでから探しまくったんだけどどこにもなくてショックだったんです。
バックアップも今しますた。これでもう安心です。

324名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:26:59 ID:QZds1gY20
つーか最新型って別にいらないだろ……
ここのやつらもフルに使いこなしてるやつなんてほとんどいないだろうし
PCだってメールとインターネット+αくらいなら型落ちの型落ちの型落ちの型落ちの型落ちくらいでも十分
それが値段に見合えばいいだけ
325名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:27:04 ID:9f2/aMD00
>>296
たかたを否定も肯定もしないが
付加価値をつけたオリジナル商品って
PCとかの場合・・・子供だまし的なんだけどね
326名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:27:15 ID:HqIOBBRP0
佐世保から生中継してるおかげでその日の天気に合わせて商品を変えられるってどこかで見た
んで、そのためにもいろんな商品知識はしっかり頭に入れておくんだとか
327名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:29:02 ID:JTBKFcva0
うちのかあちゃんが、社長や塚本がデジカメやPCの操作をいかにも簡単そうにしてるのが年配の人に良いのかもって言ってた。
「ポン、ポン、ポン」って感じで。
328名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:32:25 ID:qUJxZ5Tb0
一般人には、ネット仙人みたいな究極知識は案外不要ということなのかも。
俺は家電は興味が被るから突っ込み所満載だけど、良く知らない所に社長級がいれば…
329名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:33:19 ID:8jPArIHu0
>>327
それは一理ある。
年寄りに説明する時、最重要の1点2点だけに絞ってあげ、
他を一切省略すると非常に喜んでくれる。

ま、実際おいおい覚えれば済む話だし。
もっと言えばその前に死ぬ可能性だってある訳だし。
330名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:34:13 ID:EQLt5Pk+0
ネットショップ隆盛の時代に何故?
ジジババから金巻き上げてるのか
331名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:35:15 ID:2shdNxWa0
とにかく滅茶苦茶働いている人間相手に文句は付けがたいわな。
332名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:36:12 ID:qSTfEdjQ0
ジジババが一番金持っているからな。
333名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:38:45 ID:mtZ10Egz0 BE:17172746-
こりゃ凄い真っ当な商売でも
しっかり稼げるって事だな。

擬似個人商店だもんな、あれ。
334名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:39:44 ID:9jnH/IMi0
>>329
263のインタビューで社長が同じ事言ってる

おまい頭いいな
335名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:40:56 ID:+niwu9cW0
テレビ見て買っちゃうのはわかるけど、価格比較が容易なネットでの売上が
結構あるのが理解できん。
もうたかたの会社名だけで検索して買っちゃうのかな。
336名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:42:26 ID:dbKBmlLZ0
ラジオ聞いてると、すごい勢いで販売してるように思えるが
ラジオでの売り上げはネットとあわせても一割程度なのか・・。
337名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:42:28 ID:By40AwXC0
スレ読んでると、年よりはPCの知識に乏しかったりネットで情報収集できないから
といってるやつがやたら多いが、若いやつでもそんなことができるやつはごく一部だぞ。

せいぜいAmazonとか楽天とか、そこらへんで手一杯。
今の世代でもPCやOSの性能をちゃんと評価できるやつなんて滅多にいない。
338名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:42:53 ID:+9hqNQq60
ヤフオクが危険と思うのと同じ感覚だと思うお。
339名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:46:00 ID:HwZGoHMm0
>>296
パソコンはジャパネットたかたモデルがよくある。
最近はゴリラっていうカーナビがそうだった。
340名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:49:37 ID:7NOMZpUV0
安物買いの銭失いになるよりは、そこそこの値段で信頼が付いてくる商品を
購入した方がいいと思う人間は多いだろうな
必要な人には必要なんだと思うよジャパネットたかた
341名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:56:20 ID:8jPArIHu0
>>339
あーゴリラゴリラ
チョ簡単ぽく説明してたの見て即買いした老人が
届いたの見て一瞬で自力設置不可能と悟り即返品したらしい
まあ何故か顔を見ると話かけてくる謎の老人だが
世間的には父と言うらしい
342名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:56:54 ID:Q2HjbxRqO

そもそもPCだって「ネット」「メール」「写真」だけなら前モデルのスペックどころか数年前のスペックだけで十分な訳で。
テレビだってオーディオだって画像調整も出来ないような人間にとっては数年前のモデルで十分なんだよな。
その点を、タカタははっきり理解している。

そして最新モデルが好ましい「デジタル・カメラの画素数」や最新モデルじゃないと不都合が生じる「デジタル放送視聴可能の可否」に拘るのは良心的だと思うな。

しかし、あの社長は後継者を育てられる器じゃないと思う。
タカタを補助している半美形の青年にしろ、半田舎児の青年にしろ、数年経過しているのにテレビショッピング司会の能力を身に付けているとは思えない。
聞けば家族的な会社らしいが・・・ビジネス社会は戦場なんだと教え込めないんだろうな。
タカタは苦労してきたはずだから、、、それを教えればいいだけなのに。
343名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:58:12 ID:Q3ZTpbZK0
おまけを考慮すればたかたの方がお買い得・・・てことはないか
344名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:58:17 ID:HqIOBBRP0
結局素人がいくら調べても分からないことが多すぎて
調べる時間がもったいなくなってくるんだよな
トラブったときに自力で解決できる知識と時間のあるやつはいいが
そうでないやつは大手メーカーで安心のタカタを選ぶようになるんじゃないのか
345名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:02:21 ID:HqIOBBRP0
>>342

家族的な会社のほうが結局安くつくこともあるからな
派遣使うと監視コストが跳ね上がるし不祥事起きれば一気に信用なくして終わりだし
会社と一蓮托生の家族的な正社員使ったほうが意外とよかったりするもんよ
346名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:03:41 ID:Q2HjbxRqO
>>334

年寄り(年配者)には、、、
横文字・カタカナ語を使わない。
値段ははっきり言う。
出来れば数字は使わない。
性能じゃなくて信頼を売る。
現実よりも夢を売る。

この販売方法を若い客に使うと殴られるけど。
347名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:05:42 ID:/qmb34bL0
この人は、実年齢より老けて聞こえる「声色」で、ラジオショッピングで
大成功したんだよな。

営業に大事なのは「ビジュアル」と「トーク」と。
348名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:08:49 ID:HwZGoHMm0
今使ってるパソコンは2001年の夏にジャパネットで買った。
CPUペンティアム3の1ギガヘルツ、メモリ128MB、CD-RW/DVD-ROM、15インチCRT
OSがWindowsMeでプリンタとスキャナがついて198000円(税別)だった。
さらにプロバイダーの斡旋と初期設定をやってもらった。
初めてのパソコンだからほんと何を買ったらいいのかわからなかった。
少しずつパソコンにも詳しくなってメモリ増量してみたり、ドライブ付け替えてみたり、OS変えてみたり…
当時、もっといいスペックで安いものがあったのかもしれないが後悔はしていない。
349名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:09:04 ID:wLjQlL+y0
っていうか売ってるものは
基本的に家電量販店と同じ物だろ。
要はなぜ安定と「たかた」が関連付けられるのだ?
安心買いたい連中はその辺の量販店で
延長つけて買うんじゃないの。
ここを利用するのは電話一本で楽したい人達じゃないの
350名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:09:24 ID:Q2HjbxRqO
>>345

家族的会社でも構わないんだが厳しさがないと・・・
前にインタビューを読んだんだが、「せめて社長自身経験した苦労の十分の一くらいは与えても宜しいのでは?」と思ったよ。

なんか、あの若い連中が紹介する商品には魅力を感じないんだよね。
それこそ出演している芸能人の方が熱意が籠もっている気がするし。

買わないけど嫌いな会社じゃないから(社長も好きだし)成功して欲しいんだけどな。 
351名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:12:23 ID:mQeDeBkZO
知らない間に母がたかたで液晶テレビを買っていた。まあかまわんが。
352名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:14:28 ID:RN+Jicx10
子分2人が見分けつかない。
353名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:16:17 ID:H6IGboB70
決して安くないし抱き合わせ販売も多いけどあれはあれで良いのかなと。
量販店のDQN店員はロクな商品知識もないし、それどころか嘘教えたりするし。
俺なんかはカタログでスペック確認できるからいいけど親の世代だと
難しいしな。
354名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:17:37 ID:7UUwudWk0
クロスセブンは失敗だった('A`)
355名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:18:08 ID:i0Ut7njp0
>>281
容量は2Gです。と言われても
その大きさをイメージできない人が居るからでしょ??

数字遊びで消費者を騙しているのはメーカ。
そんな糞スペックの品を分かりやすく説明しているのが
たかた社長だと思わないか?
356名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:20:43 ID:RN+Jicx10
買いに行くのが面倒くさい人
金がなくて一括で払えない人
商品に特別こだわりがない人
そんでもって価格の最後に9とか8とか0とか付いていると何か買うよねw
357名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:23:49 ID:/yZkaOI00
型遅れを有り難そうに売ってるお
358名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:26:45 ID:Q2HjbxRqO
>>349

最近、量販店店員の質が落ちているからだと思うよ。
昔ならコンポ買うのに予算と欲しい機能を言えば簡単に数点紹介してくれたけど(ソニーは名前だけですよとか教えてくれたり)、いまはカタログ見ながら話す店員が多い。
そして、それだけなら我慢出来るがカタログから情報を抜き取る能力も劣っている。
たぶん、読解力が落ちているんだろうな。
「ここに書いているじゃん」って横から口出すことが多い。

ひょっとしたら量販店よりも単なる激安店の方が安心出来るかも。
この前なんか「うちの店ではこのDVDと同じものを数台一年間営業時間中、ずっと回していますが壊れません」って一言で決めたもの。

最近の量販店は、店員が何を言いたいのかも解らない。
「なんで、こちらが安いの?」
・・・ポカーン
「で、貴方はどちらを勧めるの?」 
・・・どっちも良い商品ですよ。
「じゃ、こちらで」
・・・在庫を調べてきます。


あ!DoCoMoショップも同じだった!
やっぱり展示している機種が欲しくなって戻ってきたら「これ在庫が無いんです」だと。
じゃ、なんで販売していると書いているんだよと尋ねたら「どうしてですかね?」。


いかん。愚痴ばかりになった。
359名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:27:25 ID:HwZGoHMm0
>>355
ソニーの例しか知らないから、その話しか出せないが
ウォークマンの、iPodよりも多く曲が入るとか再生時間が長いというのが
48kbpsでの話で、iPodと同じ条件ではないのに
さもiPodよりも性能が良いかのように記載してるのはどうかと思ったことがある。
360名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:27:38 ID:SojtkXLW0
着ボイス フルたかた仕様にしました
街中で鳴ったら・・・
361名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:29:01 ID:RN+Jicx10
新商品がどんどん出てくるから、店員もいちいち覚えていられないってのも
あるだろうさw
362名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:29:23 ID:pAe1zIGv0
あんな糞高い値段で買う奴がいるんだな
363名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:29:23 ID:KS8zNXAm0
これまじな話だけど、情報漏れがあってから1年後、
会社で高田社長に講演お願いしたら
「騒ぎを起こした私が講演するなんてできません」
素直にできる社長とおもた。
364名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:30:04 ID:qSTfEdjQ0
今は商品が多くてサイクルも速い。
すぐに昔と比べるのは年寄りになった証拠。
365名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:32:40 ID:ZptjHFMI0
今更ゴリラ売るってのがイイね。

地図だけが目的なら、コレ最強。
366名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:33:36 ID:RN+Jicx10
>>363
普通じゃねの。
367名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:34:23 ID:1UWUR1nE0
>>358
ワザワザ店員に聞く必要なんて有るか?
必要な情報はインターネッツで調べられるし
368名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:35:14 ID:XaY6LBqZO
>>339
うちのPC、ジャパネットたかたモデルだよ。
何がどう違うのか分からないけど。
369名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:36:43 ID:ZptjHFMI0
究極のセレクトショップ
370名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:38:59 ID:RN+Jicx10
>>367
世代の違いだろうねw
昔は商品の種類も少なかったし、売り出すサイクルも遅かったから
電気屋も、商品の一個一個に対しての知識も豊富な人が多かったんだよね。
でも、今はどんどん出てくるから、覚えられないわなw
371名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:39:45 ID:vxJvWKvU0
商品サイクル早すぎて店員でもよくわからないものが、
そこらのオッサンがわかるわけないだろ。
やっぱり誰か選んでくれる人がいるってのは、わかるような
気がするね。
372名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:40:32 ID:/R2a1+Eo0
>>370
そもそも量販店の店員は派遣バイトばっかりだし。
373名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:40:41 ID:yuMTOZyC0
ぶっちゃけ、ダチョウ倶楽部はここの仕事がなくなってから
収入が激減したらしい
374名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:41:16 ID:m7KEH7fp0
テレビでキミマロに宣伝させたらもっと売れるよ
375名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:42:12 ID:xT8SRANZ0
金利・手数料はお前らが負担!
376名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:42:44 ID:RN+Jicx10
商品のサイクルと店員の知識の向上が今一歩かみあっていないって
事だろうねw
377名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:43:24 ID:015tj5Qj0
>>370
そもそも量販店の店員の大半はメーカーからの派遣。
自分のとこのしか売る気ないし、他社製は買って欲しくない。
378名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:46:31 ID:RN+Jicx10
>>372>>377
若い人なら店員に期待しても仕方がないって思うけど、
年寄り達はやっぱり、昔の電気屋の店員と重ねて見てしまうから
何で分からないんだよ!ってなるんじゃねの。
379名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:47:56 ID:3vNBIHCs0
どうでもいいけど、トー○堂とかいう通販の黒光りした悪代官面のオッサンはどうにかならない?

芸能人の質問や驚きの時に、「あー」っていうのがムカついてしょうがないw
380名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:48:48 ID:RN+Jicx10
>>379
申し訳なさそうに話す人?
381名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:50:14 ID:8jPArIHu0
>>377
いやそれより何より彼らにとって商品など
まーどっちでもいいっちゃあどっちでもいい

売れるに越した事は無いけど
頑張ったって2倍も3倍も売れるものでもないし
適当にやったって1倍はさばけていくし
何より情熱があるならこんな仕事やってねーよ
ってのが本音だと思う
382名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:52:56 ID:RfkcDGVT0
【企業】ジャパネットたかた、売上高過去最高に…デジタル家電販売、ネット販売が好調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138968567/
383名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:54:21 ID:RWHvSkQ30
個人情報漏洩時の対応うんぬんという話がでてきたけど
どんな対応でここは好感を持たれてるわけ?
384名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:55:35 ID:Cdi8BSKN0
ttp://www.japanet.co.jp/shopping/company/companydata1.html

 当社はテレビショッピングのイメージが強いのですが、通信販売の始まりはラジオです。
元々は佐世保市のカメラ店で、店舗時代の平成2年に地元放送局でラジオショッピングを
はじめたのをきっかけに通信販売を開始しました。ラジオで全国にネットワークを作った後
テレビ放送に進出。現在ではカタログ・チラシ・インターネット・CS放送などを用いた「メディア
ミックス」型の通信販売を展開しています。

 取扱商品は家電・AV機器が中心です。電子機器類の商品サイクルは非常に早く、旬の
商品を紹介するためにはスピードが求められます。そこでラジオショッピングのほとんどを
佐世保の自社スタジオから生放送しています。生放送なら、例えば天候の変化にあわせ
紹介する商品を変更したり、商品説明においても多くのバリエーションを持つことができる
からです。平成13年にはテレビスタジオを設立しました。外部に番組制作を依頼していた
時代には、制作に1ヶ月以上も時間を要していましたが、今ではテレビの生放送も可能に
なりました。同じ理由でチラシやカタログ、HPも社内にデザイン部署を置いて本社で制作
しています。 また制作以外の業務、コールセンターや物流センター、カスタマーサービス
センターもアウトソーシングせず社内に部署を設けています。自前にこだわるのは、
企業責任を果たすためです。責任の所在を明らかにすることが、総合的なサービスの
向上と顧客満足に繋がると考えています。
385名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:59:53 ID:Cdi8BSKN0
>>383
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%9F

個人情報漏洩事件

2004年3月9日、利用者の顧客リストが流出する事件が発覚、一連の広報活動や商品の販売を
同年4月24日までの間自粛せざるを得ない事態に陥った(CS放送でも同期間テレビショッピングの
放送を休止し、終日環境映像を流していた)。その1ヶ月半の間でおよそ100億円の減収になったと
報じられた。

一方、事件発覚後の同社の被害者への対応は非常に素早く、事件が発覚した3月9日より
同月12日まで毎日、またその後は事業再開まで1週間毎に謝罪と報告を繰り返した。これは、
2005年4月1日より個人情報保護法が事業者にも適用されるのに伴い、漏洩後の事業者の
模範対応例と言われている。

386名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:59:53 ID:1UWUR1nE0
>>381
確かにな
こういうサービス業や製造業や運送業なんて
底辺の仕事だもんね
387名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:59:54 ID:HwZGoHMm0
>>383
すぐ謝って、商品販売を3ヶ月くらい自粛してた。
俺が覚えてるのはそれくらい。
388名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:01:34 ID:Q2HjbxRqO
>>370

書いているように商品知識を覚えられないのは許せるの。まだね。
許せないのはカタログから瞬時に必要な情報を抜き取る能力に欠けていたり、カタログが置いてある場所さえ把握していない店員が多いってこと。
それどころかipodとソニーの比較が出ていたが錯誤を与える販売方法を取っているところもある。

それに>>367 氏が言うような「ネットで調べれば?」って考えが罷り通るなら商品自体をネットで購入すれば宜しい訳で。

389名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:02:03 ID:Ae5rlFh/0
>>386
そりゃ、失礼だろうさw
390名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:02:31 ID:HwZGoHMm0
3ヶ月は長すぎた。勘違いだった。
391名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:02:42 ID:S6dBqwlY0
健康食品のブルーベリーとかだったら買おうと思うけど、
もっと安いところあるのかな?
392名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:02:44 ID:sYJJTPnE0
「ww そんなもん、いらねーよ」
「そりゃ、プリンタなんて安いからな w」
「まーメーカーは有名だけど プギャ」
「価格キター」
「なにっ、もう一台つけ」
「か、買っター」
「電話番号、電話番号」
393名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:05:17 ID:Q/XkvNxn0
ジャパネットはホームランは打たないが、
ヒットをこつこつ打って伸びてくタイプ
394名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:05:42 ID:Ae5rlFh/0
>>388
そこはやっぱり、「一生の仕事」として誇りを持って店に立っている
やつ等ばかりではない・・・ってのもあるよね。
395名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:06:07 ID:Q2HjbxRqO
でもさ、「ビックカメラ」だか「ヨドバシカメラ」だか忘れたが「売り上げ、即昇進」じゃなかったの?
396名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:06:50 ID:Q/XkvNxn0
それより、今、洗剤革命がほしい
397名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:09:42 ID:D9fR28XC0
398名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:13:32 ID:aMk5AMNG0
>>335
若いうちは分からなかったが、年をとると、安心感ってやつに対して
金を払うようになる。速さよりも、安定性に価値を見出すようになる。
399名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:15:05 ID:RWHvSkQ30
>>385
>>387
サンクス
400名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:20:45 ID:U6MSfnzB0
>>322
信用商売の基本だけど、簡単に出来ないんだよなこれが・・・
401名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:21:25 ID:aMk5AMNG0
>>366
その普通ができない奴が多すぎ。

たとえば、東横インの社長、あれはちょっと酷すぎ。
まあ、個人的には言っていることには物凄く同意なんだが、取材に対して言っちゃうのは('A`)だろう。
402名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:23:31 ID:+9hqNQq60
『オン・ステージ』キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
403名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:25:44 ID:Ae5rlFh/0
>>401
そりゃ、長崎は小さい町だから。
腰を低くくしないと商売できなくなるよ。
404名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:28:49 ID:PWXZ7p0o0
個人情報漏洩のときの対応が誠実っつーかまともだった。
あれで顧客を増やしたんだと思う
405名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:52:10 ID:+9hqNQq60
age
406名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:57:17 ID:QFceh5H70
糞を騙して売ってるたかたの社員だらけだな
407名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 03:00:08 ID:kANj5eSz0
>>388
ああいう現場の人が、
時給1000円くらいで明日は違う店舗どころかやる仕事すら違う
派遣会社のバイトに置き換わってるのが大きいのかもしれない。
一応社員も居るけど、人件費削減で社員が少なくなって、負担が大きくなっている。
安易に人件費を削ると、店員の質も低下します。っていい例じゃないかな。

うちも、携帯販売のバイトやったことあるけど、登録先の派遣会社で
凄く適当な研修を1日受けたあとに携帯の機種の具体的な説明もできないまま現場へ。
現場がどこになるのかも前日の深夜にはじめてわかる。
酷い会社だと当日朝にここに行けないかと聞いてくるのが当たり前になってるみたいで。
408名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 03:02:03 ID:bJq38qLr0
でも慣れた派遣だと社員よりも商品の知識あるぞ。自社製品以外ももちろん
409名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 03:06:27 ID:kANj5eSz0
そんな良質な派遣ばかりだといいんだけど
410名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:11:25 ID:wjC1LDnA0
http://blogs.dion.ne.jp/cco007/archives/863952.html
ライブドアは売り上げ1800億だったんだってな、
1000億も凄いけどやっぱり長崎の限界を感じるな
411名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:13:02 ID:9+HjERm10
たかた社長、マジ好きです(*´ェ`*)
どんなお方かご存じの方ヨロ
412名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:15:11 ID:CDKdOwXX0
量販店の質の低下を指摘するレスがけっこうあるが、
質が落ちても当然でしょね、どこでもコストカット、自社の店員ですらケチって
一銭も出さずにメーカーの派遣を使ったりする。
末期に好感接客を謳ったさくらやは敗退してまったし。
413名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:22:22 ID:9VHztsRQO
量販の派遣は誰でも良いのだよ
まして製品なんか人間が覚えれる範囲では無いからな
カタログ程度だぞ
むしろ ここに来てる奴らよりはましだからな
414名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:25:07 ID:/dQOYKUz0
売上1800億てw
一体何売ってたんだか。ポータルサイトかw
415名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:33:51 ID:CDKdOwXX0
だからライブドアは粉飾でしょ。
そりゃ詐欺師が一兆円近くも市場から金をかき集められるわけだよ。
416名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:46:02 ID:72XlShKH0
よし、月曜にたかたの株買う!
417名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:47:13 ID:MfXRF/by0
泣かせるインタビューだな
“周りの皆が幸せであってくれればいい
 会社を大きくすることに魅力は感じない”
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=366520&FORM=biztechnews
418名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:50:31 ID:HUMjUN0P0
安さが売りの量販店の質低下を憂うなら
高品質にふさわしい価格で買えよ。
てかその前に町の電気屋さんで買ってくれ。
最低の金しか出さずに高サービスを期待すな。
419名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:52:23 ID:9S+pmBgt0
>>416 家電も買ってくださいね。たかたより
420名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:01:06 ID:xZQHBKPF0
>>416 顧客リストも買ってくださいね。たかたより
421名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:05:50 ID:+QLWx9m40
ムツゴロウ王国と同じで、王様が死んだら路頭に迷う可能性の高い団体。
422名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:13:08 ID:TJ+sLx4L0
>>417
それが嘘であってもその嘘がつけるのであれば良いとおもう。
全く頭にその思想がなければその台詞思いつかないから。
423名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:17:11 ID:Qj3DFHMw0
>>416

わかって言ってるとは思うが非上場です。
424名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:17:26 ID:7CMHLarR0
乙武、中島みゆきと並んで2chで絶賛されたことのある著名人。
他には誰がいたっけ
425名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:19:47 ID:E8TBqNtt0
/ ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   
   \ ━ /   
   ((Οっ V>       
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     
   / / ヽ ヽ    
   ト-<    |_/'.'.┐ 
 送料はオマエらが負担
426名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 09:36:28 ID:hsUMQSjo0
>>425
ベガのときの送料5000円にはワラタ
427名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:23:02 ID:2dNE1i9e0
>>21
いいですかディーブイディー、ディーブイディーですよ!、ディーブイディー!
428名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:41:05 ID:+wDNOPMV0
ここで買う気はしないし、買う人いるのか? といつも思っているが、
例の情報漏洩の際の対応の良さに、会社と社長自体には
悪いイメージがないんだよなあ。
429名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:59:28 ID:AqVzU16v0
そういや、2年位前にCSで生放送48時間テレビショッピングやってたね、確か。
番組開始時と48時間後の社長の劣化具合に笑った覚えがある。
430名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:52:43 ID:x4IethoP0
電話オペレータまで正社員だから恐れ入る
431佐世保市民:2006/02/04(土) 12:01:47 ID:nBZ5o8pj0
ここの社長胡散臭いとか詐欺師っぽいとかホモの匂いがするとか散々言ってたが個人情報漏洩の時の対応で見直した。

オレが悪かった。あんたは佐世保市民の誇りだ!!
432名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 12:08:27 ID:015tj5Qj0
>胡散臭いとか詐欺師っぽいとかホモの匂いがするとか散々言ってたが

ヅラは?
433名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 12:13:50 ID:UcjI7AyY0
こういう経営者が真の勝ち組
434名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 12:16:29 ID:V6ojlU4z0
うちの父親がiPodもどきを買ってた
256MBの役立たずだった
少しは調べてから買えよ親父殿よ……
435名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 12:38:58 ID:/sZWexTr0
やっぱり重要なのは信用だな。
不祥事を起こしたときの対応が企業の将来を決める。
436名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 12:46:57 ID:Cfwdk5Xq0
http://nikkeibp.jp/style/biz/person/interview/050325takata/index8.html
公開すれば株主のためにということを考えなければならず、責任のあり方が違ってくる。

無欲の勝利というべきか、堀江門に聞かせてやりたいな。
437名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 12:59:53 ID:qI8TH48R0
一回だけ買ったことがある
特に安いと感じたことはない
ただ金利手数料無料だったから
これなら買えるかなって思って買っただけ
438名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 13:04:05 ID:omWK19m50
目標は長崎で一番の企業
439名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 13:19:30 ID:P7LglG4y0
昨日、ちょっとCSでみた商品が気になって、
深夜?早朝?の3:30に電話したけど、
ちょっと時間はかかったけど、
ちゃんとした対応してくれたお。
440名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 13:31:17 ID:dkZAjzri0
こう褒めコメントが多いと普通は社員の自演だとか言われるが
やはり300人しかいないのと長崎の田舎企業っていうので皆自演はないと
思ってんだね。
441名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 13:35:39 ID:HqIOBBRP0
ここの社長の胡散臭さは年齢不相応のヅラが原因だと思う
あれを年相応にしたら胡散臭さは消えると思われる
442名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 14:31:45 ID:WuwnzLg10
買ったこと無いけど
CMは好きw
443名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 14:39:03 ID:MCZHtJkL0
電話番号紹介するときに走り回るアニメが好きw
444名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 14:55:25 ID:jwcgGjznO
>>437
金利を金額に中にいれているだけだろー

金利を抜いても安いけどな〜こりゃー企業努力だわ〜
445名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 14:56:35 ID:wjeiUohI0
別に安くないからあえて買わんけど、信頼できるよなあ。
446名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 15:09:03 ID:BNKrhljf0
>>436
やべ〜、俺こういう経営者に弱いんだよw
公開しなくていいから株持たせてくれんかなあ
447名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 15:11:09 ID:3Wr6nwku0
大阪の毎日放送で午後から何回かジャパネットの
コーナーが有るけど、喋りが面白いというか
ほんわかしているので楽しみにしている。
買った事は無いんですが・・
448名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 15:12:48 ID:5ZY+qQgE0
社長が営業マンだから客に対する礼儀が、会社全体としてしっかりしてていい会社だと思う。
問題は社長の声がちょっときもw
449名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 15:19:29 ID:QbGCNSiF0
利益率薄いけどこんなに大企業だったんだ。すごいね
450名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 15:34:19 ID:0spZnQ8e0
UHFやケーブルTVで流す時はちゃんとそのエリアにあわせて
「●●の皆さん!」とか一言入れるのがまた細かい配慮というか何と言うか…
451名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 15:37:52 ID:O8a95QEE0
個性の薄い、印象の薄い社長のCMだが、長く続くと色々個性やらが見えてくる。
あれが、濃いキャラだったらとっととおなか一杯になって飽きただろう。
あのキャラは戦略的だ。
452名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 16:08:32 ID:1Ovqhm4I0
長崎に雇用を産んでる点は評価したい
後は微妙

社長の人柄は良さそうだね
453名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 16:13:41 ID:O8a95QEE0
個人情報流出時の対応はなかなかものだった。
商売までやめて対策を打つという姿勢は見事なもんだ。
これなんか、色々営業経験積まないと出来ないだろう。

人柄良さそうだけでなく、抑えるところ抑えれる。
454名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 17:44:42 ID:P7LglG4y0
age
455名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 19:03:36 ID:XOePElfc0
昔は送料も負担してたな
456名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 20:05:36 ID:y63CaRFr0
なんでこれほどの人物がわが母校から出たんだろう・・。
457名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:02:44 ID:LmYp4HHE0
>>450
サンテレビには特に力入ってる気がする。
しかし毎回言われてるが社長が氏んだりしたらこの会社は終わりだな。
あの独特のキャラがいいのに。
458名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:07:03 ID:qSTfEdjQ0
たいていの中小企業は社長がいなくなれば終わりなのは同じな訳だが。
459名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:29:13 ID:8jPArIHu0
やっぱ概ね好評なのか
かくいう俺も情報流出で好印象を抱いたが
とにかく他の多々ある情報流出事件の中で
好印象にまで運んだ高田社長は偉いよ
460名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:44:39 ID:vxJvWKvU0
たかたに売ってもらうと、メーカーも宣伝になって、他の店で選んでもらえる
可能性が高くなるから、メーカーも協力してるとか聞いた。
461名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:51:05 ID:do/8R4cL0
>>421
それを言うなら城南電気では?
462名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:07:30 ID:5Ckrc6dx0
>>452
雇用より納税
463ACNクルー:2006/02/04(土) 23:12:09 ID:a1Zri5fD0
最近社長見かけないが、CGだけになっちまったのか?
464名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:16:29 ID:Cyp9RV7E0
>>10
・素速い対応
・社長自ら誠意有る謝罪
・反省とシステム見直しのために営業の自粛
・目先の利益より顧客の信頼を重視した
そりゃ回復するよな
そしてこの対応の仕方を見れば間違いなく朝鮮じゃないことが理解できた
465名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:35:23 ID:YZaoTqbG0
・バランスのよい食事
・適度な運動
・十分な睡眠
466名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:43:30 ID:8jPArIHu0
・朝鮮日報
・中国人民日報
・大阪スポーツ
467名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:46:41 ID:Cdi8BSKN0
118 名刺は切らしておりまして New! 2006/02/04(土) 20:35:53 ID:UQ9OVlZu
社長インタビューがありました。

ttp://nikkeibp.jp/style/biz/person/interview/050325takata/index.html

(以下引用)
--株式公開の目標は?

「その気持ちは僕の中にはない。公開すれば株主のためにということを考えなければならず、責任のあり方が違ってくる。それは自分が望む生き方ではなく、僕自身が支えられない」

--でも、企業体としては成長を志向すべきでは?

「ベンチャー企業が大きくなろうとするのは立派なことだと思うけれど、僕の考えとは全然違う。個人としては、そこまで自分の人生でやりたくない」

--都会に本社を移転させることは?

「それで5000万円のコスト増になるんだったら、そのお金で社員旅行をして皆で楽しんだ方がいいですよ」
(引用終わり)


月並みだけど、どうしても株の時価総額上げるのに血道上げてたどっかの前社長と比べちゃうね


468名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:51:38 ID:Qj3DFHMw0
>>463

こないだテレ東の生放送出てたから元気だと思うよ。
469名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:56:40 ID:sxHrf//70
これだけの売上があって上場しないなんて本当にもったいないな。
世の中には売上2億程度で上場しちゃう会社もあるのに。
高田社長の信念なら仕方ないが…。
470名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:58:34 ID:THcyaqp90
堀江みたいに社長のキャラで成り立ってると言えなくもないが、
商売に対する姿勢は雲泥の差。
471名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:03:13 ID:82/2N3ep0

社長以下、社員の連中もたかた社長みたいな喋り口調なのは、さすがに変だ。
入社したら、社長みたいに喋るための研修を受けるのだろうか?
472ACNクルー:2006/02/05(日) 00:06:28 ID:a1Zri5fD0
>>468
そうか、それはサンクス。
やっぱり、社長がいてなんぼだからな、あそこは。
側近みたいな人の商品紹介はどうも好きになれないし。
473名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:14:04 ID:wtDUAta40
>>428 金利手数料はジャパネットが負担だからな。
474名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:22:36 ID:SANlk3Av0
>>472
朝9:30-のテレ東に毎日出てるから録画してみたら?
475名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:44:54 ID:82/2N3ep0
社長のインタビューを読んだが、
「僕も含めて、周りの皆がハッピーになる。それでいいんじゃない?」
って言葉が浸みた。
これが建前でなく本心の言葉ならば、こういう人の元で働きたい。
476名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:59:23 ID:YVPPUmDY0
「パネルクイズ アタック25」は、ジャパネットたかたがスポンサーなので
明日の13:25からテレ朝を見ていると、高田社長に会えます。
477名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:01:21 ID:hPDWAHI/0
この会社、個人情報盗まれた騒動から
完全に業務停止して徹底的に対策とったのも
印象がよかったな。
478名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:09:31 ID:tYptq/J40
昔、よくラジオで聞いた浦さんが、今はラジオ製作部長だってのには
驚いたわ!

479 :2006/02/05(日) 01:11:27 ID:rWyHCsTn0
よかったね(・ω・)。
480名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:28:07 ID:jAvDhOzt0
でもこんだけ売り上げ伸びても、社員のギャラ、ボーナスは長崎価格ですよ
寸志。
481名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:36:10 ID:MP3FBwkr0
>>477
あとなんかね、憎めないんだよね。
庶民臭くてさ。
毎日帰宅が遅い自分には慣れ親しんだ顔だしさ。
長崎いいよ長崎。
482名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:49:57 ID:UMNF5dVM0
古きよきニッポンの社長って感じ?

体に気をつけて頑張って下さいな
483名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:50:11 ID:2nMSv65p0
あの社長は、人が自分をどう思うか、ってのを計算尽くな訳だよ。
人の良い田舎の社長さんという程度の単純なものではないと感じる。
なかなか相当にしたたかだろう。
訛りも商売道具として使っている。
みんなまんまと、あの社長の巧みな商魂に乗せられている。
と書くと、非難しているように思われるかもしれんが、俺はとても褒めているのだよ。
484名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 03:01:07 ID:q4JIbcC80
312名(内パート・アルバイト49名) この時代にアルバイトが少ないのには感心する
あと、サポートセンターとかを外注してないとこも
485名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 03:02:15 ID:APel2bGS0
かぶってないよ
486名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 03:03:38 ID:1SnowDRp0
たかたのTVショッピングを見た時に
「やり手の営業がおるのー」と興味深く見ていたが
社長本人と聞いてビックリしたことがある。
487名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 03:04:16 ID:6oIADJg00
ジャパハリネットスゲー!
488名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 03:11:56 ID:+HnbvRPk0
対応の良さと速さに驚いた。
489名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 03:29:53 ID:fQ4MDf7z0
ジャパネットはネットだけにネット通販もやってたのか。
490名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 03:33:40 ID:msxskacm0
よーし月曜は株買いだな
491名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 03:51:08 ID:+CT7n17L0
三年前朝五時ごろジャパネット(CS)でクラリーノのランドセル5千円位で買った。
そんな私は勝ち組
492名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:04:24 ID:VQAw05tc0
>>453
キャッシュフローが潤沢だからできる技だろうと思った。
資金繰りがきわどい会社なら、営業止めた時点でキャッシュが
なくなって倒産するのわかってるから、いくら社長の理念が
高くても、そんなこと実行できない。
493名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:07:49 ID:9KQYLy4T0
利用した事無いが、いいキャラだと思うw
494名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:15:07 ID:czVWt38c0
やっぱり情報漏洩の時の対応だよね。
あれだけ徹底した姿勢を貫けるのはたいしたもんだ。
資金に問題なければ上場する必要もないだろ。
特に今のご時勢ならね。
495名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:17:23 ID:jswxy4oh0
高田社長って、昭和23年生まれなんですよね。
うちの親父と同じ歳だとは、思えないくらい若い…
496名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:21:17 ID:fQbFOFHn0
塚本ちょっとテンパリ気味か?後から出てきたえなりの方がうまい気がする。
497名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:27:29 ID:VzbQBK8U0
>>492
余裕を持つことって大切だね
とはいっても溜め込みすぎも良くないけど
498名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:33:51 ID:v8VXfQxL0
>>118
腹が痛えwww
499名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:38:25 ID:VQAw05tc0
>>118
禿藁w
500名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 04:45:42 ID:Ocvf0ErZ0
バカの壁で指摘されるずっと前から
金利手数料負担するぐらいなら安くしろと思ってた。
これって消費者騙してることにならねーの?
騙される消費者が悪いの?
501名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 05:01:03 ID:f0BQnjIR0
2ちゃん対策もバッチリなわが社の製品をお買い上げ下さい。
502名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:30:42 ID:qfg7eanD0
>>500
それはそうだけどローンで買う人にはとっては価格がわかり易い。
一括で買う人は損してると思えば買わないだけ。
なにはともあれ、全く問題なかろう。

最近謎ダンスみなくなったから心配してたけど好調らしくて安心したよ。
503名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:33:57 ID:qHLdhfW80
信頼できる?できない?と聞かれたら、出来る会社だと思える会社だな。
504名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:37:53 ID:/TRLID6v0
きもいスレだなw
505名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 06:45:00 ID:u6xRIrPz0
ぶっちゃ毛、東京だと感じないと思うが、地方だと電気屋より安い
506名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:11:43 ID:uD0gr3qP0
じゃぱねっとたかたの快進撃は2007年以降進むと思われ。
自分たちで物の価値が判断できない今の団塊搾取世代が60歳を迎えた後、退職金を
もてあましたらどういう形で金を使うのか?
メディアはテレビ・新聞がメイン、細かい情報は分からないので丸投げ。
そうしたら1種類の品物だけをテレビで広告するここの手法は非常によくマッチする
と考えられる。
507名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:14:01 ID:c4xfFLFI0 BE:20034274-
真面目に商売すれば、儲かる人もいる。

特に変な方言使う人。

>>500 毎月引き落としされる事で社会との繋がりを感じる孤独老人とかいるから。
508名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:21:21 ID:5z5QqEfD0
1000までヨイショ!で行く気か、このスレw
509名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:36:09 ID:h35Tp9cC0
でもなんかビジネス番組か何かで
社員研修みたいなのみたけど、
社長さん怖かった・・・
510名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:39:51 ID:grbtlMrO0
俺、ブラックなんだけど、タカタの金利手数料無料の分割払い受けて貰える?
511名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:50:13 ID:grbtlMrO0
>>417
たっぷり社員にはサビ残させてるらしいよ。


なんか社内でたまに夜食を振る舞ったりするらしいけど、サビ残させてちゃ
しょうがないだろ。
512名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 07:56:15 ID:xyQVn/vP0
サビって?
513名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 08:21:29 ID:MP3FBwkr0
さぁびす
514名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:10:09 ID:2nMSv65p0
ヒント:ホリエモンはついこの間までヒーローだった。
515名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:16:10 ID:IL5+9Vms0
こないだジャパネットのサイトに載ってたPC買ったけど、価格コムの最安値と8000円ぐらいしか変わらなかったよ。
分割で買ったから金利考えたらお得だった気がする。オマケ無しの最新モデルならそんなに価格差ないんじゃない。
516名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:39:28 ID:wt7e7GZj0
>>483
あの手の人って計算ずくなんだか素なんだか、
周りは全くわからんことが多いよ。
ある種の天才なんだろうな。
517社長:2006/02/05(日) 09:39:34 ID:dikbWo9o0

   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   
   \ ━ /   <手数料くらい払え!
   ((Οっ V>       
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     
   / / ヽ ヽ    
   ト-<    |_/'.'.┐
518社長:2006/02/05(日) 09:42:39 ID:dikbWo9o0

   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   
   \ ━ /  <松本君。ベガはいいですよ〜ベガは。 
   ((Οっ V>       
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     
   / / ヽ ヽ    
   ト-<    |_/'.'.┐
519名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:42:57 ID:g2RuFRb70
>>515
ヒント:PC持って無いヤツは価格.com見れない
520名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:46:55 ID:gLqzB86v0
>>515
いくらのPCかは知らないが、8000円違えば大きいだろう。
521名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:50:30 ID:2vyTNnHD0
高田社長の年齢を知ったときビックリした
522名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:51:19 ID:MXcp2we+0
>>515
うちも俺も親がたかたでノーパソ買うって言うから
価格comで相場調べたら(此処に載ってる店で買う気はないけど)
一番安い店で5000円ぐらいしか変わらなくてぴっくりした
523名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:51:36 ID:OKoskTNR0
社長って50代後半ってマジ
524名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:51:55 ID:VnPN6wLuO
型遅れや中級機の販売イメージがある。
ラジオで宣伝していた840万画素のデジカメって最新なの?
525名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 09:53:22 ID:MXcp2we+0
書き直し・・・orz

俺も親がたかたでノーパソ買うって言うから
価格comで相場調べたら(此処に載ってる店で買う気はないけど)
一番安い店で5000円ぐらいしか変わらなくてびっくりした
526名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 10:32:35 ID:2nMSv65p0
1円単位で価格競争しているのに
5000円とか8000円とかって、ものすごい価格差なのだけど。
5000円違えば、DVD-Rをものすごい枚数買えてしまうよ。
TV通販だと一度に数百台売れるのだろうから、ますますすごい利益が出る訳だ。
527名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 11:01:13 ID:RAs8PVny0
>>520
そうですね。ヤフオクでパソコン一台買えますww
528名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:21:47 ID:zhFdYWZG0
パソにしろ家電にしろ
割り切っちゃえば
型落ちで十分なんだよね

いや俺も昔は新しくて安いのを追いかけてたけど
年取ったらどうでも良くなったよw
仕事で忙しいし
とりあえず動けばいいやって感じでw
529名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 13:22:26 ID:qHLdhfW80
>とりあえず動けばいいやって感じでw

あるあるww
530名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:02:58 ID:wbaWwQKv0
>>2
なんでkingがいるんだよw
531名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:26:35 ID:gAsS4QoM0
Qちゃんν速+にも進出かよ。
532名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:34:19 ID:8AEZ1Akg0
>>519
ヒント:職場・友人知人宅・ネットカフェ・電器屋店頭
別のヒント:2台目以降の買い増し
533名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:37:00 ID:W1UKfIUS0
>>329
確かに全部の機能を説明するより
必ず使う機能を中心に説明してくれたほうが助かるだろうな
534名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:39:55 ID:SFVPhc7+0

  / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   
   \ ━ /    天下獲ります
   ((Οっ V>       
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     
   / / ヽ ヽ    
   ト-<    |_/'.'.┐ 

535名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:41:52 ID:ybuOu9Oc0
ちっ…なんでこんな所にジャパネット訛りの使い手が
536名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:43:05 ID:ncSQH+Wo0
この社長や、むかしビッグカメラで3割4割はあたりまえ!!って言って
出世した人のキャラクターってのはすごいね。ある意味感心するよ。
537名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 14:45:57 ID:U4g8aCs/0
>>532
そんな大層な事しなくても、普通に携帯から見られるよ。店頭で大活躍、正直ありがとう>kakaku.com
538名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:10:01 ID:RG6K8l5+0
金利手数料無料より値段下げろっていうけどさ
買った人はわかるけどローン契約するのはたかたと別の某信販会社なんだからその難癖はちょっと違うと思う。
まぁかなり有利な金利で負担してるんだろうけど。
539名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:34:16 ID:12tABuj90
安い方がいいというヤツは、きっとコンビニは利用しないんだろうなぁ
540名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:10:16 ID:ADXKHaiY0
見てくださいこのかっこいいボデー!!!
541名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:17:15 ID:LyafUUcV0
ジジババが安心して変える最大の理由:アフターケアがしっかりしているから

当たり前の様に売った後はメーカー任せで知らん顔してる量販店には絶対に出来ない事(w

街の電気屋が量販店に潰されてる今となってはコレは貴重だよ
542名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:23:19 ID:IExs+s5e0
テレビPC売るときに「HDDはなんと○○GB!これだけあれば十分!」

本当にそれで十分かな?ってウリ文句はよく聞く。

PCくわしくない人は騙されるのかな。
543名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:28:15 ID:YVdQ6GWy0
>>542
 PCに詳しくない人なら別に20Gもあれば十分じゃね?どーせネットぐらいしかしないんだし。
544名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:45:14 ID:y8PVr3np0
楽天市場とドッチが儲かっているの?
545名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 02:39:58 ID:dSRl6v9+0
この社長の掲げる「会社=共同体、家族主義」は間違ってないと思う
546名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:02:45 ID:HdK5qo4b0
  / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   
   \ ━ / <いいんだよ松本君。ベガじゃないだろ?  
   ((Οっ V>       
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     
   / / ヽ ヽ    
   ト-<    |_/'.'.┐
547名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:10:32 ID:kq9wcqQ90
既出かもしれないが、
夜中のテレビで生意気にもデジタルオーディオ売ってて、
それが例によって大陸産の128Mモデルだったんだ。

また糞みたいなもんをそれなりの値段で売りやがって・・・とか見てたら。

「どうです! 128Mはこれだけはいるんです!」って
フロッピーディスクを128M分並べられたときは吹いた。
548名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:17:31 ID:LwtDi7RnO
そんな安くないと思うけど
549名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:18:59 ID:DgraAoQfO
街の昔からの電器屋や県内だけの大した事のないチェーン店よりは安いからな
でも付属品やらサービス品で値段誤魔化されてるが
550名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:20:36 ID:IY+f5STs0
ジャ〜パネット ジャパネット♪
551名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:35:32 ID:7fMyuzXz0 BE:17172746-
俺の推理によると
TBSは、裏社会のフロントでプパガンダ。
三木谷はナベツネの送り込んだ刺客。

頼む、高田社長12球団維持のために、ベイスターズ買ってくれ。1億円で。
名前は、ジャパネット横浜、こんなんどうでしょう。
おながいします。
552名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:38:26 ID:kN+zPIHV0
>>545
確かにな。カミカミの若手の商品紹介を暖かく見守る高だ社長。
普通ならク・・・。
553名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:41:14 ID:0L99yTRm0
この人、敵の少なそうなタイプだね。
九州の片田舎じゃ、優良な大企業だ。
554551:2006/02/06(月) 09:58:04 ID:7fMyuzXz0 BE:17173038-
>>551そう考えると、低視聴率の筑紫哲也ニュース23を何故打ち切らないのか?

仮にパチンコ関連産業が裏とつながりがあるとして、
23のスポンサーにダイコク電機が付いてることも
自然に説明できてしまう。


これ、なんてペリカン文書?
死にたくないっす。岐阜に住んでるけど、近くに来ないで…
死んだら解剖!って親に言ってあるから、沈めるなら長良川な。
そうじゃなきゃ、呪い殺して、再会して、あの世で、ぶちのめす。
555551:2006/02/06(月) 10:02:44 ID:7fMyuzXz0 BE:10017072-
下げさせん! 勝つまでは(笑
556名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:04:54 ID:7fMyuzXz0 BE:5724724-
誰かレス付けてくれ、
そしたら朝マックに行く。
557名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:07:08 ID:7fMyuzXz0 BE:12880229-
誰かレス付けてくれ、
そしたら朝マックに行く。
558名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:08:09 ID:8qILYg2A0
ナオミたんが可愛いからだろうな。
559名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:09:17 ID:7fMyuzXz0 BE:5724724-
誰かレス付けてくれ、
そしたら朝マックに行く。
560名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:11:26 ID:7fMyuzXz0 BE:10017072-
>>588 お、ちょっとした支援。
もう少し朝マック我慢。
下手した普通マックになってしまうな。
ちょうど今、外国人労働者受け入れについて
国会でやってるよ、俺が就職活動始めたらライバルか、今はニートで
いいけどさ。
561名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:12:52 ID:Tc/DGowI0
>>554
あっこは工作機関だから視聴率低くても切らない。

児玉いう役員いるけど、児玉誉志夫の系列で
TBSは表上は報道機関だが、実の役割は違ってて、裏社会の会社だ。
562名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:13:36 ID:7fMyuzXz0 BE:4293623-
もう少し朝マック我慢。
563名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:16:25 ID:7fMyuzXz0 BE:38637296-
>>561 サンキュー、朝マック行ってくる。
やっと喰えるよ、あなたにレスされてよかった(>>561と俺 主演 小泉)
564名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:18:00 ID:Ksqpx3K70
デジタルデバイドな人達への説明が分かりやすいらしい。
手軽に分割で買えるのも良いとか。そんな感じ。
565名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:19:45 ID:V4OQY+sW0
ジャパネットって長崎の優良企業なんだし、日本文化センターよか扱ってる商品マトモだし別に良いんじゃね?
正直、あんま安くはないけど
566名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:23:00 ID:Tc/DGowI0
>>563
っていうかマスコミ全部だよ。
GHQに介入された時対日情報工作で色々あって、
押しつけた工作員系統の子や孫が今局の幹部だし。

系列のアナウンサーから聞いたが、皆ヤーサン風でガラ悪い言ってたよ。
就職じゃ狭き門だが入ったら「何これ」いう変なのばかり。
567名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:28:09 ID:wUZj4UIn0
売れない芸能人がうなづき係ででている
変な通販番組も飽きられてるから、
普通のものを売ってるここが
信頼もたれてるんじゃないかな。

あと、店舗販売から通販への大きな流れが背景にある。
568名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:30:16 ID:uqV8523D0
社長の年収、やたら低いって聞いた
569名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:30:56 ID:OKweRA6s0
テレビとネットの融合
570名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:32:49 ID:cnnZlhfU0
つーかパソコン持ってる人ならいくらでも値段調べられるし
情報を集めるのも容易いが、もって無い人にとっては適正価格なんかわからんし
聞いて情報を集めれるわけでもないから売れてんだろ
価格.COMなんてパソコン持ってなきゃ知らない人も結構いるし
571名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:33:00 ID:GpVOf8Xm0
>>567
俺はやっぱり実物みねーとこわくてダメだぁ(´・ω・`)
572名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:33:26 ID:noUbNvmr0
今田のものまねは神
573名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:38:18 ID:/KGX+bjx0
デジカメだったらグレードの一番上から2番目のやつを出してるそれを抱き合わせのオマケプリンター
なんかで釣りあたかも安く提供してるかのように見せてる 
574名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:38:32 ID:TyHaXMbp0
たかただったかたかだだったかたかだかたかかったたかかったかたたたかれた
575名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:44:51 ID:hhQYz9S80
商売人として真面目でまともっていう印象がある。
576名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:50:57 ID:hhQYz9S80
昔の電機屋さんは値段以上に人柄とサービスでお客を掴んでいたわけだけど、
ジャパネットには何か町の電気屋さんのような懐かしい匂いがする。
577名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:54:30 ID:Tc/DGowI0
>>576
俺は親父が付き合ってた電気屋から買ってるよ。
幼稚園の頃から若干記憶ある。
息子がやってて俺と同じ年。
578名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:57:34 ID:YGzl4hCU0
なんというか、実際にはさほど安くもないんだが
オマケを含めた商品のチョイス、実演・トーク、手数料負担など
お得感があるようにみえるから、つい買ってみたくなるんだろうな
あと、あんだけCMやってると何も知らない人も安心感持つわな
(社長の訛りや雰囲気も人が良く見えるし)
579名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:12:53 ID:wUZj4UIn0
高機能とか最高級グレードとか、全く必要としない消費者がここを支えている。

消費者と生産者の意識のギャップを埋める作業は販売店が担うはずだが、
大規模量販店は安さに走るから、商品知識や売り込みの力が落ちてきて、
ここの存在感が大きくなってる。
580名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:14:52 ID:7fMyuzXz0 BE:40068487-
age
581名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:21:54 ID:Tq6V+tXu0
パソコンにプリンタとデジカメがセット。
デジタルデバイド世代なら、なんて安いんだろうと驚き。
でもプリンタとデジカメの本当の価格を知ったら愕然。ってなとこだろうな。
まさかプリンタが1マソしないなんて思わんだろうな。
しかもインクの値段が・・・
582名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:25:01 ID:ke5pCbJT0
>>577
トータルで考えると そのやり方が一番いいような気がする。
583名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:37:05 ID:OJNeLNFJ0
ここの社長は、まだカメラ屋で周辺地域で営業展開してた頃に、訪問販売やってたらしい。
だもんで老人の扱いには慣れているとの事。

あと、ざーっと見て他に安いところあるんだからそこで買えばいいって言う意見があったけど、
同じものを安く買うことに意義を感じない人らっているのよね。

値段よりも、その会社その人を買ってる。だから多少高めでも買う。その会社その人が
続いて欲しいから。
584名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:06:07 ID:wwQMSeSt0
>>25

              >>133
585名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:14:08 ID:Tq6V+tXu0
秋葉原の駅前でやっている実演販売に通じるものはあるな。
586名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:14:11 ID:wwQMSeSt0
現金購入なら家電量販店でポイントバックが断然お得。

ローン分割ならじゃぱネットがお得。 但し、商品選択の余地が無いとこと
(地方在住、ド素人がパソコンやデジカメ購入なら関係ない) 不要な抱き合わせ
商品にお金を払わないといけない。


金利と言っても、普通預金0%の時代にねぇ。   
587名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:24:32 ID:Tq6V+tXu0
クレカの分割払いの金利とか知らないのか。

588名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:37:56 ID:dXjJ3yqg0
>>586
それでも金利払うのはヤだよ。
ポイントバックにしたって、その店で継続的に買うならいいが
一回も行かない事もあるしね。
589名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:42:32 ID:vstp59J60
http://www9.plala.or.jp/tmx/tvr_online.swf
やっぱりたかた社長と塚本君の間には大きな壁があるなぁ・・・
590名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:45:20 ID:j98/mBP40
通販嫌いのウチの嫁がとうとうハマった
たかた社長のしゃべりの「訛り」が妙に心にひっかかってサブリミナル効果を生むらしい
591名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:09:43 ID:wwQMSeSt0
>>590

サブリミナル効果X ⇒ 洗脳○
購入者X ⇒ 信者○

ヒント : 無知
592名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:38:13 ID:K2YeDc+j0
個人情報流出問題でヤバいかと思ったが、あの時の対応はまるでお手本のようだったな。
TVショップで大きくなったところだからか知らないが、マスコミの恐ろしさをよく分かっているというか。
593名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:26:30 ID:7fMyuzXz0 BE:45792588-
あげ
594名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:35:09 ID:y2PvnPNK0
大手 平均年収(現業・一般職除)

サッポロホールディングス 7,380千円 41.5歳
マルハグループ本社 7,950千円 46.9歳
宝ホールディングス 7,980千円 42.5歳
日清製粉グループ本社 9,060千円 41.4歳
ヤクルト本社 7,160千円 40.8歳
レックス・ホールディングス 4,330千円 29.8歳
博報堂DYホールディングス12,780千円 47.7歳
大和証券グループ本社 8,680千円 37.1歳
セブン&アイ・ホールディングス 9,535千円 44.8歳
ミサワホームホールディングス 7,520千円 40.2歳
日本製紙グループ本社 8,120千円 36.8歳
富士紡ホールディングス 4,530千円 40.3歳
三協・立山ホールディングス 4,920千円 41.3歳
ワコールホールディングス 4,860千円 37.1歳
レナウンダーバンホールディングス 5,340千円 43.9歳
コニカミノルタホールディングス 10,460千円 44.7歳
新日鉱ホールディングス 10,800千円 44.1歳
AOCホールディングス 9,250千円 46.2歳
富士電機ホールディングス 8,460千円 44.4歳
日本航空 9,590千円 44.1歳  
阪急ホールディングス 7,810千円 40.9歳
コクヨ 6,850千円 38.4歳
新日鉱ホールディングス 10,800千円 44.1歳
エイベックス・グループ・ホールディングス 6,360千円 35.5歳
野村ホールディングス 10,640千円 38.3歳
住生活グループ 8,680千円 40.6歳
旭化成 8,380千円 41.7歳

595名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 19:33:57 ID:U16ZiI5Z0
>>543
逆だろ、むしろPC詳しくない人ほど大容量HDDが必要。

大抵の人間はシステムだけで2〜4GBくらい食ってることを知らんし、
最大でもメモリはせいぜい512MBしか積んでない(大半は256MB)。
OSの設定いじったりもしないから、ページメモリ食いまくり。
どうせパーティションも切らないだろうから、HDDの中は分断ファイルだらけ。
それに加えて、販売員の言葉をバカ正直に信じて音楽や動画ファイルを
目いっぱい詰め込んだりするから、はっきり言っていくらあっても足りない。
596名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 19:46:57 ID:Z8cpGLS10
んなわけない。
597名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:08:32 ID:Tq6V+tXu0
PCに詳しいか詳しくないか、とは全然関係ないだろ。
用途しだい。
パソコンに詳しかったらデータが減少する訳じゃない。
598名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:16:04 ID:Lh1zGmzm0
>>595
最初から大容量HDD積んでたら外付けHDDが売れないじゃないか!
初心者はいいカモなのに…余計な知恵を付けるんじゃない!
599名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:31:38 ID:Rn2PMHJB0
いまだにPCには必ずスキャナ付けて売ってるの?
600名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 20:41:09 ID:ssfPZ27l0
PCに詳しく無い人は、動画や音声がHDDにはほとんど入って無いと思う。
601名無しさん@6周年
TV機能付きを買った初心者ならあっという間に空き容量ゼロになる。