【外交】アメリカに対して宣戦布告 これこそ「小泉従米外交」打破のヒント…天木直人

このエントリーをはてなブックマークに追加
212名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 02:12:47 ID:SPrTFLmI0
>>145
少なくとも日本での小話では有り得ないな。
これまでの先人のご苦労を思えばこんな発言はできない。

まあ外交官試験受かっただけのくせに、国民の代表である首相に意見して
従わせようとするくらい憲法に無知な輩だから
こういう支離滅裂なことを平気で言うのだろうが。
213名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 02:27:57 ID:sGLiin5H0
アメリカに宣戦布告する危険度>>>>>>>>>>>|絶対に越えられない壁|>>>>>>>シナチョソ相手の2正面作戦
214名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 02:40:58 ID:lISNMxp/0
それ実質1正面>シナチョソ相手の2正面作戦
215名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 03:10:40 ID:HHV75nE30
>>212
だいたい、反米で売ってる元・外交官がこんなこと言ってちゃ駄目だよな。
米が占領後の日本をフィリピン並にしようとしていたのは有名な話だろ。航空機の開発全て禁止
されたのが象徴的だけど。

ソ連・中国との対立から、日本を共産主義に対する防波堤にしようとして戦略変更したから
こその、工業国・日本の復活だったのに。どうも、この人の発言や記事には知性以前の常識が
欠けている気がする。
216名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 03:58:03 ID:lISNMxp/0
小泉に対する恨みから、叩きたい気持ちばかりが先行してるため支離滅裂になっちまうんだよな。
反小泉が自滅し、小泉が政権末期に高支持率を維持している理由はそこにある。
反小泉側が小泉叩きの為だけに、情報や理論の精査・検証をせずに脊髄反射で批判してるのがありあり。
小泉を倒したい為だけに自らの矛盾や変節など御構い無しで叩こうとするから、傍で見ている者はドン引きしてしまう。
天木の場合結構前からヤバ目だったけど、衆院選の小泉自民圧勝で完全にあっち行ってしまったな。
217名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 09:35:16 ID:PDiaTHY30
中国人や韓国人は日本人が嫌いだが、それでも日本人を人間と見ている。
しかし、アメリカで数年生活してみればわかるが、
アメリカ人で日本人を人間と見ている奴は一人もいない。
黒人ですら、日本人を虫けらだと心の底から思っている。
アメリカ人は日本人を殺すのに全く呵責を感じないどころか、
日本人を大量に殺すほどに爽快感を覚える。
アメリカとは戦争をするべきではない。
218名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 09:42:30 ID:uPShzVmw0
ケツのツケである。
219名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 09:46:17 ID:xuV3SCMZO
とりあえず軍備を整えていいんだね?
アメリカとは限らず、もっとも迷惑でメリットのないやつらに使わせてもらう。
220名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 09:48:18 ID:vubTGpNAO
あまりに非現実的でつかみどころが分かんないよ。
221名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 09:50:28 ID:QQ7QE33I0
元外交官ですか。つか、敵性国家のスリーパーだった方ですか?
222名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 09:51:04 ID:opv0+bI00
核配備してから宣戦布告しろ
それ以前では意味が無い
223名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 09:52:54 ID:JzrKEO070
天木直人も外交特権を盾にして
海外でやりたい放題
現地在住の日本人からも顰蹙を買ってたんだろうなあ。
224名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 09:55:16 ID:qsZ0GgVb0
対米独立と対中独立の二正面作戦を遂行するだけの国力が無いのが問題
225名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 09:56:15 ID:NEJGrc81O
>>221
敵性国家ってよりイスラム過激派
226名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 09:59:15 ID:cmw0/bxB0
宣戦布告て…
イタリア人でもやらねぇよこの状況で
227名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:04:19 ID:c/cHFygE0
> 対米外交は「国民外交」で臨むべき時が来た。イラク戦争反対も、米軍基地撤退・縮小
>要求も、堂々と米国に我々の要求をぶつける外交が出来なければウソである。

言っている事が反米だけの団塊のサヨオヤジと同じwww
対中武装強化とバーターで撤退とか口先でもいいから対案出せば?www
228名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:09:16 ID:5xUfNb/00
ヒュンダイソースか
229名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:13:30 ID:5SEX6zh70
この人はマスコミに自分のコラムを乗っけてもらうのが嬉しくて
ついつい暴走しちゃっただけなんだよ。そうだよね? そうだと言ってよ!
230名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:28:52 ID:eTs6Hqk50
頭おかしい。
231名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:29:48 ID:FuQHG4Z40
> 日米関係絶対視の隷従外交から抜け出せないでいる。
いろいろ手を変え品を変え論を展開していくけど
必ずここに辿り着くから面白い
232名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:30:45 ID:ezu+Pa3U0
233名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:31:53 ID:22MwANgE0
一切1を見ずにスレタイだけでまた丑+ゲンダイか!
と言ってみる
234名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:32:41 ID:6Tj0ejFu0








学生運動病・反政府ごっこ病








これも当時のカリフォルニア大学での出来事に影響を受けた
”アメリカ”の真似ですけどね(笑)                          
235名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:35:47 ID:4HQCyXCt0
病気のゲンダイか
236名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:38:59 ID:5Eq4yASY0

チャイナスクールの破壊活動かww
237名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:57:17 ID:4O2SaV4l0
この人、思い切り反米なのに何で
>「負けてアメリカの占領を受けるのです。
なんて言ってるの?
大嫌いなはずのアメリカに占領されたいってのはどういうことよ?
支離滅裂じゃないか。
238名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:03:18 ID:t1YPbqni0
講談社に外務省の機密情報を売ったスパイ。
239名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:05:15 ID:uOGcKPj20
>>237
強いものには巻かれろという負け犬根性の持ち主です。
240名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:10:52 ID:vJaOkxqa0
なんかの世論調査で世界一信頼できる国は日本、できない国はアメリカって結果が出たらしいよ
今BBCラジオのニュースで言ってた
241名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:19:40 ID:5gyWzN0r0
言ってねーよ
242名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:21:56 ID:jQJH53lx0
>>240
どこの国の世論調査?
243名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:31:18 ID:iU4bAT+e0
ここまでで>>1をまともに読んでる奴が1割もいないぞww

スレタイがミスリード過ぎる。このスレ立ては失敗だよ。
244名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:36:41 ID:xj/48Yyg0
こいつが外交官やってたってこと自体、
いかに日本外交が問題だらけかという証左だな
245名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:47:51 ID:+79xs9r+0
>>173
真珠湾攻撃より1時間半も先に、マレー半島上陸作戦が始まっていました。
246名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 12:08:06 ID:nKB8SWeU0
もうアメリカ51番目のジャパン州でいいよ
247名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 12:31:44 ID:Evvcw5xk0
>>246
すでに60年前から「ニッポン人自治区」ですが、何か?
248名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 12:38:38 ID:Ji4EDY730
こいつが鼻の穴膨らませて原稿書いてる様が想像できるな。
残念ながら外交官は勤まらんだろ。辞めて正解。
249名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:18:55 ID:WnENTAuo0
>>247
じゃ

我々にも大統領の選挙人選定権を寄越せ!!

って言ってみるかw
250名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:22:08 ID:lptloPdR0
天木直人はキチガイじみてる
251名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:23:31 ID:ysLC5M0L0
バッファローまで読んだ
252名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:25:53 ID:Em7BPZP90
今この次期になに言ってるのこの人。
253名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:26:29 ID:xMYjPfTJO
なんで中共の為だけに日本がアメリカと対立せにゃならんのだ
254名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:31:50 ID:UBGlg+HY0
アメリカのほうが、原爆を落とした負い目があるから日本にむちゃはしないが、
中国は、被害者意識ばりばりで、日本には何をやってもいいと本気で思っている。
255名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:37:03 ID:Y3a14RiE0
>80年代にはやったひと口話がある

星新一で似たのあった
アフリカだかの零細国家が日本に宣戦布告し即降伏
戦後交渉にやってきた総司令官がものすごい美人で・・・という話だったキガス
256名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:16:56 ID:K+sICkw10
>>250
思ったよりまともだ
257名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:29:15 ID:CptD+B9w0
>>254
正直
負い目があったら未だに「敗戦国」「元敵国」と思われてるみたいで嫌だし
負い目がなかったらやっぱり無神経じゃないかと思う…
258名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 03:15:23 ID:B1sLr9so0
あ〜あれだあれ、なんとかの艦隊の読みすぎだろ
259名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 03:36:29 ID:noyCvy5U0
子供の頃、将来アメリカは日本を併合してくれるもんだと思っていた。アメリカ人になれると思っていた。アメリカ
が好きだった。アメリカが理想だった。

だって、そうだろ?軍隊もなにもかも取り上げられ、スパイ防止法もない、憲法でさえアメリカが考えた
憲法なんだから、どうやって生きろっていうの。アメリカが併合してくれるもんだと思うじゃない。

しかし、その思いは甘かった。こんな状態で生きていけという。こんな状態の日本で世界と伍せという。
なんということだ。余程の条約を結ばない限り、みんな反米になるって。
260名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 03:42:24 ID:GdtcPJ4VO
>>259
チョンのコピペ、ウザい。
261名無しさん@6周年
トム・クランシーに「日米開戦」て小説あったな。
ラストシーンが911のヒントになったのでは、と言われた話。
日航機機長がジャンボでアメリカ国会議事堂に特攻。大統領以下政府首脳あぼーん、ってひでえエンディング。