【東京】物価世界一を返上 14年ぶり、首位はオスロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
英経済誌エコノミスト系の調査機関EIUは31日、世界各都市の生活費の調査結果
(2005年秋現在)を発表。
東京が14年ぶりに首位から2位に落ち、オスロ(ノルウェー)が世界で一番生活コストの
高い都市になった。
前回調査(03年)で2位だった大阪・神戸も4位に順位を落とした。
デフレや円安の進行が、日本の都市の順位低下を招いたとしている。
調査は世界の約130都市で同じ物品やサービスを購入した代金をドル換算し、
ニューヨークを100とする指数で表した。

[共同通信](18:35)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006013101002764
2名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:41:10 ID:VyJ8hKes0
51-0170
3名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:41:16 ID:TiNw7+5C0
フルスロットル
4名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:41:42 ID:LKllE3Bo0
5ジラ
5名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:41:43 ID:YDdZvv1c0
>東京はポケットティッシュの0円が、物価下落の要となった
6名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:42:06 ID:bEHKIDU80
購買力平価に直したらガクブル

世界一給料が安くて,世界一物価の高い都市
7名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:42:59 ID:o/FG24+40
ロンドンやアムステルダムに行ったが、
あそこのほうが東京よりも物価が高い気がするぞ。

それにしても、イギリスはどうしてこんなにランクづけがすきなの?
8名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:43:58 ID:gQlV3WvB0
こっちのスレの方が早い
【調査】 東京、14年ぶりに「物価の高さ世界一」返上…1位はオスロ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138700412/l50
9名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:45:30 ID:5atvDW+i0
オスロ行ったときポテトチップスが600円したのには
びっくりしたよ。
ビール1杯確か1000円くらいだった。
ランチは2500円〜3000円かな。
10名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:46:13 ID:EIFrZA150
フィンランドは飯も不味いと聞いたが。
11名無しさん@8周年:2006/01/31(火) 18:47:32 ID:EguNevMi0
税が上乗せされた高い物価でも福祉になって帰ってくるなら我慢できるが・・・
12名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:47:49 ID:tG96PE5R0
前テレビでやってのはアイスランドで両手にひともりくらいのもやしが350円っていうの。
あほかと。
13名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:48:57 ID:mJQ1LShI0
どうせ日本じゃデパートにしか売ってないようなチーズとかが調査対象に入ってんだろ
14名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:49:10 ID:RkmQsxm60
だれも言わないなら俺が言う
>>9 オスロしいですね。
15名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:49:24 ID:3pJ8jJWb0
オスロは北海油田のおかげで、原油高→通貨高。
見かけ上の物価世界一でしょ。
16名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:52:06 ID:yGR2NatN0
総物価指数みたいな数値って正確な値はじき出すのが
スゲー難しいから、あんま当てにしないほうがいい。

日本の物価下落で得する組織の陰謀だ!
とかアフォなこと軽く思っとくくらいで良いと思う。
17名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:57:05 ID:2kLmgJ5b0
オスロの中華料理店では「ラーメン」と称して汁スパゲティが出てくる。
それが大体千円。全く客を馬鹿にしている。
また日本料理屋では味噌汁一杯五百円ぐらい。それを味音痴の現地住民どもが
有り難がって飲む。味?そりゃあなた・・
あそこで食えるのは海老茹でて塩ふったやつぐらいでしょうかねえ。
18名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 18:58:03 ID:pjcGpJXq0
いつも思うのだが、ロンドンなんか東京よりずっと物価が高いでそ
こういう調査はアテにならん
19名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:07:14 ID:E5W3+pOQ0
>>7
>それにしても、イギリスはどうしてこんなにランクづけがすきなの?

<`∀´> ニムの疑問に親切なウリが答えスミダ
それは、イギリスの起源があwzsぇなっなにするニ
20名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:25:57 ID:TEpAxRFo0
こういうのって、「物価」をどういうふうに計算してるのかな?

たとえば、「パン一斤が、ドルに直していくらか」が安かったとしても、
給料が安い国だったら「安い」とはいえないでしょ。

そもそもレートそのものが物価も関係してるんだから、変換したら意味ないし。
21名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:28:51 ID:9SR33Avf0
物価世界一はロンドンだと思うのだが。
東京の物価はむしろ安い。
家賃も、サンフランシスコなんかとは比較にならないほど安い。
22名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:29:55 ID:dtLdX14R0
>>7
他人を批評したりランク付けするのが大好きな国民性だから
23名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:33:37 ID:S3naPc8G0
日本を離れて楽しく気軽に旅行とおもって
ノルウェー行った時はびっくりしたわ

ロンドンなんかより全然笑えない
毎回食事で2500円かかるの
ビールまで飲んだら、、、
24名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:34:42 ID:xwIlV5bU0
>>21
おれもそう思う
地価世界一はニューヨーク、特にマンハッタン
日本は平均的に高いから上位にいるだけだと思う
25名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:36:31 ID:zfI288Dl0
>>21
それは、日本人が好んで使う6畳一間の話。
サンフランシスコ在住のビジネスマンが日常的に使う大きさの部屋を探そうとしたら、
六本木ヒルズしかなかったりする。
26名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:39:04 ID:x3XfG1F80
>>21
西海岸が安いと思いこんでる人がNY行くと逝けますよ
27名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:44:30 ID:9SR33Avf0
>>25
東京とサンフランシスコでは都市の規模が全然違うでしょ。
六本木ヒルズと比べるのは極端。
シリコンバレーあたりで比較してるんだけど。
28名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:44:41 ID:x3XfG1F80
安いじゃなくて高いですね・・・
29名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:47:51 ID:wLgCic9Z0
ロンドンの物価高かったぞ。
地下鉄初乗り2ポンド(400円)とかな
1週間滞在してヒースローとの往復しか交通機関使わなかったよ
30名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:49:07 ID:dtLdX14R0
イギリスの場合は国民しか使えないお得なチケットがなかったっけ?>交通機関
31名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:49:49 ID:7n8vwbF10
絶対ロンドンの方が高い。
出張族に経費が高い言い訳を与えているだけだろ。
まじめにやれ、エコノミスト。
32名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:51:36 ID:94sXZZw50
>>9
本当にそんな高いのか?嘘だろ…!?
この国の平均年収はどのくらいなの??
33名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:53:33 ID:c/k3BF5a0
別にこれで1位になっても名誉なことじゃないし、どうでもいい。
34名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:56:14 ID:j6X65USM0
日本は、人間らしい暮らしをするために必要な費用、
それを稼ぐための労働のハードルが飛びぬけて高い
35名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:57:39 ID:QK/LMeCk0
ロンドン行ったとき
ふらーっとファミレスぽいところで夕食食べたら日本円で3000円くらいした
36名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:58:52 ID:rW8EPu9u0
四隅取れば勝てるっていうやつだろ?
37名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:59:14 ID:4ruMlyrQ0
>>31
    i-、_           i
   l_ `ー┐ r- 、_    \ll/, -‐'了 /\  l|
    _二二  ー--'  フ llヾ_   l ヽ/` / !
   l  __/´ l二 ̄了l二了.r、ノ /    / ,/
    _二-‐フ  _/ /     .! \_了  i-‐'   /
   「   _」 '´ ̄             l  __/
   L -‐'´                   l/
混 沌 と し た ス レ に 鏡 の 救 世 主 が ! !
         /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
       l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
        |;;;;;;|         |;;;;;|
        {;;;;r' ,rェz 、 ,rzェ 、',;;;}
       rゝl!. r'Oァ ! l r'Oァ  ljヽ
        l(),|    ノ ヽ     !ノ,!    ,、 , 、
.  r、r、r、r、 ゝ_l    ゝ- '   ,jノ    ///ノ
  \\\\ l、.   ___   /!   ////ノ
    \\\ヾ`ヽ  ー‐'  ,/ !‐/´   ,//
    / \     `ー─‐'"ー/     /ヽ、_
38名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:01:38 ID:94sXZZw50
でも東京だって2位じゃねーかwww
14年間も1位だった東京って,,,orz
39名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:02:59 ID:j6X65USM0
>>35
現地人はそんなところで飯食わない。
旅人からはボッタクル。これ世界共通。
40名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:04:57 ID:UAFn3mL6O
ノルウェーと言えばリンドストロームandプリンス・トーマス
41名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:05:01 ID:svcdGUVr0
>>30
国民しか使えないっていうか、定期券の類は比較すると安いかな。
まあ、住んでないと買わないから一緒か...
42名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:05:54 ID:jR9Xfuq70
オスロの物価高にはおすれいったよ




43名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:08:51 ID:qwGN6c1n0
オスロでタバコ買ったら一箱日本円で2000円位して、売場の兄ちゃんに
「おまい、ぼったくってるよな?」って言ったら、「いや、外国人から見ると
ギャグみたいだけど、マジなんだよ。何年か前に政府が税金を上乗せ
する事を決定して。」と必死に説明された。オスロ駅のマックの近くの
キオスクの兄ちゃん、正直スマンカッタ。
44名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:09:22 ID:wLgCic9Z0
そういやロンドンの税金17.5%だった希ガス
45名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:10:22 ID:jN9wbtrt0
>>42
このやろう!!!
46名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:10:34 ID:ZW4oxdaUO
ノルウェーで地下鉄に乗るうぇー
47名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:12:27 ID:WoqThfY/0
「日本でイギリス人の生活をしたら」ってやり方なんだろ。
48名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:12:40 ID:94sXZZw50
>オスロでタバコ買ったら一箱日本円で2000円

ボッタクリだろ!それw
49名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:13:41 ID:LZbENMdt0
ダジャレが多いスレだな…
50名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:14:46 ID:EEFaFYux0
ああ、立川にかるゲーセンのことね
51名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:21:50 ID:RoIZ1Wrd0
俺の年収300万だけど、一生この給料で構わないので
タイに住みたいなあ!
52名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:25:45 ID:DCF33/ax0
最寄のコンビニまでの交通費とか、100円オニギリの値段とか、FTTHの値段とかで評価したら、また違った結果になるだろう。
53名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:31:29 ID:gYpm4NLY0
ストックホルムなら、金髪娘を見によってもいいかな。
北欧は、日本人には北過ぎる感じ。
54名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:31:53 ID:rW8EPu9u0
いずれにせよ寒いからいやだ
55名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:35:09 ID:q7wY8M/u0
労働時間考えてみれ
東京リーマンはオスロのリーマンの2倍だ。
単純計算で労働時間が2倍なら物価は2分の1でなくてはならない。
ところが物価はほどんど同じ。
労働時間考慮に入れんと比較できん。
56名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:50:47 ID:PFBOm3Rs0
なんつだって世界の笑いものたる東京だからな
57名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:55:56 ID:q7wY8M/u0
オスロの物価世界一っても給料も世界一。(以外と知られていない)
普通のリーマンでさえ、
丸1ヶ月のバカンスにセカンドハウス所有。
1日の実労働時間6時間、サビ残無し、雇用保険3年間。
58名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 21:07:13 ID:402/yuFx0
本当に東京の方が、ヨーロッパよりも物価が高いのか?
パリとかのが高そうだけどな。
59名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 21:08:22 ID:94sXZZw50
>給料も世界一

平均どのくらいなの?
60名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 21:12:29 ID:DbsgUjmH0
社会保障制度などが全然違うから。日本の方が絶対、暮らしにくいはず。
61名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 21:14:23 ID:0SRFkPEB0
所詮イギリス人のランキング。
この調査にはステーキ用牛肉の値段は反映されるが
寿司の値段は反映されない。

外国で日本と同じもの食おうとするとめちゃくちゃ
金かかるからね。日本人の生活に基づいてランキング
作ったら全然違う順位になると思われ。
62名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 21:16:09 ID:nnOwqK3M0
この調査って日本のは値段の高い店の数字使って
他の国は安い店の数字使ってるんじゃなかったっけ?
63名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 21:18:49 ID:/01h1XbE0
ルクセンブルクって一人頭のGNPが7万米ドル以上。実際年収なんぼ?
64名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 21:19:37 ID:DT+zH1870
地域振興券の効果がやっと現れたか
65名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 21:23:40 ID:+n57GGpW0
>>51

500マソで60坪の一戸建て買いマスタ・・・・・。
バンコクまで10キロ地点でつ。

いいとこさよ。
66名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 21:39:35 ID:q7wY8M/u0
>>59
45万位。
67名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 21:50:33 ID:AHeamWn/0
六本木遊び狂いの外人は物価が高い国だといい、
その辺の郊外で堅実な生活してる外人は意外と物価が安いという。
68名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:02:56 ID:q61s4y7m0
>>67
100円ショップなんか外人でも驚くよ。
え、こんなのが約1ユーロで買えるのって?外国にもダラーショップとか
1ユーロショップがあるけど、みるからに粗悪品って感じの品物ばかり。
かくいう漏れも、オスロでマツキヨで200−300円で買えるような
シャンプー1本50クローネ(=850円)といわれ馬鹿馬鹿しくて買うのやめた。
69名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:11:00 ID:hNJ2/V4P0
>>66
3000ユーロぐらいか・・・
スペインやギリシャでその給料だったらかなりリッチなのに・・・。
70名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:13:20 ID:COXt9udY0
ちょっと待って・・
タバコ1箱2000円とか、ランチが3000円とか、
そんなオスロしい都市を14年間も抑えて
1位だったなんて東京はそんなに物価高いか?
この1年で何かが起きたのか?
東京は、物価全般が高いってことじゃないのか?もすかして
71名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:15:00 ID:yunCDCCj0
1カートン買うと2万・・・
72名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:15:21 ID:hNJ2/V4P0
済まんノルウェーだった。
なぜか脳内でフィンランドになっていた・・・。

25000クローネだな。
73名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:15:58 ID:3b5gKh3m0
オスロじゃ生きていけません><
74名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:20:08 ID:L+oLQqnP0
ちょっと待って、じゃあ日本の100円ショップで仕入れて向こうで露天商やればぼろ儲け?
ちと寒いかもしれんけど・・・
75名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:22:12 ID:L+oLQqnP0
>>65
アジアの日本人経営の日本食屋って物凄い極悪ボッタクリだときいたですが・・
素人が仕込んで焼く串焼きが一皿日本円で2000円超だそうな(w

バチが当たって家族全員殺されても文句いえんわ
76ありゃ:2006/01/31(火) 22:22:34 ID:UF+zVXcy0
日本の物価を「高過ぎる」ってさんざっぱら言うくせに
デフレを否定するのってなんなんだろう。

「ものを大事に」ってさんざん言ってながら
消費の拡大とかなんなんだろ。
77名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:24:11 ID:ddQUDrxJ0
オスロの生活コストは世界一イイイィィィ!!!
78名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:24:36 ID:hKiGkgjC0
ノルウェーって、石油でぼろもうけしてる国だっけ?
給料も日本の1.5倍ぐらいだっけ?
違った?
79名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:25:21 ID:F2hSIYo20
>>70
多分、家賃、公共料金あたりが物価を押し上げてるんじゃね?
80名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:26:53 ID:q7wY8M/u0
東京は土地、家賃、公共料金が高い。
81名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:27:24 ID:v5YrnNxD0
群馬の物価が低いのだけはガチ
一応関東なのにガソリンも日本一安いし
82名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:28:07 ID:L+oLQqnP0
>>80
以下、在日さんの特権のコピペです。

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年 金→ 国民年金保険料の免除
     心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→共益費の免除住宅
     入居保証金の減免または徴収猶予
水 道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除
     水洗便所設備助成金の交付
放 送→ 放送受信料の免除
交 通→ 都営交通無料乗車券の交付
     JR通勤定期券の割引
清 掃→ ごみ容器の無料貸与
     廃棄物処理手数料の免除
衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教 育→ 都立高等学校
     高等専門学校の授業料の免除

ほとんどの日本人が知らないでしょう。
そして、日本の身体障害への援助打ち切りです。
83名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:28:43 ID:o3UAjQB40
>>75
ネパールの首都カトマンズでは、日本円で20円くらいで定食が食える。
300円くらいで豪華フルコース。
で、日本人経営の日本食レストランで、さば塩定食が1500円する。
84名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:29:02 ID:EBjwuC0W0
日本は東京以外は物価も家賃も安い。
しかしまともな仕事が無さ過ぎる。
85名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:30:52 ID:q7wY8M/u0
ガソリン、灯油価格は東京が世界一高い。
86名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:33:00 ID:Z4ve+Yt20
日本叩きする馬鹿が多いな。
この手の物価比較なんざいい加減なもんだ。
大体市庁舎から○km以内とかいう基準で調べるので都市が大きくなるほど高くなる傾向がです。
87名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:33:03 ID:6N8Qy+IA0
>>83
( ゚Д゚)・・・
88名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:33:57 ID:q7wY8M/u0
日本はコメと車の維持費が世界一高い。
主食の米が世界一高いのだ!
89名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:34:13 ID:x7Xo+yuO0
アイスランドじゃね、マジで。
90名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:34:42 ID:vH0R22oX0
デフレだと?どう考えてもインフレスパイラルだろ
変な上昇気流に乗りたがる商売人が多すぎて反吐が出る
ラーメンなんて5年前は500円で食えた。10年前は400円だ
91名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:37:57 ID:b4QdoQxA0
こういう外国の調査って、ワインだとかチーズだとか入っててあてにならん。
日本酒、納豆とかどうせ入ってないし。
92名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:39:16 ID:q61s4y7m0
>>90
今は290円で食えるな。
93名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:39:59 ID:/6SXGneB0
税金と公共料金(特に交通費)は
一回値上したら二度と下がらない
94名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:40:28 ID:NwiIIVLa0
電気料金なんかはヨーロッパ主要都市の2倍から3倍だよな
95名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:41:10 ID:COXt9udY0
>>79
なるほどね!確かにまともなところで捜そうとすると、
ワンルームとかでも7万とかいっちゃうもんなー
96名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:45:20 ID:q61s4y7m0
>>94
電気代はたしかに高いが、工事とかがない限りは停電することは滅多に
ないから、それ考えたら高くてもしょうがない。
ニューヨークの大停電知ってるだろ。瞬電はしょっちゅう、それに平気で
電気屋もストやるし。
97名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:45:29 ID:o3UAjQB40
>>89
アイスランド高いよね。
でもまあ、あそこは本当に特殊な場所ということで・・
あんなところ行ったことのある日本人は、そうそう居ないでしょ?
98名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:51:51 ID:YvMbXiuQ0
長い労働時間と狭い家と酷い通勤電車。どう見ても奴隷です。
本当にありがとうございました。
99名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:54:15 ID:Cn/dIc6p0
<丶`∀´>ニヤニヤ
ソウルが一番ニダ
100名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:57:12 ID:C00bWdSP0
>>83
どこでサバ獲るんだよ
101名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:04:26 ID:gI79YTKM0
物価って賃金との相対だから その都市の平均賃金を出して 
対象となった品物が平均賃金の何パーセントで買えるかを出せばよい

10万円の賃金で 品物が1万円
1万円の賃金で 品物が1000円  
この品物については10%で買えるので体感物価は同じってことだね
102名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:06:11 ID:fEjUjkAA0

103名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:09:04 ID:K+6oObyi0
物価世界一を返上・・といっても
ノルウェーは福祉国家ですよそもそも。
例えば16才まで歯科医は無料だし
日本のように病気や老後のためにカネ溜める必要がない。
ノルウェーの消費税24%は確かに高いけど
福祉という見返りがあるから皆納得して収めてる。
だからスウェーデンまで買い足しに行く人が多いよ。
104名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:11:43 ID:o3UAjQB40
>>101
そんな小難しく説明しなくても、購買力平価という言葉が既にありますよw
ただこの話をすると、中国やら韓国の生活水準が結構日本に迫るものがあるので、
話がそっちの方向に進んじゃうんだよね・・

105名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:12:10 ID:COXt9udY0
>>103
なんつうか、考えようによっては社会主義っぽくもあるね
106名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:12:56 ID:TVWb+TjZ0
ロンドンとかNYは家賃が東京の2倍くらい。
1ルームで20万なんてザラ。だからみんなルームシェアするしかない。
あと外食(ファーストフードとか)も東京は安い。
実際は東京は物価はかなりマシな部類。
だいたいNY市民の平均所得は7万ドル台世界トップレベルに対し東京ですら5万ドル中盤。
ロンドンもNYにつぐ所得トップクラス。
107名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:14:08 ID:ChDZsWGv0
<丶`∀´><ソウルの生活費、世界127都市中13位にアップ
        東京は2位に転落ニダ♪
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=882006013100100&FirstCd=02
108名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:20:45 ID:YvMbXiuQ0
>>106
欧米は東京みたいな4畳半なんていう劣悪物件はないよ。
109名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:21:45 ID:ChDZsWGv0
>>108
畳が無いからな。
110名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:22:35 ID:6ae1dZM10
デフレすげー。

とはいえ、給料はそれなりに下がってはいないから、
下がってくれるのはイヤではない。
111名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:22:47 ID:kyEdfdbI0
田舎の方が物価高いお。
200〜300円台で立ち食いそば・うどんなんて食えません。
びっくりラーメンもありません。
松屋のカレー(みそ汁付き)もありません。
乗客が少ないから鉄道運賃も馬鹿高。
おまけにガソリンまで高い。
家電量販店も競合がないからボッタ店が居座ってるだけ。
112名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:23:05 ID:402/yuFx0
>103
日本ってそれなりに暮らしやすいと思うのだが、
ノルウェーって、そんなに快適なんか?
113名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:23:54 ID:PiVVIyQm0
>>106
ほんの数年前までは糞まずいマックのハンバーガーが1つ400円してたんだよねぇ〜

アメリカ人は市んでいいんじゃないか?
114名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:24:15 ID:lubVfuZI0
昔はシャーペン1000円、ビデオデッキ20万、パソコン50万くらいしたらしい。
115名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:26:31 ID:q61s4y7m0
それをいうならワープロは50万したし、12メガのメモリーが20万円したなあ。
116名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:27:09 ID:uhjdgm5U0
日本って給与水準の割りに生活必需品の物価が高すぎじゃねーの?
これで北欧並みに消費税上げたら間違いなく国民は野垂れ死にするぞ
117名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:28:12 ID:PiVVIyQm0
FM-7なら128000円で買えた
タモリが言ってたよ。
118名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:28:13 ID:c41cpB5T0
大阪はともかく、神戸って?
住んでて何だけどこんな田舎が世界2位の物価高なんておかしすぎるね。
119名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:28:38 ID:famvaz8R0
>>103
聞いたら分かるけど、納得して納めてないから。
福祉という言葉を盾にして、役人が潤ってるだけだから。
120名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:29:10 ID:JCcIF2Mc0
東京の物価は高くないと思う。
121名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:29:22 ID:L1lj4WUr0
>>113
数年前で1コ400円?
どこの田舎マックだそりゃ?
122名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:30:22 ID:PiVVIyQm0
何故か、ノルウェー人はスウェーデン人を凄く嫌ってる
123名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:31:14 ID:Ky4suS6N0
大阪は所得水準が低いのに
物価が世界2位とか4位って
どういうことだ?
124名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:32:15 ID:oSgqH3b70
>111
去年から田舎暮らしです。
コーヒー1杯 570円・・・ (´Д⊂
125名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:32:31 ID:PiVVIyQm0
>>121
え・・・
地域によって値段違うのか?

何処の国の人?
126名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:33:06 ID:Emkk7gBi0
>>122
ネットウヨクの日本人が韓国人を嫌ってるのと一緒でただの嫉妬だよ
127名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:33:16 ID:NtkH7yku0
マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング2005年世界生計費調査結果を発表
日本
東京, 2005年6月20日 (月曜日)
?世界で最も物価の高い都市は「東京」と「大阪」、最も安いのは「アスンシオン」(パラグアイ)
■多くの東欧の都市のランキングが急上昇
■北米で一番物価が安い都市はオタワ(カナダ)

http://www.mercerhr.co.jp/summary.jhtml;jsessionid=HIFCFYXXMBCNWCTGOUGCIIQKMZ0QYI2C?idContent=1184275
128名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:34:18 ID:bmongbvs0
ノルウェーは北海油田があるのに物価高いのかよ・・・

ダメやん
129名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:34:33 ID:b4QdoQxA0
>>122
そうなん?
だいたい隣同士の国は嫌ってるのが多いな。
130名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:34:37 ID:Ey85n+kv0
>>122
何で?
131名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:34:41 ID:kXquMB+iO
>>114
確かに、ビデオは20万したし、パソコンは50万から100万はしたよ。それを中学生で買ったよ。バブルはじける数年前で金あったからな
132名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:35:31 ID:5JhdOGyP0
>>122
スウェーデンから分離独立したの知らないの?
133名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:35:36 ID:b4QdoQxA0
>>126
おい、嫉妬って逆だろ。
134名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:35:48 ID:ChDZsWGv0
隣り合った国が仲悪いのは当たり前。
仲良かったら統合してる。
135名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:36:23 ID:ga7ehB9P0
オスロのスーパーに行ったことがあるけど
値段は日本とさほど変わらんよ
スナック菓子や飲料水は3倍くらい高いけど
外食はめちゃ高だった
マックハンバーガー1個600円とか
136名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:37:14 ID:famvaz8R0
確かに種類によっては400円ぐらいだったかも。
チキンタツタが380円じゃなかったかな?
20年ぐらい前なら、ビッグマックLLセットが1000円を超えた。
当時、小遣い1000円で食えなかった覚えがあるから、間違いない。
ポテトLサイズのさらに上のLLサイズもあった。青いやつに入ってた。
137名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:37:15 ID:PiVVIyQm0
>>130
理由は聞かなかった、というか向こうも話したくなかったのではと勝手に考えた。
隣同士の国はいがみ合うものだし
138名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:38:06 ID:5JhdOGyP0
>>137
ていうか世界史勉強しろよ・・・
139名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:38:37 ID:K+6oObyi0
>>119
北欧人がガキのころからどういう教科書よんできてるか知ってるか?
仮に納得してなければ未納者増加で破綻してんだよ今の日本の国民年金みたいに。
日本て一億三千万もの人口抱えてるけどノルウェーはたった400万人しかいない。
人口多いほうが税収も多いはずなのになぜかノルウェーの社会保障のほうがしっかりしてる。
これはどう考えても日本の役人が使い込んだってことを暗示してるんだよね。
140名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:39:04 ID:kXquMB+iO
>>136
十年前に東京でてきたが、飯は今より確実に高かったよ。今は安くなった
141名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:41:43 ID:o3UAjQB40
俺はアメリカに12年住んでる。
そんな俺からすると、10年前は本当に胸を張ってアメリカ物価安い〜!と言えた・・
この10年余りの間に高くなった物を列挙すると、
家の値段!!!(もう大きくても安い、日本人が憧れるアメリカの住宅はない!ただ南部にはある)
タバコ!!!!!!!!!(これは喫煙者が悪いか・・10年前にはタバコ一箱2ドル以下だった)
チップの平均!!!!(レストランで確実に20%を払う風潮になってきた・・)
ガソリン!!!!!(これは30年程大昔から比較すれば値段は変わってないらしいが、ここ10年は酷い)
電気・ガス代!!(ガソリンの価格と変動してて、この冬が得に値上がった!昨年の1.5倍くらい)
スポーツ・コンサート等のチケット代!!(例えば野球観戦・・ある球場では2ドル50で見れたこともある)

まあこうやって書くと大した事ないものばかりかな・・娯楽やら贅沢なものばかりだ。
その中では、とにかく家の値段はやばいね・・
だけど住宅バブルは、アパート等の家賃の高騰を押さえてるという面があるらしいね。
ニューヨークなら6年くらい前、サンフランシスコでもほぼ同時期(こちらはITバブルというのがあった)
が最も高かった。
ここ数年のニューヨークでは家賃が下がってるところも結構あるからね。


142名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:42:26 ID:N8Rl5fYe0
エコノミストの調査は、イギリスのビジネスマンが海外赴任したときに同等の生活水準を維持するために必要なコストで測っているらしいな。
そうすると欧米より日本の方が生活習慣の違いの分だけ高くついてしまう。

だから、アホみたいに物価の高いロンドンより東京の方がさらに高くなるという。
143名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:42:39 ID:famvaz8R0
>>139
そう感じるのは、払わなければ罰則のきつい税金と、払わなくてもたいして罰則のない年金を比べてるから。
あと、社会保障額は人口に比例するから、
>人口多いほうが税収も多いはずなのになぜかノルウェーの社会保障のほうがしっかりしてる。
これは誤り。
国民はすでに行き過ぎた福祉に疑問を感じてるから。
144名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:43:15 ID:0fgcSX0p0
東京で高いと思うのは
・タクシー
・高級レストラン
・CD
・映画
だな。
逆に安いと思うのが、庶民向きのレストラン。
145名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:44:21 ID:XsTiLnZO0
>>111
どの程度の田舎なのかによる。
ウチは地方都市郊外だがそれらの安い店がなんぼでもある。
146名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:44:25 ID:K+6oObyi0
>143
>国民はすでに行き過ぎた福祉に疑問を感じてるから

あほかおまえは
147名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:44:27 ID:jup/3sMr0
ロンドンは物価高かったなあ。
あんまり観光客向けのところには行かなかったけど、
毎食ごとに2000円くらいはかかったぞ。
しかもくそまずい。
148名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:44:43 ID:qh1RVdr20
オスロは15年前だけど、ビッグマックが1個で640円。
昔から思っているがこの統計は世界を回ったヤシなら
みんなオカシイと思っているはず、
東京が高いのは住居費だけ。
149名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:45:04 ID:bmongbvs0
ノルウェーには石油
スウェーデンには鉄鉱石が産出する

これが社会福祉の財源にも貢献してる

日本には資源がなんもない

150名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:45:12 ID:kjeXtuFn0
っていうか、なんでロンドンやNYはランキングトップに現れないんだろうね
どう考えても世界トップクラスなんだが

>>141
いまは東海岸のMDに住んでるとか?
151名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:45:42 ID:famvaz8R0
>>146
反論できなくなるとアホで終わらす関西人w
152番組の途中ですが名無しです:2006/01/31(火) 23:45:47 ID:Ed/A2xBT0
ロンドンが世界一高いとか言ってる奴は北欧へ行ったことないんだろ
北欧はめっちゃ高い
あと贅沢な生活するとモスクワが世界一高いと思う

東京は住宅費を含めて先進国の中では安い方
153名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:45:48 ID:9GJEQhlN0
オスロ大学の生協で買ったピザトーストが一枚だけなのに400円ちょっとしたっけな。あのころはなるべく毎日自分で自炊してたのに日本で外食してるのとあまり変わらなかったよ・・・。
いままで東京のほうが上だったことのほうが、あまりしっくり来ないな。。。

ただ、病気したらただで診てもらえたのには感動しました。
154名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:46:45 ID:ClpaDAKr0
消費税が25%だっけ
155名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:46:54 ID:G7mwjLpf0
まあ特定物品だから統計の綾みたいなものはあるかもね
156名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:47:32 ID:kjeXtuFn0
>>152
いまはポンド高だからな
それにロンドンは住居費の上がり方が異常
157名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:48:01 ID:Emkk7gBi0
民度の低さなら東京は上位を狙えるのにな
158番組の途中ですが名無しです:2006/01/31(火) 23:48:06 ID:Ed/A2xBT0
>>148
>東京が高いのは住居費だけ。
東京は家賃も安いぞ
ロンドン、パリ、モスクワの方がずっと高い
日本の居住費が高いのは田舎と大都市郊外
都心の家賃は大都市の首都としては安い方だ
159名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:48:12 ID:xm0Qev210
>>1
つうか円安だとインフレになるんだがな〜。
経済誌の癖に嘘吐いてるんじゃねえよw

かつては給料も豊かさも世界一だったんだよな・・・

日本の豊かさは11位に後退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050908-00000013-kyodo-soci

> 【ニューヨーク7日共同】国連開発計画(UNDP)は7日、さまざまな指標を基に国民生活の豊
>かさを示す2005年版の「人間開発報告書」を発表、前年まで5年連続9位だった日本は11位
>に後退した。
> 日本は1990年の第1回報告から2年連続して首位だったが、バブル崩壊後は順位を下げ、
>今回初めてベストテン圏外に落ちた。
> 報告書は世界177カ国・地域を対象に平均寿命や就学率、成人識字率、1人当たり国内総
>生産(GDP)などから「人間開発指数」を割り出し、国別に比較した。1位は5年連続でノルウェ
>ー。
> 2位はアイスランドで、オーストラリア、ルクセンブルク、カナダ、スウェーデン、スイス、アイル
>ランド、ベルギー、米国と続いた。アジアでは22位に香港、25位にシンガポール、28位に韓国
>が入った。中国は85位。
> 日本は女性の社会進出度でも前年の38位から43位に後退した。
160名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:48:20 ID:XsTiLnZO0
日本はガソリンが欧州の殆どの国に比べ安い国だという事も意外と知られていない。
物価が低い韓国よりも安い。
161名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:49:44 ID:9GJEQhlN0
>>160
確かに、ドイツでは日本の倍くらいするよね。

オクタンカが違うけど、、、
162名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:50:52 ID:famvaz8R0
でも、これでも税収足りないらしいんだよね。
消費税30−40%ないとやっていけないって聞いた。
163番組の途中ですが名無しです:2006/01/31(火) 23:51:00 ID:Ed/A2xBT0
>>160
ガソリンもそうだがヨーロッパで何か日本より安いものなんてあるのか?
冠婚葬祭費、ビール、ミネラルウォーター、チーズくらいしか思いつかないが
164名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:51:32 ID:Z4ve+Yt20
ウルトラまずいイギリス料理なんざ日本だと中国製の食材でイギリスの半額程度で作れそうな気がするのだが。
後あのすぐ故障する電車やアホほど利用料取る空港など真似のしようがない。
165名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:52:32 ID:kjeXtuFn0
>>163
品目によるが、食料品や酒類とか
166名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:53:08 ID:qh1RVdr20
>>158
平米計算したらやっぱり東京が高い。
167名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:53:54 ID:tq1OKet40
>>163
フライドポテト1本あたりの値段。
フランスとドイツに行ったとき、どこの店でも、ギャグかと思うほどポテト入れられた・・・。
168名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:54:30 ID:bmongbvs0
ヨーロッパはタバコなんか千円以上するらしいじゃないか

嗜好品には容赦ねーな
169名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:54:46 ID:0fgcSX0p0
>>163
ミネラルウォーターも東京のほうが安くないか?
ビールは確かに安いな。
イギリスに出張したとき、値段に納得できたのはパブのビールだけだった。
170番組の途中ですが名無しです:2006/01/31(火) 23:55:05 ID:Ed/A2xBT0
>>163
アルコール度数の高い酒は日本の方がずっと安いだろ
ウォッカ、ブランデー、ウイスキーなんかも日本の方が安い
スコッチウイスキーも英国で買うより日本で買った方が安い

日本で買った方が高いのはビールとワインくらいでは
スーパーで売っている食材は日本より若干安いものもあるが
食材は若干割安にもかかわらず外食は日本とは比較にならないくらい割高
171名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:55:07 ID:8e7ybw/e0
そりゃ、物価が高くても
福祉や年金が充実してるもんなぁ。
物価が高いだけの糞な国とは大違い。
172名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:55:33 ID:kjeXtuFn0
>>166
面積を考えても中心部はロンドンやNYのほうが高いな。パリは場所による
モスクワは友人の話だと、かなり地価が上がってるらしい
173名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:55:48 ID:qh1RVdr20
タバコやビールは税金が殆どで、物価という観点からはずれる。
174名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:56:20 ID:VQ5svEOpO
やっぱり福祉社会だからコスト高なわけ?
175名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:56:21 ID:ClpaDAKr0
日本もたばこは一箱千円ぐらいにして欲しいもんだ。
あんなの吸わない人間にとっちゃ公害以外のなにものでもない。
176番組の途中ですが名無しです:2006/01/31(火) 23:58:09 ID:Ed/A2xBT0
>>166
>平米計算したらやっぱり東京が高い。
そんなことはない。とくに高級な地域の家賃が割安。
東京だと麻布の1Rマンションで20uでも家賃8万でみつかる。
ロンドンだと同じような条件の地域や広さ、設備の部屋の家賃が
いくらするか知ってるのか?
177名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:58:16 ID:qh1RVdr20
>>172
100平米、200平米の広尾や六本木の外国人用マンションを
基準に考えればNYの倍はする。
178名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:58:21 ID:kjeXtuFn0
>>170
アルコール類はだいたいそんな感じだな。
日本のビールでも、海外で買ったほうが安いってのは何かがおかしい

ちなみに、日本は外食の充実度では世界でもトップクラスかと
ここまで安くて種類が充実しているところは、他の欧米都市では見かけない
外食はアジア圏のほうがいいな
179名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:00:37 ID:MgMB5eKj0
物価高いから皆で同じものを大量に買うといい、オスロいのものを( ´w`)ナンチテ
180名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:01:06 ID:kjeXtuFn0
>>177
> 100平米、200平米の広尾や六本木の外国人用マンションを

それで間取りと家賃はどれくらい?
1LDKクラスじゃ、NYのハーレムでも月20万円はするぞ
181名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:01:42 ID:3RZiB0oG0
西欧だとどこでもチップいるからまんどくさいし割高だよな?
182番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 00:01:54 ID:Ed/A2xBT0
>>177
全く逆だよ。東京の高級な地域は高級になればなるほど外国に比べて割安なんだ。
たとえば広尾ガーデンヒルズ100uでも家賃60万もしない。
ニューヨークやロンドンだったら同じようなグレード、地区の部屋だと
100u1万ドルで借りるのはとても無理。
183名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:03:00 ID:blTg3T2M0
オスロ市民はおもすろい顔ヲスロ
184名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:03:58 ID:qh1RVdr20
>>180
この統計の住居費計算の元になっているのが、各都市での
100平米、200平米の外国人用マンションということなのだ。
ゆえに1LDKの話は関係ないの。
185番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 00:04:16 ID:Ed/A2xBT0
>>181
ヨーロッパはチップなんていらないよ。
俺は世界30カ国以上行ってるがチップの習慣があるのは
アメリカとカナダだけじゃないのか?
186名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:04:33 ID:80jc8ryk0
>>139
>日本て一億三千万もの人口抱えてるけどノルウェーはたった400万人しかいない。
>人口多いほうが税収も多いはずなのになぜかノルウェーの社会保障のほうがしっかりしてる。

馬鹿か。人口多ければそれだけ社会保障費も莫大なものになってくるだろうが。
ちなみにそれだけ手厚い北欧の社会保障制度も崩壊しかけていることも知っとけ。
187名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:05:39 ID:VlxiRKMf0
>>184
1LDKでも30〜40万円はくだらないのに、100平米クラスだと軽く100万円はオーバーするって話だぞ
188名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:05:52 ID:YTKRL1DL0
>>176
イングランド、不動産高杉。っていうか、UK衣食住が高杉。
189名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:05:53 ID:AFsy5n/l0
>>158が指摘したが、日本は都市近郊の地価がバカ高い。
郊外の狭い家と通勤環境の悪さが相まって、住環境は劣悪。

都心はそこまで高くない。
ただし欧米は、日本みたいな異常な土地や部屋の切り売りは絶対しない。
190名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:06:42 ID:KCPtVMOi0
こんなもん指標と加重の取り方でなんとでもなる、同一人物が各都市で生活して
感想を聞かないと実感とはかけ離れる。
191名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:08:39 ID:itxAulRW0
高い高いと聞いていたがノルウェイってやっぱ物価高いのね
192番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 00:08:52 ID:hLv6TM7e0
>>184
それはちょっと違うような。
日本の場合はバスルームが複数あり150uを超えるようなマンションは
都心の超高級物件に限られる。つまり日本では普通ではありえないような
住宅を基準に比較してる。
外国だとグレードはともかくただ単にだだっ広い住宅というのもあるわけで
自動車でいうならカムリとセルシオを比較しているようなもの。
193名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:09:45 ID:PzEiCVLb0
>>150
サンフランシスコのお人?
明けまして・・遅すぎるよね。。
194名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:10:10 ID:VlxiRKMf0
>>193
そうです。今年もよろしくw
195名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:10:17 ID:r7ng4l2Q0
ヒューザーの物件で150uあったような
196名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:10:33 ID:6wmwf5Mk0
>>171
所得税を忘れてる。
北欧は所得税馬鹿高だから。
197名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:10:41 ID:wLW0h98k0
>>186
>ちなみにそれだけ手厚い北欧の社会保障制度も崩壊しかけていることも知っとけ。

してない
198名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:10:41 ID:CO7Btc3m0
物価が高いというか、どっちも税金が高い。
199名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:13:48 ID:blTg3T2M0
>>185
いるよ。
現金を渡すときもあれば、チップ料を記入してカード払いにさせることもある。
サービス料として一定割合とられる場合もある。
レシートにわざわざ「サービス料は入っていないのでチップは各自払ってください」って書いてあるところもあるw
ま、俺は外国人だから知らないフリして払わないけど。
200名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:17:03 ID:6DgayC7m0
>>192
だから、この統計がおかしかった理由はそこなの。
そのバカ高い外国人用マンションを普通に住居費として計算していたから
東京が物価世界一の都市の汚名を着せられていたわけ!
201名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:17:15 ID:PzEiCVLb0
>>194
めっちゃ早起きだね。
ところで君はアメリカ、とくにNYやサンフランシスコが物価高い論だね。
俺もその意見には基本的に同意。
だけど、俺はアメリカやっぱりこれだけ安いよ論もいれようかな・・
ちなみに昨年は東欧を旅行しました。
おどろく程に物価が高い国があった・・
スロバキアの首都、ブラティスラバという所で突然の雨に降られて、
探した折りたたみ傘が日本円で4000円くらい!!
まあ流通も整備されてない国と日本、西欧を比較しちゃいけないけどね。

202名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:21:04 ID:AFsy5n/l0
>>200
日本の不思議な所は、不動産屋でもないのにその汚名をあたかも名誉であるかのように自慢する貧乏人が多いことだ。
お前の家の資産価値なんかねーよと言いたい。
203名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:21:43 ID:fH5Ybx8W0
>>137
好きな地域なんで簡単に説明しまつ。
デンマーク、スウェーデン、ノルウェーの三カ国は、
仲が悪いというよりはもとから対抗意識が強い。

前に知り合いのノルウェー人が「デンマーク語はのどに卵でも詰まった状態で話す言葉」
とかいってたし、スウェーデン人の作家が書いた本を読むと「ノルウェーは暗い国」とか
書いてある。ようするに半分おちょくり合って楽しんでるふしがある。サンタの元祖も
うちだってみんないってるしね。

少なくとも日本と韓国ほど険悪なものではない。
204名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:22:02 ID:VlxiRKMf0
>>201
NYやロンドンとかの一部を除けば、日本と欧米で物価はそれほど違わないと思う
それでこういう調査が入ると、みんなが違和感を感じる結果になっちゃうのがどうも・・・

東欧はいいな。いつか行きたい
205名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:22:34 ID:6a/JVbLm0
zensinri.seesaa.net/article/11459002.html?reload=2006-02-01T00:14:44
206名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:23:26 ID:SI6WQrz20
どう考えても日本の住宅は
少ない面積のわりに家賃が高いだろ
207名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:24:39 ID:X9N/2eT10
そんな事より医療費ですよ!ぶっちぎりで安いでしょ日本は
中国より安い
208名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:25:32 ID:E8zJ5rMN0
東京で高いのは家賃ぐらい。
209名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:27:51 ID:N8NH8VKj0
>>203
俺の知り合いのオーストラリア人とニュージーランド人も
そんな感じ。
普段からお互いの国をふざけて馬鹿にし合っているが、2人とも
「もしお互いの国がピンチになったら、2国は必ず助け合う」って
言ってた。個人レベルでこういうことがサラッと言えるのって、
理想的な隣国関係だな〜って羨ましく思った。。。
210名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:28:02 ID:AkZ6rDL90
>>7
ディスカバリーチャンネル見れば分かる
何か最強の何とかとかランク付けしてるが偏見入りまくりで笑える。
車だとイギリス車マンセーが凄かった。フランス車は最初から対象外だしw
211名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:28:17 ID:FOSvBehn0
イギリスで手取り40万強もらってるが殆ど残らないぞ。

日本で手取り40万貰えば貯金出来るよな。。。
212名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:28:24 ID:blTg3T2M0
>>201
それボラれてるよ。傘が1000コルナ越えなんてあり得ないから。
普通1000コルナ払ったら女買えるから。
213名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:28:43 ID:XwIOTB5F0
>>207
(国民)健康保険に入ってるから安く見えるだけ
214名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:28:44 ID:ERjIorAJ0
給料の半分以上を家賃(住宅費)に取られる日本の都市部は狂ってる。
215番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 00:30:25 ID:hLv6TM7e0
>>206
日本の家賃は高いとはいえないよ
大都市都心の家賃に関しては日本は間違いなく安い
日本が高いのは郊外と地方都市
しかしそれもよく考えてみると借り手の要求がいろいろうるさいんだよ
日本では築10年以内の物件はすぐにうまるけど
築30超とかの物件は借り手がいないでしょ?
事業として貸す場合はその短期間に償却する建物代も家賃に転嫁しなければ
ならないから家賃が高くなるのは仕方がない
216名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:30:32 ID:FOSvBehn0
>>214
ヨーロッパだと都市部に住むなら30代でも間借り、共同生活がデフォ。
むしろ東京の家賃の安さは異常。
217名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:30:50 ID:hfdhywgI0
上下水道代と電気料がたけーんだよ日本。
218名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:32:44 ID:VlxiRKMf0
>>216
ただ、入居前の敷金・礼金で家賃半年分を持っていかれる日本も異常な気がする
韓国はもっとひどいらしいが
219名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:32:48 ID:6wmwf5Mk0
>>214
埼玉に住んで電車で出勤すればよろし。
220番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 00:33:07 ID:hLv6TM7e0
>>214
給料の半分で都心部に住宅が借りられるなんて超割安だよ
外国の大都市で首都だと都心ワンルームの家賃は
低所得者の月収以上する
とくに途上国だと数倍するのが普通だ
221名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:34:47 ID:t1Fdmyez0
>>208
航空券
新幹線
この二つが高いと、外国人観光客は敬遠する。
222名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:35:11 ID:PzEiCVLb0
>>212
コロナと言われても・・滞在時間は4時間ほどだったからな。。
確かに2chの海外旅行板でもスロバキアは物価の安い国と言っていた。
だけど、俺は実際に折り畳み傘が日本円で4000円していたのを見たよ。
その場所はボルような店では無く、ドラッグストアーみたいなところ。
ちなみに俺は当然そこでは買わなくて、出店(こっちの方がボルでしょ?)
で1500円くらいで買ったっけな・・
これはなかなかしっかりした傘で、その値段でも納得。
地元の人にはそれでもまだ高いと思うけど。
で、その時感じたのが、雨でも傘をささない人が多かった・・やっぱり買えないのか、と思ったよ。
223名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:36:02 ID:1ZZKFv3k0
なにか一つ取り出して
価格比較してもしかたない
だって食べ物も生活スタイル
も違う
同じ位満足するのにかかる
費用を比べなければならないの
だが
224名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:36:11 ID:blTg3T2M0
>>218
家賃半年分ってすごいな。
東京だと2+1か2+2だよな。

住居費は収入の3分の1という目安は良く聞きますね。
225番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 00:36:16 ID:hLv6TM7e0
>>218
ヨーロッパだと礼金は不要でも契約期間が3年でしょ
3年以内に退去する場合も残りの家賃を払わなければならない
例えば1年半で引っ越す場合も残りの18ヶ月分の家賃を払う義務がある

短期での契約も可能だけど家賃がめっちゃ割高になる
226名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:37:04 ID:6wmwf5Mk0
>>217
そう?
上下水道代、1ヶ月千五百円で意識したことないけど。
227名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:38:14 ID:hfdhywgI0
>>226
そりゃやすいな。
228番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 00:39:53 ID:hLv6TM7e0
>>223
日本の低所得者は労働はハードだけど
消費者としてはものすごく恵まれてるよ
ヨーロッパの20代単身者の低所得者だと
車無し、バイク無し、固定電話無し、ネットはもちろん無し、プリペイド携帯
はあるが残高なしなんて人が異常に多い
229名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:42:12 ID:xIaxY7Nt0
>>226
上下併せて?安いなおい w
一人暮らしで昼間ほとんどいないんだな w
230名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:45:57 ID:sXU/hkqk0
オスロを旅したときに、ノルウェー人とケコーンした日本人の人と知り合ったけど
収入の多くを税金で取られて手元になかなか残らないから
飛行機代がもったいなくて、日本の実家にあまり帰れないとか言ってたなぁ・・・
231名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:47:16 ID:RONct0Co0
>>227
勝った。ウチ上水道なんぼ使っても月500円。簡易水道ってヤツで消毒もしてないけど。
ちなみに下水は無いからこっちもタダ。
232名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:47:25 ID:6vKy+Or90
在デンマーク。
おいらの給料月50マソ、所得税で半分もっていかれるので、けして高給取りとは言えない。
ちなみにビックマック930円、たばこ1箱600円。消費税25%。
233名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:47:28 ID:SI6WQrz20
>>215
海外の大都市は日本より高いの?
でも同じ家賃でも日本より広い部屋が借りられそうな
イメージがあるのだけど。
234名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:49:53 ID:blTg3T2M0
>>222
ドラッグストアってDrogeryかLekarnaかっつても分からんか。。
出店はベトナム人がやってるから総じて安いよ。東欧では中国製は高級品なので、さらに安いベトナム製が主流。1500円=400コルナも確かにやや高いけど、内陸の東欧人は傘ささないから、そんなもんかな。
さすがに傘が4000円で売れるなら、ルーマニアやウクライナから行商に来るよ。
食いもんとビールは安いよな。ビールはビン1本40円ぐらいか。ビンを売ればもっと安く飲める。
235名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:50:15 ID:6wmwf5Mk0
>>229
うん。
基本使用量までは千五百円。それを越えると使用量に応じて加算されるが、いつも半分までしか達しない。
だから今の倍使っても千五百円w
236名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:50:32 ID:SI6WQrz20
>>232
50万もらっても手取り25万ってこと?
なにそれ?
外国人ってことで税金対策とかできないの?
237名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:50:36 ID:N8NH8VKj0
アメリカは、家賃に電気・水道代が含まれている物件が多いと
よく聞くね
238名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:50:59 ID:WxQFKEgA0
>>232
額面とはいえ、もらってんなあ。
239名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:51:07 ID:VlxiRKMf0
>>224
2+2に、不動産会社の手数料が1、最初の家賃が1
これじゃ気軽に引っ越せない

>>225
場所によるんじゃない? ヨーロッパの事情はそれほど詳しくないけど、
アメリカだと1ヶ月単位もあるし、多少高級なところでも交渉しだいで半年や1年にできる
240名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:51:21 ID:oU328v8Y0
ハノイ>サンフランシスコ
上海>グラスゴー

これだけで価値がわかるだろう。この資料の。
241名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:51:25 ID:fH5Ybx8W0
>>209
いい関係だよな、うらやましい。

>>230
北欧の利点は土地が安いことだろうな、
一般的な家庭には夏をすごすための別荘があるそうな。
242番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 00:54:04 ID:hLv6TM7e0
>>232
デンマーク人がデンマークで自動車を買うとめっちゃ高いって言ってたな。
フランスで買って持って帰っても登録時に税金とられるから結局同じだと。
ヴィッツやマーチでもエアコン、パワーウインドウ、センタードアロック
付きで300万円以上するらしいね。
243名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:55:31 ID:PzEiCVLb0
>>232
マジ質問。
デンマークには永住?それか将来も長く住む予定?
もしそうで無かったら、引退後に普通のデンマーク人が受けられる保障を受けられないのに、
同じように税金を払わないといけないのかな?
またはデンマーク国から年金を支給されたりするの?
俺もアメリカに住んで税金を払ってて、アメリカは最低10年で年金を世界のどこに住んでも貰えるから、
(10年払っても雀の涙程度だよ)まあそれは払ってもいい。
そもそも社会保障の醜いアメリカだから、逆に外国人も数年間割り切って働けるかも。。
でも、北欧での外国人の就労とその税金と将来の保障はどうなってるのかな・・?と思って。
244名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:55:37 ID:dJhvHWL10

東京の汚い部分は完全に隠蔽し、地方の汚い部分を10倍大袈裟にして全国放送する東京マスコミ

■東京が全国一位である項目■
■犯罪関係■
7 外国人人口[中国](人口10万人当たり) 524.8 人
488 外国人登録人口 334,751 人
108 特別法犯送致件数(人口10万人当たり) 159.9 件
717 精神病院病床数 16,004 床
718 精神病床数 25,644 床
737 精神病院外来患者延数 1,017,286 人
738 精神病院在院患者延数 5,375 千人
745 自殺者数 2,567 人
791 出火件数 7,009 件
792 建物火災出火件数 4,081 件
799 交通事故発生件数 88,512 件
808 刑法犯認知件数 301,913 件
809 凶悪犯認知件数 1,647 件
810 刑法犯検挙件数 75,952 件
811 窃盗犯検挙件数 43,361 件
812 少年刑法犯検挙人員 13,038 人
813 特別法犯送致件数 19,537 件
814 覚せい剤取締送致件数 3,535 件
815 道路交通法違反検挙総件数[告知・送致] 1,077,444 件
■無職・ニート関係■
631 完全失業者数 311,553 人
632 完全失業者数[女] 116,442 人
747 生活保護被保護実世帯数 111,419 世
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=13
245232:2006/02/01(水) 00:58:18 ID:6vKy+Or90
>242
ちゃりんこは安いやつ、6マソで買いました。ままちゃりだと2マソかな。
ギアは日本製が一番性能がいいんだと。
246名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:59:32 ID:6wmwf5Mk0
ブルーカラーが新規に家を買うなんて、アメリカと日本くらいと聞いたことがある。
だから物価が高いとも思えないんだけど。
247名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:00:25 ID:blTg3T2M0
税金で持ってかれる分を考えると損した気持ちになるだろうが、外国人雇用の場合は手取額から逆算して給料を決めるからな。その分現地の人よりは給料多いはずだし。
税金を会社が肩代わりしているだけで、あんまり気にしなくていいことだと思うけど。
248名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:02:02 ID:MgGXx9X60
>>245
ああーなるほど。
それで自転車交通が発達してるのか。
天候がカラッとしていて雨も少ないから使えるのかと思ってたけど
やっぱりそういう財政上の拘束が主要因なんだな。

しかし、ミズノはやるなあ。
フランス人もミズノのこと褒めるよな
249名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:02:05 ID:RZPGTfyu0
正直言って、コストパフォーマンス的には東京はかなりいいと思う。
治安もそこそこだし、家賃さえ安ければ最高です。
250番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 01:02:58 ID:hLv6TM7e0
日本ってどう考えても先進国の中では家賃を考慮しても物価が安い方だし
物の値段に関しては品質を考慮すれば世界一安い国なのに

なぜ日本人の多くが日本の物価は高いと信じて疑わないのだろうか?
251名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:03:50 ID:gbF4zgoD0
日本は物が安いねえ。
8年落ちのトヨタコロナ2000CCを100マソで買いましたよ・・・・。
オクで6800円のおもちゃのロボットがこちらは5マソ。

因みにジャパレスは安いですよ。
刺身弁当セット一式で大体600円弱。

北欧には住めません・・・・・・。

タイ在住
252名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:04:05 ID:PzEiCVLb0
>>234
うわ!スロバキアにめっちゃ詳しいね。感動した。
いろんな国に行ってる人?
そのドラッグストアーはね・・あれはメインストリートなのかな。。
大統領府から旧市街に向かって、その手前ぐらいにある広い道を左。
4階建てくらいの一階。道向かいに広場みたいのがあったな。
なんかブラティスラバなんていうマイナーな都市の店の名前をすらすら出せることに感動してる。
君、凄いね。
253番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 01:05:26 ID:hLv6TM7e0
>>245
デンマークっていきなり集中豪雨にならないか?
快晴だったので傘を持たずに出かけてずぶ濡れになったぞ。
自転車通勤はいつ雨が降ってくるか不安なのでは?
254番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 01:06:09 ID:2vgl7WG90
>>250
島国育ちで知識がない。

英語が話せないから外国に行くにも抵抗があるし、飛行機代が高すぎで
乗る気になれない・・・って感じかね。
255名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:06:33 ID:DeHUNxpp0
ニュー速+とは思えないほどの良スレだね>ALL
256名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:09:59 ID:RZPGTfyu0
日本に来た外人さんによると
安くてうまいものが食えて、服も安くて高品質。サイコーらしい。
ただ交通費が高いと感じてるようだ。
257名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:10:25 ID:3RPZVfk50
オスロって、小便器の位置も高くね?
258名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:11:42 ID:5LSF9On9O
>>250
それは、たぶん日本がアジアの中にある国だからじゃない?
他のアジア圏の国と比べちゃうから高く感じるんだと思う。
259番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 01:12:31 ID:hLv6TM7e0
>>256
1983年〜1984年頃に日本へ来たアメリカ人は
狂ったように買い物しまくってたらしいけど
現在の為替レートで考えても日本は世界一の買い物天国だよな
もっと欧米から買い物客を誘致できないものかね
260名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:13:36 ID:o65NCA880
また馬鹿調査か
261名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:14:13 ID:fy4zNCx20
日本に住んだら外国には住めない・・・
262名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:14:26 ID:PzEiCVLb0
>>259
マジで今は欧州からアメリカに買い物目的の旅行が増えてるらしいよ。
日本は遠いからな・・
と言うか、ユーロ強すぎ。
263名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:14:56 ID:SI6WQrz20
>>250
バブルの頃とか何でこんなものが
こんな値段するのって感じに変なものが
高く感じた時期があったから
その余韻じゃないかな?
あと陸続きじゃないから海外に気軽にいけなくて
海外の事が肌で感じないから。
264名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:15:42 ID:V9K4/sLP0
これって統計の取り方によるよね
別の会社の資料だが、↓が基準品目と東京の実費
・寝室2部屋、家具なし高級アパート賃料1ヶ月 4595$
・バス・地下鉄料金 2.58$
・音楽CD1枚 24.12$
・海外の日刊新聞1部 4.59$
・コーヒー1杯(サービス料込み) 4.02$
・ファ-ストフード(ハンバーガーセット) 6.32$
中程度の価格帯の店での統計らしいが、東京の物価こんなに高くないだろ
265名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:15:55 ID:HGsIrz1H0
デフレの影響は年率3%程度。為替の影響は数ヶ月で10%は軽い。


ちなみに、日本が物価高だと騒がれていた頃ってプラザ合意で100%くらい
為替レートがあがっていたわけだ。

それなのに、何故か売国N捨ては、為替レート問題をとりあげずに、物価の
問題だと強弁した。これが、その後の不況の深刻化、経済政策の誤りの遠因
となったと言っても良いのではないか。
266名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:16:26 ID:6wmwf5Mk0
>>256
イギリス人なんかにすれば御馳走に感じる食い物が、千円以下で外食できるからな。
最高だろうな。
267名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:19:58 ID:blTg3T2M0
>>252
いや、正確には店の名前じゃない。両方ともドラッグストアという意味だけど、看板にはそれしか書いてないから店の名前といっていいかも。
あと、書いたのはチェコ語だから、スロバキア語と微妙に違うかもしれん。
前までプラハに住んでた。ビザの関係でブラチスラバによく行ってたので、少し詳しい。
268番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 01:21:08 ID:2vgl7WG90
日本人って物を持ち過ぎるところがあるよね。
洋服なんて、そんなに持ってどうするんだよっていうぐらい持っているしw
金使い過ぎで、金の有りがたみ、物を手に入れる有りがたみが
麻痺しているところがある。
269番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 01:22:03 ID:hLv6TM7e0
>>266
そうそう。日本はランチが激安だよな。
おれフライデーズで昼食とること多いけど東京だと900円台
こないだウクライナに行ったときにフライデーズがあったから
メニュー見たんだけど最低でも1人1食2000円以上するので
やめにした
あんな最貧国でもランチは東京より割高だと思うな
270名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:22:52 ID:HGsIrz1H0
>>268
金のありがたみってのは、遣うことで財・サービスと交換するから確認できるのですよ。

持ってるお金を貯めこんでいる人は、本当のお金のありがたみがわかっていない人なの
だと僕は思います。
271名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:26:41 ID:RZPGTfyu0
>>269
ランチセットがコーヒー付いて千円以下なんてヨーロッパじゃありえんからな。
ホント日本はいい国ですよ。
272名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:26:46 ID:gbF4zgoD0
高卒のブルーカラーが中古ながらもセルシオ(レクサス)買えるのは日本だけ。

日本スゴスww
273名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:28:12 ID:PzEiCVLb0
>>267
ほほう。プラハに。いいな。
そっちも旅行で行かせて貰ったよ。スーパー観光都市だよね。良くも悪くも。
どこかの肉屋みたいな外見の店で食べたバゲッドのスライスの上にいろいろ乗せて食べる
サンドイッチの片割れみたいな食べ物が美味かったな。
あんなの幾らくらいだったんだろ。
プラハも物価は安くないでしょ?
でも、チェコの田舎は全くの別世界で安いらしいね?
274名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:28:45 ID:xIaxY7Nt0
じゃあ北欧の国々って教育福祉で生活の
安定がある代わりに自動車なんかを若者の
文化として享受できないってことなの?
外食も高そうでは若者には潤いが少なそうな
政策だね。外国に出ちゃわないのかな?
275名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:29:52 ID:blTg3T2M0
>>269
そういう国だと、ファミレスやファーストフード店で食事をすることがステータスだからね。

現地の食い物は飽きるから、毎週土曜日はケンタッキーか中華料理屋へ行ってるって言ったら、すごい顔をされた。ケンタッキーは年1で食うものらしい。
ケンタッキーも仕方なく食ってるだけで、あんまいいもんじゃないけどな。
276名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:31:55 ID:OlLCtmEF0
日本は電化製品や自動車は他の先進国より安くて高品質だと思うよ。
文房具もそうだし漫画も読めるし
277名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:40:56 ID:blTg3T2M0
>>273
丸いパンのことかな?あれは1斤200−300円ぐらい。外で食べると、1切れ100円ぐらいか。
パンの上に乗せるソーセージ(klobasa、parek)がスーパーで買うと60円。外で買うと250円くらいだな。
中心部のレストランは日本より高いよ。
田舎とまでは行かなくてもトラムか地下鉄で20分移動するだけで物価が5分の1になるから、わざわざそんなところで食わないけど。
旅行する前だったらいろいろ教えてやれるんだけどなw
278名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:42:27 ID:PzEiCVLb0
日本物価安い論が主流だね。
俺も総じては同意。
だけど、それだけに偏った話だとつまらなくないかな?
で、やっぱりアメリカ消費者に優しいよ話を一つ。

ただ一つ。
アメリカと日本の買い物の仕方の違い。
アメリカではとにかくほとんどのものを返品出来る。これが大きい。
だから取り合えず買う。
それは不良品だから返すでは無くて、気に入らないなら返す。
お店によっては数年使用した後でも返品を受け付ける。
例えば日本にもあるコストコ。
ここは電化製品(これに関しては普通の店は90日間以内などと期限を設けてることが多い)
ですら、何年か使用した後でも返品可能。
実は。。この俺自身がプリンターを3年程使用した後に返品、金で受け取りました・・
いや、本当に壊れたからなんだけどさ。。
でも、このいつでもいつまでも返品可能ってただ物が安いだけよりも大きいよ。
279名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:45:04 ID:PzEiCVLb0
>>277
そんな近くで物価が五分の一だったのか・・!
はぁ〜君も凄いけど、2chみたいなところでもっと情報を集めてから
旅行をするべきだね。
280名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:48:50 ID:VlxiRKMf0
>>254
航空チケットはそんなに高くないだろ。繁忙期じゃなければ、欧米に行っても5〜10万円で済む
281名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:49:35 ID:7RGzuy1PO
>>278
それは物価云々ではなく、日本人からしたら倫理的にNG。
アングロサクソンの腐れ脳なら可能かも知れんが。

つかおまえ三年使ったんだろ?失礼な話だろと。
282番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 01:51:42 ID:2vgl7WG90
>>280
日本で格安チケットが出回るようになったのって、ここ20年ぐらい前から
じゃなかったっけ?
昔は、差額を払えとかなんとか揉めているのをよく見かけたけど。
283名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:52:16 ID:blTg3T2M0
>>279
いや、あれはベタなところだけ突出して高いだけで、普通は安いんだよ。
過去に1回だけビール1杯400円も取られてから、そういうレストランへは行かなくなった。
あと、プラハは東欧最大の風俗都市だから、それを目当てに来る人も多い。
284名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:53:00 ID:AE0QDXIB0
北欧の都心部では割とカードが使えるから、後先考えずに買い物でカード使いまくってると
帰国後、カード会社から送られてきた請求書見て真っ青になる。。
285番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 01:55:49 ID:hLv6TM7e0
>日本物価安い論が主流だね。

そのようだね。数年前までは海外旅行板や海外生活板以外の板で
日本の物価が安いなんてカキコしようものなら集中砲火で叩かれまくった
ものだが。日本人の認識も変わりつつあるのか。
286名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:55:56 ID:PzEiCVLb0
>>281
でももう俺は、そのいつまでも返品可能という買い物の仕方に慣れきってる。
お店側がそうやって物を売ってるのだから、全く倫理的にも反してない。
そして、これはどこかのニュースでも聞いたのだが、
アメリカで消費者がどんどん返品することは、ちゃんと価格に反映されてる。
だから日本のように一度買ったら返品不可能だったら、お店もメーカーもどんなにか楽だし、
そりゃ価格を抑えることもできるだろう。
このシステムは確かシアトルのノードストロームという百貨店から始まった。
10年履いたぼろぼろの靴でも気に入らないという理由で返品出来るらしいよ。
287名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:56:16 ID:6wmwf5Mk0
昔の話だけど、アメリカでは、使い込んだゲーム機(壊れてない)を返品してくるとか。
「お国柄ですかねぇ」とセガの人が苦笑してたな。
288名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 01:57:53 ID:6wmwf5Mk0
>>286
それじゃあ、阿漕な人だけが得をするだけでは。
289名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:00:03 ID:29TwZpaR0
>>250
>なぜ日本人の多くが日本の物価は高いと信じて疑わないのだろうか?
価格破壊とかの前は高かったんじゃないの?
290名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:00:52 ID:PzEiCVLb0
>>288
そうだと思うよ。
でも実際にやる人は少ないんだろうね・・俺はやるけど。。
だけど車とかまで返品可能とは思わないでよw
291名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:02:51 ID:xIaxY7Nt0
>>286
凄いねその商慣行 
MSの1800円だかのキーボードに
三年保障が付いている不思議が分かりました。w
292名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:04:10 ID:y1ygcydS0


日本の物価が安いのは確かだな。モトイ安くなってるが正解か。
そもそも昭和50年代辺りよりも今の物の方がが全体的に安いし
むしろ値上がった物を探す方が難しいのが現実だしな。

それを言ったら際立って値上がりして目立つのが行政関係=公務員の待遇か。
293名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:04:44 ID:qVTkjREI0
日本は税金も安いし 物価も安いし 治安もまだいいし 
ただ借金1000兆円あるけどね
294番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 02:08:00 ID:hLv6TM7e0
>>292
物だけじゃなくホテル代とかも現在の方が実質安いよな。
むかしは東京のホテルは何日も先まで予約でいっぱいで
定価でしかとれなかった。
現在の方が定価は2割とか3割とか高いけど割引プランで半額近くになる
から実質値下がりしてるんだよね。
外国だとこの20年で値段が5倍とか10倍なんてザラ。
295番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 02:10:54 ID:hLv6TM7e0
>>286
日本で返品可能だとソニンみたいな強引な人だけが得をする
296名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:13:34 ID:1gLW0C8o0
返品の話題でてるが、プレゼントされたものでも気に入らなければ返品するそうだW
297名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:14:06 ID:oddwFHfo0
この年末年始、ニューヨークに行った。

「ピエール」というホテルに泊まった。
朝食、アメリカンブレックファスト 33ドル
これにチップ入れたら40ドル(約4700円)

東京のホテルの1.5倍の値段に驚いた。

298名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:14:08 ID:MKIsPgjG0
オスロの位置を教ーろ
299名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:15:32 ID:b7OmgfVT0
>>1
消費税ですぐに1位に戻るさ
300名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:16:02 ID:blTg3T2M0
>>294
ビジネスホテルががんばってるからね。
空室を減らす努力をしているから。
格安プランは、たぶん赤字だとおもう。
301名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:16:41 ID:pDd3azT00
プレゼントの返品は、日本でもたとえば三越の包装がしてある御歳暮御中元を
もらっていらなかったら、三越に持って行けばその金額を戻してくれたりするでしょ。
モノによっては受け付けない商品もあるみたいだけど。
302名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:17:23 ID:grslC2tE0
>>298
ダジャレのくせして、相手の好意に甘えるような書き方をするとはやりやがるな。
303名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:17:53 ID:HGsIrz1H0
>>275
確か日本の弁当屋がタイのバンコクの中心地で弁当売ってるんだよね。
1つ500〜800円くらいと日本と同じ値段だけど、バカ売れらしい。
304名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:19:54 ID:MKIsPgjG0
>>302
口頭だとごく自然だけど文面だと不自然になっちゃうな
305名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:20:27 ID:PzEiCVLb0
>>296
そうだよ。
普通は返品するに辺りレシートは必ず必要なのだが、
クリスマスの時に貰ったと思われる商品は別。
だってプレゼントの時にレシートを渡さないでしょ?
クリスマスの次の日なんて商品を返品する人達でごったがえすからね。
ちなみに前述のノードストロームはレシート無しで、何十年たった商品でも
返品と換金を受け付けるらしい。
そしてこれも前述のコストコも、結構レシート無しで大丈夫。これは実体験。
306名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:20:51 ID:VlxiRKMf0
>>286
アメリカ人の友人で1人、コンビニやデパートで売ってる食料品で、
中身を食べてから購入を決定しているのがいる。気に入らないと理由つけて返品

このあたりの感覚は正直理解できない
307番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 02:21:14 ID:hLv6TM7e0
東京って先進国の首都の中では安い方から
途上国の首都と比べても安くなりつつあるな
308名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:22:26 ID:4nNl1Btv0


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


そんなことよりオスロやろうわなにをすvjせdrftyふじこ
309番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 02:24:40 ID:hLv6TM7e0
>>300
途上国でも東京よりホテル代高い都市増えてきたな
モスクワなんて10年前の5倍とかで東京の数倍高いし
ルーマニアのブカレストも東京の倍以上する
310名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:24:46 ID:PzEiCVLb0
>>306
それ買ってないから返品にならないじゃん。
棚に商品を返す=返品かな?
それはちょっとさすがの俺でも・・同意できません。
ただ商品を買う前から食料品を店内で食べるっていうのはあるよね。
311名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:26:25 ID:blTg3T2M0
忌野キオスロウ、オスロ公演でも便意をもよオス、ロックの神様
312名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:29:40 ID:RZPGTfyu0
>>309
モスクワは異常だ。金持ちでなければ旅行できんよ。
313名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:33:31 ID:VlxiRKMf0
>>310
そんな感じ。ついでに、例えばコンビニでお菓子とかを買って、一口だけ口にして返品とかもやってる
314名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:35:15 ID:X2rWoaVl0
税率のせいか、ロンドンの方がずっと高く感じた
315番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 02:35:32 ID:hLv6TM7e0
>>312
あんな見所すくなくて治安悪くて超超物価高の都市へ
自腹で行く奴なんているのか?
316232亀@デンマーク:2006/02/01(水) 02:38:15 ID:6vKy+Or90
>>242
自動車を自転車と見間違えた・・・orz
デンマークじゃ車はまじで高すぎ。最近やっとプリウスが出た。
800万円だった。でかいヴェンシスより高いってどういうことだ?
ランクルは1000マソ以上だしね

>>248
世界一と言われているチャリンコのギアはシマズだよ。

>>253
デンマークって急に集中豪雨になるね。誰も傘ささないしずぶぬれ。

317名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:39:16 ID:NQzBxt5n0
>>315
怖いものみたさとか。
お化け屋敷感覚でw
318番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 02:40:04 ID:hLv6TM7e0
>>312
思うんだが、ヴィザの問題がなんとかなる人だったら
モスクワへ出稼ぎに行くのは悪くないよな。
例えば回転寿司とかで働いてるすし職人でも
モスクワで働いたら月給5000ドルくらいにはなるだろ
日本で働くよりずっと稼げるよ
319名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:40:47 ID:khnPIOnV0
>>76
高すぎるって言ってるのは消費者で
デフレを否定するのは企業

ものを大事にって言うのは消費者で
消費の拡大を進めるのは企業

立場が違う人間が言ってるから全然矛盾では無いな
320名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:43:16 ID:HGsIrz1H0
>>319
高すぎるって行ってるのはサヨクで
デフレを否定するのは資本主義を受け入れている人

ものを大事にって言うのはサヨクで
消費の拡大を勧めるのは市場経済を受け入れている人

立場が違う人間が言ってるから全然矛盾では無いな。
321名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:44:32 ID:RZPGTfyu0
>>315
世界遺産マニアがモスクワに行ってあまりの物価高にぶったまげてしまうようだ。
モスクワでバレエがみたいなどと考えてしまう御仁もいるようで・・・
322名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:44:33 ID:y1ygcydS0
>>294>>300>>309
昭和50年代というと海外旅行なんかだとハワイやアメリカ本土旅行は
一週間程度でも40万円くらいが相場だったな。
今は10万あれば楽勝で行けるし旅費は安くなったもんだ。

ただ今の若者がこの現実を知らない世代が増えてきた事が少し心配。
323名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:47:09 ID:blTg3T2M0
アメリカにあるモスクワへ行って、モスクワへ行ったことにしよう
324名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:47:24 ID:PmnP8PUj0
>>316
シマズってもしかしてシマノとまちがってる?
325番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 02:47:40 ID:hLv6TM7e0
>>321
物価高は百歩譲って我慢できても
あらゆる物の質の低さには我慢できないだろ
モスクワは低品質超高価格だからな
326名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:49:36 ID:khnPIOnV0
>>320
本音なら、変な具合に洗脳されてるな
327名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:50:45 ID:GyWdpebh0
日本は都市部と地方の物価格差が他国と比べて0に等しいから特殊な部類だろ
328232& ◆IuUjWkdUrw :2006/02/01(水) 02:51:22 ID:6vKy+Or90
>>324
うわ、間違えた・・・そのとおり。シマノでした。

329番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 02:52:22 ID:hLv6TM7e0
>>322
おれが初めてハワイに行ったのは1973年の11月だった
為替レートは1ドル=300円強だった
高いのはあたりまえ
330名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:52:33 ID:blTg3T2M0
モスクワは生活水準が高いから物価が高いんじゃなくて、物がないから高いだけじゃないの?
331番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 02:55:19 ID:hLv6TM7e0
>>330
とくに不動産に関するものが高いんだよ
確か日本の外交官に支給される住宅費もモスクワが世界一高いんじゃなかったか?
332名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 02:55:29 ID:7LkDSQZG0
北欧は、教育費、医療費が無料なことを忘れている馬鹿が多いな。

北欧の国民負担率は70%、日本は37%といわれるが、日本の低福祉、
物価高、教育・医療費の高さを考慮すれば、日本の国民負担は北欧並といわれている。

333名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 03:01:25 ID:PzEiCVLb0
>>332
このスレにもいろいろな国に旅した人や住んでる人もいるけど、
やっぱり旅行者と定住者では会話が違ってくるよね。
また定住者でも駐在員と永住者ではまた違うし。
こんなの誰も比較できない。
旅行者は短い滞在での物価高を考慮して日本は安いというだろうし、
短期滞在者は将来受けない保障を考慮しないから税金の高さを嘆くし、
永住者は日本のことを良く知らないし・・
334名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 03:02:12 ID:fWTwC90a0
オスロ合意?
335名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 03:03:31 ID:blTg3T2M0
>>331
だから、貨幣価値が下がっているってことだよ。
行ったことないけど、2−3年前は日本の5割ぐらいだったみたいだからな。
そういうところと、北欧の高い物価を比べるのはちょっと違う気がするんだけど。
336番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 03:06:16 ID:hLv6TM7e0
>>335
現地通貨の貨幣価値は関係ない
大きい買い物はすべて(表示はともかく)米ドルで考える
ドル建てで計算して日本よりずっと高いの
337名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 03:06:31 ID:PzEiCVLb0
>>335
ドル換算で計算してるのだから、貨幣価値が上がってると言うのでは?
338名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 03:11:13 ID:blTg3T2M0
いや、そのルーブル/ドル比が異常に高いだけじゃないの?
国内のインフレに反映されてないだけだと思うけど。
さすがに、ここ数年で物価が何倍も上がるって異常だと思うけど。
339名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 03:12:20 ID:RZPGTfyu0
いや、だから異常なんです。
340番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 03:13:58 ID:hLv6TM7e0
>>338
原油や天然ガスで莫大な収入があるから
超高収入の人たちが都心の限られた高級住宅を取り合いしてる
天井知らずに不動産価格が暴騰するのは当然だと思うが

一般人が住む地方の普通の団地はそれほど高くない
341名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 03:19:29 ID:blTg3T2M0
異常なら理解した
342番組の途中ですが名無しです:2006/02/01(水) 03:22:32 ID:hLv6TM7e0
>>338
あとロシアはまともな生活物資はすべて輸入品だから
自動車や電気製品だけではなく住宅建材、住宅設備、文房具、洗剤、紙製品
服、食べ物にいたるまで日本人から見てマトモと思える商品はロシア人には
生産できないの。だからお金持ちの諸費するのはすべて輸入品。しかも日本、
アメリカ、ヨーロッパで買うより随分値段が高い。
343名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 03:42:45 ID:khnPIOnV0
今はロシア人安いよ
344名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 04:15:39 ID:PQeQp8T70
>>332
つっても、教育費は日本でも公立選べば大学以外は無料みたいなもんじゃないか ?
医療費にしても、普通の健康的な人ならそんなにかからないし(ここ 20年くらいで、
歯医者に数回、内科も風邪が酷い時に二回くらいしか通ってないな、私は)。

障害者の人や、持病持ちの人は大変かもしれんが…。
345名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 06:33:57 ID:L/wwMC2h0
ノルウェーは金持ち国家なのでEUにも加盟していない
しかも週休3日制
福祉国家のいい例だな
日本みたいに政治家だけ幸せな国ではない
346名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:03:25 ID:qRnJWQWt0
日本はホロン部
347名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:04:15 ID:JBG7vYk+0
>>225
そんなことないよ。
おおむねどこの国も借り手が保護されてる。
348名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:28:28 ID:YFaEkjYE0
>>344
国内総生産に対する教育費は先進国の中どころかOECD加盟国の中でも断トツに低いですが。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/01/030114.htm
医療費もそうなんだよなー。

で、ヨーロッパでは無料の国も多い。つーか、高等教育は無料っていう条約があって、批准してない数少ない国だとか<に本
http://www.jcp.or.jp/youth/gakuhi/data.html
349名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 08:10:16 ID:8gJop/NK0
>>345
>しかも週休3日制
こういうの北欧のほうで多いみたいだね。
育児休暇とかも完備で3時間くらいだけ出てきてちょこっと働くとか。
なんで社会が破綻しないのかが非常に不思議。
350名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 08:16:25 ID:LhXZkMUM0
物価一位の座から落ちて残念のような記事だな。
351名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 08:28:44 ID:6wmwf5Mk0
>>344
障害者は福祉があるので何かと優遇されている。
自分の親は国指定の難病だったから、医療費は無料だったよ。
>>345
人口400万人の国と、一億二千万人の国とを比較されてもね。
産油国だし。
352名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 08:32:03 ID:LQfr0tNuO
>>345
最後の一言が陳腐
353名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 08:57:22 ID:/4XJnqIn0
ルクセンブルグやベルギーも日本よりも金持ち
東京の家は安すぎる。5億以上する分譲マンションが少ない
日本のご飯は量が少ない。
今物価が上昇してるのはUAEのドバイ 
354名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:00:34 ID:Q6nSpHda0
東京きしょい
355名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:03:15 ID:wCNal6xn0
356名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:28:51 ID:6l11Ju2T0
ロシアで思い出したが、モスクワのある商店が安いテーブルワインを
3000円ぐらいで出した(品質は良い)

だが、ぜんぜん売れなくて
思い切って値段を2万円ぐらいにしてみた>馬鹿売れ・在庫が全部掃けました!

タバコでも、貧民御用達のアメリカのタバコがブランドになったとか
笑える話が多いよ。

住宅の値段は、何であんなに高くなったんだ?
関係ないが、オーストラリアも住宅バブルらしいね。
357名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:46:09 ID:frqArhSL0
>>356
それは日本も同じ、
昔、英国がウイスキーの酒税を下げるために日本に猛烈な圧力を
かけて下げさせたんだが、高級ウイスキーの値段が安くなると
かえってありがたみがなくなり売り上げが下がったらしい。
358名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:56:37 ID:6wmwf5Mk0
>>342
パンや玉葱までドイツから輸入したりしているらしいね。あんなに広い国なのに。
359名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:57:26 ID:frqArhSL0
>>300
たしかに東横ホテルとかネット使えて朝食つきであの
値段はお買い得。
360名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:11:11 ID:JZ8axrtl0
欧州は消費税が高いので物価が高く見えるが、社会保障がしっかりしてるから。
医療費は若い人でもほぼタダ、老後の心配なし。
日本はひどいよ。医療費は3割とられるわ、事実上崩壊している年金に金とられるわ。
さらに消費税上がるだろ。割高感はやっぱり世界一。
あとなんと言ってもひどいのが自動車関係。自動車税、重量税、自賠責、2年ごとの車検と
分け解らん税金に金とられまくって維持費がバカ高い。外国は車買ったら基本はガソリン代と保険だけ。
この差はデカイ。
361名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:27:15 ID:frqArhSL0
>>360
なんで自動車税高いのか知ってるか?
自動車増えたら、渋滞がひどくなって困るんだよ。
むしろ地下鉄、バス、タクシーがちゃんと整備されて安全に乗れる
東京は本当に便利だよ。
外国行って、地下鉄はあるがスリや強盗が多くて使えないとか
タクシー乗るのに、いちいち運ちゃんと怒鳴りあいの交渉しなきゃ
いけない経験してる身にとっては。
362名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:46:54 ID:PUEHsdCW0
>>360
>医療費
医療の質を勘案すれば日本のほうが上って聞いたけど。
診療して貰うためには何週間も前から予約が必要で
医師のレベルも低い。まともな医療を受けるには高い金がかかると。
363名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:51:55 ID:PUEHsdCW0
無保険、民間保険の金持ちを診るほうが金になるので
貧乏人はあと回しとか。

日本は患者が誰だろうが儲けは同じだけど。
364名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:05:03 ID:6wmwf5Mk0
日本と同じ国民皆保険のカナダでは、医者に掛かる時は医療費の高いアメリカに行く人が少なくないとか。
アメリカの方が医療水準が高いからね。
医療費無料か安くて高水準などという上手い話はないということか。
365名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:05:45 ID:g24JBznD0
>>362
ヨーロッパで国によっても違うんだろけど、イギリスとイタリアと
スウェーデンではそんな感じらしいね。病院行っても長打の列で待たされて
ちょっとそこに座ってて、で一晩放置され・・・だの待ってるうちに死んじゃっただの
病院が満杯のため急患が隣国に空輸されただの。
とにかくキャパシティを超えて患者が来るための問題…。
366名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:10:50 ID:JZ8axrtl0
>>361
>>なんで自動車税高いのか知ってるか?
自動車増えたら、渋滞がひどくなって困るんだよ。

オマイ、ネタで言ってるよな。まずソースを示してくれ。それから地方はどうなんだ?
既得権益や特殊法人に税金を中間搾取されていることも知らない哀れな貧乏人テラワロスWWW
367名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:15:58 ID:JZ8axrtl0
>>361
>>外国行って、地下鉄はあるがスリや強盗が多くて使えないとか
タクシー乗るのに、いちいち運ちゃんと怒鳴りあいの交渉しなきゃ
いけない経験してる身にとっては。

おいおいおまいそれどこの国だよ。W
ヨハネスブルクかよW
それともおまいいかにも外人にボコられそうなキモヲタだろ。WW
368名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:15:55 ID:PfVLTh650
どこの国も利点もあれば欠点もあるもんだな。
にしても日本の住宅事情が悪いのとか
車の維持費が馬鹿みたいにかかるのは納得いかないな。
369名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:31:22 ID:G7O8nKIT0
>>364
逆では?
アメリカ人がカナダに薬を買いに行く話は聞いたことはあるがな。
370名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:33:38 ID:LS6c7OfF0
>>368
>にしても日本の住宅事情が悪いのとか

「東京は」だろ。
371名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:38:08 ID:8VTIMAV60
オスロが日本一か・・・おすろしい
372名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:40:31 ID:UYehE4tv0
>>316
シマズって何だボケ!ゴールキーパーかよ!!

シマノだ!シマノ! 世界のシマノ! どアホウ
373名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:41:43 ID:pjzp376S0
末おすろしいな
374秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/02/01(水) 15:45:32 ID:fnv1PLVd0
('A`)y-~~ >>372
(へへ    ワロタw

俺が毎日飲んでるビールも値上がりしやがって・・・一杯900円だよ
昔は800円だったのにさ。
375名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:25:52 ID:+DmBvxvU0
NYとかが家賃高いって話だけど、そういうところにはそれなりに収入ある香具師しか住まない前提なんじゃないの?
376名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:27:11 ID:UYehE4tv0
>>375
いいへ、普通の人が日本の1DKみたいな広さの部屋を
空きが出るのを待ちに待って、家賃高いので
ルームシェアして暮らします。
377名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:28:41 ID:3N/P8nLp0
    i-、_           i
   l_ `ー┐ r- 、_    \ll/, -‐'了 /\  l|
    _二二  ー--'  フ llヾ_   l ヽ/` / !
   l  __/´ l二 ̄了l二了.r、ノ /    / ,/
    _二-‐フ  _/ /     .! \_了  i-‐'   /
   「   _」 '´ ̄             l  __/
   L -‐'´                   l/
混 沌 と し た ス レ に 鏡 の エ コ ノ ミ ス ト が ! !
         /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
       l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
        |;;;;;;|         |;;;;;|
        {;;;;r' ,rェz 、 ,rzェ 、',;;;}
       rゝl!. r'Oァ ! l r'Oァ  ljヽ
        l(),|    ノ ヽ     !ノ,!    ,、 , 、
.  r、r、r、r、 ゝ_l    ゝ- '   ,jノ    ///ノ
  \\\\ l、.   ___   /!   ////ノ
    \\\ヾ`ヽ  ー‐'  ,/ !‐/´   ,//
    / \     `ー─‐'"ー/     /ヽ、_
378名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:32:34 ID:PqoEejMs0
      破 綻 し ま く り        東 京 臨海副都心3セク事業

最近では臨海副都心開発における、東京テレポートセンター、東京臨海副都心建設、竹芝地域開発
東京ファッションタウン、タイム二十四の臨海関連第三セクター5社が相次いで経営破綻するなどの
いわゆる5T問題(三セク5社の頭文字から)があり、他にも国際貿易センター、東京臨海高速鉄道
東京都地下鉄建設、多摩ニュータウン開発センターなどの三セクも相次いで破綻するなど問題となっているが
メディアでは大阪の三セク問題ばかり取り上げ、東京の三セク問題は一切取り上げないため
一般にはあまり認知されていない。

財政状況もまた深刻で、東京都の借金は13兆円を超えており、都民一人あたりの借金額は約107万円と
共に全国最悪である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD

東京人は政治すら知らないんじゃ無いのか?
東京には30%を切る投票率はいくらでもある
例えば問題山積みの新宿区長選(25,15%という有り得ない数字)。
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/530101senkan/kiroku/kiroku200211.pdf

東京都の借金が日本最大であることを隠蔽する東京マスコミ

■「無駄な公共事業」を扱う番組について
http://blogs.yahoo.co.jp/d107324/folder/780094.html
■東京都の借金時計 約11兆3000億円
http://www.geocities.jp/mkqdj167/toukyou.htm
■北海道の借金時計 約5兆1500億円
http://www.geocities.jp/mkqdj167/hokkai.htm
■大阪府の借金時計 約4兆8600億円
http://www.geocities.jp/mkqdj167/oosaka.htm
379Toronto-HSE-ppp3786463.sympatico.ca:2006/02/01(水) 16:32:59 ID:CYSxW1+U0
>>364
逆だろ
380名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:38:38 ID:mXWH1ZhI0
>>376
郊外から通勤するという発想はないのか?
381名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:42:38 ID:9iEvlD9E0
東京もオスロも物価高
おすろい…
382名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:46:52 ID:AFsy5n/l0
北欧の国の歳費の推移を見たいな。
案外火の車だったりするのか?
まあでも土建と公務員によって破綻寸前の日本よりはマシだろう。
383名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:47:20 ID:tf4SQjB40
アメリカは田舎だとめちゃくちゃ物価安いよ
それにアメリカって無個性の国だからどこにも同じ店があって不便は感じない
384名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:18:22 ID:30GHWSjO0
>>356
それは日本も同じ
メルセデスやBMWが日本で売れるのは値段が高いから
もしアメリカなみの値段になったら信頼性が高くて性能もよいレクサスに負ける
385名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 18:04:52 ID:6wmwf5Mk0
>>369>>379
いえいえ、アメリカでは、カナダのように国民皆保険にすべきだという議論は時々起こりますが、
カナダ人は医療を受けに、わざわざアメリカにやってくるじゃないかと反論されます。
アメリカの医療技術は世界一です。
あと、薬を買うのと医者に掛かるのは全く違います。
386名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 18:09:45 ID:kOU8c2/M0
オッス、ロラ悟空
387名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 18:25:28 ID:t4gkXqdy0
>>385
事実はそうかもしれないけど,日本人相手に世界一と言っても
説得力ないよ。だいたい,医療技術なんて範囲の広いサービス
を指して世界一なんて言い切れるわけがない。

世界の経済はバブルのような気がする。強烈な破綻が近づいていると
思っているのはオレだけかな?
388名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 18:59:14 ID:blTg3T2M0
>>367
イタリアだな。
日本人観光客は地下鉄には乗らないようにという警告を無視して乗って、7万すられたバカを知ってる。
タクシーはメーターの速度を変えられるからなぁ。
1x 2x 3x という表示があるって聞いた。

医療費がかからないのはいいけど、予約がないとダメだとか予約があっても3時間待ちとか・・・でも、日本の大学病院と一緒か。
389名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:00:25 ID:HTAqQqmXO
ヨーロッパに何年かいたけど、スイスが1番高いと思ったな。
スイス>>ロンドン>>……。
390名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:36:46 ID:6wmwf5Mk0
>>387
いえ、言い切れる。
391名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:58:32 ID:jUALOzH90

東京マスコミが20年間全国放送で、東京マンセー東京マンセーと叫び続けているのに、この体たらく( ´,_ゝ`)プッ

http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=13

東京が全国最下位の統計項目
・持ち家比率
・一戸建住宅比率
・居住室数(1住宅当たり)
・都市公園面積(人口1人当たり)
東京が全国第1位の統計項目
・借家比率
・民営借家比率
・共同住宅比率
・特別法犯送致件数
・公害苦情件数
・覚せい剤取締送致件数
・少年刑法犯検挙人員
・窃盗犯検挙件数
・凶悪犯認知件数
・自殺者数
・悪性新生物による死亡者数
・破損の程度が大きな住宅数
・借家数
392名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:02:18 ID:ZZ0nieID0
ノルウェーは石油が出てから一気に金持ち国家になった
393名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:05:15 ID:XIbzXKXx0
へぇー
394名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:19:30 ID:Puq2+rwE0
ノルウェーは油田があるからともかく、スウェーデンやデンマークやフィンランドはどうなん?数年前まで財政難で喘いでいた記憶があるけど。
395名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:21:14 ID:WLrcZ3Ik0
>>387
>世界の経済はバブルのような気がする。強烈な破綻が近づいていると
>思っているのはオレだけかな?

破綻したら、外需だけが頼みの日本経済も終わるな
396名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:25:03 ID:MSOjdqzL0
>>395
この5年くらい旧ソ連とかトルコとかめちゃめちゃバブルだったぞ
東欧諸国もこの5年で円建て物価が3倍くらいになってるし
EU諸国も物価は5割増しくらいだが不動産価格が暴騰したし

結局、この10年くらいでバブルと無縁だったのは世界中で日本くらいの気がする
397名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:26:37 ID:NURJEWUX0
オスロって東京より物価が高いのか・・・

オスロシイ・・・
398名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:30:05 ID:MSOjdqzL0
>>397
このスレ最初から読め
東京の物価は世界的にみて安い方
399名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:51:13 ID:WT/6XFQr0
【調査】 東京、14年ぶりに「物価の高さ世界一」返上…1位はオスロ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138700412/
【調査】 東京、14年ぶりに「物価の高さ世界一」返上…1位はオスロ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138700412/
【調査】 東京、14年ぶりに「物価の高さ世界一」返上…1位はオスロ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138700412/
【調査】 東京、14年ぶりに「物価の高さ世界一」返上…1位はオスロ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138700412/
【調査】 東京、14年ぶりに「物価の高さ世界一」返上…1位はオスロ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138700412/
【調査】 東京、14年ぶりに「物価の高さ世界一」返上…1位はオスロ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138700412/
世界130都市の生活費調査、1位はノルウェーのオスロ 東京は2位後退[060201]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138808694/
世界130都市の生活費調査、1位はノルウェーのオスロ 東京は2位後退[060201]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138808694/
世界130都市の生活費調査、1位はノルウェーのオスロ 東京は2位後退[060201]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138808694/
世界130都市の生活費調査、1位はノルウェーのオスロ 東京は2位後退[060201]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138808694/
世界130都市の生活費調査、1位はノルウェーのオスロ 東京は2位後退[060201]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138808694/
世界130都市の生活費調査、1位はノルウェーのオスロ 東京は2位後退[060201]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1138808694/
400名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 02:02:21 ID:MpQuGf/t0
>>392
金持ちというわけではないが、国家の収入の多くを依存している。
しかし、いづれ枯渇するので、その時は今の高福祉高負担のモデルが
崩れるため、だんだんサービスの水準が低下してると現地に人がいっていた。

昼間からから、老人がカフェでビールをあおってるが、あんまり楽しそう
でもなかった。お世辞にも活気がある街とはいえなかったなあ。
401名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 02:10:23 ID:A0yKQfin0
オスロしい
402名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 02:25:20 ID:jFT5jIf40
>>349
日本は無駄なことを手間かけてやってるだけだから
403名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 02:27:29 ID:jFT5jIf40
>>357
キチガイ社会主義国家特有の現象だな
個を潰されるから、物の価値を値段でしか判断できなくなる
404名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 02:40:38 ID:MpQuGf/t0
>>403
だから、それは日本もいっしょだよ。
ベンツも、外国じゃタクシーだよ。
まあ日本こそ歴史的には真の社会主義国なんだろうが。
405名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 02:49:12 ID:hNsJ0kh20
灯油高すぎ
406名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 02:59:39 ID:wZypoX9I0
>>402
心にゆとりがあると、貧乏人には無駄と思える事にも金を使う意義を見出すんだよ。
407名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 03:01:18 ID:wZypoX9I0
>>404
えっと、どこまで歴史をさかのぼるつもりでしょうか?
律令国家が成立して、公地公民になったあたりから、墾田永年私財法が制定される
までくらいを考えればよろしいでしょうか?

ちなみに、封建国家を社会主義という例は聞いた事がありませんね。
408あなたにとって理想の国は?:2006/02/02(木) 03:14:29 ID:oIExLu6H0
        北欧福祉国  左翼    一般人    右翼    北朝鮮
個人主義    擁護    擁護    擁護     嫌悪    否定
人権       強化    強化    擁護     制限    制限
言論の自由   擁護    強化    擁護     制限    無し
反国家的言動 寛容    積極的   寛容    不寛容   制裁
格差社会    否定    否定    容認    当然視   体現
外国籍市民   受容    理解    容認     拒絶    排除
愛国心      普通    懐疑的   普通    国粋的   国粋的
国家忠誠    自由    否定    無関心    義務    強制
平和主義    重視    絶対    重視     嘲笑    軽視
外交      融和的   融和的   功利的   恫喝的   恫喝的
軍事      消極的    否定  最後の手段 積極利用 積極利用
核武装      否定    否定    不要     必要    必要
409名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 08:45:12 ID:5QXckGOxO
>>395
日本は先進国の中では、輸出依存度がアメリカに次いで低い。
日本は内需中心経済だよ。
しかも輸出の大半が生産設備、部品、工業用原材料などの資本財。
輸出が駄目になるなど当分ない。
410名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 09:01:41 ID:1Fao5Pq/0
ここの物価って 税込み価格かな?
だとしたら オスロはある程度 国民に還元されるのかな?
411名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 09:52:39 ID:P1yqUaO30
>>407
自民党による事実上の1党独裁、通産省による官主導の計画経済、
ビンボー人でも東大に出て科挙に受かれば官僚になって支配階層になれる
機会均等な平等社会
昭和40-50年代の日本はレーニンもびっくりの社会主義国だよ。
412名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 16:39:06 ID:YrwtU54V0

最新の遺伝子研究で、関東人は朝鮮民族であることが完全に証明されてます。

大和民族(=神奈川県鎌倉・新潟より西の日本人)→中国渡来系を主とした民族、大和政権を樹立した。
蝦夷民族(=関東人)→北朝鮮渡来の民族、征夷大将軍によって滅亡させられた。
               朝廷が後期渡来人(=朝鮮人)をそのまま関東へ移住させた証拠文献・遺跡多数あり。

@酒の強さは遺伝子で決まる
http://www2.athome.co.jp/academy/genetic/gen04.html
アジアにおいて、
大和民族と中国人は、N型遺伝子が少ない。
関東人と朝鮮人は、N型遺伝子が多い。

A国立科学博物館 日本人はるかな旅展 遺伝子によるルーツ研究
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/5-26.html
B44-DR13は韓国最大集団→蝦夷民族(=関東人)は、朝鮮渡来の民族

DNAでは西日本と中国との共通点が多く、関東は朝鮮半島との共通点が多い

BB型も朝鮮と関東に多い

C身長
韓国人と関東人で背が高く。中国人と大和民族で背が低い。
関東内でも、東に行けば行くほど、平均身長が高くなる。
http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1022/gakko-hoken-gaiyo-2003-2.pdf

関東人は日本国籍を持っているだけの朝鮮人。
東京を作ったのも大和民族。東京を発展させたのも大和民族。
東京に巨大な税金を渡しているのも大和民族。
つまり、東京は大和民族の街。
関東人は、朝鮮半島へ(・∀・)カエレ!
413名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 19:29:57 ID:WkfebYnI0

関東人が朝鮮人であることは歴史の常識です。

司馬遼太郎 古代律令期

http://www.kurikomanosato.jp/to-siba11-kodai.htm

滅亡した百済人は、当然ながらさかんに倭に流入した。どれほど多くきたかはよくわからないが、
記録でわかっているのは、白村江の敗戦の翌々年、
「百済の百姓男女四百余人を以って、近江の国神前(崎)郡に居く」
とある。次いでその翌年、
「百済の男女二千余人を以って、東国に居く」
とある。二千という数字は大きい。生存条件さえよければ 1 0 0 年 で 2 0 万 人 に達することもできるであろう。
414名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:31:59 ID:vGKacHya0
>>406
おまえのいうゆとりってのは、頭のねじが緩んだ状態を言うんだな
415名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:47:41 ID:h1PkEj0G0
>>414
貧乏人の僻みですか?
416名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:49:09 ID:6Dtrvnvm0
東京って家賃と土地代だけだよな。高いのは。
あとは皆安い。
417名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 22:55:39 ID:1Z5nnxYI0
考えると、やっぱり日本は物価の安いほうなんだな・・・。
418名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 23:48:38 ID:5QXckGOxO
ブルーカラーが新車を買ったり、家を買ったり。
そんな国が物価が高いわけあるまい。
419名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:47:28 ID:0iU/BCbV0
>>417
2ちゃんねらーが普段利用しているお店や
購入している物品が安いだけだと思うが

>>418
日本のブルーカラーの労働時間を考えると
それくらい買えなきゃ哀しすぎるだろ
420名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:51:14 ID:nv/eNulV0
>>189
>>158
確かロンドンの中心部とか、
ニューヨークシティなどの地価は東京よりも高いようだね。
マンハッタン島とその近辺あたりは高いだろうが、
郊外にいけばアメリカやイギリスは安いのではないか?
あと土地がいびつなところを住宅にしているのは日本だけだろうね?
10坪とか20坪の土地に家を建てるとかってイギリスやアメリカではあるのかな?
421名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:55:46 ID:dGBgjL270
アパートの防音性とか日本のは酷くない?
422名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:03:41 ID:ijt0wZ/R0
>>416
でも、それが支出に占める最大の出費な訳で、それが異常に高いのは
致命的な欠点。
423名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:09:10 ID:z5rXChbz0
>>419
>2ちゃんねらーが普段利用しているお店や
>購入している物品が安いだけだと思うが

それだと、物価を調べるときにわざと東京は高いもので計測しているという事にもなるが。


>>422
要するに、一部の極端に高い値につられて、荷重平均値が歪んでいるという事かね。

平均の罠って奴だな。
424名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:11:56 ID:x8JGoDVo0
>>420
10坪は狭すぎるけど20坪ならいっぱいあるよ。アメリカの話ね。
都市部でいわゆるrow houseと言われる長屋のことね。
それと地価に関しては、アメリカの一部の都市で住宅を所有してる人達の中には
土地を持ってない人も多い。
これは日本にもあるだろうけども、アメリカのもっと面白いところは、
その土地所有者が不明!!だったりするくらいに、土地の所有権なんて意味なくなってる事がある。
これは100年とか150年とかの建物が建ってる場合なんだけどね。
人がそんな土地の権利は含まれない古い家を買う時に、一応土地も買うかどうかを不動産に聞かれるけども、
ほとんど意識なんてしない。
例えば5000万円の家で土地の権利なし。じゃあ権利を持つとなったら10万円(意味ない値段でしょ!)くらい上乗せするだけ。
買わなければ、月々土地使用代を4ドルとか払うとかね。
で、前述した通り、その所有権10万円やら借り賃月々4ドルのお金を誰に払うか分からない、
つまりこの家の土地誰が持ってるの???というケースがあるんだよねww
これは土地に執着する日本人にはちょっと分からない感覚でしょ?
まあ100年単位で家を所有するアメリカの都市部だからこその話なんだけろうけどね。

425名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:22:11 ID:sgxzKsmVO
>>419
おいおい、それくらいなんて気安く言うなよ。
井の中の蛙だな。
ブルーカラーが新規に家を買うなんて、アメリカと日本ぐらいだぞ。
世界のブルーカラーから見れば夢のような話だ。
426名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:25:24 ID:lLCZO/lC0
>>425
家どころか新車を買えるなんて日本とアメリカくらいでは?
427名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:25:26 ID:DwG0I9ew0
出費の6〜7割が家賃だもんな
東京に住むと
428名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:26:10 ID:z5rXChbz0
良く、大リーガーになるとこんな豪邸に住めて、安い!とかやってるけどさ、
あれ、高所得者層同士の住環境の日米比較をしているだけなわけで、

アパート住まいの低中所得層の住宅事情はそれほど違いが無いという事
でFAでいいのかな?
429名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:31:44 ID:lLCZO/lC0
>>427
だから外国の大都市は東京より割高なんだって
なんか勘違いしてる人が多いようだけど

いまだかつて大都市において中流以下の層が環境が良く十分な広さの住宅に住めた
などという例は世界中さがしても存在しない
大都市では中流層以下が満足できる住宅に住めないのはあたりまえのことなの
東京は首都で大都市ということを考慮すると外国に比べて住環境は随分とめぐまれている方
430名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:31:54 ID:x8JGoDVo0
>>428
アメリカの住宅事情は賃貸も含めこの10年で本当に変わってしまったからな・・・
日本と比較して夢のような話はもうあまり無いかも。。。
だけど、それでも、普通の庶民が住むアパートやアパート群に、
室内プールやらサウナやらスポーツジムやらパーティーを開ける広い空間が普通にあったりする、
そんなアメリカはやっぱり豊かかな、とは思うよね。
これで10年前のように家賃も馬鹿安だったら、やっぱりアメリカ凄いな!なんだろうけど。
431名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:37:24 ID:lLCZO/lC0
>>430
>室内プールやらサウナやらスポーツジムやらパーティーを開ける広い空間が普通にあったりする、
だからそれはニューヨーク都心部の話ではないでしょ?
マンハッタン中心部だと専有面積20u、エレベータ有り、トイレ・シャワー室内の築50年超のワンルームで
家賃は1800ドルくらいするでしょ?
アメリカの地方都市の家賃と比較するなら少なくとも東京の家賃とは比較しないでね。
432名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:40:45 ID:x8JGoDVo0
>>429
このスレでは日本の物価が安いの意見が主流で俺もそれには半分同意するけども、
「住環境」については話は別だよ。
日本の住環境は良くない。この普通の感覚を忘れないで!
ただ日本は町全体の環境は良いんじゃないかな。だけどそれは住む人達の人柄のおかげだからね。
君も多分、外国に住んだ、または住んでる人だろうけども、
日本の住環境が良いと本気で思ってる?
433名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:44:55 ID:x8JGoDVo0
>>431
都市の作りが違うから何とも比較できないが、
マンハッタンの中心部は東京なら麻布界隈とかになるかな・・
じゃあその両方を比較したらどっちが同じ物件で家賃が高いと思う?
まあもう一度言うけど、ニューヨークと東京は街の構造も建物も違うから
何とも比較できないけども。。

434名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:46:48 ID:lLCZO/lC0
>>432
東京の場合、少なくとも高級な地区の家賃は外国の首都と比較して激安なんだよ。
日本が高いのは郊外と地方。で、地方都市の住宅の広さを比較して日本は狭いと
言う人が多いが、それは日本人が住宅を選ぶ場合広さの優先順位が低いからだよ。
外国だと簡素で最低限の設備だが広い住宅というニーズがあるが日本の場合
同じ予算で選ぶなら広さよりも設備とか築年数の新しいものとかを優先する人
が多いの。貸す方や売る方としてもニーズのないものを売ったり貸したりしても
商売にならないからそのようなものが弾かれてしまうだけ。
これは住宅だけでなく自動車でも同じ。トヨタを代表する看板車種のカムリは
日本で全くうれない。日本人は簡素で大きな車を欲しいとは思わないんだよ。
同じ予算なら装備満載でフルオプションのコンパクトカーを選ぶ人が圧倒的に
多い。
435名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:49:54 ID:AGODOvuI0
>>432
私は、429に完全にagree。
429の言っている、そしてこの板でテーマになってる住環境は
主に家賃を観点としていると思うが、
東京の家賃は欧米の家賃と比べれば安い。

広さで言えば東京の住居は確かに狭いとは思うが、
欧米でも人口密度の高い地域の住居は狭い。当然ながら。
436名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:50:15 ID:lLCZO/lC0
>>433
麻布だと築20年程度の20uワンルームで家賃が78000円〜82000円くらい。
築40年でいいのなら35uの分譲賃貸が95000円〜105000円くらいで
借りられるよ。ただしこの時期は一年で一番家賃が高い時期だから今探すともう少し
高いと思う。
築40年35uで900ドルなら安いでしょ?
437名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:52:30 ID:x8JGoDVo0
>>434
いくつか質問はあるが、先ずは一つ。
その言い方だとアメリカの地方は日本と違って住宅・家賃は安いと言ってるみたいだね?
俺が今住んでるのはアメリカの人口60万人の地方都市。
そこには今竣工中の5億円のコンドミニアムがある。4階建ての低層。
日本の60万の地方都市に5億円の物件はそうそうあるかい?
438名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:55:12 ID:x8JGoDVo0
>>436
だから、日本とアメリカでは建物が違うから比較が難しいと言ったんだよ。
君はニューヨークに住んでたんだろ?
だったらアメリカ人がどれだけ古い建物に価値を持つか知ってるでしょ?
日本だったら築40年は家賃値下げの対象だろうが、
アメリカだったら築150年は家賃を吊り上げるよw
439名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:57:41 ID:lLCZO/lC0
>>437
まあその都市は東海岸でボストンの大学出た高収入な人が多く住んでるところなんだろうね。
アメリカの地方都市といっても確かにピンキリだから一概にはいえないな。
寂れた中西部の田舎町なら広さのわりに安いところもあるという程度にとってください。
440名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 02:01:50 ID:/y+MhxiR0
まあ俺がコンゴ行った時にはポテチが300コンゴドルだったけどね
441名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 02:03:05 ID:x8JGoDVo0
>>439
確かにニューヨークでもないのに5億円のコンドミニアムを誰が買えるのか疑問。
ちなみにもう全て完売したとか。
それ以外でも一億二億の物件がいっぱいある。こんなのも確かにアメリカ。
だけど、この話を続けると日本は家賃が安いと言う君と同意見になっちゃうねww
まあこんな話になっちゃうのもアメリカの不動産バブルでおかしくなったのだけどね。
で・・
俺はそれでも日本の住環境は良いとは言えないよ。町の環境は良いけどね。その人々の人柄で。
442名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 02:04:42 ID:AGODOvuI0
>>436
ニューヨークの半額位ですかね?
443名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 02:05:42 ID:9X8ulUQX0
>>441
通勤環境はどうですか?
ロスは渋滞が酷いと聞きますが。
444名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 02:12:27 ID:x8JGoDVo0
>>443
ロサンジェルスは住んだ事がないけど、全米で最も混むハイウェイの上位5位のうち
3箇所ランクインしてるらしいから、よっぽど醜いんだろうね。
そうそう、俺はアメリカの公共交通機関には言いたいことはいっぱいある。
アメリカのハイウェイは確かに便利。車を運転することが嫌いじゃなければ。
だけど、アメリカの多くの「地方」都市にはそれしか無い!または電車等があっても不便。
まあこれは日本の地方も一緒か・・
じゃあ言い方変える。アメリカ人はハイウェイしか利用しないからそれが非常に混む。
日本人のように抜け道研究とかしないんだろうな・・ちなみに俺はする。
445名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 02:13:06 ID:GVTfk/LC0
京都の物価は高い
446名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 02:13:58 ID:/y+MhxiR0
くっそー普通にスルーか
まあネタが悪かったからな

俺がトーゴ行った時にはポカリが300トーゴドルだったけどね
447名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 02:55:55 ID:9X8ulUQX0
>>444
NYやワシントンの地下鉄の通勤混雑はどうですか?
俺はロンドンに住んでたとき、ハムステッドからロンドン都心部まで地下鉄通勤してたけど、
東京の殺人的混雑と比べると、ロンドンは天国だった。
448名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 03:01:48 ID:x8JGoDVo0
>>447
確かにニューヨークもDCも地下鉄・電車は日本のそれとは違って
あまり混まないよね。あれは何故だろう。。
その代わり、ハイウェイはやっぱり混む。多分、ニューヨークよりもDCの方が醜いかな。
俺が思うに、いや結構当たってると思うのだけど、
日本の都市、東京は郊外に人が住みすぎだよね。
そしてアメリカの大都市、とくにニューヨークはその都心にちゃんと人が
いっぱい住んでる。これが通勤電車が日本ほど混まない一つの要因だと思うよ。

449名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 03:28:56 ID:dL1SWW6u0
>>82
その内容は在日も知らない新事実だなw
450名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 06:07:57 ID:uJY0LMyQ0
>>430
日本でも地方の中古物件なら良質な住宅が激安で買えるよ
例えば札幌のこの物件
専有面積110uで約15万ドル(おそらく交渉すれば13万ドル以下になる)
http://www.homewith.net/rehouse/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPT1z0kp8q&sBaseID=SHPV292802&sTenpoHeaderID=SHPV292802
ムービー有り

日本人は中古は論外という人ばかりで不動産といえば新築価格しか考えないから高いと感じるんだよ
451名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 06:22:28 ID:b5V20YDK0
>>447-448
ロンドンの電車、特に地下鉄はガタイ比べて小さすぎるだろ
それでぎゅうぎゅうなのに天国かい?

ちなみにNYでは地下鉄はDQNが使うものなのでまともな勤め人はあまりつかわない
ブルックリン・ブロンクスあたりの低所得者層が多く使ってる程度
金持ちは郊外に住んでいるので自動車で通勤
ワシントンDCも似たようなもの
地下鉄での高い犯罪遭遇率もこの傾向に拍車をかけている
(前に比べれば大幅に遭遇率は減ってるけどね)
452名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 06:27:22 ID:8E+4rdva0
>>>444
抜け道は ない のだ
地図もいい加減で地図の太い道が実際はなかったりする
映画で犯人は必ずこの道を通るとかで非常線を張るだろ? あれホント。

大概の場合、ないのだ

日本みたいにガソリンの50%が道路製作のための税金、自動車重量税、自動車XX税 すべて土建業者用リザーブ。
アメリカにはこれがない。
逆言うと、アメリカのフリーウエイは 無料、日本は幾重にもたかって、経費として高くなってる。
すでに国際競争力は ブータン並み
中国が成長のため、買えるものは何でも買って間に合わせているのが昨今の景気の現状。
自分で作るようになったら もういらない で日本は’売れない’と ’超インフレ’の最悪の世界へ突入する。
小泉の’改革’はこれを見越したもの。大変いい加減で中途半端だが。

すでに中小、老舗では止められない勢いの倒産が始まっている。
いわゆる大企業も経費が高すぎて競争力がなく今年くらいから赤字になる。

株、貯蓄型生命保険、銀座の不動産など無意味化が始まっている
453名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 06:40:08 ID:iXQ8Zk1g0
デンマークのガソリン価格1リッター180円くらい。
満タンにすると1万円ちかくなる・・・泣
454名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 06:45:18 ID:x8JGoDVo0
>>451
>NYでは地下鉄はDQNが使う
>金持ちは郊外に住んでいるので自動車で通勤

嘘でしょ?
マンハッタンに毎日車で通勤?それは無いだろ?
それと、ニューヨークこそ金持ちはばりばりの都心、マンハッタンに住んでると思うが?
君あれでしょ。
日本企業の駐在員でコネチカットとかに住んでるでしょ?
455名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 06:51:50 ID:b5V20YDK0
>それと、ニューヨークこそ金持ちはばりばりの都心、マンハッタンに住んでると思うが?

マンハッタンに住んでいるのは「通勤」の必要もない超金持ちか貧乏人か変人
アメリカでは都心ほどまともな人間は居住していない
ミドルクラスやミドルアッパーほど治安のいい郊外に住みたがるもの

おまえって都心に憧れを抱いている田舎者さん?
つかTVや映画の見すぎ
456名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 06:55:38 ID:x8JGoDVo0
>>455
>アメリカでは都心ほどまともな人間は居住していない

というか、その考えが古過ぎる。
住宅バブル以降、今は全米各地で中心地の再開発で人々がダウンタウンに戻ってきてる。
そんな事もアメリカに住んでて肌で感じないか?
いや、君がいるのはニューヨークか?
それなら尚更。この都市だけはアメリカでも別格。
誰がニューヨークで郊外に住みたがるっつーの。
457俺はNY在住凄いだろ :2006/02/03(金) 06:59:07 ID:MTiLSpVw0
>>455
マンハッタンは本当に金持ち多いよ
ブロンクスやブルックリンといった他の区の平均家族年収が3万ドル程度なのに対して
マンハッタンは10万ドル
確かに貧しい人が住む地域はあるが、それはいわゆる市営住宅で貧しい人を優先的に入居させるもの
環境のよいところでマンハッタンだと、1ベッドルーム(1DK)で3000ドルくらいから。
子供がいたりすると、そういうところの学校は優秀なことが多いのでみんな借金してもそういうところに入居したがる。
東京の六本木ヒルズとやらで3億円のマンションが高いとか言ってるのをみて、なんて日本は物価が安い国なんだと感心する
458名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 06:59:56 ID:dOjp/mID0
オスロっておすろしいな・・・・・・・・・・・。





 
459名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:03:13 ID:x8JGoDVo0
>>457
そうか、六本木ヒルズで3億円か・・
俺とは関係の無い世界だが、それは確かに安いかもな。
なぜなら前述したのだが、俺の住むアメリカの中都市でも5億円のコンドミニアムがあるから。
それなら六本木の方が絶対に価値があるもんな・・
とにかくアメリカはこの十年で住宅価格はホントに狂ったよ。
460名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:08:23 ID:915Lo3My0
オスロは物価は高いわ雰囲気は荒れてるわで正直いい思い出がない。
461名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:08:32 ID:vTjk/HIw0
>>457
>3億円のマンションが高いとか言ってるのをみて、なんて日本は物価が安い国なんだと感心する

安いというのは言い過ぎだけど都心の地価が高いのは
NY、ロンドン、モスクワ、香港、パリ の5都市だろうね

東京、ミラノ、ベルリンあたりは地価でいうなら2流の都市か
462名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:10:23 ID:oaTLUNft0
物価って理論的には年々下がるはずなんだよね?
463俺はNY在住凄いだろ :2006/02/03(金) 07:11:13 ID:MTiLSpVw0
日本の巨大都市(東京・大阪)は集積部が広くて、交通機関もよく整備されている
治安もよいから、女性でも楽に通勤できる
だからマンハッタンみたいに狭いところに集積する必要が少ないんだろうね
その分家賃や家の値段も安くなる
464名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:12:48 ID:iU1kVMDr0
>>462
そんなのは馬鹿な経済運営をしてる日本だけの話し。

普通は少しづつあがります。
465名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:14:17 ID:bJkUgX2e0
日本もバブルの頃は
そこらへんのしょーもない80uぐらいの中古マンションが
1億ぐらいしてたぞ

今のアメリカもそんな感じなんだろ
466名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:15:41 ID:iS/rwnaI0
何の物品で比較したのか分からんな
しょう油とかは絶対入ってないだろw
467名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:17:25 ID:vTjk/HIw0
>>464
経済学では金利が高いと不動産価格は下がるはずなんだが
実際には金利の高い国ほど不動産価格が上がらないか?

金利が高いと家賃が高い、家賃が高く設定できるから不動産価格が上がる
家賃等の物価が高いから給料もあがる
金利水準が高いから対円で為替レートもあがる
日本と欧米の物価水準は開く一方という気がしてならない
468俺はNY在住凄いだろ :2006/02/03(金) 07:19:25 ID:MTiLSpVw0
>>466
こういう西洋のメディアがランキングを出すたびに日本のマスコミがそれを報道しているけど
馬鹿じゃないか
日本の経済力が10位以下とか、差別が多い国のベスト3とか、国債の信用度がBランクとか。あれはみんな西洋の基準に基づいてきめられたもの。
それを喜んで報道する日本マスコミは本当に馬鹿。

物価なら日本の基準でやれ。
醤油、味噌、家賃、子供の保育所など。

469名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:20:13 ID:R1JZsc5b0
セレクトショップ出店動向
        ビームス シップス アローズ エロペ ジャーナル HRM NU アメラグ ドレステリア ロイヤルF
横浜   8  ○   ○   ○   ○   ○    ○   ○   ○   ×   ×
大宮   4  ○   ○   ×   ×   ○    ×   ○   ×   ×   ×
千葉   0  ×   ×   ×   ×   ×    ×   ×   ×   ×   ×
札幌   5  ○   ○   ○   ○   ○    ×   ×   ×   ×   ×
仙台   4  ○   ○   ○   ○   ×    ×   ×   ×   ×   ×
新潟   4  ○   ○   ○   ×   ×    ×   ○   ×   ×   ×
金沢   1  ○   ×   ×   ×   ×    ×   ×   ×   ×   ×
静岡   0  ×   ×   ×   ×   ×    ×   ×   ×   ×   ×
栄     8  ○   ○   ○   ○   ○    ×   ○   ×   ○   ○
神戸   6  ○   ○   ○   ○   ×    ○   ×   ○   ×   ×
梅田   6  ○   ○   ○   ○   ×    ×   ×   ○   ×   ○
心斎橋  8  ○   ○   ○   ○   ○    ×   ×   ○   ○   ○
河原町  7  ○   ○   ○   ○   ○    ×   ○   ×   ○   ×
広島   6  ○   ○   ○   ○   ○    ×   ○   ×   ×   ×
岡山   0  ×   ×   ×   ×   ×    ×   ×   ×   ×   ×
天神   9  ○   ○   ○   ○   ○    ○   ×   ○   ○   ○
熊本   3  ○   ○   ×   ○   ×    ×   ×   ×   ×   ×
470名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 07:37:54 ID:Nj+1s+UN0
モスクワの物価が高いというのは本当だったが
田舎はものすごく食い物とか安かった
ありゃ別世界
471在米22年:2006/02/03(金) 07:42:31 ID:/hzulJwE0
マンハッタンの住宅事情はアメリカでも特殊。まず、安い方からいけば、ビレッジとか
ウェストサイドにレントコントロールのきいた地理条件抜群のアパートがたくさんあり
結構稼いでるやつらでも平気で賃貸する。平日はそこから通い、週末はハンプトン
(ロングアイランド)の持ち家ですごしたりする。高い方は、億単位のコンドもあるが
本当の金持ちはコオオプに住む。そこに入るには審査があって、購入する部屋の価格の
10倍の個人資産が必要だったり(例えば、2億円の部屋に入居するのに20億円の
資産が必要)、コオオプによっては特定の業種(例えば服飾デザイナー)はどんなに
金もってても入居認めなかったりする。何がいいたいかというと、極端なピンキリ。
ただし、レントコントロールのアパートもセントラルパーク東の8ベッドルーム付き
のコオオプも、コネのない日本人駐在には全くの無縁。おれも、アメリカ人の元彼女と
一緒にディナー招ばれなけりゃ、上記のコオオプには足踏み入れる機会なかったろう。
因に金持ちの市内交通機関は、お抱えの車かタクシー。

中くらいの金持ちは、ホワイトプレーンとかニュージャージの一軒家から自動車
通勤というのもあるだろう。ま、マンハッタンのどこに勤めるかにもよるな。



472俺はNY在住凄いだろ :2006/02/03(金) 07:46:44 ID:MTiLSpVw0
めちゃくちゃな金持ち多いよね
あいつらどこであんな金稼ぐんだろう
やっぱり株かな
473?Y´?A¨?Q?Q?N:2006/02/03(金) 07:56:59 ID:/hzulJwE0
おれの個人的に知ってる大金持ちの一人は企業弁護士、もう一人はバイオテク
の特許からのベンチャー起業家。どちらも多数の不動産所有してて、それらが
またバブルで値上がり。金は金を生む。

474在米22年:2006/02/03(金) 08:03:11 ID:/hzulJwE0
一つ付け加えると、二人とも完全なセルフメード。どちらもユダヤ人の中下流
出身で、本人達の才覚ひとつでここまできた。そこが、アメリカの強さ。
475名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 08:17:25 ID:OlIVrYkMO
ユダヤ人は教育熱心だから、大学まで進学出来る程度に
余力ある家出身のユダヤ人は卒業する頃には主席級になるので皆弁護士や医者、ベンチャー企業経営者等になる。
476名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 08:46:04 ID:b5V20YDK0
>>456
だめだこりゃw
田舎者はマンハッタンに憧れが強すぎるな。

>>457
まさかおまえ、郊外がブルックリンやブロンクス指すとは思ってないよな?

>東京の六本木ヒルズとやらで3億円のマンションが高いとか言ってるのをみて、なんて日本は物価が安い国なんだと感心する 
マジでアタマがどうかしてるでしょ?

>>459
アメリカの不動産がバブル状態にあるのは確かだが・・・
六本木ヒルズ3億が安いか・・・モノ知らずにも程があるな

>>463
いや、もうキミも黙っとけw
大阪はともかく、東京のことは何もわかってないのは知ってる

>>465
Yes
477名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 08:55:36 ID:b5V20YDK0
>>468
もう何がなにやら・・・w

>>471
さすがわかってますね
どこかの脳内・・・いや、火病るからやめとこ

>>472
金融は博打場みたいなものだからな
友人はトレーダーだが年収は250万ドルくらいだ
それでも中クラスの上程度のトレーダーだぞ
歩合だからまんま能力給といってもいい
でも後数年でやめるとさ
とても神経のもたない仕事だ

>>475
ユダ公は教育もあるけど、後ろ盾もあるからねえ
478名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:05:48 ID:x8JGoDVo0
>>471
凄いね。俺はアメリカ12目だが、ニューヨークには住めないで終わるかもな・・
これでも西から真ん中そして東部と移り住んできたが、やっぱりニューヨークは
いつまでも憧れだな。
2chばっかりしてる俺じゃ、もうマンハッタンなんか夢の夢かね。
それにしても、この>>476の野郎は・・
こいつはいったいどこに住んでんだ?
一切アメリカ事情の詳しい部分は語らないのだが・・
479名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:26:38 ID:b5V20YDK0
やっぱり憧れの妄想NYでしたかw
行ったことすらなかったりするのかな? 田舎モノのお人は

>一切アメリカ事情の詳しい部分は語らないのだが・・ 
はあ?
480名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:32:18 ID:YmbmHlqR0
俺なんか1年間外国にいただけで日本語がグダグダになって、
帰国した時にはみんなに笑われたぐらいだったんだが、
みんなすごいな。
10年、20年住んで、日本語が全くくずれていない。
まるでずっと日本に住んでいたみたい。
よく日本語忘れないよな。まったく感心するよ。
481名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:33:15 ID:x8JGoDVo0
>>479
いやーそれよりお宅はどこに住んでるのよ?
482名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:35:46 ID:x8JGoDVo0
>>480
だってほら、自慢じゃないが、アメリカに住んでたって
こうやって2chばっかりやってる俺だからさ。
10年住んでも20年住んでも、俺みたいな奴はこんなもん。
だけど、一年でも一切日本語を使わない、読まない、聞かないの生活をしてれば
そうなるみたいだね。
483名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:40:11 ID:oEiG+MyXO
で、これは喜ばしいニュースなの?
484名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:44:03 ID:YmbmHlqR0
>>482
なるほど。
俺の時は、ほとんど日本語を使わなかったからなぁ。
今は中国にいるから、こんどは日本で使ってる漢字がなかなかでてこねーや。
PCの文字変換でなんとか助かってる漢字。
485名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:52:09 ID:x8JGoDVo0
>>484
それは俺も同じだって。つーか、日本に住んでたって漢字なんて忘れちゃうんじゃない?
だけど偉いな。外国に住んで日本語を一切使わないなんて。
俺なんて日本のテレビは全部映るし(これ知ってる?中国にもサービスあるかな?)
家には日本語の本ばっかり。暇さえあれば2ch覗くし。
でも一応お仕事は頑張ってんのよw
486名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 10:59:04 ID:YmbmHlqR0
日本語使いたくても使う相手が嫁と親ぐらいだから。
そのうち嫁との会話も英語まじりになるしw
ここ最近は、毎年のように滞在国が変わるので、体力的にしんどい。
おかげで、片言だけなら5カ国語しゃべれるようになってしまったが、
英語もペラペラという訳ではないし、使い道ねーだろうな・・・
487名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:03:27 ID:x8JGoDVo0
>>486
嫁さんは外国人?
俺の嫁はアメリカ人だが、俺との会話は120%日本語なんだよ・・これホント。
だから俺の英語が伸びないのかもしれない。と、思う時がある。
生活に関すること、友人との会話、すぐに嫁に助け舟を出しちゃってね。
マジで昔の方が英語が上手かったと思う。
ちなみに俺の嫁も5ヶ国語を使うよ。
だけど一昨年行ったフランスでは使えるはずのフランス語が怪しかったな・・
488名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:05:31 ID:WSN9lsul0
>>487
こんにちはw

英語は大丈夫だが、フランス語とスペイン語もちゃんとしゃべれるようになりたい・・・
489名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:12:52 ID:nv/eNulV0
>>434
ニューヨークの高級アパートと、
日本の高級アパートの比較って、
現地の値段が今すぐわからないけど、
日本の今朝の新聞のマンションの値段は、
23区内高層マンソンで、
100uで、8000万円ぐらいだった。
LA郊外の1000坪ぐらいの敷地の家で、
8000万円ぐらいで買えるということを聞いた。
郊外の家はアメリカが安くて、
都心はアメリカの方が高いのかもしれないね?
490名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:14:34 ID:WSN9lsul0
>>489
> 郊外の家はアメリカが安くて、
> 都心はアメリカの方が高いのかもしれないね?

これで正解。
だけど、LAってそれほど土地高いほうじゃないからw
491名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:14:37 ID:YmbmHlqR0
>>487
嫁は日本人だよ。
フランス語と言えば、スイスとカナダヘ行った時にもフランス語使ったけど、なんか変なフランス語で気持ちが悪かった。
数字の数え方も違ったし、「午前/午後」とか生活でよく使う単語も違ったので気持ち悪かった。
発音もカナダのフランス語はどもっててクリアじゃなかった。

嫁さんがどこでフランス語を習ったかしらないけど、カナダ人仕込みのフランス語だと本場ではあやしいかもね。
492名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:29:16 ID:ju1L5oW80
フランス語にも、とーほぐべんがあるだか?
493名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:42:32 ID:nv/eNulV0
>>490
ニューヨークはものすごく高くなったみたいだね?
物価もラーメンが10ドルとか、
とんでもなく高い。
494名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 12:03:32 ID:WSN9lsul0
>>493
食事は元から高いほうだが、値上がりが顕著なのは地下鉄だな
比較的短期間で2倍の2ドルになってる
495名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 12:09:57 ID:nv/eNulV0
>>494
ロンドの地下鉄も、3ポンドになるとか言う話しがあったね?
初乗り600円だ?
ホテルもニューヨークは高いよね?
400ドルとか500ドルが普通なんだから。
496名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 12:14:18 ID:WSN9lsul0
>>495
マンハッタンだと最低ラインが200ドル、ちょっとランクを上げると400ドルオーバーかな
この値段だったら、ちょっと田舎ならスイートとれるよねw
497?在米22年:2006/02/03(金) 12:35:16 ID:/hzulJwE0
おれの嫁はアメリカ人で会話は200%英語。実はバツイチで、前の嫁は
日本人だった。職場も完全に英語なので、離婚後過去12年間、日常生活では
日本語の使用まったくなし。英語は、こちらの大学院でセメスターの講義を
持ったことがある程なので、まあいける。日本語は、しゃべると時々単語が
でてこなかったり舌がもつれるが、書く方は問題ない (と自分では思うが)。
以前は、CNNとかの政治、スポーツ掲示板にアメリカ人相手に書き込んでいた。
約1ヶ月前に日本語のウェブを読む習慣がつき、2ちゃんねるを発見。書き込み
始めたのはここ数日。

これハマる。
498名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 12:52:17 ID:L8bYC8+q0
>>497
おいおい、日本語沢山間違ってるぜ?
499名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 12:56:30 ID:7Mtk2XbB0
>>497
いや、それだけ書ければ上等。
500名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 13:04:29 ID:hfEOXpkg0
毎年この手の話は2ちゃんででるなあ。とうとう東京は物価一位じゃなくなったんだなあ。いつも東京は案外安いという話が出るけど確かに工夫すれば安いと思うなあ
501名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 13:05:13 ID:7kcZwshW0
昔、北欧の社会保障制度のことをゆりかごから墓場までっていってたっけ。
医療費ただ、学費ただ、などなど、物価高い分、それなりの見かえりは
あるのよね。
雇用保険もいっとき問題になったけど、ちょっと働いては、職場を辞めて、
雇用保険で生活とか旅行したりとかできるくらい、もらえるし。
その反面、日本にはまったく見かえりがないからね。
税金、社会保障費用を高くして、はこ物つくったり、公務員の再雇用先を
つくったり、払っても、まったく無駄。
502名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 15:09:35 ID:p01vM1t/0
物価世界一を返上っつったって
これから始まる大増税時代のことを
思ったら憂鬱な気分は
全く晴れないお
503名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 15:52:39 ID:9X8ulUQX0
増税はするくせに、社会保障については全く議論しないし、国民の信用も失っている。
504名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:33:01 ID:ahIeptkp0
10年ほど前にモスクワに旅行した。
治安はイマイチでしかも排気ガスなどで空気が汚かったが、ホテルや食事などの物価は安く満足した。
今モスクワが物価高だって?
ちょっと信じられないな。
本当なの??ロシアに何があった?
505名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:41:39 ID:pwTca8+g0
プーチン、国家資本主義、成金、
506名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 16:43:50 ID:Vd+e+cid0
どうみてもスイスやロンドンのほうが物価高いだろう
東京の物価は日本語ができない港区あたりの高級マンションに住んでいる外国人向けのもの
507名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:02:56 ID:blfrxjgH0
消費税が中心か、所得税が中心か、
社会保障費の財源が何かによって
物価高なんて全然違ってくるだろう。
508名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:21:58 ID:Of8f7DzI0
>>501
よく北欧を理想視する人が多いけど実際行ってみると、
昼間から飲んだくれてる年金生活者みたいな人をよく目にする。
懸命に働いても税金で持ってかれるし、たいして働かなくても
なんとかやっていける。だったら、みんなほどほどにしか働かない。
だから街は、きれいだけど活気がない。
香港から転任した知り合いが、ほんとにつまらない都市だってぼやいてた。
509名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:11:58 ID:OWh2u25f0
>>504
>ホテルや食事などの物価は安く満足した
旧東側ってホテル代は高くないか?
モスクワ 東京の3倍〜4倍
ブカレスト(ルーマニア) 東京の2倍
ソフィア(ブルガリア) 東京と同じくらい
ワルシャワ(ポーランド) 東京と同じくらい
ブダペスト(ハンガリー) 東京の3分の2くらい
プラハ(チェコ) 東京の3分の2くらい
くらいだと思うが
510名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:13:36 ID:YmbmHlqR0
行き過ぎた福祉国家って言われてるから
511名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:52:08 ID:Of8f7DzI0
>>506
たぶん東京の物価が高いというカラクリはそんなところだろう。
広尾のマンション借りて、神戸牛のステーキ毎日食って、
日用品は紀伊国屋で買って、テレビや冷蔵庫を近所の定価で
買うようなケースだろうね。
512名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 19:53:00 ID:6rPqev+30
嬉しくない
513名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:14:34 ID:qc703MAv0

一戸建てを買えるまでに要する労働期間

アメリカ  8年 
日本   30年

リーマンが家買うのに30年もローン組まなきゃならん国は世界中で日本だけ。
514名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:16:14 ID:+1gX2mxO0
>>508
物価とは関係ないが北欧は日本人に対する差別が酷すぎ
人間扱いしてもらえない
515名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:18:00 ID:8EGlmChU0
日本のすべての物価をつり上げているのはテレビコマーシャルである。
特に保険業界のCM回数は異常であり、

営業所がないから経費がかからず他の生保とくらべたらトントンなどという意見は
通じない。

営業所を持つ保険会社もコマーシャルをどんどん流している。
516名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:21:02 ID:+1gX2mxO0
>>513
ソースは?
517名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:22:32 ID:rJFVXXfa0
NYCのホテルなんて100USD以上ばっかし。東京なら1万円でも宿あるだろ。
値段なら今の日本の物価でいい。
518名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:26:52 ID:+1gX2mxO0
>>513
>一戸建てを買えるまでに要する労働期間

>アメリカ  8年 
>日本   30年

アメリカだと生活した上で金利も含めた住宅費の支払いを8年で終了するということか?
ということは年収3万ドルで2万5千ドルで最低限の生活をして
年間5千ドルをローンの支払いに充てる
物件価格は新築一戸建てで2万5千ドルくらいか?
519名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:35:35 ID:nv/eNulV0
>>506
スイスは食料品がめちゃくちゃ高い。
日本の3倍以上あるとのことで、
ハンバーガーが1200円とか、
野菜なども日本の3倍の値段だというね。
そのかわり自動車道路の通行料は、
年間3000円で高速道路に乗り放題。
電車も日本と比べれば安い。
交通費や文化的費用は安い。
520名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:38:52 ID:nv/eNulV0
>>518
住宅はアメリカは、
安いといっても、
500000ドル=6千万円とか、それぐらいはするよ。
給料は日本とあまり変わらないと聞いているんだが、
なんで8年間でローンを返せるのか?
食費が安いのか?
521名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:41:20 ID:+1gX2mxO0
>>519
スイスより北欧の方が高いよ
スイスも高いけどガソリンとかはEUに比べて安い(日本よりは高いが)から
なんでも高いというわけではない
522名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:43:19 ID:rJFVXXfa0
>>519
日本のトマト一個150円の3倍って450円前後?なんじゃそれ
523名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:43:57 ID:+1gX2mxO0
>>520
でもアメリカって中流の下で年収3万ドル以下でしょ?
年収2万ドルに満たない労働者が3割くらい(正確に知らないが)いるんじゃ
なかったっけ?
524名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:45:50 ID:k+AS8Qrw0
場所にもよるが50万ドルもだしたら豪邸だよ馬鹿
525名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:46:32 ID:vLz9Y+5P0
ネオニート
の意見待ってます。

http://makoto89.blog48.fc2.com/

526名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:47:05 ID:+1gX2mxO0
>>522
同じ質の物で比べてたらマジでそれくらいするよ
日本の野菜や果物などは高品質じゃないと商品として通用しないから
日本で150円くらいの青森のリンゴが中国の大都市だと1000円以上する
安いものも探せばあるだろうけど質はそれなり
527名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:49:05 ID:+1gX2mxO0
>>524
田舎だとそうだね
マンハッタンだと5000万円で買えるのはせいぜい35uの中古1DKだけどね
確かに田舎の不動産は日本より安いと思うな
528名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:55:02 ID:nv/eNulV0
>>524
LAの人が、
40万ドル〜50万ドルぐらいするっていってたけど、
まあ豪邸だけどね、ガレージが2台か3台入って、
家の広さは100坪ぐらいだとか敷地は1000坪ぐらいとか聞いた。
不動産価格が上がったのかもね。
529名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 20:55:53 ID:YmbmHlqR0
スイスでの外食は高いけど、COOPで売ってた食べ物は結構やすかったぞ。
ズーリック中央駅のすぐ近くだから、スイス行ったことあるやつなら大概近くを通ってるはずだけど。
530名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:01:09 ID:7Mtk2XbB0
513は出鱈目。
一人当りの所得も家の値段もさほど変わらないのに、そんなに違うわけはない。
それに日本は超低金利だし。

あと見過ごしてはいけないのは、アメリカでは家主の権利が非常に強いということ。
家主に一週間以内に出ていってくれと突然言われ、出て行かないと不法占拠ということで逮捕される。
だから賃貸だと、いつホームレスになるか分かったもんじゃない。
だからアメリカ人は、必死に持ち家を欲しがる。
その点、日本は賃貸に住んでいてものんびりしてる。
531名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:02:10 ID:nv/eNulV0
>>526
空港でも、なんか安い売店があるとか聞いた。
外食は高いので、
COOPとか売店で安い食品を買うといいとか?
532名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:20:27 ID:YmbmHlqR0
スイスで売ってたエビアンが2リットル80円だった。
533名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:26:32 ID:qc703MAv0
>>530
お前がデタラメ。
アメリカ人は18歳になると、みんな親から独立して暮らす。
それだけ家賃、不動産が安いってことだよ。
534名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:33:07 ID:7Mtk2XbB0
>>533
アホか。
親から独立って、文化の違いだろうが。
日本だって、若くても東京以外なら楽々で一人暮しができる。
東京でも無理すれば可能。ニューヨークの都会でも、18歳で一人暮しはきついだろ。
535名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:44:47 ID:Of8f7DzI0
>>513
住宅板で見た記憶があるが、米国人が家を買うというのは、
日本人が高級な車を買う程度の感覚らしい。
それに家の価格の基準として、マンハッタンのような投機的な価値の
ある場所の値段をとやかく比較して
議論しても仕方ないと思うんだが。
536名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:50:30 ID:7Mtk2XbB0
>>535
それなら東京と比較しても意味がないとも言える。
日本だって地方なら、家は広くて安いよ。東京人は勘違いしてるが。
アメリカの広さを見よ。国土のほとんどが田舎だ。
537名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 21:51:21 ID:+1gX2mxO0
>>535
日本でも都会じゃなければ中古一戸建ての値段なんて安いよ
築20年のまだまだ使える中古戸建てが売り主の出し値800万くらい
成約価格500万〜600万とかだよ

日本人が新築にこだわったり新しい設備にこだわったりするから高いだけ
だと思うな
538名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:02:36 ID:+1gX2mxO0
議論がかみ合わなくなるから
ニューヨークは東京と
マンハッタンは東京都心と
アメリカの地方の大都市は日本の地方の大都市と
アメリカの田舎は日本の田舎と
比較するように
539名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:23:44 ID:qc703MAv0
>>537
>成約価格500万〜600万とかだよ

群馬か山梨のド田舎か?
東京八王子あたりではありえない。
540名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:28:24 ID:07Zhe+p80
>>515
バカ高い金をTV局に払ってるんだよな。
つーか物価安くしたければケーブルTV以外見るな。民放なんて見なきゃ良い。
541名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:28:52 ID:nv/eNulV0
>>537
土地は安くても、
家が最低1500万円ぐらいはするだろ?
542名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:34:26 ID:7Mtk2XbB0
>>541
木造で築20年なら、建物の価値はゼロだろ。
543_:2006/02/03(金) 22:44:06 ID:Y1DiyJgB0
日本が20年以上物価も給料も足踏みしている間に、外国の方が高くなったって話?
544名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:47:28 ID:WSN9lsul0
>>533
いいかげんなのはそっち。田舎なんかは日本より安いが、生活基盤のない若者が簡単に1人暮らしできるほど甘くないぞ。
大都市の中心部なんて日本より家賃が高い。みんな友人や恋人と部屋をシェアしたりで暮らしてる。
家買う人間だって、十何年〜20年ローンなんかを組んで必死にやりくりしてる。

日本と違うのは、賃貸で敷金・礼金がないことくらい。これのおかげで比較的気軽に引っ越せる。
545名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:50:21 ID:0u9Zq+xL0
>>539
首都圏だと千葉の田舎に行かないと無理かな
千葉の戸建て
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=12&md=area&sap=1&geo=12230&bflag=0&code=a3101161101atho

でも地方都市だとこの予算でも結構ある



マンションだと
札幌の高級中古マンションの例
専有面積110uで約15万ドル(おそらく交渉すれば13万ドル以下になる)
http://www.homewith.net/rehouse/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPT1z0kp8q&sBaseID=SHPV292802&sTenpoHeaderID=SHPV292802
ムービー有り
546名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 22:52:22 ID:UJlrAiTX0
>ちなみにそれだけ手厚い北欧の社会保障制度も崩壊しかけていることも知っとけ。

無知なバカウヨ晒し
北欧は社会が安定して、そのおかげで経済も繁栄している。
アメブタはハリケーン一発で貧民が野垂れ死ぬ後進国
547名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:02:37 ID:qc703MAv0
スウェーデンは消費税が高く、金持ちは海外へ
逃げるが、
一旦、海外へ逃げても、結局最後は、やっぱスウェーデンが良かったと言って、
国に帰ってくる。
548名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:23:51 ID:7Mtk2XbB0
>>546
>アメブタはハリケーン一発で貧民が野垂れ死ぬ後進国

この一文だけで、偏向した参考にならない意見と断定されるよ。
もっと頭を使おう。

>>547
その点は日本も同じようなものだな。
なんだかんだ言っても、日本人は日本に執着する。
イギリス人が、日本人はいずれ帰るから来てもいいと言っていた。
自分の国に帰らない連中が多いから。
549名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:33:29 ID:8JCny/oN0
アメリカで3年前に家を買った俺がお前等にレスしてやるぞ!(ちょっと横暴)
とにかく前提としてアメリカは住宅バブルで全てが変わった。
5年前やら10年前のアメリカについての情報や知識は全く当てはまらないのでそこんとこ・・よろしゅうお願いします。
>>513
はい。典型的な古い情報です。アメリカ人ほとんど30年ローン組んどります。金利安かったからね、金持ちも貧乏人も必要以上に出費、または投資。
>>520>>524
はい。5000万円の家は確かアメリカの庶民が買える家ではない。と・・思われるが、これ買っちゃいます。
そして5000万円の家はもう決して豪邸なんかじゃありません。
>>528
LAは・・バブルは無かったのかな。それとも君の聞いた話は何年前?それかLAのどこら辺の場所?
でも、5000万円で100坪(けっこうでか!!でも普通か)は微妙な価格か。でも、これは豪邸じゃないでしょ?
>>533
ソースが出せないが、アメリカの若者はもう昔と違います。
日本と同じ、いやそれ以上に親と同居してるらしい。去年のニュースでそう言ってたよ。
残念なニュースだが・・
>>535
そんなことないっす。家を買う行為は大変な労力です。
>>537
アメリカでは古い家(築100年以上)は付加価値が与えられます。
人はその古さを自慢します。もちろん格好良く直した後でね。
550名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:43:17 ID:WSN9lsul0
>>549
5000万円って、地方都市でもけっこういい家だな。場所がいいのか
カリフォルニアのサクラメントに住んでる友人が、2000万円台の家を十数年ローンで買ったよ。
これでもいちおう3BR+1.5BATHでガレージ×2、広い庭付き
551名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:45:33 ID:0u9Zq+xL0
>>550
その家というのが新築なのか中古なのか
いつ買ったのかを言わないと高いか安いか判断できないな
552名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:46:54 ID:WSN9lsul0
>>551
中古だよ。そもそもアメリカだと、新興住宅地以外はほとんど中古だろ
553名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:48:16 ID:8JCny/oN0
>>550
君の友達を馬鹿にしたらごめんなさい。
サクラメントは安いっす。ベイエリアで家を買えない人が2時間余りの通勤時間を惜しまずに
買っちゃったりする場所。
でも当然大いなる田舎よりは高いけどね。
いや・・でもサクラメントでも2000万円するのか・・高いな。
554名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:49:14 ID:7Mtk2XbB0
あとサクラメントが、日本のどの程度の地方にあたるのかということもね。
少なくも、東京23区内には匹敵しないよね。
555名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:50:53 ID:0u9Zq+xL0
>>550
そんな超郊外の中古戸建てで2000万円台(おそらく3000万近い)なら
日本より高いじゃないかよ
556名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:53:25 ID:WSN9lsul0
>>553
サクラメントっていま開発がすごく進んでて、毎月のように新しいレストランや家ができてる状態。
もちろん、住宅価格も急上昇してる。ベイエリアの喧騒が苦手な人が移ってきてて、
仕事先もサクラメント内だよ。勤務先がベイエリアだったら、別にもっと近くていい場所があるし。バレホとか。
誰かがいう、ボルチモアみたいなもんだねw

ちなみに、いま一番アメリカで急に開発が進んでいる地域はアリゾナっていうね。
みんなフェニックス周辺や砂漠のど真ん中に家を買って住むらしい。
557名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:54:59 ID:UukAq4AF0

土着の関東人(=蝦夷)って汚染されてても生きていけるゴキブリ並みの繁殖力を持ってるよね。

<公害苦情件数>
http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/tokei/syuyoutoukei/todouhuken-syuyoutoukei.htm

1位 埼玉県 9734件
2位 東京都 8370件
3位 愛知県 6882件
4位 千葉県 5082件
558名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:56:59 ID:qc703MAv0
アメリカ人って、平均通勤時間が20分以内じゃないの。
転職する度に、家も変わるそうだが。
通勤に2時間もかけるアメリカ人って信じられん。
559名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:57:18 ID:7Mtk2XbB0
>>557
IDがアフォw
560名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:57:35 ID:8JCny/oN0
>>556
あ、こんちはです。
みんなの事を情報が古い古いと偉そうに言ってたのに、俺がサクラメントの新しい情報を知らないじゃんねw
でもね、俺がベイエリアに住んでた時は、サクラメントから通勤してくる人が居たんだよ?これホント。
そうか・・
あのサクラメントが開発盛んなんだ・・時代は流れるな。
561名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:00:21 ID:8qgp4Txa0
>>558
1時間くらいなら普通に通勤するよ。郊外の丘陵地帯に住んでて、勤務地が大都市のダウンタウンとか。
わざと電車通勤を選んで、1時間半〜2時間くらいの通勤時間って人もいる。
通常時は片道30分くらいだけど、ラッシュ時はフリーウェイ出口付近が大渋滞で1時間以上かかるケースもある。
562名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:02:28 ID:RD+TEWXy0
日本にへばりついてる私ですが、質問よろしいでしょうか?
最近、日本で欠陥受託など問題になっとりますが、
アメリカの不動産業界でもそんな感じの事件は起こったりするのでしょうか?
なんかアメリカって建築材料が安く調達できるイメージがあるのですが・・・
563名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:06:56 ID:cnwkcfy20
>>562
カリフォルニアとか除けば日本ほど地震が多くないだろうから、
それほど家の強度に気を使わなくてもいいような気がする。。。
乾燥してるし。
564名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:07:09 ID:8qgp4Txa0
>>554
難しいな。仮にもアメリカ最大の州の首都だし>サクラメント
雰囲気的にはさいたま市あたりかな。

>>555
アメリカは家のガワのほうが資産価値があるので、ちゃんとしたものなら中古住宅が一般的。

>>560
サクラメントの開発の話は自分も意外だった。
ITバブルのころは実際にサクラメント〜ベイエリア通勤をやってる人も多かったみたいだけど、
いまは「それだったら最初からサクラメントで仕事しちゃったほうがいいじゃん」ってなって、
どんどん会社が増えてきたみたい。

ちなみに前述のバレホの話だと、バレホから橋をわたって対岸のリッチモンドまでは車で移動して、
あとは地下鉄でSF市内まで移動したりとか。いわゆるパーク&ライド。
565名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:09:29 ID:8qgp4Txa0
>>563
東は湿気多いよ
566名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:11:07 ID:d/LIuBLt0
日本てそんなに物価高くないと思うよ。
ヨーロッパ高い。
567名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:11:13 ID:E5+CLPJ/0
>>562
建築材料なんて国際価格だろ
ただし日本では建設会社、リフォーム屋が儲けやすいように
住設ルートの機器、材料の定価はありえないくらい高く設定されている
例えば定価10万のガス給湯器だと
業者の仕入れ値は15000円くらい
売値は上代の2割引で8万円くらい
工事費3万5千円くらい
13万5千円−1万5千円−人件費=業者の儲け

アメリカだと材料とかは明朗会計だ
で業者の儲けは管理費として別にあがってくる
568名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:13:44 ID:wNlewyBq0
>>566
社会保障が段違いだし、サービス残業無いこと考えれば
高くてもいいよ。
日本みたいに住宅や食料品にまで消費税かけないし。
569名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:14:58 ID:kYVpWusL0
あれ、サンフランシスコのお方は居なくなっちゃったかな。
最新のベイエリア情報を話したいな・・とも思ったけど。
普通に仕事しなくちゃね。俺もそろそろ頑張ろう。
570名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:16:06 ID:8qgp4Txa0
>>569
ここにいるよw
571名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:19:58 ID:wNlewyBq0
アメリカからカキコですか?
572名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:21:52 ID:kYVpWusL0
>>570
あ、どもども。
さっきは俺のカリフォルニアに対する最近の浅い知識を引けらかして失礼しました。
でも、あのサクラメントがね・・ただの官庁街だけ目立つ町だと思ったのに。
じゃあ、もしかしてオークランドとかも再開発が盛んなの?
あれはもともと立地はいいもんね?
573名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:21:55 ID:FxguYTB50
>>566
5年前、1ユーロ90円だった頃は安かったよ。
574名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:23:32 ID:E5+CLPJ/0
>>573
あのころは確かに安かったけど
ユーロ導入されてからインフレが進んだから
現在の為替レートが90円になっても安いとは言えないよ
575名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:24:57 ID:jdklgA9t0
ポンドはどう考えても価値を水増ししてるよね
576名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:25:02 ID:kYVpWusL0
それと!
じゃあ・・俺の故郷、サンブルノは?
まさか・・あんなところもBART開通で大変なことになってるの?
なってないよねw
577名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:26:04 ID:8qgp4Txa0
>>572
オークランドはどうなんだろう。再開発する余地もあまりなさそうw
ただ、いまベイエリアは全体に住宅価格が数年前に比べて少なくとも1〜2割ほど上がっているので、
オークランドも例外ではないと思う。再開発が盛んなのはやっぱりサンノゼかな。
578名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:26:32 ID:wNlewyBq0
フランスの菓子店で小さいシュークリーム1個で2ユーロ
タカー。日本じゃ1個100円。
579名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:27:08 ID:PICCml+D0
>>568
そんな事を言ってても、いざ日本がスウェーデン方式になったら賛成するかな?
老後の心配はない、病気になった時も心配するな、子供の教育費も心配するな、
だからお金はあらかた国に差し出せとなったら?
俺には、スウェーデン方式は、日本人の性に合わない気がするんだけど。
やっぱりお金は自分で使いたい、自分で貯金したいというのが日本人では。
580名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:28:40 ID:8qgp4Txa0
>>576
rentの価格は2〜3年前から横ばいみたい>san bruno
1BRで800〜1200のライン。立地の悪さと不人気の割りには高めなのも相変わらずw
581名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:30:00 ID:E5+CLPJ/0
>>578
スーパーで大きい袋に10個くらい入ったの買えば一個あたりの値段安いよ
ただし日本では売り物にならないくらい不味いけど
582名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:31:06 ID:kYVpWusL0
>>577
サンノゼか・・あのつまらない町が。。
でも金持ちは確かに多いのだから必然かな。
でもベイエリアはたった2割の値上がり?ぷっ
我ボルティモアは倍倍ゲームだったよ。
だってさ・・
元々が安すぎたから!!!
583名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:32:56 ID:wNlewyBq0
>>579
セカンドハウス持てるし、1ヶ月のバカンスもあるから
スウェーデン方式でいいよ。
消費税25%でも、市民税とか自動車税とか無いから。
584名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:34:23 ID:E5+CLPJ/0
>>583
自動車めっちゃ高いぞ。
ヴィッツでも乗りだし300万円くらいする。
585名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:35:02 ID:1jIWggYu0
やっぱり大阪が一番や
586名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:36:06 ID:8qgp4Txa0
>>582
サンノゼはダウンタウンもそうだけど、郊外への住宅の広がり方がすごい
ベイエリアの平均世帯収入もどんどん上がっているそうで、ITバブル時代の雰囲気到来の予感
まぁ、住宅バブルも警戒されてるし、2〜3年内に落ち着くと思いますがw
587名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:38:08 ID:PICCml+D0
>>583
所得税が馬鹿高だと思うが。
588名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:38:14 ID:kYVpWusL0
>>580
やっぱりねw
このままサンブルノの話を続けたいけど多分怒られちゃうから、
またちょっとずつ聞かせてください。
ところで俺は数日前、それでもアメリカやっぱり物価安い論者だったんだけどな・・
589名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:38:49 ID:5MN/fjQT0
ID:8qgp4Txa0他

おまいら本スレを先に消費しようぜ
重複スレageてると荒らし報告されるぞ

本スレ
【調査】 東京、14年ぶりに「物価の高さ世界一」返上…1位はオスロ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138700412/
590名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:40:07 ID:4tCN5QtB0
この前都心のホテルで朝のルームサービスで和食定食取ったら
ごはん みそしる しょぼい焼き魚 納豆のみのしょぼさで
値段3000円だった。なんぼなんでもぼりすぎ。
591名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:41:17 ID:8qgp4Txa0
>>588
友人が1人、自分の再三の説得にも関わらず諸般の理由でsan brunoに引っ越しましたが
やっぱり、「早くここを出たい」だそうですw 住めば都とはいうけど、やっぱり不便。地下鉄開通すれども、それは変わらず
592名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:45:34 ID:FxguYTB50
>>587
所得税40%ぐらいじゃなかったっけ?
593名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:45:40 ID:kYVpWusL0
>>591
あ、でも言ってあげてね。
ベイエリアで怖い地区(サウスSFやサンブルノやオークランドとか)と言われて
必要以上に恐れてる人達が居たら、何か東にボルティモアというところがあって、
そこはベイエリアの危険な場所なんてかわいく思えるらしいよって。

・・・でも、確実に発展しとります!
594名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:46:11 ID:8qgp4Txa0
>>589
ちなみに、このスレもそのスレもあと半日でDAT行きだよw
595名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:50:37 ID:PICCml+D0
>>583
これが各国の国民負担率だが
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/020.htm

やっぱスウェーデン高いね。
お金は天から降ってくるわけじゃないから、そんな魔法みたいに良い事ばかりじゃないと思うぞ。
日本だって持とうと思えば、別荘ぐらい持てるだろ。日本は田舎の土地は安いし。
596名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:53:18 ID:3EodNouc0
>>514
フィンランドなんかはロシア絡みで歴史的に親日国で有名なんだけどね。
俺は5年間スウェーデンで暮らしてたけど日本人ということで嫌な目にあったことなど無かったよ。
これは数多くいた日本人の同僚も同じだった。

ちなみに北欧3国+フィンランド+アイスランドの中ではスウェーデンが
一番都会だけにスレててホスピタリティが低いと言われてるんだけど。

ソースも無いしあったとしても貧弱なんでしょ?都市伝説の類いかな?
597名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:58:18 ID:E5+CLPJ/0
>>596
ソースはない。2度の旅行体験とブリュッセルに住んでた時の
スウェーデン人の知り合い(5人程度)の態度に対する発言。
598名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:01:04 ID:E5+CLPJ/0
>>596
フィンランドが親日国というのこそ都市伝説だと思う。
フィンランド人も日本人に対してよそよそしいし。
「あなた達はアジア人だよね?」と尋ねた時の態度も
「私達はアジア人ではない」ときっぱり言われた。
599名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:03:08 ID:E5+CLPJ/0
スウェーデン人にやフィンランド人に対するイメージは
ブリュッセルに住んでた人たちのものだから
現地の地方都市の普通の住民だと少し違うかもしれないが
ちなみにフィンランド人も3人知っているが
フィンランドには行ったことはない
600名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:05:36 ID:E5+CLPJ/0
>>596
それに日露戦争を知ってるフィンランド人なんてほとんどいないと思うぞ
ロシア人でも日露戦争を知ってる奴なんて一部の高学歴な奴だけだ
601名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:06:55 ID:PICCml+D0
>>598
それは無理ない気もする。
日本人も、中国人や韓国人を見て不快に感じるだろ。
それと同じ感覚なのかなあ、と。
ヨーロッパ人には、東洋人なんてみな同じように見えるだろうし。
602名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:26:14 ID:vxJvWKvU0
>>581
おれ、パリに何度もいったが、日本のデパートで売ってるような
おいしいケーキとパンとやらを1回も食べたことがない。
603名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:30:02 ID:8jSSVFVq0
>>602
パリはだめだよ。田舎に行かなきゃ。
604名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:30:20 ID:PICCml+D0
>>602
アンジェリーナのモンブランケーキは?
あれ、日本でも売ってるけど。
605名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:34:08 ID:kYVpWusL0
>>602
パリに何度も行った奴のセリフじゃない。
普通に旨いケーキが腐る程売ってたが?
アメリカのパリに行ったんじゃないの?
606名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:36:43 ID:Q4XbQNgQ0
東京とか大阪でも、娯楽地、例えばテーマパークとか
観光地とかスタジアムでかかる費用(食費など)が異常に高く感じるんだけど。
他国はどうなんだろ。
607名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 01:37:15 ID:E5+CLPJ/0
>>605
値段による。
食べ物も日用品もまともな物はやっちゃ高い。
安いものは日本ではありえないくらい低品質。
608名無しさん@6周年
>>598
あなたの経験談は本当だと思ってますんで、そんなに連投しなくても大丈夫じゃないすか。

アジア系の言語を母語とするから人種・民族としてアジア系であるという、
あくまで学問の上の話を一般人もするから昔から彼らも迷惑してんだよ。

自分はヨーロッパ人たちの心の底流にアジア人への優越感があるのは仕方ないと思ってるよ。
こちらにも劣等感が少なからずあるのと同じで。
北欧の人たちはそれを理性と教育、道徳心や優しさで眠らせることができていると思うよ。

その点南欧なんぞ、いくら物価が安かろうとどうしようもないでしょ?