【宇宙】「第10惑星」、冥王星より巨大 直径は3千キロ(画像)[060202]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼66@夏まっさかりφ ★

◇「第10惑星」、直径は3千キロ 冥王星より巨大

米科学者らが昨夏に発見を公表した太陽系の「第10惑星」は直径約3000キロで、
冥王星(直径約2300キロ)より確実に大きいことがドイツ・ボン大学などの観測で
確かめられた。太陽の周りを回っていても小さな天体は惑星とは認められず、
「第10」を惑星と認めるかどうかは今夏の国際天文学連合で議論される。研究グループは、
「これに惑星の地位を与えなければ、冥王星を惑星と呼ぶ正当な理由がなくなる」としている。
2日付の英科学誌ネイチャーに論文が掲載される。

スペインにある直径30メートルの電波望遠鏡と、高感度熱検知器を使い、「第10惑星」から
届く波長1.2ミリの電波を精密観測。この波長の電波の強さは表面温度と大きさで決まるといい、
太陽からの距離から表面温度を求め、大きさを算出した。

測定誤差は400キロ程度で、最も小さく見積もっても「冥王星より大きいことは、疑いの余地がない」
という。観測結果からみると、表面は冥王星と同様に氷で覆われているらしい。

「第10惑星」は米カリフォルニア工科大のマイケル・ブラウン教授らが03年10月に見つけ、
昨年7月に発表した。冥王星よりも遠く、太陽から56億〜145億キロ離れた楕円(だえん)軌道を、
約560年の周期で回っている。

ソース(朝日新聞)http://www.asahi.com/international/update/0202/001.html

▽左から「第10惑星」、冥王星とその衛星カロン、月、地球の大きさの比較図
http://www.asahi.com/international/update/0201/image/TKY200602010404.jpg
2名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:14:27 ID:dUs92zyP0
2
3名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:14:47 ID:FsxMGG7r0
宇宙ヤバイ
4名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:15:09 ID:Co/VJ8kE0
いつか宇宙にいきたいよ〜〜
頑張れよ理工
5名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:15:17 ID:0wMCZmDt0
<丶`∀´>ノ<オールト雲は我が国起源!ロイヤリティを払いなさい!!
6名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:15:28 ID:Fm6Q/oF20
そのうち冥王星は惑星じゃなくなるでしょうに…
7名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:16:07 ID:E4ndBwTI0
直径3000kmということは、一周すると

3000・3=9000kmか。
8名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:16:09 ID:fPOGZhA70
今までよく見つからなかったな
9名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:16:23 ID:NXHqumyU0
ていうかさ、これだけ技術が進歩してもなんでまだ地球の周りを
ぐるぐる回ってるだけなわけ?
そろそろ火星か木星まで有人でいってみろよと思うわけだが
まあ水星は熱くて無理だろうけど
10名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:17:12 ID:HcLhp+OR0
1人増えるね
11名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:17:23 ID:7xcf9CPp0
セドナだっけ
12名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:17:29 ID:ZksBq8h50
無重力空間でセッコスした飛行士はいないの?
受精できるかの実験とかで
13名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:17:52 ID:D8VgvMoG0
ってかマトモな画像ないの?

光の点でもいいから。
14名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:18:39 ID:P/pD1nFF0
>>9
木星も降りるのはきっと無理だべ
15名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:18:59 ID:Ous9I/aR0
>>7
ゆとり教育だなw
16名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:19:24 ID:4vpNJ7sc0
>>10
愛と正義の美少女戦士wwww
17名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:19:59 ID:WatWTewW0
うわっ!くせえ
18名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:20:47 ID:P/pD1nFF0
>>12
米ソ冷戦が激しい時代にすでに行われていると言われます。
そして生まれた子供はものすごい能力を発揮したそうです。
政府はこのことを隠しています。
19名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:21:11 ID:n65wG1bS0
トップネタはまだ?
雷王星だね。
20α:2006/02/02(木) 12:21:24 ID:tJoCZ2fM0
>>9

見るよりも行く方がずっと金がかかるからね
21名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:21:33 ID:5WJxRnnI0
>>7
ゆとり教育乙
22名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:22:00 ID:O+3xCF7+0
マンガのネタじゃねーかよ
マジだったのか
23名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:22:25 ID:dSNcx6zc0
すいきんちかもく、どってんころりん
24名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:22:33 ID:RDfpbroS0
これって、月より大きいの?
25名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:23:53 ID:gzP7lgWC0
>>7
コーヒー噴いた
26名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:24:28 ID:tthjEyY40
気づけよ
27あのね:2006/02/02(木) 12:24:35 ID:/9YVDJSc0
地球も宇宙だ。
28名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:24:37 ID:BCxx1E4D0
>>18
たま出版編集長、韮澤潤一郎降臨wwwww
29名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:25:59 ID:S/jpSjjmO
>>19
雷王星って12番じゃなかったか?
あまり記憶にないけど
30名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:26:06 ID:9rT1faUX0
全部反物質の魔王星だ…
31名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:26:42 ID:Fm6Q/oF20
>>9
火星まで仮にスペースシャトルでいったとすると1年くらいかかるみたい。
その分の食料・水・空気・燃料なんかのほかに
メンタル的な問題を含めて課題が多すぎる。
32名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:27:17 ID:FsxMGG7r0
豆知識
惑星は驚くほど臭い
33名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:27:21 ID:E29OoRll0
>>4
ではオマイは今どこに居るのかと野暮な突っ込みを入れてみるw
ともかく、安く・簡単・安全に地球圏外に出られるようになると楽しいだろうな・・
34名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:27:52 ID:nTGfLjMJ0
もちろん、冥王星のようにガミラスの前線基地もあるんだよな?
35名無しさん@6倍満:2006/02/02(木) 12:27:56 ID:sk/xn1Xq0

こんな惑星要らない。
太陽系に入れてあげない。
36名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:27:58 ID:iUJtRiAw0
やった!これでエネルギー問題解決うはwwwwwwっをkwwwwwww
37名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:28:14 ID:8BeIxM57O
ダンガードAでは、どんな名前をつけられていたっけ。
38名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:29:09 ID:WveWJe010
超冥王星
39名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:29:21 ID:JpK8/i1m0
>>24
月の直径は3476kmだとさ。
第十惑星は3000km(誤差±400km)だから、月と同じぐらいかそれ以下の大きさ
ということになる。

>>7
民主党が政権取ったら円周率は「3.1516・・・・」になるからちゃんと覚えとけ。
40名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:29:27 ID:7xcf9CPp0
41名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:29:56 ID:za/jQlHN0
>>11
セドナとは別のやつ。正式名称はまだ決まってないみたい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2003_UB313
42名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:30:10 ID:5PAzntLp0
まあ重力1Gを克服しないと人間は宇宙にいけないけどな。
なぜなら地球上のすべての生物、ひいては人間も
1Gという重力によってその肉体が構成された。
逆に言うと重力(1G)に依存して外見が保たれている。
それが火星とかにいったらどうなるか?
何世代も経て、我々から見れば奇形に見える人間に変化していくだろう。
43名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:31:07 ID:IfxLdcxhO
衛星もない惑星が( ´_ゝ`)プッ
44名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:31:09 ID:lpFH3LT30
>>9
まあ、木星まで6億キロ離れてるから…
45名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:31:12 ID:fPOGZhA70
>>39
3.15なの!?
46名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:31:23 ID:18g2VxadO
木星に生身の人間が突っ込んだらどうなるの?
47名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:31:39 ID:GHDLGs/X0
>>31
鍛錬のための100Gの重力装置もつけなくちゃ
48名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:31:42 ID:fuhJIGDIO
>>39
そういう釣りは卑怯だなぁ
49名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:31:44 ID:glJDFMUu0


ニビル星


えーと、白い布はどこに行ったら買えるのですか?
50名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:31:59 ID:jXR+g8iz0
そもそも冥王星自体惑星なのか・・・
51名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:32:00 ID:A7kuACOjO
>>18
人類の革新
52名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:32:14 ID:jFY99kjR0
命名:独星 ニダ
53名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:32:20 ID:zVbflNM5O
プロメテか
54名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:32:39 ID:S/jpSjjmO
>>39
円周率は3.14159265…だろ
55名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:33:12 ID:KjkRX8030
火星は0.5Gだよ。
重力波宇宙船を自転させればOK
56名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:33:40 ID:friYSKmD0
アメリカの自爆乙だな。
これから次々とこんなカウパー天体が見つかるだろ。
それらを全部惑星認定するより冥王星を格下げするほうが
手っ取りばやいってことになる。唯一のアメリカ人の発見した
「惑星」なんだけどなwww
57名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:33:52 ID:U+buBrKv0
>>39
今朝のスポーツ新聞見たら月の直径350kmとなってた。
小さすぎるので気になってたんだが、やっぱりな。
58名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:34:32 ID:i+Phyn/u0
この「第10惑星」が冥王星になって、
いままでの冥王星は惑星として認められなくなるんじゃないか?
と勝手に思った。
59名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:34:44 ID:nobtvIqV0
>30
星野先生、乙であります。
60名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:35:09 ID:/CQuXSxk0
水金地火木童貞明快
61名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:35:39 ID:tthjEyY40
地球の周りにぐるっと紐を撒いて、
その紐を地表から10mの高さまで持ち上げたとき、継ぎ足さないといけない紐の長さはどれくらいなんだろう
円周率は3.14で計算してほしいな・・・
62名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:35:41 ID:J6vjUFwv0
>>12
なにそのさよならジュピター
63名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:36:00 ID:jLmtub4w0
つーか、冥王星は惑星ではないだろ・・・
64名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:36:04 ID:t8wSfVzbO
>>50
冥王星は天王星の衛星の一つが何らかの理由で軌道を外れたものって説がある。
ま、それでも惑星じゃないって言い切れはしない。
65名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:36:17 ID:lb/T+2+F0
すいきんちかもくどってんめいかい○○
66名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:36:38 ID:n65wG1bS0
しまったぁぁ!ルシファーかぁ!!
67名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:36:46 ID:GMRhBz3c0
カウパー天体ってなんだよ。
68名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:36:57 ID:nVMqqPMU0
月より小さい星は惑星と認めがたいなぁ。小惑星でいいんじゃね?
冥王星も小惑星説が有力やん。カロンがあるから惑星でもいいけど。

69名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:37:21 ID:O/85m5Y10
大変だ!
アヌンナキが帰ってくるぞ!
70名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:37:50 ID:lpFH3LT30
>>64
冥王星時間での一年が過ぎないと分からないもんな…w
71名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:38:01 ID:avQdZ16EO
明快じゃなくて解明じゃね?
ジェネレーションギャップか?
72名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:38:07 ID:+uASGnuQ0
3000*3.1415=9424.5
だってさ
73名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:38:22 ID:X7iWz3dY0
社会党になったら、3.16みたいよ。
74ピロピト(アナル触診中):2006/02/02(木) 12:38:38 ID:Py2Q0DQK0
ニュートン読んでもよくわからないんだけど、
木星とか土星とかの表面がムゲーガスで覆われてる
星って地球や金星や火星みたいな地面というか外殻って
あるのか?
特集本の星の断面図みるといきなりコアがあるみたいなんだけど。
75名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:39:34 ID:U+buBrKv0
>>61
20×3.14=62.8m   62.8m継ぎ足す
76名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:39:43 ID:nTGfLjMJ0
このままだと、ゴッドシグマのEDテーマが変わってしまう!
77名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:40:18 ID:KjkRX8030
>>71
しばらく明快だったけどまた解明に戻ったような・・・。
78名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:40:36 ID:nQWcrjtg0
>>61
20*3.14じゃねーの?
79名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:40:44 ID:QepJGhTi0
そんなことより有人火星探索マダー?
80名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:40:49 ID:X7iWz3dY0
月は日本のものじゃないの?

世界でも見れるの?
81名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:41:19 ID:JpK8/i1m0
31m
82名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:41:52 ID:t8wSfVzbO
>>70
その頃には冥王星クラスの惑星がゾロゾロとw
83名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:41:53 ID:pqVy7Daw0
ラモン神父、あなたに宇宙船に乗っていただきたいのだ。
84名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:42:08 ID:HByP5bxA0
>>76
懐かしいな。惑星を順番どおりに覚えられたのも
あの歌のおかげだったりする。
85名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:42:55 ID:tthjEyY40
>>80
どこから見てもウサギの模様が見えるよ。
86名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:43:37 ID:AFwF51ID0
>58
そーなんだよ。
冥王星みたいなほとんど氷の星は、現在の基準では惑星とは認められない。
だから冥王星以後も、氷の星はいくつかみつかったが、惑星認定されなかった。

今回の星は、氷の塊じゃなくて大地がある模様。
だから絶対に惑星認定されなきゃならない。
でも、冥王星を今さら「惑星じゃなかったですよ」というのも
長い歴史上問題がある。で、困ってる。
87名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:44:30 ID:VZ4diu9b0
これはニビルじゃないよ。マルドウクかエンリルだろ。

ニビル星は、太陽系外から超楕円軌道を描いて3600年周期で回ってくる氷惑星。
これは、単に円軌道を描いて回ってる小惑星。
88笑い男 ◆6TahM8/VMM :2006/02/02(木) 12:44:43 ID:VztbiocN0
はっきりしないとデスラー総統が困るじゃないか!!
89名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:44:58 ID:U+buBrKv0
>>84
で定番、月月火水木金金 だ
90名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:45:23 ID:8rZqIJmAO
魔王星キタ━━(゚∀゚)━━!!
91名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:45:48 ID:o1478LINO
俺の故郷を荒らすな
92名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:46:27 ID:JpK8/i1m0
ああ、半分だった orz
93名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:46:31 ID:Yo+VAKoo0
氷王星がいい
94名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:46:49 ID:dtgVFf/n0
他の惑星と違い公転方向が逆なんだ〜
95名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:47:24 ID:1TRtZAd90
>>1の画像みてメタルブラック思い出した。ニューロン饅頭うまかった。
96名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:47:49 ID:bhPLp8RV0
まんどくせぇから、離心率がある一定以上の天体は
たとえどれほど大きかろうと
惑星を名乗れないとかにしちまえばいいのに。

離心率の基本は冥王星でwww
97名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:47:50 ID:VZ4diu9b0
スタートレックやアンドロメダなどの宇宙戦艦だと、この程度の距離は15分で通過。
98名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:48:39 ID:0qn+CK5P0
惑星ベジータだろ
99太極旗炎上 ◆hwJdICPTBI :2006/02/02(木) 12:48:54 ID:ZflN6QeT0
冥妃星プロセルピナ
100名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:49:05 ID:cdiOGVHV0
子供はポケモン100種類以上覚えられるなら、惑星だって
それぐらい増えても覚えられるだろう
101名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:49:11 ID:nVMqqPMU0
惑星の定義が混乱するのは、
冥王星を惑星として扱わなくちゃならないからだ。
冥王星を惑星の列からいったんはずしちゃえば、
惑星の定義についての議論はもっとすっきりするんじゃね?
102名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:49:33 ID:uGjW4/mh0

トップをねらえ!でも見るか
103名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:49:49 ID:pqVy7Daw0
つ韓王星
104名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:50:10 ID:E8MObfYP0
月と同じくらいか。てことは肉眼でも見れるな!
105名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:50:22 ID:uiefq2zf0
まともな論議を期待して科学ニュース板行ったおれはバカだった。orz
106名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:50:27 ID:jZw55PhN0
太陽系第10番惑星―古代シュメール文明に刻まれた異星人アヌンナキの記憶に迫る!!
ムー・スーパー・ミステリー・ブックス
北 周一郎  ¥840

太陽系に第10番目の惑星が存在する可能性があるという。
不思議なことに、最先端技術による天文学の新説を、
5000年前の古代シュメール人が知っていた!
第10番惑星の実像から人類創生の秘密までを解明する。
107名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:50:29 ID:EhpK7jHf0
占い師も大変だ
108名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:50:55 ID:vWzfusInO
ネメシスか
109名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:52:31 ID:SNgj3mw60
ラ王星でいいよ
110名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:53:07 ID:MHGMvSiN0
>>19
トップをねらえネタ初出
ちなみに第13番惑星
>>30
2001夜物語ネタ初出
111名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:53:23 ID:JtQhNlng0
>>105

。゚(゚^∀^゚)゚。 ぶぁっはっはっはっは!!
112秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/02/02(木) 12:53:26 ID:DWnLJnNQ0
('A`)y-~~  水金地火木土天冥海と習ったのは俺だけではないはずだ。
(へへ
113名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:53:29 ID:Yo+VAKoo0
東セントレア星
114hae ◆smgcUIROwg :2006/02/02(木) 12:54:22 ID:hKnkrnSK0
…もう二十年も前に物理の先生が、
機動のズレから第十番惑星が存在するのは明らかだが
観測技術が追いついていないって仰っていたけれど
やっとココまで来たんだな。
115名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:55:50 ID:qPqj0hhS0
なんだ朝日か
116名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:55:51 ID:qazbBooW0
プラネットマンは何番惑星だっけ?
117名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:56:07 ID:OcKaLyYJ0
むしろレス100を超えたのにキバヤシがこないほうがすごい
118名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:56:08 ID:4NQ5R9/20
とりあえず、ゴッドシグマのリメイクが必要だなw
119名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:56:28 ID:Qvez3Zsx0
月は神の移動要塞だ
120名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:57:05 ID:gazWHYO30
うちのジジイが「見える」って言ってたんだよな。
信じてやればよかった・・・
121名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:57:07 ID:GP0M8eNR0
ちょ、ちょっと、>>75に誰か突っ込んでやれよ?!
122名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:57:17 ID:TFr2RXRB0
反物質なんだっけ?
123名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:57:47 ID:Yyz6w3Tl0
>>112
公転軌道が楕円なんで
時期でいれかわるよ。
124名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:57:57 ID:EAWBOlJo0
ワープっていつできるようになるの?
125名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:57:57 ID:05IgVpfg0
ユゴスだ!
 イア!イア!
126名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:59:35 ID:OcKaLyYJ0
>>75
正解!!
127名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:59:56 ID:VZ4diu9b0
太陽系第10番惑星―古代シュメール文明に刻まれた韓国人人アヌンナキの記憶に迫る!!
大韓スーパー・ミステリー・ブックス
著者 カン ドック  ¥840


「人類を創造した不老不死の神々」の正体は、実は現生人類が誕生する以前に
地球に生存していた20万年前の”プレ・サピエンス”が太陽系外惑星探査用に開発した、
A.I(人口知能)生命体だった!その”プレ・サピエンス”の直系の子孫こそ朝鮮人!?

不思議なことに、最先端技術による天文学の新説を、
5000年前の古代朝鮮人が知っていた!
第10番惑星の実像から人類創生の秘密までを解明する。
128名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:00:09 ID:P/pD1nFF0
>>118
また懐かしい話を……
129名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:00:21 ID:Znvl8h040
>>112
水金地火木土海冥とオレは習った。








40年前に
130名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:01:06 ID:SNgj3mw60
>>121
あってるよ>>75は。
直感とあまりにかけ離れた値だけど、じつはそれで合ってる。
しかも驚くべき事に、地球のかわりに太陽でやってもパチンコ玉でやっても同じ値になる。
131名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:03:51 ID:GP0M8eNR0
>>130
あ、計算したら本当にあってた。

>>75 ご、ごめんね?
132秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/02/02(木) 13:04:32 ID:DWnLJnNQ0
('A`)y-~~ >>123
(へへ    1999年に元の位置に戻ってたのね・・・
1979年に入れ替わった時はビッグニュースだったからな・・子供的にw
次は220年後か、死んでるなw
>>129
あ、俺も海冥で習ってるw・・・間違えてたw
133名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:06:41 ID:k0RotQYP0
ラーメタルか?
134名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:07:03 ID:nVMqqPMU0
>>130
そそ。

(半径 + 10) * 2 * 3.14 - 半径 * 2 * 3.14
= (半径 +10 - 半径) * 2 * 3.14
= 10 * 2 * 3.14

だから、半径の大きさは関係ない。
135名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:07:38 ID:Qzas7U1h0
セラムンネタでアスタルテかネメシスにしとく。
136名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:07:56 ID:PdJP3rry0
キン肉マンのプラネットマンのテーマでは
「水金地火木土天海冥 このバルカンにひざまずけ!」だったな。

何時ごろから海冥→冥海に改められたんだろうか。
お陰でたまに混乱するぞ。
137名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:08:38 ID:GVlfGtYO0
冥王星より巨大って楽天より強い言ってるみたいでなんだかなぁ・・・
138名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:09:47 ID:SNgj3mw60
>>134
つーか、
l=2πr
の両辺の微分を取って
dl=2πdr
で終了。
139名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:13:17 ID:p99HjnfgO
冥王星って月より小さいの?知らなかったorz
140Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2006/02/02(木) 13:13:29 ID:t3foNppU0

呼称が第10惑星で統一されてるってことは、セドナって名前は没になったのか?
141名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:15:25 ID:kjr3+6Mu0
俺が第11惑星を見つけてあややと名づけます!
142名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:15:40 ID:S/jpSjjmO
キャプテンフューチャーが書かれたこれは冥王星がなかったはずだな
水星も自転してないとか…
解説に書いてあった記憶が
143名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:17:00 ID:+GRLWB150
小学生ばかりのスレはここですか?
144名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:17:47 ID:dn5gKxB80
確かスミソニアン博物館では既に「冥王星は惑星ではない」と言ってると思った
となると、これが9番惑星ということに……
145名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:17:59 ID:v0Hmum1kO
>>30他…
「悪魔の星」、レーダー波も返さず、通信電波もエネルギー化するような反物質星を、
宇宙望遠鏡とは言えよく発見できたよなw
可視光線の波長の電磁波だと反応しないのかな…
146名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:18:26 ID:nQxuande0
科学ニュース+よりここのほうが詳しそうな人が多い件について
147名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:18:43 ID:h77FqLmX0
惑星会議にて〜

地球「冥王星、お前はクビだ」
以下略
148名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:18:58 ID:XjJIH0Yf0
反地球ゴルだな。女性はみんな快楽奴隷の星。
149名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:26:26 ID:S7Kf0XBq0
>>136
確か冥王星だか海王星が楕円形に動くから
それが原因で入れ替わるんじゃなかったっけ?
150名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:27:31 ID:g0QIaTaq0
比較図写真の中で、カロンはどこにあるですか?
地球のすぐ左にあるのはつきだよね。
151名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:28:17 ID:Cthbj8fS0
海王星以降は惑星から外そうかって議論もある。
海王星まではガス惑星だからね。
152名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:29:45 ID:HONgQvTw0
様子見にカイパーベルト群第二星(第一星は冥王星)ってことで小惑星にしとこう。
153名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:29:47 ID:t4u6j5qS0
どんどん占星術が胡散臭くなってくるな
154名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:29:48 ID:4NQ5R9/20
>>149
惑星の公転軌道は、地球も含めてすべて楕円形
冥王星の軌道が彗星のような極端な形状なだけ
155名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:30:16 ID:guXtzBAZ0
>>149
冥王星の方が妙に傾いた楕円軌道をとってる。
自転軸も120°くらい傾いてる。
156150:2006/02/02(木) 13:31:19 ID:g0QIaTaq0
スマソ。間違えた。全然OKだた。吊ってくる。
157名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:33:10 ID:4NQ5R9/20
>>155
自転軸が極端なのは天王星だな
公転面に対してほとんど水平
158ツンデレ種付師 ◆13ThomasYo :2006/02/02(木) 13:38:00 ID:X7dHIPxQ0 BE:31055982-
>>140
セドナとは別の天体だから。
発見者が付けたコードネームはライラ。
159名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:40:44 ID:I0sbbWoK0
外国のマーズだのジュピターにたいして
火星だの木星ってかっこ悪いが
魁皇星とか冥王星はかっこいい
160名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:41:00 ID:Cthbj8fS0
ゼドナは冥王星より小さいから惑星候補には入ってない。カイパーベルト天体だね
今回のは冥王星より大きいから話がややこしくなってるのw
161名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:41:06 ID:nVMqqPMU0
>>159
魁皇星w
162名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:42:02 ID:guXtzBAZ0
>>157
あと、金星だけ逆回りなのが未だに謎らしい。
しかも公転周期より自転周期の方が長い。
163名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:42:36 ID:VZ4diu9b0
>>153
そう思う。
だから最近は「納音五行」か「通変」など”命式”作って占う四柱推命に夢中。
あれは、占星術じゃないからな。(太陰暦+黄道12宮と方位しか見ない)
164名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:44:55 ID:lISitRum0
命名者は細木にする方向で
165名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:45:53 ID:6xFHCIgg0
あー、ガミラスも冥王星じゃなくてこっちに基地と反射衛星砲を設置すれば良かったのに。
そういえば今思うと、冥王星より木星の浮遊大陸の方がでかかったんじゃないだろうか?
166ツンデレ種付師 ◆13ThomasYo :2006/02/02(木) 13:46:03 ID:X7dHIPxQ0 BE:54348274-
>>86
>長い歴史上問題がある。で、困ってる。

別に長くねえだろ。発見されてから100年もたってねえんだし。
セレスやパラスだって「やっぱり惑星じゃありませんでした><」てことになったが
別に何の問題も起きていない。
167名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:46:13 ID:E29OoRll0
>>161
写真撮ったら表面に「や」って模様が写りそうな名前だな
168名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:46:30 ID:sN7Mijel0
>>142
それどころかヴァルカンが登場してるよねw。
(Vulcan=太陽と水星の間にあるとされた星。スポックさんちとは別物)
169名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:48:46 ID:Ek5eNTx60
惑星メフィウス
170名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:50:10 ID:S/jpSjjmO
>>168
やべ 覚えてない
久しぶりに読みたくなった

復刊されたはずだよね たしか
171名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:50:48 ID:sBvR5mgG0 BE:137866144-
セーラーライラってかわいい!(*´▽`*) 上にも出てたけど、一人足さないと。。
172名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:52:16 ID:4NQ5R9/20
>>162
冥王星も公転方向が逆だしな。水星の自転周期も他と比率が違うし
こう見ると例外だらけだねw
173名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:53:13 ID:tRf7ABO90
新しい星は独島星と名づけるべきですね
174名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:54:49 ID:sN7Mijel0
>>170
おぉ。復刊されたのか。知らんかった。
実は昭和40年代発行の方をまだもってる。今読むとさすがに文体が古くてツライ。

えーと。数冊出して来たけど冥王星の衛星が登場しているね。
囚人船で落っこちて、そこが爆発するまでに船を造って脱出しなきゃ
ならないけどカルシウムがない…というTVアニメでもやったエピソードだ。
(というか一番覚えている話だ、これ)
175名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:55:14 ID:BNd8tD+30
>34
10番惑星はアステロイドベルトと化していたじゃないか。
176名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:56:27 ID:ozu1zHLu0
それ以前に、冥王星は惑星じゃなかったと早く認めろよ
177名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:56:46 ID:nhvhQQpo0
っつーか、惑星の定義って太陽の周りを回ってるってだけじゃないのけ?

>>169
オッサンだろ?俺も持ってたけどw
178名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:56:46 ID:6xFHCIgg0
>>175
ヤマトの周りをぐるぐる回したのが10番惑星のなれの果てだっけ?
179名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 13:59:35 ID:nhvhQQpo0
>>178
そんなこともあろうかと(ry
180名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:00:44 ID:CX/0PZ4x0
つか、こんな遠くのこと調べられるの凄すぎ。
181名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:01:46 ID:E29OoRll0
>>179
技師長!
182名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:01:59 ID:4NQ5R9/20
>>177
Windows向けに復刻してるよ

惑星メフィウス (T&E SOFT)
http://www.soft-city.com/egg/catalog/list.cgi?mode=data&no=97
183名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:02:32 ID:jZw55PhN0
>>138
すまん、なぜ微分なのか教えて
184名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:03:56 ID:rI4bU9bg0
魔王星キタ━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)゜∀゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゜ω゜)
-д-)・_ゝ・)゜∋゜)´Д`)・ω),,゚Д),,・∀)゜ー゜)丶`∀´>=∀=)・w・);゚A゚)゚曲゚)'∀`)゚Д`;)゚プ)
つД`)゚听);゚Д゚)・∀・)´・ω・`)∵)・A・)-ω-)´D`)'A`)゚△゚)^×^)VеV)`エ´)・σ・)´⊇`)
 ̄з ̄)оДо)´〜`)゚∀。)`皿´)゚∞゚)メД゚)゚〜゚)o目o)´._ゝ`)゚皿゚)−┌)゚⊇゚)ΦдΦ)。・_・。)
゚д゚)#-_-)≧。≦)*´Д`) °.Å) "・Ω・)´ー`)゚ヮ゚ノリ ^σ^)´・∀)◎∀)=゚ω)´ー`)-∀)‘ー)
冫、 )´・ω・`);゚Д゚)TΔT)ΦдΦ)#-_-)`Д´)~ハ~)゚з゚)ノД`)ё)≧。≦)+△+)_ _。)ノ≧ロ)
 ̄・ ̄)ノ゚∇゚)゜Д゜;ノ)Σ゚)^‥^;ノ)/TДT)゚Д゚|||彡|||゚Д゚)>д< ) >д<)゚、゚*)━!!

185名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:05:39 ID:ZKFX3BCl0
>>88
               ,. -‐ 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `、、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !    
               },゙r1  , _`_′'     これは誤報だ
           ´}!_ \.   -  ,'
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、        そう思わんかね?
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ノ!;:;l;:;:';:', i
;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;';:':,!    ヤマトの諸君
;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/  ゚ !l:;:;:;:;:;:;';::'!
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/     |!:;:;:;:;:;:;:';::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/       .。|l;:;:;:;:;:;:;ィ;:::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; -‐ '"       │⌒Y´ `マ
186名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:07:08 ID:tKSZ5n060
>>66
ネモ船長!
187名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:09:27 ID:tKSZ5n060
ところで水星、金星・・・って漢字を当てはめたのは日本人かい?
188名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:10:13 ID:MYcqiHKX0
冥王星を惑星の定義からはずす方法

アメリカ人に「自ら訂正する事はチャレンジャー精神とフロンティア精神が
無ければ出来ないパワフルな行為ですね。」という。
189名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:11:36 ID:37VRbI/y0
コリン星の直径は?
190名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:12:19 ID:nhvhQQpo0
>>75
紐スゴス
191名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:14:47 ID:4NQ5R9/20
>>189
表面積は138.68平方キロメートル
192名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:15:00 ID:S/jpSjjmO
>>174
昔、探したが見つからなかった19巻ってのが記憶に残ってるw

いいなぁ持ってるんだ
NHKのはDVD化されてるのかな?


そういや そろそろ教育を受けてるんじゃないのか?
キャプテンフューチャーは
193名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:16:01 ID:fnvyb2uw0
コリン星は冥王星よりでかいのか
194名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:18:14 ID:EUrKl9Wx0
占王星
195名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:19:36 ID:1BS0XYmi0
>>187
古代中国の五行説
天王星以降はUranus、Neptune、Plutoの日本語訳
196名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:20:52 ID:x1pw/qZZ0
>>148
地球と同じ軌道を回っているのが反地球だと思うが‥‥
197名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:21:08 ID:keJAjcru0
>>187
シナ人だと思うが。
土星までは、陰陽五行説からきていて、天王星からは英語名を訳した
感じだな。
もっとも、陰陽道では、木火土金水ではなく、歳星とか太白星とかって
呼ぶから日本固有かもしれん。
198名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:22:05 ID:8liQivMA0
取りあえず木星を恒星にしてしまうか
タンデムミラーエンジンを実用化して
ジュピトリストでも銘打ってとばそうよ
やっぱり基地なり母船無いと話が進まんよ
199名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:22:10 ID:mCVVQgu90
反物質惑星だな、2001夜物語読んだからわかる
200名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:23:31 ID:d8x06I5i0
この際休日も一日増やそうぜ
201名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:24:26 ID:tKSZ5n060
>>195
>>197
サンクス。何だかんだ言っても中国の“文化”は偉大なんだな。
あの民度の低さから、どうやって世界有数の文明が誕生したのか理解できんorz
202名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:26:34 ID:8liQivMA0
>>201
民族の入れ代わりがなくなったからね
203名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:27:33 ID:YFYXNhJp0
>>201
文明の立ち上げにはDQNパワーが必要。
文明の発展にはDQNパワーは邪魔。
204名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:29:33 ID:i/MFBysJ0
子供の頃立てた予定では、観光で行ってるはずなんだが・・・
205名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:31:00 ID:HX1QZPRk0
>>56
確か、チョウチョーだかセミーだかって
名前の人だよな。
206名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:31:48 ID:sN7Mijel0
>>192
小説全20巻の19冊目ってことかな?それなら「小惑星要塞を粉砕せよ!」だね。
早川から昭和57年発行だから、県立図書館レベルになら蔵書されてるかも。
DVDは見たことないなぁ。存在しても見るのはちょっと怖い。
当時チビッコだったから多分記憶の中で相当美化されてるだろうし。
(本は昭和60年くらいに古本屋回って集めた)

今晩月を見上げる時に彼らのドームを探してしまいそうだw。

207名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:33:26 ID:04uWuo/40
トップネタで雷王星って言ってる奴いるけどトップでも10番惑星は魔王星だ!!!
208名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:33:51 ID:Fl6pDyeE0
>192
教育を受けてるどころか
1990年生まれだからもう16歳だ。
あと数年でコメット号がロールアウト
209名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:34:46 ID:8liQivMA0
210名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:35:00 ID:hVh7bR1r0
>>187
水金火木土はインド占星術⇒中⇒日みたい。
あと天王星、海王星は中国、冥王星は日本らしい。
http://homepage3.nifty.com/silver-moon/plane2.htm
http://www.ss.iij4u.or.jp/~ana/wakusei.htm
211名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:35:34 ID:s3j3DwZt0
とりあえず、「惑星が一直線に並んでどうたらこうたら」騒いでたヤツには謝ってもらおうか。
あと、細木数子は占いの理論を組み直せ
212名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:35:35 ID:I0sbbWoK0
>>201
惑星の話からいきなりの中国批判のウヨ乙
213名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:36:04 ID:HX1QZPRk0
惑星の名前で、
火星、水星、木星、金星、土星はあるけど、
日星、月星は余ってるから、
このどっちかでいいんじゃね?
214名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:37:38 ID:8LPMLTxs0
「こりん星」に命名希望。
215名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:39:14 ID:TYWl3/EM0
>>213
う、うん、、、。
216名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:39:55 ID:keJAjcru0
>>201
科学技術のレベルと民度の高低は別に比例しない。
儒教国になってからは次第にパワーを失っていったが、それ以前の
シナは先進技術国だった。逆に日本はアジアでももっとも遅れた国
の一つだった。
しかし、シナは古代から民度は低かった。何かあると虐殺するし。
ちなみに、孔子が偉いのは、せめて同じ民族の間では虐殺は慎もう
と言い出したこと。その孔子でも、人肉料理を食ってたのだから、
あの国は古代から救われない。
217名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:39:58 ID:CbdBPR0R0
>>213
二つをたして明星にすべし
218名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:40:25 ID:S/jpSjjmO
>>206
オマイは漏れかってぐらいに年代が似てるんだがw
短篇も手にはいらなかったんだよね

アニメはなんとなくしか覚えてないがコメット号は覚えてるぞ
挿絵と全然ちがってるがな
219名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:40:33 ID:5Gi4CwCCO
不思議な第3惑星
220名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:41:08 ID:KmU0sdxy0
名前考えるの('A`)マンドク星
221名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:41:14 ID:izNMR9QZ0
>>213
日星は太陽と被るし
月星は月と被る。

だから残ってるのは
休星か祝星か祭星。
222名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:42:49 ID:LMZyup9A0
素人の素朴な疑問なんだが、
冥王星を惑星から外せばいいだけの話じゃないのか?
223名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:43:07 ID:keJAjcru0
>>221
平星も残っているぞ。
224名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:43:23 ID:UG8cseHeO
>>213
日=太陽
これもしらなかったのか?
sunday=日曜日
sun=太陽
225名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:43:34 ID:VIiOR1Lu0
ちょっと見に逝ってくる (・ω・)ノシ
226名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:43:35 ID:izNMR9QZ0
>>222
冥王星擁護団体の抗議が殺到してます
227名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:43:50 ID:hVh7bR1r0
>>213
日星だとあの国が絶対猛反発するだろう。
228名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:44:33 ID:KmU0sdxy0
>>225
なんかお土産たのむ
229名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:44:37 ID:da3NjlMO0
命名








        小   林   亜   星









230名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:44:58 ID:THuHyPBhO
翠星か蒼星だな
231名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:45:00 ID:hmwbeFon0
プラネットマンのマスクの下ってなんだったっけ?(・A・)
232名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:45:11 ID:VekbUi8g0
>>221
勤労感謝の星がいい
233(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/02/02(木) 14:45:38 ID:LRGYkCWo0


                 ,,,-ー'''" ̄ ゙゙̄''''―-,,,,_
               ./             `゙''-、_
             /                  `''-、
            /`       . 、               ヽ
            │     ,, イ..,゙'ヽ,,,,,_、    、      `'i、
           │    `` ,},.'゙゙l.、゙l::::::::: ̄''ー、,\、     ゙l:
           {     ./:.ヽニ/::::::::::::::::::::::::`ヘ,,j,     ゙l、
           │   i i´::::::::::,,,==ニニニニニ゙匸}ニ=O ,\    `'i、  >空間騎兵隊を駐屯させろ
            ゙l   |.l゙ .,-ロ''":::::::::::::::::::::::::::::::::_,/゙/'' ヽ\   `''i、
            ヽ  ゙l|/ィ´__,,,--,,ニニニニ二ニ-'"`!  .|⌒l:   _iし--,,、
             `''-/_,...--ーu''"´'''`)゙“''''''''''"` ゙ ).゙ノl. l'-┴フ,,    `-、
.              く/'''〕l゙`''''"/,."  `: ._,),,,、,,,,_,ノ゙ `ゝκ::/_   :::::|
                ノ.ヽ,_. ,,へ,―'" ̄   `゙'τ    、,゙l、/ ̄,,,,,",'''-、ノ`'-z_
.               ,,)   l゙    、、、___. ゝ   ゝ. ゙l/_/::::::::::`゙'、.゙'、   /,,)_
         _,,,,,---ー''''|"  .゙',,_,,-‐'~゙゙゙゛ ̄`  `゙"    ゝ::/,/:::::::::::_;;/ ト ゙'-'゛,/ ,/ ゙̄/゙゙''i、
       /^   .,, ::{        ー--、        ,/::/丿::::/`  '''''''''''''\/
     ./´     :::::::::゙ノノ,            `,,-‐''',,:/ ,/::::,/ 
.   ./ ,,,,,,,___   ::::::__X,,_゙ヘヘ ..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-''フ~`~...,/`,/ / ,/
  _/,,-'',,,---,,_"ヽ  .,/` .,/゙゙_r'"  .,,/` ./ .,/ン゙,//
234名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:46:05 ID:/qfkir0pO
神話の神々の名前つかってんだからオーディンとかアテネとか使うべき?
235名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:46:43 ID:opCf5mQC0
三星で良いじゃん。もしくは現代。
236名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:46:44 ID:XRM+9t6S0
マルドゥックだな。
237名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:47:22 ID:FT/frs0c0
>>222
冥王星を発見したのはアメリカ人科学者
もし冥王星から惑星の権利を奪ったらアメリカが納得しないだろうな
238名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:47:31 ID:izNMR9QZ0
田中星人
239名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:48:13 ID:1VNaGwfK0
死兆星
240名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:48:37 ID:hmwbeFon0
私ね、ルナリアンなの
241225:2006/02/02(木) 14:48:57 ID:VIiOR1Lu0
科学ニュー+で道を聞こうとしたけど、そんな雰囲気じゃねぇー orz
242名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:48:59 ID:UG8cseHeO
命名

金魚のふん星
243名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:49:12 ID:EQLioIDwO
魔王星
244名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:49:15 ID:dn5gKxB80
「新しくみつかった一番外側の惑星」なので

「星新一」で。
245名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:50:17 ID:keJAjcru0
>>229
E星か?
246名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:50:28 ID:VZ4diu9b0
意外とこのスレに、陰陽五行を知ってる香具師が多くて安心した。
ちなみに、漏れの誕生日・生誕時間・地域を陰陽五行の命式で表すとこれに。

|四| 天 地 | 蔵 干 根 | 通 変 | 十 二 運 |各柱|
|柱| 干 支 | :: :: ::     | 天干 蔵干 | 天干 地支 |空亡|
|年| 庚 子 | 癸 水 偏官 印綬 | 死 沐浴 |辰巳|
|月| 乙 酉 | 庚 金 | 劫財 偏官 | 絶 胎 |午未|
|日| 甲 辰 | 戊 木 水 土 | 偏財 | 衰 衰 |寅卯|
|時| 丙 子 | 癸 水 | 食神 印綬 | 胎 沐浴 |申酉|

木 火 土 金 水
| | | | |
死 囚 休 旺 相

[日柱の空亡]: 寅卯
247名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:51:11 ID:8liQivMA0
>>231
バルカン
248名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:51:23 ID:EQLioIDwO
それなら一徹でしょ
249名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:51:25 ID:THuHyPBhO
冥王星+
250名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:53:30 ID:PcDZlxJ1O
>>240
俺なんかクラシアンだぞ。
24時間はやくいく♪
251名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:54:14 ID:jPNjtDBB0
第 10 惑星は「魔王星」
252名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:54:45 ID:5Gi4CwCCO
>>219
うほ聖飢魔U
253名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:56:35 ID:VZ4diu9b0
冥王星に「サキモリ」と「ボーロー」を設置し、外惑星からの侵略に備えるべし。
254名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:56:35 ID:s5EiwUEF0
>183
rとlの変化の割合を求めればよいから微分
255名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:57:50 ID:0mZ6dWAv0
新たなセーラー戦士の誕生だ
256名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:58:02 ID:sN7Mijel0
>>218
「小惑星要塞を粉砕せよ!」からスキャンしてみた。

コメット号外観
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up85523.jpg
コメット号内部
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up85524.jpg
フューチャーメン
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up85525.jpg
なんか敵(笑ってはイケナイ)
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up85526.jpg

美しい想い出を粉砕する危険有りw。特に下に行くほどデンヂャー。
257名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:58:29 ID:keJAjcru0
>>249
個人的には、Z冥王星とか、ZZ冥王星とか、ν冥王星とかがいい。
258名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 14:59:51 ID:jlu8FyPG0
白装束のなんとか研究所がいってたニビル星ですね。
259名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:00:22 ID:dn5gKxB80
冥王星グレート
260Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2006/02/02(木) 15:00:44 ID:t3foNppU0

>>158

亀レスだがサンクス。>>160も俺へのレスだと勝手に解釈してサンクス。
261名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:01:13 ID:mepFq4550
これはボーゼテウスの法則にあてはまるの?
262名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:01:44 ID:JeLVZGNF0
韓王星
ウリミンジョク集団移住の方向で
263名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:04:12 ID:KmU0sdxy0
>>262
太陽系外からのお客さんが、まず初めに奴らと出会ったら(((( ;゚д゚)))
264名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:06:10 ID:NH2PTUzgO
もう、ふしぎ星★でいいよ
265名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:06:44 ID:XRM+9t6S0
めいおーっ星
266名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:07:46 ID:aNeYRKnv0
∀冥王星
267名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:08:26 ID:1VNaGwfK0
日水金地火木土天海冥●
     月

●=風 
268名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:08:35 ID:TYWl3/EM0
>>229
改行沢山使って書いたわりには面白くないよ。
可哀想だから、レス一個あげる^-^
269名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:11:27 ID:E29OoRll0
なんか可哀想だな。
小さくてしかも仮姓なんだろ・・?
270名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:13:45 ID:1BS0XYmi0
>>234
オーディンはMercuryと同一視される存在なので不可。
あと基本はローマ神話。だからアテナはミネルヴァになるのかな。
271名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:14:37 ID:AFwF51ID0
水星 マーキュリー  伝令神ヘルメス           男
金星 ヴィーナス    愛と美の女神アフロディテ    女
火星 マーズ      軍神アレス              男
木星 ジュピター    主神ゼウス              男
土星 サターン     ゼウスの父クロノス         男
天王星 ウラヌス    天空神ウラノス           男
海王星 ネプチューン  海神ポセイドン           男
冥王星 プルート     冥界神ハデス           男


女性差別だ!10番惑星は女神にしろ!
272名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:15:49 ID:aNeYRKnv0
冥王星 SEED DESTINY
273名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:15:59 ID:S/jpSjjmO
>>256
携帯たから細かくはみれんがサンクス
敵が…w


ますます読みたくなったw

つかこっちのコメット号のほいがカコイイ



帰るまで画像がのこってればいいんだが
274名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:16:11 ID:2VzE27nIO
ウラノスをクロノスが殺してクロノスをゼウスが殺したんだっけ??
275名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:17:53 ID:TCrrWuWK0
冥王計画ゼオライマー
276名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:18:14 ID:POQaMLMY0
ダンス☆マン(ミラーボール星)も仲間に入れてあげてください
277名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:18:19 ID:n65wG1bS0
>>274
紙なんだから仲良くしろよなw
278名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:18:57 ID:76WeI0Zt0
>>264
いや、きんも〜☆だね。
279名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:19:24 ID:AFwF51ID0
>274
クロノスはウラノスのチ○コ切って、
ゼウスがクロノスを地の底に沈めた(まだ生きてるらしい)。
ちなみにウラノスのチ○コからアフロディテが生まれた。
>270
ローマ神話はギリシャ神話と同じ(名前が違うだけ)
280名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:20:25 ID:ICR4Nn8h0
>>210
インド説だとすると妙に西洋のと符合しているのが不思議
西洋のは確かギリシャ起源だったよね?
交流があって統一化されたんかな?
281名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:20:36 ID:opCf5mQC0
>>270
北欧神話の神をやギリシャの神や七惑星に擬するのはいくらなんでもやりすぎ。
アテナは第2小惑星につかわれてる。
282名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:22:29 ID:Ci4hwNBb0
名前はぜひ 「幽王星」 に・・・
283名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:23:15 ID:d1yQi63o0
>>256
            〇
               |_   __
         〈oヽ'"   ̄"' /
           ,'        )
 .          |        (
         ミ| ⌒` ◯'⌒ )ミ
    /´ ̄ ̄ヽ〃  。   ノ,   `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|

こんなのがいるな
284名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:23:53 ID:76WeI0Zt0
>>279
> >274

> ちなみにウラノスのチ○コからアフロディテが生まれた。

精液の泡じゃなかったっけ
285名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:25:10 ID:CQIMRzNn0
雷王星だな
286名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:25:27 ID:PcDZlxJ1O
>>280
ギリシャもインドも一つの文明から派生したんだよ。
12000年前に滅んだ超古代文明がそれ。
287名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:30:04 ID:2VzE27nIO
>>279
d。
ゴヤの『我が子を食う〜』って絵のモデルはクロノスだよね?
288名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:30:08 ID:c7OtafWx0
界王星
289名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:30:43 ID:ICR4Nn8h0
>>286
アトランティス、ムー、レムリアのどれ?(笑)
それとも幻の南極文明かな?
290名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:33:12 ID:dn5gKxB80
>>263
つ【農協月へ行く】

>>289
プロトカルチャー
291名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:34:09 ID:AFwF51ID0
>287
yes
292名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:34:13 ID:PcDZlxJ1O
>>289
知るかw
キバヤシに聞けよw
293名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:35:12 ID:S/jpSjjmO
>>289
火星の超古代文明
294名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:35:36 ID:ICR4Nn8h0
12神で惑星に使われてないのはデメテルとアテナ、ヘスティアー、ディオニソスかぁ・・・
どれもイマイチイメージじゃないヨなぁ〜
表面の氷が水じゃなくてメチルとかが凍ったものなら、ディオニソス(バッカス)でもいいかな?
295名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:35:52 ID:2o1fvo+K0
神無月星と雷王星マダー?
296名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:36:13 ID:I0sbbWoK0
飛鳥あきおによると木星には超巨大火山クロノスがあって
そこからとびだした星によって火星と木星の間にあったフェイトンが破壊されたらしい
297名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:36:20 ID:Lrx9yiMX0
>>289
第6文明。どこかに巨神が・・・。
298名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:37:09 ID:EeuIUPLAO

>>289
古代朝鮮文明に決まってる
299名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:37:32 ID:4IylhM3QO
>>279
本当は別物
ただ文化圏が近かったことからギリシャ神話の影響が濃かったこと、
また、ローマが拡大し異民族を併呑したときに、異なる神格をローマ神話の神々と同一化させ、
文化、宗教も取り込むという国策から、ローマ神話本来の主体性が消えギリシャ神話ぽくなってしまった
ただ、ギリシャ神話にはないローマ神話独自の説話としてロムルスとレムルスの話があるし、
コンコルディア、ミセリコルディア、パクス、ポエナ、ファウナ、フローラ、フォルトゥナ、タミナス、ヤヌスみたいなローマ独自の神々も沢山いる
300名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:38:13 ID:aQ6JQPWc0


 占星術業界に影響は・・・・ない?

301名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:39:58 ID:ICR4Nn8h0
>>297
イデオンかぁ〜
埋まっていたらえらいこっちゃな(笑)

そういえば、長谷川のマンガでイデオンが木星の衛星に埋まっててガンダムと戦うってのが有ったな(笑)
302名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:41:55 ID:bHORY6I00
梅星
303名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:42:10 ID:HgcZFuPB0
妖星ゴラスだな
304名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:42:23 ID:6qc+KUb80
>>222
アメリカの誇りにかけて それが嫌で既成事実を作ろうとニューホライズンを送り込んだのだな。
探査の結果、『やっぱ小惑星でいいや』 などとヤブヘビになりかねんが・・w




ちなみに参考に・・
衛星の直径

月(地球) ・・・・・・・・・ 3500km
ガニメデ(木星) ・・・・ 5300km
カリスト(木星) ・・・・・ 4800km
イオ(木星) ・・・・・・・・ 3600km
エウロパ(木星) ・・・・ 3100km
タイタン(土星) ・・・・・ 5200km
トリトン(海王星) ・・・・ 2700km
----------------
冥王星 ・・・・・・・・・・・ 2300km
305名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:43:15 ID:ICR4Nn8h0
>>300
そりゃもう20世紀に見つかった星まで昔から有った事になっているくらいですから、2000年前から折込済みなんでしょ(笑)
306名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:46:05 ID:7Ss9n7PH0
宇宙の果ては何ですか?
その先は何ですか?
307名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:47:12 ID:Eb2j8Bpn0
しょうがないので冥王星は「名誉惑星」ということにして丸く収めよう
308名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:47:52 ID:6qc+KUb80
>>283
クソワロタwwwwww
309名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:48:39 ID:opCf5mQC0
>>294
ヘスティアとデュオニソスを両方十二神に入れるのはどうかと思われ。
ちなみに
小惑星一番 ケレス(デメテルに擬制)
   二番 パラス(アテナの異名。なぜかギリシャ名)
   三番 ジュノー(ヘラ)
   四番 ヴェスタ(ヘスティア)

とりあえず内惑星ヴァルカンの早期発見希望。
310名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:49:08 ID:xUPGkZoq0
スレとほとんど関係ないけど、この間打ち上げた
陸域観測技術衛星「だいち」の太陽電池パネルの展開動画
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/02/img/20060201_sac_daichi.wmv
311名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:52:36 ID:pKznX1eD0
無知なオイラに教えて

>>224にある
>sunday=日曜日
>sun=太陽

と同様に

monday=月曜日
moon=月

saturday=土曜日
saturn=土星

なのはわかるけど、他の曜日で一致しないのはなんで?
312名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:53:19 ID:TYWl3/EM0
>>306
宇宙に果てはないよ。
あるのは無限の空間のみ
313名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:53:50 ID:VZ4diu9b0
第十番惑星以降は、少なからず月より小さい星がごちゃまんとありそうなんで、
普通の女性の名前付けてけばいいんじゃないか?

パウラ・パメラ・ルシア・バネッサ・メアリー・アンジェラとか。
なんかプレイボーイのグラビアみたいだが。w
314名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:54:48 ID:opCf5mQC0
>>311
北欧神話からとってるから
315名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:55:08 ID:z9l6Gm7/0
萌王星
316名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:55:47 ID:AFwF51ID0
>309
夜の女神ニュクスなんてどう?寒い惑星のイメージ。
あとヴァルカン=ヘパイストスみたいね。
317名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:56:09 ID:80D1D73v0
>>256
茶吹いたw
318名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:57:39 ID:PdJP3rry0
>>283
本当にいたw
319名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:58:33 ID:QynH9iQjO
>>267
アルフィーかおまいわ!
320名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:00:24 ID:XHAnbcNW0
アルフが言ってたやつか
321名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:00:50 ID:TFr2RXRB0
月月火水木金金
322名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:03:08 ID:4IylhM3QO
>>311
火曜日は北欧神話ティール、水曜日はオーディン、木曜日はトール、金曜日はフリッグ
323名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:04:42 ID:c7OtafWx0
火火金金火金金
324名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:04:55 ID:byOb62Xl0
白色彗星帝国の残党が占領する第11番惑星もすぐ近くにあるはずだ!
325名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:06:10 ID:+ZQGGP0j0
雷王星でいいじゃんか
326名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:06:30 ID:ICR4Nn8h0
>>309
なんで?
ハデス、ポセイドン、ヘラ、デメテル、アポロン、アルテミス、アテナ、アフロディテ、ヘスティア、ヘルメス、アレス、ディオニソスで12神じゃね?
ヘスティアはかまどの女神だし、ディオニソスと豊穣と酒の神だし、どして両方入れるのがダメなん?
他に誰が居るん?
327名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:08:13 ID:KbwPH56F0
矢口みたいに小せぇ星だな。
328名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:09:42 ID:VdWeqm5C0
月がもし地球の軌道はずれて衛星でなくなったら
どういう影響がでますか?
329名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:10:00 ID:dvN+vgc10
>>256
S57年厨三時に、早川SF文庫のキャプテンフューチャーを買った記憶があるな。
330名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:10:03 ID:S/jpSjjmO
>>323
ミリワロス
331名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:10:39 ID:opCf5mQC0
>>326
鍛冶屋さん。ヘスティアは信仰的にデュオニソスに取って代わられた。
でもローマで復権
332名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:10:52 ID:+ZQGGP0j0
>>326
板違いだが
ゼウス抜けてますぜ旦那!
333名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:11:44 ID:nCt3uoDP0
冥王星を惑星にしてしまったのが20世紀最大の誤りだと思う。
334名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:12:15 ID:AFwF51ID0
>326
ゼウスとヘパイストスを入れてオリンポス12神
ハデスとディオニュソスはオリンポスに居ないから抜く。
ヘスティアは入れる。
335名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:13:27 ID:VZ4diu9b0
>>328
潮汐運動が停止し、潮の干満がなくなるかと。
大気や海水の大循環のモデルも、変更されそう。

あと、地殻のマントルも月の潮汐活動の影響あるそうだが、このあたりは
地球固体物理学の専門の人に聞かないとわからん。(´・ω・`)
336名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:14:05 ID:guXtzBAZ0
>>306
地球の表面は閉曲面で、有限だけど果てはない。
それと同じように空間が曲がってるらしい。イメージできないが
337名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:16:33 ID:VuY0TJC70
淫王星
338名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:16:59 ID:4IylhM3QO
>>326
12柱目は不安定だからじゃないからかな
ギリシャ神話は複数の伝達者がいてその年代によって12柱目がよく変わってしまう
前期はプロメテウスで中期はヘラクレス、後期はディオニュソスとなるようだ
実はディオニュソスだけは、ギリシャ神話本来の神ではなく、異民族の神が伝播されたものだと言われる
339名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:17:03 ID:I0sbbWoK0
ベルダンディって北欧神話からとってたんだよな
一昨日初めて知ったよ
340名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:17:41 ID:3+xsm0ge0
雷王星でレス抽出したら案の定……オマエラ大好きだ(;´Д`)
19 :名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:21:11 ID:n65wG1bS0
トップネタはまだ?
雷王星だね。

29 :名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:25:59 ID:S/jpSjjmO
>>19
雷王星って12番じゃなかったか?
あまり記憶にないけど

207 :名無しさん@6周年(sage):2006/02/02(木) 14:33:26 ID:04uWuo/40
トップネタで雷王星って言ってる奴いるけどトップでも10番惑星は魔王星だ!!!

285 :名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 15:25:10 ID:CQIMRzNn0
雷王星だな

295 :名無しさん@6周年(sage):2006/02/02(木) 15:35:52 ID:2o1fvo+K0
神無月星と雷王星マダー?

325 :名無しさん@6周年(sage):2006/02/02(木) 16:06:10 ID:+ZQGGP0j0
雷王星でいいじゃんか
341ツンデレ種付師 ◆13ThomasYo :2006/02/02(木) 16:18:14 ID:X7dHIPxQ0 BE:77640285-
>>206
カブトーだよ。
342名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:18:48 ID:QledTQ/c0
>>312
宇宙は有限らしいですよ。
無限なら、瞬く無限の数の星に照らされて、昼も夜も眩しいくらいに明るいはず
らしいです。
343名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:19:16 ID:O+VHwMMc0
授業で初めて天王星(てんのうせい)と聞いたとき「天皇星」と浮かんだ十数年前
チョンが聞いたら怒られそうだな
344名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:19:19 ID:qe7mXTI+0
こいつは水星〜海王星までのと同じ平面を周っているのか?
それとも冥王星みたいにずれているのか?
345名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:19:53 ID:ICR4Nn8h0
>>332,334
ははぁ・・・ぐぐってみたら解決
最初はそうなのね
途中でハデスとポセイドンとヘスティアがドロップアウトしてディオニソスが加わったんか・・・
まあ、この際どうでもいい話しだけど(笑)

しかし、ハデスが冥界に去るってのは意味深な話しだわ(笑)
346名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:21:01 ID:nCt3uoDP0
>>345
まぁ、クロノスの時代とかそっくりまるごと違うからな。
347名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:22:36 ID:pqVy7Daw0
「ブッシュ星」に決定したらしい。
348名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:23:12 ID:+ZQGGP0j0
>>344
公転面はズレてるらしいよ
349名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:24:50 ID:pt1d/GTB0
カロンって月、近すぎデカすぎだよねぇ
冥王星からみたら落ちてきそうだろうな…

http://spaceinfo.jaxa.jp/note/taiyo/g/tai1103.jpg
350名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:26:09 ID:sOgVtnLR0
ニビルか?シッチンの見解求む。
351名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:26:10 ID:TYWl3/EM0
>>342
今広がってるのが宇宙って言うならそうかもしれないけど、
もともと何も無い無限の空間があるから広がれるわけで。
何か爆発したらしい、広がってるなら、もともと何もない無限空間にあった
何かが爆発したんじゃないの? 宇宙は風船の表面と同じだっていうけど、
それは爆発して均等に広がってるからでしょ。じゃなくてその風船は無限の空間に
浮かんでるって意味
352名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:29:54 ID:AFwF51ID0
>342
光速以上の速さで遠ざかっている恒星の光は地球に届かないわけで…
353名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:30:08 ID:FsVH5BXr0
ジャガー星だな
354名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:30:09 ID:cdiOGVHV0
>>342
オルバースのパラドックスという奴ね
宇宙が膨張してるのと、宇宙が始まってから有限時間しか経ってないのとで
そういう事にはならないが
355名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:30:19 ID:VZ4diu9b0
「何も無い無限の空間」って、比較するものが一切無いのになんで無限の広さ
だって決められるの?

比較する物があって、初めて有限とか無限の対比が出来るような気がする。
何も無い空間ならば、距離や時間の測定さえ不可能かと思われ。
356名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:30:33 ID:S/jpSjjmO
宇宙と宇宙じゃない空間の境目ってわかるのかね
わからないなら宇宙は無限なんじゃないのかな
357名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:31:59 ID:05IgVpfg0
>>351
なにか、根本的なところで誤解がある模様。
358名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:32:58 ID:TYWl3/EM0
>>355
測定不能だから無限なんだよ。
359名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:35:17 ID:VZ4diu9b0
そろそろ「グレート・ウォール」→「泡宇宙」→「ボイド」→「超銀河団」→「銀河団」
→「ひも宇宙論」→「相転移」→「真空のインフレーション」登場か。
360名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:36:02 ID:AB08a+sk0
どうせ、
「宇宙の外は宇宙、その宇宙の外も宇宙のずーっと繰り返し」

って、偉い宇宙物理学者が言いそう。
361名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:37:13 ID:SNgj3mw60
偉い宇宙物理学者は宇宙の外側について口を閉ざします。
何か言ったら自分が偉くないのがばれるからです。
362名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:37:19 ID:tggfvOD1O
>>1
あーあ、ついに俺が住んでる星が見つかっちゃった…
363名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:37:26 ID:E29OoRll0
そろそろナイトオブゴールドが見つかりそうだな
364名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:40:06 ID:VZ4diu9b0
>>358
そいじゃ、パラドックスになるけど極微の素粒子を構成してるクォークとクォーク
の間に横たわる「真空」の空間は、不確定性理論で距離が測定できないので無限かな?
365名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:41:36 ID:q7EQSUVJ0
白色彗星帝国が基地建設を進めてるかも・・・

んで近々、ナスカ艦隊が地球を襲撃
人類アボーン
366名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:42:35 ID:oSYp1Iq60
このスレッド良スレだけどトラックバックのURLは?w
367名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:43:25 ID:S/jpSjjmO
>>365
最近 沖縄が騒がしいだろ

…そうゆうことだ
368名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:44:45 ID:+ZQGGP0j0
>>364
”正確に”測定できないだけじゃなかった?
369名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:48:25 ID:VZ4diu9b0
>>368
そう。見かけ上の空間の大きさは「確率密度」でしか求められないけど、有限の大きさ。

ところがこれに異論唱えたオッサンがいて、「真空」とはいかなる存在も一切存在しない
素粒子間の空間だとすると、いかなる力も物質も本来存在しないはずだから、実際は
この「有限な空間」が無限の広さを内包してるんじゃないか、なんて説出した人がいる。
370名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:49:25 ID:blCNJoCP0
これ魔王星じゃん。
371名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:53:25 ID:bcFBT3WFO
正直冥王星を惑星から外したら終わりなんでは?
名前は冥王星のままってことでいいじゃん。
372名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:54:25 ID:gURh7QVKO
ガンバスター
373名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:54:47 ID:azkg6CUN0
>>369
そのオッサンはノイローゼな気がする
374名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:55:23 ID:AFwF51ID0
>371
惑星の定員を9として、
今の冥王星は2部リーグ落ちってことでいいね。
375名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:55:36 ID:Lrx9yiMX0
>>370
反物質でできてるんだっけ?
376名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:57:21 ID:NnvDaNh9O
>365それは第11番惑星。

でもありそうだな〜
377名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:57:59 ID:Lp0CzG3c0
有人探査船ゾフィーエルの出発はいつですか?
378名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:59:21 ID:Pjxhvt/30
銀河の歴史がまた1ページ・・・
379名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:00:53 ID:LpOeBocD0
>>374
異議なしw
2部リーグのTOPに据えればアメも納得するかも。
380名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:01:31 ID:5XFzun450
十番目の惑星か。名前なににするんだろ
誤差400キロてのもすごいな
宇宙って、でっかいなあ
381名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:01:51 ID:+ZQGGP0j0
>>369

専門じゃないから、詳しいことは判らんけどさ

> 「真空」とはいかなる存在も一切存在しない素粒子間の空間だとすると、
> いかなる力も物質も本来存在しないはずだから、



> 実際は この「有限な空間」が無限の広さを内包してるんじゃないか、

これが繋がってないように思えるんだが?
382名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:03:50 ID:LaaAHNQd0
私を太陽系。からはずさないで!
アイドルとして成功する自信はあるの!!
383名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:04:02 ID:E29OoRll0
>>378
フェザーンか・・
384名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:04:21 ID:cdSepefV0
♪水金地火木土天海冥、星を越えてやってきた、インベーダー
385名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:05:04 ID:FKnhdgHI0
冥王星も含め、冥王星団とか
386名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:05:05 ID:VZ4diu9b0
>>381
つまり「無限の広さ≒分割できない広さ」と定義すると、「有限な空間」も「無限を内包」するってこと。

このパラドックス、ホワイトヘッドって言うイギリスの哲学者(晩年はノイローゼで自殺)が出したもの。
387名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:06:05 ID:EQLioIDwO
この惑星が一周する間に日本では室町から現代まで時代が移り変わったのか
388 ◆QzQuiRxn9g :2006/02/02(木) 17:07:27 ID:e3p3UvooO
コ、コ、コ、コ、コリン星が・・・見つかったのか?
389名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:09:52 ID:LaaAHNQd0
暗黒星団帝国の地球降下シーンが
トラウマです
390名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:10:10 ID:DJ7vw0+F0
ということは一週間は8日になるんだね
391名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:11:18 ID:/3hhslAk0
もう、冥王星は小惑星格下げでいいでしょ。
392名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:12:44 ID:/YdpHfJ00
「トップをねらえ!」では10番惑星から順番に
魔王星、智王星、神無月星、雷王星だったな
393名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:13:49 ID:dn5gKxB80
やっぱ魔王星で。
394名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:14:30 ID:JhBOBc3I0
この調子で早く雷王星を見つけてください
395名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:14:45 ID:LaaAHNQd0
あんなに乳揺れるアニメ見たことなかった
396名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:17:43 ID:sN7Mijel0
>>273
携帯からだったか。末尾に気づかなかったよ。画像デカかったねスマヌ。
ラノベは数日残るから大丈夫だと思うよ、ってまだ見てるかな?
家に帰ったらこれも見てくれ↓(巨大画像注意)
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up85554.jpg

「自転しない水星の解説」はおそらくこれを読んだ記憶だと思うよ。
「謎の宇宙船強奪団」の巻末に載ってた。(冥王星版もある)
397名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:20:11 ID:+ZQGGP0j0
>>392
よく覚えてたな・・・
で、直径3000Kmに一番近いのは
神無月星(3444km)らしいから、
これにしとこうかw

>>386
アルフレッド・ホワイトヘッドかな?
あとで本棚から著書探してみるわ
398名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:21:22 ID:0NRoXbRk0
さて、ヘラクレスの栄光は3と4のどちらが優れているかという話になるわけだが。
399名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:21:53 ID:qG6pvteW0
 月 火 水 木 金 土 天 海 冥 日 第10惑星(絶倫魔王星)
平日平日平日平日平日 週末休日休日休日休日     休日


400名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:21:53 ID:S/jpSjjmO
>>396
サンクス
今帰ってきたからこれから拾うよ
拾った後 ホルモン食いに行ってくるけどさ
401名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:22:45 ID:L9mpw+1B0
魔王星に決定するしかないな。
402名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:24:01 ID:D7tjGaD50
レンズに映ったゴミがたまたま丸かったんだろ
403名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:24:06 ID:VZ4diu9b0
江戸時代まで使われた太陰暦じゃ、五行「木火土金水」の相克(陰陽の組み合わせ)で
一週間が10日、一年が36週で360日だった。これに10干12支を組み合わせ60年で一巡。
三週間で一ヶ月(30日)を12回繰り返す暦を使ってた。
ただし、60年後には太陽暦と太陰暦の誤差が300日になるので、10年に一度は一年が
13ヶ月になる「閏月」を作って調整してた。

>>390
週と月と年が「美しい組み合わせ」になるなら、8日でも9日でもいんじゃない?
ただし、太陽暦との誤差補正がちと面倒になり、うるう月やうるう日が頻発するけど。
404名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:24:12 ID:JW04i/Gf0
2020年頃だったかな?
公転周期の関係で太陽に近づくらしい
その際、太陽風に影響を与えて
地球に巨大な津波が発生するとか
ケーブルテレビで外人の学者が言ってた。
405名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:24:24 ID:6xFHCIgg0
今金中夕

金星以外はまだ使われてないね。
406名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:25:23 ID:9R8pHJl/0
>>349
ドラゴンボールでたまに見る風景だな。
イスカンダルから見たガミラス星もそんなかんじか。
407名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:25:50 ID:sN7Mijel0
てか、遠くの事とか分かるのもいいけど、昔の夢に溢れてたトンデモSFの時代もよかったなー。
今では「木星まで○年かかります」とか夜のニュースでやっちゃうんだもんね。

コメット号なんか計器がアナログメーターだぞ。光を吸収しちゃう雲に突入したら、
カバーのガラスを割って手 探 り で針を触って数値読むんだぞ。
7セグの発明っていつだよ、ていうか今やウチの車でさえデジタル表示なんだがw。
408名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:28:14 ID:OlQyEGNw0
冥王星の衛星がカロンなのが、いまだに納得いかない。

「ペルセポネ」じゃないのかよう(;´д⊂)
409名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:28:34 ID:+ZQGGP0j0
>>407
キャプテンフューチャーだっけ?
410名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:29:12 ID:MRc2JIdc0
化粧惑星
411名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:33:13 ID:sN7Mijel0
>>409
うん。昼間っからずっと話題ひっぱっててゴメンねw。

>>256にもちょっと載せてるから世代な人は見てみて。
412名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:35:05 ID:opCf5mQC0
>>403
んなあほな。一年360日なら12朔望月≒354日に合わん。
朔望月を基本とし12ヶ月で一年、12節を含まないとき、それを閏月とする。
というのが現在言われる旧暦(太陽太陰暦)だが、江戸時代は違ったんですかいね?
413名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:36:13 ID:KscaQtvN0
しかし考えると月ってやたらデカイよな
414名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:36:50 ID:S/jpSjjmO
>>396
ヒロタ サンクス

オマイのおかげで有意義な時間を過ごせたよ
心の底からサンクス
415名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:37:13 ID:Uzd8jGcF0
なぁ、惑星に核爆弾撃ち込むような実験プロジェクトってある?
416名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:38:28 ID:VZ4diu9b0
>>412
日本の暦はそうなってたのか。
漏れが計算してたのは、四柱推命で使う占い用のカレンダー。

これ、360日で5行10干12支一巡してるけど江戸時代の暦とは違うんだね。
勉強になりました。<(_ _)>
417名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:39:09 ID:8RsxFhno0
>>256
ああ!宇宙英雄伝説ってその物語が元ネタだったのか。
初めて知った。
418名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:41:56 ID:nTGfLjMJ0
これが一昔前にあるとわかったら、冥王星のように
SF小説か、アニメやゲームのネタになったんだろうなあ。


今は人どころか生物すら、住めないような状況と
科学的に言われてしまってるから、ロマンが無い。
恒星間宇宙船とかは、自分が生きている頃には無理だろうなあ。
419名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:44:02 ID:3EN4dId/0
冥王星を小惑星に格下げして、こっちを冥王星にしよう。
420名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:45:13 ID:dqG3O5TU0
直径×3ってせい六角形だよな
421名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:45:41 ID:blCNJoCP0
>恒星間宇宙船
まだだ、まだ分からんよ!
月でチャーリー見つけるトコから始めよう
422名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:47:06 ID:opCf5mQC0
>>416
いえいえ、自分もそんなに詳しくはないんで(汗
実際、確認してみたら何月かの基準となるのは、12節気(立春、立夏など)
ではなく12中気(春分、夏至など)でした。
423名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:50:58 ID:5w8y8bsc0
冥王星は名誉惑星ってことにしちゃえ。
424名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:52:51 ID:VZ4diu9b0
>>422
自分も太陰太陽暦は門外漢です。
日本史専攻じゃないのでして。。。

ちなみに、占いで使う太陰暦は、さらに恐ろしい事に「泰山流」「高島易断」などの
運勢暦と、現代で主流の「八字仙人」ではさらにまた異なっています。
こぼれ話ですが、時の為政者が昔、「正確な暦」を発表すると陰陽道に基づいて
幕府が転覆される恐れがあれるので、意図的に暦を混乱させたとか。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

425名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:55:36 ID:FdyDNfTy0
ホルストに作曲依頼を出しとくよ。
426真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :2006/02/02(木) 17:56:15 ID:Dai1YypI0
>>421
月で見つかるのはアルコン人です
427名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 17:57:38 ID:Uzd8jGcF0
>>418
ホリエモンがなんとかしてくれる。あきらめんな。
428名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 18:05:15 ID:NHb1lp2S0
やはりここはタルタロスと名づけるのが・・・
429名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 18:08:43 ID:3QE7nLeK0
前セドナとか発表されてた奴?
430名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 18:09:10 ID:NHb1lp2S0
>>429
431名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 18:11:07 ID:2IrotovY0
占星術やってる人はどうするんだろ?
432名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 18:11:53 ID:/gbf8vn7O
いや、ケルベロスw


>>425

遺作で発見されたらおもしろい。
433名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 18:23:35 ID:gJ7XPQWY0
第10惑星人
434名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 18:27:21 ID:jZw55PhN0
>>254
どうも。なんとなく分かった。
435名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 18:28:17 ID:culVQwXa0
>>160
 セドナは、カイパーベルト天体候補ちゅうよりも、オールト雲天体候補らしいよ。
http://kotonoha.main.jp/2004/03/16sedna-2003VB12.html
436名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 18:33:44 ID:pi1Z5zjN0
くそ…ヤマトが冥王星基地を撃滅して
安心してしまっていた俺たちが愚かだった…


ガミラスの前線基地がこんなところに隠されていたとは…
どうりで遊星爆弾が降りやまないわけだよ
437名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 18:43:47 ID:OdKQYz/J0

冥王星は惑星から除外しる。
438名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 18:48:20 ID:DobKwgi40
名前はメルマック星にしようぜ
439名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 18:58:56 ID:SZpgAOKB0
冥王星以遠を第2惑星帯とする
以後惑星が新しく発見されるたびに新しく名前をつけていく

海王星までは太陽系第1惑星帯として当分の間メンバー固定
第2惑星帯のメンバーが増えてきたら内側から順次昇進
440名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:06:53 ID:xdcOs77bO
ギリシャの神も十人目だと適当なの選びそう。
残るメジャーな候補は酒神か?
441猫煎餅:2006/02/02(木) 19:09:24 ID:xDcQseIW0 BE:124281263-
>>419
そういうことしたら、また歴史の勉強が大変になるからだめだよ
442名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:17:09 ID:/3PpP+ye0
10 魔王星
11 智王星
12 神無月星
13 雷王星

と決まっとる
443名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:17:25 ID:8LvhLytY0
これって…カイパーベルトの中で極大級にでかいものを惑星扱いしますた!ってな話か?
冥王星のときと同じく。そうだとしたら…ちとむなしいな…
444名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:18:37 ID:X8pLFJbNO
オット星に一票
445名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:21:13 ID:FzCNfrcV0
そろそろ突っ込んでやるか

>>32
惑星は臭え
446名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:24:46 ID:7QXFEhRt0
水金地火木土天海冥 とおもたら
最近痴漢もおったんかいね〜 やった
447名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:26:49 ID:eCNtZWrU0
ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
もうだめぽ。俺の故郷の星が地球人に完全にばれたー
448名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:31:09 ID:FT/frs0c0
>>408
恨むなら小惑星に「ぺルセポネ」と名づけた学者を恨め!
449名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:34:21 ID:qHORlh2o0
月より小さい星は惑星として認めない。
冥王星も同じく。
450名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:38:44 ID:J9Hcn3+P0
惑星の位置でどうのこうのやってた占い師が困るのでやめてくだちい
451名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:39:04 ID:7TxR6SaU0
>>374
黒バラのご飯の友対決思い出した

今の冥王星は辛うじて、なめ茸の瓶ごはん扱いだな。
452名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:41:24 ID:CUYLXp1u0
10番惑星候補はこれまでに何度かあったと思うが、今回のはそのうちのひとつか?
453名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:42:17 ID:D/lS8xpV0
おまいら!
宇宙空間でセックルしても妊娠しない!
正確にいうと、受精しても重力が無いから背骨が形成できない

さぁ
大中田氏時代の到来だ!
454ツンデレ種付師 ◆13ThomasYo :2006/02/02(木) 19:46:11 ID:X7dHIPxQ0 BE:69876094-
>>453
そもそも、重力がないと腰が振れないので射精できません。
455名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:46:40 ID:Z1cGMpu70
冥王星を惑星から外せば、すべては丸く収まるんだが。
冥王星はアメリカ人が発見した唯一の惑星だから、格下げ
を行えないという政治的な問題があるんだよね。

アメリカの国力が落ちて、取るに足らない国になったら
冥王星は氷で出来た小惑星のひとつと位置づけられて
問題は解決するでしょう。
456名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:47:59 ID:ajWRFrci0
期待してスレを開いたが、やはりセドナと間違えてる人がいるな。
457ツンデレ種付師 ◆13ThomasYo :2006/02/02(木) 19:48:38 ID:X7dHIPxQ0 BE:23292634-
>>449
そうすると、水星も惑星から外れる罠。
458名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:49:04 ID:KmU0sdxy0
>>349
カロンが日陰作るから、冥王星の気温が低いんじゃね?
459名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:54:47 ID:hsnX28eG0
探査機ホライズンが冥王星に到着するのは2015年か・・・
460名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:55:37 ID:aNeYRKnv0
冥王星を発見したアメリカの天文学者
クライド・トンボー
http://spaceinfo.jaxa.jp/note/kagaku/j/kag119_tombaugh.html
461名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:56:12 ID:lgAw+sZf0
地球でかすぎ
夢ねーなー
462名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:56:19 ID:CRWdpK5k0
何とか捕まえて 中国にぶつけろ
463名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:56:30 ID:uYuD27W10
遠い遠いとは言っても、所詮はターミネーションショックの内側の話。
ヘリオポーズに天体は無いのか?
464名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:57:54 ID:DQqRmXas0
これって随分前からムーで言われてるじゃん。
いまさらなにいってんの?
465名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:58:20 ID:BJ5Arrv60
早く冥王星を惑星から除名しろよ
なんか帯の一部なんだろ、アレ。
466名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:58:25 ID:lgAw+sZf0
手軽な軽宇宙船で
あてのない宇宙への旅
そんな夢はかなわないんだな
467名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:59:08 ID:8XWQHn8L0
遂にバルカン見つかったのか。プラネットマンもやきもきしてただろうな。
468名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:59:22 ID:gzRkpEmJ0
冥王星なあw
469名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:59:29 ID:aNeYRKnv0
フォトンベルト
http://park11.wakwak.com/~maten777/kamna/utyu01/foton.html

10番惑星の名前 光帯星
470名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:00:18 ID:I64kZp4A0
↑界王様が一言
471名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:00:40 ID:5d8dRe5c0
第二冥王星と命名
472名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:01:18 ID:uYuD27W10
>>469
フォトンよりもフォティーノの方がもっと好きです
473名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:04:10 ID:CkBhrBIh0
『雷王星』か『魔王星』じゃないとヤダ。
474名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:06:01 ID:D/lS8xpV0
>>457
それ本気で言ってるのか?
種付師とか言ってるがもしかして童貞君か?
475名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:08:03 ID:pqVy7Daw0
なぜ手を離した
なぜ手を離した
なぜ手を離した
なぜ手を離した
なぜ手を離した
なぜ手を離した
なぜ手を離した
476名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:09:03 ID:IBM2sDET0
この惑星は現時点でも存在してまつか?
477名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:10:23 ID:SmwW9Ki10
>1
月ってちっちゃい。
落ちてきても大丈夫。
478名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:10:59 ID:+ZQGGP0j0
>>冥王星
剥奪
479名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:12:49 ID:UHDVZuU60
ニート星でいいだろ
480名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:13:22 ID:jqGE3RgG0
これが噂のアンゴルモアか
481名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:17:24 ID:Sx1vAWF/0
それは、惑星ヘビーメルダーにある・・・
482名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:18:00 ID:PYPMBG2O0
新たなセーラー戦士か
483名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:19:02 ID:qHORlh2o0
>>457
水星の直径は4880キロメートル。月より少し大きく
484名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:19:14 ID:6qc+KUb80
>>457
お前の住んでる並行世界では 水星は月より小さいのか?
485名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:20:12 ID:JOthAMCW0
天王、海王、冥王ときたから次は何だろうか。
クロノスでも引っ張ってきて時王星にでもするか。
486名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:20:50 ID:Rn50veNP0
>>74
気になったので調べてみた。
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/tenmon/space/jupiter/jupiter02.html

雲の下は液体水素の海で、さらにもぐると液体金属の海、
その中心にちっこい岩石の地面があんのか? 言い回しはともかく。

想像してたらなんか怖くなってきた。
487名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:24:30 ID:hsnX28eG0
>>475
イキナリワラタ
488名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:28:18 ID:6qc+KUb80
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E6%83%91%E6%98%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7
架空の惑星てんこもりですよ。
よくこんなに集めたな・・・
489名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:29:34 ID:FT/frs0c0
>>485
ギリシア神話のクロノスは、
ローマ神話のサトゥルヌス
英語ではサターン
つまりクロノスは土星で使っています!
490名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:35:13 ID:6xHzsTVU0
なんだよ冥王星は月より小さいんじゃん
冥王星が格下げでいいよ
491名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:36:20 ID:XwlfWxsC0
天に王星の現れ
世の学者知者の驚嘆するときこそ
立て替え立て直しの始まるときである。



っていつなんですか? 大本教信者のネラーさんよお?
492名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:36:54 ID:sN7Mijel0
>>488
こんなのが大まじめに入ってるとこがスゴイよね。 麺惑星行ってみたすぎ。

チャント星
『アコムの無人契約機むじんくんのCM』に登場。チャント星人3人組は、宇宙航行中に所用で地球にキャッシングをしに行く。

麺惑星ヤキソバーン
日清焼そばUFOのコマーシャル『UFO仮面ヤキソバン』に登場。地球との距離は100億km。
493名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:38:56 ID:PYPMBG2O0
ひょっとして死兆星なんじゃないか
494名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:42:09 ID:JOthAMCW0
>>489
何!? そうなのか。

水金(地)火木土←ここまでは五行。
天王、海王、冥王←ここからはギリシア神話。

日本の惑星の呼び名は、なぜかチャンポンだな・・・
495名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:42:48 ID:t+X6x2a0O
水金地コリン土天冥界
496名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:43:15 ID:eiJyDsVxO
魔王星
497名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:44:10 ID:NmEQIkOf0
>>493
お前見えるのか・・・w
498名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:48:47 ID:6gAq6KTC0
魔王星だな。

 このレス何番目?
499名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:48:57 ID:HXiasfhcO
こりん星
500名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:51:09 ID:FT/frs0c0
>>494
なぜかも何も…
水星から土星までの呼び名は古代に中国から
天王星以遠の呼び名は近代に西洋からきたからです。
501ツンデレ種付師 ◆13ThomasYo :2006/02/02(木) 20:52:07 ID:X7dHIPxQ0 BE:31055982-
>>494
水〜土: 中国→日本
天・海: 西洋→中国→日本
冥: 西洋→日本→中国

ちなみに天〜冥はギリシア神話ではなくローマ神話。
502名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:52:51 ID:+ZQGGP0j0
そういえば、冥王星の惑星の位剥奪しちゃうと、アメリカの探査機の意味がなくなるな
503名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:53:08 ID:z/Lyl6OvO
477>でも日本は完全に潰れるぞ
504名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:00:42 ID:dySgUCjX0
西洋占星術業界は大騒ぎ!
505ツンデレ種付師 ◆13ThomasYo :2006/02/02(木) 21:01:08 ID:X7dHIPxQ0 BE:62112948-
>>502
なぜ?
惑星だろうがそれ以外だろうが、「前人未踏の天体」を探査することには変わりない。
506名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:02:33 ID:9PkyY9IS0
冥王とか海王とか天王って誰が名づけたの?
507名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:04:30 ID:pqVy7Daw0
星の話は、技術の進化でどんどん変わるからな。
典型的な例が北斗七星。
あきらかに8つの星があるのに、七星とか呼んでる。
昔の人は目が悪かったんだよな。
俺も去年までは目が悪かったけど、今年になってからは
ちゃんと8つ星が見えてる。
508名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:06:21 ID:JOthAMCW0
>>507
噴いたww
509名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:07:21 ID:JP3WZmf50
>507
死兆星
510名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:09:53 ID:AJ+YY7tNO
お前、今すぐ村から出てけ!
二度と顔出すんじゃねぇぞ!
511名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:10:03 ID:4WFx/kwb0


あ、それコリン星だよ
512名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:10:33 ID:rBvN9y550
じゃぁ、ダンガードAで調べに…
513名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:13:58 ID:uLU7Uuka0
>>489
時の神と農耕の神はどちらも同じクロノスですが、綴りの違う別神ですよ。
514名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:22:50 ID:73/BUPMT0
>>507
ちょwwwwwそれヤバスwwwwwwwwwwwww
515名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 22:58:14 ID:fXLjGJ5a0


命名 第10惑星WALLOS(ワロス)
516名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 23:01:43 ID:VDj5FST+0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ,_`ゝ′)y━~~  はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒/
     ⌒ ⌒
517名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 23:44:17 ID:6qc+KUb80
>>507
俺を笑い殺す気か?wwwwwwwww
518名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 23:50:07 ID:YLN/fQfj0
>507の人気に嫉妬

と言いたいが、もうまもなく死ぬので
おとなしく合掌…
519名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 23:51:31 ID:ptccYujl0
風星にすればいいんじゃね?
520名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 23:55:49 ID:qjCMF2Io0
http://www.yamabuki.sakura.ne.jp/~ilek-vad/hpl/cg/c-10.htm


Mi-Go Mi-Go ナース!Mi-Go Mi-Go ナース! 鉱物採掘 Mi-Go Mi-Go ナース!
Mi-Go Mi-Go ナース!Mi-Go Mi-Go ナース! 銀の円筒(シリンダー) Mi-Go Mi-Go ナース!
Mi-Go Mi-Go ナース!Mi-Go Mi-Go ナース! ノイズをパシらせ Mi-Go Mi-Go ナース!
Mi-Go Mi-Go ナース!Mi-Go Mi-Go ナース! エイクリー誘拐 Mi-Go Mi-Go ナース!
Mi-Go Mi-Go ナース!Mi-Go Mi-Go ナース! 脳髄摘出 Mi-Go Mi-Go ナース!
Mi-Go Mi-Go ナース!Mi-Go Mi-Go ナース! イア!シュブ=ニグラス!Mi-Go Mi-Go ナース!
521名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 23:58:21 ID:VekbUi8g0
冥王星と合併すればいんじゃね
522名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 23:58:37 ID:Pkut2HmUO
北斗七星には二重星があるよ。柄のとこの下から二番目だっけな。
523名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:00:33 ID:hyZtNtVI0
>>522
     ::::::::::★::::::::::::::::
     ::::★:::::★:::::::::::::::::::
         ::★::::::::::::::::::★:::::
     :::::::::::::::::::★::::★:
           ::::::::::☆:::::::::

おまえもうすぐ死ぬぞw
524名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:04:02 ID:f2AdO7x70
525うちゅ〜 ◆HST/5X1/ZQ :2006/02/03(金) 00:04:07 ID:e7PXRN3s0
面倒だから、球形のものはガスだろうがなんだろうが全部惑星と
認定しちゃえばいいじゃん。
太陽系の惑星が10や20増えたところで何か問題があるわけじゃ
ないだろうし、探すほうもそうのほうが張り合いがあって賑やかに
なると思うのだが。
526名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:05:04 ID:QYnKOh1u0
セイント星矢の続編が書けるな。
527名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:07:04 ID:hyZtNtVI0
第10番惑星は魔王星、
第11番惑星は智王星、
第12番惑星は神無月星、
第13番惑星は雷王星、
なんだよ。

ノリコが言ってた。
528名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:13:15 ID:rioFr4I8O
北の将軍様も人民の星なんだよな!

まだアメリカは未観測だぞ!
529名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:14:59 ID:HmIqrXkj0
今、冥王星からカキコしてます
530名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:15:04 ID:scmASdjW0
また星占いが面倒な事に…
531名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:20:25 ID:oEPki8So0
ここで宇宙ヤバイのコピペ↓
532名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:20:43 ID:ni7FElxA0
冥王星の外側の惑星候補って今までいくつ見つかってる??
533名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:20:59 ID:TMTf+1240
                        あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ       
         (.___,,,... -ァァフ|       韓流映画の 『美しき野獣』 の情報を
          |i i|    }! }} //|       彼女に調べてくれと頼まれて、彼女の前で ググッ てみたら
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       一番最初のサイトが・・・
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何がおこったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    グラビア とか アダルトビデオ とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしい破局寸前の無言時間を味わったぜ・・・
534名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:24:14 ID:qkKMqaUr0
>>1

そんなもん、おまえ…。
だれもそんなこと考えてやってへんよ
535名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:31:21 ID:bJMOYUMz0
これ以上ただのEKBOを惑星と認定してはいけない。
冥王星は仕方ないから、唯一の例外、EKBOなんだけど惑星、を認めてやる。
そうしないと雨後の竹の子のように惑星が誕生するぞ。
536名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:33:36 ID:tfX3eqmHO
やらないか?
537ゴッド種付師 ◆13ThomasYo :2006/02/03(金) 00:42:18 ID:4yrfW7fR0 BE:27174072-
>>535
冥王星を例外にする根拠が無い。
538名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:46:30 ID:/sKYbPhB0
冥王星はアメリカ合衆国の一部ってことでいいよ。そうすれば惑星の定義から外せるし、
アメリカのメンツも保てる。
539名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:46:34 ID:2St72WkA0
氷づけの怪物で埋め尽くされた惑星か?
しかし560年周期とはすごい
最接近しても56億`か、はぁ〜
540名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:46:35 ID:aJXmKXdP0
>>533
俺も驚いた・・・・・、ググル先生何考えてるんだ
541名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:52:31 ID:uTfcMzlL0
ゼナじゃなかった?
月もあるとか。
542名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:53:33 ID:LpebEzjH0
さて、ここで界王星人の運勢をどうぞ


細木さん?

細木さ〜ん
543名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:01:40 ID:TJolejYx0
セーラー戦士のお友達が増えてよかったじゃん
544名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:42:28 ID:qkKMqaUr0
>>533
飲んでもた…
545名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 03:01:36 ID:JltAlMiw0
>>535
冥王星より大きなEKBOが雨後の竹の子のようにあればね
546名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:00:56 ID:eUHM8KLx0
>>229
小林亜星を馬鹿にするな!
ゴッドシグマの作曲者だぞ!
547名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:58:22 ID:WSN9lsul0
>>546
太陽守る、みんな仲間さー かw
548名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:00:30 ID:AjhLPzQe0
数字はキョーダインで、惑星はゴットシグマで覚えた世代だな。

549名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 13:15:18 ID:yPIaQ+/A0
【トリビア】 水金地火木土天海冥 の歴史 【ムダ知識】

〜1979    水 金 地 火 木 土 天 海 冥 の順だった

1979〜    水 金 地 火 木 土 天 冥 海 の順に入れ替わる

1981   宇宙大帝ゴッドシグマ 放送開始 (1年間)

EDテーマ 『レッド・ブルー・イエロー』
作詞:八手三郎/作曲:小林亜星/編曲:武市昌久/
歌:かおりくみこ、こおろぎ'73、コロムビアゆりかご会

レッド ブルー イエロー
レッド ブルー イエロー
(レッド!)赤は怒りの ファイトマン
(ブルー!)青はクールな エンジニア
(イエロー!)黄はドッコイ 力持ち
三人そろえば こわいものないさ
 水 金 地 火 木 土 天 海 冥 ♪
 水 金 地 火 木 土 天 海 冥 ♪
太陽囲む みんな仲間だ
広げよう 友情の輪を

(曲は自分で探してください。 歌詞と合せ、いかにも小林亜星アニソンっぽい、何十年も耳に残る名曲ですよw)

1999〜    水 金 地 火 木 土 天 海 冥 の順に戻る


近日点44億km、遠日点74億kmの楕円軌道を持つため、太陽公転周期248年の内、
近日点の20年間だけ海王星の公転軌道より太陽に近くなる。(前回は 1979-1999)
次に入れ替わるのは 23世紀。
550名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 13:21:30 ID:znbl0mYt0
>>533
ウホッ!驚いた
ググル先生GJ
551名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:01:48 ID:MysTQGoG0
今度の奴を新しい冥王星ってことにして、今までのは引退ってことでいいんジャマイカ?
552名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:28:09 ID:S6MaBxfs0
やっぱ冥王星が惑星から除外されるとあれか?

「だが冥王星は我等太陽系惑星において一番の小物、取り立て驚く事はない」
553名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 14:49:29 ID:K+VyM+GL0
>>513
ま〜たまた1つ御利口に成っちゃったよ…
でもChronosはCronus(Kronos)と違ってローマ神話に該当する神はいないみたいだし
ガイア(地球)、ゼウス(木星)、ウラノス(天王星)、ポセイドン(海王星)、ハデス(冥王星)の親子兄弟でもないし惑星の名前にはチョットだな。
まぁテレビドラマの主人公の名前ゼナよりマシだが…ゼナだと女王星か?
554名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 15:24:22 ID:o5rXBEtqO
ここは間をとって、紙と人間の子、アリオンと名付けやう。
555名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 15:29:31 ID:K+VyM+GL0
>>554
本当のギリシア神話ではデメテルの産んだアリオン(アレイオン)とは・・・馬です。
556名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:23:28 ID:nJhNHLpK0
リリン
557名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:33:30 ID:eUHM8KLx0
ここまで読んで
綿の国星がないのはちと意外。

あと魔王星で「お父さん!(ry」がないのも意外
558名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:32:15 ID:tzuAHBuh0
科学ニュース+ 【宇宙】「第10惑星」、直径は3000キロ冥王星より巨大
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1138828593/
天文・気象 ★速報・太陽系第10番目の惑星発見・NASA★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1040298006/
独身男性 太陽系第10惑星の名前を
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1138854890/
ニュース速報+ 【宇宙】「第10惑星」、冥王星より巨大直径は3千キロ(画像)[060202]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138850046/
559名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:50:13 ID:RU0cTwHF0
水 金 地 火 木 ばってん荒川
560名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 10:51:31 ID:Q/Ql3Lpe0
早くスターゲイト発掘しろよ。
ゴアウルドと遭遇しろよ。
561名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 12:15:52 ID:wRK2dOjH0
北斗七星はおおぐま座の一部である。
星の覚え方は「おおぐまのしっぽ」である。
これで7つの星になる。
問題は「っ」だがこれは連星になっている。
眼がよければ分離して見える。

君がまだ小さくて虫歯が無かったらパイロットになれるかも。
562名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 13:20:36 ID:OUlr8tgU0
宇宙温暖化で氷がとけだしたため発見されました。
563名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 14:43:58 ID:ZJXlRV4T0
>>561
パイロットになる前に(ry
564名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:34:58 ID:f8lz8DT00
3000kmなんてけち臭い星だから議論になるんだ。
いっそ、地球より大きい星が見つかればいいのに。
565名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:41:26 ID:8s8yPi2K0
>>561
ミザールとアルコル?
566名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:50:38 ID:CgmziA3R0
これってプリキュアの4人目?
567名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:53:02 ID:eG86vhvz0
反物質惑星か・・・
568名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 22:54:37 ID:HG1H55J00
これがあの有名なビニール星か
569名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 23:23:06 ID:dz2ZzNKV0
>>315

ソレダ!(・∀・)
570名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:25:04 ID:sOUMvWhp0
>>561
     :::::お★::::::::::::::::
     お★:::::★ぐ::::::::::::::
         ::★ま:::::::::::::★ぽ
     ::::::::::::::の★し★:
           ::::::::::☆っ:::::
571名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:43:32 ID:6gDa0PeWO
正直地球の外側に興味はない…あぁ、宝くじあたんねーかなぁ…
572名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 00:52:45 ID:zs7cZl9to
>>571
この星、10代の美少女ばかりが住んでる星なんだが…
573名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:04:36 ID:YC6i3yEy0
何で軌道計算でもっと早くわからなかったんだろう?
軽すぎだから?
574名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:06:35 ID:tCOryfpY0
冥王星を惑星から降格するか、これを惑星にするか見物だな
575名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:17:42 ID:gKMq9Dnc0
>>573
はっきり言って、あの辺はこんなのがごろごろしてそう
というの結構有力な説よ
576名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:20:09 ID:A//09/Pd0
お月様よりちっちゃい惑星?
577???:2006/02/05(日) 01:22:23 ID:sIc+L0iR0
っつーことはこれからもどんどん惑星が見つかるだろうな。もはや覚えきれない数あるんじゃないか?(w
578太陽:2006/02/05(日) 01:24:13 ID:5KorBi460
木星のやつが最近生意気です。
No2だからって何とかしてください。
579名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:24:47 ID:EJCXLKpm0
宇宙って怖いよな。
広いし、暗いし、深いし、果てが無いし。そして死しか無いし。
自分、いや人間なんてすごくちっぽけなものだな。
580名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:27:25 ID:HQUDWAhy0
>>579
ちっぽけだからこそ一瞬でも輝こうと思うんだよ
それが宇宙のマロン
581名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:28:26 ID:g2mhL9R30
太陽系を表した図を見ると、ほとんどの惑星が同じ面を公転している
ように見える。(冥王星だけ違ってる)
これって本当に同じ面をまわってるのかね。
何でそうなるんだろう。教えて、エロイ人。
582名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:34:00 ID:VmNg5PA80
>>577
数千個あるらしい。大きいのは地球クラスも
この「惑星」より、さらに太陽から遠いので、
暗くて発見されてないが、今後技術が進歩すれば
続々と発見されるだろう。
583名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:35:05 ID:tCOryfpY0
>>578
生意気な木星をシめてやるッ!
恒星太陽が見守る中、制裁は行われた。
既に木星の口には土星のタイタンがねじ込まれている。
「海皇星、コマしたれ」
太陽がいうと、海皇星は衛星軌道上の横から一物を取り出した。
ゆうに2700kmはあろうかという巨大な業物に、木星はぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、木星にとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜
木星のガニメデのような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮を冥王星がカロンでちゅるんと器用に剥く。
冥王星の口中に重水素が広がる。
そして、冥王星の2300kmの業物が木星の斑木点にねじり込まれていく…
四星総体重320兆7000億トンを越えるド迫力の4Pファック。
まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
584名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:36:25 ID:gKMq9Dnc0
>>581
微妙に違っているかもしれないが基本的に同じ面だよ
昔から君みたいに疑問に思う人は多く
特に太陽系がどのようにして出来上がったとかにも繋がってくる話
だからカイパーべルトとかオールト雲についてはその全容の解明が
待たれている状態
585名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:43:52 ID:g2mhL9R30
>>584
サンクス。
でも分かってないのね。そういう学問はあまり発達状況が宜しくないのか。
日本の学校でも天体の授業なんてほとんどないものな。
商売にするには、巨大すぎて手にあまるということかな。
586名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 01:51:49 ID:EJCXLKpm0
>>580
なるほど。。そうだよな。
>>583
そのコピペナツカシスww
587名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 12:32:42 ID:6x2EXaN/0
で、ここにはいつ頃行けるようになるんですか?
588名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:34:38 ID:ylZ7kdVA0
>>587
木星への制裁が終わってから
589名無しさん@6周年:2006/02/05(日) 15:36:12 ID:JiVeKQId0
所ジョージの声が言ってた惑星か
590名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:42:21 ID:Z74c0LR00
宇宙ヤバイ
591名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 06:57:53 ID:qPYdKtSn0
新しい「セーラー戦士」が発見されたのか…
592名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:00:21 ID:64g3JJLF0
ガンドロワの方がでかい。
593名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:06:42 ID:QL+5tGl40
>>40
ファンタジックな惑星名に紛れて「麺惑星ヤキソバーン」

デラナツカシワロスwwwwwwww
594名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 07:33:57 ID:cBpjFZCs0
>>591
名前は「セーラールシファー」かなあ。
595名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:22:48 ID:KqNQeolr0
>>425
ホルストは冥王星も知らなかった負け組
596名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:26:45 ID:fSPFqeSI0
>>589
メルマック星だったかな?
597名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:28:33 ID:61gKsq5W0
魔王星キターーーーーーーーーーーーーーー
598名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:34:11 ID:yV7x21rE0
新しく見つかったから新斗星にしようぜ
599名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:40:33 ID:rjCEmlPZ0
雷王星ってやつか
600名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:47:06 ID:CN6deJf40
雷王星だな
601名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:47:50 ID:Jrwbqtws0
でかい方がいいってのは巨根願望
602名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 09:50:25 ID:0iPtJrA5O
ナメック星が見つかったの?
603名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:02:27 ID:hpcS5luP0
この星はなに王星になるの?
604名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:37:28 ID:ktk17XMN0
やっぱり
第10番惑星っちうとヤマトだなあw
605名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 10:41:38 ID:Jrwbqtws0
麻布十番惑星
606名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:30:08 ID:wjlrzrfV0
月より大きい物のみを惑星と定義する。

これでシンプルでいいじゃん。
607名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:36:57 ID:JipmKjyT0
>>595
マジレスすると、作曲したその時代には、冥王星はまだ発見されていなかった。
608名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:38:20 ID:BwkJxYJL0
> 第10惑星

何かイデオンみたいだな

609名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:51:08 ID:eg3mpNsQ0
つまりこの★って望遠鏡使っても肉眼では全く見えないわけだよな。
ということは、たとえ宇宙船でこの星の近辺まで行っても、
太陽の光が届かないから、肉眼ではこの星は見ないということなのか?
610名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:56:06 ID:ebXW0+O30
こちら、チャンピオン号。ただいま10番惑星に向けて飛行中。
宇宙ステーション、どうぞ。
611名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:58:43 ID:LxqSkDNU0
>>1の画像がめちゃくちゃ怖いんだけど
なんか黒に飲み込まれそうってか沈んで二度と浮かび上がれなさそうで
612名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 11:58:59 ID:Bn1+5OIK0
>>603
ラ王
613名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:00:07 ID:qu81C6AY0
じつはエイリアンのマザーシップです。
614名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:00:16 ID:gbJc/Pbz0
>>581
微小な小天体のうちはいろんな向きにまわっていたものも、
衝突を繰り返すうちに徐々に異なる運動ベクトルは相殺されて平均化していく。
最終的に、太陽系の元になったガス星雲の持っていた回転成分に近い状態が残る。

そういった衝突を繰り返す回数が少なかった天体ほど、軌道がずれたまま残りやすい。
615名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:27:49 ID:lWe38MW+0
>>581
ちなみに今回のこれはずいぶんと黄道面から離れてるせいで
なかなか見付かんなかったらしいね。
616名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:28:20 ID:kkZiXJsq0
何か冥王星を惑星の定義から外せとか言ってるのがいるけど
今更そういう事言うのは反則だし滑稽過ぎやしないか?
617名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:36:20 ID:HVdiZVEm0
>>616
>今更そういう事言うのは反則だし

おいおいw。科学ってそういうものじゃないぞ。
618名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:54:57 ID:kkZiXJsq0
個人的にトンボーの業績を称える意味でも冥王星は惑星とすべきじゃないかな?
もちろんトンボーが発見しなくても何れ誰かが発見したかも知れないが
あの当時あの程度の天文観測技術で発見した事に意義があると思う
619名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:56:06 ID:Bn1+5OIK0
第n惑星、ってどうやって決めるの?

「ある瞬間の太陽からの距離」で動的に変化するものなの?
(例:海王星と冥王星の「第8」「第9」は一時的に入替る)
それとも、「太陽からの平均距離」などで一意に決まるのか、
(例:もしも冥王星軌道より平均距離の近い惑星が見つかると、
 それが第9になって冥王星が第10に繰り下がる)
単に「発見された順」で決まるのか。
620名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 12:58:26 ID:qo9URzX80
ゆでたまごさんの説にもとずくと惑星バルカンだな。
621名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:08:42 ID:aZR48yMpO
ラーメタルは既出?
622名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:18:45 ID:HVdiZVEm0
>>618
冥王星が惑星じゃなくなっても業績が穢されるわけではないが。

むしろ、科学的根拠に基づかない理由でいつまでも惑星認定している方が
科学者に対する侮辱だと思うぞ。
623名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:27:51 ID:80kYzvUx0
>>620
耳が尖っててやたら理屈っぽい面白みの無いやつが住んでる星ですか?
624名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 13:37:45 ID:OuU8zGhi0
スレの流れを見ずに一言






水金近松門左衛門!
625名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 14:45:10 ID:4cLA2rLz0
月は惑星に格上げ
626名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 15:27:31 ID:sP53lvljO
>>254

厳密に言うと、l=2πrが(変化率=傾きが一定の)一次式だから
微分で求めた変化率が正解と一致するんだお。( ´・ω・`)

これがもし長さではなく、面積や体積の問題だったなら
変化率は一定じゃないから微分では不十分だお。
(変化させる値が限りなく0に近い場合にのみ「近似値」を得られる)
627ネット種付師 ◆13ThomasYo :2006/02/06(月) 16:11:23 ID:+GVAdPYu0 BE:29115353-
>>618
「エッジワースカイパーベルト」を、「トンボーエッジワースカイパーベルト」に
改称すれば解決。
628名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:18:12 ID:X2F65K4L0
この惑星でバードニックウェーブが発見されて人間が超人に変身できるようになるんだな?
629名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:19:16 ID:RuOhPi98O
>>610
いやぁ〜どうもどうも^^
630名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:21:33 ID:+OAF2j2a0
>>12
ソ連で夫婦の飛行士が打ち上げられた時、
そういう話が出てたけどね。
実際、子供が出来たけど、それが
宇宙空間でかどうかはソ連は明らかにしなかたt。
631名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:22:51 ID:x6WYrDcT0
まわるーまわってーくー
アイアイア
そらもーほしもー
ルーレットシアター
632名無しさん@6周年:2006/02/06(月) 16:50:29 ID:NoYM5fkJ0
>>610
君とは話が合いそうだな・・・。
633名無しさん@6周年
>>618>>622
地球型惑星も木星型惑星もまとめて惑星って言ってるんだから
冥王星以降のこうした天体は冥王星型惑星と新たに定義すれば問題ない。

冥王星は一応惑星のメンツを保てるし以降の天体も冥王星とのギャップが出来なくて良い。

で、普段覚える時などは
地球型惑星と木星型惑星の合わせて8個と冥王星を筆頭に複数の冥王星型惑星があるって感じでいいだろう。