【医療】救急病院を機能別に3区分 たらい回し防止へ―厚労省方針[060129]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボインなたまごぼーろφ ★
 厚生労働省は、救急車で運ばれる患者に対応する医療機関を認定する「救急告示制度」に
ついて、大幅に見直す方針を固めた。これまで、救急病院は1分類しかなかったが、病気や
けがの緊急度に応じて「救命救急」「入院できる救急医療機関」「初期救急」の三つに区分する。
機能別に基準を明確にすることで効率化を進め、患者を受け入れてもらえない「たらい回し」を
なるべく少なくする狙いがある。今後、省令を改正し、08年度からの実施を目指す。

 告示できる救急病院は、消防法による厚生省令で基準が決められ、知事が認定している。
05年4月現在、全国に4712カ所ある。しかし、(1)救急経験のある医師が常時診療している
(2)X線装置・心電計・輸血などの設備がある(3)救急専用や優先的な病床が確保されている、
などしか定めていない。
 一方、都道府県では、医療法による医療計画のなかで救急医療体制を、患者の病状など
から初期、2次、3次の医療機関に分けているが、施設基準は抽象的だった。

 総務省消防庁によると、救急車で搬送したものの収容困難として他の医療機関に転送された
例が、03年で3万4261回あるなど、「たらい回し」ともいえるケースもあった。救急病院には
なっているものの医師などの不足から、毎日は受け入れられない病院、診療所もあるため、
実態に合った制度に見直すことにした。

 厚労省の検討案では、救急病院を、生死にかかわる重い患者を対象とする「救命救急センター」、
入院が必要な急患を対象とする「入院機能がある救急医療機関」、軽い患者を診る「初期救急
医療担当」に区分。3年の更新制にする。
*続き>>2-3あたりに*

◆URL asahi.com2006年01月29日11時09分
http://www.asahi.com/life/update/0129/003.html
2ボインなたまごぼーろφ ★:2006/01/29(日) 12:15:36 ID:???0
*つづき*
「救命救急センター」と「入院救急医療機関」は、搬送患者をすべて受け入れることとし、
「年間365人以上を受け入れる能力と実績」といった数値基準を盛り込むことなどを検討している。
 また救急医療に携わる医師の労働条件も厳しいため、「救命救急センター」は、夜間休日の
交代勤務の導入を明記する。

 しかし、機能別に区分することで「基準をクリアできずに、認定からはずれる病院が続出する
のではないか」という懸念がある。厚労省は、細かな基準は今後、自治体や医療関係者と詰める
必要があるとしており、地域事情などに応じた措置も検討する。
3名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:17:58 ID:3fiidxF00
x=1とします。
x^2=x なので、
(x^2)−1=x−1 です。
左辺を因数分解すると、
(x+1)(x−1)=x−1 になります。
両辺を(x−1)で割ると、
(x+1)=1
x=1だったので、
1+1=1

よって、理論的には1=2なんですよ!
4名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:19:19 ID:FdUjrHWj0
医龍という漫画がお勧め
5名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:21:54 ID:43yYKDQg0
まず働いてない年寄り医者から金引っぺがして、
夜間救急の医師に手当てつけてやれ
話はそれからだ
6名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:24:14 ID:BYc850+t0
救急車を有料化するほう先だろ。
7名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:29:06 ID:/T5MPywp0
>>5
まずボロ儲けしている開業医から金引っぺがして、
夜間救急の医師に手当てつけてやれ
話はそれからだ

8名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:33:22 ID:2KZZb+iA0
>>3
X-1=0だからX-1で割っちゃダメだろw
9名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:35:17 ID:oV2QTlkr0
>救急車を有料化するほう先だろ。
頼むからこれ先にやってくれ。救急車をタクシー代わりに使うやつ多いし
10名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:36:59 ID:hccs3gka0
>>3
有名な1=2の証明ってやつだなw
数学研究者でもよくやるミス
11ボインなたまごぼーろφ ★:2006/01/29(日) 12:38:56 ID:???0
>>2
すげーー@@

・・・と思ったらorz
>>8 >>10
12名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:39:07 ID:mDmKQXKD0
>>4
2chでアンケートしたときの人気ぶりが物凄かった。
医龍が9割近くの票を集めて神圧勝
13名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:50:16 ID:gIo/XLlo0
>>7
疲れ果てた救急医の逃げ場所が無くなる⇒はじめっから救急医にならなくなる。
14名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:50:49 ID:U3ZRQECA0
このスレは医者の給料ネタじゃないから伸びないと思う香具師の数→(1)
15名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:58:39 ID:Fd5cxqlX0
>>3
なぜここで出てくるか良く分からんが、これは?

1/3=0.3333333333
0.33333333x3=0.999999999
1/3x3=1
よって、0.99999999=1
16名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 13:01:51 ID:FdUjrHWj0
>>12
書斎キボン
17茜丸φ ★:2006/01/29(日) 13:53:49 ID:???0
うちの母親は、年末に肝臓の病気で救急車で福生にあるとある病院に
担ぎ困れましたが 4日間 なにもされずに放置プレイ 別の病院につれ
ていったら、肝硬変末期でした。

名を明かしてもいいのですが、こういう病院が救急指定受けて補助金を
ただもらっている現状はとっとと始末してほしいですね。今は峠を越えました。
あの病院にいたら、死んでいただろうといわれました。

能力もないまともな設備もない、おまけに医者がいない なんていう病院
が救急指定されているのはどういうことなのか これから徹底的に争うつも
りでいます。
18名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 13:57:04 ID:dFrIkN1J0
>>17
よく知らんけど肝硬変は救急車を呼ぶような病気なの?
普通、救急医療というと怪我とか火傷とかそういうのだと思うけど。
19名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:00:54 ID:FdUjrHWj0
>>18
その理屈で言うと、盲腸は緊急ではないようで。
20名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:01:29 ID:kxOcQ2YH0
>>18
C型肝炎で当人はそれまで全く痛みもなにもなかったそうだ。
で、年末ついに、肝臓が悲鳴をあげたようで、痛くて全く動けなくなって救急車を
呼んだということだ。

で、MRIでしらべてもらったら、典型的なC型肝炎の末期で腹水がたまっており、
当人は別の病院(福生の病院含む)でも、風邪だの大腸炎だのとまったくの誤診
を受けていて、2週間ほどまったく筋違いの薬を飲みながらすごしていたってさ。

21名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:02:36 ID:KUI6yJwb0
既に肝不全に近い状態だったんじゃないの?
きちんと治療管理してたら救急車呼ばなくても済むんじゃない?
22茜丸φ ★:2006/01/29(日) 14:08:52 ID:???0
>>21
だから、誤診をされつづけていたんだって。

薬ももらっていた。それがおよそ2週間。 そしてそれ以前つまり、11月の段階では
痛みも体の不調も全くなかった。まさに沈黙の臓器といわれる所以。

飲酒による中性脂肪から発展した肝硬変とは違うため、より症状がぎりぎりになる
までわからないと、杏林大学の先生は言っていたよ。北里大学の先生にも相談し
てみたが、やはり同じ意見だった。

町医者の場合にはこういうことがまま起こる。俺のじいちゃんも、親戚の兄さんも、
みな同じパターンで誤診されつづけて、今入院している病院につれていったらどちら
も肝臓がんやすい臓がんの末期だった

同じようなパターンで俺は親戚がどんどん死んでいる。それが実にくやしい
23名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:09:04 ID:FdUjrHWj0
茜丸φ ★のIDはkxOcQ2YH0か?
24名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:10:07 ID:IMpPRg5R0
>>20
そもそも治療しても無駄だし・・・
25茜丸:2006/01/29(日) 14:18:05 ID:hiMLb+oa0
>>23
俺のIDは違うよ

>>24
うむ。それはわかっている。だから、あとはできうる限り、進行を止めるように努力
する。沖縄に行きたいっていうから 旅行につれていってやるつもり。

だけれど、今現在も、救急病院として体をなしていないようなへぼい病院が救急
指定受けているのは許せない。名をあかすと ひろゆき殿に迷惑を掛けるのでこ
こでは控えさせていただくが、そういう病院がかなりあるっていうことだけは言いたかった。
26たまごぼーろ ◆BOINofRnfc :2006/01/29(日) 14:22:15 ID:THBerVn00
>>25
なんともいえないが、悔いのないように最大限がんばってください。
27名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:24:51 ID:pfBygPKD0
>>22 茜丸φ = ID:kxOcQ2YH0 にこの言葉を送る。

「後医は名医」


>能力もないまともな設備もない、おまけに医者がいない なんていう病院
>が救急指定されているのはどういうことなのか

>>1の区分が記事の通り実施されたら、↑みたいな病院は喜んで救急の看板を下ろすよ。
以下、医者板の書き込みコピペ。
----------------
585 卵の名無しさん sage New! 2006/01/29(日) 08:22:51 ID:414rPOQ40
>>582-583
なんだか小学生が考えた「みらいの自動車」みたいな構想ですね。
豪華なシステムをささえるためのマンパワー、それに見合ったコストを
考えてるんでしょうか?(考えてるわけない罠)

>基準をクリアできずに、認定からはずれる
>病院が続出するのではないか

「搬送患者を全て受け入れる」
こんな基準をクリアできる施設って日本に何か所ありましたっけ?

こりゃいよいよ、病院丸ごと救急医療から撤退ですなw
今だって本当は受けたくないのに自治体から懇願されて救急
受けてるのに。。。 こんな制度になったら、院長、コレ幸いと
救急の看板下ろすだろうね。
28名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:28:33 ID:pfBygPKD0
>>27の続き。

586 585 sage New! 2006/01/29(日) 08:51:25 ID:414rPOQ40
>「搬送患者を全て受け入れる」
>こんな基準をクリアできる施設って日本に何か所ありましたっけ?
ああ、上の文書が要求してるように 「常に・継続的に・毎日いつでも」の条件でね。
しかも 今無理してとってる一般個人の救急病院が大幅に救急から
逃散撤退したとして。

584 卵の名無しさん sage New! 2006/01/29(日) 08:04:42 ID:3Oz/ZGia0
>「救命救急センター」と「入院救急医療機関」は、搬送患者をすべて受け入れることとし、
>「年間365人以上を受け入れる能力と実績」といった数値基準を盛り込むことなどを検討している。
小児・産婦・脳外・循外を含む全診療科を持つ医療機関で、かつ空きベッドを常に確保する必要があり、
ある程度人口密度の高い場所でしか「救命」「入院」指定は取れない、ということですね。

>救急病院になっているものの、医師などの不足から
>毎日は受け入れられない病院、診療所もある
こういった病院・診療所は法的に救急の看板を下ろすことができるでしょう。

587 眠る麻酔科 New! 2006/01/29(日) 09:05:21 ID:H8D5+sIN0
>小児・産婦・脳外・循外を含む全診療科を持つ医療機関
持ってるだけじゃだめだ
その全科が24時間365日対応できなきゃだめだ

で、財源の裏づけもなく
ただ「現場に体制づくりを求める」ってのがいつもの官僚のやりかた
できないのは現場の努力が足りん、と
結局「地域事情などに応じた措置も検討」して実質骨抜き、と。

馬鹿につきあいきれん
みんな救急の看板おろせ
一見さんお断り
29茜丸φ ★:2006/01/29(日) 14:33:12 ID:???0
>>26
悔いのないように親孝行するつもりです。ひどい、少年時代を送って迷惑かけましたから

>>27
参考になります。あとID違うんでよろしく。

話しの本題ですが、そもそも医者不足なのはこれも、日本の先送りにしてきたツケのひとつ
なのではないかと思います。結果論としてそういった歪んだ状況にあるわけで、やはり、でき
ないのに救急指定を受けるのはお門違いだと思います。

結果、うちの母親は死にかけた事実があるわけですから。受け入れてもベッドに寝かすこと
しかできない っていうなら病院も医者も不要です。後医は名医ってのは確かに同意せざる
を得ない部分はあります。

根本は救急指定がどうとか、マンパワーがどうとかではなく、なんの対策も打ってこなかった
厚生省にあるとしかいえません。こうなることはわかっていたはずですから。
30名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:39:01 ID:UhX/uy2a0
っていうか、運ばれてきた患者を適切に診断して、
うちの病院では施設的/人的その他諸々で助けられないと判断して
もっと優れた病院でないと無理と伝えたら
たらい回し扱いされるんじゃなあ。
31名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:41:41 ID:TpwVVpIB0
>>30
なに、そのこないだの仙台の誘拐事件の子供が見つかった時みたいな話
32名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:44:21 ID:pfBygPKD0
>>29
>話しの本題ですが、そもそも医者不足なのはこれも、日本の先送りにしてきたツケのひとつ
>なのではないかと思います。結果論としてそういった歪んだ状況にあるわけで、やはり、でき
>ないのに救急指定を受けるのはお門違いだと思います。
先送り、というかバブルや公共事業といった失政のツケを、医療や社会保障を値切ることで補ってるだけ。
あと、いくら現場が無理だ無理だといっても、自治体病院の長である市町村長または知事が
指定を取れといったら、従わざるを得ない。
その自治体の長は何故つよく指定を取るよう言ってくるかというと、厚労省が医療計画を出せと言ってるのもあるが
もっと大きいのは、自治体住民が救急病院を作れ作れと言ってくるから。 金も人も出さないのにね。
その結果として、能力も設備もない病院が救急指定を受け、茜丸φ の親御さんのような犠牲者が出ている。

結局、何度も言われているが、cost・acceess・qualityのどれかを諦めなければならないわけだ。
costは政府が値切り続け、qualityは司法が厳しく見張れば、あとはaccessがどんどん制限されていくだろう。
33名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:56:57 ID:g/bb274m0
肝炎で末期になって、4日だか2週間違う薬だされた?

馬鹿か。。

末期患者にに何をしたって大してかわりはない。(どこも対症療法だけしかできない)
数年〜数十年に治療しなかったら意味なし。

悲しいが、あえていうなら、運が悪いのか。
(その病院を批判するのは、もっと前に病院にいくように勧めなかった垢丸が悪い、と同じレベルだ。)
34名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 15:00:38 ID:TpwVVpIB0
・・・肝癌は兎も角、膵癌は早期に見つかって外科的切除で完治ってのは
1割以下じゃないかなぁ・・・定期検診で見つかったの合わせても。
逆にC肝なら一度血液検査すれば分かるものがそこまで分からなかったってのは
ろくでもないクリニックに通い続けていたか、
もしくは病院嫌いとしか感じられないボクはやっぱ医療関係者だな

徹底的に戦うって言ってますけど
杏林大学の割箸事件みたいな誰の益にもならない結果だけはまじ勘弁
35名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 15:48:38 ID:GjFFDHBA0
>>25
勘違いしているようだけど、
別にひろゆき殿に迷惑がかかるんじゃなくて、全てあなたの責任になるんだよ。
だから安心して名前出したら?
36名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 15:59:25 ID:cZE/15Yb0
そのうち救急も壊滅だね。夜間土日は病気するなってこった。医療関係者
では常識だが。
37名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:10:15 ID:hiMLb+oa0
>>36
なんだか、日本のありとあらゆるものが崩壊に向かって突き進んでいるのを
肌で感じるんですが・・・・ これに限らず・・・・・

近々大事件が起きるような気がしてならないのです。

日本の歴史において、動乱がなく平穏に続いた時代なんて、実は全体では
非常に少なく、今の平和とやらも実は60年ぽっちなんですよね。100年つづい
たケースは、江戸時代くらいでしょうか
38名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:38:51 ID:eo0fuLnh0
アカネ○よ、母親が初回でC型肝硬変末期というのは同情するし、2週間風邪だのなんだのと
薬がまずかったのも気の毒だ。
沖縄に連れて行きたいというのも無茶な日程でなければいいだろう。
他の医者に聞いてC型肝硬変は最後まで症状が出ないケースも多いという話に納得したのもいいだろう。


だが、それと救急指定病院云々かんぬんとは何の関係もない。
39名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:46:42 ID:9nF0Fc/d0
救命救急センターだろうが受け入れられないもんは受け入れられない
地域の中核病院だって夜中は内科系外科系一人ずつ、それに産科と小児科がいれば最大級だ
内科系のCPA受け入れて次にまたAMI受け入れてくれつったって無理だろ
40名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:54:53 ID:Ne+KRTLg0
現状の救急の現場を考えると、この基準を満たせる医療機関は少ないから
一時的には需要と供給のアンマッチから医療レベルの低下は避けられないだろうね。
ただ、長い目でみれば、現在過酷な勤務状況を嫌気して散発的に医師が辞めていっている状況を考えると
人員や設備などにきちんと基準を設けた方がジリ貧に崩壊していくよりはいいかなと思う。
しかし、これを実現させる為には救急車の有料化と「救命救急センター」「入院機能がある救急医療機関」
は原則として救急車もしくは「初期救急医療担当」からの紹介しか受けない、という条件が必須だろうね。
現状では「持病の腰痛が出たんでシップでもくれねえかぃ」って大学病院の高度救命センターを受診しても
医療者側は診ざるを得ない状況だからな、実際そういう輩も多いし。
体制側が機能分担しても、受診する患者が仕分けされてなければ結局意味が無い。
ただ、こういう考えは「医者なら軽症・重症に関わらず困ってる患者が目の前にいれば全力で診るのが当たり前」
みたいな認識が強い中で一般市民の理解を得られにくいから、なかなか役所も動かないんだよね。
41名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:59:19 ID:knareYn10
救急病院に夜中に来る救急患者の9割は熱発
昼間に受診しとけば済むような患者ばかり

そういう「救急」患者のためにドクターとナースと検査技師に薬剤師、放射線技師さらには事務員の人件費がかかる

こんな分類作ったら喜んで救急の看板おろす告示病院が出てくるだろうね
42名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:04:36 ID:Mvr3WNct0
自治体や国はろくな補助金も出さないくせに、救急体制作れ
休日当番やれ救急車断るなとか口出しばっかり
じゃあとりあえず専門の勤務医を連れてきてくれよ
医師みんなに36時間連続勤務を押しつけるんじゃない
43名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:11:49 ID:pfBygPKD0
>>14
正解!

結局、N速+の住人の大半は、年収1000万の勤務医と月収200万と報じられた医療系自営業社長の給料が妬ましいだけなんだよな。
医療問題に興味があるわけじゃあない。
44名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:33:01 ID:8fWwDr6X0
だいたい、ろくに銭も出さずに夜間緊急診療を受けられる体制を病院に強要するほうがおかしい。
いますぐ救急医療は全部診療報酬を5倍にし、患者は7割負担、これですべて解決。
45名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:44:22 ID:NqFUZtNY0
>>44
あとは他のお店と同じで、
「お金を払わない人は警察に捕まる」
という方針で。

うちの病院、滞納金が億になっている。
病院をばかにしてないか?
46名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:49:23 ID:vxK62T3B0
>>3
6−7行目に矛盾があるので・・・却下
47名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:50:10 ID:eo0fuLnh0
>>45
少なくとも救急外来にかかって料金を滞納してるやつはブラックリスト化する必要はあると思うな。

でも100円っでも払うと払う意思ありとかってされそう。
48名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:05:29 ID:MsVdmTJn0
>>32
うろ覚えだが、救急とる自治体病院があると、国から支給される
地方交付税が増える仕組みがあった希ガス
49名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:08:02 ID:AR3jnJKQ0
>>44-45
それで、クレジットカードも各種OK。
病院の前には、各銀行ATMと各社「むじんくん」を設置。
それでも払えないようなら、無銭飲食扱いで「110番」する。
50名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:19:34 ID:FxMXoJoi0
クリニック前サラ金はよさげな商売やね。
病院が厳しい態度で臨めば、だけど。
51名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:46:22 ID:JWLkhJxe0
>>49
なんで現段階でしないの?やらない理由は?
52名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 19:55:20 ID:3yCUczCu0
>>17みたいなDQNがいるから、どんどん医者が逃避していく

>>48
交付税はプールされるから病院改善に使われるとは限らん。
で、選挙では住民が土建屋か反戦原理主義者しか選ばないから
「社会保障なんてどうでもいい」ようなやつらが当選
→道路つくる、男女参画で意味ない施設つくる
→医療放置
という構図。

ってより、事務屋は「(自治体病院の)医者は給与高いからいいですよね」って認識だしな
あんな激務でハイリスクなのに事務屋と給与が2倍も変わらないなんてかわいそすぎ。
53名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:08:30 ID:yMGwzwD40
>>51
銀行ATMに関していうと、病院側が希望しても銀行側が採算に合わないと判断したら設置してくれない。
クレジットカードの利用に関しては、もともと診療費を踏み倒すような輩は
クレジットカードを持っていないことが多いので未収対策の決め手にならない。
院内むじんくんを設置しても、診療費を踏み倒すような輩は皿金の審査すら通らないと思われ。
54名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:21:38 ID:T354Yilc0
たらい回しを防止したいんだったら、もっとも大事なのは
病院側の実情と救急体制側とのコンセンサス
病院側には〜しなければならない・・みたいな上から押し付けの建前が多すぎる
そして、救急側も病院に対して〜してはならない・・と上からの縛りつけが多すぎる

実情はアップアップの苦しい現状で、もっとも腹を割っての意思疎通が必要なこの時期に
これ以上、上からの建前や原則を押し付けてどうしようというのだろー
55名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:24:02 ID:3yCUczCu0
>>53
むしろ、踏み倒すヤツの情報を病院発でCICとかに載せてCIC側から提供料を頂く
ってのはどうよ?

あとは、病院が持っている患者の個人情報を売れるようにするとか
56名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:43:51 ID:srxC80Cr0
入院を要するかどうか、まず診察してみないとわからんだろうが。(例外もあるが)
まず一次救急として受けて、診察して、これは入院設備のあるところが必要。と転送依頼する分まで
「たらい回し」扱いするんなら、空きベッドが無い限り救急は受けないが、そうなってもいいのか?

大体高次に負担がかからないよう、一次がふるい分けをして二次、三次に転送ってのが
現在のシステムだろ。

>1に書いてるような仕様になったら、

1) 現在の底辺一次を担当してる
   
( 名前ばかりで悪うござんしたねえ。こっちだって、救急みたいなリスク
  ばっかり高くて割の合わない仕事、やりたかねえんだよ。
  でも、うちが無理して受けなきゃ、どっこも診るところが無いんだよ。
   プアな施設でもな。急性腹症や胸痛、ほっとけるか?)

   ” 救急 ” 病院が撤退。

2) 現在の二次(それも上位)三次病院(日本全国にいくつあることやら・・)に救急集中
   速攻パンク。

かくして、中央にコネのあるような官僚、政治家、大金持ち以外の救急医療は絶滅。
57名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:09:09 ID:FLr6W2uQ0
>大体高次に負担がかからないよう、一次がふるい分けをして二次、三次に
>転送ってのが現在のシステムだろ。
当方大学病院ですが、今晩のお客さんは
・子供の発熱、鼻水(一昨日から)
・雪掻きしてて腰が痛くなった老人
・2日に1回「息が苦しくて死にそう」と電話してくるプシコちゃん
ふるい分け、機能してませんね。
58名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:18:50 ID:srxC80Cr0
>>57
三次なんでしょ? なんで一次の時間外受けるのですか?
(Case3の元々病院外来患者ならしかたないけど)
うちらの近所の三次は 「うちは三次じゃ。まず一次に電話せんかい!」
という対応ですが。

まあ、それは本質的な問題では無いですね。

これから、「たらい回し」や「不十分な設備、未熟な医師による救急医療過誤」
防止のために、ますますご多忙ですな。 頑張って下さい。
59名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:20:55 ID:3yCUczCu0
小倉記念病院の小児救急を不採算部門ってことで廃止した
朝日新聞には、「たらい回し」批判されたかねーよ
60名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:23:24 ID:MsVdmTJn0
そして大学病院はこのように前線へかり出されるようになる
http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2006/01/post_318.html
61ボクナカエモン:2006/01/29(日) 22:26:35 ID:mTdQAIqv0
肝癌は兎も角、膵癌は
62名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:46:23 ID:k0Fe0eyk0
63名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:46:39 ID:k0Fe0eyk0
64名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:46:53 ID:k0Fe0eyk0
65名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:47:08 ID:k0Fe0eyk0
66名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:47:37 ID:k0Fe0eyk0
67名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:47:39 ID:mmGVZYtX0
またわりばしか
68名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:47:54 ID:k0Fe0eyk0
69名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:51:39 ID:k0Fe0eyk0
70名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:51:52 ID:k0Fe0eyk0
71名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:52:12 ID:k0Fe0eyk0
72名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:52:27 ID:k0Fe0eyk0
73名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:52:42 ID:k0Fe0eyk0
74名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:52:55 ID:k0Fe0eyk0
75名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:53:16 ID:k0Fe0eyk0
76名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:55:20 ID:k0Fe0eyk0
byお騒がせの速+rom
77名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 01:01:30 ID:u/qyzpLF0
>>1
>総務省消防庁によると、救急車で搬送したものの収容困難として他の医療機関に転送された
>例が、03年で3万4261回あるなど、「たらい回し」ともいえるケースもあった。

 救急隊と当直医が話してから搬送先を決めれば減らせそうだが・・・。収容してもらうことしか
考えずに病状を軽く報告する救急隊員がいたらどうしようもないが・・・。
78名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 02:23:16 ID:8zmkrVbO0
>>77
事務が当直医に報告せずに勝手に受けちゃった例が多いんじゃないの。
院長とかが「救急車は全部受けろ」と指示している救急病院も多いし。
当直医の方は、この御時世で専門外は余り診たくないだろうし。
ただ、1の文章で「たらい回し」の定義が「受入不能」と「搬送するも収容不能」が
ごっちゃになっている気がする。
79名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:07:43 ID:A90Le+GP0
受け入れ不可の場合だってあるだろがww
たわい回しなんて悪くいうなよ
80名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:07:15 ID:6tL0jkIo0
要は
24時間いつでも対応できないところはもう救急を受けいれてはいけない、と規制をかけるって話でいいのかな

地方は全滅じゃないかなあ
81名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:37:08 ID:qAoOWE1h0
>>58
ウチの大学病院は、馬鹿茄子、あるいは茄子の手が足りないときは事務が、
勝手に患者様を受け入れ、当直医をコールし、
「すいませぇん、患者さん来ましたんでお願いしますぅ。」
とだけいって、年齢、性別、主訴など告げずに押し付けるシステムになっております。

もちろんすべてがこうではないですが、
ほとんどが医師以外の判断による受け入れ態勢になっております。
82名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:50:23 ID:2+C0S8mP0
こんなことよりも

吸入式のインスリン早く国内で認可してくれよ
83名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 08:55:37 ID:sZfchR770
指定されなかった施設は断っても良いと大義名分が出来たと・・・
84名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:06:47 ID:I7T9NFLb0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
ってことか

医者の世界はいまだ戦前と同じで大変だな
85名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:11:57 ID:8Rb8Ji0y0
今までの一次、二次、三次ってのは、いったいなんだったんだ?
86名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:12:30 ID:Lcl3FW1h0
つーか何でたらい回しって表現なんだよ。
実際医者が足りてない=政府の失策だろ?
何ごまかしてんだよ。

前から医者不足は予想されてただろ?
でも予算はおろさねーじゃんw

まだ病院や医者の善意にたかろうとするのか?
今まで見たいに町に一人でも医者増やすより
医者が少ない病院に3分で着けるように道路整備しろよw
87名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:23:45 ID:DU9m8dIC0
>>85
机上の空論

救急搬送する側は軽症者だろうがなんだろうが、兎に角受け入れてくれる
施設に入れるだけ。軽症であっても一次からあたる、なんてことはせずに
患者様のご希望やら近所、「かかりつけ」から、ということになる。

このかかりつけ、ってのが曲者で、救急隊は一度でも受診歴があれば
何でもかんでもかかりつけにしようとする。

結果として、夜中の2時に大学病院の救急外来に30キロ離れた隣の市から
5年前に風邪で一度その大学病院にかかっただけの高校生の過換気症候群が搬送されてくる、
という馬鹿げた事態になる。
88名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:25:36 ID:KsOoMFT/0
逃散が遅れれば遅れるほどやばくなるな。
日本の医療政策は現場の医者に負担を押しつけるだけだね。
とにかくいち早く逃げるべし。
89名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:58:29 ID:dy9gjS+m0
>>茜丸φ ★

過ぎたことをあれこれ言ってもしょうがない。
前向きに考えるなら生体肝移植という手もあるぞ。
そもそも母親がC型肝炎ウィルスに感染したのは出産時の輸血が原因じゃないか?
旅行できるくらいなら多少まだ余裕があるだろうし、保険もきくから、
そのつもりがあるなら肝移植やってる施設を当たってみな。
90お増健さん:2006/01/30(月) 17:03:22 ID:JcGwyJ230
んでドナーはもちろん茜○自身、と。
91名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:14:32 ID:v31sjq3X0
>>90
それもそうだな。
母への愛が試される、と。
誤診だのなんだのという以上は己の臓器の一部を提供するのは当然当たり前だわな。
92名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:32:50 ID:qFvehgGg0
>>85
沖縄県立中部なんて1次から3次まですべて受け入れる病院って院長あたりが自慢していたな
だから研修医が筋弛緩剤で(ry
93名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:40:52 ID:qFvehgGg0
>>86
ソースの朝日新聞なんて関連事業団が運営していた小倉記念病院の小児科を
「不採算部門だから」と廃止したくせに、「たらいまわし批判」だからちょーウケる。

>平成16年04月
>開設者が、朝日新聞厚生文化事業団から財団法人平成紫川会となる
>(「東京都から東京にいるのに福岡の病院運営は(・А・)イクナイ」と指摘されたので、分離)
>平成16年04月
>呼吸器科・呼吸器外科を増設、小児科を閉科し、標榜科計19科となる

いや〜自分たちは閉科したのにすごいね朝日、さすがクォリティペーパーだよ
94名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:45:33 ID:eF2ysf1e0
トリアージと同じにすんだ。
95名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 01:22:12 ID:aX62Kgdw0
【手ちょっとケガしたくらいで救急車呼ぶけど槙は】

■集英社【りぼん】看板作家 槙ようこ
■代表作『愛してるぜベイベ★★』04年TVアニメ化
--------------------------
■2006/01/13発売『STAR BLACKS』2巻
そんでね、担当がね、「病院いきなよ」って言うんだけどね、槙家では
「風邪ひいたくらいでなんで病院やねん」という考え、てか家訓?なんですよ。
病院行く方が疲れるのよアレ。たぶん。
じゃあ勝手に苦しめ。って感じですね。自分でもそう思います。

でも手ちょっとケガしたくらいで救急車呼ぶけど槙は。
もうここ数年で3回は乗りました。
だって救急車の人ってやさしいんだもんv大好きなり。
自分がたいしたことなく乗ってるんで街中で救急車みても
「きっとたいしたことないんだろうな…」と思う悪いクセがあります。
いけませんよ道あけましょうねこころよく。

■『あたしはバンビ』2巻あとがき
タクシーと救急車だったら救急車のが無料という理由で救急車呼ぶ。
--------------------------

【119!だって】槙ようこ★23【タダだし( ^ω^)♪】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1138100714/
96名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 01:24:43 ID:m+7ERQhv0
こいつが重症のときに、感化された読者がちょっとした怪我で救急車呼んで
間に合わずあぼーんとかなるんじゃないの?

自業自得
97名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 02:23:04 ID:5p95/S+z0 BE:219038786-
あれだな、初期救急はコンビニエンスストアならぬコンビニエンスホスピタル
まあそれで診療費を多めに取れば意外と上手くいくのかもね
98名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 04:53:29 ID:1rHXxA+B0
>>97
自由診療で10割負担、かつ保険診療の3倍の値段とれば採算とれるだろうから回るだろうね。
ただ、そんな病院できたら、誰もそんなとこ行かなくて保険診療やってる救急に殺到するだけだと思うが。
99名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 12:51:05 ID:8pLWbeFO0
>>93
朝日新聞なんて、「日本は女性の管理職が少なすぎるニダ、半々に汁」なんて
書いときながら、自分ところは5%しかいないと、叩かれてたけど。
100名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 12:57:45 ID:nt+x4kGU0
時間外、深夜、土曜、休日加算を今の5倍ほどにすればいいだけ。
小児救急加算は一律1500点。
救急病院不足もたらい回しも小児科救急壊滅状態もすべて解決するよ。

金も出さずにシステムを構築できると思うなかれ。
101名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 13:09:29 ID:AztTCr2Y0
 厚労省も相変わらず作戦地図の上にだけ存在する機甲師団の
駒を動かす将軍だな。
 前線には戦車もなければ、とりあえず少し弾の入った小銃
を抱えた少年兵ばっかり。マスコミによる嫌戦活動で士気も低下
で、逃亡が相次ぎ、一部の狂信的救急医のみが群がる赤軍相手
に闘っていると。
102名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:49:22 ID:gYA2eat80
>>101

そうだね。 今回厚労省が言ってるのは、 

敵が強大で手に余ると思っても一旦事を構えたら回避は許さん!って
言ってるのと同じだから、現場の歩兵としては、とにかく隠れて逃げ回って
敵との遭遇を避けまくるしかないわけよ。

λ............. λ..............

               あとは国立・公立の重装機甲師団に任せたw
103名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:14:15 ID:xpmyt5VL0
医者は団結して戦うことをしないからなあ
まあ、まだ医者がそこまで困ってないってことかな
104名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:55:07 ID:m+7ERQhv0
>>102
大学病院部隊は歩兵が叛乱しているので部隊ごと壊滅しそうです!

測候お願いしたら「今、作戦会議中(実際は将棋)で忙しいの見てわからない?」「命令は16時までです」
「それなら上官が行ってください!」と言われますた。塹壕堀は上官の仕事らしいです。
「大本営の会議から帰ってくるたびに羊羹差し入れないと謀反起こします」
105名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:11:03 ID:MUKWwVhV0
>>104
大学病院の惨状は見るに耐えないね。

能天気で研究馬鹿の教授が現状を知るはずもなく、
脱走兵は増えるばかり…。
106名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:16:49 ID:iktu4hLu0
>>105
脱走してもバイタリティーがあれば食えますよ。
生きていくだけなら医局なんて不要ですよ。
博士号取れないのは悲しいけど、医者自体辞める奴が増える時代だよ。
医者の中でランク付けなんてどうでもいいよ。
医者であるだけで悲惨なんだから、奴隷の鎖自慢だよね。
107105:2006/02/01(水) 10:29:40 ID:MUKWwVhV0
>>106
私はとっくの昔に脱走しています。
今は、医局とも医師会とも無縁の世界にいます。

ティーテルなんぞ私にとっては全くの無価値。

現在、開業していますので、戦いの最前線のはずですが、
医師会に入ってないのでデューティーもなく、
まったりとやってます。
108名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:30:59 ID:iktu4hLu0
>>107
おいらと全く同じだ。
医師会なんてカネもらっても入りたくないですよね。
109名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:35:41 ID:Sax+960r0
帝國厚生労働軍は救急医療対策として
 一撃必殺(たらい回し(?)阻止)を目標として重厚長大センター化計画を発動させた。

 しかし、対空防衛の充実を欠いたために雲霞の如きDQN時間外自称急患の猛襲
おまけに最初から肝腎の燃料・弾薬(臨床医師)切れ。 哀れ海の藻屑に。。。


         \ ,ィ                            ____,,,..__ _,,.   ワーワー 
  シュゴー  \ /;|      ヽr';⌒:;/  ドカーン   .       |重厚長大センター       ドカーン
      \ /;;;;;;;\      (::;;; ノ:リ                |~~""~~~~~~~~" ~ "~        ヽr';⌒:;/
  .       '゙ ̄ \;;;;\    /ー''ヽ                 _rュj    f;;;;(             (::;;; ):リ
       ヽr';⌒:; \;;;;\          ワー         从ェIュ    );;ノ   ワーワー       /ー''ヽ
       (;;;( :: :)  .\;;ノ     (;;      );;(    );; ; ;;ノ‐‐ii|  「从ヽ、 );;ノ );;ノ、;  ;;ノ ワーワー
       /ー''ヽ         ヽ;;ノ    ( ;;ソ     ゞ;; ;ノェェi:ウ―从「从/ /从从.  、 ;;(    ;;ソ
          (  ;;    ウワー 从从_,,r从从ュ―'ニ从从ニ:从ュii,o,or从i!!ュ{t=:災从__ _ ;;ノ ゞ;;  ;;ノ          j|
 。;,、、,,_     );; ノ   __,,r#;;―ュ从`r‐从r'r#;;|:l⌒从イ从!::::_r!!从从::::r!!ュ└`―ュ´ェ´从~`,从从   r__从_/j|从
  \^.;;,.,、`"''―从从――――‐`―― ´ ̄ ̄´ ̄ ̄从´ ̄ ̄从 ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄` ̄从 ̄〔 ̄ ̄从 ̄从 ̄ ̄ ̄|
::::::::´;'``''';:;ー,ゞ:;-、,-、;;..、、,,;;;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.、、,,-、,-;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.,,-,;-;,-;;.、、,,-、''‐--;;.:;.;:;;:..-;‐:;-:.:;.;:.;..-;;.、、,,-、''‐-;::
`",,""`";,,"""':; `" """'' `"     ,,`" """'' ""' ''''"''" "" "~ ""'`' ' - .,~'ー-,,_~~''''`' ' - .,~'ー-,,_~~''''ー--.'ー-,,_~~''''ー--
〜   〜    〜   〜      〜      〜     〜                      〜  〜
110名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:52:09 ID:OcL1bwRK0
>>104
馬鹿。看護師さまは士官。
ヒラ医者は二等兵卒。勘違いするな。
111名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 11:57:51 ID:dytAUPXK0
先の大戦の時も最前線を知らない参謀どもが、戦略も持たずに作戦を立ててたんだろうな。全く反省せず、医療に関して同じ事を繰り返すorz あげくにアメリカに占領されるであろうことまでそっくりだ。
112名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:03:04 ID:Ou4o9vs60
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/namazu_i.asp?no=/2006/01/29/2006012930278.html

地方では区分わけどころか救急指定病院自体が消滅してきてます.
厚生労働省、マスゴミ、国民のみなさんのおかげです.
ありがとうございました.
113名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:05:12 ID:QSLdZiGN0
>>111

すべてはアメリカの年次改革要望書の御心のままに。

Japan will be occupied by USA for ever.
114名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:25:00 ID:Bwt7Kkxr0
>>86
>前から医者不足は予想されてただろ?

問題の根っこはもっと深い。
今は救急患者診るってこと自体がリスクなんだよ。
救急患者だから当然助かるかもしれないし死ぬかもしれない。以前なら助ければ
神様のように尊敬されたろうし、運悪く死んでも手を尽くしてくれたと家族から感謝
されていた時代。
ところが今や助かって当然、死んだら人殺し扱い。
リターンがないのにリスクのある商品を買う馬鹿はいない。
115名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:09:11 ID:NgU0FM6Q0
東京足立区に苑田第一病院って病院があるんだけど、うちの母親が以前に肩を
夜中に脱臼してここに運ばれたんだが、なんと、整形の当直医が居なくて
「朝になれば整形の医師が来るんで、それまでベッドで寝ててください」とか
言われた。

ここの病院は担当科医師が居なくても患者を受け入れるんだよな。

母親は冗談じゃないって言って、別の整形当直の医師がいる病院に運んで
貰って、そこで肩入れてもらったよ。

こういう整形当直医が居ないのに受け入れる病院もあんだな。。。
116名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:10:34 ID:USwfZCzY0
>>115
脱臼で朝まで待てない理由が無いな。
117名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:18:24 ID:KQvXSFAa0
>>115
なんで最初から整形当直の医師がいる病院に運んでもらわなかったん?
118名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:25:28 ID:iD5vCUCN0
>>116
脱臼は抜いてからなるべく早く入れないと靭帯が伸びたり損傷したままになり、
下手すると肩が外れて延びた神経が断裂することもあるんだよ。
他の病気と同じで、抜けてる間は時間との勝負ってこと。

命に関わることは無いが、麻痺に繋がる場合があるので早急な整復が必要。
119名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 13:27:53 ID:8vN4YNfk0
むしろ待ってもいいのは単純骨折の方だな。
120名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:39:08 ID:T9NIQgqp0
>>115
都内だからそんな感覚なんだろね。
地方の田舎だと、その病院が引き受けてくれなかったら、さらに一時間
かけて遠方の病院まで行かなきゃならない・・なんてのが普通にあるん
だよね。
現実は>>116が言うように「次の日の朝まで痛み止め使って待ってても全然
問題無い」レベルなんだけどね。もちろん「治せるならトコトン早く・・」
って思うのは当然ですけど。気持ちは分かりますよ。もちろんね。

>>115のケースを最初の病院で受けたのは、正直「金儲け」な部分があるのは
否定出来ません。ちゃんと次の日に整形外科医が問題なく治しますしね。
でも「すぐ治せ」の考えで「必ずその領域の専門医師がいる病院」に何でも
運ぶと、その病院がパンクするんですよ。

この前、大学病院と同じ地域(番地が違う程度)在住の患者が、わざわざ一時間
も離れた私の施設に搬送されて来たことがありましたよ。パンクしちゃったん
でしょうね。朝まで経過診る事を家族に伝えたら激怒して、また救急車使って
病院探しにどこかに行っちゃったのですが・・噂では、県の反対側まで行った
とか。
121お増健さん:2006/02/01(水) 15:21:51 ID:fY19VyW90
骨折の無い肩関節脱臼なんて、僻地開業内科医の俺にだってはめられるよ。
122名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:59:58 ID:kyp4NrZx0
>>120
>現実は>>116が言うように「次の日の朝まで痛み止め使って待ってても全然
>問題無い」レベルなんだけどね。

>>118で「下手すると肩が外れて延びた神経が断裂することもあるんだよ。」って
書いてあるけど、外れたまま放置して神経断裂しちゃったらどうすんの?

123名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:00:41 ID:MUKWwVhV0
>>121
都会はそれじゃ済まないことがあるんですよ…
124名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:10:41 ID:Rq3NuW9E0
>>120
都内だったら10〜15km圏内に必ず当直が整形医のとこがあるはずだから、
それを居ないのに引き受けたってことは単なる金儲け主義なんだろうな。
125名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 17:25:50 ID:CENNuuWm0
>>124
事務が勝手に受けただけじゃないの。「今、急患が直接来ました」
126名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 18:45:11 ID:mxYQ7Jfn0
>>115
運ばれたって事は救急車使ったのかな?なら専門医がいない病院に送ったのは救急隊のミス。
医療機関は応召義務ってのがあって、受け入れ要請されたら正当な理由がなければ断れない。
救急の看板だしてる限り、当直医が専門外ってのはその理由にはならないんだな、これは制度の問題。
で、夜中に整形外科医がいない病院が救急やるなんて問題だ!って怒ってるみたいだけど、これは
虫垂炎で運ばれたのに外科医がいなかった、そんな病院が・・・
子供の熱発でかかったのに小児科医が、鼻血がとまらなくてかかったのに耳鼻科医が・・・
と、何にでも言えるよね。
結局全ての科を24時間揃えるべきって話になるんだけど、昼間に予約患者を3分診療で次々捌いて
ギリギリ採算ラインなのに、いつ来るかわからない救急患者の為に全科の医師を待機させてたら
現状の診療報酬じゃ一ヶ月せずに病院潰れるよ。
とはいえ、個人的にはある程度医療機関を集約させて、一般内科・循環器内科・一般外科・脳外科・小児科・整形外科
くらいは24時間体制で揃えられるようにすべきだと思うけど、それには「気軽にかかれる近所の病院」が無くなる事と
「現状の2倍程度の保険料」は患者側の痛みとして避けられないと思う。
それを多くの国民が受け入れるかだが、少なくとも小泉政権のうちは無理だろうね。
127名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 18:47:27 ID:iktu4hLu0
>>126
専門外なんてしょっちゅう断ってたな。2次と3次救急だけど。
128名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:01:21 ID:Bf4WqnQ40
>>127
受け入れて死なれたら訴訟問題になるからな・・・。

触らぬ患者に祟り無しと・・・。
129名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:06:52 ID:mxYQ7Jfn0
現場の意見は>>128なのに、医療を整備する義務のある行政は全くそんな事を想定せずに
最低限必要な人材を揃える金も出さずに「医者が1人でもいるなら救急やれ」と言ってくる。
で、>>115の様な例が生じて、何故かその怒りの鉾先は行政では無く実際に担当した人間にまわってくる。
こんな状態が続いてる限り、日本の救急医療はお先真っ暗だろうね。
130名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:09:26 ID:iktu4hLu0
>>129
お先真っ暗でも俺達は何も困らないわな。どうでもいいがな。
131名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:11:02 ID:ZxdvnsVd0
まあ、いずれ >>115 も、とりあえず診察してくれる病院 のありがたさに
目覚める時もあるだろうよ。

今回はたまたま他にも容易に見つかる東京24区内で整形外科だったから
そういうセリフも言えるけど、

「小児科医がいないので他をあたって下さい」
「眼科医がいないので他をあたって下さい」 
「耳鼻科医がいないので他をあたって下さい」
小一時間探しまくって、10カ所ほど断られてから同じセリフが言えるかどうか。。
132名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:12:18 ID:M/ymEShg0
>>122
神経はそんなんじゃ切れないよ。アホちゃうか。
骨頭によって圧迫されNeuraplaxiaになるだけ。
133名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:14:13 ID:99m92/bw0
>>129
一回の当直で5万だのって医師の報酬が高すぎるんじゃないか?
もっと安い給料で医師が働けば、整備が進むと思われ。
134名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:20:37 ID:KQvXSFAa0
>>133
また医者の給料が諸悪の根源説がでてきましたな。
じゃあ仮に1回の当直で全国一律1万と法で定められたら、どうなると思う?
前提条件として、
・医師が最低1人いなければ診療できない
・2次3次の救急外来は診れば診るほど必要経費+パラメディカル人件費だけで赤字
ちょっと想像してみなよ。
135名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:23:29 ID:QwaBekdb0
>>133
一回の当直の報酬が1万になれば、5万なら医師を5人当直させられるよね。
やっぱり、医師の報酬が高すぎると思われ。
136名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:28:11 ID:ksB+OIrb0
患者たらい回しにして他院に追いやって、一晩で大した患者数も見ないのに
高い当直報酬貰ってるから病院経営圧迫して当直医を揃えられないと思われ。

救急に対応できないのは医者の贅沢病のせいだね。。。
137お増健さん:2006/02/01(水) 19:29:38 ID:fY19VyW90
>>135
そうしたら五人どころか一人もやらないよw
138名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:30:11 ID:KQvXSFAa0
>>137
正解。
139名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:30:41 ID:L7OYG93v0
>>131
>小一時間探しまくって、10カ所ほど断られてから同じセリフが言えるかどうか。。

救急であればどこの病院にどの科の医師がいるかはわかるわけだから、
別に小一時間探す場合は無いと思われ。
特に首都圏だったら探して無い方がおかしい。
140名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:33:28 ID:VG9lsrMr0
>137 名前:お増健さん :2006/02/01(水) 19:29:38 ID:fY19VyW90
>138 名前:名無しさん@6周年 :2006/02/01(水) 19:30:11 ID:KQvXSFAa0
                        (レス間33秒差)

↑はすごい自作自演だな(笑
 もっと落ち着いて自作自演すりゃいいのに(笑
141名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:33:55 ID:WunGa+/L0
>>139
お前は同じレスのたった6行上も読まないのか?

>今回はたまたま他にも容易に見つかる東京24区内で整形外科だったから
>そういうセリフも言えるけど、
142名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:36:41 ID:KQvXSFAa0
>>140
2ゲットなんてスレたってから5秒でレスついたりすることもあるんだが
お前にとってあれは全部自作自演なんだな。
143名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:38:53 ID:KQvXSFAa0
>>141
レスするならせめてそのレスぐらい読もうな。

>救急であればどこの病院にどの科の医師がいるかはわかるわけだから、
144名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:39:09 ID:ZxdvnsVd0
なんでもかんでもジサクジエン厨なのは >>140 の方だろ。

>>135
「そうだ! 医者の日当を1万円にすれば5万で5人雇えるジャン!」

って、小学生でももうちょっとマトモな事考えるぞ。

うちの事務員、時給1000円で来てもらってるけど、
それなら時給100円にすれば事務員10人使えるのか?>>140
145名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:39:40 ID:wlvQsmq90
>>115の苑田第一病院って患者対応が悪いとこだよな。
俺は竹ノ塚近辺で中央無線系列の会社でタクシーやってるけど、(病院から
無線でタクシー呼ばれるので・・・)病院に行き来する客の評判の悪い事悪い事。
俺も前に喘息でかかったことがあるけど、医者の態度は横柄だし、看護婦は
患者に悪態つくわで対応最悪だった。
んで、効かない薬連続して出されて喘息治ってないのに、もう治ってる来るな
とか言われたし。

146お増健さん:2006/02/01(水) 19:42:19 ID:fY19VyW90
>>140
( ´,_ゝ`)プッ
147名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:46:08 ID:ZxdvnsVd0
>>143

だから、東京23区なんかと 全国一般を一緒にするなってw

>救急であればどこの病院にどの科の医師がいるかはわかるわけだから

その、どの病院にどの科の医師が実際にいるか、どうやってわかると思ってるんだ?
大抵は届け出や事前確認の通りにいけるかもしれないが、
実際に医者が居て受け入れ可かどうかは一々最終確認してみんとわからんのよ。

増して、眼科や耳鼻科の深夜の一次救急なんて、いっぺん探してミソ。
148名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:48:34 ID:M/ymEShg0
>>145
そりゃ場所柄的にある程度は仕方が無いんじゃない?
場末なんだからさ......
149名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:56:03 ID:3fUe3LyT0
>>111
皆保険丸を潰した後に外資系保険屋 黒船4杯で夜も眠れずに占領されそうでありまするそうろう。
150名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 19:58:09 ID:KQvXSFAa0
>>147
1件目の当番医の中の人にどこの病院に行けばいいか聞いてみるか、
119番で聞いてみるといいですよ。とマジレス。
地方だったら地方紙・回覧板に当番医ぐらい書いてると思うが・・・。

ただ、眼科はともかく耳鼻科の救急を24時間365日なんて、日本全国各地に本当に必要なのかねぇ?
151茜丸φ ★:2006/02/01(水) 20:01:15 ID:???0
>>89
>>91
保険が効くならおいらは、喜んでやるつもりですよ。
ただ、生体肝移植はいろいろと条件が必要なんでしょ?
152名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:01:22 ID:3fUe3LyT0
>>119
「おれは読売新聞の医療担当デスクだから今すぐ手術しろー
休日シフトでスタッフがいないとか関係ないんじゃー」ってヤツがでてくるから駄目。

>>135
夜間の救急なんて、リーチ一発で大三元振り込む寸前で代打ち頼まれたよーなもんだ。
それで千点棒10本だけってかわいそうじゃないか。
153名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:08:08 ID:M/ymEShg0
>>152
数年前の読売新聞に、そいつが写真付で載ってたな。
アキレス腱断裂程度で、「ここは救急病院だろ」と難癖つけて
すぐに手術させ、そのことを自慢げに記事にしてた馬鹿記者。
154名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:11:42 ID:5opb24Kh0
>>153
>アキレス腱断裂程度

これって軽い病気なの?
155名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:12:56 ID:zQvr9pbY0
>>154
軽傷ではないが、命に関わるものではない。
156名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:15:57 ID:1z5ibKEY0
>>155
じゃ、全身100箇所骨折してても命には関わらないから、特にすぐに処置する
必要は無しってことになんだな。
157名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:16:21 ID:KQvXSFAa0
>>154
次の日の朝、専門医が来るまでほっといても問題ない。
断裂したときは激痛だが、その後は痛みもあんまりない。
158名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:18:42 ID:KQvXSFAa0
>>156
いや、それ、処置しないと余裕で命に関わるから。
なんつーか、的はずれな批判のための批判乙。
159名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:20:16 ID:rZQ4XiQK0
>>157
俺が高校の時に陸上でアキレス腱切った時、医者に「早く治療しないと
治らない場合がある」って言われたけど?
160名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:22:49 ID:KQvXSFAa0
>>159
「早く」の意味が違う。
161名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:31:02 ID:M/ymEShg0
>>159
そもそもアキレス腱断裂は手術する必要すらない。ギプス固定だけで
十分に治る。老人や、傷跡がつくのが嫌な女性はギプスだけの方がいい。
(手術した場合でもギプスは必要)。手術しても所詮元通りになるわけじゃない。
腱組織は再生も増殖もしない。瘢痕組織でなんとなくくっつくだけ。

手術とギプスだけは一長一短。手術は強度が出て固定期間が短いが、
傷跡が残り、またアキレス腱部のシコリ感が残る。ギプスだけは強度が出にくく、
固定期間が長期になるが、傷跡は残らず、つっぱり感も少ない。再断裂の
危険性はどちらも似たようなもの。故に手術が必要なのは、スポーツマンや
男性若年者、肉体労働者であって、女性(特に主婦・家事手伝い)、中高年は不要。
最上の手術をしても、蹴る力はやや低下するので、スポーツマンの競技成績が
低下するのはやむをえない(どの程度低下するかはリハビリの意欲に依存)。

そこらを的確に説明しなかった貴様の担当医は無能かもしれん。
162名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:42:35 ID:fnU2YCA00
早く処置しないと直らないということと、だから夜中に医師がすぐに集まるというのは全くの別問題

どうも国民は、救急病院なら夜中でも全ての科全ての治療が可能だと思ってるようだが、
現実はそんなことは全くない
どんな病院だって救急部門は大赤字で、最低限の当直医を確保してるに過ぎない

もちろん当直医が症状を聞いて受け入れた場合には責任もって担当医を呼び出してでもなんとかするが
やむを得ない場合は他院に転送せざるを得ないことだって多い(たらい回し)
163名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 20:56:30 ID:k0MT0S5K0
>>161
>そこらを的確に説明しなかった貴様の担当医は無能かもしれん。

普通は高校生にはそこまで詳細に説明せんだろ?
親に詳しく説明してると思われ。
164名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 21:00:59 ID:KYwRdXu90
>>162
>やむを得ない場合は他院に転送せざるを得ないことだって多い(たらい回し)

本当はマージャンに専念したいから断ってんじゃないの?
165名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 21:13:38 ID:4xVFOY4R0
>>162
今年の4月からは、スーパーローテート研修を受けた
全科を診られる医師が当直デビューするから大丈夫だね。
166名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 21:17:52 ID:mf/GIqVn0
>>164
待合室で診察待ちしてるのは一人二人じゃないんだ、アホか
167名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 21:20:06 ID:VRfls7R60
>>166
いつもいつも待合室に急患がいるわけじゃないだろ、アホか
168名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 21:38:27 ID:m01UUMZq0
まぁ、救急どころか病院関係者ですらない奴が何を言おうが

全科の医師を一人づつ待機させる→即、病院破産。
全科を一人の医師が診ねばならない→即、辞表。

これだけは、確かだな。

169名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 21:42:35 ID:JpUE6x1p0
電話もせずにいきなり窓口に子供抱えて飛び込んで当院には小児科はいませんと断られたら
ウソつけ麻雀でもやってんだろ今すぐ診ろというDQNがいることが証明されたようなもんだな
170名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 21:53:32 ID:zzVPiMgi0
なあ、これそんなに難しいこと考えなくていいんでねえ?
厳密な区分で組織的な救急網をー、とか考えたらドツボるけどさ。

救急に出す公的予算は決まってるわけよ。増やす気がない。
で、現状では救急やってるとこへの補助金ってのは恣意的かつ政治的、歴史的な配分であって
実際にどれくらい救急を受け入れて貢献しているかってので決まってる訳じゃない。
それを今回の改正を題目にして実績に応じて配分する形に持って行き
「名前だけ救急指定、補助金貰って受け入れず」なとこに行ってる金をやる気のあるとこに振り向けると。
ただそれだけのことなんじゃないかと思ったんだが、どうよ。
171名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:01:50 ID:XVLgPdCK0
でも救命救急と入院救急は絶対に受け入れなきゃ看板が外れるわけで。
救命救急には夜間休日の交代勤務を実施した上で、なおかつ24時間365日全科対応可能なんてできる病院がいくつあるやら。
その保険として「地域事情に応じた措置」があるんだろうが、結局はこれを言い訳にして骨抜きになるのでは。
172名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:04:09 ID:USwfZCzY0
>>151
真面目に知りたければ下記のサイトが詳しい。
http://jlts.umin.ac.jp/
ドナーの条件などの詳細はドナー外来などで知ることが出来る。
まずは受診してみることだ。

国内で生体肝移植を受けたいなら4〜5施設ある年間50例以上を
経験している施設がいいが、直接そこに飛び込むのではなく、
かかり付けから紹介してもらうのが筋だろう。

北大、信大、京大、九大に東大や女子医大などが有力施設。

保険が使えれば移植そのものは自己負担が300万〜400万といったところだ。
保険適応対象かどうかはお母さんの状態にもよるので主治医との
相談になるだろう。
173名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:07:22 ID:zzVPiMgi0
>>171
骨抜きでいいのよ、
配分をやる気のないとこからあるとこに移す理由が出来れば別にシステムを変えるほどのことはしない。
今のシステムのままで少しは潤滑に動くように、やる気のあるとこが報われるようにしようって程度のことでしょ。

現状、救急に力入れまくっていくら頑張っても補助金は昔のままの配分で全然報われないわけでさ。
それが少しは報われるようになれば、まあ今よりはやる気のあるとこのやる気がアップして少しは進歩だべ。
174名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:09:14 ID:yVS9BpUZ0
うち地方都市の公立病院だけど、
夜間救急に十人程度くるから、疲労が心配て、あんた。

うちは毎日救急外来だけど、70−100人とか来るよ。
小児科輪番とかだと小児科だけで120人とか来てた。
もちろん周辺の病院が救急を一切合切断ってるのもあるが。

準夜帯はもちろん、深夜帯になってもトイレに行くのがやっとだよ。
夜3時くらいにひっそり晩飯食ってるような当直が、
7人でまわしていますので、7日に1回まわってきます。
(なぜか病院の制度で35歳以上が当直免除)

一般人よ、こういうとこもあんだぞ。特に>>167

175名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:37:04 ID:2v8U10Zn0
>>174
周りの緊急を断っている病院と受け入れて 対処をきちんと行っている病院 は国の方でも
格差をつけてやるべきだな。

病院はすこし競争社会にしたほうがいい。糞な町医者は存在していても風邪対策以外に
なんの役にも立っていないからな
176名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:49:41 ID:YSEFSY3X0
サボってて救急受けないとしか考えられないんだな。

 自分と一緒にするなよ >>175

当直つーのはな、本来自院の入院患者「だけ」を診るもんなんだ。
それを自治体から懇願されるから無理して、診れる時は救急も
診てるっていう病院がほとんどなんだぜ。

時間外の救急外来用の医者が居る病院なんて日本全国に何か所あるよ?

糞な町医者で悪かったな。今月末も底辺の救急病院の当直があるわけだが、
大学病院並の対応が出来なかったら糞呼ばわりされるんなら、
最初っから救急なんて全部余所にまわしちまおうかな。 なんてな。w
177名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:57:34 ID:Hf+6cYgj0
本来なら国が予算も医療費もつけて整備すべきなんだが
それを絶対にしない。

で、現場にしわよせが行ってる。

医療従事者に文句いう前に政府に言うべきだと思うのだが・・・。
178名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:59:49 ID:Hf+6cYgj0
だから、まずDQNや医療費削減な人、医療従事者をたたく連中、
医療従事者を攻撃するプロ市民が
いっさい救急病院にかからなければいい。そもそも受診すべきではない。
待ち時間も長くなるし。無駄な医療費も節約できるし。

医療従事者を使いつぶすべきではない。とばっちりは結局患者、それもまともな患者に来るんだよね。
DQNな患者のせいで、積極的な医師はどんどん潰されかねません。

最悪なのは、最初受診しないで、手遅れになってからいろいろとごねるDQN。
それこそ無駄な医療費がかかる。
ちゃんと最後まで受診しないで医療費抑制しろって。
179名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:03:25 ID:yVS9BpUZ0
保険診療なんかやってるから医療費がかさむんだ
 いっそのこと保険診療をやめてしまえば、医師が金持ちになるのを防げるんだ

みたいな新聞投書を見たことがある。
一般人ってやっぱりこんななのかな。
前半は同意する点があるが、後(ry
180名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:04:53 ID:9GKJsIfW0
>>176
>当直つーのはな、本来自院の入院患者「だけ」を診るもんなんだ。

だったら、救急指定捨てて、自分とこの患者の様態だけ見てればいいんだよ。
無理して救急なんて対応する必要ないだろ?

なんで救急指定の病院なんかに勤めてんの?

他に指定じゃない病院なんていくらでもあんのにさ???
181名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:16:31 ID:CFLSWzKB0
>>151
スレ違いだが、C型肝硬変末期、余命数ヶ月とかなら手術適応だと思う。血液型不一致でもOK。
ただ治療したいという意志の強さは必要。脂肪肝だとドナーになれないから
移植外科初診時に体重80キロだったりするとやんわりと断られるかも。
都内なら東大が有力。順天堂はその支店みたいなもの。

あと手術費用は保険が効いて数百万から。でも国立大学法人になってから
実費の預かり金を前もって徴収するようになって、それが確か1500万円。

大手術だから結果的に寿命を縮めることになる可能性もあるけど恨みっこなしで。
182名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:23:26 ID:zzVPiMgi0
>>179
それは後半も間違ってないぞ、保険がなくなれば医者が金持ちになるのがかなり減るだろう。

医者をほどほどの給料で雇って高い治療費を稼ぎまくる「病院屋」が各地で金持ちになりまくるからなw
経営の才能がない医者も搾取される側になって、ホリエモンみたいな経営者に富が集中する世界の到来だ。


つうか儲けるために低コストで良い医療をするんだって方向に導く発想が当たり前だと思うんだが、
なんで「儲けなくさせろ」って方向に考えるバカが居るのか本当に呆れるな。
183名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:25:18 ID:K0OXbYK20
>>180
妄想乙
当直医一人の救急病院が全部「無理」を止めたらどうなるか、、、

まあ、想像だけしか根拠の無い人を相手にしても仕方が無いな。
でも予言しておくから、10年ぐらい憶えておいてほしい。

>だったら、救急指定捨てて、自分とこの患者の様態だけ見てればいいんだよ。
>無理して救急なんて対応する必要ないだろ?

今回の厚労省の方針がまかり通るなら、今後そう考える病院も医者も増えて行くよ。
その時になって、あーこんなレスしてる奴もいたな、、ってね。
184名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:28:06 ID:p0mRAIfB0
>180
救急指定取ってないのに
「近くだから」
と言って電話かけてくるDQN患者は山ほどいるよ。
「救急病院に行ってください」
というと
「そんな大層な」って言う場化はたくさんいる。

さあみんなで救急指定を返上しようぜ。
185名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:30:38 ID:14sML3MX0
>>178
無理無理。

築地ヲドリで有名なA新聞社の記者が、向かい側の国立Gセンターの院長クラスを尋ね、
「政治家や財界人を優先して治療してないでしょうね?」と意地悪く聞いてくるそうだ。

ある時、その記者が「ウチの論説委員が癌になりました。優先して手術できませんか?」
と聞いてきたそうだ。
186名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:33:08 ID:zzVPiMgi0
>>183
まあまあ、抑えて抑えて。

さっきから何度も書いてるけど今回のはさ、
そういう苦し目のとこは救急病院と呼べないようにする、だから今より働け!というムチじゃないと思うんだ。
色々難しいところは今のままで頑張って欲しい。まあ認定云々とか色々細かい呼び方は変わるかも知れないけど、運用は不変で。
その代わり、救急を名乗ってるってだけで救急やらなくても昔から金を貰えてたようなとこは補助金を減らして
その分を救急で頑張っていこうという病院にあげますよーというアメなんじゃないかと思う。

別に当直医一人で救急名乗ってきたんだから金を出しつづけろーなんて我が儘を言うつもりじゃないんだろ?
それならすんなりと再配分を受け入れて、もっと救急やれるとこは頑張って稼いでねうちはうちなりでやるからと考える。
それでよくないかな。
187名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:35:04 ID:yVS9BpUZ0
まあ、救急指定病院にもらえる補助金に関しては、
現場で働く医師らにはなんの関係もないから、正直どうでもいいや。
188名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:36:56 ID:zzVPiMgi0
>>187
正直、そんなに皆が議論するような内容じゃないと思うw
189名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:42:39 ID:6iK9WS7B0
そして結局受け入れ先が減り、
救急隊はまた夜にさまようわけだな。

190名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:44:53 ID:HbVVVP+r0
>>185
政治家や財界人を自由診療で優先して手術しても
まったく問題もないと思います。
保険診療の枠の外なら、保険医療費の削減にもつながるので、
だれも文句はないはずです。
保険診療でほかの患者さんと医学的に合理的な理由なく優先したら
多少文句を言われても仕方がないけど、
それでも、大きな問題はないんじゃない。
191名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:48:22 ID:YSEFSY3X0
>>186

ああ、レスしても平行線だと知りながらついやってしまうがw

>別に当直医一人で救急名乗ってきたんだから金を出しつづけろー
>なんて我が儘を言うつもりじゃないんだろ?

当直医一人で数万人の都市の外科救急を引き受けてる実態なんて
想像したことも無いだろ?超大都市近郊だぜ。
おまけに隣の県からも救急受け入れ先が無いんでこっちまで
県境を越えて救急車が来るんだ。w

やってみろとは言わないが、自分の知らん事をあんまり
妄想だけで強く主張しなさんな。

見解の相違ならそれでいいが、今回のコレを ムチじゃなしにアメだと言うなら
日本の一次救急、ひいては高次救急まであぼーんは決まったようなもんだな。

結果は数年後に。 では。
192名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:50:26 ID:eVrkz6ee0
くだらんことばかりいって、自分は天下りするのが役人。防衛施設庁死ね。
厚生省も医療に金かけたくないのなら、救急やめて死ねと国民に言え。
言えなかったら、だまって天下ってろ、くずがw

おまいらも金払いたくないんなら、まともな医療は受けられんとおもえよw
193名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:55:06 ID:zzVPiMgi0
>>191
だからさ、コレって口では大層なこと言ってるけど実効性がないでしょ→地域の実情云々
単にアメの再配分の言い訳にすぎない、ムチなんて大層なもんじゃないってのが私の主張なわけよ。

まあ現場からすれば補助金云々なんて関係ないし、この機に言いたい文句も多いだろうけどさ。
例え病院が当直医一人体勢でガポガポ補助金な政治力があるとこで儲けてたところで、
その一人にされる側からすれば儲け話どころか酷い目に遭ってるだけだしな。

つうか公立病院は救急云々以前に経営を根本的に変えなきゃだめでしょ…
194名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:03:05 ID:83QRvCeq0
>>183
救急で入ってきて病院に利益をもたらしてくれる患者が病院収入の
何%かをよく考えてから、救急を捨てような。
あと、救急指定になることで国から病院が受ける恩恵を捨てた場合の
こともよく考えてな。
195名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:12:38 ID:vqZjgwXg0
この路線でいくと、今後の救急(特に時間外)医療はこうなる。かな?

今やってる、まっとうな普通の救急病院は救急の看板を下ろす。

時間外に30分以内に医師の診察を受けられるのは、
コネのある有力者か、普段から外来受診していて病院の
経営(言葉が悪けりゃ「運営」あるいは「存続」な)に貢献してる
常連患者だけになる。

そうでない人間には数少ない遠くのセンターに行って、
外来で3時間も4時間も待ってやっと3分程度の診察を
受けるか、あるいは 目の玉が飛び出すほどの金を払って
自由診療で時間外救急を専門にやってる、かなり胡散臭い
病院を受診するかの選択の自由が与えられる。
196名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:21:11 ID:vqZjgwXg0
>>194
メリットが大きかったのは昔の話。救急をガンガンとって、空きベッドどんどん埋めてってスタイルは
今はもう流行らないと思うよ。

時間外救急に対する国からの要求がきつくなってきてるのは、このスレの>1の如しだし、
受診者の認識もこのスレのようなもの。 救急外来の訴訟リスクはうなぎ登りだしね。

病院自体がかつてのイケイケドンドンから、ダウンサイジング、軽量化に向かわないと
生きて行けない時代だから、むしろ救急部門を切り捨てて、その代わり技師、看護師
医師の人件費、設備の稼働費を削る方向に向かうと思う。というか実際そういう方向に
向かっているよ。
197名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:29:15 ID:KgEqmZYa0
>>196
>空きベッドどんどん埋めてってスタイルは
>今はもう流行らないと思うよ。

どこの病院も空きベッドを作らないように必死な今のご時世にこんなこと
言ってるアホがいるよ(笑
どっかの世間知らず勤務医なのかな?
198名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:30:41 ID:NUuf/OX40
空きベッドをただ埋めるよりも、リスクの高い患者は避ける。
199名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:37:33 ID:iKR+8DZ/0
>>195
救急指定病院じゃなければ、有力者だろうが常連だろうが遠くの救急病院いってもらうよ。
別に、そのことで後で院長に文句いわれたら当直辞めていいし、病院そのもの辞めてもいい。
非救急指定病院の当直なんて、入院患者の管理だけという条件でやっているんだし。
非救急指定病院の当直でも専門外診させられて、刑事被告人になるリスクえを負わなければならないなら
当直なんてやっていられないよ。
200名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:41:06 ID:v1ARep2S0
>>198
リスクの高い患者ほど儲かる罠。
201名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:41:17 ID:vqZjgwXg0
>>197
空きベッドを作らないように必死になるのは当然。
空きベッドを埋めるのに救急をとりまくるのは素人。
看護婦に無理が来て事故の元だしリスクも高い。

回転が早く、在院日数が短く手間がかからず
リスクの少ない軽症でベッドを埋めるのが
プロの当直医の仕事w
202茜丸φ ★:2006/02/02(木) 00:47:48 ID:???0
>>181
脂肪肝臓じゃないし、体重は65kgだ。
基本的に体力も体調も問題なし。今は、どうやらテレビみたいとか言ったり
高栄養剤を点滴を受けているようだ。

203名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:50:08 ID:vqZjgwXg0
>>199
言ってることはわかるが、非救急指定でも最低、自院の外来患者は診るのが仁義(というか普通)ってもんだろ。
院長から診てくれって電話があって、断るかどうかは、まあ好きにすればいいけど。
(もちろん自院で対応可能なレベルの患者に限っての話)
204名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:52:30 ID:8Ru3a7NL0
>>189
だからさ 何度も言っているが実体を伴っていない救急病院はさっさと
救急指定返上して結構だよ。わるいけれど、何もかわらないからww

むしろ、そういった病院があることでつけあがるのが行政と国なんだろう
が。数字目標達成の片棒担いで現状をよくしようとしないあくの枢軸
そのものだね。そういった病院は。

言ってみれば、派遣ごときが無様にがんばったところで、給料あがらない
だけでなく、正社員の給料下げるようなことしているようなもの。

そんな片棒担ぎやってなにえらそうなことほざいてんだかww おまえらが
救急指定受けようとはずれようと 現実はなにもかわらない。むしろ、そ
のことで政府は救急医療は足りていると判断し、結果現場にしわ寄せが
きてるんだよ クズが。

ようするに救急指定受けていながら文句たれているクズ医者 おまえが、
現場にしわよせ招いている元凶なんだよ カスが 死に腐れ
205名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:53:45 ID:BLcoAWPY0
>>201
>空きベッドを埋めるのに救急をとりまくるのは素人。

救急から連絡が来た時点では

>回転が早く、在院日数が短く手間がかからず
>リスクの少ない軽症でベッドを埋めるのが

の判断は出来ないわけですが・・・
ましてや、たらい回しにしてる状態じゃね。

>看護婦に無理が来て事故の元だしリスクも高い。

看護婦の数はベッド数に合わせてどこの病院も確保してるのは常識。
206名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:57:57 ID:wleGCFbm0
>>200
「医学的なリスク以外のリスクが高すぎる」ってことじゃね?
207名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:07:28 ID:ZsRG9vym0
>看護婦の数はベッド数に合わせてどこの病院も確保してるのは常識。

日勤、準夜、深夜で、ナースの勤務人数は違うでしょ。
休日と平日でも違いますよね。

配置定数と実労者数は違います。

救急車は受けないのと、心配性の軽傷者を入院させると効率が良いということでしょ。
厳重な観察が必要な患者を、病棟が手薄になる時間に入院させるのは、リスク大きいと思います。

救急外来から患者を病棟に上げると、申し送りや患者の状態確認、身内への説明など大変です。

>>205は素人さんですか?
208名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:22:11 ID:i7m/rsQl0
>>207
>救急外来から患者を病棟に上げると、申し送りや患者の状態確認、身内への説明など大変です。

患者一人の申し送りに何分くらいかかるんですか?
また、身内への説明は医師がやる仕事の内なので関係無いですね。

患者が少し増えて仕事過多になって裁き切れなくなるくらいなら、救急指定には
初めからならないですね(笑
209名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 02:08:05 ID:wleGCFbm0
>>208
夜中の0時半に入院があった場合などは、深夜勤の時間でも準夜勤が超勤して入院受けますよ。
それぐらい、時間と手間が取られる。

入院の連絡があったら、病棟カルテ準備して、ベッド作って、酸素などの必要な道具の準備で30分ぐらい
で、申し送りで10分(緊急の指示はここで確認→実行でさらに10分以上)
その後、患者さんを病室に案内して、ナースコールの使い方やトイレの場所など入院上の説明で10分

救急外来はどんどん患者をさばかないといけないので、ゆっくり「受診までの経過」なんて聞いてられないので
入院までの経過、既往歴、連絡先、ADL(日常生活動作、食事・入浴・トイレ・移動などでどこまで自分でできて
何が必要か)の確認、持参薬の確認などで30分(アネムネとかいう)

医師の指示確認(内服・注射・検査・食事など)とその準備で30分

これらの情報を端末に記入で10分

そこから看護計画などを立案して20分

計2時間かかるときもある。(アネムネは最低限だけやって、日勤にまわすときもあるな、最低でも1時間はとられる)
3人で50床みているのに1時間以上も受け入れで取られたら残り2人は必死。

厚労省が人員配置を最低限(というか足りてないけどな)にしているので、夜中に入院受け入れなんてやったら
トラブル起こった瞬間にオーバーフローに陥りやすい。

自治体病院ですら、このレベル。そりゃ指定受けたくないが、どっかが受けないといけないしな。
はじめから救急指定なんてうけたくねーよ。まぁだんだん希望通り、救急廃止が増えているから望みどおりでよかったね
210名無しさん@6周年
2年前に55歳の叔父が夜、胸痛で救急車要請すぐに大学病院の救命センター搬送。
急性心筋梗塞の疑いですが今日はベッドに空きがないので
他の病院に移ってもらいますとのこと。ドクター乗せて他の総合病院に搬送。
そこでは専門医がいなく翌朝まで精密検査できないので集中治療室で管理、朝方に急変で死亡。
去年、うちの親父が同じく胸痛で救命センターに搬送、急性心筋梗塞の疑いで
同じくベッドに空きがないとのこと。
だが俺は1日10万の特別室でもいいからここで治療してくださいと
言ったらそれなら大丈夫ですとすぐにカテーテル血管手術で一命を取り留めた。
ドクター曰くあと数時間遅れてたら駄目だったとのこと。