【ライブドア】 「六本木ヒルズから、即刻退去してほしい」 ヒルズ族や森ビル関係者ら、本音語る★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
253名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:04:12 ID:9cMwd3Lv0
東京の夜景はたま〜に見るからいいんだよ〜。毎日見たらありがたみがなくなるサー byうちな〜んちゅ。
254名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:04:36 ID:0fv8e1Bo0
なんというか、市営住宅や県営住宅の住民みたいな庶民的な本音ですね。
255名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:04:39 ID:E7uoiodY0
カスばっかでつまんない妄想スレ。
256名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:06:06 ID:7jbu6DY/0
>>255
ageで行こうぜ!
257名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:06:34 ID:fpRbEdRv0
降臨!
258名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:07:04 ID:tzBlAFGQ0
NSビルはあやしい会社てんこ盛りだったなぁw
259名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:07:05 ID:/K1GGAmb0
>>245
IBMが・・・
260名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:07:17 ID:p0ov5j0y0
しかし日本人って全員、カッペだよな。
こういうのができるとマスコミに乗せられてぐに見に行きたがる。
自分の価値観ってものが無い奴が多過ぎる。
261名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:07:57 ID:2FPhc6yN0
>>251
 始めに必ず「新宿西口の超高層ビル○○にある〜」と言ってくる
 怪しい勧誘電話を覚えている。
262名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:08:00 ID:rSPV/+7s0
ヒルズってマジで不便だよね
テレビ局回る仕事してたけどテレ朝とフジだけ時間かかってしょうがなかった
263名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:08:39 ID:2Og6it+S0
>>254
とか、ごめんね。
夢を壊してしまって、まぁ、ペヤングでもどうぞ。
おごるよ・・・。
264名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:08:55 ID:ABsc+olc0
アークに勤めてる時に夜景は見飽きた。 
ほんと、夜景は飽きるよ。
265名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:09:13 ID:CJ8ZxgSI0
>>262
あ〜俺も思った。
メガテンのダンジョンじゃあるまいしw
266名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:09:17 ID:cVKJI5K+0
森ビルも堀江やライブドアを散々利用して
知名度上げてたんだから、何を今さら。

それに賃貸主がイメージダウンとかの
抽象的な理由だけで出て行けなんて言えるのかね?
267名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:10:30 ID:L/j/VkE60
ヒルズにはホームレスいないの?
268名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:10:35 ID:fePkMlih0
突然ですが・・・今辞書なくって、
にんべん+句、にんべん+婁、の熟語って何て読むか教えてください
269名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:12:06 ID:eeGC/52W0

怪しげな商売が堅気の商売を凌駕しちゃったマフィア大国ニッポン

竹中さん、本当にありがとうございました
270名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:12:17 ID:+KIU4pTE0
オレだったら、住居は、一戸建ての平屋だ。
集合住宅なんか、やってられるか。
271名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:12:22 ID:kgapZshW0
>>255
 ↑
>>51本人なの?
勇気あるなぁ、さらし者にされてるのにw

272名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:13:03 ID:7wypzysn0
>>244
> 賃料には共用部の管理費、冷暖房費、電気料、ガス料、水道料、給湯費、インターネット利用料、ケーブルテレビ
>利用料(ベーシックチャンネル)、電話料金基本料、ヒルズスパ利用料金、週2回のハウスキーピング料金、D棟18F
>ラウンジでの朝食サービス(コンチネンタルブレックファースト)のご利用料、D棟18Fラウンジ利用料(一部有料)が
>含まれております。
>当サービスアパートは1ヶ月よりご利用頂けます。

賃料40万というと、日割りで1万数千ってとこか。
高級シティホテルに連泊、とか、自分でメイドたんを雇うのと比べると、これでも安いわけやな。
273名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:13:17 ID:/K1GGAmb0
そんなに遠くないんだけど、実はヒルズは映画を観に行ったことしかない。
正直、未だに回転ドア事故のイメージが強い。
>>270
それいいよねー。やっぱ日本家屋だよ。
禿しくあこがれる。
274名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:13:45 ID:cmoCeDPt0
>>255
http://seraph.t.u-tokyo.ac.jp/top_oshirase/shinjosyomiteisyutu.htm
提出しなさい!

学生証番号   氏 名     未提出物
24○2○8   保○濱 彰○  身上書+台紙

提出した?
275匿名希望:2006/01/30(月) 20:14:13 ID:r00t1JFc0


表参道ヒルズへ引っ越す。
276名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:14:41 ID:0ptMPoIg0
何を今更・・・目糞耳糞鼻糞だな
277名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:14:54 ID:f5eBg1YB0
だからあ〜
森タワーわあ〜
悪の巣窟(すくつ)なのお〜
278名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:14:59 ID:rSPV/+7s0
表参道ヒルズってただの商業ビルなんじゃないのか
279名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:15:51 ID:7jbu6DY/0
280名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:16:07 ID:VCIKq5fD0
J-WAVEでも誰か出てけと言わなかった?
281名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:16:14 ID:3ledPkpp0
>>255

まだいるのか・・
282名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:17:30 ID:fePkMlih0
>>279
ありがとー、横溝読んでるだけど・・・助かった
283名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:17:31 ID:IYxekyIK0
表参道ヒルズ、もうオープンを待つばかりだけど、
道路に面した上層階はベランダがあるから、住宅だと思う。
地権者が入るんじゃね?
284名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:17:38 ID:hfFxqWD00
285名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:18:00 ID:kgapZshW0
>>255よ、
いい加減、目を覚まして勉強しないと、
堀江と同じで大学中退だぞw
286名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:18:55 ID:BNk02SMD0
住居棟のデザインは地味というか
あれだけ単独で建ってたらちょっときれいだけどなんかショボい普通の高層マンション
287名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:18:59 ID:0ptMPoIg0
>>246
レジデンスには既に
288名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:19:08 ID:yHw0xikO0
佝僂
289名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:19:42 ID:kB0hChyY0
>>45
ヒルズは金だけじゃなくて入居者の履歴や人柄も加味して入居許可出してるから、
金があれば住める建物じゃないよ。
あのビル、要は優越感に味わいたい害厨どもが巣くう塔だからな。
290名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:20:34 ID:dXv6xoJM0
民主党は、ライブドアに『ヒルズ族』などという偶像化したレッテルを与え、あたかも成功者であるがごときイメージ高揚に一役買った道義的責任を問うべきだなw
291名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:20:44 ID:lxVunVq/0
村八分
292名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:20:51 ID:IYxekyIK0
>>289
六本木ヒルズに関してはノーチェックのそれ系用のマンションだよ。
893・水商売・芸能人
293名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:20:52 ID:+KIU4pTE0
>>289
人柄って言うのが、胡散臭い。
294名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:21:09 ID:7jbu6DY/0
>>282
次からはググれよ。
295名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:22:00 ID:BNk02SMD0
そういえばネギまの作者が住んでたような
296名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:22:20 ID:j6R8ZaqZ0
>>228
もともと墓があったんだろ?
297名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:22:58 ID:PXFMdsZD0
>>255
おい!穂とティー、でかいことほざいて合コン三昧
だそうじゃねぇか。実業家になれよ。
298名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:23:00 ID:dXv6xoJM0
>>289
やっぱり、民主党は人格や人柄を見抜けなかった森ビルの道義的責任を問うべきだなw
299名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:24:25 ID:CN80blL40
六本木それ自体不要。
300名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:24:38 ID:lxVunVq/0
>>295
そんなカネ持ってんの?
301名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:24:52 ID:eypdubHQO
ライブドアは「電通」と「ヤフー」に潰されたんだと思う。
マスゴミはライブドアと楽天だと敵対的買収と報道し、「電通」と「ソフトバンク」は友好的と報道する。

ヤフーはソフトバンクの子会社
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83%5C%83t%83g%83o%83%93%83N%81%40%83%84%83t%81%5B&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

ソフトバンクはフジの筆頭株主
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83%5C%83t%83g%83o%83%93%83N%81%40%83t%83W&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

電通と民放5社が映像ネット配信新会社設立
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%93d%92%CA%81%40%83t%83W%81%40%83l%83b%83g%94z%90M&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

電通とソフトバンクが日本初のインターネット広告会社設立
http://www.softbank.co.jp/news/release/1996/960515_0001.html

電通とヤフーの提携いろいろ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%93d%92%CA%81%40%83%84%83t%81%5B&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

302名無しさん@6周年
>>292
その代わり短期賃貸だから、金がなくなればポイッ(ノ´ー`)ノ ⌒ (:D) ゴロンッ。