【米国産牛肉】「脊髄液は周囲の肉に飛び散っていた」 民主党の訪米調査団が大手施設視察を報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
615名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 05:59:08 ID:0WhnsIuU0
民主党の姿勢が良く現れてますね
打倒小泉>>>>>>>>>>>国民の安全
616名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 06:03:43 ID:eyDOLuw00
アメちゃん議員は脊髄液で作ったソースでTボーンステーキ食ってるのか?
617名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 06:04:32 ID:oA6llpOd0
>>615
政権政党の失政を叩くのは野党の役目だよーん。
どうでもいいけど、なんで自民ほっといて民主の方を叩くの?
618名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 06:05:21 ID:4Hd9y2JX0
そんなこと言ったら自民党のこの件に対する姿勢は
アメリカのご機嫌伺い>>>>>>>>>>>>>>>>外食産業の利益>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国民の安全
くらいだろ。
619名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 06:11:47 ID:AmSo4u+P0
責任感の全く無いアメリカ人に注意するよりも、少しは責任感のある方を注意した方がいいだろ。
620名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 06:13:28 ID:bjJf/+gH0
ビデオ撮影しろよ
621名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 06:16:17 ID:7P1fgriW0
>小泉内閣の責任を問うとした
何これwwww
食肉業者に言えよ。テラワロスwwwww
622名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:11:15 ID:tBUyh+PG0
>調査団は牛の背中を切り裂く「背割り」の様子などを視察し、「脊髄液は周囲の
>肉に飛び散っていた」(山田正彦衆院議員)という。
あーあ
もう完全に終わってるな米国の牛肉は
623名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:26:40 ID:9l7nEgOz0
バブルの頃、タイソンチキン(フライドチキン)が日本進出を
企てた事が有った。青梅街道に店舗を構え、宣伝として何と!
赤信号で停車したクルマ一台一台にチキン一本を配っていたのだ!
チキンはあまりうまくなかった・・・そして、間もなく店は
撤退した。実話です。
624名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:27:26 ID:NYEsxLZr0
でも何でその場で指摘して是正させないの?
625名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:32:57 ID:wHMxLpcP0
だが心配しすぎではないか?と書く新聞社はないの?
まあもっとも寄生虫キムチの時のように
だが心配しすぎではないか?って擁護するほうが頭おかしいんだけどさww
626名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:37:44 ID:oA6llpOd0
>>621>>624

>>592を読みナ。なんで民主の方しか批判しないのかなー?
627天誅 ◆XIdUjJiOxw :2006/02/03(金) 07:38:03 ID:b+THH1Vc0
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ ライブドアと提携してるダイナシティは後藤組!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ライブドアと提携してるダイナシティは後藤組!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘



      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ライブドアと提携してるダイナシティは・・・



      _        _
    ( ゚∀゚)    ( ゚∀゚)    後藤組!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
628名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:41:34 ID:DK7Jgg310
とか何とか言っても、事件を起こすのはいつも民主党員。
今度は女性に暴力か。

麻薬、銃刀法違反の極右、弁護士の名義貸し・・・。
右から左まで豊富な人材ですね。
629名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:46:11 ID:EVfpg4rCO
vCJDについてはもかっかい研究し直しなおすべきだよ。
プルシナーはノーベル賞欲しさに嘘ついた可能性大。
630名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:58:20 ID:Ke+FTv1F0
ところで、民主党って牛肉輸入再開前に視察に行ってなかったの?
視察もせずに再開に賛成とか反対とか騒いでいたの?
631注目!! :2006/02/03(金) 09:36:35 ID:2Rj+k1BE0
>>1 >>583


参議院ネットTV中継 http://www.webtv.sangiin.go.jp/ > 今日の審議中継 > 農林水産委員会

 9:30〜
632名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 09:41:52 ID:iIVHqfR30
苦しい言い訳ばっかりだな。
米国は科学的根拠に基づいて、日本に輸入しろといっていた。
科学的根拠というのは、基になる数値がある。それは正確な
チェック体制がって始めて得られる数値だ。

今回、脊髄が輸入牛肉に含まれていたのは、そのチェック体制が
非常にずさんだったからだ。ずさんなチェック体制に基づいている
数値に基づく科学的考察には、科学的根拠としての価値はない。

従って、輸入再開を科学的根拠で迫った米国の姿勢は間違いであり、
そのような基本的なことをチェックできなかった政府与党の責任は重い。
633名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 09:59:06 ID:gjN2od200
アメリカ人は細かい作業出来なそう
634名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:05:28 ID:n2FTDrX90
参議院農林水産委員会中継
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/endless/1138928472/
635名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:09:06 ID:AAkaX41K0
米食肉業者に危険部位除去等対日基準順守は困難 米調査団報告
http://www.dpj.or.jp/news/200602/20060202_09bse.html

【ネット中継】山岡BSE問題対策本部長記者会見 18:00頃〜
http://www.dpj.or.jp/news/200602/20060202_01yamaoka.html

他にも昨日の予算委員会のBSE関連の報告あり
http://www.dpj.or.jp/
636名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 13:27:51 ID:nM+SCPDY0
>>630
民主だけじゃなく、各党の議員が合同で視察に行ってた。
自公以外はその頃から反対しまくっている。
637バッファロー吾郎φ ★:2006/02/03(金) 15:52:50 ID:???0
【米国産牛肉】民主党議員団の訪米視察は「約3時間だ」 ジョハンズ米農務長官が米国産牛の安全性強調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138949537/
638名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 15:54:47 ID:pSy4aDMt0
最近、チームセコウも力なくなったよな

あまりにも、自民が糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞すぎるからな
639名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:01:26 ID:yZmZY00g0
>調査団は牛の背中を切り裂く「背割り」の様子などを視察し、
>「脊髄液は周囲の肉に飛び散っていた」(山田正彦衆院議員)という。
>その後の洗浄も不十分で「出荷前の枝肉にも脊髄が付いていたのを確認した」(岡本充功衆院議員)。

え?火を通せば大丈夫なんじゃないの?
640名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:12:14 ID:tQOEIlO00
他にかかるとその肉に菌が移って駄目になるらしい。
641名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:16:50 ID:nM+SCPDY0
>>639
炭化するまで火を通せば大丈夫。
食えるかどうかは別問題だが。
642名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:19:29 ID:tQOEIlO00
死の間際に足元がふらついてる牛解体して、危険箇所を取った肉もあるんでしょ?

それ想像すると、とても食えん。
643名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:19:47 ID:0JXYLDO90
>>635


【米国産牛肉】民主党議員団の訪米視察は「約3時間だ」 ジョハンズ米農務長官が米国産牛の安全性強調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138949537/
644名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:22:52 ID:6EVw4z9X0
なんだかんだ言って、お前ら吉野屋の牛丼に食い付くんだろ?
645名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:23:21 ID:ibsLqj0m0
擁護するわけではないんだが

何も対策をしてない牛肉を食べて、人間が発症する確率と今までの
全犠牲者数累計。
米での対策による牛肉を食べて、予想される人間の発症率
日本での対策による牛肉を食べて、予想される人間の発症率

この3つのデータが無いと、議論すらする気になれない......orz
646名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:29:04 ID:Evvcw5xk0
>>639
調理の加熱処理ではプリオンは破壊できまへん。
647名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:37:00 ID:Rb2zuEiR0
>>645
予想される人間の発症率


これって、データといえるの?
648名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:41:39 ID:ibsLqj0m0
>>647
科学的な手法に基づき意味づけされた情報は、予測値で有れデータと言えます。
649名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:48:36 ID:xSHX78dY0
>>645
輸入解禁して日本人に食べさせればデータが取れますねw
650名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:54:22 ID:ibsLqj0m0
>>649
そんな事は事実上無理なんだが>実証データ

解禁に至る根拠値として、有ってもおかしくは無いんだがなぁ.....
651名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:58:03 ID:I75WXrMu0
>>645
潜伏期間数年(?)といわれているから
その間にわたって統計処理するに足るだけの数の人間を
チャンと管理したデータは取れないだろうな。
英国での報告が「立証は出来ないが現時点で一番怪しい」
という話だと思った。
652名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:18:26 ID:ibsLqj0m0
>>651
ども

生物スレ見てきたら、イギリスでも認定者200人居ないそうで。
データとしては少なすぎですなぁ。

危険を回避する為に、色々噂を楽しむのは個人の自由ですが、
せめて議員バッチをつける人位は、論理的に思考して欲しいもん
だと思った次第で。

未だにタバコを愛し、毎夜酔うことを楽しむ俺には無関係ですな。

では失礼。
653名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:55:23 ID:cJPL+W230
政府与党はミンスに負けじとただちに全施設査察団を送らないのか?
でもそれやっちゃご主人様を信頼していない事になるからやるわけないか。





犬が飼い主を保健所に突き出すようなもんだもんな。
654名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:01:28 ID:bVkXQ6AF0
民主党のやることは常に斜め上だな。
655名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:05:49 ID:HOXFC3yc0
「米国が約束していたSRMの除去は守られていない」と強調。



小泉内閣の責任を問うとした。



なんで? 結局、アメリカにまともな文句のひとつも言えないなんら、ミンス党に票入れるメリットないじゃん。(藁

中国・韓国に文句言い返すだけでも、小泉自民のほうが100万倍はマシだな。
656名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:08:08 ID:fvwRhwJH0
>>646
この間、
水で洗えば付着したプリオンは除去できると強弁してた香具師がいたよw
657名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:11:09 ID:xD/U89G+0
イギリスの若年性痴呆は急増中ですが。
2000年で約80万人。国の人口が6000万人でこの割合の高さはアメリカを除けば世界一だ。

vCJDのみが牛肉原因だとして規模を小さく見せようとしても、イギリスでも実は大規模な痴呆蔓延を
引き起こしているのではなかろうか。
658名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:24:44 ID:syyR9nVr0
>>655

政府に結果責任が有るのは当たり前でしょ。
強硬突破してこのザマだよ。
659名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:30:20 ID:0u9Zq+xL0
70歳以上限定で食べればいいんだよ
660名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:32:29 ID:EGF8zYCq0
>>655
204 :名無しさん@6周年 :2006/02/01(水) 15:09:43 ID:SryI/Oa30
民主BSE調査団、農務長官に申し入れ
http://tuf.co.jp/i/news/mori/0201/02011120.htm
>アメリカを訪問している民主党のBSE調査団は、31日、アメリカのジョハンズ農務長官と会い、
>アメリカ産牛肉の輸入にあたっては、日本と同じレベルの検査を行う必要があると申し入れました。
>「消費者は日本の国民なのであるから、その消費者が納得できるような科学的な安全基準を確立
>してほしい」(民主党・山岡賢次衆議院議員)民主党の山岡衆議院議員らは、ジョハンズ農務長官
>に対し、全頭検査など日本と同レベルの検査を完全に行うことなどの条件を示し、その条件が遵守
>されるまでは「アメリカ産牛肉の輸入再開について断固として反対する」との考えを伝えました。
661名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:32:48 ID:jZDXwAU10
まるで屠殺場のようです。by畜死
662名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:34:57 ID:HfgaD5hR0
>>帰国後に、小泉内閣の責任を問うとした。

現地で言えよ。。。ガキの使いかよ。。。。
663名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:44:49 ID:fUym0/Js0
日本政府=米産が安全かどうかはスルーしたと記憶してる(理解は得られたとして再開)
民主=ずさんと指摘 アメリカ農相=安全と強調 
アメリカ検査官=検査記録なくいい加減な検査体制が例外的ではないと報告

これを分析すると、日本政府とアメリカ農相間で(おそらく圧力)で再開ありきで再開し。
中川が事前に調査しなかったのは米産は安全と政府が宣言してしまうと、日本政府にも責任が発生する恐れあり。
それを避ける為に意図的に送らなかったと考えるのが妥当かもな・・・妄想だけど。
664名無しさん@6周年
>>662
スレ見て言えよ。。。条件反射のガキかよ。。。。