【インドネシア】外国テレビの「速報ニュース」そのまま放送禁止法案、2/5から施行…言論の自由侵害と地元メディア反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼606@試されるだいちっちφ ★
★外国テレビの「速報ニュース」、即時中継できずと

ジャカルタ――インドネシアのジャリル情報通信担当国務相は30日、国内のテレビ局が、
外国放送局が提供する「実況中継番組」をそのままリレー中継することを禁じる法案を来月
から施行する、と発表した。「速報ニュース」や「ニュース番組」関連の実況番組となっている。
英国放送協会(BBC)などの番組が影響を受けるとみられる。

実況番組が、「悪意に満ちた」内容などになっていた場合、その責任を誰かに取らせる必要が
あるとの理由を述べている。法案が施行される2月5日以降、インドネシアの地元テレビは、
「実況中継番組」を受け取った後、それに「編集作業」を施し、その後に国内に流すことを強い
られる。

AP通信は、この「編集作業」の具体的な措置について伝えていない。国務相は、法案の違反
組織に対する罰則などの詳細には触れなかった。

法案は昨年可決されたもので、地元メディアは言論の自由の侵害と反発している。

CNN 2006.01.31 Web posted at: 19:57 JST
http://cnn.co.jp/business/CNN200601310021.html
2名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:19:00 ID:jO0wBoZu0
行進国がやりそうなことだよ
3試されるだいちっちφ ★:2006/02/01(水) 00:19:09 ID:???0
関連スレ(国際+)
【インドネシア】外国テレビの「速報ニュース」そのまま放送禁止法案、来月から施行 地元メディアは反発[060131]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138707778/
4名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:21:29 ID:prZijOt00

まあ、日本の未来図ということで。
5名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:22:08 ID:aHanXE260
印亜も特亜の仲間入りか…orz
6名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:22:14 ID:Br4mrT5d0
7名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:22:36 ID:KZH2iOoR0
ウイルス感染中

【米中】中国が抑圧政権手助け−米人権団体が報告書[01/19] 2006/01/19
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137643110/
8名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:23:23 ID:aARLApsC0
アジアが中国化していく
9名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:24:04 ID:MWVCZZh20
これはもうだめかも分からんね
10名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:25:07 ID:7bm8dFam0
中継映像を受信→機械を使って全自動で超高速インスパイヤ→放送

これで無問題
11名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:25:49 ID:koWLsGX20
インドネシアとシンガポールは中韓の次にやばいな
12名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:26:32 ID:iHJwURmf0
これじゃあ、インドネシアの中の人が実況板に参加できないじゃないか
13名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:27:38 ID:2WrdyeyP0
タイぐらいだな
日本に侵略されてないのは
14名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:29:33 ID:20eqQBeS0
>>13
残念
15名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:43:34 ID:jO8+A1yn0
NHKの津波速報が3日くらい経って放送されても
視聴者は全員が波にさらわれて死んでるじゃん。
16名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:06:05 ID:OeeI2Gpk0
華僑の仕業
17名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:09:38 ID:Wm+9eqXg0
インドネシアもDQNなことするなよ
18名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:30:48 ID:ngGlrOOE0
うーん?これ抜け穴作っておいたほうがいいぞい。

どこぞからの検閲圧力が「悪意に満ちた」内容などになっていた場合、
その受益者が誰なのかが不明なまま利益を与えてしまう。
19名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:20:02 ID:T36wSEJc0
今後のインドネシアは中国から学ぶらしい
そろそろ仮想敵国認定だな
20名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:24:17 ID:oxKXH5Th0
>>19
共同の捏造に振り回される暇があるなら少しは英語を読めるようになるよう精進汁
21名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 06:00:55 ID:QDv4D5YYO
日本は核武装しないならもう諦めた方が良さそう
中国の家来にしてもらおうよ
22名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 06:06:58 ID:c/rHzxZB0
日本のODAは援助ではない。
中国ともっと接近すべき。
と言った国か?
23名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 06:07:06 ID:nz1Ys5S1O
2ちゃんねるの「ニュース速報+」そのままコピペ禁止キャンペーン…
捏造スレタイになると記者反発、バッファロー丑らは歓迎
24REI KAI TSUSHIN:2006/02/01(水) 07:55:23 ID:2ryYuH7r0
インドネシアの最高額紙幣50000ルピー札 = 500円 = 女の買える料金
25名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:51:31 ID:iWgnfBTD0
ということは世界中に同時中継してるNHKもインドネシアでは
リアルタイムに見られないってことか?
26名無しさん@6周年
中国が普通にやってることじゃん。

何がおかしい?中国がおかしい?