【政治】麻生外相、報道ステーションに出演、天皇陛下の靖国神社参拝発言を「釈明」
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
2 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:24:35 ID:sPVLNJgD0
2げっと
3 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:24:38 ID:fYIbvC0G0
2なら、ミンシュ壊滅
4 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:24:59 ID:lalRV5Qr0
見逃したorz
古館さんが異常に麻生外相を持ち上げてたのと、
初っ端の「厄介な国・中国」でクソワロスの放送でした。
コメンテーターの加藤氏は悔しそうでしたねぇ(・∀・)ニヤニヤ
6 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:27:37 ID:scPxaZDg0
麻生さんの笑い方が素敵だった
7 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:28:33 ID:Yo8n7w1q0
/ ̄ ̄ ̄ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧||∧
| // / / | ( / ⌒ヽ こうやって
| // /||◎\ | | | | 麻生を吊るすニダ…
|// / || \ | ∪ / ノ
/ ̄''' / \ \ | | || お手伝いします〜♪
| /∧_∧ \. \ | ∪∪ ∧_∧
| |. (・∀・ ) | \ \____ ____ (@∀@ )∩
| |⊂ 麻生 つ| \ ○
| |_(_(_つ| \ O
| |. 評 価 | \. ∧_∧o アッ!…
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Σ <`Д´;> うわああぁぁ…
| lll lll lll スススーーー (つ−⊂)──〜 ∧_∧
| lll lll / ゝ 〉 ∩(@Д@;)∩ スポッ…
| (_(__フ.wwWwW ヽ 朝 ノ wwWwW
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ( /
8 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:28:38 ID:LVdHEaRe0
麻生たん大好き!
9 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:28:47 ID:NCHxiCMP0
古館は核保有論者だから麻生のような人間と気が合うのだろう。
10 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:29:02 ID:rNtW5tlz0
釈明してねぇじゃん。
またミスリードか
親戚だしな。
12 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:30:18 ID:wdfh2bUy0
13 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:30:19 ID:YIsuOhGZ0
今ケーブルテレビでニュースをやっていたのだが
「現行での参拝は難しいが英霊の気持ちとなれば陛下の参拝が望ましい。今後靖国の特殊法人化などの解決策を考えていきたい」とのこと。
コメント内容と少し論点がずれるが、会見している麻生大臣の顔つきはこれまでの大臣に比べてきちっとした顔つきで変ににやけたりしないでいて真面目に見えて良いね。
14 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:30:26 ID:K4Qg0lfB0
加藤「水が飲みたい」だっけ
15 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:30:32 ID:yfh34Btm0
テレビは編集したり効果音入れればなんとでもミスリードできるしね。
16 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:31:08 ID:Yo8n7w1q0
| ┏━━━━━━━━━━━━━━━━ ┓ .|
| ┃小泉 麻生 安倍 石原 ┃ ┏━━━ ┓ |
| ┃HP:818 HP:999 HP:801 HP:9999┃ ┃釣りで ┃ |
| ┃MP:722 MP: 999 MP:589 MP:9999┃ ┃いこうぜ┃ |
| ┗━━━━━━━━━━━━━━━ ━┛ ┗━━━ ┛ |
| |
| |
| |
| ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |
| ┃ ┃ |
| ┃麻生はレベルがあがった! ┃ |
| ┃そうりのうつわどが9999あがった!! ┃ |
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ |
| ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ | |
17 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:31:18 ID:nAj3bLPl0
いわゆる「観測気球」ですな。
意外と回りは波風が立っていないと感じるのですが。
ここまで言うと流石にコメントの仕様がない。
朝日も産経もだんまりしかない。
18 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:31:19 ID:n23RQEMY0
>>10 釈明って謝ることじゃないぞ。説明するだけでよい。
19 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:31:43 ID:BAse+Vrh0
韓国なんかに言われて発言撤回しないで持論をもっと展開しろ!
それと特殊法人は、まず先に草価公明学会から適応するのが筋
昔は、特亜からの内政干渉やバカマスゴミの追求で大臣を辞めなければならなかったが
今はそんな下らないことで辞めずに済むって事で普通の時代になった。
見逃した━━━━(゚听)━━━━ッ!!
21 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:31:58 ID:QlvT9w4m0
ほかの誰が総理大臣になってもいいが
麻生だけはやめてほしい。
こいつの人を見下した態度を見てるだけでめっちゃムカつく。
22 :
クォ・ヴァデイス:2006/02/01(水) 10:31:58 ID:Tx8NGnrY0
古館は養老孟司に感化されてるから 内心は「首相の靖国参拝」容認なんだよ
テレビ朝日の立場上 あまり正面から 言わないだけ
ただ麻生さん 口がまがってたな また番組中終始「ニコニコ」はよかった
23 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:34:32 ID:h9L8TA3B0
>>18 >>10のような受け取り方をするように『釈明』という言葉を使うんでしょ。
24 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:35:10 ID:PBo/R6Lp0
25 :
クォ・ヴァデイス:2006/02/01(水) 10:35:13 ID:Tx8NGnrY0
>>21さん
「見下された」くらいで 怒るな
麻生さん あんなでかい邸宅に住んでりゃ人も見下すさ
吉田翁の孫だしな
26 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:35:28 ID:sbiKC+mo0
釈明って言わないだろ、これ。
朝日は、ネズミ踊りで多少評価したが、もう格下げだ。
あいかわらずのクズ報道だ。
27 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:36:18 ID:ROzjUxKs0
刮ウw
28 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:37:14 ID:Pz3uWgpu0
予想どうり、何も引き出せず、時間が来てしまいました で、終り
ふるちゃんはフルッチンのバカ
朝日の思惑と違って、麻生への好印象が際立った、と見るか、
すべて朝日の思惑通りで、「 」、と見るか、
↑のカッコ内がわかりません。
補足して、エロイひと。
30 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:37:55 ID:Ao+K5hPk0
ちひろタンの様子はどうだったの?
なんかごっつ笑っていた印象ばかりだったね
一杯やってきた後みたいな感じw
>>25 そうそう。
それに幼少のみぎりの写真かわいかった。
女の子みたい。
33 :
:2006/02/01(水) 10:38:55 ID:9NH4FaO90
まさか、隠れ水銀党員だということを、
麻生が自ら告白するとは思わなかった。
ビッグフィッシング
35 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:40:21 ID:I5C7H5Z10
36 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:40:21 ID:KDGipoo/0
なんでいちいち報ステ出たんだ?
断ればよかったのに
37 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:40:43 ID:p6cgw3lE0
ピンポイントで麻生さん 総理に良いな〜
中国や韓国に対する外交圧力の一つとしての発言なのに大騒ぎするマスコミを
まったく相手にしないで居る。
麻生さん頭いいから、出方しだいでは、コメンテーターの面子を潰されるから
変な誘導的な発言が出来ない。 いいね〜
38 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:40:57 ID:grKQwQ1A0
Gパン姿も若々しい
39 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:41:13 ID:ZbfBMKfR0
見ていないが古館が中国様朝鮮様の指示通りまたファビョッタの?
40 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:42:20 ID:n23RQEMY0
>>23 ああ、誤解しやすいぜって言ってるのか。
それはたしかに。
なぜそうなるかというと、ある発言に説明つけなきゃならんときは、
言葉足らずですんませんでしたなあという
オマケの(不要な)謝罪がよく付いてくるからだな。
41 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:42:40 ID:eMPElihN0
麻生の両隣のメガネが気持ち悪かった。
相変わらず主観が日本じゃ無くて中韓で。
42 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:42:49 ID:VA8R9Elx0
>>39 古館 牛肉問題ですが日本の対応は間違ってないか
↓
麻生 アメリカが悪い 担当が平謝りしてきた
↓
古館 いや日本も悪いところがあるのでは 残念ですが時間です
43 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:43:11 ID:evLWINFi0
『文藝春秋』2006年3月号 / 2月1日発売 / 定価680円(本体648円)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/index.htm 「「全共闘世代」が日本を滅ぼす 」
「大手マスコミに巣食う 全共闘愚鈍世代よ、早く消え失せろ」
大塚将司(日本経済研究センター主任研究員)
定年延長? 冗談言うな。日本をダメにした輩が
還暦後ものさばるのは百害あって一利なし
「あんたたちが「下流社会」化の元凶だ」
仲正昌樹(金沢大学教授)
己の過去を美化する余り、未だに学界の中心で
「反権力」を叫ぶだけの年寄りよ、うざいぞ
麻生は靖国を特殊法人化して、その上でA級戦犯を分祀するって考え方みたいですね。
分祠は靖国神社や遺族に相当弾圧をやらないと無理でしょ?
46 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:44:55 ID:sx+Wm6VK0
特殊法人化すればできるんじゃね?
かなり無理があるけど、天皇陛下の参拝を可能にするには
それしかないだろうし。
48 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:47:36 ID:GKZek3Xv0
麻生たん、笑顔がステキでした。
>>44 麻生さんは日本の憲法上の問題のみに関心はあるが、中韓の抗議については屁とも思ってませんよ?
だから戦犯の分祠など微塵も考えてないでしょう。
麻生「韓国の外務大臣の…え〜と??
あ、なんたら大臣」
ワロタ
51 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:50:55 ID:FUBGIwFX0
>>50 こういうところは麻生らしいと思った。
全体的にはかなり慎重にしゃべってたけど。
52 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:51:05 ID:ZwgrFR4GO
日中首脳会談なんてする必要ねーよ。だがしかし麻生は馬鹿なのか口べたなのか知らんけどどっちにしてもあれじゃ首相は無理だべ。
麻生が最近愛読している本と言って「厄介な国・中国」が出たのは笑ったw
しっかり本棚にゴルゴが収納
番組も終始笑顔でいたな。
反日報道で、あのゆとりは総理としてふさわしいと思いますた。
>>49 別に抗議とかどうでもいいけど、天皇陛下の参拝を可能に
するにはそれしかないってだけ。
55 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:53:23 ID:ZbfBMKfR0
>>42 なるほど。
テレビの時代劇で若い娘に絡んでいたチンピラが角さん助さんなどの正義者にやっつけられ
最後に逃げる際に必ず「覚えてやがれ!」と捨て台詞を言いながら逃げていくが
最近の国会中継を見ていると質問の終わりにも「○○は断じておかしいと申し上げて
質問を終わります」なる言い方で終わる国会議員が沢山いる。
こんな言い方しか出来ない国会議員は先程のチンピラと同じと思っているが
古館もコマーシャル前に相手に発言させる時間を与えなかったのは同じく
チンピラ逃亡前の捨て台詞「覚えてやがれ!」と全く同じ。
古館はあの年になっても未だにこんなやり方が通用すると思っているのかな?
56 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:53:28 ID:BtSkQK4N0
57 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:54:20 ID:B1r5RtMi0
58 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:55:14 ID:9PC0VoVo0
釈明では全くなかったぞ。もちろんケンカ腰じゃなく、トーン落としたけども自己主張をちゃんと繰り返しただけ。
つーか、古舘・加藤の見苦しいミスリードを軽やかにあしらってたのが痛快ですたww
古舘もやぶ蛇にならないように距離を測りながらつついているように見えた
60 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:56:25 ID:OEANApIG0
見逃した・・・・・orz
61 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:56:37 ID:ytXNrYHG0
64 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:57:31 ID:B1r5RtMi0
>>54 まったくそんな必要はない。
今でも参拝する事は可能。
66 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:59:20 ID:1J9E4E5G0
太郎ちゃんかっこいいなあ。
根津甚八に見えてきた。
>>64 それは陛下のお気持ち次第だろうな。
けど、今の状況では陛下の気持ちは変わらないだろ?
>>66 正面か見た笑顔は中々良い顔してるおもたよ。
69 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:01:25 ID:B1r5RtMi0
>>62 君は分祀の意味わかって言ってるの?
わかってるならいいけど。
70 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:01:55 ID:Ipku2xXPO
>>58 ミスリードの嵐をニヤニヤしながら、軽くいなしてたな。W
ご機嫌というか余裕というか、終始笑ってた。
73 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:03:22 ID:6StVs31G0
>>43 数年前の、
韓国でのマスコミ論調そっくりだな。
75 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:03:56 ID:cbuZKmYR0
靖国を問題にしたのはおまえだー!!
といって当時の新聞を出して加藤を追い詰めて欲しかった…
76 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:05:33 ID:B1r5RtMi0
>>72 実社会ではそうだがここでやるのはどうかね?
77 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:07:06 ID:rAErikQx0
見のがしたよon
79 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:07:53 ID:OEANApIG0
なんだ、釈明って悪い意味だけじゃないのか
>>76 天皇陛下の参拝を可能にする事が重要なら建前も必要だろう。
そんなの関係ないなら本音で突っ走ってもいい。
82 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:10:07 ID:cFghyCUG0
>>21 森とか加藤とかコガとか小渕優子が総理でも良いと思っての発言か?
83 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:10:36 ID:+CqZTPcf0
ひょっとこ、おまえ、馬鹿かwww
84 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:11:05 ID:xYxpXUEFO
【緊急】
(別スレから)
未確認情報ではありますが
小泉首相は2月13日あたりに皇室典範改悪を閣議決定するかもしれません。
これはつまり、自民党内の内閣部会、政調審議会、総務会などの過程を一切省略するという
憲政史上前代未聞の暴挙!!!
1月29日の西宮集会が行われていた、まさにその時
小泉首相は「たとえ殺されても皇室典範は改正する」と発言していたという。
どういうわけなのか全く理解に苦しむが、それだけ小泉首相は「本気」だということです。
来週頭にも「自民党が典範改正案を通さないというのなら、閣議決定して内閣から改正案を国会に提出して
自由投票にかけるまでだ」と小泉首相は宣言する可能性がある。
「もし自民党議員が造反するならば、また解散総選挙して、党として公認はしない」と脅すつもりみたいだ。
(別スレから)
■ たぶん政調審議会を通せそうもないとみれば、間違いなくやる。
今のうちに、(自民・民主・大臣だけでなく)『副大臣・政務官も念入りに凸すべき。』
■閣僚・副大臣・政務官名簿
http://www.jimin.jp/jimin/yakuin/yakuin-5.html ■ 何故なら、『反対の閣僚を罷免し、副大臣か政務官を大臣に昇格させ閣議決定する可能性は極めて高い。
更に副大臣・政務官の大多数が賛成しなくても、側近と共に殆どの閣僚を兼任し、閣議決定を強行する可能性もアリ。』
■ もう現実を直視すべき。
『内閣不信任案』と『次期首相の候補擁立』もすぐにでも始めるべき。小泉総理は『構造改革の一環だ。』だと言っているのだから。
詳しくは
http://blog.m.livedoor.jp/manasan1/c.cgi?sss=stseugroodevil&id=50345671
分祀しろだのなんだのが、自分らの無知を表すということなのが
最近、政治家もわかってきたからなあ。
例えればイタリア料理屋で、ラーメンの麺つかってカルボナーラ作れ
というようなもんだ。非常識以外のなにものでもない。
>>61 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:12:19 ID:B1r5RtMi0
>>81 いやオレが言いたいのは
分祀=カットアンドペースト
分霊=コピーペースト
って事なんだけど。
そもそも分祀なんて概念は存在しない。
88 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:12:24 ID:L0GPoT3a0
教祖は参拝される側
正月に防弾ガラスに守られて皇居一般参賀 あれだ
89 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:13:18 ID:+66GiTDY0
朝日新聞が騒いだから外交問題になっちゃったわけでしょ。
なんつーか国家的損失だよね、くだらない外交カードをでっちあげて
敵国にあげちゃったわけだから。マジで国賊だと思うよ朝日新聞社は。
実際に金銭的な損失、人的なロスを考えたら天文学的な金額になるよ。
国民が朝日新聞社を訴えたら勝てるんじゃないか?
90 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:13:25 ID:6Bbtz3ov0
91 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:15:28 ID:HwYqXA0U0
天皇陛下が参拝するなら特殊法人化して強引に分祀するのもやむをえない。
そっちの方が益が多いし。
古館は、プロレス実況やってた頃は好きだったんだけどな…
93 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:17:26 ID:xYxpXUEFO
■ 国民は暗い未来に飽き飽き。→嘘でも良いから明るい『具体的』未来を示す政治家を求めてきた。
→その結果、首相の支持率の源は『改革』というキーワ−ドで常に前へ進もうとしている事に対する
『何かしてくれそう』
という消極的な理由によるもの。その事は首相自身や周辺は一番良く知っている。
■ →それ故に、『絶対に「改革」を止めるような事はしないし、出来ない。』(=皇室典範改悪を実行する)
■ 実は、靖國神社参拝の日をいとも簡単に変えられたのは、それが『改革』でないから。『ただやってみたらウケただけ。』
■ 『特アに反発するのは、ただの小泉総理の反発されれば意地になるという性格によるもの。』米に2度目は厳しく言われたらシュンとした。
騙されないように。
改革=『何かしてくれそう』は、実は小泉総理が止まらない為に、改悪=『とんでもない事をする』である。
小泉総理の本当の姿について、詳しくは
http://blog.m.livedoor.jp/manasan1/c.cgi?sss=stseugroodevil&id=50343893
94 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:17:27 ID:Z3x6Ws5p0
オカルト煎餅が喜ぶ、改正。やーれんも喜ぶ改正。
金豚も喜ぶ改正。
小泉! おまえ日本人か? 少々疑問だが?
>>61 なんで神社が軍国主義の象徴なんだよ?初詣に行く日本人は極右勢力とでも言うのか?
96 :
90:2006/02/01(水) 11:18:35 ID:6Bbtz3ov0
97 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:18:58 ID:+tZs2rvMO
いい加減に分示己の意味ぐらい理解しろよ。
いつまで同じ間違いさらけだしてんだ。
議論を行うことを否定しては袋小路に入るだけで、何ら進展がない。
天皇の靖国参拝は不毛な靖国論争に終止符をうつ有効な手段の一つだっただろうに
何れにしても新聞などの中韓への配慮とやらだけの麻生たたきは肯けないな
せっかく外相呼んだんだから、牛肉の件を聞くぐらいなら上海総領事館の
自殺問題について何で聞かないんだろうね?
100 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:24:29 ID:cvn2Bj4s0
102 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:33:59 ID:2MASWjPv0
>>95 日本人の文化が気に入らない。ようするに、存在するものが許せない。
韓国は今行われている教育が自国賛美日本否定だし、歴史的にも他
の民族(とりわけ日本の民族)を見下していると見受けられる一面がある。
逆に日本人に聞けば、民族に上下などないと答えるのが一般的。
それが建前だけだとしてもね。なんていうか、精神構造が違いすぎて、
現状のまま友好関係を結ぶなんて考えられないんだけどね。
あくまでも、ビジネスライクに接するのが一番だな。
>>87 言葉の違いでしかないと思うが・・・。
分祀なんて言葉使っても、実際分祀なんて出来ないし。
それに、必要なら中共が潰れた後に言葉を変えればいい。
104 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:38:21 ID:nZ9RX4hP0
麻生さんは好きだし応援しているけど・・・
自分の発言で波風立つと必ず発言撤回するよね。
以前もソウル大学は日本が作ったとか
創氏改名は朝鮮人が望んだことといったときも
韓国のバッシングに屈してすぐに発言を撤回した・・・。
石原慎太郎にしてもそうだけど、最後まで自分の言った事に
責任を持てる人がいいよね・・・。いないか。
105 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:39:37 ID:z6CM6zuB0
>>104 麻生は前から、発言撤回が結構多いよ。
ブレないという点では安倍の方がずっとマシだろ。
>>84 >「たとえ殺されても皇室典範は改正する」と発言していたという。
嘘くせぇ。
総理の皇室への認識度から考えて、
これは、解散してまで押し通すほどの大きな問題じゃないし。
つか、煽りすぎ。
107 :
吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :2006/02/01(水) 11:41:43 ID:n3dbYdck0
>>87 それ間違い。
分祀はコピー&ペーストにしかならんよん。
一つの火の灯る蝋燭から別の蝋燭に火を遷す行為に等しいのねん。
随って分祀自体が可能だとしても(英霊の魂)という概念が増殖するだけで
靖国には、その魂は残るのよん(゚∀゚)y-~
よって「カット&ペースト」は不可能。
>>104 自分の言葉によって気分を害させてしまったことに謝意を表しただけで
認識そのものは撤回してないよ。
実際、それは謝罪になってないという批判が結構あった。
109 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:43:40 ID:LSk1f2lE0
>>103 言葉が出来た背景、歴史、定義を確認しないと議論などできないと思うんだけどね。
実際「分祀」の意味がわかってない人が大勢いる以上誤解を招く言い方はするべきではないと思う。
「無宗教の追悼施設」って言葉はあるけど概念上存在できないのと一緒。
>>61 参拝しなくていいと思う。
神聖な境内に、汚れた思想を持って入るよりいいよ。
111 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:44:12 ID:LFvcj5Uj0
キチガイ右翼
112 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:47:02 ID:C1a53WO30
>>84 殺されてもやるって言ったのは郵政民営化じゃなかった?
113 :
吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :2006/02/01(水) 11:47:27 ID:n3dbYdck0
|゚,_J゚) <
>>107の漏れのレスは実際に靖国宮司が話してた事だねん♪
|)彡サッ
114 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:47:45 ID:LSk1f2lE0
>>107 えと現時点で世間に流布している言葉上の定義の「分祀」はカットアンドペーストと思っている人が多いという話です。
もともと「分祀」という言葉は「分霊」と同義なんですが誤解してる人が多いって意味で書いたわけ。
>>109 それに拘ってたらいつまでたっても陛下の参拝が実現しないし。
将来必要ならタイミングを見て変更すればいいじゃん。
英霊は陛下の参拝を待ち望んでると思うしさ。
116 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:50:10 ID:OmSHuwkF0
117 :
吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :2006/02/01(水) 11:50:23 ID:n3dbYdck0
>>114 なるへそ。そういう事だったのねん。了解したよん。
118 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:52:22 ID:kbINLXOS0
麻生はテレ朝とはマトモな議論をしようと
思って局に入ってないな。
バカの壁にマトモな話は無駄だと分かっている
だから終止笑顔だったんじゃないの?
こーゆうとこは安倍氏より上手だなあ。
119 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:52:44 ID:LSk1f2lE0
>>115 だからそんな都合都合で物事を運ぶからこんなことになったわけで。
公的私的なんて変な概念を持ち出した奴のせいでしょ?こうなったのは。
天皇陛下が行けばいいってもんじゃない。
教育で歪められた国民が知識と理解を深める方が先だと。
120 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:53:49 ID:+CqZTPcf0
天皇が行くわけねぇ〜だろw
馬鹿がwww
121 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:55:03 ID:aZKprMdk0
俺がいったとおり。
麻生はアホすぎるね。
>>104 ソウル大のときも、今回も撤回なぞしてないよ
マスコミに踊らせられないでソースきちんと調べなされ
123 :
えICBM:2006/02/01(水) 11:55:29 ID:v5QQu6BX0
まあ、天皇が靖国参拝する条件を考えるという意味ではいい問題提起であった。
しかしそうなると、次にA級戦犯分祀論になる。
これを狙ってたわけではないだろうから、麻生としては失言だろう。
124 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:55:45 ID:XEM0C1CM0
125 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:56:55 ID:6P1A6ejb0
見たけど、なんかあんま余裕の無い、自分のスタンスに自信の無い感じだったな┐(´д`)┌
126 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:57:04 ID:DFsSKl020
別に釈明してないじゃん。
天皇が靖国神社参拝するのは当然の事だ。
127 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:57:05 ID:aZKprMdk0
なぜ天皇が参拝しちゃいけないのか?
それをまったく興味のなかった若い連中も調べる。
で、行き着くのは天皇の戦争責任。
麻生はなにがしたかったの?
128 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:57:07 ID:LSk1f2lE0
麻生ははっきりと「三木武雄」が原因だと言ってるしね。
「公的私的」発言が元凶だと。
129 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:57:11 ID:RxBZ1u7B0
古館ははやくトーキングブルース再開してくれ。
あるいは過去のトーキングブルース収録したDVD発売でもイイから。
ステージで「舌禍事件起こさない自信がある」といっていたが、
いつ起こすのかと心配でならない。おかげでニュースステーション見なくなった。
>>119 そう考えるなら別にそれでいいと思うけど
俺は参拝してもらいたいから、使える建前使って妥協した方が
いいと思ってるけど。
今のままだと、福田や谷垣が総理になったりしたら無宗教の追悼施設と
やらが出来てしまいそうだし。
麻生タソんの持ってた黒ファイルの中身が気になった
133 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:59:16 ID:LSk1f2lE0
>>130 参拝する天皇陛下が国民の理解不足のせいで女系天皇になってもそう言えるのか?
134 :
えICBM:2006/02/01(水) 11:59:36 ID:v5QQu6BX0
麻生的には自分の発言に同調し、天皇も靖国に参拝しろって言う声が上がると考えてたのか?
浅はかなり。
135 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:00:52 ID:aZKprMdk0
>>134 あの人、2ちゃんの意見が現実でも受け入れられると思ってたんじゃないの
東アジア板だけに入り浸ってるからいけないんだよ麻生www
136 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:01:34 ID:m6zpif2Z0
>>106 [607] KN ◆.E2Y/4Nums <>
Date: 2006/01/31(火) 18:04:25 ID:ljKbms6f0
しかしまぁ、常識的に考えれば小泉は諦めるしかないはずなのだが
そこで諦めないからこそ小泉なのだと思う。
小泉という人間をよく理解していれば、あながち俺の情報が嘘だとは思えないと思う。
とにかく小泉は
>>1にあるように、今国会での改正案提出を「明言」しているわけだ。
今まで小泉が「明言」したことは全て実行してきている。靖国参拝なんかは日程とかはボカしまくってた。
それでも、とにかく毎年参拝してる。あそこまで中韓から恫喝されてもだ。
道路公団も郵政もそうだ。明言したことは全部やった。解散も明言してやった。
小泉は「明言」した以上、必ず皇室典範改正案を国会に提出しようとするだろう。(成立するかどうかはどうでもいいのかも)
そのために自民党内手続きでは埒があかないと判断すれば、閣議決定を強行してもおかしくはない。
そこまで自民党に義理立てすることはないだろう。なんせ「自民党をぶっ壊す」と言った男だし。
ハッキリ言って狂人に近いが、その意外性にいつも彼の敵は出し抜かれてきたわけだ。
小泉に敵対すると腹を決めた以上は、万全の備えはしておいたほうがいい。
>>133 国民の多数がそう思ってるなら仕方ない。
国民が馬鹿で勉強不足でそうなったとしても仕方ない。
民主主義の国なんだから仕方ない。
138 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:02:24 ID:RxBZ1u7B0
ニュースじゃなくて報道ステーションだったorz
昨日の麻生呼んだ時もオシャレ関係のように突っ込んだ質問も出来てない支那。
はやく朝日の囲いから出てくれ。
麻生に関しては文句なし。時期総理目指して神発言連打してくれ。
139 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:03:49 ID:OmSHuwkF0
小泉も靖国神社は米国のアーリントン国立墓地と同じだとはっきり言及すればよい
140 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:03:58 ID:LSk1f2lE0
>>134 違うよ。
何故参拝しなくなったのか考えろと言ってる。
>>137 ふーん、GHQや他国のプロパガンダによっての結果だとしても、そう思うんだったら仕方ないな。
141 :
えICBM:2006/02/01(水) 12:04:27 ID:v5QQu6BX0
しかしここで中国が、「天皇が靖国参拝強行など断じて認めない」なんて発言があったらどうなるんだろ?
中国の内政干渉を許さない日本の反中国勢力は、是が非でも天皇を参拝させる必要がある。
戦後最大のタブーの一つに挑戦だ。
それはそれで面白そうだ。
先の報道内容でも十分意図が通じるのに釈明とはこれいかに?
143 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:04:47 ID:m6zpif2Z0
>>106 From: [590] KN ◆.E2Y/4Nums <>
Date: 2006/01/31(火) 16:40:49 ID:ljKbms6f0
>>588 お、いきなり過敏な反応・・・
やっぱ本当なのか・・・
________________________________________
From: [591] 名無しさん@6周年 <>
Date: 2006/01/31(火) 16:47:05 ID:+CjSuWc70
>>590 それ、どういうソースなの?
________________________________________
[594] KN ◆.E2Y/4Nums <>
Date: 2006/01/31(火) 16:51:34 ID:ljKbms6f0
>>591 ソースは言えません。
近々、その人のHPで発表されるかもしれんです。
もし発表されなかったら、間違いだったか、あるいは事前に阻止できたか、ですね。
まぁ、東京1万人デモはともかく、
閣僚や自民党、民主党に凸するという方針は既定のものだし、いいんじゃないですか?
________________________________________
144 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:05:14 ID:aZKprMdk0
>>140 国民の天皇に対する興味もない
女系反対とする主張にも説得力がない
となれば女系容認でことが運ぶのは当然の成り行き
外務大臣の地位にあるんだからあんな糞番組なんか相手にしないでBSマンガ夜話に出るべきだった。
>>140 だって成るようにしかならないじゃん?
それとも、旧宮家の男子を天皇に担いで内戦でもするのか?
147 :
えICBM:2006/02/01(水) 12:06:39 ID:v5QQu6BX0
148 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:07:18 ID:LSk1f2lE0
>>144 女系容認が天皇制廃止と同義だと国民が理解した上でそういう判断をするなら仕方ないわな。
149 :
えICBM:2006/02/01(水) 12:08:45 ID:v5QQu6BX0
>>148 女系容認が天皇制廃止と同義だと国民が認めなければ済むんじゃない?
しかし、ここは女帝スレか?
150 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:10:05 ID:IrAp0+d+0
番組を見てもいない奴が麻生叩きに必死だな
151 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:10:24 ID:LSk1f2lE0
>>147 麻生は3年のズレがあるでしょと言ってるだろ?
見てないの?
152 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:11:20 ID:XS/uPOkG0
分祀についてうまいたとえをしてた人がいたが
コップに日本各地からの水を少しづつ注ぎ足して、
あとからどこそこの地方の水だけ取り分けろと言われても困る、だっけか。
ローソクの炎だった記憶もあるが。
153 :
吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :2006/02/01(水) 12:12:12 ID:n3dbYdck0
>>148 なんで女系天皇容認が天皇制廃止と同義なのよんw?
中身端折らずに詳細キボンヌ!!
昨日も昼間だけ麻生叩きするやつがいたな。
ホロン部の活動時間か?
155 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:13:50 ID:LSk1f2lE0
>>153 ここではやめとく。
皇室典範スレにどうぞ。
156 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:14:02 ID:qaU/Xi8N0
やっぱ麻生まんが☆太郎いじりは
浅草キッドのほうが古館より上だった
157 :
えICBM:2006/02/01(水) 12:14:46 ID:v5QQu6BX0
>>151 一般的にA級戦犯の合祀が天皇参拝取りやめの理由。
新たに3年ずれ説を出してもそれが通るわけでなく、今までの理由が大手を振って歩くようになる。
>>152 分祀の例えは、泥水が混じったから泥水を取るでいいんじゃない?
158 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:16:11 ID:LSk1f2lE0
わー見逃した
古館って本人目の前にするととことん尻尾振りの犬なんだね
160 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:18:25 ID:iTh7SYRA0
麻生はまず日本語をまともに話せるようになってくれ。
>>159 イロモノに政治思想を求めること自体間違い。
>>159 石原慎太郎の時に赤っ恥かいたからさすがに懲りたんだろう
163 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:22:28 ID:OmSHuwkF0
164 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:22:47 ID:axVupKPl0
165 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:29:15 ID:GcX3J2Pt0
きちがい左翼はどんな頭してるの?
売国で奴隷おkって・・ホントキチガイwwww
166 :
吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :2006/02/01(水) 12:45:11 ID:n3dbYdck0
>>157 |゚,_J゚) < 喪前は純水に混じった泥水を濾過もせずに選り分けられるのかよんw
実に瑣末で短絡的思考だねん
( ・∀・)< しかも既に(英霊)として祀られてる嘗ての戦犯を
泥水に例える無礼さは日本人に非ずw
|)彡サッ
167 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:53:09 ID:pDq/y0W20
>>166 ”戦犯”ねぇ・・・・・
吉野家数寄だけのことはあるな
168 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:54:11 ID:r+v1tLpE0
この記事を書いた人間は明らかに、日本赤軍にシンパシーを持っている人間。
169 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:56:12 ID:Qk1eSh0W0
>>163 久米さんもなの?
筑紫さんはそうだと聞いた事あったけど・・・
170 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:03:58 ID:b87w8KZE0
>>127 いまさら亡くなった昭和天皇の戦争責任?・・・日本人とは思えん発言だね。
171 :
吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :2006/02/01(水) 13:06:58 ID:n3dbYdck0
>>167 『俗に呼ばれる(戦犯)』とカキコすれば良かったかねん?
>吉野家数寄だけのことはあるな
( ・∀・)< 意味判らんっち!
>>167 「‘嘗ての’戦犯」って書いてあるようだが、何か問題あったか?
173 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:20:31 ID:pDq/y0W20
なんか、ぐたぐたしていたよな。
テレ朝側が大臣の出演自体に感謝して、
かなり配慮してた様子が見えたのだが。
175 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:25:17 ID:b3EaBBIZ0
>>63 見たよ。サンキュー。
ニコニコ麻生と妙にリラックスしていた古舘。なんかマターリと終わってしまった。
口の軽いヤツはヘタれが多い。
麻生もそうならん事を祈るばかりだが・・・
スレタイおかしくない?>1
水をくれ
ってなんだよ
麻生さんいいねぇー
正直、こういう人が政治家にいてうれしいよ
180 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:55:20 ID:d1N2tZeB0
age
181 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:13:25 ID:+CqZTPcf0
ひょっとこ、うるせぇ〜
182 :
( ´,_ゝ`)プッ! :2006/02/01(水) 21:29:37 ID:JbpbLDMn0
183 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 21:33:39 ID:olxGRjW5O
麻生ついに謝ったか
184 :
名無しさん@6周年:
いまや日本国の平和の象徴となられた天皇を、敬うどころか
使い捨ての政治の道具のように扱った麻生は1000年前の脳の持ち主。
すぐ謝っただけ、無知無教養のクーデター推進家小泉よりはマシだが。