【社会】審査の厳しい東京入管を避け北海道で在留資格、神奈川で接客。斡旋の男女逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

入管法違反:北海道で在留資格、神奈川で接客業 男女逮捕

  入国審査の厳しい東京入管を避けて、フィリピン人の女性ダンサーや歌手の入国資格を札幌入管で取得し、
  芸能活動以外の接客業をさせたとして、神奈川県警生活経済課は1日、招へい業の男女2人を
  入管法違反(あっせん)容疑で逮捕した。さらに同容疑で別の男も逮捕する方針。
  業者らは、フィリピン人女性の出演先を管轄外にすることができる「管轄外申請制度」を悪用。
  札幌入管で在留資格認定証明書を取り、神奈川県内のパブで働かせていた。

  逮捕されたのは、いずれも外国人招へい会社を経営する東京都内の30代の男と北海道の20代の女。
  都内の40代の男の逮捕状も取った。調べでは、昨年6月、都内の男2人が北海道の女の業者に依頼し、
  神奈川県大和市のパブがホステスとして働かせる目的と知りながら、同証明書を札幌入管で取得して
  成田空港から興行ビザで入国させ、接客業をあっせんした疑い。ほかに同様のケースがないか追及する。

  同証明書制度は、外国人が入国条件に適合するかを事前審査するもので、ビザ発給や入国審査をスムーズにするのが目的。
  興行の場合、招へい業者が手続きし、業者は店舗にタレントを出演させると同時に、資格外活動をしないように管理しなければならない。
  申請は本社所在地を管轄する入管でしかできないが、出演先を管轄外にする管轄外申請ができる。

  そこに目をつけた首都圏の業者が、地方の業者に管轄外申請で招へいを依頼するケースが増加。
  昨年から東京入管などが実態調査に乗り出し、資格外活動を許した業者の申請の排除を始めたことが背景にあり、
  同証明書の発給率は「東京入管は明らかに他入管より低く、(以前の)半分以下程度」(法務省入国管理局)という。

〜長文につき、以下リンク先でご確認ください〜

毎日新聞 2006年2月1日 15時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060201k0000e040079000c.html
2名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:12:47 ID:EZYl9JQX0
3名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:14:01 ID:XS/uPOkG0
>札幌入管で在留資格認定証明書を取り、神奈川県内のパブで働かせていた。

なろー、俺の地元を犯罪の道具に使いやがって、許せねー。
4名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:13:46 ID:CFLSWzKB0
フィリピン人より、中国人韓国人を何とかしろ。
5名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:18:24 ID:b7djx9KI0
全国を東京並みにしないのは怠慢
6名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:31:06 ID:8VTIMAV60
北海道は層化の巣だしな
北海道からの渡航にはパスポート持たせろよ
7名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 18:01:05 ID:JTSkUN/P0
何を今更
何年も前からやってんの
入管だって知ってるくせに
8名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:08:52 ID:2VSXyT3B0

関東人=エイズ

エイズ感染者数

(地域別)※()内は全体に占める比率
東北/北海道  108人(1.8%)
関東/甲信越 4400人(71.8%)←ありえないくらいダントツ
北 陸/東 海  552人(9.1%)
近 畿 地 方  716人(11.7%)
中 国/四 国  126人(2.1%)
九 州/沖 縄  177人(2.9%)

#http://api-net.jfap.or.jp/mhw/survey/0407/hyo_03.pdf
9名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:28:15 ID:Urdzh7000
関連記事

ふくらはぎがエロい件
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060201i507.htm
10名無しさん@6周年

東京マスコミが20年間全国放送で、東京マンセー東京マンセーと叫び続けているのに、この体たらく( ´,_ゝ`)プッ

http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=13

東京が全国最下位の統計項目
・持ち家比率
・一戸建住宅比率
・居住室数(1住宅当たり)
・都市公園面積(人口1人当たり)
東京が全国第1位の統計項目
・借家比率
・民営借家比率
・共同住宅比率
・特別法犯送致件数
・公害苦情件数
・覚せい剤取締送致件数
・少年刑法犯検挙人員
・窃盗犯検挙件数
・凶悪犯認知件数
・自殺者数
・悪性新生物による死亡者数
・破損の程度が大きな住宅数
・借家数