【マスコミ】 「ホリエモンもてはやし、その後一気に堀江叩き…"どのツラ下げて言えるのか"」…毎日新聞・編集局主張

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★発信箱:どのツラ下げて… 山田孝男(編集局)

・毎日新聞西部本社(北九州市)が発行した1945年8月16日付朝刊は1面の一部と
 2面が真っ白だった。当時の新聞は表裏2ページしかない。前日まで焦土決戦を
 あおった揚げ句、「国民も今日から転換するのだなどと、どのツラ下げて言えた義理か」
 という高杉孝二郎編集局長の判断で終戦勅語と行政告示しか載せなかった。彼は
 まもなく社を去った(毎日新聞130年史)。

 検察の尻馬に乗った鈴木宗男バッシングを競いながら、今や彼を評論家として
 もてはやすメディア。前日までホリエモンをもてはやしながら、検察次第で怒とうの
 堀江たたきに走るメディア。むかし軍部追従、いま検察追従で、変わらぬものといえば
 俗論迎合の卑しさしかないおまえが、どのツラ下げて明日を語り、針路を説くのか。
 そう感じている読者が少なくないと思う。

 小泉純一郎首相はホリエモン選挙に肩入れした責任を問われて「批判は甘んじて
 受けるが、メディアはどうなのか」と切り返した。「新聞批判は甘んじて受けるが、
 テレビ、週刊誌こそ」と言ってしまいがちな私どもと似ている。

 いまや政治に対する観察者、批判者であるという以上に、政治権力を生み出す装置
 となった感のあるメディア。その無節操な暴走癖、過剰な存在感・圧迫感と加害性を
 省みず、「悪いのはオレではない」と逃げ腰の醜さが読者の失望を誘っているようだ。
 どうにも旗色が悪いが、毎日新聞は署名記事を原則にしている。だから許せとは
 言わない。白紙の新聞を出す予定はないが、それを出した先達の存在を肝に銘じて
 進みたい。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060130k0000m070110000c.html
2名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:25:27 ID:W7CNahEZ0
正論だw
3名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:25:33 ID:Af4f8tp30
4名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:25:59 ID:NYvBcP9k0
だが心配のしすぎではないか
5名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:26:06 ID:ySstVLrR0
どの面下げて新聞社経営できてんだよ
6名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:26:20 ID:BO3U5Yk/0
どうしたんだ毎日新聞……
お前はそんなはずじゃなかった……
7名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:27:35 ID:SLOBwbuO0
正直見直しちゃった…
8名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:28:22 ID:6NO7TIsW0
ん、ちょっとかっこいいね。
9名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:28:27 ID:RAT/3PVL0
毎日は2chと手を組むことにしたのか?
10名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:28:35 ID:4DVS981E0
>>1
この人は賢いな。
11名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:28:52 ID:wOZ6PLVV0
いいからキムチ食えよ
12名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:28:53 ID:iJZlKUxx0
筑紫哲也は便乗小泉叩きみたいなw
13 ◆U2PL4Eu0f. :2006/01/30(月) 03:28:58 ID:fiRXEaen0
ライブドアが近鉄バッファローを買収すると言い出すよりも前から
ライブドアが大嫌いだった自分も肩身が狭い。
14名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:28:59 ID:FxKyW9JG0
毎日、狂ったのか。
まともすぎて叩けないじゃないかw
15名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:29:18 ID:TjjokyM10
アリエナスwwwwwwww
16名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:29:24 ID:wR98+S+40
この人、毎日にいない方がいいんじゃないかなぁ(w

というかネバダ被害者の親父に爪の垢でも(ry
17名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:29:30 ID:yPpALuCt0
毎日なのにーw

まあ言っていることは正しいがな。
18名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:29:50 ID:c0dT536OO
山田く~~ん、座布団持ってきて~
19名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:29:52 ID:vgFUVFVe0
初めからホリエモン批判してた奴ってナベツネ以外に誰がいる
20名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:30:32 ID:4JS9692K0
いい事いっているが、この人つぶされるか、出世できなさそうではある。
21名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:30:40 ID:eRGogeMR0
それがマスゴミさ
22名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:30:44 ID:QVx8PiNq0
なんか年頭の朝鮮日報の社説に通じるところがあるけど
これが少数派なのがなぁ
23名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:32:15 ID:ymJsE/G8O
つまらん
24名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:32:37 ID:l6UPR/IN0
どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? 
どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? 
どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? 
どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? 
どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? 
どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? 
どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? 
どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? どうしたんた!? 


かっこいいぞ毎日新聞
25名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:33:18 ID:DYtq5/CU0
はいはい。そんな真っ当な論評してる暇があったら売国海外特派員をころせ。
26名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:33:23 ID:iJZlKUxx0
犯罪犯した者を引き続きもてはやす
わけにはいかんだろw
27名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:33:29 ID:FYDG76az0
お前らが簡単に洗脳される奴らだってのが良く分かるスレだなw
28名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:33:31 ID:uRkP2F8I0
おいおい毎日、急に正気に戻ってどうしたw
29名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:33:49 ID:Ru5E13bz0
毎日がまともなことを言ってる…天変地異の前触れか?
30名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:34:02 ID:TUNHG0oT0
戦前と比較するのは馬鹿げてる
GHQの洗脳史観そのものだろ
煽るも何も全面戦争とは挙国一致が大原則なのだから
アメだろうがドイツだろうがイギリスだろうが官民挙げて全力で戦争をしてた
それが帝国主義地代
そういう時代だっただけ
現在のメディアの倫理なんてのは後付けに過ぎない
31名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:34:22 ID:rXkXE6S20
せめて、賛否両方のコメンテーターを同数置かないとね。
キャスターは無闇に一定の結論に持って行こうとし過ぎ。
朝生みたいに割れたままでいいんだよ。
朝生も、各立場の論客を揃える力なくなってきてるけどな。
特に朝日は、フェミに対抗する人出さないだろ。関係ないけど。
32名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:34:39 ID:mxQvGuDE0
>>19
(-@∀@)「無謬にして神聖不可侵、偉大にして広範な民衆を代表する進歩的メディアであらせられる大朝曰様も初めから批判してたよ」
33名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:34:40 ID:h5dBSxLC0
遠回りなアカヒ批判なんだが
34名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:34:54 ID:DYUci8va0
それよりもっとこう
バーンとハッタリかましちゃえよ
35名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:34:55 ID:sgDtlo/F0
頭が悪すぎる論説だな
36名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:35:08 ID:on5bJU510
マスコミの良心を見ちゃった・・・定年近いのか?
37名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:35:14 ID:ZmtFq5eK0
ホリエモンの息づかいを感じていれば事前に証取法違反の気配があったはずだ。
38名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:35:19 ID:nr6wGvD50
毎日がいいこと言った
39名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:35:38 ID:2QFjWZ4W0
アンマン空港爆破事件の時に言えよなー
40名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:36:03 ID:IVKXdY5zP
小泉もマスゴミも反省しろ
41名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:36:13 ID:iXMPF1+p0
堀江はまだ分かるが、乙部がテレビに出まくりんぐ。。。
どこまで醜態を晒すんだ、マスコミは。
42名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:36:22 ID:36WGamHi0
>>26
だから罵倒するんじゃなくて、自分たちのことも検証して判断せーちゅこっちゃろ?
43名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:36:29 ID:CG2uaKE+0
毎日見直したぞ。
近頃の堀江叩きには違和感が
ありまくりだったからな
44名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:36:34 ID:Z1RN6WD40
ちょ、毎日さん…悪いものでも喰ったのか?
45名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:36:37 ID:1RJt9D1S0
豚面ドアップキモ杉
46名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:36:39 ID:uCAfhWVh0
「もてはやしておいて、その後叩くのはどうか?」

根本的に間違ってる。
もてはやすこと自体、叩くこと自体、マスコミのするべきことではない。

ただ事実だけ伝えてりゃいいんだよ。
何様間のつもりだ。
47名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:37:08 ID:3NV2p5XJ0
毎日太郎 「ハッ! こ、ここは? わ、私は一体今まで何をしていたんだ。 長い間、夢を見ていたような気分だ」
48名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:37:15 ID:fpBD7UOm0
山田孝男って、ちょっと前に変な社説を書いて
ざぶとん運びの山田に引っかけて笑われていた気がするが……。
49名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:37:26 ID:T6CQnUA10
ホリエモン狂乱報道に苦情が殺到したのかな
読者離れを加速化する危機的状況とやっと気付いた?
50名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:37:28 ID:PlA2GVI40
正論だな

さらに付け加えるならマスコミは過ちを犯しても謝罪しないし
それを糾弾するところがない。

政治家が不始末を犯しても明日はわが身と他の政治家の追及が
あまいのと同じ原理
51名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:37:44 ID:uttTdoRT0
チャンころ百人切 捏造報道を未だ謝罪してないくせに
52名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:37:57 ID:rXkXE6S20
つーかTBSはダイナシティがスポンサーに入ってるせいか、
フジが抹殺してた時にやたら堀江や乙部呼んでみのもんたと仲良くさせてただろ。
あれかなり醜悪だったぞ。
53名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:38:04 ID:ZbuHJhzs0
ぶっちゃけたな
54名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:38:21 ID:uId0Spw/0
どうも毎日、何していいか分かんなくなってるようだなw

いろいろやってみるのもいいかもな。
今回はとりあえず正論だし。
55名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:39:14 ID:GEr/ljSu0
飴やるよ
56名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:39:20 ID:ahtfYfln0
>>1
そんな記事書く暇があったら、証券会社行ってLD株を買い支えてやれよ。
外資さまは売り抜けようと必死なんだからさあ。
57名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:39:28 ID:NJdfdH6F0
ジャーナリズムはまだ死んでいないようだ。
58名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:40:15 ID:jrKb55PV0
>>19

糸山榮太郎。
59名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:40:27 ID:kqZ1eNoO0
ふつーの正論書くなんて……毎日新聞が狂ったw
60名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:40:32 ID:IIMTvtxy0
毎日って、たまーに確変起こすよな・・・。

よく達観して書いた記事だと思う。
61名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:40:58 ID:QkWYqKvb0
ほう
62名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:41:01 ID:cpEHEB5C0
すげー正論だ。
毎日がこんなこと書いてるなんて信じられない。。。。
63名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:41:39 ID:rXkXE6S20
>>19
ヅラ堀
64名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:42:15 ID:DsMXkNZh0
中の人が変わったんじゃないかしら?と思ってしまう。
65名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:42:26 ID:PlA2GVI40
風の息づかいと同じ新聞とは思えんが
同じ会社でもまともな奴もいれば、おかしい奴もいるしな
毎日にはまともな奴はとりあえずいるということだ
66名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:42:36 ID:o95CdCv00
マスコミは道を報せるだけであって、誘導しちゃいけない
まぁ、間違えた時は報せた根拠を洗いなおして謝れってこった
こっちは、あんたらに正解なんて求めちゃいないからな
67名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:42:37 ID:zX+3z2dl0
実に素晴らしい。
その志を胸に他の新聞社ともども今すぐに消えてくれ。
68名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:42:39 ID:7mpHy3nU0
>いまや政治に対する観察者、批判者であるという以上に、政治権力を生み出す装置
>となった感のあるメディア。

どっちにしても、おこがましい言い草だよ。何様気取りだっつの、馬鹿。
ブツを売ってゼニを稼ぐってだけだろ。基本は損得じゃん、記者も新聞社も。
権力を生み出す?観察者で批判者?阿呆か(w
69名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:43:03 ID:HtGbdz1k0
山田孝男は去年のNHK番組改変問題の時もまともなこと言ってたよ。
そん時から注目している。
70名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:43:18 ID:mCOE/Xt8O
こんなの…こんなの毎日じゃないッ!!
71名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:43:30 ID:Ql1Qrx5X0
毎日が産経の隣に並ぶ日も近い?
つーか朝ちゃんが左に行きすぎなのか。
72名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:43:33 ID:DAhoflul0
>>1
ヤバいちょっとマジでかっこいいじゃんか。
73名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:43:35 ID:DYtq5/CU0
持上げて叩くのは全国民がやっていた事じゃん。
その事を人に咎める事こそが間違っている。
74名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:43:42 ID:LWKDysci0
どこか体の具合でも悪いのか・・・・?
75名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:43:43 ID:QVx8PiNq0
http://blog.livedoor.jp/ld_pr/archives/cat_212694.html

朝日とTBSが堀江をもてはやしていたかがわかる
TBSは何度死んでも直らないが毎日は反省するなら次に活かせよ
76名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:43:58 ID:jxLPRmcz0
>>50
糾弾する機関がほしいということ?
過ちを犯してその被害者から糾弾されても、今まで踏み倒してきてるじゃない。
77名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:44:08 ID:ahtfYfln0
これが正論かよ。おめーら、ゆとり教育組みだろ。
詐欺がばれたら、叩かれるのは詐欺師な。
78名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:44:23 ID:MRHTlmVg0
どうしたんだ毎日・・・・風の息遣いを感じ取ったのか? すごい正論だ・・・・
79& ◆TTLQTUMllo :2006/01/30(月) 03:44:43 ID:RWNY15zN0
昔の話し持ち出されてもな。
リスクゼロじゃん。
80名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:44:44 ID:fp16yHovO
署名記事はイラネ
81名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:44:52 ID:SO+56P8O0
勘違しないで下さい、豚あつかいしてた人のお祭りです。
82名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:45:19 ID:iJZlKUxx0
悪いことしたんだから叩かれるのはしょーが
ないじゃないか。小泉よりな意見だな。
83名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:45:37 ID:f4Xalsuz0
爪の垢を煎じて朝日に飲ませろ
84名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:45:51 ID:Ql1Qrx5X0
でもそんな朝日が好き
85名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:46:15 ID:1mqsp3rN0
最近2chに媚びすぎて無い?
どうしたんだ毎日!?






───────v────────────────────────────────
         ∧_∧
         (@∀@-;)
       ._φ 朝⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
86名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:46:16 ID:TUNHG0oT0
そんな時代が違う60年前に戻らなくても良いのにね
安保、冷戦、中共、半島、拉致、憲法など戦後論壇を賑わした話題で
毎日の言論と逆の結果が出てることについて言及しないでお茶濁すなよ
まぁ素直に認められないんでしょうが
87 ◆U2PL4Eu0f. :2006/01/30(月) 03:46:28 ID:fiRXEaen0
法律違反について責めるのは別にかまわない。
発覚するまではマスコミもそのことについて知らなかったわけだし。
でも「虚業」だとか「錬金術」だとか、そういうことは事件が発覚するより
前から分かっていたわけで、それについて今更になって批判し始めるのはおかしい。
88名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:46:34 ID:euVdzcee0
馬鹿新聞社にも1人ぐらいマトモなのはいるだろ。
89名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:46:44 ID:nj591fiB0
山田孝男はだいじょうぶなの?粛正されちゃうんじゃないの?
90名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:46:48 ID:m/AsWKpB0
ググると、執筆者のお姿が見つかりました。
ttp://www.genron-npo.net/forum_policy/000874.html
91名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:47:00 ID:rXkXE6S20
なんか勘違いしてるのがいる?
1はあくまで堀江持ち上げた反省文で、叩くなって言ってるわけじゃないぞ?
92名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:47:21 ID:HtGbdz1k0
93名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:47:28 ID:We6qzA8c0

     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l 
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \   ひぃっ! 
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \   ま、毎日がマトモなことを・・・・!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
94名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:48:06 ID:Algmi7fd0
いさましいなw
95名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:48:06 ID:9glwvtVkO
毎日は寄生虫にやられたみたいだ
96名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:48:16 ID:3mgX+vKt0
>>1
売国路線から手を引くのか、毎日・・・

カッコいいな。パフォーマンスかもしれんが
97名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:48:59 ID:m/AsWKpB0
山田孝男 (毎日新聞政治部長)
やまだ・たかお

1952年生まれ。75年早稲田大学政治経済学部を卒業し、毎日新聞社入社。長崎支局、同諫早駐在、
西部本社報道部、東京本社社会部を経て84年から政治部。93年福島支部次長。95年政治部に戻り、
首相官邸キャップ、デスク、編集委員を経て02年10月から政治部長。
98名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:49:00 ID:vUfDAYtp0
マスコミの中でもワイドショーが酷いね
叩こうが持ち上げようがネタになれば何でもござれ
99名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:49:01 ID:4jdmFK8K0
毎日wwww
どの面下げてマスコミ批判してんだヴォケwwwwww
100名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:49:09 ID:Uyk8Bzc90
「真実」を言うと他人を傷つける、
報道というのはそういうものだろ。

オブラートで包んでも誰かが被害をうけるものだ。
真実は隠さなければならないという社会思想こそ、いまの日本の状況だろ。
エロイ人と弱い人が別の主張をすれば嘘の確認は必要ない。エロイ人は
無条件に真実だ、こんな思想をする社会主義者が日本の大部分を占めている。
101名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:49:11 ID:yfJbVbKG0

毎日は玉石混交

まあ、民主みたいなもんだ
102名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:49:12 ID:YopU6OMq0
マスゴミは屑
103 ◆U2PL4Eu0f. :2006/01/30(月) 03:49:40 ID:fiRXEaen0
「なあに、かえってメディアリテラシーがつく」
104名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:49:41 ID:QVx8PiNq0
>>91
いるみたいだね
まあ記名記事という言い訳(これは記者について分析できていいと思うが)があったり
やけに客観視してたりでマンセーできるものではないが
105名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:50:00 ID:UQKj9xy90
>>46
毎日がヘンな事いうからこういうまともな意見まででてくる
106名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:50:01 ID:H1FIoI2P0
まいった
これはいい文章だ
コピーしとくわ
107名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:50:11 ID:Qz6sXZUK0
>>6
毎日新聞は左も右も平等に叩くまともな記者がいる。
108名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:50:18 ID:eg28YM2E0
正論なんだけど、間違いなく正論なんだけど・・・毎日ってホリエモンを持ち上げた記事ってまったく書いたこと無かったっけ?
109名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:50:19 ID:cB+Cm80K0
毎日の確変は短いからな
110名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:50:26 ID:ZL/ivSn+O
これ本当に「なぁ〜にかえって免疫力がつく」を書いてた新聞の記事?
111名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:50:52 ID:SO+56P8O0
朝日タタキはヒルズが関係していて自民党が基地外
112名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:50:52 ID:UMmSuU180
>読者の失望を誘っているようだ。
嘲笑の間違いでは?
113名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:50:58 ID:Oy547jFwO
うは、珍しくマトモな事言ってらw おら、びっくらこいただよ。
114名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:51:00 ID:LMU6a8jw0
正論だが正論ゆえに組織からは抹殺されるであろう
この記者は思慮が足らん!
マトモなことを言っても上が変なら立場が悪くなるだけ損
まして毎日で・・・カワイソス
115名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:51:19 ID:vR94Ds/+0
その無節操な暴走癖、過剰な存在感・圧迫感と加害性を
 省みず、「悪いのはオレではない」と逃げ腰の醜さが読者の失望を誘っているようだ。
 どうにも旗色が悪いが、毎日新聞は署名記事を原則にしている。だから許せとは
 言わない。白紙の新聞を出す予定はないが、それを出した先達の存在を肝に銘じて
 進みたい。

ところがどっこい、これが小泉批判の暗喩なんだなw
116名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:51:21 ID:wR98+S+40
>>97
>長崎支局
ますます御手洗の親父に爪の垢を(ry
117名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:51:22 ID:8zSRPlgx0
今沖田産業

今までのスレの概略は、「ちょっとはまともな事いうなあ」で、FA?
118名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:51:21 ID:We6qzA8c0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/      完
119名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:51:40 ID:fiRXEaen0
>>110
それはたしか東京新聞。
120名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:52:02 ID:kZ96wbMcO
>>110
あれは東京新聞だろ。
121名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:52:04 ID:b+erTJE9O
次は細木数子を予定しています。
122名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:52:13 ID:9VcwXMQN0
筑紫を批判してこそ本物だが
123名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:52:24 ID:Uyk8Bzc90
日本に何も感じていない海外からの意見こそ本来の客観的判断であろう。
身内の問題点を身内が見抜けることはない、自分の都合のよいように解釈するのが
人間的な自己防衛の仕組みだ。
馴れ合い、談合、賄賂や献金、上納金といった古代からの仕組みは
表面上行わないが、隠れてやらないと成り立たない現実を知れ!
124名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:52:39 ID:iJZlKUxx0
正論ほどつまらないものはない。
や○きた○じんとか。
125名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:52:40 ID:jrKb55PV0
ニュース番組にコメンテーターがいることがそもそもの間違いである。
個人の意見をテレビを通して垂れ流す社会悪だ。

ワイドショーでの活躍を望む>筑紫他左巻き諸君。
126名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:52:46 ID:3mgX+vKt0
だが毎日は創価の肩を持つ
127名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:52:50 ID:G8qQCgb2O
彼もまもなく社を去るんだろうか
128名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:53:06 ID:Dy/R3bsx0
大東亜戦争を煽り小泉劇場に酔い痴れホリエモン祭りに歓声をあげ、今は
コロッと手の平を返す日本のメディアは、もう底抜けの痴呆症にかかっていて、
匙を投げるしかない。
つまり同じこと何度も繰り返す病気そのものってわけだ。
129名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:53:09 ID:o95CdCv00
>>86
まぁ、書くほうも意思があって取材するだろうしな
論壇を賑わす事自体に価値こそあれ、結果は求める物か?
マスコミが正解教えてくれる程、甘くないだろ

ただ読み手側の意識の低さを逆手に取ったやり方は気に食わない
TV番組なんかまさしくそれの具現化だしさ
130名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:53:27 ID:XRyjmVKQ0
この手のスレを読むといつも思うんだが、
マスコミが自民党を叩きさえしなければ、この議論って起こらないんじゃない?
自民党を叩くから、じゃあお前らマスコミはどうなのって突っ込まれてるだけで。

自民にしてもマスコミにしても、偽計や資金還流をもてはやしたわけじゃないんだから、
もっと毅然としていればいいんだよ。自虐的過ぎ。
131名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:53:37 ID:07fAmBSHP
読者は「毎日だからwwwww」と叩かずに、良い記事には良い評価を与える
132名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:53:43 ID:eclkp+tK0
自民党の武部を批判できるようなマスコミはいない。
なぜならお前らも同類だから。
133名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:54:07 ID:wOV+t9cs0
毎日新聞にも山田さんっていうマトモな人がいるんだねぇ・・・・。

・・・・消されないように気をつけてくださいませ。心配でたまりません。
134名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:54:32 ID:H1FIoI2P0
つーか、名前「やまだたかお」ってw
135名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:54:56 ID:8zSRPlgx0
>>103が、いいことを言った
136名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:55:04 ID:o4P8k4X80

  あ  ま  り  の  正  論  に  感  動  し  た



              -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |   
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃

137名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:55:23 ID:DsMXkNZh0
というか「僕は違う」的な匂いを出しておいて標的を見つけ次第、
「おらぁ!」ってやったら>>1これもなんだったのかってことになるので
今後に注目。
138名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:55:24 ID:9glwvtVkO
ここは素直になれる人となれない人が入り交じるインターネッツですね
139名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:56:25 ID:pTY3Orfq0
最近の毎日は少し変わってきたな、
まともな新聞になってきてる。

140名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:56:52 ID:wR98+S+40
>>125
四月から天下のNHKにも解説委員常駐だもんな・・・
事実の羅列にとどめてこそ国営放送なのに( ´Д⊂ヽ
141名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:57:24 ID:XUyV4Iqq0
毎日のスタンスが良く分からん・・・
新聞界の民主党という認識でOK?
142名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:57:37 ID:ICZoqurs0
毎日は1割正論を言うよな。
143名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:57:58 ID:PlA2GVI40
>>110
毎日は
風の息づかい
144名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:58:29 ID:C5vqwtcy0
釣りか?
釣りなのか?
145名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:58:33 ID:QVx8PiNq0
>>141
左のほうが力が強いとこまで民主と同じでなくてもいいのにな
146名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:58:40 ID:FN6n4GiT0
戦時といえば大本営発表だが、さて大本営発表ってどこがやってたか知ってるか?



今の 電 通 だ。

メディアさまは今も昔も大本営発表ご苦労さんってこった。
147名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:58:50 ID:iJZlKUxx0
ホリエは、どーでもいいから
便乗で自民叩きをバンバンやってくださいw
148名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:59:02 ID:SO+56P8O0
で、自民党と同意権のマスコミにはどんな特典が用意されてるの?
149名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:59:23 ID:H3HrRT8f0
>>119
>>120
あれってもとネタアニメとかじゃないのか。解雇しろ船長とかみたいに。
差し支えなければ詳しく。
150名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:59:25 ID:m7iM30d40
つまり、この論説でまわりの反応を伺おうという壮大な実験だよな?
そうだと言ってよ、毎日!!
151名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:59:28 ID:ESCMW4o30
あまりに正論過ぎて毎日らしさがないねw
びっくりしちゃった。
152名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:59:50 ID:AQFTLFi10
何この正論
朝日じゃ百年待っても書けないなwwwwww
153名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:00:20 ID:YvIUIqQd0
>>107
毎日は署名記事の場合はかなり記者の好きなように書かせるよね。
多少バラつきがあるし、社説なんかといってることが逆だったりすることもあるけど、
署名記事で記者のホンネをぶちまけるってのは読んでておもしろいし、
毎日新聞のいいところだと思う。

まあほかにいいとこがないんだが。
154名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:00:38 ID:lAQmQH3w0
取り敢えず気が狂ってるのはザ・ワイドですよ
155名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:00:43 ID:yMMq6zj10
結局ごまかしてるんだろw

潔く明確に、「弊社は間違っておりました」って書けよクズ
156名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:00:57 ID:Sc0i/gRe0
>>131
>>139

もっとよく読め。メディア批判はしているものの、
『新聞批判』をしていないぞ。

これはむしろテレビ批判であって自己の新聞についてではない。
157名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:01:17 ID:ihxv6ig10
54 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/30(月) 03:47:38 ID:BWpUIHuD0
金融ニュース
ライブドア擁護 民主党・金融担当議員
 民主党の「次の内閣」経済財政・金融担当の峰崎直樹参院議員は
21日、自らのメールマガジンで、ライブドアによるニッポン放送株
取得問題について、「株式会社を買ったり売ったりすることを通じて
資本を有効に活用することも必要だ」として、ライブドアを擁護する
考えを示した。一方、共産党の市田書記局長は同日、「研究する必要は
ある。報道機関は、国民の電波を使う公共的事業であり、それを
マネーゲーム(の対象)にしていいのかというのもある」と述べた。

関連特集ライブドア VS フジテレビ
(2005年2月22日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050222mh09.htm
158名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:01:27 ID:CUiFJxDO0
毎日はまず偏向報道・捏造報道は絶対にしない!事実だけをお伝えするって立場に徹するべきでは?
159名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:01:30 ID:OTjW3CA70
新聞なんて事実列挙だけでいいのだよ。
いちいち主張するな。
テレビはどんだけ税金使っても全部公共放送にしたほうがいい。
160名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:01:42 ID:kZ96wbMcO
今から30年ほど前、朝日新聞と日本将棋連盟が揉めて将棋の名人戦が宙に浮いたとき、経営危機だったにもかかわらず
名人戦を6億円で引き取った毎日新聞は、昔からちょっと変わった新聞社でした。
161名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:01:43 ID:8zSRPlgx0
戦後の時も、「堀江」の場合も

この内容は【朝日新聞】に対して言っているんじゃないかと思うのは漏れだけ?
162名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:01:53 ID:vVRa32V40
毎日は極たまに朝日では絶対に書かれないマトモな正論がでますね
163名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:02:09 ID:WW2w+tQr0
一つだけ賛同できる。

>毎日新聞は署名記事を原則にしている。

マスコミの影響力を考えるなら、3流紙だろうとそうすべきだ。
164名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:02:23 ID:2JVe55KR0
>>93
自分も記事を見た瞬間その絵のようになってたよw
165名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:03:03 ID:cFMlgt5U0
もうメディアに倫理や公共性がないという指標:サラ金依存度

新聞編:

朝日新聞>>産経>>読売>>毎日

テレビ:

ALLサラ金放送局(笑)
166名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:03:29 ID:iDoDFm4w0
堀江もメディアを利用してた部分あるから、
こういう状況になって叩かれることは仕方のないこと
だと思う。
しかし今後、マスコミに責任が問われないことが続けば、
第2の堀江、第2の小泉が現れることは明白でしょう。
(小泉もマスコミを利用しているから)
167名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:04:04 ID:JGVCkXM60
 \     、 m'''',ヾミ、、 /
    \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
    、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
     \、\::::::::::/, /,, ;;,
     ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,   <おれはしょうきにもどった!
     丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''
     >、.>  U   <,.<
    ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
  ..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]

まいにちしんぶんを なかまにしますか?

 はい
 いいえ
168名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:04:27 ID:3qmE8h5h0
100 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2006/01/29(日) 22:52:10.64 ID:dqHT5XMS
堀江:竹之内豊
宮内:中村獅童
中村:山本耕史
野口:瑛太

乙部:木村佳乃
西村美保:藤原紀香
吉川ひなの:松平健

三木谷:佐藤浩市
細木和子:上沼恵美子
安倍:石田純一
武部:小野武彦
亀井:平泉成

ナベツネ:石坂浩二
日枝:山崎努
小泉首相:中村勘三郎


101 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2006/01/29(日) 23:45:43.60 ID:EZBOkEpQ
孫正義:斎藤暁
渡辺恒男:津川雅彦
安部官房:益岡 徹
細木和子:山本圭壱
5日間だけのカバン持ち:田口淳之介
169名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:04:55 ID:UV//bnro0
朝日新聞     天声人語

 前原民主党代表が23日の国会で、自民党は堀江貴文ライブドア前社長を「衆院選の票寄せパンダ」に使ったとただした。
小泉首相は、捜査と選挙の応援とは別の問題だと答えた。その夜、堀江前社長が逮捕された。
翌日になると、首相は「不明だと言われれば、それまでですけどね」と述べた。

 ところが、この一言ではとどまらなかった。
「あのメディアの持ち上げ方、何ですか。自分の持ち上げ方を棚にあげて、改革まで私の責任と批判している」

 昨日のこの欄では、「マスコミはどうですか。すごく持ち上げたじゃないですか」
という公明党の幹部の発言について、こう書いた。「すんなりうなずくつもりはないが、
取材相手との距離をどう取るか、メディアは常に問われている」

 目に余るような持ち上げ方をしたかどうかは、それぞれのメディアが自らの責任で省みることだ。
教訓とすべきものもあるだろう。
しかし「ホリエモン人気」を票集めの広告塔や「刺客」として利用したその党の総裁が、
メディアの方に矛先を向けたのには少々驚いた。
それこそが「棚にあげて」ではないだろうか。

 見過ごせないのは、自民党が一方的に「ホリエモン」を利用したのではないことだ。
ライブドアの側も、自民党という巨大な後ろ盾を、「世界一」の会社に膨らませるために利用しようとしたはずだ。
それはまるで、票と金を狙う共演に見えた。

 首相には、問題を追及された時に、ちゃんと説明せず口をつぐんでしまう傾向があるようだ。
今回も責任の転嫁で終わってしまうのだろうか。
170名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:05:10 ID:8zSRPlgx0
>>165
「毎日」は、【煎餅】依存度が高いゾ!!!!!
171名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:05:13 ID:FqbjAMVT0
さすがにマスコミ批判が多かったのかな
この問題を単純な小泉批判に持っていくのは無理がありすぎるし
172名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:05:25 ID:V90lLnuuO
>>158
>毎日はまず偏向報道・捏造報道は絶対にしない!事実だけをお伝えするって立場

そんなメディア(新聞含む)があったら教えてほしいものだ。
173名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:05:30 ID:iJZlKUxx0
そんなことよりも
他社のナベツネ呼んで番組作った
筑紫とTBSは頭おかしいんじゃないですか?
174名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:05:32 ID:HqEAqOXn0
座布団と幸せを運ぶ人・・・・・と字は違うけど・・・・・
朝日新聞やAERAはどうするんだろう。どうせならば
一貫して「ホリエ・ヨイショ」で通してほしかった......(´・ω・`).
175名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:05:35 ID:4lTpGN8E0
毎日・・・・・何があったんだ
176名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:05:49 ID:H3HrRT8f0
>>155
会社の方針で発表してるんじゃないからすごいんだろ。よく読めよ馬鹿。




毎日の記者は韓国のPD手帳のすばらしい姿勢に忘れていたものを思い出したんだろうか。
177名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:06:26 ID:zo0CaXZD0
むむ…
毎日はあいかわらず馬鹿新聞で、と書くつもりで
このスレ覗いたら、なんかマトモで
拍子ぬけ。どうしちゃったの?
178名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:06:30 ID:9+APWMNr0
>>1
お前なんか俺の知ってる毎日じゃない。・゚・(ノД`)・゚・。
179名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:06:51 ID:Uc/ybXom0
ほれたwwww
180名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:06:52 ID:o4P8k4X80
以前の毎日は右よりでも左よりでもない、味気ない中道路線で好きだった。
中身が薄くて面白味がないとも言われてたけど。

最近ネタ記事が増えてたけど突然まともに戻ったな。






181名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:07:44 ID:iiWW1Rbs0
おおお?
これ…毎日でいいんだよな?
182名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:08:16 ID:5ifORLLrO
違法スレスレは認識しても今までヌルー
違法が発覚してからはバッシング
しかしこの二つを味噌糞一緒に語る多くのマスコミ
報道スタンスが揺らいでるというか自信のなさをこの文から感じた
183名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:08:17 ID:uId0Spw/0
>>167
 いいえ
184名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:08:22 ID:rIrryDRDO
たまたま目にする番組がそうなのかも知れないが
今回のマスコミ(主にテレビ)は潔いものが多かったように思う。
185名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:08:26 ID:8zSRPlgx0
こんな記事に出会えて、『かえってラッキー』ではないか。


の毎日新聞?
186名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:08:53 ID:iJZlKUxx0
こんなキモイ記事に感動してるおまいらは
最高にキモイなwwwwww
187名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:10:28 ID:Oy547jFwO
>>182 ガッw
188名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:10:28 ID:iDoDFm4w0
しかし、小泉が一番ムカツクな。
御前はメディアを利用していながらいざ責任を問われると
俺は悪くない、もちあげたマスコミが悪いだなんてほざく。
最低だな・・・
いいものはいい、悪いものは悪いでいいと思うんだけどマスコミなんて
所詮。
189名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:10:43 ID:XUyV4Iqq0
>>171
そういや朝日新聞の投書コーナーでも、
読者からのマスコミ批判が寄せられていたよ。
朝日がこんな投書を採用するのかと、びっくりしてたw
相当に批判があったんだろうね。
「お前が言うな!」ってw
190名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:11:30 ID:soUQ5i2N0
毎日(・∀・)カコイイ!!

中には実にマトモな記者もいるって噂は本当だったんだな
191名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:11:34 ID:Pov4Jng1O
朝日は?
192名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:11:59 ID:NY8DVal+0
なんだ?格好良すぎじゃないかw
この人を頭に路線変更でつか?そしたら歓迎ww
193名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:12:07 ID:H1FIoI2P0
194名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:12:14 ID:7J1tF5ia0
こういうことを言う人が、マスコミに1人でもいたことは喜ばしい。
しかし大多数は・・・・・・。

それにしてもホリエ叩きだけじゃなく、いきなり道徳だの清貧だのマネーゲームの狂奔だのと
言い出すマスコミも臭いったらありゃしない。
195名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:12:16 ID:S4ylx6tg0

時々、総論でまともな事を言うが、個別には
キチガイ記事を書く
毎日
196名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:13:07 ID:n9LToyj90
さすが毎週日曜の午後5:30からざぶとんを
運んでる人だ。
えらい!
197名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:13:08 ID:SO+56P8O0
山田孝男君は事件前から、そして今でもホリエモンを愛してるんだよね。

そうだよね。山田孝男君は裏表の無い人だよね。
凄く良い人、お釈迦様の様な広い心の持ち主。
悪い人に騙されても、けしてその人を怨むのはよくない。
層化だよね、山田君。
198名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:13:36 ID:8zSRPlgx0
日経は、この騒動に対してどういうスタンスだったの?
199そこもで:2006/01/30(月) 04:14:01 ID:+3baDMy30
ずいぶん露骨な新聞社の売名のための記事だよな。
200名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:14:03 ID:Ql1Qrx5X0
>>196
ちがうだろw
201名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:14:14 ID:mNoIyyBi0
ムネオに言及してる…!
なんであいつがあんなに頻繁に露出してるんだろと思ってたけど。
胡散臭いんだよなぁ、何考えてるのかわからないし。
202名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:14:27 ID:QVx8PiNq0
>198
日経のスタンスはいつも煽るだけ煽ってそ知らぬ顔
203名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:14:31 ID:tRIwzhlW0

 毎日が、
 あの毎日がぁ、

 と言ってる人は、もう少し良く考え見た方が良い。
企業は法人格であるが、決して1個体ではない。
もう少し個人を識別しないと、あとあとメディアからしっぺ返し食うよ。
折角記名制にしてるのに。何でも1括りに見る癖はよくない。


>>1の「山田孝男」記者は自分も5・6年前から
まともな事を、なかなかストレートにいう人だと思って注目してた。
そのころは『発信箱』で色々と書いてた。
 まぁ、まともな事を正直に言ってるのだけど、自分達と意見の違う事も
結構書いてる。まぁそこを含めても、今現在の日本にとって有益な記者だとおもうけど。
204名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:14:43 ID:OTjW3CA70
そもそも新聞という媒体は議論に向いてないんだから、
貴様らも主張してはいけない。読み手は反論できないんだから。
だから事実だけを列挙してろ。
アフォどもだな。ほんとアフォどもだ。
205名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:15:49 ID:V90lLnuuO
>>180
新聞に求められてるのは送りっ放しの「放送」じゃなくて、報せの道の「報道」だってことを解ってる記者がいたってことさ。
206名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:16:06 ID:SztFcddd0
永遠なる視聴率の奴隷
何だかんだ講釈たれた所で、所詮は視聴率の奴隷
207名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:16:23 ID:L6wFYmrL0
朝日はやめた、ニュース記事より特集がおもしろくて
とってたけど去年から一面見るのもうんざり。
と思ってたら読売さんがきた。
洗剤、コーヒー、油、& 商品券、で即ハンコ押した。
地元の新聞会社は問題外。
ウヨ(読売)もサヨもいや。
でも、もちっとウヨの意見も聞かないとね。
って商品券で裏返ったか!  というのは違うよ。
偏り方を認識して双方の考え方をブレンドして
世の中の事情を理解したいと思うだけ。
208名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:16:47 ID:XfUpyYDy0
山田は毎日新聞では珍しくマトモな人だから、これを読んで毎日がマトモになったとか
勘違いしてはいけない。
209名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:16:46 ID:JuATS8Z50
この人ってこの前、総理の靖国参拝には反対しつつも中国や韓国をも批判する記事を書いた人だっけ?
210名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:16:49 ID:Ql1Qrx5X0
>>203
そういっても
上司がおkだしたってことでしょ?
すごいじゃん。
211名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:17:34 ID:YuZzP6/b0
個別にはキチガイ記事を書くが、
総論で時々まともな事を言う 毎日
惚れた〜
212名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:17:35 ID:QVx8PiNq0
自分の意見をいうのは言論の自由もあろうと納得するが
持論に合わせる形で内容を捻じ曲げたり意図的な編集をするのはいかがなものか
共同とか朝日とか
213名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:17:45 ID:/IJBTDKw0
孫悟空=小嶋進(ヒューザー社長)
三蔵法師=高田明(ジャパネットたかた社長)
猪八戒= 江原啓之(スピリチュアルカウンセラー)
沙悟浄= 姉歯秀次(元一級建築士)
214名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:17:56 ID:uvyCwazw0
毎日はそれほど豚エモンをもてはやしてはいなかったがな
一番もてはやしてたのは、、、、、

毎日は清冽だ。
215そこもで:2006/01/30(月) 04:18:13 ID:+3baDMy30
>>210
だって、それでこうやって宣伝になってんし、
もしかしたら、上司にかかされたのかもしんねーよ?
216名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:18:32 ID:8zSRPlgx0
>>205がいいことを言った!!!!!!
217名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:19:15 ID:Bo1pxxqy0
まぁ、腐っても反日3バカ新聞の一角を担う毎日だからな。
こういう前フリをして世間を一瞬油断させといて特大のネタをかますんだろうw
218名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:19:20 ID:hXT1QEjV0
サンプロの最後にホリエモン出演のCM流れてたよな。
週1回しか流れないCMだから、マッいいかで流したのかな。
219名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:19:26 ID:tRIwzhlW0
>>210
この人、政治部長だっけか?確か結構上の方。

まぁ、そう言う意味で懐が深いと言うか何というか。
就職でもそう言うイメージはあるみたいね。自由だと。

ただ、あくまで上の方針は、まだ政治がかってるから、
まだまだ、これからかな。少なくとも、こういう態度は応援したいね。
220名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:19:46 ID:jQ945FqG0
>>217
朝日と毎日とあとどこ?
221名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:19:47 ID:0YnpHZFf0
>>169
なにそのいつものアカヒ節w
222名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:20:00 ID:jrKb55PV0
小泉がマスコミ利用した?
マスコミが人気の小泉を取り上げて視聴率稼いだだけだろ。
取り上げてもよいしょばかりでなく左巻きの批判が多かった。
そこを上手く乗り切った小泉の頭脳プレーが光っただけだった。

ほり豚の場合は話題性で視聴率だけが欲しくて近鉄騒動を
面白可笑しく報道して人気者に仕立て上げた訳だで最初から
マスコミ利用を目論んだ欲豚に見事に引っかかったマスコミの
豚を見目が無かったのが原因。

小泉とほり豚のマスコミでの扱いは全く違う。
223名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:20:48 ID:aEQ3HqRf0
つまんねーな。こんなの毎日じゃないぞ。このあと「だがしかし」がなければ。
224名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:20:58 ID:4dj7D7wV0
本当に本当に本当に本当に本当に本当に
本当に本当に本当に本当に本当に本当に
これは毎日が書いたのか?
225名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:21:06 ID:fRHpRi4F0
別に当たり前のごく普通の記事じゃないか。あんたら頭悪いのか?
特に真新しいことを言っているわけでもない。こんなくらいで評価される新聞って相当レベル低いね。
226名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:21:43 ID:o4P8k4X80
山田孝男ライブラリー
ttp://www.apg-j.gr.jp/yamada_profile.htm
227名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:22:01 ID:D3n0+/d00
毎日は署名記事なこともあり、記者の独立性が他と比べて格段に高い。
だから1つの事象に対してバラバラの見解が載る。前々からの傾向。
毎日記者に共通するのは、体制を監視しなければならないという強迫観念だけ。
228名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:22:01 ID:XfUpyYDy0
>>225
>こんなくらいで評価される新聞って相当レベル低いね

うん
229名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:22:10 ID:Bu5MDLMX0
知らん顔してるメディアばかりのなか、
毎日はそんなに持ち上げてなかったにもかかわらず反省する。
えろい。
230そこもで:2006/01/30(月) 04:22:22 ID:+3baDMy30
まー毎日新聞がTBSテレビに自社CM流さなくなるまで
こんなんは信用しちゃいけねーよ。
ありえねえこったが。
231名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:22:27 ID:wQcXnYfH0
毎日新聞はまるでメトロノームの様ですね
232名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:22:52 ID:Affjdg9E0
この次が肝心でーすw
聖教支部って認識はそうそう拭えないからね。
ただこれ自体はとてもいいよ。真摯に向き合ってほしいね。
233名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:23:17 ID:Bo1pxxqy0
>>220
東京。 地方紙だが図抜けてキチガイ。最近だと寄生虫キムチ報道の迷言でも有名。
234名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:23:26 ID:Pr8QrrDC0
これあれだろ

ヤンキーが 婆さんに席譲ったら 実はいい人なんだ・・・ ってやつ

騙 さ れ な い ぞ
235名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:24:12 ID:ExuLJ5zL0
というか何でおまえらこんなに新聞に詳しいのw
数種類読んでるもんなのか?
236名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:24:21 ID:5u66ihC80
>>234
あるあるwwww
237名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:24:22 ID:PlA2GVI40
>>234
ばあさんに席譲らないヤンキーばかりだから
まあ まし
238名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:24:29 ID:y6KMjzzD0
正論だと思うが、
今日の毎日の読者投稿欄のスッゴイ電波には引いた・・・。
239名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:24:40 ID:6j0uHoLwO
毎目新聞だろ?
240名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:25:10 ID:WKnL4f4w0
しょうがないだろ
当時読者・視聴者の側も豚を英雄あつかい革命児あつかいしてたしな
241名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:25:56 ID:uvyCwazw0
----------信頼される報道のために------------

言葉は
感情的で、
残酷で、
ときに無力だ。

それでも
私たちは信じている、
言葉のチカラを。

ジャーナリスト宣言 朝日新聞
-------------------------------------------
こんなコピーにメッセージを託しました。ペンを握り、言葉を組み合わせ、
文をつむぎ出し、真実を伝え続ける。きっと何かが変えられる。
そんな思いを込めています。

毎日論説を読むと、上のジャーナリスト宣言が虚しく聞こえるな。
242名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:26:04 ID:QVx8PiNq0
>>222
小泉がマスコミを利用した部分はあるだろ、明らかに意識して発言してるし
政治家がマスコミにおんぶしてもらったマドンナ旋風や民主よりも
利用した小泉のほうが効果的に「使った」のは皮肉だが
243名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:26:14 ID:H3HrRT8f0
>>188
実際そのとおりだろ。小泉に落ち度は全くない。あるというならどの時点で気づくべきだったのか言ってみろよ。

>>194
フジテレビでも額に汗して働くのが尊いんだよと社員が力説していたな。下請けをこき使ってぬるま湯の高給を得てるくせに
自分たちの立場をちょっとでも危うくしそうになった奴は許せないらしい。
244名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:26:36 ID:iJZlKUxx0
結局小泉マンセーな記者なんでしょ?
気持ち悪い。
245名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:26:43 ID:BRXY9cqQ0
あまいらだって

最初「ホリエモンマンセ」
今や「ホリエモンイラネ」

同類wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
箕輪を見習え
246名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:26:50 ID:SO+56P8O0
毎日は今でもホリエモンとグル       (メモメモ
247名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:27:16 ID:cqznqowJ0
カッコヨス
248そこもで:2006/01/30(月) 04:27:20 ID:+3baDMy30
てよかな。
こんな苦し紛れのような宣伝記事を発表ってのは、
なんか追い詰められるようなマイナス要因でも最近あったのか
とか穿っちまうよ。
249名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:27:26 ID:J/QPtihd0
>>238
くわしく
250名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:27:29 ID:8zSRPlgx0
>>241
ネット批判を暗に行ってる朝日新聞のCMねwww
251名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:27:31 ID:5EMlfwe10
まあ往年の寵児が捕まるケースは、
他にも西武の堤とかもあるしな。

低俗マスコミごときに先を読む力なんてあるわけがない。
252名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:27:48 ID:WKnL4f4w0
>>243
>小泉に落ち度は全くない

なんでやねん
253名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:28:04 ID:XUg9Xmdo0
>>1
やはり毎日は朝日とはひと味違うな
254名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:28:06 ID:vVRa32V40
まあ、ブンヤなんてただの賎業だっていう自覚が必要だよ


特に朝日はね
255名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:28:22 ID:RXbIn52i0

いい文章だ。一時の感情ではないことを望む。

産経もホリエモンの親まで記事にして、何の理念もないただの提灯担ぎだって
ばれちゃったしな。
この社説の通りの報道姿勢なら毎日に変えるかな。読む新聞ないし。
256名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:28:37 ID:y6KMjzzD0
>>249
検索したらちょうど出てきたのでコピペ


毎日新聞 大阪版 2006.1.29付 朝刊 5面 みんなの広場

読書に熱中する息子を見て・・・・

 この年末年始に、30代の息子が帰省した。
テレビ局はさまざまなバラエティー番組を組んでいたが、息子はテレビを見ずにひたすら本を読んでいた。
私や娘が番組に大笑いしていてもである。
本の題をちらっと見ると、韓国や中国を批判する内容の本であった。
私は息子に「本はいつでも読めるから、テレビを見たらどうだ」と言った。
ところが、息子はその言葉を完全に無視して本を読み続けた。

 この息子を見て、危機感を感じた。
一つはバラエティーなどのテレビ番組を見ない若者が最近増えているが、それで人間的幅が広がるのかという心配だ。
家族がわいわい騒いでも我関せずという姿勢は、将来協調性が持てるのだろうか。

 最近男性の結婚難、それに伴っての少子化が叫ばれている。
このようなひとり本に熱中する息子を見ると、この先どうなるかと心配になった。

(それほど既知外というわけではないので名前は省略)
257名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:28:45 ID:BRXY9cqQ0
>>236
ねーよwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:28:52 ID:FJWgYVs80
どうしたんだ毎日新聞
お前はそんな奴じゃなかったはずだ
259名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:29:03 ID:0mOFFL530
ホリエモンを問う札
http://sheendigital.com/alba/
260名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:29:13 ID:DKzmHAT40
赤い着物の子沢山座布団はこびだけじゃなかったのね。
261名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:29:38 ID:aNB3Vvbo0
>>1
異論はないが実行することだな。
262名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:30:00 ID:V9+W8LV+O
正論は知識さえあれば吐ける。
正論を実践するには、精神と勇気が必要ですが、毎日新聞…
263名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:30:02 ID:AWjHXorx0
誰か毎日の中の人のリスト作ってくれ。
この新聞はまともな香具師と電波の差が大きすぎる。
264名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:30:05 ID:H3HrRT8f0
>>230
宣伝宣伝うぜーな。事実が受け入れられない馬鹿か?
265名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:31:04 ID:cpEHEB5C0
ソースを一語一句しっかり読んだ。
やべぇ、これちょっと名文じゃないか?目頭熱くなってきた。
信じられない、毎日がこんなこと書くなんて信じられないよぉ
266名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:31:20 ID:cS068thG0
>>1
んなこた誰でもわかってるがな。
正論吐いた振りして逃げたなw
267名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:31:36 ID:KoUo/4530
268名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:31:57 ID:1HGJjrrc0
自分らの無節操を自覚するのは良いが、
一貫性に固執してみんなで口裏合わせてスルーなんてのが一番マズイ。
反省しながらも不正には果敢に挑む姿勢が必要だな。
269名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:32:09 ID:IyZJn6cV0
>>1
       __,  -ー-  、__
       (_,'       ',_)
       l ●   ● l
       i  (_ ● _)   i   そんなエサでは釣られん!
       ノ   |∪|    ',      悪いが帰ってくれ!!
      /,, -ーヽノ  , -‐ 、
     (   , -‐ '"     )
      `;ー" ` ー- -ー;'"
270名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:32:45 ID:5ifORLLrO
>>256
よく読むと支離滅裂だが息子を憂うおとーさんの日常という感じのほほえましい文章だなw
271名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:32:49 ID:H3HrRT8f0
>>256
嫌韓流とか読んでたら危機感感じるのは当然だろw
272名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:33:16 ID:J/QPtihd0
>>256
ありがとう。
電波な親を持った子供が心配だ。
273名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:33:52 ID:5EMlfwe10
>>169
激しくわろうたw
さすが朝日!
274名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:34:03 ID:hogZzQmK0
ライブドアショックでテレビの討論などを見ると、
現状で堀江を悪者として言い切っていない。
これはまだ起訴された訳でも有罪でもないからだろう。
どこが悪い・・・と誰かが聞いて答える側は、〜の疑いがあるというに留める。
しかし、字幕や場の雰囲気、馬鹿なコメンテータの話が堀江悪と振った場合、
本来司会すべきアナウンサーの態度は、笑いをとって場を流すか、あいまいな相槌。
否定も肯定もしない。
どちらかの態度を取った場合、相手の旗色が悪くなったときに逃げられないからか。
だが、そういった態度はメディアとしての形を自ら壊してる気がする。
275名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:34:33 ID:n+wwg5kw0
>>1>>169を見比べると笑いがこみ上げてくるな。
さすがアサヒw
276名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:34:37 ID:cS068thG0

共産党も感動するほど正論を吐きます。

ありがとうございました。
277名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:34:57 ID:iSfl2h030
>>1
おい!山田くんに座布団一枚!
278名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:35:04 ID:WKnL4f4w0
>>256
これはガキも親もどっちもどっちだな
279名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:35:18 ID:I4soThwi0
ホリエモン報道の是非なんてどうでもいいから、野口が殺された件を
もっと報道しろよ!なんでそんなに警察も含めて隠蔽したがるのか、
そっちの方が面白そうだ。ヤクザ?政治家?誰が手回して殺させた
のか?
280名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:35:39 ID:1L3cORg80
>>256
最近は親も読書を危険視するようになったか。産業革命前の英国かよ
281そこもで:2006/01/30(月) 04:35:42 ID:+3baDMy30
>>264
おめーの事実は俺の事実じゃねーよ。ばーか。
あんなの宣伝。

たとえば、ファンヒーターの欠陥指摘されたメーカーが
CM枠で飾り気のない回収告知やって、
不信感を最小限に抑えようとするとか。
そんなんと似たようなもんだろ。

ホリエモン騒動だって、他紙に遅れをとりっぱなしとか
読者からクレーム続きとか、
そんなんがあってあせったんじゃねーかなー。

まー、純粋に、世情の批判精神をコマーシャルしてんのかもしんねーが。
282名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:35:54 ID:QwRKbOS80
>>279 doui
283名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:36:15 ID:xT9dv8l70
>>169
読んだ人間は↓こう思う

朝日新聞は、問題を追及された時に、ちゃんと説明せず口をつぐんでしまう傾向があるようだ。
今回も責任の転嫁で終わってしまうのだろうか。
284名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:36:44 ID:KoUo/4530
>>278
だな、俺もそう思う
285名無しさん@6倍満:2006/01/30(月) 04:36:45 ID:FHaSfs2a0

で、こんな正論を吐いたこの人も、やっぱり、この後、会社を去る事になるの?
毎日は正論を吐くと、社を追われる新聞社なの?
286名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:37:01 ID:wascechc0
これが免罪符になるとでもいうの?
287名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:37:38 ID:OTjW3CA70
>>279
殺されるのが怖くて取材できないのです。新聞記者なんてそんなものです。
288名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:37:40 ID:ldK1gqaw0 BE:378144858-
毎日だって、どうせ持て囃し、一気に叩いてるんだろ
289名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:37:46 ID:SO+56P8O0
>>279

事件に関わった人にとっては一番恐ろしいことだと思う。
290名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:37:46 ID:H3HrRT8f0
  >>262
 毎日新聞で正論吐くというのは十分実践だと思うぞ。

 >>276
  共産党がまともな 正論 を吐くのを見た事ないが?
291名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:37:52 ID:AWjHXorx0
>>285
三宅のじっちゃんは毎日で井沢元彦はTBSだったか。
292名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:38:14 ID:qcwSvhww0
マスゴミ=大衆ゴミというのは、大衆自身が生み出したゴミ、
言論廃棄物でもある。
293名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:38:34 ID:WKnL4f4w0
>>279
たしかにジャーナリズム批判しても目の前の野口の変死は文春以外やろうとせんな
大局ばかり語ろうとする姿勢にも問題アリだな
294名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:38:50 ID:RpELaP1E0
とりあえず、これ置いておきますね。

つ「お前が言うな」
295名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:38:58 ID:PjTTfInU0
三木谷を叩いて欲しいのか?
296名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:39:02 ID:cS068thG0
>>279
本来メディアが狂喜乱舞して探るようなネタじゃぁないですかw
言ってると事やってることが180度違うのが日本のマスゴミ。
297名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:39:34 ID:iJZlKUxx0
読書>>>>テレビ
という古臭い考えのオバかさんが多いスレは
ここですか?(プ
298名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:39:44 ID:EslVpfeL0
>>285
毎日新聞を擁護するわけじゃないが
毎日は、四大新聞社の中では一番まともだと思われ

産経のイラク戦争時の支離滅裂なアメリカ擁護は、産経信者の俺でも目を背けたくなる内容だったし
読売、朝日は言わずもがな・・・・・・・・・・

毎日の記者手記とか読んでると
結構、中国韓国批判もしてるしね

ただTBSは最悪、終わってる
299名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:40:02 ID:Wf4i8PPw0
まず、TBSに向かって言えよそーゆうことわ
300名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:40:03 ID:vEkVNWvn0
ちょっと見なおした
たぶん、風の息吹を感じたのだろう
301名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:40:32 ID:ldK1gqaw0 BE:255247193-
毎日支持が多いんだな

この記事見て真っ先に思ったのは、お前が言うな・なんだこのオナニー記事
302名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:40:38 ID:iSfl2h030
テレビのバラエティやワイドーショー見て本気で楽しんでいる奴はもはや正気じゃないだろ。
かといって何も知らない親の前で特ア研究本読む奴もどうかと思うが。
303名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:40:39 ID:QwRKbOS80
>>279 sokogaメディアの謎だよな。明らかにおかしい。偏ってる。
遺書なしで割腹自殺?明らかにおかしい。
304名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:40:46 ID:+gnP+nqq0
必死に論点そらそうとしてるID:iJZlKUxx0超がんばれ。
305名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:41:14 ID:cS068thG0
>>301
甘い!
この時間は、まだマシなホロン部の活動時間だ!
306名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:41:18 ID:H3HrRT8f0
>>281
馬鹿か。ファンヒーターだって実際に役立っている。
実際に実の伴った行動だろうが。
お前は寄付を偽善とか馬鹿にするタイプだな。
やらない偽善よりやる偽善。
お前みたいに難癖だけつけて結局何もなしえないカスより十分立派。
307名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:41:49 ID:cphTx4D10
TBSとMBSは仲悪いのか?
308名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:42:05 ID:GKaFaHBf0
なんだ自虐したい年頃なのか?w
しかし少し感動したぞ
309名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:42:10 ID:3nXOLb5R0
おまえらの迎合っぷりはもうわかったから、
これからは「正論だ」とか「見直した」以外のことを
書くこと。

↓↓↓↓↓
310名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:42:24 ID:KoUo/4530
正論だ
見直した
311名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:42:29 ID:fUPnlK//0
細木逮捕もヨロシク。
何処の局がたくさんやってたかなぁ・・・
312名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:42:49 ID:hivz+ivz0

 ほんとその通り!!!!

 みんな実は分かっている。
313名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:43:05 ID:EslVpfeL0
>>301
そのオナニー謝罪すらしない新聞社が多いわけで・・・・
朝日とか朝日とか朝日とか
314名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:44:15 ID:FeifTuKV0
>小泉純一郎首相はホリエモン選挙に肩入れした責任を問われて「批判は甘んじて
>受けるが、メディアはどうなのか」と切り返した。「新聞批判は甘んじて受けるが、
>テレビ、週刊誌こそ」と言ってしまいがちな私どもと似ている。

そもそも、「民主党は批判する資格が無い」と言わない時点でメディアとして間違ってる。
公平に見れば、覚醒剤中毒の人間を何年も国会議員として
民主党公認議員として存在させた民主党執行部の責任の方がはるかに重いだろ。
あと、示談屋も。

堀江の件に関しては規制が緩かったのは事実だし反省せにゃならんが、
それは選挙支援とは別の問題。
選挙云々で小泉を責めるのなら、その5倍は民主党を批判せにゃ釣りあいが取れてない。
なんせ、「民主党も公認を求めて会談した」し、「自民党は堀江を公認してない」んだから。
しかも公認しなかった理由は「社長職を辞さないから」。
これは政治と民間部門の間に一定の壁を設けたのであって
この自民党の判断は正しかったと言う事も出来る。

根本が間違ってるくせに、「首相と同じように我々も悪い」と
印象操作するのは「悪い事」ですよ。
315名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:44:56 ID:BIeve7bh0
なにこの正論

書いた人も社を去る覚悟なのか!?
316名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:45:35 ID:QwRKbOS80
14億の粉飾と野口の変死。どちらが重い?マスカキ塵
317名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:45:51 ID:htkfDaQF0
>>1
ワシは記事に署名は世界標準だと思うよ。仕事の関係フィリピンの地方紙読むが全部
署名入りだし日曜版にはたまに記者の顔写真が掲載され自己紹介までしている。
でも当然どろどろした利害関係は有るから「脅迫されないかな?」と同僚の飴人と話したら
「脅迫文でも受け取って初めて一人前のジャーナリストだろ?」で返されちまった。
318名無しさん@6倍満:2006/01/30(月) 04:45:53 ID:FHaSfs2a0
>>298

新聞社と放送局って二人三脚だと思っていたけれど、
微妙にスタンスに差がある場合があるんだね。

朝日は統一が徹底しているようだけれど。
319名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:45:55 ID:STANNFJxO
言い分は了解した。
「次は行動で示してもらおうか?」
これもマスコミの常套句だよね。
320名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:46:10 ID:DLv4Iibi0
マスゴミなんてそんなもん
321名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:46:23 ID:Vd1I/hUL0
ほぉ。毎日にもウガヤみたいなのがいたか。
322名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:46:32 ID:Tmr0GsDD0
マスゴミマスゴミいうが強制捜査逮捕までの堀江の持ち上げはマスゴミのせいじゃないと思うけどね。
メディアの顧客である俺ら国民のせい。

マスゴミが自由に操作できるのは国民があまり興味ないことだけ。「女系」天皇問題とかさ。

堀江はプロ野球以降話題性があったし、国民がその動向を注視していた。

批判なんかしようものなら、「違法じゃないのに何で批判されなきゃいけないの?」とか「嫉妬丸出し
みっともない」とかそういう意見が殺到したろ。

まあ確かにそういうのに屈しないで報道するという姿勢があるのが一番だが、メディアのほとんどが
商業ベースでやっているんだから、堀江レベルの大きな話題について冒険しろと言っても所詮無理な
話。
323名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:46:42 ID:cS068thG0


沖縄の他殺(自殺w)事件暴いたら認めるw

324名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:47:07 ID:vYc3JJ0+0
どこの息づかいを感じたんだろ
325名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:47:20 ID:XfUpyYDy0
>>244
山田は全然小泉マンセーじゃない。
靖国参拝にも反対だし。
326名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:47:20 ID:Bu5MDLMX0
雑誌とかはたまにヤクザを取り上げてるみたいだけど、
テレビの報道はほとんどやんないよね。
ジャーナリストジャーナリス言ってるわりに。
327名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:47:42 ID:iSfl2h030
山田孝男がどう言おうと、『宅配制』と『休刊日』と『記者クラブ』の三点を改める気がなければ
いくら耳障りがいいこと言っても無駄。
328名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:47:47 ID:3nXOLb5R0
後出しジャンケンだな。
前に言ったやつへの反応を見てから、
それをふまえてモノを語る。
329名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:47:59 ID:GrTCVXlL0
これはあれか、世界に誇るべき記者クラブ制度を批判してるのかな。
330名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:48:07 ID:V90lLnuuO
>>285
この人は順調に出世してきて今や政治部長ですが何か?
331名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:48:45 ID:QwRKbOS80
やくざにかかれば殺人なんて造作ないだろうな。
数人で囲んで、『腹切らせい!!』の一言de the end
332名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:49:12 ID:hp9WO4Np0
つ【西山事件】
333名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:49:25 ID:OTjW3CA70
野口死んだ、死という極めて重大な要素を持つ出来事について、
しっかりとした報道しない新聞に存在価値などない。
334名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:49:33 ID:9BuP7zNFO
松下はCMがあるから叩かない
ライブドアはCM出してくれるのは少ないから叩かれる

又は皆の気を引く事だから叩いたのだろう

マスコミはなくなっても困らない
335名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:50:06 ID:Bu5MDLMX0
>>334
あと保険関係も
336名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:50:07 ID:EslVpfeL0
>>318
そう?
テレビ朝日は結構、右よりの番組も流してるし
朝日新聞"より"はまともだと思うよ。
例えばテレビタックルとかテレ朝だしね

まあTBSがあまりにひどいんで、テレ朝がましに見えるっていうのも
あるかもしれんけど(笑
337名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:50:42 ID:LZdOv60X0
>山田孝男(編集局)

この人ひとりが正論書いても、毎日新聞は毎日新聞
今後の実行が伴わない限り、ガス抜き記事だな
すぐ懐柔される2chも、まだまだ可愛いねぇ
338名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:50:43 ID:Tmr0GsDD0
>>314
そもそも批判についてその批判者の資格を「お前が批判する資格はない(だから批判をやめろ)」
という形で責めるのは益がない。特に国会という限られた場ではな。

「あなた(自民)も悪いがわたし(民主)も悪い、だからお互い攻撃しないでおきましょう」というなあなあな
状況になったら困るのは国民だろ。

お互いに自分のことは棚にあげて攻撃しまくればいいんだよ。
339名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:50:49 ID:K6LynXX9O
ほう、、毎日もたまには素晴らしい記事をのせるではないか。
340名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:50:57 ID:jfi1hmXv0
はじめて毎日がカッコいいと思ったよ。
341名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:51:28 ID:vYc3JJ0+0
よく読むと、実は中身がない記事だと気がついた。
何も具体的なこといってねーじゃん。
342名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:51:29 ID:C2W7G00P0
これも所詮見苦しい言い訳
343名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:51:33 ID:qS/aDfIf0
マスコミは

馬鹿で信用ならんという事を

自ら証明して何がしたいんだ?

もっと馬鹿なマスコミがいるとか言いたいのか?
344名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:52:24 ID:QwRKbOS80
『腹切らせい!!』の一言
実に簡単だw
345名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:52:25 ID:SO+56P8O0
首相も何考えて逆恨みを煽る発言をしてるんだか
ホントに日本は終わってる。
346名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:52:30 ID:cS068thG0
>>343
マスコミを責める空気が出てきたから、自分は違う!と言い訳したいんだろw
347名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:52:41 ID:H3HrRT8f0
>>318
東京放送と大阪系の毎日新聞が組んでるだけだからな。
フジテレビ内にでさえ右(報道)と左(情報)があるくらいだし
どこでも一枚岩ってわけじゃないでしょ。
テレ朝の社員が朝日の海外記事を持ち出す事(実際は朝日の言いなりの新聞)を批判した事もあるくらいだし。
348名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:52:42 ID:utSXdv9l0
読売の「他のメディアは問題だよねー、俺は違うけど」とでも言いたげな記事よりは
自身の事もちゃんと反省してるという点で好感が持てた
349名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:53:53 ID:KoUo/4530
誤りに気付いたときに、間違ってましたと素直に認められるのは
誤りに気付いたときに、それを肯定出来なくてさらに相手を攻撃する事で
自己肯定を図ろうとするより何十倍もマシ
350名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:53:56 ID:/x3FhWrz0
マスコミなんざしょせん金儲け目当ての商売
商売の中でも最も品性下劣な賎業

例えば朝日新聞
金儲けのためには
サンゴにも傷をつけるし
捏造記事も書くし
脱税までする
351名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:54:18 ID:ldK1gqaw0 BE:226886764-
毎日がこれを機に、調子に乗ることを期待しています。
朝日も絡んできていいよ

産経も巻き込んじゃって
352名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:54:22 ID:fUPnlK//0
明日から堀江叩くんでよろしく、っつー合図かね。
353そこもで:2006/01/30(月) 04:54:36 ID:+3baDMy30
>>306
じゃあ、どんな新聞もオマエよりは立派だな。

しかし、毎日が特に立派ってことは無いだろ。
部数伸ばしてえよ、そりゃ。
354名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:54:37 ID:AWjHXorx0
355名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:55:14 ID:H3HrRT8f0
>>337
>>341

必死だなw
356名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:55:20 ID:mVjPyFeH0
        ∧_∧   
     ミ ○(#@Д@) < 毎日の野郎、仲間だと思ってたのに、、、
      ヽ ∧_ ○))   
    ミヘ丿 ∩Д@;)  < 先輩! だからって、僕を殴らないでください。
    (ヽ_ノゝ _ノ 
357名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:55:37 ID:LLloQCAg0
そもそもマスゴミが「明日を語り、針路を説く」のを止めればいいだけのことだろ
ホリエモンはカスだったが、ジャーナリズムの傲慢を廃するべきとの見識だけはまともだった
新聞は努めて事実だけを報道すればいい
在日の本名を隠すことなどもってのほかだ
358名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:55:44 ID:b42eZGoq0
>>343
どうせなら、名指しで批判してほしいな。
日経とか、日経とか、日経とか…。
359名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:55:59 ID:QwRKbOS80
>>349 teradoui
masukomi noguchinoken dounatta
360名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:56:00 ID:OVv+oCn0O
当たり前のことなんだが!
361名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:56:04 ID:K6LynXX9O
山田孝男さん、、
いっその事、新しい新聞を創刊したら?
とりあえず最初は買うよ。
362名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:56:04 ID:311UdwDY0
>>1
まあまあだな。
363名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:56:23 ID:V90lLnuuO
山田孝男 (毎日新聞政治部長)
やまだ・たかお

1952年生まれ。75年早稲田大学政治経済学部を卒業し、毎日新聞社入社。長崎支局、同諫早駐在、
西部本社報道部、東京本社社会部を経て84年から政治部。93年福島支部次長。95年政治部に戻り、
首相官邸キャップ、デスク、編集委員を経て02年10月から政治部長。
364名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:56:51 ID:mFGTaeQDO
毎日新聞とTBSの報道部は、同じ思考回路で物事を示す傾向にある。
しかし、TBSの情報部の一部、所謂ワイドショー制作部はオウム問題以来、何ら変わっていない。

一時期、他局に比べワイドショー番組は減ったが、今では朝昼晩、日曜昼と芸能人を担ぎ出し、好き勝手に垂れ流し状態だ。
これでは、報道が頑張っても“低俗放送局”から脱却はできまい。
365名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:56:56 ID:FeifTuKV0
>>338
違う。ここは毎日新聞のスレだよ。
メディアが公平に批判しないという時点でおかしい。
「小泉も我々も悪い」では、追及しているミンスは正しいのか?という事になる。
こんな不公平な「謝罪文」は無いよ。
366?P????:2006/01/30(月) 04:57:38 ID:XVzOH7EJ0
どのツラ下げても言えないことを平気な顔し
て言えるのが日本のマスコミだと思ってまし
た。

ホリエモンが捕まった直後にポータルサイト
のlivedoorはライブドア事件に関しても公平
中立を守るって宣言した。そしてその精神を
貫いているよ。
もしかしたらこれから日本のジャーナリズム
が変わるかも知れない。

今さら毎日新聞が自分らの行動を顧みて署名
記事云々と言っているようですが、ハナっか
ら信用していないからもういいです。
367名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:57:40 ID:iJZlKUxx0
ずうとるび。
368名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:57:46 ID:UWT2x8k90
ただ新聞はこれやって終わりだから楽だよな
369名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:58:25 ID:hogZzQmK0
社としての方針をひとつにしてほしいよな。
いくら署名したとして、悪くなったらそいつの首切り或いはそいつおよび上司の処分で済むだろ。
ひとつに統一ってのが、危険思想といえなくもないが、
広く世間に支持される時は社が評価を受け、逆は個人。
この形はどーだ。
どうせなら統一した方が潔い。
常に正しい方向へ向かうから。
370名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:58:34 ID:LvPMAdnq0
層化追従の毎日がきいた風な口を叩くなよ。
層化、広域ホニャララ団、街道、田痛、朝鮮玉いれ、朝鮮金融・・・
これらの批判や反キャンペーンをやるマスコミなど永久に出てこないだろう。
しょせんこの国には言論の自由などないのだ。言論を暴力や利権で黙らせる連中こそ真の巨悪。
371名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:58:39 ID:8VqIaMiG0
>>245
本来、一日で考えが変わるなんて珍しくも無い事だと思うのだがな。
何故か、ほりえもんの事に関しては異常な出来事のように伝えるよな。

>>1の考え方の方が異常だと思うよ。

ひねって考えると、「いままで応援してきたんだから、犯罪者になっても信じてやれ!」
あるいは、「優れているとわかっていても、将来、失敗するかもしれないから絶対に
評価するな!」と言っている様なものだろう。

どうにも理解に苦しむ。

「自民党に投票した奴は、小泉がしていることは全て支持するんだろ?」
と言うのと同程度のバカ発言に思えるのだが・・・
372名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:58:47 ID:melweFJv0
たまに当たり前のことしただけで偉そうに言うヒマあったら
アンマンの検証でもやれよ毎日は。
373名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:59:10 ID:gVL6bWVL0
だが気にしすぎではないか?
なぁに、かえってメディアリテラシーがつく。
ネットの息づかいを感じていれば、世論から脱線しなくて済む。

たまには改心したよーなことを言うかと思ったが、
たんにフジ・サンケイグループを叩きたいだけ?
374名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:59:12 ID:ldK1gqaw0 BE:226887146-
http://www.asyura2.com/0510/senkyo16/msg/194.html
この人は国立戦没者追悼施設の建立に賛成か
375名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:59:35 ID:Z7d2BU5I0
テレビは糞だね
検察追随は確かに気持ち悪い
あそこもかなり不透明な組織らしいからね
野中を絶対に逮捕しないし
376名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:59:41 ID:V90lLnuuO
>>364
TBSはいまや報道もアレだからな…系列のMBSの爪の垢でも飲ませたい。
377名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:59:46 ID:EslVpfeL0
>>349
激しく同意

新聞社が書いた記事が結果的にでも誤っていた場合
形式的にでも謝罪をするのが、言論を扱うものの義務であり責務。

逆に言えば、その責務すら放棄した朝日はマスコミではない。
どこの世界に、間違いを正当化するマスコミがあるんだ?
形式的謝罪すら出来ない朝日は、共産主義国へでも行ってください
378名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:59:51 ID:fUPnlK//0
>>371
なんかその文面からは、、、
韓国の論文捏造に通ずるものがあるな。
379名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:59:56 ID:XUyV4Iqq0
>>354
すごい説得力だw
380名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:00:38 ID:KoUo/4530
>>369
>どうせなら統一した方が潔い。
>常に正しい方向へ向かうから。

つ 朝日新聞
381名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:00:47 ID:xHaYObTN0
マスコミも2chも同じだな
382名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:00:51 ID:H3HrRT8f0
 
 >>353
おれは功績は功績として認めるがな。
お前みたいに難癖つけるだけのカスと違って。
他人批判ばかりしてりゃ自分のミジメさ忘れられるってか?
ものをありのままに理解できないなんてカワイソウダナ。
383名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:01:39 ID:tHx1DO/UO
新聞とってないし、テレビも見ない、俺がきたよ…
384名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:01:42 ID:QwRKbOS80
とりあえず、堀江容疑者には、仮出所させて野口の墓参りさせたれ
385名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:02:52 ID:Cqq2o0nT0
>>311
つまりこれからも特亜応援しますというメッセージなのか?
386名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:02:57 ID:311UdwDY0
メディアの寡占状態を解消すれば、割と解決される問題だけどね。
読者の信頼を失った新聞やテレビが淘汰されるようになればよい。
サラ金・パチンコ・通販・健康食品のCMをガンガン流しているのを見れば、
テレビ局の放送免許がいかに空疎なものであるか、バレてしまったことだしね。

新聞の宅配制度と放送免許を廃止すれば、
日本のメディアの風通しも相当良くなるよ。

もちろん、独占的に金を産む、打ち出の小槌でもなくなるわけだけど。
387名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:03:24 ID:melweFJv0
毎日は口だけだからキライだ
388名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:04:45 ID:SO+56P8O0
やっぱ、首相からしたら検査機関を民間委託にしたとか
その辺の構造改革にふれられるのが一番嫌なのかなぁ
あれって建築業界の警察を無くして警備員ダケに変えてるもんだぞ
しかも、責任は国にあるだとw
389名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:04:55 ID:Tmr0GsDD0
>>365
小泉への直接の批判ではなく、我々も小泉と同じといっているだけの文脈に過ぎないんだから、
公平性を強く求める場面ではないだろ。
390名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:04:56 ID:3XcIJK6r0
|Д@) マイニッチめ…。自分だけ良い子ぶりやがって。
391名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:05:15 ID:Pov4Jng1O
売国朝日
392名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:05:15 ID:S05PuVosO
今朝のテレビ、黒鉄ヒロシの出てるワイドショーもので
ゲストは朝生にも出てた江川達也似のヒゲの経済関係だかの人。
キャスターが必死に堀江叩きにしようとしてるのに
過去にもあった事例です
この部分は違法ではありません
同様の事は○○も行なっていて・・・
とかいう感じで全然叩きコメントが引き出せずに
キャスターすげぇいらついてんのわかって爆笑したよ。
ヒゲのオッサンもわかっててこいつバカじゃねーか?
って顔しては答えてるしなんか凄かったわ。
393名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:05:19 ID:EH39Ofw9O
>>337ウハッ!本当の事言っちゃ駄目だよwww
山田さんが歯ぎしりしてるよwwwww
394名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:05:22 ID:EslVpfeL0
>>386
そのためには、第一次情報を提供出来る通信社を作る必要があるね
既存のマスコミとべったりの共同通信が新規参入をみとめるはずないしね

一時情報さえ手に入れば、あとは誘拐事件で緘口令が出ているような
特殊な場合を除いて、ネットでどばどば流していけばいい
新聞社のイデオロギーフィルターを通して情報がゆがむ心配も無い
395そこもで:2006/01/30(月) 05:05:22 ID:+3baDMy30
>>382
たしかに、オマエはしやわせそうだな。
ヒトラーだって、失業者を救ったんだぜぇ。
ありがとうございます。
396名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:05:28 ID:ldK1gqaw0 BE:141804735-
まぁ、毎日なんてどうでも良いやwwwwww

中途半端なんだよ。漏れは産経・日経・朝日でバランスとるよ
397名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:05:51 ID:x5dPcG7/0
全面追従をしてその後に反省することを何度も繰り返すのは何故かに切り込まないから
実はあまり意味の無い記事。
398名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:06:22 ID:iJZlKUxx0
ホリエモンもてはやしたんだから
ホリエ叩きはできないって
一見正しいようだが、
ジャーナリストなら堀江叩きは
しなくちゃならんだろ。

どこが正しいんだこんな作文。
399名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:06:26 ID:7elXJgE90
毎日はまともなこと書いてるね
キムチの件でも謝罪文載せたし。どこかと違って。
どこかの新聞社の記事は署名ないしね。
400名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:07:35 ID:Z7d2BU5I0
在日朝鮮と同和とヤクザは、絶対に批判しないのが日本のマスコミ
もうその時点で偉そうなことを言う資格は無い
警察も検察もこの3つには手を出さない時点で、日本には司法なんか存在しない
本当にバカげてるよね
401名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:08:06 ID:Tmr0GsDD0
>>400
堀江はその中の2つと関わってますが。
402名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:08:18 ID:KoUo/4530
>>398
ホリエモンをもてはやしてたんだから叩くなって意味じゃないだろ
昨今のマスコミの近視眼的な報道姿勢を自己反省する必要がある

って事を言ってるんだろ。
403名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:08:30 ID:EH39Ofw9O
こんな一時的な問題どうでも良い
一番の問題は記者クラブ
これがあるかぎりマスゴミはいつまでたってもマスゴミ
404名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:09:01 ID:H3HrRT8f0
>>395
そう、俺幸せ。お前みたいにひずんだ価値観もってないからな。
自分の力を試す事ができる環境にいるからな。
おまえみたいに視野が狭くなっちゃひさんだけどなwww
405名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:10:02 ID:LX6G4ruQ0
なあに、かえって(ry
406名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:10:33 ID:tRIwzhlW0
良く考えてみたが、「日本の新聞社が記名制」と言うのは、
「中国での言論」の自由と同じくらいすごい事なのかもしれない。
407名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:11:02 ID:LvPMAdnq0
プチエンジェル事件や野口怪死事件は徹底スルーするくせにw
田原も右翼に脅されたからビビッテ2度と話題にしないだろう。
日本もイラクと何ら変わらないテロリストが牛耳る野蛮国。
最初から公明正大な言論機関など存在しない。全てはまやかしだ。
408名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:11:06 ID:LHwOeEYh0
メディアが自分を省みるのは非常に珍しいな

>>403
はげDO
409名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:11:08 ID:311UdwDY0
>>383
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ

>>394
一応、時事通信があるだけ状況はマシだよ。

地方紙なんて、戦時体制下でどんどん統合合併されて
戦後は完全に各地方で独占企業と化してる。
410名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:12:02 ID:jmo3YyKE0
意地で持論を唱えるよりも 売れる記事をたのしろく書いたほうが売れるからね。


結局読者が東スポみたいなのを望むからこうなるわけで、

もう少し、慎重な意見を自分で言えないとな。読者自身がね。;

411そこもで:2006/01/30(月) 05:12:20 ID:+3baDMy30
>>404
そのレスが、オメー自信が歪んだ価値観の中にいるとしめしてんよ。
おめーが、俺の環境知るはずねえの。

しかし、こんなことを言うやつは・・・に違いない。
っつー視野狭窄な考えで。
相手を否定。
おしやわせに。
412名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:13:10 ID:FeifTuKV0
>>389
いやいや、マスゴミが「小泉と同じ」なら
「民主党は更に悪い」なんだよ。

民主党への批判をしないという事は
公平性を欠いた報道であり、
到底容認してはいけないもんだよ。
公平性とは求めるものではなく、最初から存在しているべきもの。
でなきゃ、「民主党の機関紙」とでも名乗るべきだ。
論調が民主党のHPと同じなんだから。
413名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:13:53 ID:311UdwDY0
記者クラブ、宅配制度、放送免許

これ無くせば、マスゴミ批判はほとんど消えます。
マスゴミ批判が消えて、○○社批判に変わるだけといえばその通りだが、
そういう会社も淘汰される可能性が高くなる。
414名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:14:19 ID:Z7d2BU5I0
>>407
田原は解放同盟にも脅されて謝罪放送してた
それ以降、同和問題は一切取り上げず
415名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:14:42 ID:I4soThwi0
で?野口殺人事件は5w1hで答えるとどのようになるでしょ?
416名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:15:07 ID:EslVpfeL0
>>409
そういえば滋賀県で住民が地方紙を作ろうと思ったとき
その動きを牽制するために、既存の新聞社がわざわざ滋賀県版の地方紙
を作った事があったな。

結局、住民の地方紙は共同通信からも配信を断られて
苦境に陥ったみたいだったし

日本のマスコミは最後の護送船団方式だって形容が最高に似合うね
417名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:15:17 ID:KoUo/4530
>>410
まあ、新聞だろうとTVだろうと、売れる、視聴率取れる事を最優先して
情報を商品化してるわけだしな。

資本主義の中でろくなマスコミが存在しないってことは
買い手の質が低いって証拠だわな。


マスコミはアフォ=俺達はアフォ
ロクな政治家が居ない=ロクな民衆がいない
418名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:15:24 ID:QwRKbOS80
お母さん、野口おじさんが死んだって
419名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:16:29 ID:lLIj1gjb0
本当にその通りです。
マスコミ能無し。
420名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:16:36 ID:SO+56P8O0
株で損したのなんてパチンコ、競馬で損したのとかわらねーよ
って感じが庶民的な発想だと思ってたけど

世の中はずいぶんとかわったなw
421名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:16:58 ID:Tmr0GsDD0
>>412
だから、民主を責めないことを批判するべき文章じゃないでしょ?ってこと。

「政党の公認過程を検証する」と銘打って検証記事書いてそこで民主をスルーしていりゃあ
そりゃ到底容認できないが、この記事はそういう記事じゃない。

後、関係ないので詳しくは述べないが民主の覚せい剤野郎の公認と自民の堀江応援を比べると
自民の方が問題だと思う。俺はね。
422名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:17:09 ID:BIeve7bh0
>>414
それ筑紫じゃないか?
423名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:18:43 ID:MNEeHgYg0
>>1

>その無節操な暴走癖、過剰な存在感・圧迫感と加害性を
> 省みず、「悪いのはオレではない」と逃げ腰の醜さが読者の失望を誘っているようだ。

相当批判がきたんじゃね?
424名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:19:08 ID:hCJPUUFJ0
>>422
たぶん屠場発言やね
425名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:19:28 ID:FQIrcTeo0
>>411
>おめーが、俺の環境知るはずねえの。
お前の文章から十分にお前がひずんでいる事は理解できるんだよ。
残念だったな見事に言い当てられちまってw

>しかし、こんなことを言うやつは・・・に違いない。っつー視野狭窄な考えで。
理論的に正しいんだがなwww
426名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:20:15 ID:tRIwzhlW0
>>417
娯楽に払うお金と、勉強に払うお金。

今まで自分が費やしてきた金額はどっちが上か。
そんなもんじゃない?

それでも、俺はマスコミの方を持つ気にはなれんが。
427名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:21:21 ID:DJd4XCea0
堀江の鼻息を感じることができれば・・・
428名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:21:28 ID:MNEeHgYg0
>どうにも旗色が悪いが、

あとこれとか。おそらくTBS毎日系列にもかなり抗議が来ていて
焦りによる弁明に打って出たって気もする。
429名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:21:35 ID:FQIrcTeo0
>>424
筑紫ってそっち方面の人に謝るのは平気なんだ。
430名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:22:30 ID:RZPSbJM30
毎日って、たまにやたらと冷静な記者がいるよね。

朝日みたいに、堂々とプロパガンダをジャーナリズムと呼ぶ位の、
ナルシスティックぶりが少ない。
431名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:23:02 ID:EslVpfeL0
>>426
だけど、娯楽と学習の境界って曖昧じゃないか?

例えば、旅行は娯楽という受け取り方も出来るし
世界を見て見聞を広める学習だって受け取り方も出来る。
同じような事は、漫画やテレビやそれこそ2chにだって言える。

結局、マスコミが娯楽と教養を兼ね備えた番組を放送するしか無い気がする。
例えばクイズ番組なんかはいいと思う。
432名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:24:01 ID:XfUpyYDy0
>>422
サンプロが、前後編でハンナン問題取り上げたけど
全編の時にコメンテーターの誰かが「こんな特集したら東京湾に浮かぶかも」とか言っちゃって
後編放送前にスタジオ全員で謝罪。
ついでにその後に放送されたザ・スクープで、まだ抗争中のB民が起こした殺人の裁判を
冤罪決定の様に思い入れたっぷりに報道する気の使い様。

その後出た雑誌で、田原が糾弾会に呼ばれた事が記事になっていた。
433名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:24:01 ID:LHwOeEYh0
受け手の質が低い低いという話はよく聞くし、
こないだの朝生で、堀衛門のバラエティ的報道は
そういう番組を視聴者が求めてるからだという意見があったのだが、
本当に一社独占の視聴率は信用できるのかという疑問があるわな。
434そこもで:2006/01/30(月) 05:24:12 ID:+3baDMy30
>>425
他人がどんどんボロを出して行くのをみるのは楽しいなぁ。ホリエモン。
まあ、本人はしやわせそうだ。
もはや、皮肉にもなんねえ。
435名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:24:13 ID:tRIwzhlW0
>>429
 世の中の偽善と呼ばれる行為が好きなのが、
筑紫を初めとする左翼の方々の意見だと思う。


 まぁ、法や規則を破っても、我を通し、
目的を達しようとするのは右翼だけど。
436名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:28:24 ID:pVYuUHmy0
たまにこういうことを書いてアカピと差別化を図る毎日
437名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:28:46 ID:Tmr0GsDD0
とりあえず俺が怖いのは堀江擁護が沢山いる現状で、メディアが又顧客迎合で堀江叩きの
筆を鈍らせないかということ。

「我々も彼を持ち上げていたので同罪だ。責める資格はない。だから責めないでおこう」となったら
困るのは国民だよ。しかも、「困る」ことを理解できない国民がいるかもしれないのが怖い。

堀江に関しては叩きが問題なんじゃない。その方法とやり方だ。むしろ、ある意味叩きが足りない
とも言える。検察のリークとかを検証して検察に踊らされずにしっかり報道しながらも、検察の
先をいって真相の解明をしっかりやってほしい。
438名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:29:03 ID:tRIwzhlW0
>>431
その通りだと思う。

〜〜をするから、遊びで、
〜〜をするから、これは勉強と、切り分けれるもんじゃない。


いっつもじゃ息詰って困るけど、
「人生、これ勉強」と捉えるか、どうかじゃない。


そう言う意味じゃ、俺はここ5年くらいのNHK教育(語学とビジネスを一緒にしたのとか)や
テレビ東京の(「プロジェクトX」より、脚色が少ない)「ガイアの夜明」とか
なかなか目を見張るものが有ると思う。
439名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:29:44 ID:311UdwDY0
>>430
毎日は給料が安い代わりに、その分締め付けも甘いんや(笑)。
もちろん、そういう社風だということもあるわけだが。
署名記事が多いのも毎日の特徴。

朝日から新聞代えたいんだけど、親が反対してるってときは
とりあえず毎日がオススメ。

濃いブランデーも水で薄めれば、下戸でも飲めないこともない。
毎日はたまに出るクリティカルヒット(独自の署名記事、すっぱ抜きのスクープ)で
それなりに楽しませてくれる。
440名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:30:52 ID:ZOhpaFGr0
堀江は内心はそんなに悪い人じゃないよ。ただ子供の頃から
友達がいなかったことと頭が良かったことが・・・
441名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:30:53 ID:H0oJu/Ni0
>>390
 www。
442名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:31:14 ID:tRIwzhlW0
>>437
感情を居れず、事実と法律と規則に基いて、
正確に状況把握したものを、真面目に1つ1つ追っていけば
簡単なものなのだけど、脚色や誇張をしたがるのが、人間の常。

そのサガを抑えられないマスコミは、力不足。
443名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:32:25 ID:jmo3YyKE0
高橋吉伸が結婚するらしいが、 髭をつけると死んだ橋本に似てないか?
444名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:32:36 ID:hd8BNekp0
ニュー速+って何で豚擁護が多いの
LDのことをもっとよく知ってる市況板なんかじゃ叩かれまくりなのに
445名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:32:51 ID:EslVpfeL0
>>438
激しく同意。

そういう本質が理解できていれば
マスコミが低俗な番組を流すと批判されたとき
「視聴者が求めてるからだ」っていうマスコミ側の反論がいかに
低俗で愚かな主張かが浮きぼりになる。

視聴者が求める番組と教養のある番組は矛盾しない。
それを両立させるのがマスコミの仕事であり
「視聴者が低俗な番組を求めている」なんていう
マスコミはそもそも自分達の職務を放棄してる。
446名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:35:18 ID:EslVpfeL0
>>444
ニュー速は子供が多いからね
そもそも株式分割、交換のカラクリを理解してないんでしょ。
447名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:36:15 ID:Tmr0GsDD0
>>444
やっぱり知識がないからでしょ。

ちなみに俺もとある専門板に出入りしているが、専門板とニュー速系でみんなの論調が
全然違うってのはよくあることだな。
448名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:36:23 ID:9iywOCZg0
朝日といい毎日といい民主党といい
なんでキチガイの集団の中にあえて身を置くマトモな人間がいるんだろうね
449名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:37:59 ID:fUPnlK//0
>>446-447
専門性があるが上の見落としみたいなやつだろうな。
別の視点からみるってことは難しいからね。
450名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:39:06 ID:jmo3YyKE0
なんで株式分割するの?

一時的に株価の分割によって市場反映されるまでは、高値の状態になる
これを利用してM&Aを行い、後に実態とあわせていく、

これを繰り返したために4回かな?
実態と帳簿での齟齬ができて、帳尻を合わせる必要性が出てきた
451名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:39:37 ID:FQIrcTeo0
>>434
ぼろがあるというなら指摘してみろよ。
アルあるだけいってるだけで通用するとでも思ってるのかねw
この社会の堕ちこぼれはw
452名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:40:13 ID:LHwOeEYh0
>>444
というか今の監獄制度おかしくね、とか話をしたら、
一緒くたに豚擁護厨と認定されちまうから。
453名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:42:02 ID:ehfJ6AAU0
>>444
貧乏人の夢を摘み取るようなコトしたからちゃう?
市況で叩かれるのは実害でた人多いから
454名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:42:16 ID:kY9nAtyd0
>>435

>まぁ、法や規則を破っても、我を通し、
>目的を達しようとするのは右翼だけど。


左翼もな・・・。
右翼と左翼は向いてる方向は正反対でも
立ってる位置は同じだよ。
455名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:42:37 ID:FQIrcTeo0
>>444
そんなにいやな奴でもなかったからだろ。
キャラとしては(ニュー速では重要)
456名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:43:15 ID:jmo3YyKE0
東京拘置所に拘束される理由は、?


被疑者の罪状隠匿と逃亡のおそれがあるので拘束をして取り調べることが出来る。
起訴されて被告人となるが、
その間拘留する場がない

税金運営だからしかなない

よって東京拘置所を近代化巨大化して、対応してるし、
ただの拘置だけなら警察署の屋上でもやってる
457名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:43:46 ID:tRIwzhlW0
>>447
知識は無いのは認めるが、
擁護するのにはそれなりの訳がある。

 専門版でこう言うと総スカンくらいそうだけど、
業績や仕事の評価と、人物の好き嫌いは違うと思う。
 少なくとも、自分で行動して(勿論他人も使ってるだろうけど)、
何か無し遂げようとする姿勢に、共感や行為を持つものも居るだろう。
それが間違ってようとも。

>>445
 本当は、ちゃんとした学問は面白いものなんだけど、
暗記と方法論ばかりに頼っちゃうと面白みに欠ける。
受験勉強や要領良く仕事をするには大事なんだけど、
人生の糧となる教養とは異なる。
458名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:45:32 ID:RpELaP1E0
>>437
>堀江擁護が沢山いる現状
妄想乙。
459名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:45:53 ID:hd8BNekp0
とりあえずライブドアは犯罪会社
460名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:46:46 ID:FR+3hnWx0
サラ金マスコミにはもううんざり
461名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:46:58 ID:jmo3YyKE0
>>447  何の専門官か聞いてもよい?? 
462そこもで:2006/01/30(月) 05:47:37 ID:+3baDMy30
>>451
ああ、
おまえが、知り得もしないネットの向こうの他人の環境を、
「・・・はずだ」なんていった根拠を出せたらなー。
ハズはずいってるだけで通用するとおもってんのー?
ずいぶん甘い環境で生きてんだな。

「現実を見る」と豪語してるからには。
さぞかし的確な事実をつきつけてくれるんだろーな。

でも早くしろ。寝るか飽きるかするから。
463名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:47:50 ID:GrTCVXlL0
日経は小泉構造改革と豚ドア事件を分離しようと必死。
464名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:49:11 ID:tRIwzhlW0
>>463
何処まで関係してるの?
何処まで知ってらっしゃるの?
465名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:49:42 ID:5ZoXz+d20
「クレタ人は嘘つきだ」とクレタ人が言った。

みたいな話だな
466名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:50:07 ID:EslVpfeL0
日経の俗物ぶりは逆に清々しい
俗物社会の申し子、それが日経
467名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:50:12 ID:T0rVkpJB0
毎日新聞どうしちゃったの?
風邪でも引いたのか?
468名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:50:14 ID:UfB4AWjI0
明らかにうさんくさい豚をもてはやしたことは反省すべきだが
批判することはいいことだ。
469名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:50:38 ID:EhxajM9n0
毎日もどの面下げて正義の旗揚げする、記者曰く 真実が書けません〜!
創価の真実を社会に問う記事かいても、全部上層部は没にしてしまいます。
470名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:50:46 ID:LvPMAdnq0
> 在日朝鮮と同和とヤクザは、絶対に批判しないのが日本のマスコミ
> もうその時点で偉そうなことを言う資格は無い
> 警察も検察もこの3つには手を出さない時点で、日本には司法なんか存在しない
> 本当にバカげてるよね

これが結論だよ。
471名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:50:58 ID:GrTCVXlL0
>>464
誰が何について?
472名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:51:08 ID:LHwOeEYh0
普段ゲイスポにいるけど、一部マスゴミはWBCやる価値がないほどに
今迄貶しといて、3月になったら取材もするし手の平返すんだろうな。
松井=検察みたいなもんか。
473名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:52:44 ID:EslVpfeL0
【韓国】30代の酔っ払い、サウナの睡眠室で隣で寝てた客の性器に噛み付く 「酒に酔ってカマボコと間違えた」〔01/20〕
大邱中部警察では 19日市内サウナ睡眠室で眠った梨某氏(40)の性器をかんだ疑いで李某さん(37)を非拘束立件.

警察によれば李さんはこの日午前 2時30分頃マンツィハンサングテで
大邱市中区代案洞某サウナ睡眠室で横で眠った梨さんの性器をかんで振った疑い.

警察で李さんは "酒に酔って性器をかまぼこと間違えた"と陳述

http://www3.kmib.co.kr/kuki/view.asp?page=4&cate=all&arcid=0920067427
474名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:53:09 ID:uRkP2F8I0
サンスポのことか━━━ッ !!!!
475名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:53:11 ID:tRIwzhlW0
>>471 貴方が、
小泉構造改革と豚ドア事件の関係について、
何処まで知ってらっしゃるのか、ということについて。
476名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:54:41 ID:Tmr0GsDD0
>>457
どうレス返そうか迷ったが、今回の堀江の場合はそのやってきたこと(業績・仕事の評価)に対する
専門的な知識を持てば持つほど、彼の人格人物に対する評価も下がる部類の事例ではないかと。

>>458
「沢山」といっても「大部分」という意味ではないんだけどね。
沢山いると思わない?>>444みたいな認識の人だっているんだし、地検にも抗議の電話が殺到(それらイコール
堀江擁護とはいえないが)しているし。

>>461
法律
477そこもで:2006/01/30(月) 05:55:06 ID:+3baDMy30
新聞売ってるのやくざだしな
478名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:55:37 ID:Ql1Qrx5X0
>>476
なんであなたみたいな賢い人が便所のニュー速+みたいなところに書き込んでるの。
もったいないよ。
479名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:56:37 ID:hd8BNekp0
何も知らないやつがマスコミに踊らされてライブドアを妄信した結果がこれ
いまだに妄信してるやつもいるのかな
480名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:57:48 ID:GrTCVXlL0
>>475
構造改革とそのバックボーンになった市場原理主義が拝金主義蔓延・豚ドア事件の
原因。知っているというか意見だが。日経はあくまで構造価格は進めるべきという
論調だね。
481名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:58:10 ID:Tmr0GsDD0
>>478
>なんであなたみたいな賢い人
これは皮肉だろうけど、ニュー速+にはニュー速+で得るところがあるから。
482名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:58:33 ID:jqIudhyc0
毎日は新聞よりTBSが酷い

朝日はテレ朝より朝日新聞が酷い

結論として、TBSと朝日新聞が最悪2強メディア
483名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:58:36 ID:jmo3YyKE0
>>476

俺の>>456 の見解はあってる?

富井正章先生だね、。
484名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:59:47 ID:uvyCwazw0
これで毎日が、被害者実名報道に反対してくれたら、最高なんだがな
485REI KAI TSUSHIN:2006/01/30(月) 06:00:05 ID:/dK6gJwg0
【落ち武者狩り】だ!
【弱者の心理とハイエナの心理】 『財産は刑務所や墓場まで持って行けないのだから』
――――――――――――――――v―――――――――――
              ___                           .┌i「゙il
             /,,/,rf,,,、ー\                         ! :l i
               ,;ノべ/   \, \                    r‐、.  ゙i ヽヽ
            ij 、 i /   ,ミ  l                    i.__,>-┴-゙ l!
           〈'-=j";'==・=' ヾr=、!                   r'_,.--、__ l!
            l .ノ   ゙̄   ,リy.,!                    レ'"二:、  !
            l ヾ゙>      , /                    .ト-'" ノ ,! .!
            ヽ. [ ̄ヽ   ,「!                     rヽ. く ./  i!
             ヽ└=-' _/! l                     人(ト、 ヾy ,!
             ,ト.二._/__,┴i                   _ノ. \ト、 j_ヲi)
             「r=t;T゙Ff 二! ] li     _,.-―-、_        「トー'  \_/,リ
        _,..:-r-‐j=ミ- l __ヲ_,.-‐<)ニニf =、\\\      入ヽ   i、_フ[/
  ,r=―‐ッ==‐‐'",.ニ‐‐≧十'゙ >-、     ,r゙ー-ニ、_\\>、_,.-/  \\  し ,r'
486名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:00:09 ID:Y7cpKWN80
爆弾爆発させて人殺したり、風の息づかいを感じろと言ってみたり
狂ったキチガイ集団かと思えばこういうまともな人もいるのか・・。
朝日より少しばかり更正の望みも有ると言うことかな・・少しだが。
487名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:00:24 ID:D3n0+/d00
>>444-447
LD擁護なんかほとんどいないだろ。
多いのは検察批判。
検察批判すなわちLD擁護じゃないぞ。
488名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:00:38 ID:sgDtlo/F0
これはもうだめかも分からんね
489名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:00:47 ID:JNL126FAO
正直、ホリエモンが何がしたかったのか、良くわかりまへん。
株価対策へ全力?それは何で?何をしたくて幾ら必要?
普通ならここまで余裕で問われる。ライブドア、経営陣だけ、
問われて無いのが気になった。数字だけバーンと打ち出して終わったね。
嫌、解らないけど。経営者は数字だけでいいんですよ、つーのが本流なら。
490名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:00:58 ID:hd8BNekp0
224 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2006/01/29(日) 22:40:03 ID:Yrrj4Xce
【ライブドア】「検察、供述内容をマスコミに漏らしてるのか!」堀江容疑者が激怒、特捜部副部長に食ってかかる ★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138539920/


ニュー速+は豚信者みたいなのが多いなあ

▼ 226 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 22:41:42 ID:95t4KU+p
>>224
あそこは馬鹿しかいないから

▼ 236 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 22:48:44 ID:h1KgShr4
>>224
あそこはマスコミと行政機構を批判するためなら、何でもありの奴も混じってるから
491名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:01:00 ID:LHwOeEYh0
朝生でも田原が新聞の方がたち悪い、とか言ってたな。
政府はマスコミが悪いといい、マスコミは政府が悪いといい、
テレビは新聞が悪いといい、送り手は受け手のレベルが低いからという。
2chのループスレより惨い。
492名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:01:20 ID:tRIwzhlW0
>>476
>彼の人格人物に対する評価も下がる部類の事例ではないかと。
それは、何ともですね。確かにそうかもしれん。
守るべきものを守らなかったんだから。
 ただ、先も書いたけど、完璧に悪の人って珍しいし、
人間千差万別と言うものだと思う。白か黒だけじゃないと言うことじゃない。


))479
積極的に応援はしないが、祭り好きな人達が
物見遊山で色々と書いてたんだろう。
ある種ショウを見ていたようなもんだろう。

俺も、マスコミ嫌いだから、派手に暴れてくれとは思ってた。
493名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:01:28 ID:3mgX+vKt0
>>482
いや

どちらが酷いとかじゃなくて



その四つとも酷い。



NHKもなー
494名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:01:52 ID:P1ZQ13r10
テレビ局が朝にやってる批評番組みたく、
これもポーズだけなんじゃって思うのは不信感強すぎますか?
495名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:03:00 ID:FHMQr65J0
かっこいいな。
マスゴミに自浄作用があるとは・・・。
496名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:04:23 ID:EslVpfeL0
>>479
テレビに出てた、株で損した女はキモすぎた。
株は究極の自己責任だということがそもそも理解して無い

「ほりえもんを信じてた」とか
「テレビに出てたのであがりそうだとおもった」とか
ふざけるなといいたい。
こういう連中ほど軽蔑の対象となる連中はいない

>>489
株式分割、交換で実態以上に膨らんだ時価総額を用いて
新たな企業を買収、そしてさらに時価総額の上昇をもくろむっていうのが
ライブドアの錬金術なわけで
とにかく話題をつくって、時価総額を上昇させないと経営が成り立たない
つまり何がしたいというより、そうする選択肢が無かったっていうほうがただしい
497名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:04:37 ID:TAB+flYC0
爆弾魔の五味君今どうしてるの?

犯罪者なのに、裁かれずに普通の生活してるんだよね?
498名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:04:47 ID:Tmr0GsDD0
>>483
ごめん。貴方の問題意識がよくわからない。

あえていうなら
>被疑者の罪状隠匿と逃亡のおそれがあるので拘束をして取り調べることが出来る。
起訴前勾留ってのは取調べ目的じゃないんだよね。建前では。
499名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:06:00 ID:JWzKDijk0
毎日どうしたんだ?
500名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:06:38 ID:tRIwzhlW0
>>480
>市場原理主義が拝金主義蔓延・豚ドア事件の原因

これ本当ですか?

まぁ、と言っても、なぁなぁの馴合い護送船団方式に戻るのもヤだけど。
 正直、俺は良いんじゃないの?と言う感じ。
失敗を積み重ねていって、制度改正をして行けば。
少なくとも、なるべく透明性を高めて、市場や社会に情報を渡す事自体は
悪い事ではないと考える。

利益最優先・市場第一主義だけじゃ困るけど、それを言ってる訳でもなし。
(こう言うと何となく想像できる反論がきそうだけど。)

これから、どう言う社会体制が良いのか俺には、おれは今の動きには
応援してる。
501名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:07:18 ID:Wnu1FYo90
正論?ただの建前だろ
こんなんでスレ立てすんな
502名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:09:00 ID:sf0NXpLL0
あれ?毎日新聞の記事だよな?これ
俺の見間違いかな
503名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:08:59 ID:p9UHeulc0
こんなヤツばかりならマスゴミって言わなくてもすむのにな。
504名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:09:44 ID:FQIrcTeo0
>>462
実際に必要とされているそして望ましい行動に関しても
自社の宣伝の為と下らん見方しかできない人間と言うのは
会社は自社の利益を追求する事が悪いと思い込んでる。
実際にそれが社会の為になっている面を無視している。

以上からなんにでも否定したくてしょうがない事がわかる。ついでにオツムが弱いことも。
なぜか。否定をしなけりゃ生きていけない人間は何もなしえない人間だから他を貶める事で
精神の安定を図りたがるからだよ。どうだ?ずばり指摘された感想は?www
505名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:10:56 ID:uRkP2F8I0
>>491
民主主義において民度以上の政治家はもたない
資本主義において民度以上のマスコミはもたない

その国から生まれ出るものはその国に相応しいレベルに落ち着く。

民衆は政治家やマスコミを批判して自分達より低くみる
政治家やマスコミは民度が低いと思っていて自分達だけが高みにいると思っている。

実は全員同じ鍋の中に住んでいる煮物な訳だが
各自、自分だけは食材だと思っていない。

2ちゃんにおける

「こんなしょーもないスレに来てるヤツ等ってよっぽどアフォばっかりなんだろうな(プギャー」
「おまえもなー」

という状況と一緒。
506名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:11:11 ID:jmo3YyKE0
>>498 へぇ〜 

なんか高尚な感じの意見だな〜って思ったから、そこらへんにあったことで簡単に答えてみたんだ。


物言いがつくと思ってたんだけどさ、
出来れば、修正してその建前上の定義趣旨を書いていただけたらありがたく家宝にしたいのですが?

507名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:12:38 ID:2ZTPT2n40
山田孝男といえばこーゆー記事もあるね
この人、バランス感覚あって結構好き

転載の転載で悪いが・・・
ttp://lovelysakura.way-nifty.com/sakura/2005/12/index.html

ここの12月27日の後半部分
508名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:12:52 ID:hogZzQmK0
509名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:13:19 ID:63zpkaCt0
まあ、まともな人もいるんだろうけどな
510名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:13:36 ID:H35eqst70
さてこういうニュースで毎日へのイメージアップが図られたところで・・・
って、騙され
511名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:14:10 ID:JNL126FAO
利益の追求の仕方はそれぞれかと。
長期ビジョンが見えない、ってマジ怒りする株主も居ますが…。
512名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:14:37 ID:8fVYNAfb0
この記事だけは信頼に値するな。
その他は所詮毎日。
513名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:14:42 ID:PiNZx8E10
なにこのおしゃれな始末書。
つーか、もともと報道なんて疑ってかかるのが基本だし。
514名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:14:48 ID:4OAexojAO
>>1
山田、お前は本当のジャーナリストだ。
自らの姿勢を律する心が無ければジャーナリストとは言えない。
しかし、過去の毎日の報道姿勢はぶっちゃけ左だ。
俺はTV含め売国メディアに認定している。
だが、だがな、変わることは悪ではない。
俺は、今から毎日に期待す。
これが本意だ。
515名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:14:54 ID:tRIwzhlW0
>>505
>民衆は政治家やマスコミを批判して自分達より低くみる
>政治家やマスコミは民度が低いと思っていて自分達だけが高みにいると思っている。


 そんな奴ばかりでもないぞ。外に出て、本当に人と話してみろ。
確かに、人間関係に上下をつける奴も居るだろうが、
そうでない人も居る。

ある程度、上に来れば、人を馬鹿にする事よりも、
どんな人にでも、賛同や協力を求めるようになる。
自分の力だけでは限界が来るからだ。
516名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:15:04 ID:PxwHUx010
うーん、こうこられると流石にな…
率直過ぎ。

ここは正直に毎日GJと言っておこう。
1ヶ月くらいとるよ。
517名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:15:56 ID:pym9CfZeO
新しい機運に乗ってさあいくぞと思いきや親分が劣勢になると、お上が恐くて蜘蛛の子を散らすように退散。
俺は悪くないと言わんばかりに元親分の糾弾に終始。
世論も物事の本質を見やしない。多数が正義だと村八分。

国民のお上意識は数百年まえからちっとも変わってねぇなw。戦時中の時の国民のメンタリティからもほとんど変わってないよな。平和ボケになっただけでさ
518名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:17:28 ID:JPJBfVb50
毎日新聞ってもしかしてマトモなリベラル系メディアなのか?
ちょっと見直した・・・。
まぁ前から朝日とは違うと思ってはいたがw
519名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:18:01 ID:tRIwzhlW0
>>507
そこにも、今回の堀江・ライブドア事件に近い事書いてるね。

>タイゾー人気の本質は、政党、官僚、メディアという、
>政界を構成する既成の権威に対する民衆の破壊衝動である。

ニュー速のふんいきは、
既存体制に対する破壊活動、確かに正にそうだと思う。
520名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:19:10 ID:uTRW3ZRb0
上になったことのない奴が何ぬかしとんねんボケ
521名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:22:14 ID:uqnaCtna0
なんだこの正論はw
毎日は、ここまで書いたんだからこの後も有言実行するんだろうな?w
今からでも五味ボマーの責任と、従軍慰安婦問題煽った事と、北朝鮮の
片棒担いだ事を自己反省しろよw
522名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:22:57 ID:FQIrcTeo0
>>515
いや政治家とかマスコミとかに限らないけど他の業界を知らない人が多いでしょ。
裁判官だって法廷で泣きまねすりゃ反省しているとか判断して大幅減刑するような世間知らずだし。
523名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:23:46 ID:Tmr0GsDD0
>>487
>検察批判すなわちLD擁護じゃないぞ。
LD擁護の為の検察批判が多いように見受けられるんだけど。

「堀江は悪いけど」とか「豚はどうでもいい」とかよくある一応のエクスキューズ的な文言
を持って擁護じゃないっていうのはちょっとね。

後、普通に正面から堀江擁護する奴も結構いるぞ。

>>506
ん?起訴前勾留について書けば良いわけ?

そんで修正っていうか、逮捕とか起訴前勾留が取調べ目的で認められているみたいなよくある誤解
に沿った形の文章だった(一義的にそう読める訳じゃないが)のでああいう風に書いただけだけどね。

そもそも貴方の問題意識がよくわからんって言っているじゃん。
524名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:24:08 ID:2ZTPT2n40
>>518
「まともな人」もいるメディア
要するに、他紙と比べて紙面の論調が一環してない

逆を言えば他紙がいかに会社のカラーで記事を書いているか、ということにもなるが・・・
525名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:24:16 ID:5JsXC48I0
おいおい毎日どーしちゃったんだよw
526名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:25:34 ID:LQo4HjrJ0
山田さん、辞めちゃうの?
527名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:25:34 ID:JNL126FAO
持ち上げて落として、底で安く買ってって、この板で聞いた話なんですが。
528名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:25:38 ID:kkr/ZuG80
メディアの東京一極集中はいい加減にやめるべきだ。

札幌 仙台 名古屋 大阪 広島 福岡

に全国放送ができるキー局を開局すべき。
529名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:25:40 ID:uqnaCtna0
今日は全国的に雹でも降るのかな?
530名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:26:48 ID:EslVpfeL0
>>528
それは思う。
日本のマスコミは東京を贔屓にしすぎ。
全部東京に集中してて公正な放送なんてむり
531名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:28:03 ID:5JsXC48I0
>>529
東海地震の予兆かもしれん・・・
532名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:28:07 ID:2ZTPT2n40
>>530
なるトモでも見てください
533名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:28:26 ID:tRIwzhlW0
>>516
こう言う記事を読みたいんだったら、
記者名だけ覚えてネットで検索かけても良いかも。俺はそうしてる。

>>522 俺もそう思う。
 技術系だけどなかなか他の業界からは理解はされないね。
露出度ど派手さが他の業界に比べて低いからなのか。

やっぱり、何でも良いから外に出て、色々な人と話した方が良いね。
世界が違う人と話すことは、良い刺激になるし。
534名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:28:33 ID:COflDMeS0
なにこのええかっこしい
535名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:28:48 ID:1Mr/EKwC0
マスコミに踊らされる庶民。
536名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:29:01 ID:5ZoXz+d20
一夜にして弾けてゼロ価値になるのがバブルだってことがわかってない阿呆が
回避できなかっただけだろ。
弾ける時が早いか遅いかくらいの違い。
537名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:30:18 ID:Tmr0GsDD0
>>506
後まあ、>>456は「勾留」と「拘留」の使い分けを間違っているとかか。

そういう細かい揚げ足取りみたいなのは俺は嫌いだけど。
俺もよく用語の使い分け間違ったりするからなw
538名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:30:29 ID:uRkP2F8I0
>>515
個々人としては色んな人がいるだろうけど
比較対象の単位が大きくなればなるほど
平均値を測ってみれば、そう大差はない。
それが>>491のループの原因だろと言いたかっただけ。

で、そういった土壌(国)に生まれ育った人間の一人として
自分も存在する訳で、個人的な価値観として
その他の人々との異論はあるにせよ、集団としてみた場合
自分がくだらないと思ってる連中と大差ない事に気付く必要があるって話。

そこを認めないと「自分だけは違う」として
原因を常に他者に求めるようになって>>491ループになってしまう。
539名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:30:52 ID:gySAs2Le0
このまま中道路線に移行することを切に願う
540名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:30:55 ID:JNL126FAO
踊らされまくりだよ、うん。2ちゃんねるにもね。
541名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:30:56 ID:EslVpfeL0
>>532
なるともって何?

何が悲しくて仙台民が、東京のショップ案内なんて見ないといけねーんだよ
それを見たコメンテーターが「これでもっと便利になりますね」とか言ってやんの
そういうのは東京MXテレビで言えっつーの
542名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:31:16 ID:fIiw6YOAO
アッコにおまかせの話しか
543名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:31:21 ID:DgJLdxyW0
>>517
でも潔く非は認める、メンタリティは少なくともなかったのかなあ。

内省のない人間なんてそもそもつまらんし、
誰でも間違いはあるが、訂正する・非は認めることは知的な作業だと思う。
ツーチャンネルは平行線が多いけど、、、まあたまーに見かけるねw

別に腹を切れとは言わん。
自分の非は認めず他もやってるよというマスゴミは、
コーヒーで火傷して、喫茶店を訴える奴と変わらん。
544そこもで:2006/01/30(月) 06:31:43 ID:+3baDMy30
>>504
ああ、ダメだな。
それのどこが現実だ?

案外、おめーは、俺の書いたもんを読んでるかもしらんし、
俺がナニしたアレでもって、ナニしてるかもしれねーえよ。

約束だから、おめーのボロを指摘してやろう。

現実を見ると言いながら、そういう思い込みと、思い込みを根拠にした推測から
結局は出られてねえとこだ。
まー推測の分では同じ穴の狢だが。視野は俺の方が広そうだな。

いいたいことは、わかんけどな。おめーも、宣伝だって事は認めるわけだ。事実として。
マスコミだって競争でやってる。
宣伝だろうがなんだろうが、歓迎すべき風潮だったら受け入れていけばいいじゃないか。
電気製品だって何だって、それで発展してきたじゃないかってな。

ちなみに俺は「宣伝だろ」とは言ったが、それが良い悪いはまだいってねーよ。
それを悪いと捉え、反発してきたのはそっち。
つまり、宣伝が悪いって価値観はおめーの中にあんだよ。
しかし、あざといな。
いってみりゃ、よくあるアンチ広告だからな。
コカコーラがペプシをこき下ろすみてえな。
で、公正を売りにすべき新聞があんましあざとい自社PRすんのは、
おりゃ歓迎できねーな。

じゃ、ねんから、負け惜しみでも続けててくれ。
545名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:32:29 ID:qLIOiOYT0
高杉孝二郎編集局長は正しい!
546名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:33:58 ID:TlB42F6U0
【社会】「太った人のことを「ピザ」と呼ぶのは止めて!」宅配ピザ業界の悲鳴
近頃、インターネットの世界を中心に、太めの容姿の人を「ピザ」と呼ぶ風潮がある。
インターネットの巨大掲示板で、太めの人に「ピザを食べなさい」といった暴言を吐かれていたことが由来であるが、
そのような風潮に宅配ピザ業界が悲鳴を上げている。
ある宅配ピザ業界大手業者の話によると、太った容姿とピザを暴言によって直接的に結び付けられた結果、自社の
ブランドイメージ、宅配ピザと言うカテゴリーのイメージが急激に悪化、その影響は売上に直接影響を与えるほどに
なりつつあるという。
この業者は、「太った人をピザと呼ぶのは止めて欲しいと切に願う」と神妙な面持ちで語った。
近年のインターネットの普及により、若者言葉の一部がインターネットの世界から噴出することは珍しいことではな
いし、それは由々しき事態というわけではない。しかし、その語源が暴言であり、実際にその被害によって職を失う人、
精神的ショックを受ける人がいる事があることを認識する必要がある。
この問題は、インターネット上のモラルの問題、インターネットの掲示板での暴言の規制の必要性を如実に表すので
はないかと言える。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000014-cnet-sci
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1138194094/
547名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:35:24 ID:KvGt2k3Q0
流行ってるのコレ?

これで無罪を買ったら

もう一回どのツラさげて叩いてるになるんですが
548名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:35:52 ID:jmo3YyKE0
>>523 俺は、逃亡のおそれを書いたとおもうけどねん。

>452 :名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:40:13 ID:LHwOeEYh0
>というか今の監獄制度おかしくね、とか話をしたら、
>一緒くたに豚擁護厨と認定されちまうから

問題提起は、ここから拾ってきて
勝手にここから深読みして、監獄制度がおかしい

では、拘留が監獄施設で行われるのがおかしい に変えてみて

警察署に拘留もできるのに〜って話を加えたんだお、

法律詳しくないから、興味で知ってる範囲を聞いてみたのです。
ありがとう。

でもなぜはじめ3日間は、警察所拘留でもいいのにと素人考え。
石鹸交通権も検察の取調べの邪魔にならない程度でいいんだよね?
549名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:36:10 ID:tRIwzhlW0
>>538
>平均値を測ってみれば、そう大差はない。

 貴方がどのまでの範囲の方をご存知かは分らないけど、
俺は今までなるべく多くの人と会う機会を持とうとして見て来たけど、
正直、>>491みたいなそんな人ばかりでもない、と思った。

 少なくとも自分ところの仕事じゃ、そんな責任の押付と
原因の探しに奔走してるだけじゃ、回っていかない。

一応、国関係の人とも会ったりするけど。

TVや新聞など目立つマスコミや、自分の同期、友達近辺だけを見てると
そう思ったりしがちだけど。
550名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:36:26 ID:2ZTPT2n40
>>541
あんた、ぐぐることくらいしなさいよ・・・

ttp://www.ytv.co.jp/narutomo/
551名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:36:37 ID:EslVpfeL0
>>545
どうせならそのままずっと真っ白ならよかったのに(´・ω・`)
552名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:37:07 ID:lRJkB8+30
>>505
じゃあ、アカヒや馬鹿サヨ学者を早く潰そうか
553名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:37:34 ID:w6DY4Sc90
軍部迎合、検察迎合、朝鮮迎合、中国迎合、人権屋迎合・・・
新聞の胡散臭さはもう周知のこと。
2ちゃんねるの登場が、新聞の偽善性を世に知らしめることになった。
554名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:38:30 ID:RUTaj5YE0
言ってる事は案外まともだな。
だが実行は伴うのかな?
一日白紙の紙面を出したとして、次の日はどうだったんだ?
そのまた次の日は?
555名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:38:38 ID:uqnaCtna0
>>539
その前に、まずは自分達が今までしてきたことの責任を取ってもらわんと、
やってる事がただのダブスタだ。

まあ、まだどうするつもりなのか、だたこう言う事書いただけなのか、腹を括って
内部の膿を出すつもりなのか、どっちなのか解らんから一切の評価をする気は
無いけどね。
556ぴこぴこ:2006/01/30(月) 06:38:53 ID:E+LpspFc0
 まあ、みんなだまされたということでいいんじゃないの?誰がどうとか、言ったって
仕方がないじゃないか。今までだって、詐欺で捕まった人がテレビで出て宣伝していた
なんて普通にあるじゃないか。
557名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:39:26 ID:EI/wFyoC0
地震とか、天災の前触れか……?(((( ;゚Д゚)))
558名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:40:15 ID:lRJkB8+30
>>491
知るか。今一番腐ってるのは、政治家でも官僚でも無い。報道機関なのは確かだ。それだけで十分
559名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:42:32 ID:/z974vNo0
>>557
毎日は割とまともなことをたまに書くよ。
TBSは常時電波出力最大だがw
560名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:42:42 ID:uqnaCtna0
朝日の気がふれましたw

【マスコミ】 「ホリエモンもてはやし、その後一気に堀江叩き…"どのツラ下げて言えるのか"」…毎日新聞・編集局主張
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138559099/
561名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:44:04 ID:P1ZQ13r10
「見直した」なんてすぐに手のひらを返すお前らも同類だ、って意味の記事ででございました(・∀・)
562名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:47:25 ID:JNL126FAO
まあ、マスコミは金になるから何でもやっていいって訳じゃないし
誤報しない事も大事だし。そして、実はあんまりセンセーショナリズムを求めて無いんですよ、自分は。
センセーショナルの裏、みたいなスパッとした指摘が僕には必要なんですが。
563名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:47:41 ID:KvGt2k3Q0
>>556
だよな
わけわからん
手のひら返し言ってる奴らはみんなわかっていた層だよな
逆に言えばそいつらが野放しして太らせたとも言えるよな
564名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:48:41 ID:Tmr0GsDD0
>>548
>逃亡のおそれを書いたとおもうけどねん。
うん、だから「一義的に読める訳ではないが」と書いた。

>警察署に拘留もできるのに〜って話を加えたんだお
というかそれは代用監獄って言ってその問題点が散々指摘されているものだよ。

>はじめ3日間は、警察所拘留でもいいのにと素人考え。
これも代用監獄の問題点として指摘されているものをしれば、必ずしもそうとは言えないことが
わかるかと。

ただ、代用監獄問題についてはいわゆる「人権派」というのが関わっているから俺はどうも
積極的に批判派の主張を支持しにくいけど。

>石鹸交通権も検察の取調べの邪魔にならない程度でいいんだよね?
言っている意味はわかるけど、悪いけどいまいち文章としておかしいようなw

接見交通権を制限する捜査機関側の接見指定権は文言上は「捜査の為に必要ある時」、その具体的な
意義は判例で「現に被疑者を取調中であるとか捜査の中断による支障が顕著な時」というようになって
いるね。

まあこんなのちょっとぐぐればわかることだけど。
565名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:49:50 ID:AYk9209w0
たまにこういう社風に合わないこと書くんだな
完全に検閲が入る朝日こそサヨに信頼されるにふさわしい
566sage:2006/01/30(月) 06:50:09 ID:eaj1Y/5h0
>>2
読み終わるのが早すぎです><
567名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:50:46 ID:KvGt2k3Q0
フジだってわかっていて持ち上げたことは絶対ないんだよな
もしライブの違法性を見抜いていたなら買収騒動時に潰せたんだから
むしろあそこから始まったんだよね
568名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:50:50 ID:etKV3YFL0

まずは

>自分達が今までしてきたことの責任を取ってもらわんと

それから

>毎日は、ここまで書いたんだからこの後も有言実行するんだろうな?w

この2つが問題だ。
569名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:52:40 ID:h4U7LjBA0
やっとマスコミにも身の程をわきまえるやつが出てきたか。
570名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:53:10 ID:1rCjaxeE0
カッコイイぞ。毎日。みのもんたに爪の垢でも煎じて飲ませたい。
571名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:53:37 ID:BKJN3MJ10
どうせ落とすのわかってたんだから、
持ち上げるだけ持ち上げただけ

それよりこんなのに紙面割きすぎなのが問題
572名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:55:02 ID:tRIwzhlW0
>>568
>>569

これは、この人個人の論調。大分昔からこの路線。
特に変りはしない。
変ったのは、2ちゃんねる・ニュー速を使う人が増えた事。
573名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:55:37 ID:UMmSuU180
>>1
まともな記事だなーというのが感想。
574名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:56:41 ID:bQIHGbtZO
こんなマスコミもいるのか…見直したぜ毎日
575名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:57:07 ID:uRkP2F8I0
>>549
いい悪いを論じてる訳じゃないし
世の中色んな人がいるのも当然。

別に「世の中すべてがくだらない人間ばっかりだ」と腐す意味で
言ったわけじゃないんだが・・・そう聞こえたなら表現が間違ってたのかも。
毎日新聞ばりに反省してみる。
576名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:58:47 ID:ONxtcHT80
何が狙いでこの記事を書いたの?
577名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:59:16 ID:2ZTPT2n40
>>572
そう
毎日全体の論調が変わったわけではない

TBSと朝日新聞が左の双璧なだけに、勘違いしてる人間が多いが
毎日は社としての論調カラーは余り無い
っつーか記者が個人プレーでやってる新聞
578名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:59:36 ID:jmo3YyKE0
>>564 勾留自由開示請求だけ?

拘留だと一時的な拘束なのか


なるほど、さっすが 実務の方ですか?

石鹸の話は、知識を試してみたんだ。

論証ができているから、>>447で言っていることを確かめてみたかった。


>人権派ですか?
B規約とか条約との関係ですかね。
税金なんだから、無駄遣いするなといいたい。

確か大学で、しずかちゃんの風呂姿は、条約に反するから
放送できなくなったとかって聴いたよ、。

579名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:02:40 ID:2T8+6rEQ0
どんなにマスゴミが煽っても堀江に好感持ったやつなんているのか?
580名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:03:34 ID:l420FNZv0
なんかこういう意見が無いのが信じられんのだけど…

 誰 も 悪 く な い 。

これじゃあダメなの?小泉も報道機関も全然悪くない。
だって犯罪者だとはわからなかったから持ち上げて、
犯罪者である可能性が濃厚になったから叩いてるだけじゃん。
犯罪者と分かってれば自民も応援しなかっただろうし、
報道機関も持ち上げなかったはずだ。

てか何?誰かを応援したり持ち上げたりする時は、その人が犯罪者かどうか
完全に見抜けないといけないわけ?見抜けるわけねーだろ。無茶苦茶だな。
581名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:03:49 ID:xa3yW05e0
おまいらって単純だな
なんだかんだ言っても結局新聞に書いてあることを信用しちゃうんだな

582名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:04:11 ID:Bvy5GL0v0
朝日よりはマシだったんだねぇ。
583名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:05:27 ID:2ZTPT2n40
>>580
誰も悪くないじゃ、ホリエモンがキライだった人が納得いかないんだろう
ホリエモンに対しては、人によって好き嫌いがはっきりしてたから
584名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:06:20 ID:gO2ZKj6Z0
毎日がまともなことを言ってる
585名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:07:13 ID:KvGt2k3Q0
>>580
俺はそれだが
田中角栄だってそうなんだろうし
誰も持ち上げられなくなるな
586名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:07:50 ID:G9C+LbUS0
よく言った毎日よ。
587名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:08:10 ID:LvPMAdnq0
コンビニで週刊現代読んできた
堀江の華麗なる女性人脈!女子穴・巨乳アイドル・美人タレントと合コン三昧だって
もちろん喰いまくりやりまくってたんだろうなー
一生分のおなにーに困らない思い出を抱えて堀江は拘置所で朽ち果てる。
588名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:10:35 ID:zFjTCEwW0
デーブスペクターって最初から堀江叩きしてたよね
589名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:10:59 ID:Tmr0GsDD0
>>578
ん?突然勾留理由開示請求がでてきたけど。何?

んで、拘留は刑罰の一種だよ。勾留と拘留の違いは結構基本。

>なるほど、さっすが 実務の方ですか?
いやぶっちゃけ院生。だから大したことはないよ。

>条約との関係ですかね。
そだね。
590名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:11:26 ID:kyKRVAUwO
普通に正論だな。毎日は近ごろ現実をみるようになってるな、どうしたんだ。朝日はあいかわらずクソだが
5911000レスを目指す男:2006/01/30(月) 07:12:39 ID:7TLfrj3H0
まあ、少しは検察を疑う取材もした方がいいね。
そういう問題意識が、ジャーナリズムの根幹だろう。
592名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:13:02 ID:txPhx4lAO
毎日って、タマにまともな記事書くんだよなぁ
少なくともアカヒみたいに、
編集長が思想に合わない記事は握り潰したりはしないって事か
593名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:13:23 ID:CjOZJtRiO
どのツラもくそも・・・
マスコミだけじゃなくてどこの世界でも評価なんてあっという間に変わるだろ
良いことをやり続けているんなら別だけど
594名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:13:27 ID:Tmr0GsDD0
書くもん終わったので寝る。ごめん。>ID:jmo3YyKE0
595名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:14:22 ID:Qqq39C2v0
メディアの責任もある問題だから自民党の思惑通り収束してうだろうな。
そしていつも通り民主だけが空回りしそう。
596名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:14:25 ID:KvGt2k3Q0
これは
毎日をもてはやしながら、気分次第で怒とうの毎日たたきに走るネラーへの牽制か?
597名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:14:36 ID:gKl3uT6/0
毎日ってあの風使いのいる新聞社ですよねw
598名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:15:35 ID:f2f7RKfA0
言い訳にしか聞えないのですが…
599名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:16:15 ID:jmo3YyKE0
>>594 はい。aありがとう もやすみ。

よい夢を。  


修士か博士課程かも知りたかった。

でもお休み。 
600名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:17:45 ID:2ZTPT2n40
601名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:17:49 ID:rFfLJKzt0
これは良い評文だ
602名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:17:54 ID:yW7b3n1x0
叩くだけ叩いておいて、頃合を見計らってちょこっと正論述べて
俺だけはまともだよ、というイメージを刷り込む良くある手法なのだが
ここをみるとかなり有効なようだね。
603名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:18:09 ID:m534ubCWO
一貫してムネオを支持した松山千春に漢を見た。
604名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:19:05 ID:CX7FWaLg0
どうみても正論です。

本当にありがとうございました。
605名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:19:38 ID:5ZoXz+d20
意図的にカモられてるのに「いやあ我々も反省してるんだよ〜」とか言われて
信じちゃう奴はいい加減学べw
606名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:20:02 ID:qEe14pL0O
>>597
風使いw
607名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:20:13 ID:hyyy/ozEO
「なあに、かえって免疫がつく」って毎日だっけ?
608名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:20:37 ID:LvPMAdnq0
要するに堀江叩きする資格があるのは、一貫して堀江を批判してきた読売だけって事だな。
609名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:20:52 ID:RD0DMffB0
本心からいってんのかな?いいこというじゃん。実行に移してくれよ
610名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:21:06 ID:Yp62lm50O
毎日はまだ良識がのこっているようだ。
対して朝日は。
611名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:21:35 ID:s84NckaJ0
持ち上げて叩きつける
筋肉ドライバーですな
612名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:21:45 ID:mb80yn8o0
朝日と共に倒産が嫌で改心したんだろう。
613名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:21:50 ID:Qqq39C2v0
これは正論だけど、まったく生かされないのがメディアだな。
松本サリン時も同じようなこと言ってただろう。
614名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:22:33 ID:4MoHZnnb0
毎日はGJだね。
それに比べて、読売の社説の酷さは・・・・・
615名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:23:37 ID:7pyzT69e0
やしきたかじんがざまあみろっていってた
616名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:23:41 ID:D3n0+/d00
>>602
周りがちょこっとの正論さえ述べないからしゃーない。
617名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:24:13 ID:jmo3YyKE0
さんざん このスレと関係ないこといってみなさんにご迷惑?
かけました。


そうです、私が変なおじさんです。
21歳 

ニュー速の面子を保ちまして? よかたです、。


618名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:24:18 ID:a1hrZhNSO
ほんまgilutyやでぇ←これの意味を教えてください><
619名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:24:43 ID:hCUgxgaU0
とりあえず好き嫌いと善い悪いを区別するべきだなマスコミは
620名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:24:47 ID:k/lBRWYu0
毎日の社説は実にすばらしいが、それに対して産経は・・・・
621名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:24:51 ID:lxKPzk9s0
どうにも止まらないマスゴミ不信・・・まあ自業自得だな
地道に信頼回復でもしる>毎日

つうか最近戦国時代の真田家よろしく新聞社(親)とTV局(子)との
相反する論調が目立つな>単にTV局が暴走してるだけかな
622名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:25:57 ID:iSfl2h030
>>614
讀賣の方針って結局ナベツネの言いなりなんでしょ?
623名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:25:59 ID:RD0DMffB0
口先だけなら更に悪質なんだけどね。何が正しいかわかっててやってるってかなり酷いだろ
624名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:26:39 ID:AZtPlDgz0
反省はするけど行動はしないって奴ですね

でも
>毎日新聞は署名記事を原則にしている。
以前からここだけは評価しています。
>山田孝男(編集局)
覚えておきましょう
625名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:27:11 ID:scdSXKkw0
てっぺんまで登らせておいて梯子外すってのは
昔からある常套手段じゃないですか
なにを今さらw
626名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:27:43 ID:1FyNGiNE0
転んでも首相批判(笑)
でもその首相は、必死に批判するまでもなく9月退陣は決定的だからな
転び損じゃね
627名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:27:54 ID:yeLc40cs0
>>584
毎日が言っているのではない。署名記事、署名者が言っている。
毎日だって昨年、忘れた人も多いが甲子園の原爆の日黙祷問題の件
で実に情けない首尾一貫しない恥ずべき行動をとっている。
論調は見解の違いだから尊重するが「首尾一貫」と対極にある
行動が多すぎる。朝日の公共放送局をめぐる例の問題は典型、
部数減を心配したのか、何も解決していないのに追求をやめた。
公共放送にいたっては論外、腐心する事柄が反視聴者的だ。
地方紙にいたっては論説も一人の人間が聖徳太子じゃあるまいし、
今日はアジアから明日は欧米まで、政治から経済、そして文化と
詰めればすぐその知識にぼろが出てくるようなことを平気で書く神経を
許しているのもわれわれ読者である。
628名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:28:02 ID:kLPOykax0
署名記事になんの意味があるんだよ。
名前書かれたって、遠い一般人にはなにをすることもできねえ。
629名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:29:13 ID:Z6nNNTtJ0
毎日はたまにまともなこと書くよね
年中電波ゆんゆんの朝日とは違うとこだな
630名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:29:26 ID:LvPMAdnq0
自分で自分の首絞めてないか毎日?
だったら毎日だけ堀江擁護して検察うあマスコミ批判すればいい
検察の横暴を許すなマスコミの追従も許すなと徹底的反検察・マスコミキャンペーンやってくれ
631名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:30:33 ID:gKl3uT6/0
風の息遣いを感じられる社説ですねw
632名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:30:36 ID:cO5V3U2G0
こういった問題でマスコミが反省したことがない。ますます増長するだけだった。
今は2CHというチェック機関があるから少しはましになってきてるけど。
633名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:30:49 ID:b0pbh2oH0
>>1
いいこと言った。一週間だけ毎日新聞を買ってやろう。

誰かグッジョブ電凸ヨロ
634名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:31:31 ID:4MoHZnnb0
別に、毎日GJだけど信用しているわけじゃない。
まし、ぐらいの認識。
マスゴミの酷さはこんな反省ぐらいで帳消しにできない。
635名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:32:30 ID:HUewlXfN0
なにを今更・・・
せめて関連報道がはじまった直後に言ってれば
大分評価があがっただろうに・・
636 ◆Q/jTgycU2o :2006/01/30(月) 07:32:37 ID:2CDVRRaT0
たまにはいい事言うなww
637名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:32:44 ID:V8AMYCiEO
赤日にもまともな椰子がいたのか…
638名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:33:08 ID:0V+6KjbT0

これは・・・・・・・間違いなく釣りだろう。
だって毎日だぞ?
ははは、ありえんてw
639名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:33:19 ID:9wz+B3bD0
毎日は正論とデンパの混沌だ。
麻生タンみたいに朝日を叩いて欲しかったが
640だめじゃん:2006/01/30(月) 07:33:49 ID:GucwdRjH0


  署名原則じゃなくて徹底してくれないと、都合が悪い時は外せるって事だぞ(w
641名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:33:52 ID:ShWZeMIE0
毎日は三宅のじっちゃんもいた事だし、いろんな人がいるんだろうな
正論GJ

ただテレビのニュースって正しい報道と視聴率ってあまり相関しないから
よっぽど変な報道して信用失くすでもしない限り、正せないんだよねぇ
642名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:34:06 ID:rG3l/25q0
毎日新聞は層化に魂売って ”どのツラ下げて言えるのか”
643名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:34:52 ID:F6gB37Cj0
孝男チンイイヨー
644名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:36:43 ID:f2f7RKfA0
2chの人たちって、いつでも偉そうだよね。
上からものを言う言い方をするというのか。
プライドを維持したいってことかな。
弱い人たちの集まりってことかな
645名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:37:00 ID:xZRrouyL0
これはフジのことでつか?
646名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:37:14 ID:I9DYOFkT0
>>1って一見すると正論のようだが、
自分から難癖つけておいて立場が悪くなったら「皆悪い」ってことにしてるだけじゃん。
武部・小泉に道義的責任があるってのはどうしても譲らないつもりなんだな。
647名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:38:36 ID:sYjeQDdb0
正論を言ってるが・・・
白紙の新聞を出さないということは、
これからは、もてはやす記事と
バッシング記事の両方を乗せるということだよね?
648名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:39:24 ID:b/JKdt/d0
つまり「風を感じろ」って事
649名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:39:33 ID:yCxWI4AF0
そうやって人を批評する事が偉そうだ。
644もおいらも似たり寄ったりてことでいいだろ。
それがいやだったら2chくんなよ!
650名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:39:53 ID:gKl3uT6/0
つかホリエモンも所詮タダの人だったというかマスゴミに
持ち上げられてるバブルみたいなもんだったと。
ちゃんと政界に太いパイプ持ってりゃ自分の会社を警察が
内偵してる情報だってわかったはずじゃん。
ツメが甘いんだよ。
ホリエモン擁護してる連中も考え方甘いんでは?w
651名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:40:15 ID:/DawIVpz0
流石にメディアからもこの声がでるか。
毎日は本当に玉石混合だな。
652名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:40:18 ID:wbD376YO0
マスゴミにしちゃまともな記事じゃないか。
653樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/01/30(月) 07:41:09 ID:2rA6x/Zs0
>>19
焼き板(CD-R,DVD板)住民はオン・ザ・エッジ時代から気がついてたぞ。
654名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:41:21 ID:C2cAcCiG0
まあ、どの分野でも悪い人も居れば、良い人も居るということだな。
655名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:41:58 ID:D3n0+/d00
>>614
読売は、幸運にもたまたまプロ野球問題でアンチ堀江だったため、
大手マスコミの中ではほぼ唯一堀江を批判してた。
最近の増長ぶりは目に余るが、今回ばかりは仕方ない気もする。
656名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:42:30 ID:RD0DMffB0
>>644
一つ一つは便所の落書きですから。
マスゴミは影響力考えたら行動は謹むべきかと。
657名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:43:34 ID:9HEUdKNl0
なんつー正論をw
658名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:44:19 ID:37RVkdwi0
>>412
ひとつの可能性として、小泉を揶揄する部分を指して「だからこの記事は、
遠回しな小泉批判なんですよ!」と主張して上司に掲載を認めさせたのかも。
そのために、わざわざセコイ当てこすりみたいなあの一文を突っ込んだ希ガス。
659名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:44:29 ID:vPrPvnjO0
先の見えない凡人ばかりという事でしょう。
もし、選挙当選していたらと思うと、広島県人は賢かった。

ホリエなんか出て来た時から下品って感じだったじゃない、何ヶ月か夢みて踊らされて三畳行きだもん。
救いようの無いかわいそうな男だ。
660名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:44:37 ID:cHcg+3DQ0
金融商品被害110番です!
661名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:44:52 ID:qXk5Yzyn0
>656
大当たり。2chはあくまでも落書きの集合体です、偉そううんぬん何て言うのは犬に喰われてしまいました
662名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:45:07 ID:LjATNMrz0
>>650
「パイプが有れば憂い無し」
なんて発想その物が20年は古い
金丸だって逮捕されたんだ。あの事件から何年経ってるんだよ

663名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:45:12 ID:PAbyvhkV0

あれ?俺たちの愛した毎日はどこに・・・



───────v────────────────────────────────
         ∧_∧
         (@∀@-;)
       ._φ 朝⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
664樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/01/30(月) 07:46:11 ID:2rA6x/Zs0
>>659
寵児なんて捉え方もなあ。キワモノとしか思えなかったし、
あのレポート見てからは死ねレベルだったからなあ。

金は作っても、仕事が出来る切れ者タイプの面じゃなかったからねえ。
665名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:46:18 ID:EAbJYvI0O
久々に正論をみたな

正論を見るのが珍しいのも問題だが
666名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:46:32 ID:RAM3pqk6O
>>644
2ちゃんなんて、そんなもんだ
酒を飲んでこぼす愚痴や、便所の落書き、その程度の物だろ
667名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:47:08 ID:03S8DoFg0
>>645
TBSのこと
馬鹿アナウンサーが自称自家用ジェットに乗って大喜びしたり、
高級料亭で猫なで声で媚びていた
668名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:48:02 ID:ze2x8OWuO
みのの偽善
669名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:49:51 ID:uTRW3ZRb0
別に大した罪じゃない。ここまで叩かれるもんじゃない。
そんなに堀江を妬んでいたのか。
670名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:50:10 ID:f2fNnRwT0
おおおおおおおー
671名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:50:22 ID:lwMMYczw0
朝日は毎日の爪の垢を煎じて飲ませてもらえ。
672名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:52:07 ID:Uee/rifoO
毎日もいいことをいうな。朝日よりはずっといい新聞だな
673名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:53:44 ID:9/5u1egOO
今さら毎日がwww
朝から笑わせてくれるじゃないww
674名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:54:26 ID:Zt+ondm20
一応名目上「IT企業」でもあり実態カルト宗教なだけあって
各スレ社員やら狂信者が多いな。
675名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:54:44 ID:i0G90YcoO
一見正論に見えるが、ダブルスタンダードなのは見えみえなので
説得力は無いし、うすらさぶいだけ
676名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:55:17 ID:NpzZjgiYO
ときどき毎日は正気に戻るな。
677名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:56:38 ID:B6ft8NDW0
言えば済む、言えば免罪されると思わないで欲しい。
678名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:57:25 ID:doVlA/NK0
2chねらは最初から堀江とライブドアが嫌いだったよな。
無節操な買収繰り返して、したらばまで買収したときは頭にきた。
679名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:57:33 ID:+c2/VHnO0
■朝日新聞2005年2月23日社説
「政財界の長老たちは堀江氏の手法を批判するが、若手の経営者には擁護論も根強い」
「ニッポン放送は株式を証券市場に公開している。だれが株を売買しても自由だ。
ライブドアが株を買い集めて経営権を握ろうとすること自体を、不法な乗っ取りのよ
うに騒ぐのはおかしい」

    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓   

■朝日新聞2006年1月24日社説
「堀江流の手法には、法律の抜け道を駆使して株式を取得したり、頻繁な株式分割
で値上がりをはかったりするような、きわどさが常について回った」
「一方で、その知名度に便乗するような動きもあった。自民党は、総選挙で亀井静香
氏の対立候補として支援し、竹中総務相や武部幹事長が強力に後押しした。今になって
武部幹事長は「公認したり推薦したりしたわけではない。個人的な応援だった」などと
弁明しているが、まったく納得できない」


892 :名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 18:56:22 ID:HynbqYRX0
今、フジで放送された小泉のコメント

「メディアより有権者の方が冷静だった。メディアの持ち上げ方はなんですか!」

わろた
680樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/01/30(月) 07:57:50 ID:2rA6x/Zs0
>>674
ライブドアをIT企業だなんていったら本当のIT企業に失礼なんだがな。
まあ、ビットバレー以来、IT業界にはこの手の怪しい連中がうようよだな。
681名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:01:21 ID:RD0DMffB0
小倉はどのズラ下げてテレビでてんだろ
682名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:02:54 ID:RyjZVgEt0
>>680
ビットバレー構想の中心人物は俺の友人なんだが、彼がビットバレー構想
を中途で破棄したのには理由がある。

渋谷では無理とかそういう理由じゃなくて、最終的にこういった似非ベンチャー
というか似非IT企業がビットバレーの仲間の集まりに顔を出すようになっただ
けでなく、そこでいわゆるキャピタリストといかがわしい取引の場として悪用し
はじめたために、やめたとさ。

彼はまさにアメリカのサンタクララバレーのような構想を持っていたのだが、
日本では実現は不可能だと判断した。いやしい一発屋(似非IT屋)といやしい
キャピタリストが集う場ではないと憤慨していたよ。事実、その結果、まともな
IT企業が会から逃げ出してたからね。

今、渋谷に残っている連中はいってみればそういういやしい連中なわけ。もち
ここにはあの有名な似非IT企業も顔を出していたそうで、現在も渋谷で活動を
つづけているわけ。
683名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:03:15 ID:nE21WLy+0
>>544
>案外、おめーは、俺の書いたもんを読んでるかもしらんし、
ぷ、大物ぶりたくて物書きとでも名乗るつもりか?その文章力じゃブログがいいとこだろ。
旗色が悪いからって情けなくてみっともねえーwww

>現実を見ると言いながら、そういう思い込みと、思い込みを根拠にした推測から
どんなにきっちりした理論でも都合が悪いと思い込みか。

>ちなみに俺は「宣伝だろ」とは言ったが、それが良い悪いはまだいってねーよ。
宣伝だから褒めるに値しないと自分で行ったのも忘れたか?いまごろになって都合よく振舞うんじゃねえよ。

>じゃ、ねんから、負け惜しみでも続けててくれ。
結局何の反論もできなかったわけだwww

だからお前はなんもなしえないカスだといったとおりだろ。ネットのなかでまで敗北カワイソスwww
684名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:05:13 ID:GUqY30aT0
この記事はまったくの正論だ、保存しておくことにするよ。
まあ、マスコミも2ちゃんねるを無視できなくなったんだなぁ。ww
昔なら、庶民がマスコミを批判しても、黙らせることができたのだが、
今では2ちゃんで徹底的にやられるからなぁ。
マスコミも今度の騒動で、自分たちも監視される立場になってしまったのだと
肝に銘じることだなww
685名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:05:24 ID:0Jy61NV60
>>1

>>169

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '` ( ⊃ ⊂)  '` なに、このギャップww
686名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:05:31 ID:5lY1RUJx0
毎日新聞は、前or元社長の監禁隠蔽事件の総括はしたのでしょうか?
自社の隠蔽体質から改善しましょう。
687名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:05:33 ID:nE21WLy+0
>>602
俺だけはだまされないみたいなレスかっこ悪い。
もうちょっと回りを良く見たほうがいい。これは結構きつい事だぞ。
688名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:06:21 ID:ShWZeMIE0
>>678
どっちかというとホリエモンより
プロ野球界グチャグチャになったらおもしろいかも
フジテレビためしにぶっ壊してみたらおもしろいかも
という対象の方に興味がいってた
フジと野球で花火がみれるなら正直どんな奴でも良かった
689名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:08:10 ID:oNSfyRRg0
「国民も今日から転換するのだなどと、どのツラ下げて言えた義理か」

「国民」を「民主」にかえて言いたい!
690名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:08:51 ID:nE21WLy+0
>>664
金を作る事が仕事ができる事だろ。嫌いなのはわかるけど
ワープロで文字打つのだけが仕事じゃないぞ。
691名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:10:07 ID:mZzEd0+M0
朝日、毎日、産経など各社の方向はいろいろあるが、
記者自体は必ずしも新聞社の主張のままの考え方の
持ち主では無いと聞いた。産経にも左翼主義者はわんさか
いるらしいし、朝日や毎日でも同じ。
社の方針に沿った記事書いてるって聞いたけど・・・

まあ、新聞記者なんて、正義の側に立ってるつもりみたいだ
けど、実際はサラリーマンなのよ・・
692名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:13:38 ID:nE21WLy+0
>>678
2ちゃんねらはとか勝手にお前の仲間に加えるのやめてくれ。

>>682
東大受かったけど行かなかったんですよ。日本の大学なんてだせーと思ってね。
と言った人と同じレベルのいいわけだなw

>>684
お前の所属団体は2ちゃん以外ないのか?
これでまた2ちゃんの影響力が高まったとかほくほくしているやつってキモイ。
693名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:15:22 ID:oQ5iLlHkO
社内の勢力図に異変があったのか
694名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:15:31 ID:KjFZqoi/0
ライブドアの株を所有しているフジテレビが検察からの「リーク」情報を入手する。
仮にフジテレビが株を売却したら情報収集はインサイダー取引に当たらないのだろうか?

情報を報道するのは風説の流布に当たらないのだろうか?

検察からの「リーク」情報であって、プレスリリースみたいな公式発表じゃない情報は
今のような取扱いをしていていいのだろうか。

今のフジに独立性・中立性があるのだろうか?
695名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:16:05 ID:lGFNWNMC0
毎日って竹島に乗り込んだ記者も抱えてるんだっけ。
696名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:19:11 ID:6eOd6GrOO
鬼の首てのひら返し堀江叩き
→ブログ各所で割とアルファーな方々から擁護燃料がチラホラでてきた
→こりゃバランスを取らなきゃイカンなと逃げ道を作っておくか ←いまココ

ここで思うのは意外な擁護論調の盛り返しだな

そもそも☆ホリエモンは「若者支持・オッサン煙たがる」の図式から
選挙出馬で「若者の反感を買う・オッサンは若いのによくやるじゃないか」に逆転して
ここへきてなぜか「若者は同情・オッサン達はざまあみろ汗して働け」に収まった
やっぱギリギリの所で立場が浮彫りになったと。

世代間の空気がわかる
697名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:20:14 ID:bC+FzINQ0
社員が多いねw
698名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:20:37 ID:Jr2vXoxm0
つーことは毎日は本気でブタエモン支持してたんだな?
他のマスコミはわかっててネタとしてやってたのにな
699名無し:2006/01/30(月) 08:21:40 ID:8qhJcmQoO
山田は毎日の良心だな
700名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:21:58 ID:VAyO7faW0
毎日がいいこと言ってる・・・
701名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:24:20 ID:lZs2ErRD0
言いこと言ってるがどうせならメディア戦争の裏側を紙面に載せなさい
載せないとはなんたることか
702名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:24:49 ID:lrtrqIyz0
政治権力を生み出す装置・・・w
703名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:25:47 ID:xPZHmZcv0
よく見たら、

苺 日 新 聞   だったw
704名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:26:42 ID:9ZmpNsWz0
ん?
何か悪いもの食ったんじゃないか?毎日?
705名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:27:14 ID:9bAJKali0
堀江が証券取引法違反やってるんじゃないか
というのは証券会社の人間なら誰でも思ってたことで
それを持ち上げ記事にしなかったマスコミには当然責任がある

今の堀江たたきの状態が正常で
堀江を持ち上げてた時が異常だったんだよ
706名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:27:19 ID:zpd/FShdO
毎日に言いたい


ラリージャパン撤退するなよ…
707名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:27:26 ID:i0SS/WpF0
>>1
>高杉孝二郎編集局長の判断で終戦勅語と行政告示しか載せなかった。彼は
> まもなく社を去った(毎日新聞130年史)。

これは、毎日新聞では異端児だったってことを示している。
つまり、毎日新聞がまともではなかったってことだ。
この山田なる記者は正論を吐いたけど、
だからって毎日がまともな新聞であると早合点してはいけない。
708名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:29:31 ID:iJS5PIzOO
毎日が裁判で負けますように
709名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:30:05 ID:GKaFaHBfO
よく言った。なら企業の株式は上場廃止で紙くずになるんじゃなく、倒産で紙くずになるんだと言う事をきちんと書けよ。紙くずになるなると書いておいて結果的にならなかったらどうするつもりだ?
710名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:30:44 ID:8oqFRpmD0
朝日新聞

メディアもホリエモンを持て囃したという意見もあるが
素直に頷くつもりはない
711名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:31:03 ID:KvGt2k3Q0
>>705
なぜフジは買収時にとりあげなかったのかって事になるが

今日はワイドショー全くやらねえな
712名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:31:13 ID:VwHVj53MO
>>1
その潔さや良し
713名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:31:38 ID:N6jLGz0zO
え?毎日?なにかの間違いか…?
714名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:31:52 ID:nMMznGOj0
毎日にはたまーに神が宿る
715名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:32:54 ID:vlHsfK1Q0
務所から出て来た時の保険とも考えられる。
わが社はムヤミに叩いていたわけではないと。
独占取材とか念頭に入れたりして
716名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:33:03 ID:C0YozBw50
>どのツラ下げて朝日を語り、天声人語を説くのか。


に見えたw
717名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:33:12 ID:Vmg8ytdA0
俺が好きだった毎日はこういう毎日。
718名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:33:51 ID:lgVosFkT0
ホリエモンには正論吐けても、
どうせ支那朝鮮には媚びて、捩じ曲げ記事書くんだろ?
騙されんよ。w
719名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:33:57 ID:uEHd6U/b0
肉を切らせて骨(朝日)を断つ。

朝日読者層を取り込む算段かと。
このように、正論をもって競うのは大いに歓迎。

720名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:36:52 ID:vq4xdFmV0
>>1
え?
おまいらマスゴミは何時でもそうじゃん。
80年代バブルなんてマスゴミの責任も極めて大きい罠。
ヒューザー小嶋だって発覚しなきゃ時代の寵児、
規制緩和・新自由主義の旗手として奉り上げようと各策してた癖に。
こうなったら日本でも欧米並にメディアリテラシーを学校教育で叩き込むべきだな。
確か米では日本と違ってマスゴミを盲信する国民が圧倒的に少なかったはず。
日本の3分の1くらいだったような。
日本のマスゴミなんて今や湯陀屋と鮮人層化に牛耳られてる反日マスゴミなんだから
盲信すれば危険極まりない。
もっとも洗脳が命の某政権もマスゴミもメディアリテラシーには決して言及しない。
721名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:37:07 ID:uNeuc80/0
当たり前の現象じゃんみんな金儲けが目的なんだから、いい給料もらってるよこいつらフジTVなんてすげえじゃん金金金
722名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:37:46 ID:al5HWai4O
一番悪質なのはAERAだな。
今朝の吊り広告見て思わず吹いてしまったよww
723名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:37:49 ID:hT/ZxnqC0
鈴木宗男バッシングを競いながら、今や彼を評論家として
もてはやすメディア。
724名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:38:13 ID:/D/0Bid00
この認識を持っているかどうかで、マスゴミの質が全く異なるな。

毎日は内部に分裂記事が有るが、まともな部分もあるって事か。

朝日は糞記事しかないけどな。
725名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:38:13 ID:GKaFaHBfO
テレビのコメンテーターもひどい連中ばっかり。
726名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:38:32 ID:vOGZ/NYj0
毎日がどのツラ下げて言うのか。
727名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:38:41 ID:pasxfwyVO
男気が感じられる。どこぞのクソ新聞のTVCMとは大違い。
728名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:39:56 ID:daTFW6gXO
売ってナンボ、煽ってナンボの新聞だろが。何寝ボケてやがる。
729名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:40:14 ID:MH1GgJ4L0
> ど の ツ ラ 下 げ て 言 え た 義 理 か

こ こ 朝 日 へ の 皮 肉 か ? w w w 
730名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:40:36 ID:gEdfCWvu0
毎日新聞は時々驚くほどまともなのが特徴
731名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:41:20 ID:lhtcRCDh0

この記者も辞めさせられちゃうんだろ
732名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:42:44 ID:oNSfyRRg0
毎日では、山田さんは数少ない良心を持った記者の一人だな。
朝日は、誰一人としていないけど。
733名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:42:52 ID:7104tboYO
いくら偽善者ぶってもゴミはゴミ
ついてくるのは団塊のジジイだけだな
残念でしたm9
734名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:42:52 ID:tZFzUDTi0
毎日は、各紙の中では結構バランスのいい記事多いよ。
リベラル派なら、朝日ではなく毎日を読むべき。
735名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:43:14 ID:AYk9209w0
>>696
世代とか関係あるかなあ
もともと堀江は人間的魅力もなく、阿呆があこがれていたと思っていた
736ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/01/30(月) 08:43:24 ID:MEV+3sNU0
ライブドアグループの証券取引法違反事件で、前取締役の宮内亮治容疑者(38)が、企業買収を
繰り返した同社の経営手法全般について、「買収が出来る会社」ということをアピールし、株価上昇
に結びつけるためだったと東京地検特捜部の調べに供述していることが、関係者の話で分かった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ライブドア株を購入した一般顧客はかなりいるようだ。今回の騒動は社会的注目
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 度を上げ、株価を不当に吊り上げて一気に崩落させ儲けるのが目的だったのだろう。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 投資業界の古典的な手法だといえますね。業績や実体のないライブ
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  ドア急成長の裏には自民や投資家らの株価操作があるようです。(・A・ )

06.1.30 Yahoo「宮内容疑者『買収は株価を上げるため』と供述」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060130-00000001-yom-soci
737名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:43:52 ID:vj26x69P0
白紙で出せよ
738名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:44:02 ID:9bAJKali0
堀江がインサイダーやってたことや
メディア・リンクスをめぐる架空取引をやってたことは
もう1年ぐらい前からわかっていたはず
今回の逮捕容疑の粉飾や風説の件もネットではとっくに流れていた情報だった
それを今頃騒ぎ出すほうがめちゃくちゃ違和感がある

自分達でちゃんと調べて記事にしていれば
堀江をメディアの寵児になんてしていなかったはずだ
739名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:44:05 ID:MH1GgJ4L0

ま  た  山  田  孝  男   か   !











応援してるぞ。
740名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:44:47 ID:Amq6eO9+0
>>727
どこぞのクソ新聞は戦中に検閲受けてパクられた記者はゼロだそうだw
さすが時代と寝る新聞と言われただけの事はある。
信用度ゼロw
741名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:45:15 ID:FmSM+ZGN0
2ちゃんねらに愛されるMyぬこ新聞を目指してます
742名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:45:45 ID:uiBeTLt90
もっともらしいこと言ってるけど、逆にしらけるだけだ。
松本サリンの時も反省の弁を述べるメディアがあったけど、
結局、あれから何が変わったのかと言えば、
何も変わっていない。
743名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:45:46 ID:kyltM1cR0
>>1は痔眠工作員か施工
744名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:46:10 ID:8o4AMc9O0
マスコミってそういうものだろ
大きく落とすために大きく上げる

細木落としまだあ?チンチンと
745名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:46:39 ID:lZs2ErRD0
萌えポッドキャストで白紙を読み上げる
746名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:46:39 ID:4dzIFtx70
毎日新聞の人と飲んだ事あるけど、本社が東京と大阪に分かれている事もあり、
社内では右派と左派がキッパリ分かれて存在しているそうだ。

基本的には左派が優勢だけど、右派も無視されないだけの実績と勢力があるん
で、時々それが表に出てきて紙面の印象を一変させるとの事。
この人も、そうした「実力で居場所を確保している非主流派」の一人なんだろな。
747名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:47:27 ID:XfB4Kg5D0
塀の向こう側にいる時は、批判したり叩いたりしても当事者から擁護や反論は
全く起こらないからなあ。
日本のマスゴミの程度が知れる
748名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:47:37 ID:SdYuQwqZ0
マスコミも戦々恐々だと思うよ。
一般素人で、いつものつもりで容疑者叩きをしていたけど
よく考えたら、あれほどメディアでモノを言える人間はそうそう無いから
出所後、判決後に怒涛のごとき民事訴訟が想像出来るからね。
三浦和義の再来かもしれんけど、今度は裁判費用はある、メディアでモノも言えるだからなぁ。
749名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:47:56 ID:5ifORLLr0
まあ昨日までの既得権益を破壊した、若者にとっての英雄が破綻した途端に、
犯罪者として指弾を受けると言うのは、アメリカの証券市場の歴史では散々
繰り返されたことだけんどな。今や空母の名前としか、記憶されていない
レーガン政権時代の規制緩和とM&Aブームの結果バブルが崩壊し、それがも
たらした不況は、クリントン政権でやっと改善することが出来たんだよな。
750拝金教祖:堀江VS法治国家日本の威信:2006/01/30(月) 08:48:07 ID:8zSRPlgx0

☆今日はライブドア株を絶対に売ったほうが良い!
☆とにかく出来るだけ早いうちに売った方が良い!
☆出るわ!出るわ!の犯罪疑惑で今やライブドアは企業犯罪の巨塔!!
☆この勢いだと企業マフィア集団=ライブドアで日本経済史に残る事件に!
☆フジTVはライブドアを提訴しないと株主から損害賠償請求を
 フジTV自身が株主から受ける事になる。
☆ライブドアは上場廃止確定!!ライブドア本体は必ず分解する。

※東京地検は今回のLD事件に対して至上最悪の国民に対する企業詐欺犯罪
として法治国家日本の威信を懸けて敢然と戦う固い意思を表明している!!

751名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:48:11 ID:FuoYaxDVO
どこかの売国新聞とちがって書くだけましだろ。

アハヒさんよ。
752名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:48:21 ID:EY2nviem0
生扉の件はマスコミGJだと思うぞ
豚をおだてて木に登らせ、一気に奈落の底へ〜
こんなに胸がスゥ〜ッとしたのはひさしぶり!
753名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:48:33 ID:nA5IPhFI0
ttp://blog.livedoor.jp/tenchu13/

細木数子を踏み潰すブログ
>>「ライブドア株5倍になるわよ!」は風説の流布!?


ttp://www.sankei.co.jp/news/060127/sha093.htm

細木数子さんの弟、3000万円詐欺で逮捕 中小企業向け融資悪用 :産経新聞
754名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:48:38 ID:2WsF+Xa1O
言論人はすべからくかくあるべき。赤秘は伸でしまえ
755名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:48:40 ID:XioUKAso0
>毎日

 お 前 も な 。
756名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:49:06 ID:guDmd1rXO
山田のようなまともな事を言う人ばかりならいいんだが
まだまだリベラルを気取ったゴミも多いわけで

マスゴミは疑いつつ見る物
757名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:49:07 ID:hTPikYqC0
>>1元記事は壮大なネタ。
758名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:49:23 ID:6Ok3/69w0
でもここにきて遠まわしにしろ堀江擁護や中立がわに回るマスコミも出始めてる当たりから、
どうも堀江逮捕の不気味さを嗅ぎ取ってるところが増え始めてるって感じがするよなあ。

しかし、当初ガンガンネガ報道してたのは明らかに誰かの差し金だな、というのがバレバレな感じはする。
759名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:49:27 ID:AxZc2lgKO
毎日どうしたの?
なんだか素敵じゃん・・・
760名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:49:30 ID:i0SS/WpF0
萩谷さんって、朝日新聞ではまともな方だとは思うんだけど・・・
違うのかね?
761名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:49:30 ID:ryI7Wg9B0
ヘラヘラ出てくる鈴木ムネオ、チヤホヤするマスコミ、お金を出す番組スポンサー
のせられる国民、情けないバカよね。
TVも新聞もこんな事してると、益々すたれてゆくでしょ、きっと。
762名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:49:55 ID:Q9m3YNuB0
毎日新聞は、本当にたまーーーにだけど、こういういい記事を書くことがあるからなぁ。
763名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:51:02 ID:lCVxdK/h0
大新聞やテレビなんて元々その程度のもの。

みんなそういう認識だったろ?一部のバカは別にして。
何でまたいまさらって感じじゃん。
マスコミって自分らがどう見られてるかもわかってないね。
どこまでバカなんだよw
764名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:51:25 ID:SGn295bI0
ムネオは、いつの間にか拘置所評論家になっている。
765名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:51:29 ID:6Ok3/69w0
このへんが毎日の記者が本当に言いたかったことなんだろうな・・・
今までは誰かに言わされてた、としかいいようが無いような感じだ
766名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:51:57 ID:W2SQdSMX0
毎日が正論言ってる・・・
ヤダヤダ俺が好きなマスコミは自己批判できなくて知らぬ存ぜぬで
電波を放ち続け表沙汰になったらだからどうしたオラオラオラオラなのに
767名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:52:02 ID:oJOngycH0
毎日が・・・ちょっと見直した。
768名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:52:07 ID:oNSfyRRg0
安倍の父ちゃんも、毎日新聞記者だったからな。
769名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:52:31 ID:Q3Tc6A9i0
      | (まともな新聞の壁)
      |
極左―┼―左――中――右
朝日   毎日  読売  産経
東京
770名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:52:36 ID:Lo9zGa8B0
持ち上げたってのとべつに、マスゴミが堀江叩きするのはメディア買収に絡んで
マスゴミがタッグを組んで既得権益守るために叩いてるだけじゃねーか、ってとこがあるからなぁ
771名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:52:56 ID:Y8YjCGBY0
山田という人は本来のジャーナリズムってものに対して誠実であろうとする
記事が多いかも。 ただ脳みそは少し左巻きwでも嫌いじゃない。
772名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:53:17 ID:hDrDAWsp0
こうした自己批判なら受け入れられるな
773名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:53:25 ID:nEUCBHFmO
どうせ変わらない

最近はブログをソースに論じる傾向にあるけど
それも気をつけないと
ブログもマスコミ情報や伝聞を元に書かれているだけだからね
774名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:53:31 ID:gyo3RRNYO
毎日が、朝日の支配から開放された…!?
775名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:54:58 ID:Lo9zGa8B0
>>742
同意
776名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:55:03 ID:oNSfyRRg0
>>769
最近、読売が毎日と変わらないような論調になってきた気ガス!
777名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:55:32 ID:NOr2DyER0
>>774
朝日のTVCM見たら毎日の真似でワロタ
778名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:55:33 ID:ZQnhyy7U0
朝日新聞は匿名記事を原則にしている
779名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:55:39 ID:oJOngycH0
>>725
だよな。
いったいお前は何様かと小一時間(ry
780名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:55:51 ID:4OAexojAO
毎日はこの路線をネット融合させればイイのにな。


俺はそう思うぞ。
781名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:56:07 ID:hoKiA3DF0
ライブドアの野口は他殺、暴力団関与の疑い。
782名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:56:09 ID:S6NJaIdM0
山田孝男ライブラリー
http://www.apg-j.gr.jp/yamada_profile.htm
山田孝男【プロフィール】. 1942年: 弘前市で生まれる。18歳の時の
神秘的な体験 をきっかけに自己探求の道を歩む。19歳よりスブド
(SUBUD)による霊的習練を実践。 1961−70年: 仙台の
福来心理学研究所にて超心理学、神秘主義、ヨーガを研究。
783名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:56:09 ID:ScnD91BW0
草加、公明の支配からも開放されたのか?
784名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:56:37 ID:1zdBPjgu0
教えてほしい 朝日は左翼なのか??
785名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:57:28 ID:5nvVzO1s0
毎日新聞は朝日新聞とTBSに喧嘩売ってるのか
786名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:58:05 ID:io2f6ti0O
毎日がまたまともなことかいてる!
787名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:58:38 ID:twnEBnId0
馬鹿な、毎日が正論を!?
788名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:58:40 ID:Jp+InQ5N0
読売はつまらんな。
789名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:59:00 ID:MH1GgJ4L0
>>782
その山田孝男じゃない!
790名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:59:49 ID:Y8YjCGBY0
実は十年くらい毎日取ってるんだが、ここ最近は特に、社是が割れてきてておもろい。
鳥取人権条例で一番いい仕事した全国紙は実は此処かも?

しかし、靖国が絡むともう阿寒。 朝日張りの毒電波が紙面を埋め尽くす。
791名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:59:50 ID:5lZqBHBw0
>>769
ナベツネの先祖がえりで
読売が急速に左傾化してるな。

毎日はこの手の記事書ける良心派が復権するといいな
まだ基地外記事書くヤシいっぱいいるし
792名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:00:11 ID:KGD6LJhK0
「ま、毎日!撃つ方向が逆だ!!・・・う、うわああああああ!」
793名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:00:27 ID:Ie1iyz2B0
ニュー速見始めてここまで非の打ち所ない記事ははじめてみた
794名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:00:48 ID:Lcl3FW1h0
んじゃ理不尽な医者叩きもうやめろよ!
みんな頭にきてるぞ、医療関係者は!

医者不足と労働条件の過酷さ、医療費が先進国の中でも
一番安くて公共事業費は3倍という事実をみんなに伝えてくれ!
口だけ反省なら誰でもできる!
795名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:01:11 ID:1MF0sdHy0
NHK問題の時も朝日責めてたし、最近の毎日はまともだな
796ピロピト(アナル触診中):2006/01/30(月) 09:01:43 ID:/npLs6SH0
おそらく、毎日はアサピと違ってこういう記者や
かえってラッキー免疫息遣い記者とかいろんなタイプを
やとってるんだよ。

・・・きっと。
797名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:02:55 ID:1oHzN/aiO
マッチポンプやってるのって基本は朝日だけなんで
NHK→安部
の頃確信した
ライブドアも囃し立てた笛吹きが朝日でこれに追随したのが毎日系
フジや日テレ系は現実の被害者でもあったからこの時は乗っからなかったが

日本のマスコミの最大の問題は捏造・朝日社長自身が憂慮してる・マッチポンプの朝日が今でも最大のマスコミリーダーであり続けてるってこと
社会への影響力、波及力はテレ朝と合わせて朝日系が断トツでNo、1
朝日の問題は日本マスコミの問題そのもの
798名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:02:56 ID:+Pam2g3b0
ホリエモンの息遣いを感じていれば・・・
799名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:03:26 ID:ygr0On0/O
なにこの正論、ふざけてんの?
800名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:03:31 ID:Wf2jCR+A0
通名:朝日新聞
本名:朝鮮日報

なあに、風を感じて読めば大丈夫w
801名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:04:50 ID:S6NJaIdM0
>さすがに毎日新聞はついていけないとみて、山田孝男氏の署名で、
>NHKのあの番組がおかしいこと、従軍慰安婦の強制連行説を否定する
>実証的な反論が出ていること、90年代の政府の謝罪は日本に
>性奴隷制があったかのごとき国際誤解をまき散らしたことは
>反省すべきだとする記事を掲載した(1月24日付朝刊)
802名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:04:51 ID:Li/NyVOL0
朝日の部数減を目の当たりにしてビビってんだろw
803名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:05:53 ID:JWqRtA070
小泉に正論突きつけられて今更だからな
目的は達したんだろw
804名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:05:56 ID:4dzIFtx70
>>776
ナベツネが「小泉憎し」で手段を選ばなくなってきているからな。

ナベツネは、戦争で日本がやった事を全肯定したい戦前・戦中世代の願望で動いている。
小泉は、なんで戦前・戦中の事で戦後世代まで縛られにゃならんの、という戦後世代の
支持で動いている。
同じ靖国支持でも、目的とするところが違うんで敵対する流れにはあった。

ただ、朝日とも組むようになったのはマジ終わりだと思う。
805名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:06:45 ID:UIZu9Wec0
まあ、4年後ホリエモンは情報番組、バラエティに復帰してるよ。マネーゲームと
人生ゲームの専門家として。鈴木宗男もそうだし。日テレ、TBS
、フジ、テレ朝。予言しとく。
806名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:08:00 ID:S6NJaIdM0
今日のマスコミ 12月5日 2005/12/05
●『毎日』2面のコラム「発信箱」に、山田孝男記者が【基軸なき
「鈴木宗男」報道】と題して【マスコミの節操を自問】する辛口の文を書いている。

【便乗的な批判に抗して名誉回復を求める同氏の執念は理解できるが、
その復しゅう劇を伝えるマスコミは、全体をどう見るかという基軸を
持たねばならない。
理非善悪が意地の強さと宣伝の巧みさで決まる世の中にすべきではない】


ttp://blog-yamasaki.com/archives/2005_06_07.html
毎日新聞の山田孝男(政治部長や編集委員をしていたようです)程、
センスの無い人間はいません。頭も悪そうに感じます。
これは一種のお祭です。気持ちよく乗るのが粋というものです
807名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:08:26 ID:f8u/EpnA0
中国の軍事的脅威を感じないほうがおかしいとか時評で書いてたし、
どうしたんだ毎日新聞?w
808名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:09:33 ID:+I0myo7t0
毎日はネットしか読んでないが
記者ごとに全然違う印象がある
809名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:09:49 ID:MH1GgJ4L0
(アメリカ国務省の年次・世界人権白書の発表を受けた記事)

「日本は依然として女性人身売買横行」 米が人権報告  <朝日新聞>
ttp://www.asahi.com/international/update/0301/001.html

「北の人権状況極めて悪い」米、国務省報告で批判 <読売新聞>
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050228i416.htm

米、北朝鮮の人権侵害を厳しく批判・国務省人権報告 <日本経済新聞>
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050228STXKB085228022005.html

北朝鮮は深刻な人権侵害 米国務省報告 <産経新聞>
ttp://www.sankei.co.jp/news/050301/kok001.htm

米・人権報告:「北朝鮮は、世界で最も残忍な体制の一つ」<毎日新聞>
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050301k0000m030159000c.html
810名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:10:17 ID:Qku6rpxl0
まともだ・・・
811名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:10:43 ID:XoqOW6zr0
毎日新聞は路線は朝日と似てるけど
良心があるという面ではるかに優れている
812名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:10:52 ID:S6NJaIdM0
3分間で、最近のニュースを知る。
鳥越俊太郎の「あのくさ こればい!」
ttp://www.1101.com/torigoe/archive/2002-05-01.html
第786回
ほぼ日編集部様
4月30日のニュースから
毎日新聞の2面にある発信箱というコラムは面白いのでたびたび取り上げてきたが、
今日のもばさっと切り捨てていて興味深い。こういう思い切った記者個人の
思いを紙面にかけるのは恐らく今は毎日新聞くらいじゃなかろうか?
読売も朝日もここまでは無理だろう。

さて、今日の発信箱は政治部の山田孝男記者だ。
以前この欄で「真紀子幻想を排す」と書いていた本人がまたもや
あの人について語る。私も何度か書いているのでこういう現場の記者連中も
同じような感じ方をしているんだなあと思いつつ・・・・

前半は参考人質疑で涙を見せた辻元前議員について「社民党の
組織的不正を否定して不自然な印象を残したが、 自らの言動に
関しては非を非と認めて潔く謝罪した」と辻元さんの最後については
一定の評価を与える山田記者だが、この人についてはまことに手厳しい。
文章はこう続くのだ。

「それに引き換え、相変わらず訳が分らないのが 田中真紀子前外相である。
 この人も公設秘書給与詐取の疑いを持たれているが、 今に至るまで
誠実に説明するという態度がまるでない。 詐欺ないし横領行為にとどまらず、
ファミリー企業の 『越後交通』が無届けで秘書給与を肩代わりした 
政治資金規正法違反の可能性も指摘されているが、 疑惑に触れられると、
『これは謀略だ』だの 『政争絡み』だのと言い立てて取りつく島がない。
 最低限度のコミュニケーションも成り立たないという 異常な状態である」

こういうディスコミュニケーション状態はここのところ続いていて、
取材に行く記者達もかなりうんざりしているらしい。
813名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:11:08 ID:IcaOrIB20
議会制民主国家が良くなるのも悪くなるのもメディアしだい。
政治が悪い、社会が悪いなどと言うメディアは、酔っ払いにも
及ばない愚かさと、表面的にすぐ反省しても本質的検証をなおざりにする
日本的病理を代表する連中だ。
60年前に主要メディアの何社が解散し、何人が責任を取って自決したか。
多くはトカゲの尻尾切りや国民をたくみに欺く実の無いインテリパフォーマンス
に終始したはずだ。
メディアの60年など忘却できるような大昔ではない。
不倫を犯したものは終焉までその罪をおうだろう。
814名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:11:23 ID:snEgqcgU0
毎日は記名記事と無記名記事で大きく変わるからな
815名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:12:37 ID:CbujWTJaO
結局一番良い新聞って何?
816拝金教祖:堀江VS法治国家日本の威信:2006/01/30(月) 09:13:45 ID:8zSRPlgx0

☆今日はライブドア株を絶対に売ったほうが良い!
☆とにかく出来るだけ早いうちに売った方が良い!
☆出るわ!出るわ!の犯罪疑惑で今やライブドアは企業犯罪の巨塔!!
☆この勢いだと企業マフィア集団=ライブドアで日本経済史に残る事件に!
☆フジTVはライブドアを提訴しないと株主から損害賠償請求を
 フジTV自身が株主から受ける事になる。
☆ライブドアは上場廃止確定!!ライブドア本体は必ず分解する。

※東京地検は今回のLD事件に対して至上最悪の国民に対する企業詐欺犯罪
として法治国家日本の威信を懸けて敢然と戦う固い意思を表明している!!

817名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:14:10 ID:MH1GgJ4L0
>>815
良い新聞は無いが、悪い新聞ならある。
朝日、東京、北海道、琉球、河北、中日
818名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:14:14 ID:KvGt2k3Q0
フジがスルーしはじめてないか?
819名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:15:42 ID:KE6gfXnw0
>>815
     ,: 三ニ三ミミ;、-、
     xX''     `YY"゙ミ
    彡"     ..______.  ミ       聖教新聞
    :::::             ::;       を読みなさい
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙
820名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:16:01 ID:q2dWiPg60
株価の息づかいを感じていれば ホリエモンが捕まることは分かっていたはずだ ってダメ?
821名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:16:01 ID:ivUoTJXz0
だから毎日はテロ事件に寛容なのか〜。
あと、御手洗のオヤジに「ストーカー(・A・)イクナイ」って言ってやってくんな。
NEVEDAちゃんの更正のためには、被害者遺族がしつこくまとわりつくのは
よした方が良いぞ。
822名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:16:25 ID:PrJlUKUqO
毎日珍しくまともだな
823名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:16:32 ID:7m7A/cB+0
どう考えてもマトモだ・・・・
毎日は記者で随分開きがあるようだな

筆洗だっけあのボケは斜め上なのにな
824名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:17:43 ID:9/qSmvip0
先ず、信用できるマスコミは一つも無い。
825あほ@外国人参政権反対:2006/01/30(月) 09:18:13 ID:kW0AGHMk0
これは半分読者向けだが、半分は社内の人間に向けた檄文だな。
正直見直した。
826名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:18:35 ID:YkEJkdaR0
発信箱:
第2次「慰安婦」論争として 山田孝男(編集局)
 NHKと朝日新聞のケンカは「番組に対する自民党の圧力」問題と
「番組制作上の歴史認識」問題の二重構造になっている。二つの論点は
別の次元に属するが、歴史認識を無視して圧力を考えるわけにはいかない。
報道に対する「圧力」は常に微妙な問題であり、一般論をもって個別の
ケースを律することはできないからである。そもそもどういう報道プランがあり、
それがどう改変されたのか。具体的な事実経過を吟味しなければ、
いいも悪いも判断のしようがないだろう。

 問題の特集番組「戦争をどう裁くか/問われる戦時性暴力」(01年1月30日、
NHK教育テレビで放映)のビデオを見たが、「圧力」を経た修正版にもかかわらず、
「従軍慰安婦」の取り上げ方に危うさを感じた。92年1月、朝日新聞は
「朝鮮人慰安婦募集に日本軍関与」の大報道を展開、直後に訪韓した
宮沢喜一首相が盧泰愚(ノテウ)大統領に謝罪した。日本軍による慰安婦
「強制連行」を糾弾する動きは相変わらず根強いが、強制連行を否定する
実証的な反論も出ている。90年代の慰安婦報道と日本政府の謝罪が、
日本に「性奴隷」(海外ではsexslaveと報道)制度が存在したかのような
誤解をまき散らしたという批判はさらに根強い。

 今回の騒動の本質は第2次「従軍慰安婦」論争ともいうべきものではないか。
前回は朝日が火を付け、大半のメディアが同調した。今回も火付け役は朝日だが、
メディアは自民党糾弾の一本調子で足並みをそろえてはいない。
「圧力」を描く朝日報道の細部にはリアリティーがあるが、決め手に欠ける。
(編集局)
毎日新聞 2005年1月24日 0時06分
827名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:18:55 ID:rPkFVWpZ0
青木裕子は好みだったんだろうな
828名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:19:19 ID:Ph0ZAwyzO
どうしたんだ毎日は?
829名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:19:25 ID:1oHzN/aiO
>>815

カラーがあるだけでどこもかわらん

ただ、朝日だけはなぜかよそのメディアが追随してしまう、させることができる権威・手法・メディア組織体制が組上げられてる

それの悪用が近年激しい
最近は人も気付きはじめたが、結局どこの新聞でも疑ってかからないと
830名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:20:34 ID:CjOZJtRiO
マスコミだけじゃなく人間の評価なんてこんなもん
831名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:20:43 ID:V6neK8p60
まあ、こういう事を言っても、結局ガス抜きの意味しかない。
現実の報道姿勢は、マッチポンプのまま。行動が変わる事はない。
832名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:20:43 ID:EeWdOfrD0



まぁ,2chに書いてあるようなこと書いて

年収1000万もらえるんだから、やめられないわな。www


833名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:21:17 ID:uiBeTLt90
毎日が細木を出してるTBSを叩けば本物
それが出来ないのなら、やっぱり口先だけってこと。
834名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:21:32 ID:BN9CyFbo0
正直、驚きを隠せない
835名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:21:49 ID:KLBHXKNB0
ま た 「 お 前 が い う な 」 か ・・・
836名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:23:19 ID:+BtveMcb0
過去に何度も同じことをやっているのにまたやったのだから評価などできるわけもない。
今までと同じく「反省します」と言うだけでまた同じことを行なうだろう。
837名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:23:53 ID:ScnD91BW0
読売と立場交代か?
 読売のゾンビが消えるまでは仕方ないかも。
838名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:25:05 ID:f+tvJHob0
毎日は学会の子分下僕の新聞だというのを、都合よく忘れてるのが
多すぎるな。
839名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:25:35 ID:Um0u+v/50
         ↓このツラ

         ∧_∧
         (@∀@-;)
       ._φ 朝⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
840名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:25:38 ID:fT44WH170
そもそも、マスコミが何を言おうとも始めから関係なし。
新聞やテレビが主張することなんて幻想に過ぎないですよ…。
841名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:25:44 ID:nCnQ/i0U0
>>1
マスゴミ常套句で山田にお返し。

「肝に銘じて進む」という表現には何ら具体性が無く、説明責任を果たしているとは到底言えない。
842名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:26:06 ID:SFDIRN4K0
既得権益で一番おいしいおもいをしてるのはメディアでは?
843名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:26:22 ID:5laymr640
おいおい、なんか格好良いぞ
844名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:26:22 ID:UVvDzepx0
毎日って不思議な新聞だな。

強烈なネタかます時もあれば まともな事を言う時もある

うーむ。
845名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:26:58 ID:9/qSmvip0
新聞は天気予報とテレビ欄、あとは
これこれこうゆう出来事がありました、という事実確認だけ。
大きな事件は複数のメディアを見て判断するのが吉。
846名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:27:25 ID:U141fxS60
困ったぞ、毎日なのに叩くところがない(;´Д`)
847名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:27:32 ID:v1PLGW0N0
まともですね。
848名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:27:35 ID:hyoBd1zoO
毎日は昔から、時々良い記事載せるんだよね。
849名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:28:00 ID:nEUCBHFm0
久々に感動した
850名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:28:27 ID:xg/8+HhH0
安心しろ!
毎日はすぐ期待通りの記事を書いてくれるよ
851名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:28:59 ID:VcQ2+8v40
分っててやっていれば世話が無いw
852南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/01/30(月) 09:29:24 ID:uEMs6QJo0
毎日も一枚岩では無いって事か。qqqq
朝日に次ぐ電波新聞だと思っていたが・・・。qqq
853名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:30:19 ID:ahilfel30
・・・・・・・・・え、毎日!?!?!??!?!?!?!?!

どうした?なんか変なもんでも食べたか!?!?!?!?
854名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:30:36 ID:nEUCBHFmO
大人は自己責任で新聞を選べばいいけど、頭の柔らかい子供が知らずに洗脳されるのが危険
大方はファンタジーで行間に真実が隠れているかもしれないが分からない
と、教えたほうがいいな、子供には
855名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:30:50 ID:wR6jdjtnO
久しぶりに潔い文を読んだ。
新聞は情報を伝える機関であって、一個人の主観で、いたずらに扇動していい物ではないもんなぁ…
メディアの品性の無さが最近酷いよ。
856名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:30:57 ID:bFboC5xZO
朝日よりはマシという事だけは分かった
857名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:31:25 ID:onFfE9iE0
ぶれない朝日が好き



叩く対象として
858名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:31:28 ID:NxMxaeXJO
表向きは「堀江叩きカコワルイヨ!!」と言っているけど、本意は「小泉辞めろ」だ
859名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:31:32 ID:yKNdmkXX0
正直、見直した。
メディアも発言や書いたことには責任を持たないと、
政治家の責任を追及する説得力が薄れるよね。

ワイド○クランブ○なんか、球界再編の時もフジ買収の時でさえ
一番堀江を持ち上げ、応援してた印象があるのに、
今では、掌返してやっきになって政治家批判してる気がする。
さんざん堀江を持ち上げた、自分たちの責任にも言及しろよと。
860名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:32:34 ID:GKaFaHBfO
とても明珍の同僚とは思えん記事を書くな
861名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:32:35 ID:Rvbj4zlg0
表現は適当でないが

朝鮮人に中にもまともな朝鮮人はいる‥

そんな感じだな、あとの多くは救いようのないゴミ達
862名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:32:41 ID:GpDa8qwo0
朝日新聞のようにはなりたくないんだろうな
863名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:32:57 ID:fF+aaUMF0
毎日はネット世論(?)におけるマスコミ叩きを意識した記事をよく書くよね。
まあ、なんだ・・・・なぁにかえって免疫力がつく。
864名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:33:01 ID:hxeFlXdO0
つか、報道番組の原稿書いた奴の名前はきっちりクレジットしろよ。
あきらかに言葉選びや構成に主観が入ってたりするからさ。
雑誌新聞の記事も名無しのものが多いし、
はっきり言ってマスメディアは2ちゃんねると変わらん。
2ちゃんは、読み手が反論できるからまだマシだよ。そう思わないか?
865名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:33:09 ID:Lcl3FW1h0
>>802やっぱり朝日新聞の部数って減ってんのかなぁ?
うちは田舎の方だけど、ローソン、ファミマどこにも
置いてないんだけど・・・あんな娯楽新聞他にないから読みたい
のに(´・ω・`)ガッカリ・・・
866名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:33:36 ID:VcQ2+8v40
思うが一番戦争へと陽動させたいのは朝日なんだな
867名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:33:42 ID:jgMASzsY0
この記者、このコラム欄でわりとまともな文章をよく書いている。
毎日新聞のなかではちょっと異色な感じだよ。

それにかなり前にホリエモン関連で、苦言を呈していたよーな稀ガス。
ホリエモンを持ちあげたりは一切していない人ではある。

毎日は署名記事が多いから、その点は(・∀・)イイ!! と思うよ。
868名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:34:10 ID:Nwdzj/VY0
今更遅いよ。ちょっと風向き変わってきたから慌てて方向転換。
土曜、福留がやってるワイドショーでは、小泉がこの件でマスゴミ批判したことについて、
責任転嫁だの叩いていたくせに、翌日のサンジャポじゃホリエモン大特集だもの。
869名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:35:13 ID:+Yw8anOR0
極端すぎて笑える。
身近にいる人が情報に振り回されて意見変えてたら
他人の意見に左右されやすい人間だなと思うじゃん。
それをテレビでやっててどうすんの?
誰もテレビでコメントしてる奴なんて大して信用してないよ。
870名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:35:41 ID:ScnD91BW0
読売は小泉の「マスゴミの責任・・」に逆切れしていた
さすがにゾンビの発言は書いていない。これはあさ卑にお任せしている
871名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:35:52 ID:GKaFaHBfO
昨年の朝日のチベット自治区大躍進の記事にはぶったまげたが、それも批判してくれんかな
872名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:35:52 ID:1oHzN/aiO
朝日の捏造、マッチポンプ体制はぶっ潰さないといけないが、朝日がきえれば他のマスコミが朝日の位置に取って変わるんだろうな・・・
873名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:36:44 ID:NIP7qejF0
その通りだと思う。
細木の番組とかは徹底的に堀江擁護したらいいじゃん。
かえっていさぎ良いよ。
874名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:36:55 ID:BCw7puj/0
毎日が良いこと言ってる!
875名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:37:01 ID:d1ag10a60
。・゚・(ノД`)・゚・。こんな毎日新聞いやだーーーw


まともな人もいるじゃねーか
876名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:38:03 ID:2XGd44b30
毎日の中の人にも、まともな人がいたんだ・・・・

逆の意味で失望した(嘘
877名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:39:29 ID:jgMASzsY0
今朝の毎日一面には政権批判の特集記事、しかも○面へつづく……というやつ。
今日は靖国批判だった。
特集だから、これからばんばんやってくれるだろう。

それと社会面で「糸でんわ」というコラムを書いている「加藤信夫」!
これが毎回凄い電波。毎回読んでめまいがするほどとにかく強烈。
1/29日には、今回のライブドア事件のことで、テレビの力を誉めていたぜ。
878名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:40:16 ID:rOMFCGnK0
日本もアメリカみたいに責任転嫁が十八番になってきたな。訴えないだけでw
879名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:41:33 ID:fF+aaUMF0
>>867
この人、結構2ch受けしそうなこと書いているいるよねw
毎日の中では異色な記者だと思うよ。
っつか、おまいらも毎日だからって叩いてないで是々非々で見ろって。
880名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:41:50 ID:88JxjDS80
ま、毎日・・・いきなりまともな事言い出してどうしたんだ・・・
881名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:42:01 ID:ZMr1gRhJ0

朝日はすでに謝罪すればヨシと思ってるから名。
882名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:43:20 ID:Um0u+v/50
毎日はいろいろってのは昔から。朝日とか読売みたいに組織の統制がとれていないから。
給料安いぶん自由に言わせたってくれ。
883名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:43:52 ID:wFojqpgd0
危機感を持っている事は評価できる。
如何に過ちを認めず開き直る朝日新聞が基地外ってこったな!!
884名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:44:01 ID:r6i6sgQr0
>>98
ワイドショーってのはそういうもんだ。めくじらたてちゃいかんと思う
885名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:44:51 ID:R++JR8EM0
毎日ってもっとサヨがかってなかった?
886名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:45:48 ID:q2Il/RFB0




       ま た 風 の 息 づ か い か ! 



887名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:46:24 ID:UWFGjw4fO
ふと思ったのだが、
堀江の件、現時点動かし様の無い事実って容疑者としてタイーホされたって事だけだよな、たぶん、
何か次々、新しい疑惑!なんてテレビ報道をよく見掛けるんだが、
これって風説の流布にあたったりしないのだろうか
しっかり株価に影響している様な気がするんだが・・
888名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:47:25 ID:yKNdmkXX0
球界再編の時に堀江を救世主みたいに持ち上げた、
朝日、TBS、フジは言うまでもないけど、日テレも、番組で
堀江をIT企業の成功者として、先生役で授業させてるんだよね。
今、日テレも小泉叩きが激しいけど。

1時限目  堀江貴文 先生 『100億稼ぐ男の未来リストラ』

プロ野球球団の買収に名乗りをあげ、一躍時の人となったライブドア社長。
東大在学時にホームページ制作会社を設立し、8年間で年商100億円を
超えるまでになった敏腕の企業家、堀江貴文さんが、ITによってどのように
世界が変わっていくかを教えます!
ttp://www.ntv.co.jp/sekaju/student/20050205.html
889名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:47:39 ID:NJhiRV6H0
毎日は、時々キラリと光る記事があるね。

何年か前のトラックひき逃げ事件を追いかけて、裁判をやり直させたのは
感動した。あれこそ、弱者の味方だとオモタよ。
890名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:48:09 ID:TBFGwsN70
>「批判は甘んじて受けるが、メディアはどうなのか」

口だけなら何とでも言えるから。
それだけは言って、あとは責任転換。
891名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:48:36 ID:eBhzx45Q0
新聞よかTVだよTV!
892名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:49:08 ID:P1ZQ13r10
>>888
忘年会の映像はよそから買ってでも流すけど
いくらでも残ってそうな自局バラエティの映像は全く使わないんだよな…
893名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:49:17 ID:A0d9BFbv0
>>887
一応、記者って仕事もあるわけだし、
関係各者から取材もせずに検察からの正式記者発表を
指咥えて待っていてそれを転記するだけが記者の仕事ではなかろうに。
894名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:49:31 ID:VcQ2+8v40
しかし、朝日のCM見たことあるか?あれも酷いぞ。
895名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:49:35 ID:E7uoiodY0
今回のことで学んだこと

 「大衆の7割はバカで無能」
896名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:50:04 ID:W2SQdSMX0
>>887
マスコミは治外法権です
897名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:50:09 ID:pWOzgOje0
あれ、毎日が正論だ・・・。ちょっとかっこいいよ?おかしいよ?
898名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:50:32 ID:r6bKgFUJ0
発信箱:
第2次「慰安婦」論争として 山田孝男(編集局)
 NHKと朝日新聞のケンカは「番組に対する自民党の圧力」問題と
「番組制作上の歴史認識」問題の二重構造になっている。二つの論点は
別の次元に属するが、歴史認識を無視して圧力を考えるわけにはいかない。
報道に対する「圧力」は常に微妙な問題であり、一般論をもって個別の
ケースを律することはできないからである。そもそもどういう報道プランがあり、
それがどう改変されたのか。具体的な事実経過を吟味しなければ、
いいも悪いも判断のしようがないだろう。

 問題の特集番組「戦争をどう裁くか/問われる戦時性暴力」(01年1月30日、
NHK教育テレビで放映)のビデオを見たが、「圧力」を経た修正版にもかかわらず、
「従軍慰安婦」の取り上げ方に危うさを感じた。92年1月、朝日新聞は
「朝鮮人慰安婦募集に日本軍関与」の大報道を展開、直後に訪韓した
宮沢喜一首相が盧泰愚(ノテウ)大統領に謝罪した。日本軍による慰安婦
「強制連行」を糾弾する動きは相変わらず根強いが、強制連行を否定する
実証的な反論も出ている。90年代の慰安婦報道と日本政府の謝罪が、
日本に「性奴隷」(海外ではsexslaveと報道)制度が存在したかのような
誤解をまき散らしたという批判はさらに根強い。

 今回の騒動の本質は第2次「従軍慰安婦」論争ともいうべきものではないか。
前回は朝日が火を付け、大半のメディアが同調した。今回も火付け役は朝日だが、
メディアは自民党糾弾の一本調子で足並みをそろえてはいない。
「圧力」を描く朝日報道の細部にはリアリティーがあるが、決め手に欠ける。
(編集局)
毎日新聞 2005年1月24日 0時06分
899名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:50:46 ID:caXEJtvR0
>>1
ブログは記事にすんなボケ!キャップ剥奪だこの…

…え?
900名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:50:56 ID:6eOd6GrOO
若者のなかでもゆとり教育世代は一部のバカを除いて割とお行儀のよい
、物わかりのよい所があるのでそこはオッサン世代の意向に沿う同調化みたいのがあるのかもしれん
幻想砕かれた偏差値受験教育世代と違って実力社会を肌で感じているからか

それで、「金が全てじゃない、額に汗して働くのが尊い」との見解素直に乗っかれるわけだ

しかし受験世代がシーズンになると古典や世界史の授業中に英語や数学の内職をしたりするのは

金の為ならルールを軽視・別に居眠りしてないし

な態度とダブる

内心羨んだ身としては
簡単に翻せない訳か
901名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:51:40 ID:5u7hqHQf0
>だから許せとは言わない。
許されないことしてるって自覚はあるんだな
902名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:54:43 ID:A0d9BFbv0
>>898
うわっ。何この記事。
毎日購読者のニーズに全く答えてないまともな記事じゃん。
もう少し客のニーズを考えた記事書けよなぁ。これなら普通の一般誌にでも載せれるじゃん。
903名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:54:57 ID:UWFGjw4fO
>>893
て事はやっぱ治外法権か、・・ナニゲ恐ろしいな。
904名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:56:00 ID:+FoRaB5u0
おいおい、おかしいぞ?
正論のまま記事にするなんて気持ち悪いじゃないかw

しかし、この記者は深いな
905名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:56:21 ID:uqS4cHYu0
法華の輪転機が正論を吐いてる。キモ
906名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:56:34 ID:NEQyIPn70
評論家というのは評論するのが仕事なのだから、評論しなくなったら
要らないわけで、どの面も何もどんな面かなんか想像も期待もしてないし、
評論家は評論すればいいじゃん。 そんな被害妄想一杯の記事なんか
書く必要ないよ。 国民は別にそんな過剰な期待なんかしてないから。
907名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:56:41 ID:SGn295bI0
加藤紘一も堀江を応援した執行部を非難しているけどさ、
こいつって確か秘書が金銭問題でだいぶ悪いことをやってたんじゃなかったっけ?
で、本人も議員を辞めているよな?
こいつこそ、「どの面下げて批判できるんだ?」って問われる立場じゃないのか?
908名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:57:07 ID:pWOzgOje0
日本の新聞構図
                           現実派
                             ↑
                             │
                             │
                             │  ∧_∧ ∬
                       .∧_∧     . │  ミ,■Å■ノ,っ━~
                     (´m`  )     │と~,,, 読~,,,ノ
                  ●~φ毎⊂ )     │   .ミ,,,/~),
        左派←───────────┼──.し'J─────→右派
                             │
                             │      ∧_∧
                             │      ( *・ー・)彡
                             │     ⊂  産 つ
                             │      人  Y
                             │    (( し (_)
                             │
                             ↓
                           空想派





   ∬     ノ ))
 ∧_∧'""Y
(@Д@#). /
 ∪ヽ) (/ヽ)
 フーーッ フーーッ
909名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:57:21 ID:JArDHvlW0
こんかいの小泉の発言には正直がっかりしてる

元気があっていいじゃないか?

とか

日経平均を上げた彼の功績は大きい、特捜はけしからん!!

とか、開き直って欲しかったw
堀江『だけ』をスケープゴードにするのはよそうぜ。
910名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:57:57 ID:Po8yn1dI0
しかし、この程度の反省記事で褒められるマスコミって
甘やかされ杉じゃないか
すごい悪人がちょっといいことしたときみたいに・・・

>小泉純一郎首相はホリエモン選挙に肩入れした責任を問われて「批判は甘んじて
>受けるが、メディアはどうなのか」と切り返した。「新聞批判は甘んじて受けるが、
>テレビ、週刊誌こそ」と言ってしまいがちな私どもと似ている。

自省していると見せかけてしっかり小泉批判しているところは
抜け目がないね
911名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:59:23 ID:271YUHK00
マスコミは持ちつ持たれつ
互いの失敗を深く追求しようとはしない
政治家同士の身内のかばい合いと同じだ

やはりマスコミを糾弾する機関は必要
そのための

「人権擁護法案」

みんなも賛成しろよ
912名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:59:55 ID:LxJhZJXp0
記名なせいか、
たまにこういうまともな記事が載るから、
毎日には油断がならない。
913名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:00:08 ID:9ABm8VJn0
堀江騒動以降でまともな記事が1ヶ月近く経ってようやく出てきたのだと思うと非常にアレだな。
914あほ@外国人参政権反対:2006/01/30(月) 10:00:30 ID:kW0AGHMk0
>>911
市ね
915名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:00:48 ID:9/5u1egO0
毎日新聞にしてはまともすぎる…
916名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:01:21 ID:eKcOHQ960
>>902
客のニーズに答えてたら新聞じゃだめだろw
917名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:01:39 ID:YIrXnGib0
>>910
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  同感です
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | ・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
918名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:01:54 ID:HtzDwXTq0
毎日はそんなスタイルじゃなかったはずだ。
もっと陰湿で、もっと他人事で、もっと毒舌。時おり文学的。
そんな毎日じゃなければ、存在意義すらない。正直、がっかりだ。
919名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:01:54 ID:E7uoiodY0
この記者は間違いなく精神が病んでるな
920名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:02:05 ID:Rvbj4zlg0
朝日じや書けないだろうな、
記者は言論統制
書いたら粛正されそう‥‥怖い
921名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:03:33 ID:zA78X9UC0
お前ら釣られてますよ。
これは正論じゃなくて、単なる「堀江叩き」叩き。
922名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:03:44 ID:cOowAG6D0
普通のこと書いただけで誉められる毎日。
923名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:04:23 ID:r6i6sgQr0
924名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:05:53 ID:VcQ2+8v40
>>908
ナツカシス
925名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:06:45 ID:r5n+3nO80
毎日にもこんな人がいたのか?

毎日も靖国参拝反対キャンペーンをそろそろ止めたらどうか。
926名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:06:49 ID:X4WyNPV30
山田孝男もいれば、中島みゆきもいる竹橋の毎日新聞。

             ↑これはマジ同姓同名。デンパ気味だが。
927名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:07:07 ID:A0d9BFbv0
>>921
1リーグ制を豚のせいで潰された黄泉瓜と
豚によるニッポン放送株取得の関係で多額の損害を蒙った不治が
まともな報道できるわけないし。
928名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:07:56 ID:ihuWbUYy0
逮捕の気配を感じていれば追証は防げたはずだ
929名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:08:22 ID:hF0YFN320
反省だけならサルでもできる
930名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:09:52 ID:6eOd6GrOO
つまり、社名をライブドアじゃなく
珊瑚KYにしておけば叩かれずに済んだわけだ
931名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:10:33 ID:3QJ/cG200
>>929
反省しないサル以下の人間よりはまし
932名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:12:00 ID:WIyhs+/M0
仏紙ホリエモンに同情的「ヤクザ放置」

 ライブドア前社長の堀江貴文容疑者(33)の逮捕について、24日付のフランス紙リベラシオンは「日本の大企業経営者や政治家は、ヤクザの不正行為には目をつぶることがあっても、堀江氏の米国風で無礼な日和見主義は拒絶した」と、堀江容疑者に同情的な見方を示した。

 その上で「日本ではカリスマ的な若い経営者がひどく不足している。若者と守旧派の双方から尊敬されるような若い経営者が必要だ」とのアナリストの見方を伝えた。

[2006/1/24/23:05]

ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060124-0032.html

元ネタ

ttp://www.liberation.fr/page.php?Article=353468
933名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:12:16 ID:VSfTOEId0
空気よむのが巧いおっさんだな。
そりゃ出世もするだろう
934名無しさん:2006/01/30(月) 10:12:18 ID:hdC99bLh0
なぁにかえって免疫力がつく
935名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:13:08 ID:+q9N5Ped0
で?お前たちはどうなの?

        
             朝日新聞さん
936名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:13:16 ID:F9vPL/T70
なあにかえって(マスゴミに対する)免疫ができる
937名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:13:26 ID:/k/JsLATO
稀にこういう論が出るあたりアサピよかなんぼかマシだと。
938名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:13:43 ID:DT8QKvLU0
今の日本のマスゴミどもの状態は、特定アジアの新聞社レベル。

「手柄はウリのものニダ!」
「粗相は人のせいニダ!」
「水に落ちた犬は棒で叩け!(朝鮮半島の諺)」

まぁ、売日新聞さんが言えた義理じゃあないと思うがな。
939名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:15:17 ID:BArSXfVs0
毎日はごく稀にいいこと書くからな
940名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:15:42 ID:r1C7+bWN0
メディアの中にもまともな人が居るもんだということがわかっただけでも収穫だな
941名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:15:56 ID:aTnuaJW+0
>>19
「たかじんのそこまで言って委員会」という番組では、
ホリ衛門が登場してきた当初から批判しまくり、
司会者みずからその不幸の到来を待ちわびてたという、
筋金入りの叩き振りだった。

昨日の放送はむしろ「これまで叩いてきてごめんね♪」という余裕すらあったw
942名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:16:43 ID:5WGSwDYG0
山田て人はいいこと結構書くよ
943名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:16:55 ID:wRtEdY920
毎日のネットはたまにまともな事、書く人もいるよ。
944名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:17:03 ID:dTi5Ezk/0
>>937
毎日は一回潰れたせいで、やたら組合が強い。
組合が強いから五味みたいのでも保護されちまう訳だ。
で、組合員の記者が書くときはやたら左がかった論調になる。

それ以外の記者が書いたときは左右いずれにせよ、まともだよ。
945名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:17:42 ID:r6i6sgQr0
>>923補足

でも当時の社説はこんな感じ…
http://asapy.asahicom.com/02/asapy_story1338.htm
946名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:18:02 ID:czaUcwkF0
もてはやしてた一人は、 テ  リ  ー  伊  藤
947名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:18:55 ID:A0d9BFbv0
>>944
組合員って、いい年したオッサンが社説とかコラムを書いているんだと思ってたけど
あいつらって、いい歳しているのに管理職じゃないの?
948名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:19:03 ID:5WGSwDYG0
毎日はあと10年くらいすれば日本で一番まともな新聞になるとおれは思ってる
949名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:19:07 ID:4MFmxyXY0
>>922
同意。
あたりまえのことだと思う。
そのあたりまえのことが、ないがしろにされ続けてるって
ことなんだな〜とつくづく思う。
950名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:19:55 ID:ZLmOFnqa0
朝日も見習えYO!ゴラァ!!o(`ω´*)o
951名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:20:41 ID:Ql1Qrx5X0
さすが2ch
極右意見が飛び交う
952名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:20:52 ID:5KIR2I/g0
毎日の社説は個人個人でホントばらばらだから。
会社として良いんだか悪いんだか。
軋轢とか生じないのかとかいらん心配をしてしまうことがある。
953名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:21:34 ID:Jp+InQ5N0
最近の読売の劣化ぶりを見てると確かに毎日にはまともな新聞になれるポテンシャルはあるが
創価と縁を切ることは絶対にできないだろうからどうだかなぁって感じだ。
954名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:21:49 ID:K0CKPtXw0
結構名文じゃん、とか思った俺がいる・・・
頑張れ、毎日
955名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:22:09 ID:FT/SPdyd0
だな韓国はもてはやしても絶対叩かないしな
956名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:23:35 ID:tHuTQAZ50
中国に新幹線を売ることを、一番最初に反対したのも毎日新聞。
「夢もいいが採算も大事だ」でググると出てくる。

たまにまともな事いう。
957名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:23:39 ID:h1qX3Cy60
こういうことをいっててもやることは変わらないんだよな・・・
958名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:23:54 ID:A9d3r7oN0
国家最高機関が目くそ鼻くそ言ってアホか
959名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:23:55 ID:OvLTIiKM0
>>935
(-@∀@) <すんなりうなずくつもりはない

ttp://www.asahi.com/paper/column20060125.html
960名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:24:01 ID:pWoToQrp0
>>19
日枝かな?
あと、ナベツネは自分の利権に絡んだ時以外は、かなり優しかった。
961名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:24:57 ID:5vwlOhho0
(-@∀@)< 軽微な事案と認識している。
962名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:26:05 ID:6dxg7IVEO
ペンは剣より強いんだってさ♪
叩くなら反省して叩いてほしいもんだ
963名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:26:25 ID:r6i6sgQr0
>>130
だよねー
964 :2006/01/30(月) 10:27:27 ID:Oy547jFwO
中韓に対する報道もこれ位の覚悟でやれ。
左は毎日でいいな。朝日新聞はいらん。
965名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:27:35 ID:F/1u5HO30
毎日新聞がおかしくなりました。
966名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:27:47 ID:A0d9BFbv0
で、こういうのってA新聞みたいに社内で殴り合いの喧嘩もしないで載せて平気なもんなの?
意見対立がありそうな内容なのに。
967名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:27:57 ID:h1qX3Cy60
殺しも厭わない強盗が万引き犯に対して「罪の意識がないのか!」問いただしてるようなもんだもんね。
マスコミはどういいつくろっても言い訳に聞こえるもんね
968名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:28:02 ID:p/n8OWvQ0
正論だ。
毎日新聞は時々『朝日新聞』みたいな記事書くが、こう言う主張もできると言う事は、
電波記事のためには社内暴力事件すらおこす『朝日新聞』よりは、まだまだ健全さが
残ってるらしい。
969名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:28:14 ID:07tMwFWNO
毎日がまともな事を言ってる(゚д゚;≡;゚д゚)
970名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:28:24 ID:1lZOvtUU0
当初から堀江たたきしていたこの板は一貫性あるな
971(゚д゚ )凸 ギョア ◆vl9.uN.Xx. :2006/01/30(月) 10:28:25 ID:aR1csM3K0 BE:340794656-
>>820
株価はみてなかったが、総会で涙流していた姿をみて
「ああ、こいつ(涙が本気じゃないことは当然として)こういうふうに演出したら潰される」
とは思った。どういうふうに潰されるかは予測できなかったがな。
972名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:29:13 ID:5KIR2I/g0
>>966
何か軋轢を心配しちまうよなー。
まあずっと前からこのスタンスだから多分普通に回ってんだろうが。
973名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:29:36 ID:6nfBbxt20
>>962
でも銭と特アの抗議には弱いね。
974名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:32:44 ID:3SBtcDhg0
毎日はたまにまともなことを言う
975名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:32:48 ID:AfH4hvPb0
毎日の経済欄は好きだがな
976名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:34:07 ID:Pws+UOKy0
この人は風の息吹が感じられる人なんでしょうね。
977名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:34:27 ID:5KIR2I/g0
特アは多分専用の記者が社説担当なんだろう……。
公明の意向にも逆らえないだろうし。
みのも公明にはやたら優しいスタンスだもんなー。
978名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:37:17 ID:RzFeUPQkO
>どのツラさげて  朝 日  を語り
かと思った
979名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:38:03 ID:6CiIYhTX0
問題点が二点ある。
一つ、検察追従ではなく主体がマスゴミであることを認めていない。
もう一つ、新聞批判は甘んじて受けるが、とあるが実際にそんな論調でかかれた記事は目にしていない。
まだ自己保身が文章に現れている。
980名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:40:58 ID:Uyk8Bzc90
事実を誇張して娯楽性を持たせた時点で、その報道機関は違法として
処罰すべきだ。
菌固系に城
981名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:42:16 ID:5KIR2I/g0
検察追従ってのはちょっと違うよな。
検察から情報提供を受けたんじゃなくて、
最初から叩けるネタをストックしておいて、
検察が動いたんでGOしたようにも思えるんだが、考えすぎ?
982名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:42:54 ID:r6i6sgQr0
>>956
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00241/contents/164.htm

>新幹線技術の移転には、もう一ついやな問題がある。日本の中国ビジネスに特有なリスクだ。
>中国の消費者が日本製の自動車や家電製品にクレームをつけるときに、中国人を民族差別して
>わざと三流品を売りつけたという抗議や謝罪要求のパターンが生まれた。
>万一、中国高速鉄道で事故が起きたとき、その原因が使用者側にあったのか、日本の技術に
>欠陥があったのか、冷静に論じられない場合がありうることは、念頭に置いておくべきだろう。

すげえな。てかこれをすげえって思えちゃうあたりが、
いかに新聞が死んでるかってことかorz
983名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:44:36 ID:PjQ9NAi40
戦争時と同じ様なミスリードしたって自覚があるなら、当然責任者は責任とるべきだよな
いつも言ってるもんな

まさかこの一文でチャラなんて図々しいこと言わないよな、毎日
984名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:45:03 ID:8/JmUVOX0
署名記事原則なのか毎日は。毎日にかえようかな。
985名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:45:33 ID:5vwlOhho0
1000ゲット! そう感じている読者が少なくないと思う。
986名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:46:21 ID:2CScgqsP0
大赤日様の反論が見物です
987(o\o):2006/01/30(月) 10:47:01 ID:AiISkpY30
新聞屋より政治家の方が重大だと思うが。
988名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:49:17 ID:kPDWU+vFO
だから何?って感じの記事だな。
989名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:49:49 ID:E7uoiodY0

もう豚たちの時代は終わった。
これからは20代前半のイケメン社長のカリスマ率いるホットティーの時代だ。
おまえらバカも時代に取り残されたくなければ応援せずにはいられないはずだ。


http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/jan/o20060114_30.htm

世界一の時価総額を狙える超新星爆発だ!
上場目指しておまえら宣伝頼むぞ!!!!
990名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:50:34 ID:k8IaEb4M0
マスゴミはこれでいいんだ、その報道をうけとめる側に問題あり
その報道をそのまま真に受けるマヌケが多すぎるのだ
991名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:51:02 ID:6nfBbxt20
>>982
最近もソニーの件があったね。
992名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:51:23 ID:TXiBb/Wu0
正論だ
993名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:51:50 ID:lOTi9h3h0
やっと気づいたかwwwww
994名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:52:25 ID:1oHLwaW+O
まさお
995名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:52:27 ID:kN4pGvFE0
21エモン 
996名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:53:23 ID:yk7LzEht0
ホモリエン
997名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:53:29 ID:P4PAinyb0
正論だ
記念牡蠣子
998名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:54:08 ID:6Z85FPcY0
虚像製造機マスゴミ
999名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:54:26 ID:FnfeaRhr0
増すごみ終了
1000名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:54:27 ID:+gnP+nqq0
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。