【鉄道】時速500kmの未来列車“エアロ・トレイン”に注目せよ!(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 速度は新幹線の2倍、時速はリニアモーターカー並みの500kmで、
消費電力は新幹線の3分の1以下。まさに、夢の未来列車、それが
“エアロ・トレイン”だ。
http://nikkeibp.jp/sj2005/column/d/17/img/img01.jpg

 その姿は、列車というより飛行機。ボディ両脇についたプロペラで加速、
空中に浮上して超高速で“飛翔”する。その仕組みは飛行機と同じだ。

 翼に発生した「揚力」で列車は浮上する。さらに翼と地面の間に空気が
高速で流れると「地面効果」と呼ばれる反発力が発生。「揚力」に加え、
このエアクッション作用で速いスピードでの浮上走行が可能となる。

 車体を浮上させる点はリニア・モーターカーも同じだ。リニアは強烈な
磁気反発力で浮かせているが、有害電磁波を発生させるというリスクを
背負っている。有害電磁波は、WHO(世界保健機構)が電磁波の生体
有害性を認め「予防原則」対応することを決定しているほど。また、乗客
を守る磁気シールドなどの課題も多い。

 一方、エアロ・トレインは、空気「揚力」なので安全性では、軍配が上がる。
また、リニアモーターカーは軌道に無数の強大コイル埋設が必要となる。
しかし、エアロ・トレインは、地上1mほどを浮上し、翼を安定させる「ガイド
ウェー」建設だけで済む。建設費もリニアより格段に安く抑えられるという
メリットもある。

http://nikkeibp.jp/sj2005/column/d/17/img/img02.jpg

(以下略、全文はソース元でご確認ください)
ソース(日経BP・SAFETY JAPAN 2005、船瀬俊介氏)
http://nikkeibp.jp/sj2005/column/d/17/
2旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2006/01/30(月) 18:51:12 ID:/6VL+yyF0
ゲッツ!
3諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/01/30(月) 18:51:33 ID:???0
超低空で飛行する旅客機、っていう感じですかね。
カコエエ(*´Д`)ハァハァ
4名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:52:08 ID:n7B1NgEW0
カーブ大丈夫なの?
5名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:52:11 ID:PThZCYpD0
エロトレイン乗りたい
6名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:52:44 ID:Pc0dY+8X0
これは遠大なネタでしょ?
7名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:52:54 ID:W98C8/Hx0
リニアでさえまだ汎用されてないのにエアロ・トレインってwwwほんとに「夢の未来列車」だなwww
8名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:53:11 ID:mWOam9Cj0
リニアもそうだけど乗れる人数少なさ過ぎて現実的じゃなさそう。
9名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:53:13 ID:OnwHsVC20
事故ったらすごそお
10名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:53:13 ID:7hEJ5b1j0
カスピ海モンスターズ?
11名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:53:33 ID:OpAW+mTX0
横のコンクリートの壁で翼が磨り減っちゃいそう。
12名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:53:54 ID:cx94HAql0
スタンドバイミーごっこして脂肪
13名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:54:21 ID:0G62W6wO0
試験機なら既に実在するよ
もちろん走行に成功済み
14名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:54:44 ID:4QKd7c6l0
これって乗客はどこから乗車するんだろ
http://nikkeibp.jp/sj2005/column/d/17/img/img02.jpg
15名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:54:55 ID:flXiYI+l0
これなんてミニ四駆?
16名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:55:04 ID:VJsZEKrY0
要はガイドレール付きWIGだろ?
17名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:55:15 ID:Y3ehqa6/0
まあ指し当っての問題は線路なわけだが。
リニアにしろエアロトレインにしろ,既存のレールは使えないからなぁ。実用化はいつになることやら。
18名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:55:17 ID:c2c1coSY0
ブレーキは?
19名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:55:18 ID:KykB3jog0
どうみても飛行機です
本当にありがとうございました
20名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:55:21 ID:FjR0SWJv0
一瞬、エアロトレインに突入せよ、に見えた。
映画キャッチコピーの見すぎですね、はい
21名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:56:06 ID:Xsej3N8v0
これって、かな〜り前から近未来列車の一案として出てきてなかった?
なんでいまさら?
22名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:56:09 ID:ErqiLB8p0
とんでもない騒音を撒き散らすわけだが。
23名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:56:36 ID:x9Zxtqnu0
素朴な疑問だけど、
コレ、曲がれるの?
24名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:56:52 ID:xQEHIaYz0
>>14
試作で人はいれないだろ。
25名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:57:26 ID:vFCnFJVF0
これって、昔からアイデアとしてはあったけど、沿線への騒音がひどくて、
実用化できなかったのでは?
26名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:57:26 ID:b40e76l40
写真のはテスト用ので
本物は大きく作るんじゃないの?
27名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:57:40 ID:xlHMDFgy0
上の理想と下の現実が違いすぎやしないか?
28名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:57:42 ID:W7+Y0/1d0
スカイフィシュみたいだぉ〜
29名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:57:59 ID:gdq2PG160
緊急のときは、新幹線並みに急停車できるのか?
まさか、地震が来ようがかまわず飛ぶのか?
30名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:58:01 ID:36WGamHi0
超高速で動く物体って、最大の問題は減速だよね。
東京―大阪間をノンストップで走るとして、500km/hで走行している場合
どっからブレーキかけなくちゃあかんのやろう?
31名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:58:11 ID:gYlcFc2g0
リニアの研究は報われた? 意味無かった?
32名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:58:19 ID:NaXbfGBp0
現在の数倍の路線幅が必要だが、この国のどこにそんな余裕が?
33名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:58:38 ID:vzNQ3v900
有害電磁波かあ。パソコンや携帯はどうなんだろう。怖いね
34名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:58:41 ID:ObCJZA5B0
品川
35名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:58:45 ID:SHRzKlHy0
なんじゃこりゃ
36名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:58:55 ID:AWt39k2+0
ばかwおまら本当に馬鹿だな

未来には人類は小型化しているんだよ。
大抵の人類は永久冬眠装置に入るから、そもそも交通機関というものはいらないし。
37名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:59:19 ID:1QfOXRpb0
>>10 漏れもそうおもた。プロトタイプは歴史が深い。
38名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:59:26 ID:BADZR/Yr0 BE:58012496-
これ、宮崎のリニア実験線の跡を使って研究してるやつですね。
39名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:59:35 ID:Y9DvDDAm0
車体が走行中分解しそうだな
40名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:59:53 ID:bZl02qw50
いくら安全って言われても500キロで走る乗り物に乗りたくねーよw
41名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:00:02 ID:jRfDaITP0
おまえらリニアといったらリニモがあるだろがボケが!
42名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:00:16 ID:4QKd7c6l0
>>24
そういう意味じゃなくて実際に作った時の話。
電車ならホームに横付けすればいいけど、
この形だとそれが出来ない。
43名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:00:21 ID:OH0v0sYX0
いまどき"ゲッツ"は無いだろう
44名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:00:52 ID:Xt68jCDi0
>>1
実用化されるまでかなりかかりそう
45名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:00:57 ID:OnwHsVC20
なんか昔の人が考えた未来の乗り物みたい
46名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:00:59 ID:kNaJEnbY0
ピンポーンパーン

エアロトレインが通過いたします。足元の白線の内側まで下がり何かにおつかまり下さい。
47名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:01:13 ID:Yp62lm50O
りにあとまったく同じ道を辿りそう
48名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:01:14 ID:AJau7n63O
昔フランスで似たようなんを実験してなかった??
49名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:01:38 ID:fveq8Jjv0
飛行機でも揺れるのに、こいつが快適な居住性を保てるとは思えん
50名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:02:12 ID:nYbvE4MZ0
>>7
リニアよりもこっちの方が、建設費は安いよ
リニアが営業運転できないのは、建設費が高いってのと
新幹線と飛行機だけで、日本の交通需要は十分賄えているって所だけだよ
金を持ってて、その需要が当てに出来るような国なら、いつでも売りつけることは可能なレベルだよ、リニアは
中国あたりなら、喜んで買うんじゃない?最新技術をパクられたあげく、空母のカタパルトにでも流用されるかも知れないけどね
51名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:02:21 ID:FQnFoSNO0
バカみたいな構想してんなよ・・・騒音酷いぞこれ。
新幹線でさえ静穏性を主軸に据えてるのに。
真空トンネル経由の地下リニア線をさっさと作ってほしい
52名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:02:21 ID:ZzbJFW6m0
だから地下飛行機にしろっつーの
53名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:02:41 ID:C2OlUFDx0
これだったら普通に飛行機の方がよくね?
54名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:03:19 ID:OZ2+b91q0
>>53
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
55名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:03:43 ID:0G62W6wO0
面白い試みだと思うが、この記事を書いてる評論家はタダのアホだな。
実用化にはほど遠い技術を以て、建設中の新幹線を批判している点とか。
新幹線は新幹線で、枯れた技術の集大成であり、新技術の投入先でもある。
軽々しく「お役所仕事」とか言うな! 以上。
56名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:03:45 ID:VEr22eZ10
「カスピ海の怪物」 と呼ばれた奴か。
57名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:04:06 ID:5+BQiz9T0
グモッチュィーーーンの肉片収集が面倒だから高速化するなよ
58名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:04:15 ID:aul4TZV10
またアロエリーナか・・・
59 :2006/01/30(月) 19:04:42 ID:eeBMrd6h0
>>7
リニアは技術的には一応問題なく走るんだが(というかとっくの昔に完成している)、
発生する電磁波が人間の健康等に重大な悪影響を及ぼすという研究データがある。
エアロだったら客が乗っても大丈夫。
60名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:04:46 ID:MpEox6QF0
これ、減速する時はパラシュート開いて空気抵抗で速度落すんだろ?
乗客にムチウチ病が流行りそうだ。
61名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:04:46 ID:nLnnaVOU0
宮崎のリニアの実験地後で何年も前から実験してた奴でしょ。
新しい情報は何も無い、
何を今更って記事だな
62名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:04:54 ID:zvA3ajuE0
>>42
旅客機のように横に蛇腹式廊下をニュニュニューと延ばして乗るのではないだろうか
乗降口もだいたい旅客機の位置に置けばベターかと
63名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:05:09 ID:gWCS+Du10
>>53
飛行機は自分を浮かすために莫大なエネルギーが必要になる。
しかし、このエアロとレインであればリニアで浮くからそれが不要。

あと、飛行機だと10分で1本みたいな電車のような運用ができない。
64名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:05:13 ID:nYbvE4MZ0
>>17
思うんだけどさ、これ、下に新幹線用のレールがあっても使えるんじゃないの?見た目で判断してるだけだが・・・
65名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:05:27 ID:yGMc2F/q0
66名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:05:49 ID:WGIhtOox0
多分、中国が世界で最初に実用化するだろうな
67名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:06:01 ID:5ys2Elgo0
>>1 の絵の風車は何に関係あるのかわからんw
68名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:06:03 ID:TQqL08yp0
重力浮遊出来ないまま人類滅亡の予感
69名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:06:11 ID:RzWzfEfr0

乗り降りの利便性は新幹線と同レベルに出来るの?
燃料とか、飛行機に近い乗り物になりそうなんだけどなあ。
最高速度なら現状の新幹線でも400kmくらいまで上がるんじゃなかったっけ。

利便性が落ちるなら、飛行機でいいじゃんって気がする。
70名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:06:13 ID:UMZdRtD/0
エアホッケーのテーブルみたいに、線路の方から空気を噴き上げるようにしたら、
翼は要らなくなるんじゃないか?
71名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:06:53 ID:GX3FLyTN0
時速200キロで海上を滑走する奴もなかったっけ
あっちは建設費かからないし、東京−ハワイとかよさげ
72名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:07:22 ID:elvzLHzO0
これって燃料使うエンジンでしょ?めちゃ騒音でかいし大気汚染しまくりまくり。
しかも燃料積んで事故ったら大惨事ですがな。
73名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:07:25 ID:uv0CbipC0
>>42
やっぱ、上か下じゃね、
エスカレータ見たいな乗降機でスーっと
74名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:07:38 ID:yGMc2F/q0
>>63
釣り乙
どこから突っ込んで欲しい?www
75名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:07:47 ID:LyJXKLyt0
地震があると飛んでいきそうだな
76名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:08:14 ID:eCiNYIwN0
すぐクラッシュしそうで不安
77名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:08:47 ID:2MYnFlccO
F1マシンとA10を掛け合わせたカッコだな
78名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:08:55 ID:MpEox6QF0
子供の頃に見た漫画じゃ、21世紀には車が空を飛び、人々はみな銀色の
制服着てヘルメット被ってたんだが。もちろん、郊外には宇宙空港があって
空飛ぶ円盤みたいな宇宙船で…(w
79名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:09:10 ID:YhzuqMjX0
おいおいリニアだめじゃんw
莫大な税金が水の泡に・・・
80名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:09:12 ID:nLnnaVOU0
>>67
消費電力が少ないから線路沿線に
風力発電を設置して動かすとかいう話だったかと思う
機体走行時にも電力回収が見込めるから良いとかいうはなしw
81名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:09:41 ID:0CQ2qjEO0
まあ、日本は飛び道具作るのが苦手だからな。
(つーか苦手にさせられた)
そのぶん地上の乗り物に力を入れるのも悪くなかろう。
82名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:09:42 ID:pkpn1FzJ0
こういうのを夢見て大学に進んだのに
何で電気科に入っちゃったかな俺
83名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:09:59 ID:alzfets70
不謹慎だが跳ねられたお方はどうなってしまうのか
84名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:10:39 ID:JgAPWh7S0
どこから電力供給してるんだ???
写真からは分からない
85名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:10:43 ID:7t4KdUNT0


大量輸送には向きませんね

日経大丈夫?

86名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:10:51 ID:5ys2Elgo0
>>80
おお!そうでしたか。理解しました。dクス
87名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:11:07 ID:zF2KN3xU0
鉄オタの置石多発
88名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:11:07 ID:elvzLHzO0
>>80 風発の電力でこいつ動かすってことなの?
もしそうだったら電動モーター駆動って事で、「有害電磁波」だしまくりって矛盾におちいらないかなぁ?
89名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:11:10 ID:zvA3ajuE0
>>83
ミンチ
つみれ
ハンバーグ
90名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:11:16 ID:CHVNXkkc0
ブーンのAAが出てないのが不思議でならないわけだが。
91名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:11:39 ID:FQnFoSNO0
>>83
粉砕された上にプロペラに巻き込まれて跡形もなくなると思う
そうすると人身事故で止まる必要がない。これは大きなメリットだね。
92名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:11:45 ID:ulHhWvxH0
未来の乗り物なのに、プロペラって・・・しょぼ・・・
ジェットエンジンくらいにしろよな。
93名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:11:59 ID:RTaBKWYb0
あこれじいさん二人で開発してた奴か?
94名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:12:02 ID:nLnnaVOU0
>>72
電気使ったプロペラ飛行機みたいな感じだったはず
大気汚染は無いだろうけど騒音は知らない。
95名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:12:06 ID:xhtfQ1JY0
>>69
新幹線で400km/hは無理。一部の馬鹿鉄オタが妄想してるだけ。
速度が大きくなるほど空気抵抗は増加し、車輪とレール間の摩擦力は小さくなる。
雨天時などのことを考えると360km/h程度が限界。
さらに新幹線は集電の問題がある。
超高速鉄道にはリニアが絶対に有利。
96名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:12:19 ID:JpndnkqNO
ネコミミ新幹線の方がまだいいな
97名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:12:25 ID:8sBJvcQf0
>>83
文字通り木っ端微塵になるのでは
98名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:12:30 ID:GX3FLyTN0
ジェットエンジンに飛び込んだ鳥と同じ運命か
99名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:12:34 ID:bvnyOyeX0
ル・マンみたいに、空中回転するんじゃね?
100名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:12:40 ID:PyG2RS2+0
だからチューブの中を走らせろって。
もう21世紀なんだぞ?
101ゴキブリ渡邊:2006/01/30(月) 19:13:00 ID:U72Kv+xW0
ゴキブリ・トレインも造れよ。逃げ足だけは速いぞ。w
102名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:13:26 ID:i+eFSQf80
飛行機と同じって事はアフターバーナーたいてマッハ越えも可能って訳か。
もうこれでいいだろ。
リニアは中国が先越したし体に悪そうだからさ。
103名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:13:41 ID:ZTohUdeT0
戦闘機は8000時間しか耐久ないけどこれもそんな感じか?
104名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:13:48 ID:wzr7A4a4O
東海がリニアで、東がエアロトレインなんだろ。
次世代鉄道を巡るJR同士の縄張り争いの様相。
105名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:14:28 ID:elvzLHzO0
>>94 え、まじ?だったら飛んでる車体にどうやって電力供給すんだろうか?
電力無線伝送?それこそめちゃ身体に悪そうじゃんね。
106名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:14:31 ID:8wMLPXOe0
ちょっとした台風ですぐ運転見合わせ
107名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:14:31 ID:8Hk7pmrS0
>>1
これって、数十年前に、ロケットだかジェットエンジン使ってやろうとして止めたやつじゃん
また随分古いやつ持ってきたもんだな、
確か実験の時に何十分の一のモデルに亀詰めてやってたきがする
108名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:14:40 ID:RzWzfEfr0

まぁ、車輪とか接触系に限界が来てるのは判るんだけど。
新幹線程度の「質の悪い」路線で500km出そうとすると、やっぱり飛ばすしか無いんだろうな。

未来絵図にあったような真空チューブでもあれば、なんだって出来るんだろうけど。
109名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:15:09 ID:hNhmaz990
もしかして電気でなくて化石燃料?
110名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:15:15 ID:JLH+/e7x0
スカイフィッシュ(蝿)に似ているから名前はスカイフィッシュ(蝿)にしる!
111名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:15:30 ID:WGIhtOox0
上海の430km/hリニアモーターカー乗ってみたい
http://www.geocities.jp/se819177/myweb12/photo_linear_album.html
112名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:15:47 ID:dPmRBN6x0
>>92
そんなことより透明チューブがないのが許せん
113名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:15:49 ID:eS3Mn1t60


ほら、アレだ、なんだっけ・・・カスピ海の・・・


金丸実験線利権だっけ?
114名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:16:12 ID:pvr8molq0
これ、直進しか出来ないんじゃないの?
115名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:17:13 ID:lsrJnmBtO
時速500キロって零戦より早いぞ。
もうレール意味ねーじゃん。
完全飛べよ。999みたいに。

116名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:17:19 ID:u9s6Idsd0
飛行機と比べて何が優れてるのかよくわからん。
レール敷かなきゃダメだから建設費もバカにならないだろうし。
騒音とかはどうなんだろ?
500km/hにもなると風切音も結構なものだけど。
117名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:17:21 ID:k6/K81uK0
2ページ目

> 実は、旧ソ連が水面滑空タイプで、すでに時速500kmの列車を実現
>していた。“カスピ海の怪物”と呼ばれ、今のボーイング747ジャン
>ボ機より大きく、水面から2mの高さを時速500kmで浮上走行してい
>た。ソ連崩壊前の1980年代後半のことだった。

カスピ海モンスターズのどこをどう見たら「列車」に見えるんだw
いい加減なコラムだな
118名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:17:24 ID:yGMc2F/q0
>>95
昔から○○km/hが限界といわれ続けてきたがこれまで速度は向上し続けている。
安易に無理と決め付けるのこそ馬鹿。

ポイント
・集電技術(非接触にすると非効率 これはリニアでも同じ)
・空気抵抗(車体断面積や先頭形状、列車長に依存 これはリニアでも同じ)
・空力ノイズ(空気抵抗と同じ)
・粘着低下(これはリニアにない欠点)
119名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:17:31 ID:nLnnaVOU0
>>105
どうなんだろうね?
まあ、それが原因かはわからないけど
営業運転の話を聞かないということは
何か問題があるということでしょ。
120名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:17:47 ID:9hUeqexA0
チューブにすれば結構使えると思う
121名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:18:15 ID:R/XgBsbH0
>>105
ガイドウェーを金属板にして、翼から伸ばした車輪から電力を供給するんじゃない?
トロリーバスみたいだw
122名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:18:21 ID:m1Ij1hcf0
横にそれていかないか?
123名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:18:22 ID:MpEox6QF0
この早さだから言える。

北海道の住人には、北海道新幹線反対派が多い。(北海道新幹線は、税金の無駄)
124名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:18:22 ID:E9NMxjsi0
どうやって曲がるのこれ?ミニ四駆みたいな感じ?
125名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:18:44 ID:9ZmpNsWz0

 リニアってもうダメなのか・・・
 
126名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:18:57 ID:0+MjD/zK0
時速600kmぐらいの大容量旅客機をとばしてエアロの通路に着陸させたらどうだろうか
127名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:19:37 ID:WUH6uvSZ0
ターボプロップエンジンじゃダメ?
128:2006/01/30(月) 19:19:50 ID:W98C8/Hx0
>>59
おおむね完成してるのは俺もニュースで見てるから知ってる
でもあなたの言ってるように人体に影響がでて実用できないようじゃ完成なんていえないでしょ
もしエアロトレインが技術的に完成しても騒音等の問題が浮上するのは必至
汎用されることなんていつになるかわかったもんじゃないねぃ☆
129名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:19:53 ID:pc3RtIh30
飛べばいいじゃん。。
130名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:19:56 ID:orp/aCkO0
>>4
たしか地下にトンネルを掘れれば採用、という話。
日本の地上じゃむりだけど、世界には売れるね。
日本人細かに土地持ちすぎ。
131名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:20:03 ID:8wMLPXOe0
これって走行中に名古屋の地下鉄東山線みたいな第三軌道特有のうるさい音がなるの?
132名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:20:14 ID:ZTohUdeT0
>>127
化石燃料じゃ二酸化炭素出ちゃうわん
133名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:20:21 ID:THNkKeIFO
専門的な話は聞いてて気持ちが良いな
134名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:20:26 ID:2hYdqOUZ0
電磁場が体に悪いという話は聞いたこと有るが、静止磁場が悪いなんて話あったっけ?
135名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:20:26 ID:ylCCyJuh0
横風に弱そうだな
136名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:20:35 ID:bdgOL+/R0
こんなの未来じゃない
137名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:20:41 ID:ldYnl8UY0
新幹線の三分の一の電力で空飛べるの?しかも倍速だし・・・
なんか別に高価な燃料燃やすんじゃないの?
138名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:20:43 ID:alzfets70
砲弾に人入れて撃てばよくね?
こうすりゃ月まで行けね?
139名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:21:14 ID:IOqvS7OG0
騒音を全く無視ですかそうですか
140名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:21:14 ID:yunT0Jb40
トンネル内でなら実現しそうだな。
どうせ使ってないんだから、アクアラインにこれ走らせて見ろよ。
141名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:21:18 ID:/ooJava60
フランスも消極的みたいだし、速い電車にこだわるのももう日本ぐらいのもんだなぁ。
なんなんだろ、この価値観は。
142名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:21:18 ID:eS3Mn1t60
>>123
きっとキツネや熊が乗るんだよ
143名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:21:21 ID:2MYnFlccO
<#`Д´>羨ましくないニダ!KTX最強ニダ!
144名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:22:13 ID:YsNZhFoS0
>リニアは強烈な磁気反発力で浮かせているが、有害電磁波を発生させるというリスクを背負っている。
>有害電磁波は、WHO(世界保健機構)が電磁波の生体有害性を認め「予防原則」対応することを決定しているほど。

なるほど。だから日本より先にドイツから中国がリニア技術を買って実用化できたんだな。
145名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:22:27 ID:nYbvE4MZ0
>>114
確か、こいつは両側の翼の立ち上がったところと、壁の間に空気の層が出来て、その空気の層がクッションの替わりになるんで
カーブへの進入速度が同じなら、新幹線よりもRが小さくて済むし、Rが同じなら新幹線よりも速い速度で進入できる
と、言うことになってたと思う・・・何年か前に、こいつの話をしてたテレビ番組で言ってた
146名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:22:42 ID:9hUeqexA0
>>138
日本で実験したやついるよ
147名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:22:53 ID:lFvjnKoV0
カスピアン・シーモンスター(カスピ海の怪物)と同じ原理だ。
通称、WIG。
http://jpcolliat.free.fr/ekra/ekraA.html
148名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:22:57 ID:8wMLPXOe0
>>141
電機メーカーがもう開発止められないんだと思う。
果てしなき開発。
149名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:23:03 ID:sglw/SwPO
F1の形だね
150名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:23:18 ID:xhtfQ1JY0
>>118
いくら向上したとしても現在の新幹線方式で400km/hは無理。

>・集電技術(非接触にすると非効率 これはリニアでも同じ)
リニアは車両には動力を持っていないんだが。超伝導磁石です。
151名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:23:33 ID:NidOPmqX0
ロシアのアレと理屈は一緒みたいだし、リニアよりこっちの方が簡単そうだなw
152名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:23:48 ID:2hYdqOUZ0
>>146
砲弾じゃなくてロケットだろ
153名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:25:36 ID:yGMc2F/q0
>>150
それはマグレブ方式だけ
154名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:25:59 ID:ISxpsmuZO
太陽電池と風力発電でこのパフォーマンスができるなんて、
めちゃめちゃすごいじゃん。
いやーこれはすごいよ。
でもどうしたもんかな。
新幹線廃止にするか?
155名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:26:17 ID:XKa+nIyM0
>>92
未来の乗り物にプロペラは付き物。
156名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:26:44 ID:hgMHSm5RO
やはり食感はサクサクなのか
157名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:26:47 ID:2MYnFlccO
上に向けたらロケットに使えるんじゃね?
回収可能でコストカット
158名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:26:50 ID:yLcDmlYG0

こんな騒音公害巻き散らかすな。
周辺住民をなんだと思っているんだ。
在来鉄道の騒音をゼロにしろ。
159名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:26:56 ID:xhtfQ1JY0
>>145
それは嘘。騙されるな。
カーブでの速度制限は遠心加速度で決まる。
160名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:27:12 ID:Yu1Im96q0
>>114
ボブスレー的に曲がるんじゃないの?
161名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:27:12 ID:11/kZpK+0
鉄道会社同士で地域振興争いなんてことになりかねないな。
162名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:27:13 ID:+5BcjSlwO
あの陽子が裁判を起こすそうです⇒客観的な要約@

 大阪府東大阪市に住む陽子(仮名)は、日常的にラジオやテレビの番組に接するうち、
1999年9月頃から精神に変調をきたし、大阪のFM局の番組が、自分に無断で自分のこと
を取り上げていると考えるようになった。
 最初は、単なる放送事故で偶発的に自分のことが出てしまったのかと考えていたが、同
じことが数回繰り返されるうち、放送局が意図的に自分を題材としているという発想に憑り
つかれた。警察にも相談したが、まともに取り合ってもらえない。被害者としてすべきこと
は、どのような被害にあったのか正確に記録しておくことであると考えた陽子は、殆ど眠ら
ずにラジオやテレビの番組を日夜記録し続け、その偏執的な行為そのものが、陽子自身
の妄想を一層深めていってしまう。
 2002年2月、陽子の言動のおかしさに耐え兼ねた家族(両親と伯父)は、嫌がる陽子を強
制的に病院の精神科に連れて行く。医師は、とりあえず陽子をラジオ・テレビに触れること
の無い環境におくことが先決であると考え、3週間入院させる措置をとった。しかし、症状は
改善しないばかりか、陽子は、入院させられた経験そのものが家族と医師の無知・無理解
によるものであると考えるようになり、放送界を相手に1人で戦う決意を新たにした。
 その後も陽子は、各放送局に抗議文を送ったり、警察に訴えたりなどの活動を続けていく。
 2004年、ニュースステーションでこの問題を取り上げてもらおうと、朝日放送にメールを
送ったところ、返信があった(※このこと自体が妄想であり、実際には返信など無かったこ
とも考えられる)。内容は、返信者が単なる感想を述べたものでしかなかったが、それまで
放送局側から何らかの返信を得られたことは無かったため、陽子はここが突破口であると
考え、もともと好印象を抱いていた久米宏が、自分を助けてくれるかもしれないという気持
ちになった。しかし、同年3月末をもって、ニュースステーションは終了してしまった。

[放送事故[虐待・その他)4]
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1137848605/
163名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:27:24 ID:PfX8INJ+0
ボブスレー会場はここでつか?
164名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:27:49 ID:X3n6HDWu0
教授の顔がかなりぁゃιぃんだけど、信用できるのか?
165名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:27:56 ID:W19K1q3m0
結局リニアは実用化されずに終了?
166名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:27:57 ID:C2dAlOUd0
ゲッツ!
167名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:28:25 ID:7t4KdUNT0
>>123
チョン、マジか
168名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:28:31 ID:NOr2DyER0
界面効果ですか
169名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:28:31 ID:yGMc2F/q0
>>153訂正
マグレブとトランスラピッドに共通の特徴だな
170名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:28:33 ID:nYbvE4MZ0
>>116
外見は飛行機に近いけど、運用方式はきわめて列車に近い
だから、単位時間の便数を飛行機とは比べものにならないほどに増やすことが出来る
171名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:28:54 ID:rMmMd9fx0
地震が起きたら空へ飛べばおk?
172名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:29:04 ID:xhtfQ1JY0
>>153
スマン、マグレブ方式の話をしてるのかと思った。
500km/h出すならマグレブ方式しかないし。
173名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:29:24 ID:HVT8XM660
リニアなんて飾りです。

現実未来的には、新幹線がより改良され、速くなるだけです。
現実とは常にそういうもの。車も浮かない。
174名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:29:57 ID:vBxUkvV40
カスピ海の怪物かよ。
175名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:30:15 ID:+R5lSo8G0
エロトレインかと思うた
176名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:30:35 ID:nstgsE9gO
新幹線、終わったな。
177名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:30:45 ID:8wMLPXOe0
転覆したときの被害がすごそうだな
マスコミ大喜び
178名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:30:58 ID:lqeXhD880
>>159
壁からの力が遠心力をキャンセルできる程度にあるならそうとは言えないだろ
実際どの程度の力が生じるのか知らんけど
179名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:31:02 ID:ISxpsmuZO
これだと博多から東京まで二時間で行けるかな?
180名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:31:21 ID:dG+6Ztcx0
だいぶ前にフランスで似たようなのが実験してなかったか?
TGVに負けてたぞ。
181名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:31:23 ID:JjzDy1Ji0
騒音がより酷くなるだろ。超低空で飛行機が飛行してるようなもんだし。
182名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:31:27 ID:9vALOWpb0
水上飛行機みたいなもんか
183名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:31:44 ID:7t4KdUNT0
地上ですから、鳥をプロペラに巻き込みまくりますな。
184名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:31:53 ID:kmSWwLDb0
エアロトレインのラジコン?
http://www.ais-web.jp/Demo/spaceship.wmv
185名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:32:00 ID:bFBrifpQ0
レトロフューチャーっぽい
186名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:32:43 ID:5+BQiz9T0
>>177 
10年位前のルマン24Hのベンツみたいに縦回転するぜ
187名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:32:58 ID:gDPFtLCM0
>>123
北海道は新幹線より先にやることがいくらでもあるもんな。
キツネに邪魔されない路線とか。
188名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:33:17 ID:ZTohUdeT0
レールんところにeliicaを転がせば数百円で片道行けそうなもんだけどな
189名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:33:28 ID:9hUeqexA0
>>173
車は浮かない。2千年以上つづく真実ですな
190名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:33:52 ID:xhtfQ1JY0
>>178
壁からの力では遠心力はキャンセルできないよ。
191名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:34:29 ID:R5PPLqY90
中国が未完成のリニアを無理ぐり実用化したのを見計らって、あざ笑うかのように次世代技術に乗り換える。
策略みたいな気を感じるのだな。これが。
192名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:34:31 ID:dPmRBN6x0
水面下10Mぐらいのとこにチューブ沈めてそん中走らせたら・・・やっぱダメ?
193名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:35:43 ID:GnAH4Mpt0
消費電力が新幹線の3分の一で、速度が二倍
輸送コストの大幅削減になるね。

航空機業界にとっては脅威だな。
194名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:35:50 ID:7t4KdUNT0


つーか、カーブどうするの??

これをマンセーしている人に、ぜひ訊きたい

そこのチョンコ、答えろや。
195名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:35:52 ID:aT22M4tS0
僕は将来この電車に乗って、機械の体をタダでくれるという星に行くんだ!
196名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:36:27 ID:lqeXhD880
>>190
そうなんか
曲率半径方向内向きの力分だけ外向きの実効力が小さくなると思ったんだが
そういうもんでもないんだね
197名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:36:32 ID:nYbvE4MZ0
最大の問題は、リニアでもこれでも、運用できるだけの能力を持っているのはJRだけって事
JRがJR自身が運用している新幹線の客を取ることが目に見えている代物を積極的に導入するか?出来るのか?
まあ、不可能だねぇ〜「新型高速鉄道は順調に収益を上げています。でも、新幹線はド赤字です。トータルすると、昔とあまり変わってません」
って言うんじゃ泣くに泣けない
「新幹線じゃ遅くて話にならない、飛行機を使おう!」って人間が増えて、新幹線がじり貧になってくるって事態でもなければ
リニアとかは導入されないよ・・・まあ、何処かの大富豪が採算度外視で、はじめちゃえば話は別だろうけど・・・
198名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:37:04 ID:ISxpsmuZO
地下に幹線をつくれば?
199名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:37:23 ID:nLnnaVOU0
>>194
知らんがな
実験中の物ってことをわかってる?
200名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:37:25 ID:kZvEKIFK0
ここまでエアロバキバキが出てないのが理解に苦しむ。
201名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:38:00 ID:CSLkZcXY0
かっこいいいいいいいいいいいいい
のりてええええええええええええええ
202名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:38:36 ID:MCGd7S770
俺すごい事思いついたんだけど翼でっかくして空飛ばしたらレールとかいらなくて土地問題解決じゃね?
203名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:39:05 ID:2oUdZnJ00
>リニア・モーターカーは強烈な磁気反発力で浮かせているが、
>有害電磁波を発生させるというリスクを背負っている。
 こんな初歩的な問題も未解決とは?
 エアロ・トレインの騒音はどんなものかしらん?
204名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:39:15 ID:7t4KdUNT0
>>199

おいおい、ここ重要だぞ、おい。
どうやって、羽を側面に接触させないでカーブさせるんだ??
そこを無視してマンセーできるなんて、よほどのバカかチョンコくらいだぞ。

205名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:39:16 ID:rovJlymu0
>>202
それは飛行機
206名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:39:23 ID:nYbvE4MZ0
>>190
壁からの力が0でなければ、新幹線と同等以下のRで曲がれるようになるんじゃないの?
新幹線は遠心力に負けずに曲がって居るんだから、新幹線と同等の速度、同等のRでカーブに突っ込むことは可能
後は、R1メートル分でも壁からの力があれば、「新幹線以上」は可能じゃん
207名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:39:32 ID:/6hwuqGJ0
>>195
丈夫なネジになってくれそうな奴
208名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:39:33 ID:wTKEqj8B0
>>200
わざわざ書きに来たのに
一足違いで書かれてたw
209名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:39:39 ID:KAu7HwgV0
東北大でやってるやつだね!!
210名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:39:40 ID:zIXX8hCl0
>>202
おまい天才!!!111
211名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:39:52 ID:JjzDy1Ji0
>>202
頭いいな。
212名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:39:52 ID:OHykhF3u0
あのさー 俺思うんだけど、鉄道軌道だとこれ以上は車輪が空転したりとかで高速化
が難しいとかなんだろ?

結局、自重で押しつける程度の車輪と線路への圧着度では空転が
発生して駆動力が伝えられないって事だろ?だとしたら、
天上とか側面に軌道を付けて、3点支持で走らせたらどうよ?

極端な話、天上にもう一本線路つけてそこから下に押しつける力をつけるの。
これなら現在の線路も活用出来て一石二鳥じゃね?

あーあ 言っちゃったよ世紀の発明
213名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:40:12 ID:Urf4CeWs0
もうスピードは十分だと思うのだが
214名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:40:22 ID:qEQJCxOY0
タケコプター実用化のほうが先じゃね?
タケコプター専用レーンも建設シル!
215名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:40:38 ID:IcJgZT5+0
いや、コレ自体はだいぶ前からあるんだけどねぇ。

未来じゃないだろw
216名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:41:12 ID:R/XgBsbH0
>>197
新幹線を廃止にすればいいと思うよ。
217名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:41:19 ID:CSLkZcXY0
実際エネルギー効率から言えばこれは画期的だな
でも俺もカーブどうするかわからん
218名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:41:21 ID:uRAVNSBcO
子供の時未来予想図みたいなので地下を飛ぶ飛行機があったな
219名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:42:01 ID:8wMLPXOe0
日本に新しい方式の東海道新幹線を一から作れる国力が残っているのでしょうか。
220名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:42:28 ID:nLnnaVOU0
>>204
だから「実験」してるんだろ
記事にも「金が無ぇ」って書いてあるだろうに。
221名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:42:53 ID:yGMc2F/q0
>>150
「いくら向上したとしても現在の新幹線方式で400km/hは無理」
根拠を示せよ根拠を。
222名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:43:17 ID:xhtfQ1JY0
>>196>>206
スマン。もう少し詳しく書くべきだったな。
カーブの速度制限は乗り心地上の問題。
乗り心地を無視すれば新幹線でももっと速く曲がれる。
だからいくら壁からの力が大きくても制限速度は同じ。
壁からの力が0だったら全く曲がらずに直進するでしょ。
223名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:43:38 ID:7t4KdUNT0
>でも俺もカーブどうするかわからん

高速走行中の遠心力がかかっている状況で、羽を側面に接触させないで走行するなんて
不可能だね。よほど、側面の羽をデカくしてそのうえ、空気が逃げないような構造にできないと。。。

ま、無理ですな。

それか、羽と側面に磁石を埋めて反発力を利用するか??w

そうなると、まんま、リニアだなw。
224名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:43:44 ID:OHykhF3u0
だからいってんだろうが! 天上に車台を付けて、それをパンタグラフ代わりにして
下に押しつけるテンションかけろっていってんだよ
そしたら空転問題解決だろうが!

いつまで2本の線路で走らせるなんていう概念にとらわれてるんだよ チンカス共が
225名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:43:47 ID:zIXX8hCl0
>>212
線路すぐ磨り減りそうだな
226名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:44:11 ID:G7yVv7cZ0
これならボーイングのペリカンのほうがいいじゃん
227名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:44:35 ID:lqeXhD880
>>222
なるほど
よくわかった
thx
228名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:44:39 ID:Sx5wQkjI0
>>197
やっぱりJRぐらいだよね。これだけの建設や運用ができる会社は。
飛行機も速度は800km/hぐらいで頭打ちだし、便数増やしても
空港までの距離があるから、新幹線が今後も衰退していくってことはなさそうだし
リニアもエアロトレインも夢なのかなあ。でも500km/hだったらサーブ340B並みの
速度で萌え。乗ってみたい。
229名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:44:39 ID:yIWS8sy60
エアロトレインなんて昔から構想あったのに何言ってんだ今頃
230名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:45:02 ID:ZTohUdeT0
>>223
羽底に車輪つけるとか
231名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:45:13 ID:s0wq1DhL0
空気抵抗の騒音問題は300km/hオーバーなエリアになれば新幹線だろうがリニアだろうがエアロだろうが一緒ってことだな
232名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:46:10 ID:43lGVxs50
こんな豚やニワトリのウンコ臭い場所で実験しているなんて恥ずかしい限りだ。
233名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:46:11 ID:nLnnaVOU0
>>223
完成度としてはまだ赤子でしょうに、
飯もやらずにハイハイが出来ないから殺せとでも言うつもりか?
234名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:46:28 ID:CSLkZcXY0
>>222
え?
制限速度とか必要なRは水平力と摩擦の関係じゃん

そう考えたら単純な話だwwwwwwwwwwwwwwwwww
カーブのカントをほぼ直角にすればいいじゃんwwwwwwwwwwww
235名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:47:08 ID:abpsEBj50
リニアとエアロのハイブリットってのはどうかナ。

別に意味は無いけど。
236名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:47:24 ID:7t4KdUNT0
>>230
リニアでも非常用に、側面と底部に車輪があるが
それは低速走行用だったり、非常用だったりするわけで
500キロで、側面をガリガリ車輪をあてたら、車体負荷だ振動が凄そうですな。

237名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:47:59 ID:G7yVv7cZ0
>>231
そこでチューブトレインですよ
238名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:48:13 ID:elvzLHzO0
つうか「有害電磁波」ってなんだよ?!
電磁界の大きさからするとリニアと電車や新幹線に使われてる普通の回転モーターと大差ないんじゃね?
239名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:48:24 ID:s0wq1DhL0
>>212
台車試験レベルなら500km/h出せてますよ、確か。
むしろ問題は集電、つまりパンダグラフと架線との接触が確保できないという点。
理論上は440km/hぐらいが現状での実用らしいが
240名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:48:35 ID:KmSuv1rH0
地震国日本では飛行列車は無理だろ
マグレブは路盤損壊時を除いて地震対策は万全
241名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:48:55 ID:2bybc51t0
>>230
ミニ四駆?

HDDのヘッダがディスクにくっつかない理論とか使えないかな?
質量ありすぎるから無理かな。
242名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:49:05 ID:9wP3OUwj0

頭の悪いガキが描いた「ぼくのかんがえたちょうとっきゅう」を、それらしく
CGにしただけじゃんwww
243名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:49:36 ID:CGSPd1Y50
じゃあもうリニアいらねーじゃん
244名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:50:01 ID:ISxpsmuZO
地下に穴掘れば、直線でいけるんじゃね?
次の駅で方向をかえて、また次の駅まで一直線。
245名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:50:53 ID:7t4KdUNT0
>>233
だから、カーブのときどうするの
1の写真のような羽では、遠心力を抑え切れんぞ。
リニアは磁石の反発力で、接触を防止してくれるが、これは、空気しかない。
空気が上に逃げていくから、普通に側面に接触だよ。

この1の写真は、あくまでも直進用の車体だ、子供の妄想レベル。

246名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:50:55 ID:8y14MfSv0
>>228
つーかJRの国鉄時代の債務ってどうなったんだ?
247名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:50:57 ID:UpW4P4B40
エロトレインと聞いて飛んできますた。
248名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:51:02 ID:F7j0RYeW0
何このカスピ海の怪物の前後にしか動けないヤツ
249名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:51:16 ID:1uIwFrU70
この列車自体は面白いと思うが
なんか記事の論調には非常に違和感を感じる。
日本がどうだとか政府がどうだとかトヨタがどうだとか
そんなに見込みがあるなら日経が本格参入したらいい。
250名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:51:37 ID:ZTohUdeT0
>>236
もしくはカーブ内側地点のコンクリートを接触しないように斜めに削っておくとか
251名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:51:49 ID:9wP3OUwj0
雪が降ったら走行不能。  大雨でコースが冠水してもヤヴァそう。

突風にも弱そう。 昔のF−1マシンみたいに、豪快に浮き上がる予感。
252名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:52:36 ID:CSLkZcXY0
>>245
原理的には低空飛行の飛行機なんだから、機体を傾ければいいんだよ
軌道もそれに合わせて傾ければ良い
んなもん操縦できるやつがいるかって話は無しな
253名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:52:38 ID:pR0KQHtQ0
>>245
つ【流体力学】
254名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:52:49 ID:rovJlymu0
>>221
雨粒って超高空から降ってきますよね
ちきゅうには重力があって1秒ごとに秒速9.8m加速するんだ
モノが落ち始めて10秒もすれば一秒の間に98mも落下する速さになる
そしてさらに加速する
でも実際のところ、雨粒はある一定の速度になると加速しなくなる
それは空気抵抗があるからなんだ
255名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:53:36 ID:43lGVxs50
これに大量に人を載せようとしたら馬鹿みたいに長い胴体みたいなものが必要ですよね。
万一実用化されたとしても、小さい半径の円やクロソイド曲線で線をつなぐ事ができないと言う事は
路線を施工する場所も限られてくる気が・・・戻るときはクレーンで吊り上げて反対を向けるのですか?
それともターンテーブルみたいな上で回転させるのですか?
面倒だからシナ公に売ってしまえ技術だw
256名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:53:58 ID:iMeHyXj50
リニアの研究費すげー無駄だよな
ハイビジョンとか無駄なところに研究費をつぎこんで失敗する
257名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:54:17 ID:wJJ6tXDd0
やっぱり真空チューブの中をぶっ飛ばすしかないのか
258名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:55:19 ID:yGMc2F/q0
>>245
翼の端に壁に平行な垂直翼をつけておけば壁に対しての表面効果が発生して
横圧に対抗できると思われる。

このシステムが有望かどうかとは別次元で、単にカーブに対しての
技術的可能性を指摘しているだけなのでよろしく。
259名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:55:21 ID:eN5obMB30
何、いまさらなこと言ってんだw
この手の乗り物は、騒音問題が解消できないから実用化はムリ
って、とっくに結論出てるよ。
260名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:55:34 ID:5ikIwVn00
未来都市の透明チューブを走る高速列車はこれがふさわしいなあ
261名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:56:01 ID:7dnB49Kt0
台風とか風が強い日には運行できなそうだな
262名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:56:12 ID:QPWm5JZZ0
こっちのほうがいいからこっちにしろ、
官民揚げて着手すべきだ、
それを出来ないとは何事だ!

中学生の論文発表?
国交省の回答の方がよほどまともに読めるんだけど。
263名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:56:16 ID:ZTohUdeT0
もう速度はこれ以上出さなくていいからもっと安く、省エネになるよう研究しゅべきでしゅね
264名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:56:30 ID:D6bZ/s1z0
本文読んでるとスゲーておもったが、
写真見たら超ガッカリさん
265名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:58:24 ID:ISxpsmuZO
海の上を500キロで走るなら実用化されるのに。
266名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:59:18 ID:yGMc2F/q0
>>258だがよく見ると垂直翼がついてるじゃん。
かなり小さなものだが、1Gを支える浮上翼に対して、垂直翼が支えるべき
横圧は0.1Gか瞬間的にもせいぜい0.3G程度なのでこのサイズで問題ないと
思われる。

>>254
空気抵抗が発生するのはシステムの別を問わない。
267名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:59:56 ID:cerKwGBb0
新幹線もリニアも騒音がすごいのに、こんなプロペラついたものが
走行したらすごそうだな。沿線沿いは軒並み空港近く並の騒音になりそう。
268名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:00:31 ID:17/CPppH0
またbpの飛ばし記事か。
小せえよ。いったいこれで何人乗れるんだか。

参考:カスピ海の怪物
http://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page022.html
269名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:00:35 ID:OHykhF3u0
>>239
電気が流せないっての? だったら、車体に蓄電池やらキャパシターやら
付けて、最高速の一定時間の間は低速走行時に蓄電したそのバッテリーの
補助で補えばいいじゃん。

最高速出し続けてる時間なんてそうそう長くないんだからさ。
270名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:01:02 ID:IOqvS7OG0
>>254
自由落下の物体と、動力で進む物体とを一緒にしてる時点でダメダメw
271名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:03:14 ID:QbzTXZez0
ま,あれだ。研究者の首つなぎ用のお遊び。
こんなん金使うなら,運賃さげろや。阿呆JR。
272名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:04:17 ID:QPWm5JZZ0
とりあえずこんなデブに環境についてあれこれ言って欲しくねえな。
普通人の3倍のカロリーを摂取し、2倍の熱量を発し、4倍のCO2を吐き出し、
8倍のメタンガスをゲップと放屁で放つおまえの存在の方がよほど環境に
悪いよ。
273名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:04:19 ID:zxa3J+Uk0
確かに凄そうだが事故ったら中の人即効ミンチやな
274名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:04:24 ID:aYjdPhLa0
49 名前:名前をあたえないでください 投稿日:2006/01/30(月) 18:58:42.01 ID:XsUcW0nS
>16
 翼があるから全幅が車体そのもの三倍になっちゃう上に、
前にしか進めないから始発駅と終着駅には「ぐるーり」と
回るための広大な線路が必要。

 たぶんそんな空間を準備するのは大変。
 地下に作るとコストが高いし、地上に作るには土地が無い
から結局空港みたいに都心から遠いところにしか駅を作れない。

駄目ぽ。
275名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:04:58 ID:Z6tAJglE0
実用化は100年後だな。
と東北大の俺が行ってみる。
276名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:05:23 ID:wk/64tz40
常温超伝導体はいつ発見できるのかのぅ・・・・・
277名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:05:48 ID:yGMc2F/q0
>>269
新幹線は1両当たり1000kw程度もの電力を消費するわけだが、そういった
電力をたとえば30分でも維持するためのバッテリがどれほどの重さになるか
考えれば軽量化の必要な高速鉄道における限界はわかろうというもの。

ついでにバッテリの効率を考えれば素直に誘導式の非接触集電を考えるべき。
278名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:06:06 ID:2ymh+8v50
バックできますか?
279名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:06:14 ID:6FTV8CNUP
>>269
バッテリー高くてでかくて重いやん
280名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:07:31 ID:hz3+6jqr0
折り返し運転はできんな・・・。

と言うか、何年も前から見ているが、素人目にあまり
進化していないような気がする。
281名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:08:00 ID:g0ACYYWB0
ヘリコプターみたいな音出して地上を走るわけだな・・・
そんなものでも受け入れる市町村が現れるように
政治的な活動が必要だな
282名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:08:43 ID:iYJ3R2sH0
騒音よりも軌道幅が問題だろうな。
まあ、万が一のことを考えるとリニア参画者が必要以上に必死になるのは分かる。
283名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:09:14 ID:mClQHIVy0
コレ、もう我慢しないで空飛んだらいいじゃん!w
284名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:09:28 ID:BkYIlDUZ0
ここまでするなら素直に空飛べよと思う。
285名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:10:06 ID:s0wq1DhL0
>>274

> 前にしか進めないから始発駅と終着駅には「ぐるーり」と
> 回るための広大な線路が必要。

そんなもん、昔あったような機回し施設つくればいいだろ
それ以前に両方走行対応にすることはそんなに難しい話じゃないだろうし
286名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:10:10 ID:r00t1JFc0
真空状態の中でリニアを走らせると、時速3000km出るそうだ
しかし、乗客全員即死だけどな、
287名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:10:44 ID:qfVybK0U0
凄く五月蝿いぞ。
それとトンネルは通れるのか?
日本では無理無理かたつむり。
288名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:10:52 ID:0dKtnn580
エロトイレの話題はここですか?
289名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:11:00 ID:xhtfQ1JY0
>>270
原理的にはそんなに間違ったことは言ってないでしょ。
動力がいくらでも大きくできるなら可能だが、
摩擦力以上の力は出せないのだから。
290名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:11:43 ID:ejfsa07SO
脱線したら…












アヒャアヒャ
291名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:11:52 ID:I2QUnPG00
ジェット飛行機並みにうるさいの?
292名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:11:55 ID:UpW4P4B40
たった500km/h程度の速度なら新幹線の空気抵抗を減らす技術の開発に
金を使ったほうがマシだ。
293名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:11:59 ID:nYbvE4MZ0
>>216
例えば、大阪東京間をリニアにして、大阪東京間の新幹線を廃止したとする
すると、今だと岡山(地元が岡山なんで・・・)から東京まで、乗り継ぎせずにたどり着けるが
リニアだと、岡山か大阪まで新幹線、リニアに取り替えて東京って感じ
現状、岡山から東京まで204分(だ、そうだ。今、調べた)
リニアが大阪東京間の時間を30%短縮できると計算しても、大体50分早くなるだけ
リニアの便数が最初から、新幹線より都道等ならば、純粋に50分早くなって、乗り継ぎの手間も苦ではないかも知れないが
最初から、新幹線みたいなタイトな運行は出来ない・・・下手すると、早くなった50分の半分を、駅で潰さなきゃならなくなる可能性もある
あまり、お得な選択肢ではない
294名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:13:05 ID:7t4KdUNT0
>>253
なに言ってんだおめー

>>252
羽を接触させないで操縦なんて無理だなw
ニュータイプでもいれば話は別だが。
ま、神にしかできんよ。

295名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:13:10 ID:nLnnaVOU0
>>245
だから知らぬと言うておるだろうに、
お前さんがどんだけ知識持ちか知らぬが、
わからないこと試したいことがあるからこそ
「実験」をするんでしょ。
296名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:13:31 ID:iYJ3R2sH0
>>286
なんでやねん。
297名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:13:31 ID:I3mbsHX90
>1
ちっちゃいね…犬猫専用列車ですか?
298名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:13:49 ID:yGMc2F/q0
>>289
問題が粘着維持だけにあるのであればきわめて安直な解決策は重量を増すこと。
「とにかく無理」という土井たか子なみの馬鹿なら思いつかないだろうがw
299名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:15:27 ID:YypWPMID0
>>268
なんだこのホームページはwww
300名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:15:57 ID:iYJ3R2sH0
>>294
だから地面効果使うっちゅーとるだろ。キミは空気がどこに行くと思ってるんだ。
301名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:16:11 ID:g0ACYYWB0
素人の鈍い頭では考えれば考えるほど
リニアの方がシンプルですばらしい技術に思えてしまう
302名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:16:08 ID:CSLkZcXY0
いや、でも羽はある程度接触させることを前提にしてそうだけどな
上にレールっぽいのあるし
303名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:16:59 ID:yGMc2F/q0
>>294
カーブについての議論を続けたければ>>258,266を読んで反論してからにしてくれ
304名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:17:24 ID:RwSQy69Q0
フランスが数十年前に実験線作ってなかったか?
305名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:17:44 ID:KmSuv1rH0
マグレブ搭載の誘導集電装置はで実用化レベルですよ
306名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:18:29 ID:vgFUVFVe0
長距離だとこれより飛行機の方が効率いいでしょ。空気の薄い高い所を飛ぶ方が燃費がいいし速い
307名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:18:38 ID:UpW4P4B40
だいたい土地が無い時点でこんな計画終了だろ。
308名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:18:50 ID:7t4KdUNT0
>>266
無理無理、よほど機体を傾けないと。
傾けたときに、どのような挙動をするのか、また問題が出てくるが

これは、バカが考えるほど、単純な移動システムじゃないよ。
リニアよりも、難易度が高い。
安く済むなんて、バカのたわ言だね。

309名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:18:53 ID:iFsemD9Y0
>>268
実用性はともかく、やっぱりソ連という国は凄いな
市場採算性を考えなくてよかったという事情はあっても
航空宇宙技術開発にかけてはやはり侮れない
310名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:18:55 ID:M/HT5HRr0
動画ないですか?
静止画ではいまいちわからん
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/kohama-lab/res.html
311名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:19:05 ID:I29ITou20
またジオプレーン構想か!

正直、旧ソ連と同じ海上用途でしか需要ないだろ・・・。
312名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:19:14 ID:CSLkZcXY0
時速500kmの機体を水平に転回させる(ヨーイングっての?)には相当の曲率半径必要だと思うぞw
313名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:19:18 ID:BB+lxcg40
>>1
> ソース(日経BP・SAFETY JAPAN 2005、船瀬俊介氏)

この人って、科学知識ゼロで、でまかせの「環境にいい」架空の技術の
的外れな解説ばかり書いている『環境問題屋』じゃん。

エンジニアから何度も突っ込まれたから、ついに、読者からの
コメントを受け付けないようにしてしまった。
314名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:19:24 ID:jfQoUjCo0
何これ???メチッヤーメッチャカ〜ッコイ〜イッ!!
これ欲しい欲しいよ欲しいめちゃ欲しい!!
ええい!!おいらが乗るんだ。そこどけ前どけ!!ひっぱっるなコラ。

おーれがいちば〜んにッ 
              GETS!
315名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:19:30 ID:lrtrqIyz0
これめちゃくちゃうるさいんじゃない?
316名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:21:59 ID:34qAh1il0
>307
日本で使えなくても「海外に売る」って考えもあるんではないかと。

ところで超縦長のメガフロートと組み合わせれば海上にも容易に設置できない?
317名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:22:03 ID:RYtPLcqa0
もの凄い馬鹿が数匹紛れ込んでいるなw
318名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:22:05 ID:43lGVxs50
旧ソ連のブラン号なんて宇宙に逝って無人で飛んで帰ってくる技術。
今のように電算機が小型化されていない時代にw旧ソ連侮りがたし。
319名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:22:30 ID:nLnnaVOU0
7t4KdUNT0
レーダー潰しの技術仕官ってこんな奴っぽいな
320名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:23:28 ID:BB+lxcg40
>>315
原理的に、すさまじい騒音が出るね。
321名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:24:11 ID:JSwLZIHT0
俺の案だがたとえば遠く離れた2点を長い坂で結んだらどうだろう。
例えばA地点を地上500mに設けて、B点まで長い坂を作るわけ。
そしたら自転車を漕がなくていいでしょう。
ゆっくりすべり降りるだけだし、燃料もいらない。
ただ500mの出発点には自力で登る、そこが辛いだろうけどな。
322名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:24:36 ID:NidOPmqX0
水路の上を飛ぶ?のなら無問題w
323名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:24:47 ID:R/XgBsbH0
>>293
>最初から、新幹線みたいなタイトな運行は出来ない
できますよ。
東海道新幹線といきなり置き換えようというのが無理な話なのであって、
整備新幹線未着工区間でやってみればいいんだから。

そこで技術と経験を蓄積させてから東海道を置き換えればいいんじゃない?
324名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:24:51 ID:7wypzysn0
>>296
即死はしないだろと思う、銀色全身タイツの気密服着る必要もなし。
そんなこといったら新幹線すら気密構造。

東京駅を発車後1秒で時速3000キロまで加速、20分走行したのち
1秒で減速して新大阪に停車、なんてのなら問題外だが・・
325名無しさん@6周年
そのまま空飛んでいった方がええんとちゃうの、これ?