【トリノ五輪】ボブスレー 国際連盟「日本の出場認めないことにした」 日本「万が一信じて選手派遣」

このエントリーをはてなブックマークに追加
283ななし:2006/02/01(水) 10:04:34 ID:VGQpra840
284名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:06:54 ID:ALafADuv0
もう「スポーツの祭典」なんてギャグだよな
285名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:09:01 ID:N8NH8VKj0
冬季五輪自体いらない。なんで夏だけじゃいけないの?
286名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:13:17 ID:K6ocLl/+0
あんたたち、電通の役員と寝てないでしょ
287名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:16:03 ID:VRgAlAEJ0
>だが、JOCの人数調整の結果、女子ボブスレーの派遣自体が見送られた。
普通こんなことやられたら、優先的に削られるわなぁ…

せっかくアジア用の枠用意してやったのに内部事情で使わないで、
じゃあいらないんだよね。って切られたら逆ギレですか

スケートといい、ホントにJOCは屑だな
288名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:29:57 ID:eRu5suxD0
ボブスレーって、やれる施設が日本に一カ所くらいしかないんだよね。
こんな超絶マイナースポーツがオリンピック種目って…('A`;)
289名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:30:19 ID:gKdJcoxJ0
ジョン・キャンディやサモハンキンポー、武蔵丸ファンのデブ専気味な俺。



…女のデブは大嫌いだけどな。
290名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:32:14 ID:KDGipoo/0
>日本連盟では、わずかな可能性を信じて予定通り選手を派遣するという。

可能性ないのにわざわざ派遣するのも可哀想だ
291名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:34:58 ID:AVbzRUvUO
IOCが出場を許可
292名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:38:40 ID:SN0idZGL0
雪合戦
正式種目にしろ・
293名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:03:51 ID:6Gw0+YGJ0
>>292
そんな事したら中国とか北朝鮮が石混入作戦が発動しますよ。
あいつ等モラル無えクソ民族だから…。(あっ…アメリカの白人もか…。)
294名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:15:45 ID:anOkCFsC0
>>293
中国人:石を入れる
アメリカ人:雪玉量産機を作る

朝鮮:起源を主張s(ry
295名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:21:11 ID:INbQODkM0
ゴール直前でクラッシュして、みんなでボブスレーを担いでゴールすれば映画にしてもらえるぞ
296名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:21:26 ID:SZrYM95f0
雪合戦と犬ぞりは入れないとおかしい。競技人口が圧倒的に多い
長野オリンピックの時、ボブスレーとリュージュは
選手村のプレステで選手たちがマジのイメージ練習していたというレベルだった
297名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:30:57 ID:cTDuVfPZ0
>285 夏は黒人が強いから。
298名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:40:31 ID:3kr3okq10
がんばってください。
299名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:53:03 ID:oLE1pKcu0
ボブスレーみたいに大掛かりなコースを作る必要がある競技が
オリンピック種目になってるのが変だな。
スキーのコースが共用できる尻セードで十分だろ。
300名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:00:55 ID:gKdJcoxJ0
>>293
日本と対戦したら、勝っても負けても大変なことになりそう。
301名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:01:03 ID:9s7YPf1v0
どうでもいいような競技が多すぎ
野球でもやらせてやれよ! 

                      雪上で・・・
302名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:04:32 ID:Ht8U+pt10
桧野っていう女性選手の喋り方、アレ何?
語尾をのばしてだらだらしてみっともないの。
選手なのに。
303名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:06:05 ID:jUayrUwgO
ジョニー「やぁボブ。スレンダーと評判のワイフの具合はどうだい?」
ボブ「氷みたいに冷たいもんさ!」
二人「HAHAHAHAHA!」
304名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:09:12 ID:GW+4LjVp0
枠って考え方はやめた方がいいと思う。但し、この場合その分本来実力
の出場できる選手が切られるって訳じゃないからな。
305名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:09:23 ID:ObrWu4yjO
>>302
禿同。
かなり不快な喋り方だよね。
思わずチャンネル変えた。
306名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:12:08 ID:d53IElFF0
>>305
村主は+舌ったらずで更に倍率ドン
307名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:14:18 ID:uchSsAE+0
ガブスレイに乗って大会会場を襲撃
308名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:16:48 ID:f7tmkrrR0
クールランニングの

ジャマイカの記録以下じゃないか?
309名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:18:56 ID:V2IJCPmz0
白人以外は駄目なんだろ
310名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:27:45 ID:TuxW+v+J0
そもそも出場できるか出来ないか微妙。。とかいう実力しかないのに
オリンピック行ってもどうせ予選敗退でしょ。
旅費がもったいないし、時間も無駄。
メダル取れる位置にいない人は出場するべきじゃない。大会のレベルが下がるので。
本当に超人と呼ばれる人達が集う大会であるべき。
ただでさえボブスレーなんて「あんなの俺でも出来そうじゃん。」とか思われてる競技なのに。
なんだ、オリンピックって種目さえ選ばなきゃ出れるんだ。。みたいなマイナスイメージがつく。
そもそも「アジア枠」って何だよ。笑
それって水泳のアフリカ枠みたいなイメージっぽいよね。
1600メートル自由形とかで皆ゴールしてるのに一人だけラスト50の折り返ししてる黒人スイマーみたいな。笑
ボブスレーなんて5チームくらいでやればいいと思う。
競技人口の割合で言うと2チームくらいが妥当かもしれないけど。

なんかさ21世紀枠とかわけわかんないのがあったり、人間ってつくづくめでたいよ。
俺が球児だったら21世紀枠なんか恥ずかしくて辞退とかしちゃうけどな。
そもそも甲子園出れない人たちなわけで。
出れりゃあ何でもいいのかよ?って。
311名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:31:20 ID:/Rd6wxrN0

 リ
  が
   取
    人
     ブ
      ピッ
312名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:39:05 ID:TuxW+v+J0
ボブスレーは最後ジャンプして飛距離を競うべきだと思う
たぶんもっと盛り上がるはず
313名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:41:27 ID:TuxW+v+J0
ボブスレーは途中手で漕ぐなどして、人力が加わっている事をアピールするべきだ
314名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:52:38 ID:0mjEYqIG0
今朝のニュースでやってたな。

「ボブスレーの参加人数オーバーしちゃうから日本は来ないでね」ってボブスレー協会から言われたが、
IOCに問い合わせたら「それはボブスレー協会が解釈間違っている。参加してOK」って言われたんだってな。

ちゃんとIOCに確認してから連絡しろよ、国際ボブスレー協会
315名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:56:27 ID:9O1AR+m20
>>314
国際ボブスレー協会とIOCのマッチポンプで日本が金を掠め取られたっぽいなぁ。
316名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:59:05 ID:LwnmJT4k0
>>310
オリンピックは沢山の国や地域が参加することに意義があるんじゃないの?
メダル目的なら数えるほどしか取れないんだから行くだけ無駄w
夏季・冬季通してメダルの無い国だって沢山あるし
317名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:01:54 ID:R14qacRO0
ボブスレーというとクールランニングのイメージしかない・・・。
318名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:02:29 ID:xXqwEXROO
賠償美津子だな
319名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:09:33 ID:rmde8+oAO
別にそりいらんから、もっと長く急にして、人がごろごろ行けばいいと思う。
で、タイム、転がる回数の多さ、ひょうきんさを競いあえばいい。
320名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:09:12 ID:puQiJzB10
ボブスレーではスポンサーのことをお施主様と呼んでいるらしい
321名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:14:49 ID:9cSg6Pg30
ある国ってどこだよ!!
322名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:25:37 ID:9O1AR+m20
>>321
実力のある国
323名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:25:51 ID:7r71LIsl0
白豚死ね
324名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:31:47 ID:VM6nYJUO0
>>322
日本にコンプレックスのある国じゃね?
325名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 18:50:43 ID:1J9E4E5G0
ニュースで、やっぱり某隣のK国の絡みだったと言っていたらしい。
詳しく教えて。
326名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:08:18 ID:sZnxnmEO0
出られるのか。

良かったね。
327名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:26:06 ID:Ob5LZY3F0
ボブとかリュージュとかスケルトンとかって
なんでラリー形式なんだろう。
レースの方が絶対燃えるって。
328名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:42:44 ID:v3lQkEsH0
出場決定オメ
329名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 21:50:20 ID:zHppWz2K0
>>310
たいした自信だな。
じゃ何でおまいが代表に選ばれるどころかこの競技してないわけ?

人間ってつくづくめでたいだってよw
そろそろ人間の辞めどきでも見計らってんのか?

330名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:07:57 ID:9O1AR+m20
>>329
事実、競泳のアフリカ枠と同じ扱いだと思うぞ。
331名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:15:07 ID:EBqPLSvk0
参加することに意義があるってのはオリンピックに出られるほど努力して成功したことに価値があるって意味だ
332名無しさん@6周年
ところで出場辞退をどたんばで止めたハタ迷惑な「ある国」ってどこですか?
結局、その「ある国」に振り回されただけってのが根本にあるように思うのですが。