【政治】「営業の自由に反する」 開業する医師への僻地経験義務、導入見送りへ…厚労省
1 :
バッファロー吾郎φ ★:
★開業する医師へのへき地経験義務、導入見送りへ
厚生労働省は30日、開業医になる医師にへき地医療などの経験を義務づける
制度の導入を当面見送る方針を固めた。
勤務医から「憲法が定める『営業の自由』に反する」などと強い反発が出たためだ。
厚労省は今後、へき地の医師不足解消に向けた新たな方策を検討する。
同制度は、新たに診療所を開業したり、病院の院長になる医師に対し、へき地医療や
救急医療などを一定期間経験することを義務づけるもの。過疎地や夜間・救急医療で
不足している医師の数を増やすのが狙いだ。厚労省が社会保障審議会(厚労相の諮問機関)
医療部会や、自民党厚生労働部会などで提案し、通常国会での医療法改正を表明していた。
しかし、同案が公表されると、勤務医が強く反発したのに加え、自民党内からも、
「へき地医療が開業にどのように役立つのか、説明が不十分だ」「義務づけが決まってから
施行までの間に、“駆け込み開業”する医師が増加しかねない」などと批判が出た。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060130i207.htm
2GETで夢瑠たん
医師会が率先しろよ。
4 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:33:10 ID:POwR20WG0
政策を立てている連中の無能ぶりに現場はドン退き。
公表すること自体のデメリットも評価できないんだよな。やつら。
見送っても、落ちたモチベーションは戻らない。もうおしまいだよ。
診療報酬を過疎地のほうが多くなるようにすればいいじゃん
6 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:35:52 ID:E9NMxjsi0
7 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:37:21 ID:mmbuxidN0
導入したら、僻地に飛ばされた開業希望医は僻地民を怒鳴ったり手荒に扱いそう
8 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:37:42 ID:AT2QJg+50
変に社会コストをつぎこむより、僻地居住者に不自由か、都会移住かを選ばせりゃいいだけの話。
切り捨てだ国民の権利だとわめき散らされ、ずいぶん無駄金をかけているような気がする。
9 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:38:59 ID:gbyQ3SN30
簡単だよ
卒業した医大がある都道府県で医者をやることを義務付ければいい
10 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:39:11 ID:yfJbVbKG0
そんなこといったらありとあらゆる職種で営業の自由が侵害されてるだろ。
へたれるなよ! 厚生省
11 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:39:12 ID:sRbzkOosO
山小屋にある診療所みたいに医学生を派遣すりゃいいんじゃね?
舌圧子で咽頭見るのもキョドるので不安だがw
12 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:40:44 ID:RkeiQyYu0
いやいや来た医者なんて逆に迷惑だろ
13 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:41:56 ID:GHBB9npP0
厚生省じゃなくて財務省にやらせろよ。
都市部の医師・・・サラリーマン並み課税
僻地の医師・・・優遇税
これで解決。財政赤字の緩和にも役立つ。
14 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:42:06 ID:Z/rZe1Ab0
僻地に赴任した若い医者に
医師会会長並みの給料を保障すればよろし。
15 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:43:30 ID:RkeiQyYu0
>>9 関東にどれだけ医大が集中してると思ってんだ?
16 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:44:35 ID:memA03p50
17 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:44:52 ID:+5BcjSlwO
あの陽子が裁判を起こすそうです⇒客観的な要約@
大阪府東大阪市に住む陽子(仮名)は、日常的にラジオやテレビの番組に接するうち、
1999年9月頃から精神に変調をきたし、大阪のFM局の番組が、自分に無断で自分のこと
を取り上げていると考えるようになった。
最初は、単なる放送事故で偶発的に自分のことが出てしまったのかと考えていたが、同
じことが数回繰り返されるうち、放送局が意図的に自分を題材としているという発想に憑り
つかれた。警察にも相談したが、まともに取り合ってもらえない。被害者としてすべきこと
は、どのような被害にあったのか正確に記録しておくことであると考えた陽子は、殆ど眠ら
ずにラジオやテレビの番組を日夜記録し続け、その偏執的な行為そのものが、陽子自身
の妄想を一層深めていってしまう。
2002年2月、陽子の言動のおかしさに耐え兼ねた家族(両親と伯父)は、嫌がる陽子を強
制的に病院の精神科に連れて行く。医師は、とりあえず陽子をラジオ・テレビに触れること
の無い環境におくことが先決であると考え、3週間入院させる措置をとった。しかし、症状は
改善しないばかりか、陽子は、入院させられた経験そのものが家族と医師の無知・無理解
によるものであると考えるようになり、放送界を相手に1人で戦う決意を新たにした。
その後も陽子は、各放送局に抗議文を送ったり、警察に訴えたりなどの活動を続けていく。
2004年、ニュースステーションでこの問題を取り上げてもらおうと、朝日放送にメールを
送ったところ、返信があった(※このこと自体が妄想であり、実際には返信など無かったこ
とも考えられる)。内容は、返信者が単なる感想を述べたものでしかなかったが、それまで
放送局側から何らかの返信を得られたことは無かったため、陽子はここが突破口であると
考え、もともと好印象を抱いていた久米宏が、自分を助けてくれるかもしれないという気持
ちになった。しかし、同年3月末をもって、ニュースステーションは終了してしまった。
[放送事故[虐待・その他)4]
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1137848605/
18 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:45:35 ID:QZmnmToZ0
自治医大は僻地に何年か勤務するの義務づけてんじゃないの
僻地勤務の医者には運転手付きでヘリを貸せばいいよ。週末に都会で遊べりゃ若者も文句ないだろう。
20 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:47:10 ID:nL+innCc0
本当の僻地は代診医がいないから24時間365日拘束されます。
週末なんてありません。
医師育成費用トに国はかなりの金額かけてんだから
多少強く迫ってもいいと思うんだけど
つまり、就職の自由と生業の自由が制限される
医師の分野の偏りも是正すりゃいいんだよ
産婦人科医ばかり増えてくのは問題だ
小児科増やせ
22 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:49:58 ID:wK165cyu0
脳外科医だか心臓外科医もむちゃくちゃ多いんだっけ
結局医師一人当たりの手術件数が少ないから技術が
身につかないままとかいう悪弊まで発生してる
医師の人数制限は必至ですおー
23 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:50:11 ID:memA03p50
24 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:51:34 ID:9q8bxKVj0
つーか、医者の給与って税金から出てるのになぜ強制力が無いんだ・・・?
25 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:52:16 ID:RkeiQyYu0
>>18 自治医は出身高校の都道府県じゃなかったっけ?
医師免許も国家公務員みたく一種と二種にわければいいじゃん。
二種は僻地オンリーだけどマーチレベルでもとれるみたいな感じで。
27 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:52:24 ID:NuGR3A+20
>へき地の医師不足解消
良い案だと思うけどなあ
じゃあ開業資格とか開業免許ってのを新設した上で
僻地勤務を資格取得の条件にすれば良いんじゃないの?
28 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:53:20 ID:wK165cyu0
>>23 俺の近所にやたら産婦人科専門の病院があるもんで
勘違いしたかもしれない
不足してるのは小児科と産婦人科?だっけだっけ
市町村が成績優秀な生徒に奨学金を出して
弁済の代わりに10年くらい、その市町村で働く。
と言う制度はないの?
30 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:54:47 ID:RTA23KA80
医者が必要だから、国が大量に税金をつぎ込んで育ててるんだろ?
その医者の運用は当然国家が意見してもいいはず。
>>22 脳外科が矢鱈多いらしいな。
脳ドックってドインチキかまして無知な患者騙して手術しまくりだとか。
新潮か文春で読んだな。
薬貰うなら一月分一度に貰って診療代減らそうとか。
32 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:55:24 ID:wK165cyu0
>>26 手術件数を多く必要とする専門分野医はあったほうがよくね
今は本人の好きな分野の医師になれる
内科医が手術したいとか思い立っていきなり外科医になって
ミス連発死者連発した事件は記憶に新しい
33 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:56:08 ID:savQNTjy0
へき地
という書き方が何か嫌
新聞もテレビも一部だけ平仮名にするのやめてほしい
全然関係ない話だけどさあ
34 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:56:14 ID:RkeiQyYu0
単純に国立医学部定員増やすだけでいいのになぁ
学生レベルどうこう言うけど、今の医学部難易度はむしろ弊害しか生まんよ
35 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:57:10 ID:nL+innCc0
>>27 いや、ほぼそれに近い事をやろうとして猛反発を受けたんだが。
これを実行すると、眼科診療所を開業しようとする眼科医が、
他に医者のいないような僻地に嫌々行って一人であらゆる診察をこなすことだってありうる。
そんなのに診てもらいたい?
36 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:58:14 ID:NpSq+HkR0
>>29 そういうの山形だったか秋田だったかでやってた覚えがある。
実効はどれほどのもんかわからんが。
37 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:59:36 ID:/9GaT6kN0
おらあ、こんまんまでよか、インターネットあるでよ。「見川鷽鯛山」
38 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:59:59 ID:nL+innCc0
>>30 医学部に対する補助金の大部分は附属病院の患者さんの医療にあてられている筈。
39 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:00:10 ID:WMNCb/g30
田舎の人間が多く医者になればいい。でも田舎の人は
馬鹿だから、医学部に入れない。しかも、田舎人は金が
あるわけでもないから私立の医学部には入れない。
俺も馬鹿だし、金が無いから残念ながらなれなかった。
医者になれたら喜んで地元の僻地に行きたかったな。
40 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:02:29 ID:vzNQ3v900
>31
でも卒中医はかなり不足しているらしいよ。救急医としてね。
41 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:02:40 ID:EuTPyNio0
人口当たりの開業医免許の数を決めてしまえばいいのさ。
自治体ごとに人口1000人につき2件までしか開業を認めない。
42 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:03:14 ID:jIv8IZKjO
防衛医とか、自治医でやってるからいいじゃん
43 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:05:47 ID:0y/B/d410
>>29 十年だったら流石に誰も応募しないでしょう。
今や民間病院は最近10年間で7%が閉院している時代。保険医療も限界に達している。
このような低医療費時代でも、ペイが良いところには人は集まる。
確かに病院運営は大変だろうが、それが出来るのが公立であるはずだ。
「公立○○病院」というのは地域自治体が金を出して運営している。
公立昭和なんかは有名で人気もある。公立でも力を入れているところには
実際に人が集まっている。
僻地も金をケチらずに良い待遇をすれば医者は集まるはず。
45 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:10:40 ID:RkeiQyYu0
税金と医療保険ごっちゃになってる奴もいるのな
46 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:13:47 ID:NuGR3A+20
>>35 そういうことなのか・・・そりゃ酷いな
もしかして日本の医療体制ってもの凄く旧時代的?
オールマイティの医者なんているわけないし
僻地の人間は実験台じゃないだろ
47 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:14:49 ID:y/Hw/D6n0
中国のインテリの下放か?
国民の血税から医師は給料をもらってるとか、
医学部には卒業まで何千万も税金がつぎ込まれてるとか、
チーム施工のデマゴーグはいつもワンパターンですねwww
49 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:16:02 ID:NpSq+HkR0
>>46 こんだけ平等に安く誰でも医療が受けられる国なんてそうそうないよ。
50 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:19:43 ID:bNrEvlae0
>>49 確かに保険の範囲内でなら安いが平等な医療なんてのは無いよ
日本の医療だって金次第 歯の治療が良い例だろ
その健保医療すら僻地は医者不足で受けられないんだから
平等とは言い難いね
上を見ても下を見てもキリはないが、ただこの件に関して
他国と比較する意味はないだろ
>>32 >内科医が手術したいとか思い立っていきなり外科医になって
>ミス連発死者連発した事件は記憶に新しい
内科医がいきなり外科医になって手術をやりまくれる病院をぜひ教えてくださいwww
ソースもどうせないんだろ?
>>46 そう日本の医療体制は旧時代的。
アメリカのような貧乏人野垂れ死に推奨、自由診療体制への転換がまたれるところだ。
53 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:22:36 ID:RkeiQyYu0
医療保険制度自体は良く出来てるんだろうけど、
医師育成の環境作りは失敗してるよな
悪いのは医師会かマスコミかオレら自身なのか・・・
54 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:23:09 ID:wK165cyu0
>>52 アメリカの破産理由のほとんどは医療診療費w
小泉頑張れw
日本自民党がんばれw
>>50 今日も世論操作おつかれさまです!!
医療費は安いが、手術は半年待ちのイギリスや
ホテル並みの待遇だが、自己破産の原因の1位が医療費のアメリカと比べる意味は確かにないですねww
56 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:27:12 ID:wK165cyu0
>>51 内科医が外科医になるのは、テレビのドキュメンタリーで見たもんで。
ウェブソースないなすまそ
57 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:27:48 ID:nL+innCc0
>>50 WHOが1位と認めた日本の医療から見て上を見てもキリがないですかw
58 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:28:26 ID:NpSq+HkR0
>>50 保険適用外の治療の話をされてもこの場合は的外れとしか言いようがないんだけど。
保険適用の医療に関しては治療内容も報酬も決まってるんだからその意味では平等
だよ。
あと、どうやって僻地医療を充実させるかという問題を解決するモデルを、僻地医療を
充実させてる外国に求めるのは意味のあることだと思うが。
とりあえず無闇に理想を唱えてもどうしようもないわけでさ。
59 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:28:39 ID:IZMXMXhr0
国立大学を全部、自治医大にすれば解決だろ?
俺天才だな。
60 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:30:30 ID:RkeiQyYu0
まあ、歯科治療を引き合いに出すのはちょい厳しいわな
歯科の自費はほとんど自己満足の世界だし
>>59 そうだよな。
都心の開業医が己の跡継ぎ育てるのに国民が税金使う必要なんて
これっぽっちもない。
62 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:33:04 ID:RkeiQyYu0
63 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:34:23 ID:GzkzqdHe0
僻地へ行く奴に年間1億の補助金をやれよ
へき地勤務を魅力のあるものにしようとは考えないのか、国と自治体は
医師になんでもかんでも押し付けるんじゃねえよ
65 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:37:30 ID:PsaO2BEX0
そんなに医者が足りないなら
歯医者限定で入学させて3年で医師免許の受験資格
とれる第二自治以下大作れよ
66 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:38:42 ID:6S4Je2WO0
開業したいやつが
わざわざ僻地に行くかっての。
67 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:39:45 ID:M81whSGWO
個人タクシーの規制は営業の自由に反しないの?
68 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:40:28 ID:qfVybK0U0
自治医大の定員を増やせばよいだけじゃ?
コトーの見すぎ(読みすぎ)
70 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:41:39 ID:qdm8FMeP0
医者になるのに税金がかかってるから就職の自由を制限しろというなら
国立大学を出た人は皆、国家の言いなりになってくださいね。
徴兵されてイラクに行かされても、文句を言わないでね。
国家社会主義かよ、マッタク。
71 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:43:04 ID:ZxSrr9dC0
医者の数増やすしかないんじゃないか。
弊害は目をつぶって・・・
72 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:43:38 ID:2dQjVYuv0
>>64 同意。
医者が余ってる?のに僻地には行かないのは、僻地がそれだけ医者を優遇していないということ。
都会じゃない時点で、僻地に医者を呼ぶには相当に優遇が求められる。
また、レベルが高く優秀で献身的な医者の数はごく限られる。
その時点で 需要>>>>>供給。
僻地は、他の僻地を上回る条件を提示しなくてはならない。
優秀な医者を呼ぶ条件を提示できるか? の、地域間競争なのだ。
「チビ、デブ、ハゲで包茎の漏れにどうして嫁が来ないのか」
こういう問題を延々論じているわけだな
解決する方法は3つあるだろう
カネで解決
>>以前の過疎地勤務の平均条件は年収2000万新築官舎付き週休完全二日制が当たり前だった
不採算部門の維持ができなくなって閉鎖しているのは公立病院の都合だろう
強制する(拉致して押入に監禁、嫁になれと強要する)
>>研修制度改正前は医局の人事権が強かったからこれもできた
2−3年の辛抱だと思って泣く泣く田舎に赴任してきたが、もうそこまで従う医者はいない
結局最後の解決策=「自分の魅力を上げること」を田舎の住民(市町村長)もチビデブハゲ包茎男もを忘れているのだが・・・まともな神経の持ち主なら、お前の町に住みたいなんて思わねーぞ
73 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:44:10 ID:Y+9haOZa0
僻地はどうでもいいが、どの医者も救急医療の経験くらいつんでてほしいよなー
74 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:44:19 ID:nnuksoMS0
開業は自由にさせて良いと思う。
しかし、保険医の登録の際に経験義務を、条件にすれば良い。
保険外開業は自由、保険医開業は義務付けで良い。
厨房でも分かるぞ!厚労省職員は何やってんの?
都心部なんて飽和してるから、ほっとけば散るんじゃないの?
76 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:45:08 ID:NpSq+HkR0
>>73 スーパーローテートによってそういう医者が量産される予定だよ。
77 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:45:48 ID:2dQjVYuv0
78 :
65:2006/01/30(月) 20:46:42 ID:PsaO2BEX0
昔の2年間の一般教養とか一般教養の次あたり
の年にやってた基礎医学の教科とかもう受けてるの考えたら
3年で医師と同じ教育水準のレベルは保てるだろ
国立歯学部卒が合格者の大部分を占めるだろう
79 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:47:37 ID:0y/B/d410
>>74 大病院はパンクするな。最近もニュースになったけど、大病院で紹介状無しは
診ない病院も出てきた。自由診療で開業医受診して紹介状書いてもらってから
、大病院を受ける羽目になるぞ。
そっちの方が非医療人の泣く姿が目に浮かぶようで面白いけど、現実的では
無い。
国立医大の定員増&私立医大設置自由化すればこんなもん一発で解決。
医師会のクズどもが利権で医師の供給制約をかけているが、
同じことを長年続けてきた弁護士会は大増員の憂き目に遭っている。
81 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:49:15 ID:XxLF4lZW0
医師免許を都道府県とか市町村限定免許にして、
医者の多い地域で、試験に受かりにくくすれば
いいだろう。
これどう?
82 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:49:51 ID:uw+ODgww0
メンタルクリニック開くのにERでお勤めしなきゃならなくなるんですか。
83 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:51:38 ID:2dQjVYuv0
量産すればいいって?
今から量産を始めて、その医師が現場に立つのは最低でも6年かかるんですが。
その量産にかかるコストは誰が負担するんですか?
医者を増やせという奴は教育実習費用や医療費を増大させ
国の財政負担を増やす気あるのか?
医者を増やすのは無理。
これは医者や医師会がどうこうというより、
教育実習費用や医療費を増大させ国の財政負担を増やすから、政府が認めない。
そもそも、医師会が希望しても、医者を増やすような政治力はないよ。
政治力あったら、診療報酬引き下げみたいなことにはならんだろ。
そこで、 特 定 ア ジ ア 医 者 を 増 や す 。ことが政府の方針ですよ。
これなら育成費用もかからない。
医療ミスも「愛国無罪」でウマー。帰国して医療訴訟や医療事故費用もかからんし。
売国もできるしwww。
医師育成に税金かけてるという理由で医師の将来を縛れるなら、少なくとも
国公立大学に行った人間の職種、勤務地は全員縛り放題だな。
85 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:52:16 ID:SMsEakZLO
>>81 医局員を県外の関連病院に派遣できなくなるなw
86 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:54:32 ID:NpSq+HkR0
>>83 大学を新設するなら費用も大幅にかさむだろうけど、各校の定員を1割から2割程度
増やすくらいならさしたる負担にはならんのじゃなかろうか。ちゃんと計算したわけで
はないからソースについて突っ込まれると困るが。
87 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:55:26 ID:nnuksoMS0
>>85 推薦状制にして、チェックかけて許可すりゃイイんでない?
88 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:55:30 ID:uw+ODgww0
>>80 厚労省も、
「医師を減らせば医療費が減る」と言うスバラシイ長期的視点をお持ちです。
医療事故は自己責任ですからね。
どこもそうですが、
この国は特に、役人や政治家は構造問題については責任を問われることはあれども取らされない。
だれの決裁か報道されてもね。それもあまりされないですが。
89 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:56:55 ID:Ugi9+RDa0
僻地に大学病院を移転しる
90 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:57:26 ID:K6438RhT0
そりゃーそうだ。
民間企業の転勤ですら拒む権利があるのに、なぜに医師が過疎地に飛ばされなきゃいけないんだ。
>>64 いや、だから相対的にそっちの方がよくなるようにと考えたのが、
今回の案だろ。「相対」の概念を理解できない池沼か?
今回のが、無茶苦茶な使い物にならない案だったとは思うが、
アメと鞭を併用しなければ、効力は発揮できないよ。
92 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:58:59 ID:0y/B/d410
>>80 医者余りを誇張して来たのは医師会か?厚労省だろ?
それに流された非医療人もクズでファイナルアンサー?
93 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:59:36 ID:2dQjVYuv0
94 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:01:30 ID:NpSq+HkR0
>>93 先端分野で増やすんじゃ僻地医療には全く関係ないじゃん。
先端分野の研究で来る奴なんていずれは本国に帰るのが
目的だろうし。わけわかんねえな。
株式会社参入を認めればいいのにさ。年末年始とか深夜とか
やってない病院が多くて不自由極まりない。
96 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:02:22 ID:nL+innCc0
>>92 ただ、この案に近い物を医師会の勤務医委が出した経緯があるわけで。
敵は身内にもいる。
97 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:02:45 ID:tNZrlE940
今更都会で新規開業ができると思ってる石のほうがバカだと思うが。
98 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:03:34 ID:AUjEV6TN0
>>95 コストに見合わない救急外来を株式会社が行うとでも?
99 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:03:36 ID:PsaO2BEX0
30代後半国立卒歯医者なんだけど、大学受験時には
医師過剰は言われてた。医学部定員1割削減あったでしょ。
歯学部定員削減2割あったけど。
医師過剰も言われるほどじゃなかったてこと?
特定の科、僻地が不足しているだけ?
100 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:03:37 ID:212coT5x0
おまいら朝鮮人金融業宮内がそんなに好きか・・・orz
101 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:04:30 ID:NpSq+HkR0
>>95 そんなことになったらむしろ深夜の救急外来なんてやらなくなるよ。
102 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:05:36 ID:0y/B/d410
>>95 徳があるじゃないか。研修医に治療されて実験台にされてくれよ。
あそこは来る物拒まずの治療をやっているぜ?
ただ、マトモな医者はだれも募集しないけど。
医者なりの治療に対するプライドがあるから、それは捨てられない。
だから利益中心の病院は人気が無い。
103 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:11:19 ID:AUjEV6TN0
この厚労省の赤紙発言で俺の周りの優秀な勤務医が3人開業することを決意した。
もうアホらしくてやってられないって。
いまさら撤回したって遅いよ。バカタレが。
104 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:12:16 ID:HFZeUfZw0
>>95 株主利益最優先の株式会社医療法人が、やればやるほど赤字&訴訟を垂れ流すの休日・深夜QQやるわけねーだろ。
>>99 何が何でも医療費を削減したい財務省が厚労省に働きかけて”医師過剰キャンペーン”を行っただけ。
医師数減少≒医療費削減。
現実はごらんの通り。全然足りてない。飽和しつつあるのはごくごく一部の都心部の特定診療科だけ。
105 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:16:45 ID:uw+ODgww0
医師の数と医療費の問題とは少し変わりますが、
(それに、この側面では警官や消防士, 自衛隊のパイロットの育成にも
お金はかかってると言う方に話題がズレやすいですが。)
医師一人の育成にかかる税金は1千万前後と言われています。
ただ、アメリカのバーモント州等での、
一部の性犯罪者への矯正プログラムにおける一人当たりのコストは
これとほぼ同額だそうです。
政策が適正なフィードバックに基づくためには、
そこに情報を返せないとはじまらないのも確かですが...
106 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:18:07 ID:2dQjVYuv0
医師数減少≒医療費削減ってのは正しくて、
そもそも、戦後、年々医者の数は増え、医療費も年々増えている。
いまこの瞬間、医者を全員皆殺しにすれば
明日から日本の医療費はゼロだお!!
医者を減らせば医療費はさがる。
だから、このスレの奴らを皆殺しにすれば少しは医療費もさがるだろう。
・・・詐称だから1円も下がらなかったりしてwww
107 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:19:08 ID:nL+innCc0
田舎者は、地方に来る医者なんてみんなヤブだと陰口叩きまくりだしな。
まともな医者は行きたがらないだろう。
109 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:21:06 ID:HFZeUfZw0
>>105 >医師一人の育成にかかる税金は1千万前後と言われています。
これって、ソースある?
つっかかるつもりは毛頭ないんだが、個人的な興味で教えてほしい。
あとできれば同様に学士+修士の工学部学生/院生が卒業までにかかる1人あたりの税金も。
はてさて、どうなることやら。
一人の人間が、公立小学校・公立中学校・公立高校を卒業すると、
税金はいくら使われるのだろう?
>あとできれば同様に学士+修士の工学部学生/院生が卒業までにかかる1人あたりの税金も
うち(某旧邸医学部)のラボに来てる工学部生物系の修士、ペーパー一本当たり1000万も
使ってくれてますけど…。
113 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:23:42 ID:VUpxvg6D0
厚生労働省は医師数の抑制にかかってるのにね。
今度の国家試験では合格者を受験者の75%にするという噂も飛び回る始末。
しかも来年度予算を基に計算すると、あながち嘘とも言い切れないというwww
>>113 しかし、医者になれるまでのハードルを高くすると、免許取得後に「儲かる科」に集中する
のはアメリカの例を見れば明らかなわけで…。
キューバみたいにすれば僻地にまで医者は行き渡るが、医療費が…。
そもそも医者になんでもやらせるからいかんのだ。
内科医の資格を「一般医」とすれば
外科や麻酔科は一般医+特殊資格でおk
眼科だの耳鼻科だのは歯科と同じ扱いでいいよ
>>56 テレビのドキュメンタリーで医者がミス連発死者連発かよw
激しく見てみたいなw
118 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:29:03 ID:nL+innCc0
>>117 ドキュメンタリーにする前に通報しろって感じだなw
119 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:36:15 ID:gsJzSrS70
人口が増えていた昔ならば必要だったが、人口減少の今は都市集中型に
路線変更が必要。「へき地医療」は無駄以外のなにものでもない。
山奥や離島から人がいなくなるが、人口減少が起こっている現状に目を
むけるべきだ。 行き過ぎた平等は百害あって一利なし。
120 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:38:01 ID:VQdvAVZr0
kl;あdjs
>>116 それがいいと思うな。もっと分野ごとに特化した医師免許を出してもいいと思う。
123 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:48:59 ID:2dQjVYuv0
>>119 そのとおり。
公立小学校を出た人間が「税金を使ったから」って僻地に住まないんだから。
医者に強制しても無理だろ。
>>116 >>122 全科当直中でも堂々と小児患者・外傷の救急患者を拒否できるんですね。
いいですな、それ。
125 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:49:57 ID:mF25glLw0
>>113 来年度から医師国家試験が格段に難しくして、金権私立医大の卒業生が合格できないように希望します。
>>125 今でも東大理V→医学部卒でも10人に1人ぐらい落ちるほどの難易度の試験なわけだが
まぁ、もうちょい厳しくしてもいいわな。
馬鹿私大の卒試がより一層難しくなるだけのような気がするが。
>>124 いいんじゃないの?看護師程度に、うじゃうじゃいれば、誰かが治療できるんじゃない?
看護師を、簡易医師にする形にレベルアップにすればいいと思うよ。
>>127 看護師に医師の仕事かー。
それはまず看護師協会が大反対しそうだな。 無理!できません!責任とれません!て。
医師が絶対的に足りない夜間当直とか小児科・産科とかやってくれるんなら俺は賛成するけど。
俺は絶対診てもらいたくないけどな。
129 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 22:03:36 ID:E/0x7KTo0
僻地に医者を送るのは税金の無駄。
さんざん、無駄なインフラ整備に税金投下してきたが
もう、社会生物学的に葬り去るのが適当ということだよ。
小児科、産婦人科医師は足りないのではない。危険で割り
の合わない職場から離散しているだけだ。
130 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 22:05:28 ID:v31sjq3X0
3年持ちこたえられれば僻地とはいかないが地方医療は復活すると思うんだが。
理由は医者不足というものの医者が減ったのではなく研修医制度によってここ2年間の間
新人医師が表舞台から消えたことに起因している。
それも今年の4月から解消に向かう。これからは毎年6000〜7000人の新人医師が医療現場に
放出が続く。都市部から順に満たされていくので地方は遅いかもしれないが3年後には元に
戻ると考えられる。
ただ注意する点としては地方の自治体病院が主にどこから医師の供給を受けているかという点。
東大京大阪大名大などの旧帝国大学であれば問題なく復活するが、地方の弱小大学医学部とか
駅弁単科大学であれば復活は困難。
なぜなら研修制度終了後いずれはどこかの大学の医局に所属する新人医師が多数だから。
医局に所属するのは強制ではないが、将来の認定医、専門医をとるための施設はやはり
大学が抑えているのが現実。よって医局に入局することになろう。
そのときに新人医師が選ぶのはやはり大手の旧帝国大学医学部となるはず。
弱小大学、駅弁大学の医局に入局すればそれこそ一生僻地の自治体病院で終わってしまうから。
新人医師が研修+そこそこの技術を修得した3年後から医局制度は復活すると予想される。
それも大手の大学医学部と弱小大学との差がかなりつく形で。
とても面白い国盗り合戦が起きると思うね。
ただし、小児科と産科はダメ。これはどうしようもない。
あと今、ん億円背負って開業に走ったドロポ組の中でも立地条件の悪いところとか
競争の激烈な都市部に無理に開業した負け組はかなり悲惨なことになると思う。
>しかし、同案が公表されると、勤務医が強く反発したのに加え
これってどこでそんなに強く反発したのかね?
勤務医が団結したり特別なにか行動したわけでもなし
医者板とかでぐだぐだ愚痴ってただけじゃん
まさか厚労省は2chの反応みて言ってるのかな
132 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 22:10:15 ID:iEANBSnp0
2ch以外ありえんw
他に公的に例えば医者がブログなりで反発したとかあるか?
133 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 22:11:40 ID:nL+innCc0
>>131 厚生労働省様がせっかく考えてやった僻地救済案が葬られたのは自分勝手な勤務医のせいだと主張したいだけ
>>130 別に都心部で医師が飽和してるわけじゃないし。
宮廷医局には以前にも増して戻ると思うが、駅弁医局は閑古鳥なのは間違いなし。
都心部で研修した若手のうち、宮廷医局に魅力を感じない多数の若手はそのまま都心部に居座るよ。
トータルで僻地に派遣される医師数は減る。
135 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 22:26:56 ID:v31sjq3X0
>>134 都市部の医師は中堅勤務医は飽和してないというか足りないが、開業医は間違いなく飽和している。
どこかの大学の医局に所属しなければ都市部の病院には居座れないよ。
都市部の研修医を毎年15人程度とる基幹病院があったとして、毎年毎年研修医をとって全員が
その病院に居座れるわけではない。必ず追い出される医師がいてそこで競争が起きる。
そのときに誰を残すという話になれば、とうぜんその基幹病院に医師を送っている大学の医局に
所属するものを優先するというのは当然の流れ。
むしろ一匹狼を決め込んで自力で技術を修得していくやつの方が少ないとみる。
専門医認定施設は限られるし、みんな専門医志向がつよくなればなるほどそこまでは
医局にしがみつくと思う。
医局に所属すれば人事形態は今までと大差なくなると思う。数年地方の自治体病院で頑張りたまえ
そこを頑張ったら都市部の病院に戻してやるという構図に戻るだけだね。
そもそも地方の自治体病院から勤務医が逃げ出した背景は、大学から2〜3年で都市部に
戻してやるという約束を反故にされたとか、医師が派遣されてこないから仕事がきつくなったとか
そういう理由なのだから医局への医師数が増えれば解消される。
136 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 22:32:55 ID:GZeBJWMO0
今まで僻地派遣は医局が担っていた。
寄付心付け闇金などもあった?が医師派遣はなされていた。
医局の権限削減を狙う(=こうろうしょうの権限拡大を狙う)
糞役人どもがマスゴミとグルになって医局制度を悪者にした。
結果特に若い者により顕著に出ているが、行きたいところに行くようになってきた。
で、僻地に医師が行かなくなった。
ところが僻地民は医局にねだることしかしない。
魅力があれば行くわけだが、魅力の作り方は仕事面では金、技量向上、の概ね二つ。
その他は家庭関係で、子供の教育とか、住み良いとか。
都会の医師は給料は寧ろ安いが技量向上が可能なので都会の病院にいる。
僻地が魅力づくりをするのは僻地次第。医局に無い物ねだりをしても無駄。
僻地民が医局の勢力を削減したわけだからこうろうしょうに頼め。
直接税金で留学して(留学中の授業料と生活費は給料とは別のもらうので給料は全部はまるもうけ)
帰ってすぐ民間に高い契約金をもらった上で高給で転職する官僚はいっぱいいますが規制するという話は聞かないなあ。
出たけどつぶれたという話は聞いたけど。
138 :
99:2006/01/30(月) 22:42:45 ID:PsaO2BEX0
>>104 ありがd
外国人医師を雇わないといけないくらいなら、
歯科医師を僻地限定で治療できる医者を養成する
第二自治以下大を作って欲しいよ
外国人医師が完璧に本当に日本語を理解できるのか、僻地の方言なんて
日本人ですら理解難しい人も普通にいるのに。↑に僻地の医者の年収2000万
てあるけど、3年で医師免許ゲッツの僻地限定の医者を養成する第2自治医大卒
の元歯科医なら年収1000万で喜んで僻地逝く奴普通にいるだろうに
139 :
138:2006/01/30(月) 22:48:12 ID:PsaO2BEX0
普通に国立大卒の歯医者が3年で僻地限定の医療行為を
認められる第2自治医科大できたら、受験に逝くのに
3年で良いなら国が負担する医師養成にかける金も少なくてすむし
>>135 医局頼みじゃなくても医師確保できる”私立”の都市部基幹病院は
徐々に自前でソルジャー確保していってるよ。
公立の基幹病院は医局から回されるだけじゃ中堅が足りないから、足りない分は自前で確保。
医局に無理矢理僻地勤務させられた医師数が激減する分、都心部基幹病院は手軽にソルジャー確保できる。
専門医指向が強くても、医局に頼らず専門医が取れる道がこれほどオープンにされた今、
打算的な若手が僻地ドサ周りしてまで医局にしがみつくとも思えん。
都心部の開業が飽和しているとは言え、開業については医局のバックアップはほとんどアテにできないから条件は同じ。
そもそも
>>135の主張は
>都市部の医師は中堅勤務医は飽和してないというか足りない
と
>都市部の研修医を毎年15人程度とる基幹病院があったとして、その病院に居座れるわけではない。
が矛盾。
足りない分、自前で確保できるなら確保する。
これまで足りなかった都市部基幹病院の枠に、これまで医局経由で僻地勤務に行っていた中堅が収まるだけ。
専門医が医局に頼らず取れる現状で、医局にしがみつくメリットは足の裏の米粒”学位”のみ。
141 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 22:49:17 ID:iW5n9V7C0
ま、生まれ育った若者がどんどん出て行く僻地になんら関係のない医師がくる
と考える方がおかしい。それならそこで生まれ育った若者に奨学金をだして、
そのかわり研修がすんだら町にもどってくるようにすればいい。
142 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 22:53:11 ID:hK5WICR90
たいした労働しなくても儲かる美容外科が人気でてきたのが一番の原因
フルで働きたくない、脳のわいてる女医などが
ほぼ自動の医療器械によって施術するだけの病院が増えてきた
143 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 22:59:33 ID:YgHt52Yl0
地域の均一性や社会的弱者を救済するための制限ってのは憲法に違反しないって判例は大量にあるんだが
何で見送りだなんて馬鹿な結論を出すんだ?
職業選択の自由と言うのなら、こないだの2000万偽医者を逮捕すんなボケ。医師法改正しろ。
さっさと僻地義務化するか、一定人口当たりの医師の数が少ない地域に保険を厚めに配分しろボケ。
開業が大量に出たら、そいつらが医者を辞めざるを得ない点数改正を今度してやれボケ。
金のためじゃなくて患者さんのために頑張ってる医者に報いる制度を作れタコ。
144 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 23:02:18 ID:PsaO2BEX0
>>142 美容外科とか逝く奴て医者のなかで白眼視されてるんでしょ?
美容外科で開業する人て国立卒と私立卒のどっちが多いの?
僻地の人間を全員都会に引っ越しさせれば全て解決。
>>140 ほほう、私立病院で専門医がオープンにとれるようになったとしてその私立病院は
その専門医を志す医師をどういう雇用条件で雇う気かね?
私が雇用主であれば、あれだな、逆らわず、安い給料で、腕のいいというのを選ぶがね。
自前で育てるくらいなら、給料高くても腕のいい専門医を外部から連れてくるが。
>そもそも
>>135の主張は
>>都市部の医師は中堅勤務医は飽和してないというか足りない
>と
>>都市部の研修医を毎年15人程度とる基幹病院があったとして、その病院に居座れるわけではない。
>が矛盾。
これを矛盾ととらえるのであれば、君には時間経過という要素を思考過程に入れてないよ。
よちよち歩きの赤ん坊も研修医終わって2〜3年過ぎれば思ったより立派になるもんだ。
まあ、みてな。
医療は良くも悪くも保守的だ。
ややズレるが個人的には日本の医療にはもう幻滅している。良くも悪くも保守的と書いたのは
逆に言えば何も変わらないということでもある。勤務医やってるがもう収入は副業の方が中心に
なる。医者は暇つぶしと人生の保険みたいなもんだ。副業の時間なのでバイバイ。
147 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 23:24:12 ID:5O4N6u710
医者を公務員化すれば無問題。
148 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 23:24:43 ID:M4mEOzhD0
夜からの副業か〜
何だろ?
>>146 もう行ってしまわれたみたいだが、返事を。
>自前で育てるくらいなら、給料高くても腕のいい専門医を外部から連れてくるが。
巨人方式ですな。
広島方式と巨人方式、トータルでどっちが安くあがるかな?
>これを矛盾ととらえるのであれば、君には時間経過という要素を思考過程に入れてないよ。
であれば、
>>135の>医局への医師数が増えれば解消される。
これも時間経過という要素を思考過程に入れて再考してみて欲しい。
スタートラインが「医局は空前の人員不足、都市部基幹病院は自前で研修医を確保」
その後の収束状況を推測しているにすぎない。
旧帝医局の話ならID:v31sjq3X0氏の言う通りになると思う。
だが力も魅力もない駅弁医局には人は戻らない。
旧帝医局と駅弁医局、どちらが多く、影響力が強いかは周知。
結果として医師の労働市場は流動的になり、それこそ都市部に医師が飽和するまで僻地から流入すると思われ。
あくまで個人的な推測。
そういえば、三重大学医学部で卒業生の入局者がゼロとかなんとか。
151 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 23:47:09 ID:6Bji2Vmg0
152 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 23:51:04 ID:sGSifI6/0
開業医を目指す医師に「奉仕。」という言葉は似合わない。
153 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 00:04:23 ID:m14sh20PO
だいたい開業医は医局とはきれた個人営業なんだから義務付けって時点でおかしいよ。
医局から教授って道を諦めたんだしリターンはそれ相応のもの頂かないとね
厚生省の医師免許持ち技官に僻地経験義務付けでファイナルアンサー?
留学と称して逃げるだろうな。
156 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 01:46:31 ID:ldFP8XSj0
最近は医師への批判の意味でも、医師の立場の意味での
「いやならやめろ」
がみられなくなってきましたな。
ようやく医師が足りてないってことが浸透してきたようですな。
>>145 それが一番正しい道だね。
東北の雪害のニュースなんか見ると、そのうちそうなるんじゃないかな。
158 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 01:53:45 ID:CHIKOWY80
あれだね
僻地勤務オンリーの医師に限って国が補助を出すのはありだな。
無論奨学生の成績はよくないといかんがなー
159 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 05:15:53 ID:exvwcIyI0
> 一年に半年勤務で常勤扱い(要するに2人で一人分)というポストを作れ
> ばどうであろうか? 残りの期間大学で研究するのもOK・バイトするもOK・
> 旅行行くのもOK・ダラダラするのもOK
> 僻地の病院で労働基準法とかいうのも野暮な話で実質24時間オンコールの
> ようなもんだから、半年勤務で一年分給料を出してもバチは当るまい。医者の
> 方も半年後は娑婆に出れると思ったら病院に縛り付けられるような生活も耐え
> られるであろう。
160 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 05:21:23 ID:XWW+fM9l0
じゃあ医者増やそうぜ。
開業医は聴診器あてて処方箋出して月平均100万だぜ?
医者増やして需給関係の適正化と報酬価格の適正化も視野に入れてさ。
あ、もちろん免許更新制で不良医師は4年に一度振るい落とそうね。
161 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 06:11:28 ID:f7fp7xY+0
>>154 先日会った技官は、離島診療所勤務経験5年ありだったよ。
ちょっとおつむが軽い感じもする彼だが、話は面白かった。
「喫煙者は、『健康を害してもそれは俺の自由だ』というが、
自由には結果に対する自己責任が伴う。いずれ喫煙者の呼吸器疾患は
保険適用外になる。肺癌になっても公費を頼らず自腹でお願い(はあと」
>>160 >開業医は聴診器あてて処方箋出して月平均100万だぜ?
本当にそう思ってるのなら自分でそれやればいいじゃん。
>>161 喫煙と呼吸器疾患の因果関係がはっきりしないとムリじゃないの?
また、それがはっきりすると困るのは国では。
日本のタバコは世界中に輸出してるので、政府がタバコと
肺ガンの因果関係を認めると、莫大な賠償金を
取られるぞ。
>>163 肺ガンのうち腺癌は因果関係はないが、扁平上皮癌と小細胞癌は喫煙との因果関係が疫学的に明らかになっている。
心筋梗塞・脳梗塞といった血管障害と喫煙との因果関係も疫学的に明らかになっている。
閉塞性血栓血管炎(thromboangiitis obliterans/Buerger病)は喫煙者または受動喫煙者にしか起こらなく、
禁煙することで治療効果が出てくるが、喫煙中は何をやっても治らない。
肺気腫は長期喫煙者にしか起こらない上に、根本的な治療法はない。
喉頭癌の発生率は喫煙者は非喫煙者の30倍。
舌癌も(以下略
とか書くと、また「嫌煙ファシスト」とか「疫学は医学じゃない」とか言われるんだろうな。
165 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 09:33:58 ID:3Y/p7man0
アルコール性肝障害やデブの糖尿病も保険適応外でお願いな。
取り敢えず生活習慣病すべて保険からはずせば、
結局保険医療はなくなるね、ほとんど。
>>165 アルコールとアルコール性肝炎とは因果関係があるが(禁酒すればスパっと治るしなぁ)
肥満と糖尿病の因果関係はどうなんだろう? ソースとか持ってない?興味ある。
でも、疾病の必要条件としての生活習慣が確立されてるもの(ex.肺気腫と喫煙)と、
患者コンプライアンスの低い症例(ex.薬飲めっていってんのに飲まないとか)は、保険適応外にしてもいいかもね〜
しかし、コンプライアンスが低い糖尿病患者でも、嫁さんが怖くて無理矢理
コンプライアンスを上げてくれると、治療効果が出始めるにつれて、コンプ
ライアンスが上がるし、人として落ち着いてくる、とかを見ていると一概に
コンプライアンスで切っていいか疑問に思うときもある。
糖尿病人格は人格が原因で糖尿病なのか、糖尿病が原因の人格なのか
区別できないからなぁ。
168 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 10:22:51 ID:3KeaamnX0
>>143みたいな考えの奴が実は一番始末に終えないんだよな。
いくら点数上げようが勤務医の懐には一銭も入ってこないし、
点数下げすぎたら保険医総辞退が起こるのが関の山。
何もわかってないのにこういうこと言う奴は、一番医者を安くこき使ってやろうと
考えている。そして自分の懐は決して痛めないでたかるだけ。まさに僻む地の人。
169 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 10:38:06 ID:BqqwF0rUO
片方で仁術を言いながら、片方で算術じゃ誰も納得しませんぜ。
だったら、株式会社化して安定経営を心がけるべき。
170 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 10:42:34 ID:/BdQlq8w0
>>125 >今でも東大理V→医学部卒でも10人に1人ぐらい落ちるほどの難易度の試験なわけだが
研究に没頭するあまり、試験勉強をナメてかかれば、落ちるだろ。
東大医学部は、研究者指向が高いからな。
研究をせずに、普通に試験勉強をすれば、偏差値50以下の私大医学部を出た
医者の馬鹿息子・馬鹿娘でも、簡単に受かる。
171 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 10:52:39 ID:N7gQzqBI0
>>169 株式会社で利潤追求なんかしたら、採算の合わない僻地小児救急なんか誰もやらんよ。
自由診療で高額でいいって言うなら参入するかもしれんが。
>>170 酷使合格率を気にする大学は、卒業や進級を厳しくして酷使を受けさせないけどな。
172 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 10:54:50 ID:fdbQWngz0
すぐ撤回する案を出す>>馬鹿?厚労省.
それとも、医者叩きの材料づくり?>>くずだな厚労省.
173 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 10:59:08 ID:QgjNIwt40
>>170 研究に没頭(笑)
妄想もここまで来るとすごいな。
東大の医学部の学生の10人に1人が学部生の間に国試勉強もしないで研究に没頭(笑)
>>174 医師批判に走る連中の中には、そんなことを本気で思ってる馬鹿もいるということが
如実に現れているという意味では、
>>170は貴重なカキコかもしれんw
176 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 11:32:20 ID:i0DcjcrS0
>>169>>170 いかに一般人が医療を理解してないかが判るレスですね。
まあマスゴミ、アホ厚生労働省のおかげですかな。
とは言え、給料スレ以外でもレスするだけましとも言えるかな・・・
177 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 11:35:22 ID:P3Y9/hyZ0
と に か く 役 人 は 余 計 な こ と を 考 え る な、
余 計 な こ と を す る な
178 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 11:42:19 ID:Mh65SEcq0
ま、どう考えても競争阻害、規制強化の支離滅裂な提案だったからな。
厚労省もヤキがまわったか・・・
179 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 11:42:23 ID:Y09Stw3D0
僻地義務化が駄目なら診療科を20ぐらいに分けて専門以外に移るときは2年の勉強を
義務付け&国試追加を義務付けしてくれ。
都会の藪を廃業に追い込め。なんで外科医が2ヶ月たったら内科医で営業できるんだ糞藪!
僻地に住むなら都市部のような利便性はないことを覚悟しろと。
僻地に住みながら都市部と同じように医療が受けようなんて贅沢もいいところ。
181 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 11:44:21 ID:1rHXxA+B0
免許細分化は僻地QQ医療が崩壊するが、賛否あるな。
>>179 >なんで外科医が2ヶ月たったら内科医で営業できるんだ糞藪!
これで何か問題になった例あんの?
182 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 11:45:17 ID:3Y/p7man0
だからそれをしたらほとんどの救急病院は機能停止するんだが。
>>179 医師資格の厳密な細分化は救急受け入れ拒否に直結する。
外科当直が小児科患者を全部拒否できることになるからね。
183 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 11:48:13 ID:Mh65SEcq0
僻地赴任義務化より、僻地から都会への住民の移住が適切と思いますよ。
シビルミニマムを満たせないからこそ僻地なんですから。
184 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 11:52:54 ID:JdiWvhAD0
医者は自分たちが特権階級だと勘違いしているDQNが少なからずいる
中には、自分たちの使命は患者さんを助け幸せになって貰う事と、神を目指す奴もいるが
怖いのは、ちょっと大学でやっただけで、専門外な部位を患者と同じかそれ以下の知識しか
無い癖にそれなりな顔して見たフリする医者がいたりもする
185 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 11:54:53 ID:IbOdMS3L0
>>179 >>181 出来もせんのに専門外のことやりたがる医者は殆どいない。そんな極少数の非常識な医者のために余計なコストをかける意義はない。
186 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 12:05:22 ID:8vHDegLw0
案
1)もう一度、大学医局制度権限増大させる。
2)卒後、5年ぐらい大学研修必要とする。
3)その研修期間中2年ぐらいは、僻地・準僻地勤務必修
そのくらいしないと、誰も希望して僻地に行かないと思う。
これなら、職業の自由には引っかからない。
義務付けられなくても自分から行けよ。
一生僻地にいろと言われているわけじゃない。
>>180 わざわざ僻地を選んで住み始めた人はほとんどいないし
都市部と同じような便利な生活をしたいとも
高度医療を受けたいなどとも思っていない。
無医村にたった一人、お医者さんが欲しい。それだけだ。
>>188 僻地の患者ってのは医者を使い潰すんだよ。
その言い方だと来て下さったお医者様を丁寧に扱うように見えるが、実際は
家に直接押しかけたり、昨日の夜からの熱を夜3時に叩き起こして診させた
りするのが僻地。そしてフォローする人がいない。
マジで痴呆老人をフォロー無しの一人で介護しているのと同じ様な感覚にな
る。そうやって使い潰した結果が今の状況。
191 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 12:27:58 ID:+JnzoZen0
海外から研修医とか受け入れればいいんじゃない?
出稼ぎ医者。
給料も低く抑えられて一石二鳥。
192 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 12:29:32 ID:3KeaamnX0
>>186 それだと研修医の時点で僻地医療の現実を知ってしまうから、
一人前の医者は誰も来なくなるな。僻地が研修医の練習場と化しても
構わないからそれでも医者が欲しいなら、考える余地はあるけど。
>>191 中国人留学生ですら「働く?」と訊くと鼻で笑うのに……
>>191 岩手がそれやって今月から中国人医師が来てるはずだが、詳細しらないか?
>>192 一人前の医者に加えて研修医も来れば理想的ww
わずか2箇所の僻地しか見たことがないが
どちらも本格的wに病気の人は町の病院へ行っている。
保健の先生の手にあまるケガや
町まで行くほどでもない不調、町まで行けないほどの不調のときに
お医者さんがいるとどれだけ心強いか。
特にこの冬は助かっているらしい。
197 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 12:52:30 ID:3KeaamnX0
>>195 全ての僻地がそうではなくても多数の僻地が使い潰していると
他のところも同様に見られるのは当たり前。
自分のところは違う、では済まない。見られ方を変えたいなら、呼ぶ側が具体的に
労働条件を提示して、大事にしますよと誠意を見せるのが筋というもの。
それすらやってないから、僻地には誰も来ない。
何故かと言うと使い潰したいから、具体的に条件を出したくないんだよw
医者がいなくてもコンビニがなくても
好きで田舎に住んでるんだろ?
サービスがほしけりゃ都会にでればいいじゃない
>>197 使いつぶされないためには二人体制というのも一案じゃないのか?
それで成り立つかというと、奉仕活動なような気がするが。
患者の側からは、どういう条件でそのお医者さんが
来てくれることになったのかは全くわからないよ。
幸い自分に直接関わりのある2箇所には
お医者さんがわりと長期で来てくれているからありがたい。
使いつぶしてやろうなどと考えている人はどこにいるんだろう?
他と何が違うのか、ぜひ知りたいところだよ。
もともと日本の医療は戦時体制の際に軍医増産したときの影響が大きい。
むかしから医局の力が強大だったのも、そのときに医者を増やしまくった強固な体制を引き継いでいたからだ。
僻地に医者を派遣するときも軍隊方式にのっとって整然と行われてきた。
その医局のちからを弱めてから、かわりになにをもって医者をコントロールするつもりだったのだろうか。
201 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 13:41:40 ID:3KeaamnX0
>>199 体制を整えるのも、使い潰そうと考えてるのも公立病院の院長と自治体首長たち。
医師に来て欲しいのであれば、そういう奴らに医師の条件面を整える要望を出すのが
まず先であって、来ない医師が悪いなんて言っても誰も来ません。
箱だけ作って医師に出す金はないなんてとこがほとんどだから、こういうことになる。
ま、そういう首長を選んだ住民の自業自得なんだがね。
203 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 14:48:07 ID:LZ3lZEnh0
>>185 麻酔科医じゃ体がもたんと内科に転科開業してるのはごろごろいるが?
OPE室で寝るのが仕事だった連中が開業してこれまでずっと内科をしてた連中と
同じ報酬をもらえるのは許せん。
地域の救急が崩壊するのなら、崩壊が収まるまで臨床から逃げ出したやつの
家族は救急医療は完全自費にしてもらいたいな。
JOYとかドロッポ組とかには崩壊をきっちり身をもって知ってもらいたいな。
なあにアメリカ並みの医療費でいいよ。
204 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:09:44 ID:rfeo3GxI0
>>203 内科を標榜できるのは専門医以上のはずだが??
認定医でも最低3年はかかるし、専門医だと5年だっけ??
205 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:14:15 ID:6dcnR3lW0
203の意味が分らない。
この人何?
臨床で自己犠牲的に頑張ってるつもりの医者?
部活休んだ部員を許せなくて呼び出して殴る蹴るする体育会系の人?
それとも徹底的に医者を使い潰したい地方の人?
206 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:26:54 ID:rfeo3GxI0
>>205 漏れも
>>203の意味が全く分からん。
多分、
>>203の言いたい事は『僻地勤務しない医師は自分が病気になった時に、
自費診療を受けろ』と言うことでしょう。
医師の収入があれば一生涯で見れば、国保に入るよりも自費の方がトータルで
安いと思うのだが・・・。年額約50万X40年間=2000万でしょ。
健保を脱退して良いのならばそちらの方がありがたい。
207 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:32:17 ID:6KQiMr0z0
>OPE室で寝るのが仕事だった連中
無知もここまで来ると哀れだなあ。
208 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:34:16 ID:n9Hv/gV60
病院がない、学校がない、産業がない、だから僻地なのに。
病院が充実してたらもはや僻地ではない。
209 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:36:32 ID:rfeo3GxI0
>>208 そうだね。小児科とかギネは医者を集中させてセンター化させる方針なのに、
僻地医療の充実も計る・・・って矛盾しているよね。
厚労省の方針が全くワカラン。
210 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 21:00:42 ID:4Sa38eNe0
厚生労働省は、国内の高い医療従事者は意地でも増やしたくなくて、足りなければ
介護分野のように医師看護士も外国の安い人材を持って来て済ませようって思ってるんだろうが、
諸外国で同じことやってすでに失敗してるのにね。
国内の同業者は反発するし、国外から来た人間だって、同じことやってるのに安い給料、
劣悪な労働環境に甘んじたいわけがなく、人種差別だ!となって不満が積もり積もって
フランスやイギリスみたいなことになる。
中国やめて
キューバからつれてくればいい
向こうは派遣のプロだ
212 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 21:43:47 ID:dBXgx/030
問題は医師の不足ではなく偏在だ
213 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 21:47:13 ID:GJWX3N+j0
魅力がないから偏在するだけ
医者どころか、普通の人間も寄り付かないから僻地なわけだがwww
215 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:10:30 ID:n9Hv/gV60
まず功労賞を僻地に移動させよう。
新しく建物つくったりしちゃだめだよ。
村の公民館とかで仕事してください。今年は雪降ろしも
大変ですよ。朝早く起きて仕事してくださいね。
自分がやらないことを人に押し付けないように。
そもそも、資格職にしている時点で、営業の自由の前提の職業選択の自由を侵してる気がするんだけど・・・
もちろん、政策的な理由でね。それが認められてこれが認められないのはおかしいんじゃない?
217 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:53:02 ID:r82mQ64R0
とりあえずほっとした
厚労省も法制化は無理なの分かって言い出したんだろうな。
これで医者偏在の問題提起はできたはずだから。
>>217 予算をかけずに前線医師のモチベーションを下げさせる目的は
ちゃんと達成できたようですよ。
このニュースが流れるまで、厚労省内にも"いやならやめろ委員
会"メンバーがいるとは知らなかったのですが。
219 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:34:50 ID:vzcU1gJN0
>>216 じゃあ国家資格事業は全部営業制限されて当たり前なのかよ(w
何も知らん奴が多いから書いておくが、現時点で既に開業制限は
行われてるよ。その意味じゃがちがちの規制産業。
利用者側には受診の自由があったけど、それもどんどん制限されて
いく方向だね。
二種免許がないとタクシーのウンちゃんになれないのは
職業選択の自由を侵してますってかwww
221 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:56:01 ID:1g9wf+ez0
ま、ひとつ言えるのは「嫌なら辞めろ委員会」厚労省支部(・∀・)GJ!!
保険医の指定を受けるためには、一定の小児科研修を義務付ければいいか。
今、医学部ブームだからいいのかもね
どんどん糞制度作ってどんどん医者の向上心を奪っちゃえ
後になってから大変なことをした事実に気が付いた姿を想像すると
スゲー笑える
224 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:47:45 ID:U0u6k9v30
>>222 保険医はともかく、専門医だとH16卒以降は「初期臨床研修(小児科研修含む)修了」を
受験要件にしてるのが多いぞ。
まあ半端にかじったところで小児を(訴訟で要求される現行の医療水準に
照らして)まともに診れるわけではないが。
今はいちおう保険医登録(都道府県単位)と初期臨床研修修了は切り離されてるけど、
そのうち「新たに病院を開設するものは…」とか「保険診療に従事するものは」とかの
条文が付け加えられるかもね。
既に一部の自治体ではそんな感じに勘違いした運用をしちゃってるところもあるし。
医師を僻地に住まわせる方向よりも救急でヘリ飛ばして
僻地に飛ぶ形の方が現実的な気がするんだけど
医療スタッフを連れて飛べばいいじゃんか
機内を病院にすればいい
風邪引いたとかちょっと体調悪い程度だったら病院に
自発的に通えると思うし、ちょっとくらい距離があっても
いいんじゃないの
それくらい覚悟して僻地に住まないとさ
>>224 小児科救急に関しては、適切な紹介先を判断できれば十分だとは思う。
今のような門前払いではどうしようもない。
僻地用に
自 治 医 大 が あ る だ ろ
強制するなら
機能してねえ自治医を潰してから
税金の無駄
228 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 04:15:19 ID:JbpbLDMn0
国民から、多額の税金せしめて其の寄付で成ってるのに、
自由があると思うほうが間違い。いやならやめればいいし。
まあ、こんなおいしい商売止めるわけないけど。
>>229 そうだな。
田舎に住む自由を、税金で支える必要も無いよなw
いやなら田舎暮らしをやめればいいし。
231 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 06:47:18 ID:jjNJv4lv0
>>229 そのような戯言は地方交付税交付金を
返上してからほざくんだな。この田舎者め。
>>229 >>いやならやめればいいし。
委員会の皆様〜、出番ですよ〜
233 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:33:08 ID:lc+H2ycV0
僻地をなくしてしまえばいいんじゃないか?
ホームレスや都会の密集地に住む人を移住させ、日本の
人口を平均に分布させる。自然に病院も出来るし
コンビニも出来る。
>>224 小児って「これくらいなら大丈夫かな」という判断そのものがえらく難しい
んだよ。となると前提条件として「専門科へ」というのがあるわけで。
下手に処置したら訴えられて人生終わるしな。
>>228 機能していない訳じゃないけど、効用はどのていどかな。
1県あたり年二人だとして、勤務先は選べても専門を強制することはできないし。
となると欲しい科の人間はいつ出てくる事やら。
235 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:44:20 ID:4vNAdIy60
地方崩壊。
小児科なんておっかなくて儲からないことしたくありません
キチ親に訴えられる可能性特大
>>229 >国民から、多額の税金せしめて
チームせこう乙!!
238 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:15:44 ID:o9kW2Po6O
>>229 >国民から、多額の税金せしめて
未だにこんなこと思ってるDQN一般人がいるのね…
>>233 それいいな
東京に家を建てる人は、僻地に10年住むことを義務づけるとか
240 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:14:16 ID:Bwt7Kkxr0
てかなんで誰も住みたがらないような僻地に病院作って医者置かなきゃいけ
ないのかよくわからん。
既に若いもんはみんな逃げて住人は今更移転もできない年寄りばかり。
20年したら住民自体があぼーんして病院と医者だけが取り残される予感。
241 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:26:35 ID:5Qd00n3u0
日本で一番の僻地はどこでしょう?
それは東京23区でしょ?
これがわかってないと話はすすまないよ
242 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:33:04 ID:YcuiFGxD0
嫌 な ら や め ろ
代 わ り は い く ら で も い る
まぁ、僻地勤務でもいいからと大学卒業後に超難関の医学部学士編入を目指す香具師が多数いるのも事実。
不思議な構図だ。
再入学/学士入学の連中ほど、動かない働かない覚えないプライド高い、挙げ句に楽な科に逃げる。
僻地勤務なんてさらさらやる気ない人ばっかりだよ。
少なくとも俺の知る限り再入学/学士入学者でメジャー科いった奴はいない。
245 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:43:46 ID:4SXw/L410
>>243 国T受かって無い内定で去年受けた行書で落ちてショック受けまくってる俺は
来年医学部の入試を受けることに決めた。
しがない法学部卒だから学士編入なんてとても無理だから。
でも現在金は無いから困ったもんだ。
>>245 本当に貧乏なんだったら、国公立医なら入学金25万弱のみで、
授業料免除申請が通ればあとは無料で行けるよ。
生活費なら、大学の寮に入って、医学生向けのひも付き奨学金でも取れば余裕でやっていける。
247 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:51:23 ID:d/K+o0Sw0
>>243 都市部志向の嫁をもらうと考えも変わるし
子供ができたら、将来の教育を考えれば、都市部にはいつくばる
一度、地方へいけば地方の悪いとこもみえてドロップアウトする連中も多くなるだろう
田舎で生まれ育って医者になり、田舎で嫁を貰って田舎で小児科医を
やっている俺にとっては無問題。
(東京で働いていた時にはストレス溜まった。空が狭いし人は多いし
早く地元に帰りたかった。忙しい毎日だが、今はあるべき所に
収まった感がある。そういう人生もある。若人よ、地元を大切に。)
四年制大学を出て再受験して医者になったおいらがきましたよー
ここに主張する。
ぶっちゃけ、現役・一浪して医学部入った奴は僻地医療にいって5年くらい足踏みさせてほしいね
だっておいらも田舎の四年制大学で足踏みさせられたからなぁ。
自分がやられたことは他人にもやらせたい!
人生うまくいってる医者ってむかつくんだよなぁ
(`・ω・´)
意味が分からない、ストレートでいけるならそれに超した事はないのに。
っていうか、医学部再受験って人生のやり直しがしづらい日本で
数少ない成功法なんだから医者になれただけ贅沢言うなよって感じだな。
>自分がやられたことは他人にもやらせたい!
君には医者の適性が無いみたいだから、早いうちに別の仕事を探した方が身のためだよ。
それでも医学部ブームは継続中だからいいんじゃない
>>249 素で意味がわからんのだが?
四年生大学で足踏みさせられたってどういうこと?
253 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:05:05 ID:n5mI14On0
地方大学で仮面浪人を4年続けたってことじゃない?
ずっと医学部受験を続けて。
寒すぎ!
>>253 やっぱそういうことなのかな?
だとしたらそれ足踏みじゃなくてただの学力不足じゃん、て思ってね
255 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:20:42 ID:dXSUuNko0
>249
>人生うまくいってる医者ってむかつくんだよなぁ (`・ω・´)
2ちゃんやってる香具師らって、こういう理論だけで医者を叩く
からなー
単なる子供ジャン
256 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:24:22 ID:AxaDxgok0
>>249 4年制大学で足踏みさせられるような人に医者はさせられないな(きっぱり)
>>249 自分の能力の欠如を,
「田舎の四年制大学で足踏み さ せ ら れ た 」
と表現する神経が分からん.
258 :
お増健さん:2006/02/01(水) 20:00:53 ID:fY19VyW90
>>222 今は保険医になるのに三ヶ月以上の小児科研修が義務づけられている。
でもまともな小児科医を育てるのには10年かかるから意味ないがね。
259 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:02:37 ID:7yG5YUow0
営業の自由だって無制限じゃないんだから。
僻地へ固定されるなら憲法に違反するが、数年の勤務を義務付けるくらいは憲法違反にはならんよ。
260 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:32:00 ID:rdgHFU0K0
>>204 いやいやネタじゃねえんだが。
麻酔科が本業で内科の専門医資格を取るために学会掛け持ちしてたのか、親の名義を使ってるのかは
知らんけど、実際にあるんだが。
もしかしてほんとにありえない話なのか?
俺、素人だからそいつの話しか聞いてねえんで詳しいこと知らないんだよ。教えてくれ。
261 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 21:46:09 ID:USwfZCzY0
>>258 それは誤解。
誤解をした行政官(地方自治体)が一昨年国家試験に合格した医師で、
小児科含む臨床研修を受けずに診療しようとした人の保険医登録を
認めなかった事例があったが、後に撤回され、無事登録された。
詳しくは研修医の広場で。
262 :
249:2006/02/01(水) 21:46:09 ID:FXYbgGydO
2ちゃんねらは優しいな
(´・ω・`)
こんこと言って相手してくれるのはおまいらだけだよ。
>>250 全然やり直した成功者ではない。負け組だよ。
>>251 医学部出るのに銀行から融資受けたから借金返したら考える。
>>252 家業を継ぐために無理矢理田舎の国立大学に願書をだされた。高校の成績よかっ
たけどその大学に入学したらお馬鹿の仲間入り。
卒業して家業を継ぐために現場に配属。DQNどもと何年か仕事をする。
その頃高校の同級生はポリクリ、卒試。
これを足踏みだと考えている。
>>256 おれもそう思うよ。
>>257 それは違うな。医学部学生時代は成績よかったし、いまの仕事場の人間関係も良
好。だから能力がなかったのではない。運がなかっただけだ。
親が開業医ならもっと楽に人生いけたのに。。。
現在、家業はアウトソーイグ、結局判子押すこととなにかあったら責任をとるこ
と、資産の管理をすればよいようになった。
こんなことならさっさと私立医大に入っとくべきだったよ。orz
263 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 21:50:42 ID:USwfZCzY0
>>262 携帯から大変だな。
誤変換も目立つがまあ携帯からじゃしょうがないか。
>>259 憲法違反かどうかはともかく、僻地勤務を義務付けるとなると、
やはり司法の場で争われることになる可能性は高いと思う。
僻地勤務の義務付けると、単に営業の自由を制限するだけでなく、
居住の自由やそのほか諸々の権利をかなり強く制限することになる。
>233
公務員減らしたり社会インフラ整備のコスト抑えたりして
効率良く低コストで公共サービスを運用しようとすると
むしろ都市への人口一極集中を推し進めるべきなんだよね
医療もそう、明らかに過疎化が進んでいる地域の住民は
都市部へ公費使ってでも強制移住させた方が最終的には
安くついちゃうのが現状だったりするんだよ
>>262 足踏みしたのは親のせいじゃないか?
現役・一浪がむかつくってのは筋違いな気がするけど。
266 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 02:56:10 ID:OOrvQCr9O
こんな
卑 怯 な 観 測 気 球
飛ばしたことを忘れてもらえると思うなよ>クソ厚労省
267 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 04:22:20 ID:gB7ObjZQ0
>>266 厚労省の役人の名前は最後まで出なくて、代弁させられてる馬鹿医師会の医者は全国にさらされている。
医師会がいかに馬鹿で厚労省に利用されているかがよくわかる。
>>55 >>57 >>58 勘違いしてるやつがたまにいるから言っておくが、
日本の医療制度において優秀なのは、「皆保険制度」であって、
医者の能力じゃないよw 勘違いしないようにねw
269 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 04:31:39 ID:N/WF8Y4iO
僻地医療を充実させたいなら自治医科の定員増やして、僻地への勤務期間を長くすればいい…と思うのだが。
>>268 根拠は?
それだけ言えるなら日本と欧米の医療と医療政策に造詣が深いと思うのでよろしく。
271 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 04:39:17 ID:Ac8rQmDXO
医者がエラそうにしてるスレはここか
ちょっと聞きたいんだが、昨日からキンタマが痒くてしかたないんだけど何塗ればいい?
272 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 04:49:45 ID:gB7ObjZQ0
>>271 医者が嫌いなら自分で治せ。病院へ行くな。
>>270 どこの部分の根拠? 医者についてなら、
日本の医者が優秀で、欧米の医者が優秀じゃないから、今の日本と欧米で医療体制に差がついてるとでも?
これが肯定されない限り、差の原因は医者の質にあるわけではないことになる。
根拠も何も、バカでも分かる論理的な結論だよ。
つーかさ、反論するならまともに反論してみろよw
「根拠は?」だけとか
「医者が嫌いなら自分で治せ。病院へ行くな。」
とか、すげー勢いで脳みそが足りてないんだなw
274 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 07:30:27 ID:5JD7kEf+0
日本の医療制度はとても優秀なのでどれだけ医者が
逃散しても崩壊はありません。
どんどん逃散してください。
275 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 07:43:50 ID:3p57jBca0
>>273 ・アメリカの医者も日本の医者も優秀
・制度は日本>アメリカ
結果として医療全体は日本>アメリカ
この仮定を全く除外できてないんだが?
あと欧米とか言うなよ。フランスもドイツもイタリアもイギリスもアメリカも
スウェーデンもノルウェーもスペインも一緒くたか?
>>273の主張は
・医者の優秀さはアメリカ>日本
・制度の優秀さは日本>アメリカ
結果として医療全体は日本>アメリカ
よほど優秀な制度のようだが(皆保険制度が優れた制度であることには
異論が無い)、この国はそれを捨てようとしてるね。今の内閣では
時間切れになりそうだけど、「混合診療の導入」は規定路線のようだ。
>>274 そうだね(w
276 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 08:29:57 ID:gSsJNt/10
>>271 エアーサロンパスを一缶たっぷり使うと大概の痒みはとれます。
お試しあれ。
277 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 08:31:31 ID:V8dsepaj0
アメリカのGPは、ろくに哺乳指導もできないくせに
乳幼児診れると勘違いしているのが多そうだがな。
医療関係者だったらアメリカの一般医療レベルの低さは
身に染みているとおもうが。
>>262 > 現在、家業はアウトソーイグ、結局判子押すこととなにかあったら責任をとるこ
縫製業ですか?アウトソーシングでしょwwww
>>278 ネタにマジレスかっこいい
矛盾しまくりだから みんなスルーしてんのに
280 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 12:09:06 ID:U3TVvM3G0
>>273 俺は自分の専門でもこの部分は日本の勝ち、こっちはアメリカの勝ちというくらいしかわからない。
包括的に医療の優劣を語れるあなたは神の領域だと思うよ。そして、制度比較まで出来るから、日本一の医療経済学者なんだろうね。
神の領域か、もしくは無知の知を知らない人のどちらかでしょうね・・・・・・間違いなく後者だろうけどさ。
282 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 18:16:51 ID:wwaaY81m0
>>280 消化管内視鏡ならトップの技量、平均的なスタッフの技量、
コスト、アクセス、治療成績、全部日本が上かもしらんな、と
思ったりする。
トップは流石にあんまり差がないかもしれんけど。
平均値とアクセスの良さは断然日本のが上。
>>277 医師団体のロビースト活動が盛んなのは、日米ともに同じだけどな。身勝手な主張に悪評が高いことも共通。
厚生省がいう、憲法違反は建て前だろう。制度提案した時点で、検討が抜けていたとは考えにくい。
ロビースト活動の結果と思うが。
>>283 それ以上に保険業界や薬品業界のロビースト活動のほうがひどいぞ。
医者がどうというよりむしろ医療費がかかりすぎてるのはこいつらのせいだろ。
医療が崩壊して一番喜ぶのはこいつらだぞ。
そのためには医者や患者がどうなってもかまわない感じだな。
>>284 個人的には五十歩百歩のように思えるけどね。診療点数のごまかしとか一連託生だし。
例えば、何年か前、診療明細発行に関する法改正があったけど、医師団体の要求が通り、当初案はザル法に変わり果てた。この法律が不合理なことこの上ない。
保険組合(保険者)を通じて請求しない限り、法律上は応じる義務がない。そしてこの請求が極めて面倒だから、患者(被保険者)からの診療明細発行を要求を断る医師の多いこと多いこと。
>>282 一応、消化管内視鏡に限って言えば、手技料は日本の方がアメリカの平均より若干高いハズ
287 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:29:18 ID:wwaaY81m0
>>285 >診療点数のごまかしとか一連託生だし。
もし、「患者が聞かされていない病名による不正請求」のことを言いたいのなら、
どっちかというと「病名なしだと医学的にエビデンスのある当たり前の治療でも
全部保険外診療で最低今の3倍の支払額が必要になりますがいいですか?」
という説明を患者が受け入れるかどうかだな。
もちろん、厚生労働省と薬屋が「本来あるべき保険適応」をきちんと申請承認
するべきだ、というのが正論なんだろうが…。
---
A病院は一切不正請求をしない。保険医としては完璧な診療をしている。
だから×××の慢性管理は保険適応のある○△□だけ。
この薬だけでは再発しやすい、症状も繰り返し出るので藪の評判が立つ。
ある患者がネットで調べると、今は○△□だけ出すよりも●▼■の方が良い、
というのは何年も前からの医学界の常識らしい。
A病院の医者は患者の間では藪と言われ、患者も去っていく。
B病院では×××の慢性期にも●▼■を出す。長期予後は明らかに良いし、無症状なので
「あそこの先生は名医だ」「ちゃんとした治療をしてる」と評判も上々だ。
しかし彼は内視鏡検査で所見の無かった****という診断名を患者に
つけていた。●▼■を長期に内服して保険診療にするにはその方法しか
ないからだ。
保険外では患者負担額は今の3倍になるし、年余にわたる長期管理が
必要な×××でその負担は重い。彼は自分の保険医としての良心を犠牲にして
医療者としての良心に従っているだけだが、彼の診療行為は明るみに出れば
紛れも無い不正請求だ。
---
288 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 20:33:47 ID:wwaaY81m0
つづき。
保険の支払い基準がまったく医療の現実に追いついていない。って問題があるのよ。
これは別に新しいクスリや治療に限ったことじゃない。
儲けの薄い薬や患者の少ない薬だと、製薬会社が保険適応を申請すらしない。
結果、
「効く薬はあると分かっているのに、効かない薬を使う」か
「効く薬を使うために患者に3倍の負担をさせる」か
「効く薬を使うために別の疾患名をつける」かの三択を迫られるわけだ。
例にも挙げたけど特別な病気、特別な疾患の話じゃない。
生活習慣病並みの、当たり前の病気の長期管理でさえそうだ。
物凄く古くからある、そして世界的にある疾患に対してはGoldenStandardとされている
抗生物質でさえ、いまだにその病名では保険適応がない、というのが日本の
制度の現実。
年間500人くらいはいるその病気の患者は、ほぼ100%が別の病名をつけられて
治療されている。
今までの日本の医療水準が決して低くないのはこの辺の医師の良心に
頼った曖昧さがあったことも一因なんだけど、
これからはみんなA病院になれってことなんだろうね。
あ、もちろん、文字通りの「不正請求」は同情の余地は無いけどね。
「患者が聞かされてない病名で請求が来てる」のは本当は誰の利益になるのか、
メディアが十把一絡げにする「不正請求」の全てが単なる不正なわけでは
ない、というのは理解して欲しい。
「辞めちゃった会社の・他人の保険証で受診」も
不正請求に含まれるしな
あと、患者さんの名前の誤りもな。渡邊と渡辺とか。
ところで、風邪で抗生剤出したら引っかかるのかねぇ?
抗生剤欲しがる時は咽頭炎つけてるけど・・・。
291 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:00:49 ID:FvQVdc9DO
西川史子とかいう茶髪DQN女医は医師免許剥奪しろ
あんなチャラチャラしたヤブ医者に外科手術されたくない
292 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:04:29 ID:wwaaY81m0
>>290 風邪じゃ通らないですね。9割方viralですし。
先生のされてるように咽頭炎つけるのが多いんじゃないでしょうか。
大体の経口抗生物質は通りますし、咽頭発赤くらいはあるでしょうし。
293 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:10:05 ID:WQHHPkvb0
>>1 ハイハイwww
医者なんて人間のクズだろw
294 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:10:11 ID:OCzn6dqYO
営業権はそんなに重要な権利か?生存権が保障されない地域が現実にあり、それを解消するための手段としてもか?公共の福祉は個人の権利よりも優越すると思うが
生存権が保障されない地域の人々にも転居の自由があるし
生存権を確保するのは個々の医師の義務じゃないからな
296 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:17:41 ID:wwaaY81m0
>>294 >公共の福祉は個人の権利よりも優越すると思うが
そのとおりだと思います。
そういう議論に、本来なるべきなんですよ。
「公共の福祉」としてどこまでを今後日本国は国民に保証して行くのか、とか。
ただ、ガチガチの許認可産業ではありますが、一応自由開業制を取っている
現況では、その部分だけ飛び込みで「公共の福祉」を理由に特定個人の人権を
制限して良いのか、という問題はあるでしょう。
もし、公共の福祉を理由に僻地勤務を義務付ける、というようなことをする場合は、
医師を社会インフラと捉えなおして、公務員とかに順ずる立場を与えることが
必要になると思います。
297 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 21:40:12 ID:GyfJaMrj0
そだね生存権っていうのがあったんだね
>>294 >生存権が保障されない地域が現実にあり、それを解消するための手段としてもか?
これはつまり、富士の樹海に人が住んでいればそこに医師を派遣しろ、ということなんだろうか?
病院のある地域、医師のいる地域なんてなんぼでもあるわけで
そこに行くのも自由、不便な土地に住むのも自由。
不便な土地に自ら住んでいて、生存できねーから医師よこせ電車を通せ高速道路を造れなんて言うのは
公共の福祉に照らして、どうだろうか?
>>294 公共の福祉は個人の権利に優越しない。
個人の権利の濫用には優越する。
厚労省はほんま癌やねえ、もっと考えろよ
僻地勤務せんかったら免許やらん、なんて子供の嫌がらせみたいな
ことしたかて、うまいこといくわけあらへんがな、筋悪すぎ
厚労省の考えゆうのは箸にも棒にもかからん
だいたいが手術もしたことないような文系役人が医療現場のことに
口つっこんで仕切ろうゆうゆうのが、箸にも棒にもかからん
百害あって一利なしやがな
医療に関しては、厚労省は国民に不利益しか与えてないことを
周知させるべきじゃね? 水俣の昔からそうなのにな
301 :
285:2006/02/02(木) 23:28:07 ID:8IhI1MEA0
>>288 >「患者が聞かされてない病名で請求が来てる」のは本当は誰の利益になるのか、
>メディアが十把一絡げにする「不正請求」の全てが単なる不正なわけでは
>ない、というのは理解して欲しい。
なるほど。
でも、制度全般の改正が必要だというのはわかるけど、
善意による方便としての形式的な不正請求があるからといって、
明細開示=診療制度にガバナンスを効かせる必要性を否定する
理由にはならないと思うよ。
302 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 23:33:38 ID:OCzn6dqYO
無資格者の要資格行為をきつく制限することは、無資格者による擬似行為を防ぐと共に、有資格者の排他的営業権を保障している。
国がこのことを認めているということは、その資格を利用することが極めて公的な意味をもつ行為であることを意味している。
よって彼らは公務員に準じる公人であり公共の福祉を第一に考えるべき立場にある。
303 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 23:40:09 ID:OCzn6dqYO
要するに国の保護を受けて商売してんだから、ゴタゴタ言わずに田舎へ行けや。接待魔王どもが
304 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 23:46:59 ID:UG8cseHe0
と、病院という箱物を造った土建屋が申しております。
病院は作ったものの、中で働く人までは用意できなかったようです。
車の通らない道路を作る馬鹿者。
305 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:09:02 ID:pMKAYjUP0
さて酷使を控えた6年生ですが、一言。
俺は医療系のニュースや判例を調べたりしていて
今の日本の制度はおかしいし、医者に優しくない社会だと思う。
でもこれだけ叩かれて、医者は公に対して何の行動も起こさない・・・
これは何でだろうか?実は医者は意外と美味しい職業なんじゃないのか?
な〜んて思ってしまいます。一番はやっぱり人の役に立てる仕事だしね。
そこでとりあえず2年間研修して、悲惨と言われる産婦、小児、救急、僻地(どっかの島らしい)
を経験してきます。そこでここで語られている話が真実かどうか考えて見たいと思います。
自分は病める人の為に、身を粉にして働くことは美徳であると考えてきた人間です。そこで
2chの医者先輩方のいうような、患者さんから感謝もされず、訴訟におびえる日々をいうのが
はたして本当なのか垣間見てみたいのです。もし本当に現場が悲惨であるなら私は2年後には
ここにいる多くの先生方がされているように国民に危機感を伝えるだろうなとは思います。
正直ポリクリ1年回るくらいじゃ、DQN患者っているんだな、大学病院の先生って本当に一生懸命
頑張ってるんだなとしか思えなかった。自分で現場に言って見極めてきます。俺は感覚が鋭くないので
ちゃんと自分で感じないと駄目なんです。俺ら新研修医制度組みは一回お試し期間があるだけ
らっきー(功労賞の失策?)かもしれないと思えるようになりました。
>>305 >でもこれだけ叩かれて、医者は公に対して何の行動も起こさない・・・
ドンドン倒産している現状を直視できない輩が、こうして騙されて
医療の最前線に出てきているだけです。だからこそ、いままで
日本の医療制度が何とか保たれてきたわけですが、新研修制
度もあったおかげと時代の流れから、だんだんそうじゃなくなり
つつありますね。
307 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:14:06 ID:nn2ajn8J0
>>305 そんなおまいさんに贈る言葉。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。」
2ch医者板は生きた歴史だぞ。
308 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:15:33 ID:pMKAYjUP0
>>306 あ、すいません。逃散が公に対して起こす事というのが自分の中になかったもので・・・
公に対して行動を起こさないというのは労働基準法に準じて病院なり政府なりを糾弾しなかったり
デモやストライキ(ちょっと過激だし、時間的に無理なんでしょうけど)などの行動を指す
と認識しておりまして。舌足らずですいませんでした。
309 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:17:01 ID:5vfyrPHC0
ま、そりゃそうだ。
でも、いっそ、司法修習所みたいな医師修習所を作って、そこを卒業しないと「本免許」をあげないようにデモしてダナ。
仮免許の医師に僻地での勤務で単位をあげるようにしてはどうか。(修習生は公務員扱い)
これなら、営業の自由には反しないぞ。
徳州会病院は最高です
311 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:18:04 ID:pkpVaeSC0
僻地に住む住民を まずは市街地に集めろや。
県営住宅、市営住宅、空家ばかりだろ。
312 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 00:25:11 ID:58IHD7Gs0
>>309 司法修習所じゃなくて研修所が正しい。君も早く来なさい。
現実問題として医師が僻地に行きたがらないのは、営業として成り立たない
からだろ。その点をしっかりフォローする制度を作る必要があるよ。
「公共の福祉」とか机上の理論も良いが、現実を見なければ。
日弁連は弁護士過疎地に公設事務所を開いて弁護士を派遣しているけど、
公設事務所には収入の最低保障があって、年の売り上げが1千万に満たない場合
には、(請求をすれば)日弁連が保障してくれる。
313 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:01:02 ID:nk1ty/tsO
>>312 接待が無くなるから行かないの。
医師会からの要請で僻地に行く場合、給与面では医師会からの補助があるから、額面では都市部の勤務医と大差ない。
314 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 01:26:57 ID:58IHD7Gs0
あっ、補助あるんだ。
知らなかったよ。そりゃそうだよなぁ。
そんなんあるんだ。
そもそも医師会は民間団体なんで、結局医師に無料サービスしろと言ってるの一緒だろ。
317 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 03:59:50 ID:pR+WSN3s0
>>287-288 医者って馬鹿なんだな。
他人のために犯罪をするなんて馬鹿の極みだ。
「この病気にはこの薬しか保険で認められていません。
他の薬もありますが全額自己負担になりますがどうしますか?」
でいいんだよ。
B病院みたいな不正行為をやっている悪徳病院は告発してやれ。
大体、国がこの病気にはこの薬と定めているのだから、
それだけ出していればいいんだよ。何の問題もない。
それ以上のことをしておまいらはいい気分なのかもしれないが、
おまえらのオナニーで貴重な金を無駄にするな。
厚労省は馬鹿ばっかりだな。勤務医の意見をもっとよく聞けっての
現場を知らない文系人間に何が分かるんだよ
理Vに現役で入ったような超頭いい医者から見たら
厚労省の役人なんか馬鹿にしか見えないだろ
糖尿病にAIIAかACEIを出さないと、保険診療でいいですと言われても裁判で負ける。
320 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 04:45:59 ID:r9DIWjXc0
>>317 患者「なんかちょっとダルいから、点滴でもしてくれねえかい」
医者「わざわざ痛い思いしなくても、表の自動販売機でポカリスエット買って飲めば一緒ですよ」
(点滴は「脱水症」じゃないと適応にならない、口から水分取れてれば脱水症じゃないよ…)
患者「せっかく仕事休んで来たんだ、点滴ぐらいしてもらわないと同僚に示しがつかねえよ」
医者「この点滴一本の費用だって、あなたが負担するのは一部で、残りは皆から集めた保険料なんですよ」
患者「そんなこと知るかよ、とにかく金払うのはこっちなんだからさっさとやれ
じゃねえとあそこの医者は点滴の針も刺せねぇ藪だって言いふらすぞ」
医者「はいはいわかりました。ではそこに横になってください」
(これ以上議論しても無駄だなぁ、他に待たせてる患者もいるし、さっさと点滴して帰って貰おう…)
が、実際の現場です。これを医者のオナニーと言われてもねぇ。
321 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 05:01:01 ID:SJ0ba+Gv0
>>320 だからそれで保険を使うな。この犯罪者。
322 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 05:06:15 ID:4FkeVDQe0
開業予備軍は、僻地に行くべき。
たまには世の中の役に立つ事したら?
開業医なんて、悪行でしょ
悪い椰子ばっか!
おれんとこの離島は歯科医月200万ほどもらえるらしいんだが
先任が開業費稼いで出てった後の後任が未だに来てないな
いっそのこと憲法の「営業の自由」から医師を除外すれば?
思いつかんけど他に公益性の強い職業があればそれも含めて。
どうせ世の中、憲法改正へ動いてんだから
325 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 05:32:56 ID:SJ0ba+Gv0
>>324 禿道!
徴兵制にして医者は僻地勤務をすれば徴兵免除とすればいい!
>>317 >>大体、国がこの病気にはこの薬と定めているのだから、
>>それだけ出していればいいんだよ。何の問題もない。
裁判に関しては319の言うとおり。
「当時の医学常識」で判断される。
まあそれにだな、キミに医学の知識と経験があって実際に患者さんに
接していて、それでもそんな態度でいられるかね?
他に効く薬があるのを知りながら、効きにくい薬を処方できるかね?
あるいは自分がそういう医療を受けて納得できるかね?
コスト削減を叫ぶ奴らは、本当に真剣に深く考えてるのだろうか?
国家の財政難というなら、もっと他に削減すべきことがあるだろうに。
ムダな道路とか空港とか、対中ODAとか。
327 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 05:57:14 ID:O9ov9mtY0
>>326 >裁判に関しては319の言うとおり。
>「当時の医学常識」で判断される。
保険が利かないことを説明して自由診療でやればよい
>まあそれにだな、キミに医学の知識と経験があって実際に患者さんに
>接していて、それでもそんな態度でいられるかね?
>他に効く薬があるのを知りながら、効きにくい薬を処方できるかね?
>あるいは自分がそういう医療を受けて納得できるかね?
それはおまえらのオナニーだ。不正をしてよい理由にはならない。
>コスト削減を叫ぶ奴らは、本当に真剣に深く考えてるのだろうか?
>国家の財政難というなら、もっと他に削減すべきことがあるだろうに。
>ムダな道路とか空港とか、対中ODAとか。
無駄を削るというのなら、無駄な国民に対する無駄な医療費が最優先だ。
328 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 06:14:38 ID:v0JT9Ern0
僻地勤務の医師を国が雇えばいいんだよ。
家賃・診療所の光熱費と給与を厚労省が負担してやれば?
↑報酬や待遇が良くても医者が僻地へ来ないから問題になてるのだよ
>>327 めんどくさいが、一応サポートが必要そうなのがあるので書く。
>>それはおまえらのオナニーだ。不正をしてよい理由にはならない
「不正」とは、正しくない行い、という意味だ。
患者にとって最も良いと思われる薬を処方することは、正しくない行い
ではない。正しい行為だ。
厚労省の諮問機関の決めた「標準的」薬を、現場の医師の判断よりも優先し、
それをただ機械的に投与してろ、という327の主張はまるで話にならない。
もうめんどくさいからレスしないよ。
>>327 保険で認められなくて、自由診療はイヤだから保険診療と言われて、そうしても
裁判で負ける。
332 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 08:06:45 ID:3qJ8JgkV0
>>321 医者が犯罪者なら患者はその上がりを何の苦労も無くピンハネしてる
やくざですな。
>>317 A病院ばかりになるから心配するな。
それでも医者は大して困らん、というのが分からんか?(w
今はAもBもあるからBの方に客が集まるだけ。
333 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 08:35:32 ID:41LPW/zE0
国家予算で運営されている病院で人事権行使すれば、、、
まさか個人事業主扱いで委託請け負いじゃーあるまい。
>>333 そうすると医局から引き上げられちゃうんだよ。只でさえ国公立病院勤務は奉仕
の意識と意味合いが強い。これ以上義務を載せると、じゃあ切ろうかという話は
当然出る。
だからと言って大学病院の研究者講師だの行かせても仕方ないだろ?
335 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 08:52:40 ID:41LPW/zE0
あ?
大学病院なんて補助金なしではやっていけないでしょ
まあ研修医でも免許あればいいんだけど研修中は一人でやっていいの?
>298
極論だけど、実際問題として公共サービスの費用対コスト高めるには
サービス対象となる人が一箇所に集中して居てもらうのが
最良の方法なんだよね、中長期的視点で公共インフラの投資を抑えながら
稼働率上げる事を考えた場合、一時的な費用発生に目を瞑ってでも
過疎地から都市部への住民強制移住を行った方が良いのは明らかなのよ
337 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 09:15:05 ID:41LPW/zE0
そんなに簡単に人を移住させられるなら医者の100人や200人移住させるの簡単ですって
>>337 その移住先を都市か田舎で考えた場合、
都市にしたほうが効率がいい、と言う議論なのだが・・・。
339 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:18:19 ID:9Lze2L0w0
誰か
>>260の相手をしてくれよ。気になるんだよ。
340 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:36:56 ID:NcJjFjNr0
>>339 >>260についてだが、
>>204が誤り。
内科を標榜するのは別に認定医・専門医じゃなくてもできる。
少なくとも今は。
麻酔科は例外的に専門医じゃないと標榜できない。
341 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 11:52:17 ID:V0xcDaVo0
どうしても夜中になるとスレが荒れるね。
医療従事者も手が空くし、アホな一般人もぼうふらの様に現れるし・・・
342 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 13:37:12 ID:+6azOw72O
>>335 そしたら大学病院が潰れてますます公立病院が崩壊するだけ。やってみな。
大学病院はただでさえ労働環境悪いし、潰れて困るのは医者じゃなく患者。
大学病院崩壊→医局崩壊→医者の人事権皆無に→公立病院から逃散→公立病院崩壊
343 :
名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 17:46:30 ID:ARxyqUWV0
義務や責任を放棄するDQNに限って
自由や権利を主張する法則
>>331 負けたら保険で認めてない国が悪いんだからもろもろ上乗せして国にみんな支払わせればよろし
345 :
116:2006/02/03(金) 19:40:50 ID:YWkm9kwc0
>>124>>182 亀だが
やはり現実的には
専門外の医者でも当直として全科診るような勤務体制しかありえないのか…?
当直や僻地に限らずとも、医者は万能でなければならないのか…?
専門外でも医者に診てもらうことすらできない状態よりはるかにまし
でも救急当番の時に親切心で専門外の患者さんを診てあげたりすると
(救急車でたらい回しされて泣きつかれたときとか)
医療過誤等があった場合、DQN親に訴えられる罠
>>344 保険はあくまで契約であって、そういう裁判で金取れる類のものじゃない。
必要な検査から契約だからと金を払わないのが保険。
>>348 取れるだろ
裁判所さまのご意向に反して当然行ってしかるべき「標準治療」を国が認めないなんて事はあってはならないんだからw
350 :
名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 00:20:37 ID:Q3EMIBW+0
age
>>349 裁判所が医療を要求するのは医療機関であって、保険ではない。
352 :
名無しさん@6周年:
だから保険医やってる限りは患者に正しい医療を施せないなら
保険医総辞退が正解