【雇用】ニート、フリーターを自動車産業へ…福岡市で面談会[02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
694名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:02:11 ID:fwRqz8EE0
>>693
> 九州工場ではヘルスケアセンターで疾病でもケアを受けることができる(らしい)から安心だ。

このくらいで休んでんじゃねーよ。怠け者が。
働け働け。 

っていわれるんじゃないのか?
695名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:11:25 ID:yb7J9I2X0
理容師になれ。若い奴が全くいない状態だ。
若い奴のセンスが得られないので衰退しまくり
696名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:15:14 ID:7Tdus4Vf0
派遣会社に就職したとかあるけど、派遣の自称社員はアルバイトとなんの
変化もなく、さらに雇用が派遣の為に不安定。
給料は割高の時給でボーナスなし。有給有りって所だろ。
派遣は所詮派遣だよ。クズだ。
697名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:15:54 ID:CIo65i480
日本人の税金を日本人のために使わず
ニート、フリータを激増させ、他国に貢の
ですね日本政府は。

http://www.geocities.jp/mstcj182/ITEM-3A49.html 
中国の一人当たりのGDPは、まだそれほど高くありません。 
しかし、注目すべきは個人資産10万ドル以上を持つ富裕層の 
存在です。 
10万ドルを単純に日本円に換算すれば1000万円強ですが、 
日中間の物価水準の違いを計算に入れれば、日本では1億円 
ぐらいに相当するでしょう。 
つまり中国には1億円の個人資産を持つ富裕層が 
5000万人もいるのです。 
~~~~~~~~~~~ 
698名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:18:09 ID:3nU/qg+N0
人材派遣通した時点でフリーターと何ら変わらない。あほすぎ。
699 :2006/02/05(日) 12:18:41 ID:PRF6USYr0
月給5000円(・ω・)。
700名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:19:55 ID:krwytqKn0
これなんてドナドナ?
701名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:48:33 ID:PT+EJvKG0
>人材派遣会社などへの就職を果たした。

フリータのままじゃん!
702名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:55:12 ID:RFc/Qox50
フリーターからフリーターへ?
703名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 13:14:39 ID:m2LW+vWf0 BE:55402867-
働かせるのはいいが、ちゃんと労働基準法を遵守したまともな会社か
調査しているんだろうな

公共機関が犯罪を助長するのはおかしなものだ
704名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 13:15:46 ID:gD4Ia1WT0
しかし農業とか期間工とか・・・
ブラックばっかしだな
705名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 13:31:08 ID:+gwlc4q20
ニート革命
世界初の無血革命
歩みは遅いが粛々と進んでいるw
706名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:32:37 ID:Qq3iR0KF0

公共機関事態がニートのようなものだ。
ハローワークなんか給付金を受け取るための機関になっている。
もうどうしようもない。
707名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:41:52 ID:YSZUMeb30
>>630
生活保護は特殊利権だってば。
特殊な地域の人、特殊な稼業の人、在日、女性、障害者 こういう人しか受けられません。
まあ障害者はいいと思うけどね。他が……。
708名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:44:25 ID:kgE/gP9F0
>>685
自動車期間工は最底辺ではない
収入でも仕事のきつさでもフリーターのエリート
(最底辺は漫画喫茶店員とかのへん)

ニートがいきなり挑戦しても
>>692 のいうように挫折して自信なくすような
709名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:45:33 ID:YSZUMeb30
ニートっていうか、ほとんどの人間が挫折して自信なくすのが自動車期間工でしょ。
まあ配置される場所によるらしいけどさ。
710名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 16:11:09 ID:BA5r3Uts0
部品系とかならまだしも自動車本体の組み立てに使えるもんかよ
ライン糞早いしミスは許されない、残業毎日、休出当たり前だし
給与はいいけどな。無駄に
711名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:00:34 ID:Qq3iR0KF0

給料いくら?2000万くらいですか?
712名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 17:58:56 ID:4bydrrqE0
>>711
九州工場なら残業目一杯やっても、せいぜい月収手取り20万くらいだよ
713名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:01:29 ID:Whi2/gmY0
じゃあ、ラインに入って腰を痛めて生活保護を受ければいいわけだな。
714名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 18:29:24 ID:rZminjTH0
生かさず、殺さずってところか。
江戸時代あたりの農民って感じか。
715名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 19:54:45 ID:VQMEGzaA0
>t1A+7eye0
おかーちゃんに泣かれるのはアレだけど、
他人と比べてもしゃーない。
自分が始めるのはここからだと覚悟を決めればいい。

学歴の割にはww、地頭がよさそーだし、
プライドもそれなりにあると見た。
バイト経験はそれなりにあるようだけど、
まだ若いから「眼高手低」なのかもしれないよ。

工場をよく選んで、自分の興味ある業界にしてみるとか。
観察力はあるだろうから、国一みたいなスーパー資格じゃないけど
必要な資格や知識がわかってくるだろう。
頭いいんだから、それ取って転職しろ。

716名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 20:46:21 ID:NlmD/30Y0
運と体力と気合、それに真面目さがあれば、期間工やれば初年度で手取
り総額350万円程度、次の年からは手取り総額400万円程度の金が稼げる
から、やるのも良いが、キツい部署と楽な部署の差が激しくて、使える奴、
使えそうな奴は組み立てのキツい部署や仕事、使えない奴、使えなさそうな
奴は比較的楽な部署や仕事にまわされるから、不公平感はかなりある。

寮も良いところと悪いところの差が凄まじいから、運が悪ければ仕事は最強
にキツい、寮は最悪と来て本当の地獄を味わうことになることも当然ある。
717名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:38:16 ID:lrJY/m/R0
そういえば、正月に実家に帰ったとき、今年卒業する近所の底辺高校のDQNが卒業後に
「俺トヨタに就職したんだぜ!兄ちゃんって大卒なのにそんな知らない会社(実は某分野で世界1で東証2部)かよw」
って自慢してたな。
よくよく話を聞いてみれば、学校経由ではなく、ハローワーク経由だとか。
まあ、言わずも知れないがな。
718名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 22:41:53 ID:7TEIjXUi0
結局派遣かよ。。。
719名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:03:48 ID:B9k7uogN0
政府は少しくらい自分で世話してみようと言う発送は無いのかな?
民間企業のみでは無く、役所とか国の機関に関する所は無いのか?

最もそれでは結局税金の無駄遣いと言う意見も有るかも知れないが、
税金を使っても必要な仕事も実は意外と有るんじゃないか?

手っ取り早く仕事つかす為の職業として、3K系の仕事しか思いつかない所がなんか手抜きで、
結局考えるのが面倒くさいから土方でもやってろと言う気がする。
720名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:05:47 ID:gAsS4QoM0
要するに、お上支援の期間工募集と。
で、数年後真っ先にクビを切られるわけだ。
721名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:12:35 ID:M9zf9U9d0
つーかマジで人手不足らしいしなー
自分の部署はきつかったから2週間以上続く人って3人に1人くらいだった

無事期間満了できたけど2度と自動車関係には行きたくない
722名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:15:00 ID:FVQSXQgf0
こう言う最下層の奴隷待遇仕事がイヤでフリーターやニート
やってるのに・・・
そんなやつらが、こんな仕事をやれるとは思えん
723名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:16:56 ID:IyEQyC6Q0
働いてくれるなら元引きこもりでもかまわんだろうさ。
724名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:17:23 ID:WMtWM5ms0
ニートは、小泉改革に逆らう抵抗勢力

だそうですよw
725小泉:2006/02/05(日) 23:25:52 ID:yu1tu01j0
抵抗勢力を焼き払ってやる。
待ってるだけの輩共を地獄に突き落してやるのだ・・・。
726名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:39:42 ID:hS7zF7XE0
「ニート」って呼び方いい加減にやめろや
ストレートに「ダメ人間」でいいだろw
727名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:54:53 ID:B9k7uogN0
>>726
いや、普通に無職で良いじゃないか?
728名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 23:58:03 ID:1jRm3v0i0

プレス機キターーーー!!

729名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:24:30 ID:uIIrml7w0
廃人リサイクルかw
730名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:29:37 ID:1sepA9CJ0
こんな人間雇うようなところなら
ワザと欠陥作って会社潰したほうが良いんじゃないの?
731名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:32:22 ID:Q285kYS30
239 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/05(日) 22:43:22 ID:yLucCXAx0
『「ニート」って言うな!』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334033377/qid%3D1137830586/sr%3D1-1/ref%3Dsr%5F1%5F10%5F1/249-6520562-9955510
あとがきより
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/
 本書の紹介としては、本田が「はじめに」で記すべきことを記している。
 わたしがつけ加えようと思うのは、本書の普遍性についてである。
 ニートは流行性のイメージ商品であり、いずれ「アプレゲール」や「太陽族」などと同様、人々の記憶から消えていくであろう。しかし本書は、世に残る内容を備えた書物である。
 一時のこのような流行はいつの時代にも社会を損なってきた。そのうちの一つ(ニート騒ぎ)を深く掘り下げていくことによって、そこから普遍的なメカニズムが浮き彫りになってくる。
読者はこの本を読了して以後は、ニートに限らず、いろいろな流行性のイメージ商品に対する免疫ができるであろう。
「ニート」が忘れ去られた後でも、本書は版を重ね、多くの人々に有益な視点を提供し続けると確信している。将来、ニート騒ぎは本書によって思い出される歴史的な事象になるだろう。
 大衆の中に憎悪が蔓延するしかたが、その社会の根本的なありかたとその欠陥を映し出す。本書では、青少年ネガティヴ・キャンペーンに対する人々の反応をリトマス試験紙のように用いて、われわれの社会の欠陥を明るみに出すことに成功した。
本書はニート問題をきっかけとして、われわれが生きているこの社会の原理的な困難を突きつけるのである。
本田と内藤の執筆分では、このような原理的な困難に対して、新しい社会構想を提出している。後藤は、「あたりまえ」にくるんで世にばらまかれた個々のニート言説を、「あたりまえ」でないものへと異化していく。
世に氾濫する言説を突き通す「目の動かし方」のレッスン集として、ぜひ精読していただきたい。
732名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:35:02 ID:490T7+ig0
>>717
>実は某分野で世界1で東証2部)かよw

( ´,_ゝ`)プッ  東証2部かよw

>まあ、言わずも知れないがな。

( ´,_ゝ`)プッ  日本語しゃべれよw
733名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:35:30 ID:2+du7eGQ0
■「フリーター」や「ニート」という差別用語を使う厚労省の意図

『論談』目安箱:平成16年10月12日 

日本経済新聞で、政府は若年層に就職を促す方策として、職業訓練を希望する若者に
「職業訓練券」を直接配る利用権制度の導入の検討に入るという記事があった。
施設に補助する従来の制度に比べ、個人が自分にあった訓練施設を選べるのが特徴で、
施設の競争を通じて訓練サービスの質の向上を目的とするらしい。
さらに、フリーターではなく、職探しも通学も職業訓練もしていない「ニート」と呼ばれる若者を
取り上げて、将来の産業の競争力低下につながるとの指摘もしている。

まず、ニートであるが、これは、学生でもなく労働者ではない人々を指すのであるが、
これを若者に限定し、フリーターと分けて分類するなどナンセンスだ。
学生でもなく労働者ではないというのは、無収入で生活をしている人々と分類するべきである。

現代は、年金生活の親を介護保険にまかせず、自分で面倒を見るほうが働くよりも生活が
安定しているという現実もある。 学生でもなく労働者でもない人々は多様である。

だいたい、雇用者でなければ人にあらずという風潮もおかしい。 「フリーター」を批判することは、
自営業者を否定するものであり、また、50万人とも60万人ともいう「ニート」と、
119万人の生活保護者を分類するなどできないであろう。 「フリーター」や「ニート」は、差別用語でしかない

このような現実に目を向けずに、「フリーター」や「ニート」などの差別用語を乱発し、
職業訓練を押し付ける厚生労働省の意図はただ一つ、特殊法人の雇用・能力開発機構による、
職業訓練大学校の箱物作りにある。

(以下略)
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0410/041012-4.html
734名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:36:27 ID:C+8k7Tyo0
215 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/09/02(金) 12:01:37
ID:JCUxtxmB0


 ニート、ニートと叫んで、仕事をしているフリをしなければならない血税泥棒の厚労省役人

 ニート、ニートと叫んで、公金横領して、仕事をした気になっているNPO等の団体役員

 ニート、ニートと叫んで、学問をしたつもりの、大学内ニート無能教授

 ニート、ニートと叫んで、せっせと「自己実現」に励む、売名好き婆



         必死になって当然



226 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/09/02(金) 12:11:17 ID:203tTBoC0
>>.215
たしかに、長田某や田口ランディのような売名好きのババアが商売道具にしているな(w
「ニート」で食えなくなったら、また別のレッテルで売名すんだろうな(w
735名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:36:42 ID:b9+sa+fZ0
689 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/05(水) 22:35:25 ID:kOxrFHzu0
■「フリーター」や「ニート」という差別用語を使う厚労省の意図

『論談』目安箱:平成16年10月12日 

日本経済新聞で、政府は若年層に就職を促す方策として、職業訓練を希望する若者に
「職業訓練券」を直接配る利用権制度の導入の検討に入るという記事があった。
施設に補助する従来の制度に比べ、個人が自分にあった訓練施設を選べるのが特徴で、
施設の競争を通じて訓練サービスの質の向上を目的とするらしい。
さらに、フリーターではなく、職探しも通学も職業訓練もしていない「ニート」と呼ばれる若者を
取り上げて、将来の産業の競争力低下につながるとの指摘もしている。

まず、ニートであるが、これは、学生でもなく労働者ではない人々を指すのであるが、
これを若者に限定し、フリーターと分けて分類するなどナンセンスだ。
学生でもなく労働者ではないというのは、無収入で生活をしている人々と分類するべきである。

現代は、年金生活の親を介護保険にまかせず、自分で面倒を見るほうが働くよりも生活が
安定しているという現実もある。 学生でもなく労働者でもない人々は多様である。

だいたい、雇用者でなければ人にあらずという風潮もおかしい。 「フリーター」を批判することは、
自営業者を否定するものであり、また、50万人とも60万人ともいう「ニート」と、
119万人の生活保護者を分類するなどできないであろう。 「フリーター」や「ニート」は、差別用語でしかない

このような現実に目を向けずに、「フリーター」や「ニート」などの差別用語を乱発し、
職業訓練を押し付ける厚生労働省の意図はただ一つ、特殊法人の雇用・能力開発機構による、
職業訓練大学校の箱物作りにある。

(以下略)
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0410/041012-4.html
736名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:37:34 ID:vLhruZ2d0
>>4
ニートなんて言葉が出来た時点でこんな風潮が出来るのは予想できてたんだが・・・

売名かね
737名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 00:37:37 ID:+VQhBVRa0
ニートは何が悪いって
親が一番悪いだろ
738名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 01:17:25 ID:/k6eo3rV0
フリーターって働く意欲はあるし何も悪いとは思わない
でもフリーターが仮に問題だというのなら、
雇用年齢制限の撤廃と終身雇用のどちらかが実現しないと本末転倒だと思う
739名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:17:08 ID:Ejys6AqOO
ニート=後天性慢性社会活動拒否廃人症候群
740名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:17:24 ID:U9+a31nK0
    <━━━━━━━━━━━>

   >━━━━━━━━━━━━<
741名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:35:22 ID:1/7t5nry0

福岡市の職員さんがまず一年間お手本見せて。
そして問題ないというなら市職員を辞職して期間工になって。
742名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 21:36:13 ID:IE/5AgmxO
派遣で働くなら、バイトしてたほうがまだまし
743名無しさん@6周年
国家公認の期間職員としては自衛隊の二士があるよん。
昇任試験に合格すれば正社員〔曹〕可。