【USA】米政府、イラクなどの戦費を1200億ドル追加要請 予想の3倍規模 ベトナム戦争を超える事態も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★米政府、イラクなどの戦費を1200億ドル追加要請

 【ワシントン=広瀬英治】米政府は2日、イラクやアフガニスタンでの追加戦費として
総額1200億ドル(約14兆2200億円)を米議会に要請すると発表した。

 このうち700億ドルを2006会計年度(05年10月〜06年9月)の補正予算とし、
残り500億ドルは07年度当初予算に計上する方針だ。

 06年度の追加戦費は、米議会予算局(CBO)が200〜250億ドルと予想していたが、
実際はこの3倍規模となった。議会では米軍の撤退問題をめぐり、激しい議論となりそうだ。

 これまでのイラク・アフガン戦費の合計である約3200億ドルに今回の追加経費を加えると、
総額は4400億ドル(約52兆1400億円)となる。

 米行政管理予算局(OMB)は、07年度の追加戦費が「今回の500億ドルで終わりではない」
と説明しており、ベトナム戦争全期間にかかった約5000億ドル(現在の貨幣価値に換算)を
超える事態も現実性を帯びてきた。

 今回の追加予算は、軍事作戦のほか装備の更新などに充てるとしている。
特に「兵員負傷の主因である道路脇に隠された爆弾や、簡易製造爆弾から米兵を守るための新装備」
(OMB)が含まれるなど、深刻なイラク情勢を反映した内容となっている。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000005-yom-int
2名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:25:18 ID:vUzTf+Be0

まさに泥沼
3名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:26:11 ID:QyYLHSHQ0
12ちょうえん?
4名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:26:47 ID:w/IMfa040
共和党ビジネスww
5名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:26:59 ID:7jnpi1na0
しわ寄せが日本に…
6名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:29:25 ID:Z2xu/0kqO
14兆あったら何ができるか
7名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:31:53 ID:WxH+hM3A0
小さい国なら国家予算くらいあるな。
8名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:32:26 ID:9Xl9u3sq0
韓国の国家予算より多いんじゃないか?
9名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:35:27 ID:cWDcAdq+0
>>7
東京都の予算は韓国の国家予算くらい。
10名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:35:49 ID:yMrTliK90
>>6
いままで同和に使った金額が確かそのくらいw
11名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:37:54 ID:0uN3/Vqx0
離脱は許可できない。
繰り返す 無責任な離脱は許可できない。全力で治安せよ。


戦費?てめーで調達しろピザデブ
12名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:39:49 ID:WZvKu/i00
奉加帳、また日本に回ってくるんじゃ?
十兆単位で
13名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:41:30 ID:stm0ubYq0
戦争はビジネス
軍需産業の儲け
戦争公共事業
他国民と自国兵士を犠牲にして
ハリケーンに備えて河川改修にでも使えばいいのにね
14名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:42:31 ID:WLxabCbW0
まだやってたのか・・・
好きだねぇダメリカも。
15名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:43:43 ID:w/IMfa040
>>12
はいはい米国債米国債

将来のドル安確定でいったいどれだけに
円資産が失われるのか、これまで失ってきたのか、
もうアボガドバガガド
16名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:48:57 ID:WxH+hM3A0
もう・・・ダメポ
17名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:51:08 ID:tstZfMPL0
まぁ、ドル刷ればいいし
18名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:55:08 ID:L3iTlIZu0
もう北朝鮮は当面は安泰だね。
19名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:56:35 ID:bENONTjm0
>>17
そんなことしたら(ry
20名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 18:03:01 ID:N+U/+f+g0
この金をポンとイラクに渡して公共事業でもやらせた方が、戦争が終わりそうだな。
21名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 18:09:08 ID:bENONTjm0
>>15
もうやってらんねー
22名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 18:51:44 ID:WxH+hM3A0
まぁ、アメリカこそ悪の枢(ry
23名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 18:54:10 ID:lnjHsy0M0
戦争行くのは貧乏人のガキだから金持ちはドンドン戦争やって欲しいってとこでしょう?
24名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:01:10 ID:Bw9jS7N00
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ;;ヽ
      / ,ノ 彡:三:三:三:ミ |; \
      |  |. __,,;;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
        | |シ ,ィ・ァ') (.τ・ァュ ミ| |      ____________
       !r、|  '''''''. | | '''''''  ,Y )     / 
       ヽ { ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ    / 
        し}  : 、___二__., ;:::::jJ   <   神は我と供にあり  !
         !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ      \ 郵政民営化で350兆手に入るから問題ない
         _,〉、ゝ '""'ノ/:|       \_____________
       __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、____ (⌒)
  -ー''''"";;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;;;;;,ノ_~ ,レ-r┐
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;; ノ_ヽ  | | ,r ┐

25名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:42:27 ID:WxH+hM3A0
金くれと(ry
26_:2006/02/03(金) 21:45:00 ID:Y1DiyJgB0
札束積んだ者勝ちの綺麗な戦争
27名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:46:25 ID:LzbTEiUL0
な〜んか、開戦前に田岡俊次が言ってたとりになったねぇ〜
あの人はすごいなぁ〜
28名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:48:40 ID:ncWJS1g50
南北朝鮮を完全に地球上から消滅させてくれれば、10兆円ぐらい出してやってもいい。
29ノラ親父:2006/02/03(金) 21:57:29 ID:UNtb1O7o0

ヤクザな亭主持ちの女房の気分になった。
女房の実家にまで金出させて、上手くいったら全部自分の小遣い。

日本人の預貯金アテにされてんなー!
30名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:34:03 ID:AI1QIf9n0

それでもドルは騰がる
いい加減暴落汁!!
31名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:58:19 ID:ceeAG6tk0
>>24
さすがブッシュ。
さすが米国大統領!
32名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:11:55 ID:U5UtMiOb0
これだけの金が、軍産複合体と傭兵会社に流れた訳だ。

究極の政商集団だな・・・。
33名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:24:31 ID:rcFsqLcW0
戦費が予算局の予測を超えたら、戦争中止にしないのか?
34名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:30:10 ID:qEDypO120
えーと、13兆円オーバーを追加?
それだけつぎ込むメリットってなによ
原油、兵器産業、中東での政治的プレゼンス
そんな価値があるのかね、あるんだろな('A`)
35名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:36:46 ID:uf7mm/c50
男女共同参画には毎年10兆円超・・・
36名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:43:10 ID:lxPEBPBsO





( ゚∀゚)ハァーハッハッハハハ八八八八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



37名無しさん@6周年 :2006/02/04(土) 07:44:58 ID:vDAHqpFP0
これで計100兆円は越えてるだろ?
ほんとに石油だけで元が取れるのか?
38名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:47:36 ID:rmpaq1Ke0
イラク人3万人が殺されて、
あっそうですか。 




で終わるとでも思ってるの?????

後、千年は続くよ
39名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:47:42 ID:DPB55LRn0
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< チーム世耕 まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
40名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:56:29 ID:F9vhCikJ0
アメリカの「小さな政府」の実体は、巨大膨脹戦争国家。

自民党や石原らとべったりの米共和党がこれ
だから、日本の「小さな政府」も同じものを
めざしているのだろう。
41名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 07:59:05 ID:79wVwuYK0
そのために郵貯がある。
42名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:07:01 ID:sbZTxqjP0
12兆円か

アメリカって金持ちだね
43名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:09:08 ID:sbZTxqjP0
>>19
いままでそうしてきたじゃん
44名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:12:16 ID:TQwRliEu0
日本は大国にアドバンテージをとられない為に
軍事衛星を飛ばし
原子力潜水艦を持ち、それに核爆弾を搭載し
海中を移動しながら発射出来る態勢を作ること。
核は陸には置かない方が良い。
ミサイル潜水艦隊を出来るだけ多く作るべきだ。
45名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:20:30 ID:Ry6lObLr0
日本に米国債買わせるから無問題デス。
買わせた後は円高ドル安で減らせばイイデス。
ジャップは文句を言わないから楽デス。
46名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:27:24 ID:V8/xrtxL0
軍産複合体あっってのアメリカだからな。
47名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 08:28:36 ID:VCQ43nDj0
まだまだ、やるよな?

どうなるか、だれも分からんのだろう・・・

だれもな・・・

堀江みたく、どうなるか分からんが・・・  とにかく、やってみよう・・

・・・なんて  そんなノリだろうな・・・
48 :2006/02/04(土) 08:30:38 ID:oZKZE4T20
戦争は雨の公共事業。
日本の建設業と同じです。
国内でやるか、外国でやるかの違い。
人間を殺す点が唯一の違いですw
49名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:52:20 ID:0IUn1t1/0
ベトナム戦争がいかにエコノミーだったかということだな。
イラクだったら10倍かけても元が取れるよね。
50名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:10:20 ID:j8S8XNWtO
>>27
あんな国であんなやり方でやったら、大勢は短期で決するものの、その後泥沼化するのは目に見えてただろうに。
フセイン拘束のニュースが流れたとき、開戦前からすぐ戦争終結すると予想していた産経が、
泥沼化を予想していた朝日をプギャーしていたが…さてさて。この件をどう報道するんだろうか…
51名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:15:34 ID:Hk7O6c/g0
もはやアメリカは世界の警察ではなく傭兵に成り下がった
52名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:18:32 ID:VpKaWMai0

引っ込みが付かなくなったブッシュ・・・・
53名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:19:08 ID:xj6hhb4MO
郵貯があるから無問題!
なぁ〜ミスタ ジュンイチロ〜 と、ブッシュさんが言ってました。 o(^-^)o
54名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 11:19:44 ID:7W78ptCI0
最初、フセイン像を引き倒していた時は諸手を挙げて喜んでたんだがね。
適当に付き合って深入りしないのが吉。
55名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 15:25:00 ID:3f1CdPU8O
半分の600億ドルは日本が負担させられるんだろうな。いや、追加があるかも
それでも米としては長期的にうまみがあるんだろうな
世界を牛耳るための兵器産業やエネルギー産業、将来のパワーバランスも踏まえての投資と考えれば安いものなのか
いずれにしても中途半端に引き揚げられない状況だね
56名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 16:05:45 ID:xGxLnCby0
>>50
おいおいw
ああいう形で泥沼化するのを予想できた人はほとんどいないよ。
田岡元帥も予想が外れていただろ。
TVでしきりに首を傾げていたのが印象に残る。
田岡が予想していた泥沼化はフセイン政権が倒れる前の話。
実際にはフセイン政権が倒れた後に泥沼化した。
まあ、産経もバカだったのかもしれないけど。
まともな軍事評論家なら「予想」なんてのはしないんだけどね。
57名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 16:52:47 ID:EXzGMLpz0
まぁ全ての国は予想の裏をかくように動くからね
58名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 16:58:32 ID:3f1CdPU8O
イラクを含めた中東情勢の10年後がどのような展開になるか予想もつかないや
日本がパトロンなのは変わらないと思うけど
59名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 17:00:06 ID:cCDYuL7C0
今年はこれにイラン戦の費用も加わるな
60名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 18:40:29 ID:y5JqJ48ZO
既に日本の国家予算の一般会計を超える額を注ぎ込んだか。
61名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 21:23:27 ID:y5JqJ48ZO
泥沼
62名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:13:45 ID:9S8AfZyI0
頼むから日本にタカりにくるのだけはやめてくれよ・・・
63名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:09:49 ID:dedT9Y3H0
座間味(プゲラ

湾岸戦争の時に何の根拠もなく
恐喝同然に払わされた120億ドルのことを
日本国民は決して忘れません。
64名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:35:08 ID:2nda/uAg0
>>62
かなりの部分を負担させられるでしょう。
65名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:39:19 ID:kr5Uplrn0
キリスト教原理主義を利用するののはとても簡単
なので、アメリカは容易に悪魔にのっとられる。
66名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:43:37 ID:+fFnE9cX0
>>56
泥沼のゲリラ戦化を予想した人はいくらでもいるぞ。
木枯らし紋次郎の中村敦夫議員も開戦前に言ってた。

すぐ集結する、って言ってた産経とかは、10年以上に渡ってイラクがひっきりなしに
空爆受けていた事実を忘れてる。開戦前から恨み骨髄に達してたんだよ。
67名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:29:38 ID:iozO83de0
金儲けのためなら、殺人をふくめて何をしてもよい
つう強力なメッセージを送ったここ数年の発信元がブッシュ。
68名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:57:57 ID:oMR71KTj0
イラクは盛んにイスラエル侵攻を仄めかしていたからな・・・
石油もクウエート・イラクを合わせれば膨大な量の原油管理をアメリカが握る事になる
弾薬・兵器の処分の意味も有るしな(アメリカでは在庫が溜まる一方だからね、10年に一回は戦争しないと弾薬が在庫として溜まりすぎる)
廃物処理も出来て、軍事的なデータを収集できて、中東の軍事バランスを拡散させる事が出来、
石油管理権も強化される・・・

ようはこの現状をどう生かすか?の手腕が問われている訳だ・・・

34 名無しさん@6周年 New! 2006/02/04(土) 07:30:10 ID:qEDypO120
えーと、13兆円オーバーを追加?
それだけつぎ込むメリットってなによ
原油、兵器産業、中東での政治的プレゼンス
そんな価値があるのかね、あるんだろな('A`)
69名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:59:35 ID:S57o4vWV0
ベネズエラ潰すためならなんでもやると思うお。
70名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:34:12 ID:gkHPYiTx0
イラクの次はイラン戦だ。
そろそろ始まりそうだ。
71名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:40:45 ID:KH3W9I9W0
>>66
ゲリラ戦やってんのはイラク人じゃねぇだろ

つか参謀のシンセキを首にしたラムズフェルドが一番の大馬鹿
「小賢しいソロバンだけでは戦争を管理出来ない」の典型
72名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:42:22 ID:eYffwSGD0
それで小鼠が郵政民営化したわけだね。
73名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:45:46 ID:jMs4A56T0
>米議会予算局(CBO)が200〜250億ドルと予想していたが、
>実際はこの3倍規模となった。

どう計算しても「3倍規模」では1200億円にはならないと思うんだが・・
算数もできなくなったか
74名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:47:13 ID:N7nxH6JSO
自衛隊は緒戦から戦闘活動従事ね。
黄色なんだから、米国市民の兵士より前に
行きなさい。
75名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 08:33:58 ID:7qM9KwZk0
>>74
勇猛果敢で知られる(自称)韓国軍におまかせしますよ。
イラク行ってただろ。
76名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:55:48 ID:IvKaW1qS0
>>75
泣く子も黙る韓国陸軍猛虎隊を投入すれば
テロリストなんてあっという間にキムチのネタにされるだろうな
77名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:59:14 ID:Mh9sedrz0
9.11以来右派ウハ。自(演)爆テロ  大成功!!!
78名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:04:20 ID:8ftx5p4Y0
身内に下請け仕事をやらせて、
逆に金かかってんじゃないの?
79名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:10:57 ID:Og/w5bZC0
アメリカは戦争下手糞なくせに仕掛けるからな。本当に馬鹿な国だよ。
たぶん中国とやったら負けるね。
80名無しさん@6周年
>>66
まあ中には予想出来た人もいたでしょ。
でも占い師の細木と同レベル。
賢い人は「予想」なんてしない。
(ところでその中村議員の発言のソースある?。)

で、恨み骨髄に達してた割には正統政府が出来つつあるけど、どう思うよ?。
むしろフセイン政権下でおいしい思いをしてた奴がゲリラになってるだけでしょ。