【倒産】書店での勧誘でおなじみ NCB英会話教習所 突然閉校、音信不通に
2 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:27:43 ID:9etUzN5U0
勧誘しつこいんだよな!
やーい
4 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:28:05 ID:5E1SSrcY0
よくある
紀伊国屋の奴か?
6 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:28:36 ID:QWy5L4Ea0
今、ノバに誘われてる。
うざかったから大歓迎。
この社長は自己破産して、社会の底辺にまっさかさま?
それとも何か裏技を使って、中流以上のレベルをキープできるのか?
10 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:32:24 ID:RDD6wLDF0
突然の話で、わたし閉口しちゃってます。(´・ω・`)
11 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:33:54 ID:vu1XNfRZ0
ああ、紀伊国屋にいるよね
もう店には出現しなくなるのかな
12 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:34:08 ID:S7NzaiVT0
無視したら舌打ちしてくるところですね
13 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:35:18 ID:qNXM5XMz0
勧誘の女の子が可愛いから困る
14 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:35:20 ID:Msq/Q0W50
場所を貸してた書店の責任は?
15 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:35:22 ID:Ko3k/iCS0
NCB英会話教習所
聞いたこともない俺は田舎者?
16 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:35:25 ID:NIhyKCdd0
キモヲタ系のやつがよく引っかかってるな。
17 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:35:29 ID:1RfmASxH0
「インターネットには注意しなくてはならないよ」を英訳せよ。
18 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:36:01 ID:8Tdwpb9D0
あいつらのおかげで勧誘している机の周りの本が買いにくかった。大歓迎。
紀伊國屋でどんくさい学生が捕まってるやつだろ?
20 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:37:19 ID:d+MWnFUt0
女の子がかわいい
結構かわいい子が「どうぞー英会話でーす」って
やってるのを見るとなんか不憫だ。
でも本棚の影に隠れて脚なんか見て楽しむ。
22 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:40:02 ID:NIhyKCdd0
>>17 inta-netnihatyuuisinakutehanaranaiyo
23 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:40:31 ID:/ZYJuAKV0
>>14 いま流行りの道義的責任
そのうち観念的共謀
24 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:42:19 ID:jazk8KSa0
リンガフォン?
25 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:42:54 ID:nO5TQacl0
辞書コーナーにいると捕まえに来るし、
いつもエスカレーターのところにいて、
いちいち話しかけてきて、面倒だった。
パンフ避けるために大回りしなくちゃいけなくて。
いなくなってもらえると、買い物が楽になるよ。フー
26 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:43:34 ID:4X4zk/cM0
禿しく迷惑だったよな
27 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:43:55 ID:3c7i1t4Y0
勧誘のおねんさんと会話するためにわざと通りすがっていた俺には悲しい知らせです
28 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:44:01 ID:5+IRj9qa0
やった!!
これで紀伊国屋の勧誘なくなるか?
語学オタクだから
あいつらがいる付近には近寄れなくて
困ってた
あいつらの存在は間違いなく
書店の売り上げに影響を与えているはず
だってあいつらの付近の書棚の前には
いつも人がいないから
木曜に梅田の紀伊国屋に行った時は確かに居なかったな。
いつも声掛けてくるから鬱陶しかった。
30 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:44:40 ID:EiTtv6Ea0
TOEIC670点の俺には無用の話だな。
31 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:44:51 ID:dg66ccIt0
やっぱり、ネットで効果的な学習メソッドが知られてきて
この種の学校の人気がなくなってきたのが原因?
32 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:44:55 ID:YxGkvf+o0
こないだも新宿の紀伊国屋の七階にいた。
こっちは立ち読み中だったんだけど、
気が散ってコードが読めんかった。
あー、一度書店でアンケートに答えたらしつこく勧誘電話を
かけてきてたなあ。
これでもうかかってこなくなるかな?
>>22 _, ,_ パーン
( ゜д゜)
⊂彡☆))Д´)
リンガフォンとは違うみたいだね
>>27 だらだら話してるオヤジもいた「僕はイギリスに行ってた事があってね…」とか
「一度でいいから見に来てください」っていうところ?
38 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:47:19 ID:Ug65Hscp0
>>34 inta-nettonihachuuishinakutehanaranaiyoだよなぁ(・∀・)
>>22 ( ´_ゝ`)ぷっ
39 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:48:49 ID:xs17nLQd0
そうそう、幼児の英語教室ってどこがオススメ?
40 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:49:05 ID:YQDE38qV0
本屋の店頭で出待ちしてたりしてウザかったな
店頭に奴らを見つけると本屋を変えていた
仕様が無い場合は無視するか「英会話?俺英仏独喋れるんで要らんばい」と言ってた
41 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:49:22 ID:3c7i1t4Y0
見にって、綺麗なおねんさんに勧誘を強いられるの知ってて
4回はみにいったな
皆あのチラシを差し出す手をどうやって避けてる?
俺はリンボー。
43 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:51:40 ID:yWizxZpk0
1時間だけおねえちゃんの髪をなでながら口説いてたことがある。
ほぼ無視されたがほっぺたの感触などを楽しんだ。
44 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:52:04 ID:xs17nLQd0
45 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:52:20 ID:+vS+vGZZ0
「一発やらせてくれたら考えてもいいかな」
46 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:52:25 ID:1RfmASxH0
「この情報を見つけるためにインターネットを使いました」
を英訳せよ。中2の2学期の内容ですよ。
47 :
チェルノブ:2006/01/28(土) 22:52:54 ID:LtjbrTHR0
勧誘のおねーちゃんと楽しく立ち話して
実在しない住所を書いて帰って来たことがあります。
ひまつぶしに付き合ってくれてありがとう。
49 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:53:49 ID:Z/hqwRb/0
紀伊国屋の謝罪会見まだ〜?
勧誘のために場所貸してたんだから責任、当然あるよな?
あのキャッチを放置した書○もどうかとおもう
52 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:54:38 ID:W2wcWZ4L0
英会話学校関連の話題はどこの板逝けばいいの?
ショバ代いくら取ってたんだろ?
54 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:57:42 ID:8ugNTCYS0
55 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:58:46 ID:KDH6WHusO
今日渋谷の紀伊国屋にはいなかったよ。いつもいるのなーと思ってた。
56 :
名無しさん@5周年:2006/01/28(土) 22:58:53 ID:KrJvP7u50
>>51 You is the criminal.
58 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:07:10 ID:ztQObFwn0
明治大学のキャンパスや京王デパート8階の本屋や紀伊国屋にいたやつらか?
明大にはあんなのが来てたの?
見くびられたな…(^^
60 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:14:52 ID:CzEAGlRY0
店先で勧誘させてた書店の責任を追及すべきだね
書店がお墨付きを与えてたのと一緒だからね
店員と間違えて本の場所聞いたら、すげなく断ってきたやつか。
紛らわしい
62 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:29:38 ID:Smm0nbEn0
新宿東口の紀伊国屋のこのしつこいおねーちゃんがいた場所にはしっかりと
お詫びの張り紙が張ってありました。南無〜
63 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:42:42 ID:Yw7YV0cL0
自宅のパソコンでも英会話が学べる
っていうのがあったが
自宅のパソコン起動したら誘惑多すぎて英会話なんかできん!!!
2chとか2chとか2chとか…
64 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:42:54 ID:fpF9K4YM0
さてはて、いつまで勧誘工作してたのかが問題だな
65 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:45:20 ID:hpJMZP4h0
昔1年ほど通ってたけど、そんなにインチキな学校でもないと思うよ。
グループのレッスン受けてたけど、事前にかなりの予習が強いられる内容できつかった。
そのおかげで会話力が身についたように思う。外人先生の質はまあ人それぞれかな。
66 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:49:03 ID:a/bQw47J0
実際優秀な人がオーナーだったよ
その人の奥さんが応対してくれたけど
国際会議でも活躍してるみたいだった
ついてくのがたいへんそうなとこ
67 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:57:51 ID:CWkJdo420
>>17 The Internet is dangerous.
68 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:12:14 ID:3n1mNxJ00
>>46 I got this translation by using the Internet.
69 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:12:43 ID:zUBUVJ8d0
たとえば紀伊国屋でNBCがスクールの勧誘をする。
紀伊国屋で勧誘するスクールだから安心だ。
こう思って入会した人は何人いるだろうか。
紀伊国屋は信用という安心感を生徒にあたえてしまった。
NCBを置いていた本屋の罪は軽くないと思うな。
もっとひどいのがリンガフォン。完全歩合制のフリーター以下の営業マンが
必死こいて本屋のまえで勧誘してます。リンガフォンはたちが悪いから
最初は英会話の勧誘ということを一切あかさない。
「図書券の抽選やってます。」という口実をネタに声をかけてくる。
リンガフォンの勧誘がたってる本屋では絶対に本を買わない。
70 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:22:06 ID:r7rKywgn0
ふはは
ここの会社受けたことあるー
最低の対応だった
71 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:23:30 ID:6nTmwFOK0
お姉さんが美人だから、新宿のビルまで行ったことあった。
札幌だとPASEOの弘栄堂にいたやつかな?
京都丸善とかにいたやつかな
何があってあんな仕事してるのかとあの女は
74 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:35:39 ID:GJ1LOiVI0
書店で「うぜえ、無視かよ」って後ろから言われたよ
75 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:36:18 ID:eKfMOapx0
ノバの一人勝ちか
リンガフォンは内容は悪くない。
英語中級までやったが、国際会議でまあまあ使える英語力がついた。
英語の勉強は、その人の生活パターンに関係するのでCDがいいか、
ラジオがいいか、英会話教室がいいかは一概に言えないな。
76 :
ヤッピー( ^∀^):2006/01/29(日) 00:37:07 ID:fdvMrNB60
書店のお姉さんはバイトだよね?
77 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:37:52 ID:0szZU83RO
リンガはドトール前にもいる
タイアップしてるとか抜かしてw
78 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:39:06 ID:kCqq/DF80
まじで?俺、生徒で、年末まで普通に通って
たんだけど?(年明けて予習する暇無くて
いけてなかったんだけど・・・)
ローン未だ残ってるんだけど
こういう場合、どうなっちゃうの?
おしえてエロイ人
よかった。嫌だった声かけてくるの。
>>69 リンガフォンそう悪くはなかったよ。
毎回合コンみたいでw
もう行かないけど。
81 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:46:07 ID:Jk1BpEtl0
be careful to the internet
82 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:47:18 ID:nZMmaVlZ0
たすかったね、これでウザくなくなるよ、紀伊国屋のあのスペース。
倒産・・・・まあねえ、CD付き英語雑誌も今、山のようにあるしね。
海外に行くのも安くなったし、NCBがどうかわからないけど、日本で英会話とか
英語学ぶのに学校いくなら、ちゃーんとした専門学校か、いつでもやめられる
ように月謝制のとこに行くかしかないわな。
83 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:50:35 ID:UUvOjQCM0
実際は○バのほうがよほどうさん臭く感じるんだが。
84 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:51:58 ID:qpDDzMEZ0
You is a big fool man. Hahahaha.
85 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 01:02:57 ID:qjnH2wlx0
マジで良いニュースだ
神田の三省堂でも勧誘されたことあるぞ。ウザイから、勧誘される度に
ワシ:「お姉さんも習ってんですか?」
勧誘嬢:「ハイ」
ワシ:「じゃ、英語を喋ってみてよ」
勧誘嬢:「今はまだ、修行中の身で…」
で、バイバイだったな。インチキ臭い勧誘だけでなく、取り込み詐欺もかよ
87 :
Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2006/01/29(日) 01:26:02 ID:1T/+bmXf0
これは軒を貸してた書店の責任は問われないのか?
○○書店に出ていたからこそ信用して契約した人も
多いと思うぞ。まあマスコミ人の論調が楽しみだね。
取り扱う本の取捨選択を行える大手書店に関しては
最大限に気を使う奴が結構いるからな(w
紀伊国屋とかで勧誘してた奴?
結構カワイイおねーちゃん、使ってたの
だけは覚えてるんだが・・・
89 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 01:31:43 ID:7/BQIIDc0
「これでウザくなくなる」と言う人は別の英会話学校の勧誘の
可能性は考えないんでしょうか。
90 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 01:32:53 ID:TAoohGkN0
詐欺集団が他へ移動するだけ
91 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 01:35:59 ID:Xw2qqElQO
>87
問われるわけがないと思うが。
92 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 01:41:30 ID:cKqfU8y90
超久しぶりにここの名前を見た。
昔の英語準一級レベルだった俺だが、更なる英語力のパワーアップを目指して入ったのだが、
カス外人とアメリカ被れのウンコビッチのたまり場みたいなところだった。
正直、あの頃クーリングオフ使えていれば俺の60万は帰ってきたのにとクーリングオフ制度の話題が出てたときは恨んだ。
潰れて当然かな。
93 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 01:42:35 ID:rI6sjHU/O
新宿駅の紀伊国屋で勧誘されたことある
趣味はと訊かれ旅行と答えた漏れに対して「やっぱ外国旅行ですよね!旅行には云々〜」と言う
姉ェちゃんに「やっぱ国内だよバイクで野宿云々〜」と全否定してからかってた。
もちろん教えた個人情報は全てでたらめ。ごめんなちゃい。
94 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 01:44:28 ID:IMIqzit40
家にも電話が掛かって来たけど相手にしず
騙された奴かわいそうだな
95 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 01:45:07 ID:2r0mpvaj0
96 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 01:50:26 ID:eaIEDzD70
>>92 というか、そんな大金払う前に見学とかしなったのかと小一時間、、、
97 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 01:54:08 ID:p7MCUgZMO
新宿紀伊国屋の奴らか
高島屋側からエスカレーターで下りてすぐのとこにいたからうざくてたまらなかった。
案内書ぐりぐり押し付けてくんのはあれくらいだったなあ
98 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 01:57:03 ID:ljj53sr/0
>>91 名板貸し責任、つうのが商法にはあるから。問われるわけ無い、つうのは言いすぎ鴨。
99 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 01:59:08 ID:TCG394Q00
目があうとしつこいんだよな
おれ帰国子女なんだが
ネイティブ発音で英語でまくしたててやると
ひるむのがおもろかったぞ
勧誘のお姉さんを華麗に無視して
プレイボーイな気分に浸るのが趣味でした。
101 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 02:06:07 ID:gXWkypPY0
ここって一時期パソコン教室もやってなかったか?
理工学書のフロアにいたような記憶が。
誰でも構わず勧誘してるの見て、
勧誘するのは構わないけど、人選べよって思った。
ラドって英会話学校の勧誘のお姉ちゃんがかわいくて
もってたネックレスをしきりにかわいいほしいっていうから
あげてしまったことがある。
でも勧誘やってるお姉ちゃんて基本的に頭パーだな。
暇な時はいい暇潰しになる
103 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 02:15:08 ID:HyqccOBpO
うちのカミさん以前に働いてたらしい…
104 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 02:22:54 ID:5PEd751K0
はぁ、また「教育訓練給付はどうなりますか…」といった問い合わせが
来るんだろうな…<ハロワ
>>99 いいなそれw
ところで、私も勧誘の女に声掛けられたことあるよ。
勧誘「英語とか興味ないですか?」
私「ないですね。」
勧誘「なぜ?」
私「英語が嫌いだから。」
勧誘「でも、英語を喋れたら色々と・・・」
私「いや、むしろですね、英語を学ぶ前に日本語を極めたいんですよ。
最近の若者はまともな日本語も喋れないくせに何が英語かって思いますね。
ですから、文部省は英語教育を推進する前に国語教育をなんとかしろと・・・」
勧誘「・・・」
私「まぁ、そういうことなんで。」
勧誘嬢よりウザイよねw
>>101 NCBパソコン教習所か?
昔、勤務先と同じビルに入ってたが、老若男女出入りしてた。
その後移転か閉鎖か知らんが、出て行った。(90年代終わり頃だったような)
108 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 02:31:27 ID:ZM5udEtH0
俺絶対こういう勧誘に無視されるんだよな。
勧誘されたくて、ずっと遠くから勧誘嬢の方見てニコニコして歩いていくんだけれど、
いつも近くに来ると目をそらされちゃう。
確かにオタクっぽい外見だけど、もっとひどいのもちゃんと勧誘されてる。
なんか本質的な問題があるのかな?
昔、友達と神田の本屋に入ろうとしたら
「英会話に興味ありませんか〜?」と声かけられた。
友達が流暢な英語で応答すると、顔色を変えて逃げ去っていった。
彼女はシアトル育ちの帰国子女だったのだw
あれはいい気分だった。撃退したのが自分でないのがアレだけど。w
110 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 02:40:26 ID:cdtC5NcH0
勧誘マジでうぜー
こいつらのいる店では絶対買わん。
これって、どっかの板にスレがあったような?
書店曰く、「場所貸ししたくない、したくないけど、あまりにも魅力的な場所代が」
まあいいけどさあ、書店がばたばた潰れている現状がなんとなく納得できたよ。
お前、それで一時的に現金入っても、そこが撤退したら逃げた客戻って来ないぞと。
本業捨てて場所代だけで食っていけねえだろと。そんな事も分かってないんだよな。
112 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 02:58:04 ID:8VPGD6r70
>>111 書店員として言わせて貰えば再販制を何とかしてくれ。
>>111 書店が潰れるのとは別問題だと思うけど。
誰が本を殺したのか とか読むとよくわかる。
小さい町の書店なんて潰れて構わんよ。
どうせ欲しい本なんて置いてないし
最大公約数の上澄みのようなくだらん本しかない。
>>113 その本を読んだ上での発言。頑張っている書店もとかはやめてくれ。
「本が売れない」その物として書店のイメージがどれだけ悪くなってるか
自覚があるのかと場所貸ししていた書店に聞きたい。
注文しても手に入らない事によるダメージなんか致命傷じゃないんだよ。
注文に素早く問い合わせして、大体の期間を出して、親身になってくれる
光景が「書店」の共通イメージとしてあるか? ないだろ。自身の周りじゃ
ない、一般的なイメージで。
「本の注文場所、探索場所」としてすら一般人がろくに書店を使っていない
現状を考えれば、本を売るという本業が成り立たないのに、それを前提に
生き残ろうとするのがいかに異常か分かると思うんだがどうだろうな。
118 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 04:10:46 ID:yY2tlx3N0
>>112 再販制なくしてディスカウント狙うことよりも、
本を探す消費者のニーズに応える方が立派なマーケティングかと思う。
119 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 04:15:23 ID:tZzZFFag0
お前ら面白すぎw もっとエピソードをくれ
120 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 04:18:00 ID:taBbv+ae0
>>120 綺麗な顔してるだろ……死んでるんだぜ、それ
122 :
!omikuji !dama ◆PuiH5q8jAc :2006/01/29(日) 04:32:04 ID:Lu7o0MHx0
うちの大学の書店でもやってたな。
当然、パンチラだけ見て無視したが・・
最悪だなこの業者は
123 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 04:42:10 ID:FomykRroO
場所貸してた書店の責任云々って、
じゃあホリエモンに場所貸してたヒルズにも責任はあるんだね。へ〜
ヒルズが謝罪文出すんだ?
国連英検目指すとかってやつか
一瞬でも話聞いたら中々離してくれないよね
>>123 釣りか?
ヒルズとは意味合いが違うだろ。
場所を借りて勧誘=そこと繋がりがある
と思っても仕方ないと思うがね。
そこに付け込んだ商法でもあったんだろうが。
126 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 05:23:24 ID:B6dcqJrd0
一人たりとも中に入れなかったジュンク堂は偉いと思う。
127 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 05:31:38 ID:yymHaiF00
オッパイ触らせてくれたら、いくらでも入ってあげたのに。
129 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 06:11:07 ID:ZXV+k8oq0
うーん、原油価格高騰もあるし..って
発電所廃止じゃないんだな。
130 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 06:33:43 ID:/9u6kAhZ0
>>92 噂ではスクールに連れて行かれてそこで契約させられるから
クーリングオフは効かないんじゃないかな?
131 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 06:43:33 ID:HCcq2mC10
>122
>当然、パンチラだけ見て無視したが・・
くあしく
132 :
:2006/01/29(日) 06:53:16 ID:FUmfs5uu0
勧誘ねーちゃんと合コンやったばかりだよw
133 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:00:16 ID:pPCXG8GQ0
あの勧誘ってノルマはないけど成功すると会社から
お小遣いっていうか報酬がもらえるんだよね。だからがんばるんだよね。
134 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:01:21 ID:rSDt+Tky0
>>130 ザッツ ライ!
スクールまでつれて行かれるよ。 渋谷道玄坂のスクールで契約させられた。
クーリングオフって街頭で契約した時しかきかないの? んなバカなことないだろう・・
>>134 昔はちゃんとクーリングオフできた。
今は知らないけど。
136 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:17:27 ID:j+h/mPQ/O
俺英語ペラペラだからと言って
「This is a Pen」と言って逃げた
amazonで買うから街の本屋いらない
リンガフォン?
140 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:46:57 ID:rpyUiPMd0
ハイ!!!!!!!!!悪徳業者に引っかかった香具師は挙手!!!!!!!
141 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:49:58 ID:4jsoDr67O
ノシ
142 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:52:28 ID:VFeeUZQkO
で、LADOもそろそろヤバいのかな?
143 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:57:45 ID:rpyUiPMd0
あの勧誘、試しにテストだけという内容だったから、暇つぶしにいってみたが
契約のサインまでが一連のコースなんだよな。
外面でなめられたのか、契約書にサインをwwwww怒り心頭。やはり糞業者は潰れる運命。うれしいよ。
144 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:57:46 ID:daQJ8eAJ0
目が会おうが話しかけられようが、完全に無視。むこうがワルなら
こっちも向こうの気持ちなんか考える必要全くなし。
完全無視こそ最強の対応。
145 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:58:09 ID:c8MqwpTQ0
NOVAは消費者センターの苦情で上位にいるから気をつけろ。
安いコースで釣って置いて、いざ契約に進もうとすると高いコースじゃないとちゃんと見に付かないからと
コース変更をしつこく強要してくるってよ。しかも自宅の電話や携帯に頻繁に。
断っても断っても掛けて来る。
英会話学習はNHKラジオが最強。
147 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:01:03 ID:rSDt+Tky0
だから最近テレビCM少ないのかな?>NOVA
単に経営がヤバイだけかな。
148 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:06:14 ID:rpyUiPMd0
NOVAってブラック企業で有名だよな。
今までは日本では足元みて儲かってたんだろ、糞経営でも儲かると。
中学〜大学まで英語やって、さらに行くってのはバカげてるよ
いろんな方法あるし、これからはもう通じないだろうな、さっさと潰れて全員しね。外人は強制送還しろ。
Beware Internet.
150 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:09:25 ID:wtpVRJBm0
NOVAに少し通ったが、あんなのでは絶対に絶対に英会話うまくならんよ
単に日本人とちょっと話すだけだしな
で、辞めようとすると「クラスを一つ上に上げるから」とそれの繰り返し
辞めた後、自分でCD付の本とDVDで練習したよ
NOVAは本当に無駄だった
書店ですんごく鬱陶しかったんだが、潰れたか。
そうか良かった。
152 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:12:08 ID:chWrbxCK0
お、やっと紀伊国屋でウザイ連中が消えるのか。
153 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:15:20 ID:rpyUiPMd0
風俗勧誘→ボッタクリも規制したんだから、書店勧誘→密室で強制契約も規制の対象になったのではと思う。
社長が悪徳勧誘で捕まらなかったのが実に残念でならない。
勧誘嬢もウザイが、このスレの勧誘撃破厨の武勇伝もウザイ
156 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:18:24 ID:be5AA9Y7O
日本豚って外国人差別惨いよね、
自分達が差別されているのにも気付かないでさw
日本人は
「顔がでかい、モンゴル被りで醜い、手足が短い、スタイルが悪い、歯並びが悪い、身長が低い・・・。」言われまくっているのにさw
アジ専には「日本人女性のマ〇コは臭い」「日本人女性の口臭が臭い」
こうも言われていますw
日本人は国際的な美意識を知らな過ぎw
欧米人の日本人の人工茶髪についての意見は総じて
「糞、醜い、白人の真似してるつもりなの?プッ」
日本人女性のスタイルの悪さは一部未開の土民を除いては世界最低レベルなのねw
157 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:19:13 ID:C3YzTqk3O
アビバもインストラクターは素人多いから辞めておいた方が良い
向こうから離しかけてくるので
ナンパしやすかったなぁ。
セフレになった人延べで10人はいるよ。
まだ3人つづいてるし。
159 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:23:22 ID:c8MqwpTQ0
>>157 アビバの最大の問題ってそこで取らせる資格(パソコン検定関連)が
アビバ内でしか役に立たないので結局アビバに就職させられてしまうという
事だった気がする。
つーかパソコン関連の資格は国家試験以外はゴミ。検定料目当ての団体が作ってるだけ。
履歴書に書いたら笑われるんじゃないかと。
NOVAは新潟中央銀行と石川銀行の破綻に大きく関わっている
立件されてもおかしくなかった
161 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:26:54 ID:lmuks2J4O
ずっと以前〇〇書店で外人が英語で洋書の売場がどこにあるのかここのねーちゃんに質問していた。
でも全然答えられなくてかなりテンパってた。
162 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:31:40 ID:9Fk2h8s30
>>69 確かに。
ヤフーbbの勧誘員を配置してた店には、二度と踏み入れていない
そこしかない入り口に両脇に赤ジャンバーの男女
杖ついたお婆さんまでにも、勧誘してやがった
非常識な人を店の入り口に配置する店側を疑ったもんだ
実際、あれから5年くらいかな、2件は潰れたね(本屋、ホームセンター)
163 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:34:59 ID:La8RCDWuO
昔、ここに強制的に入会させられた。
ざまーみろ。
164 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:35:06 ID:c8MqwpTQ0
ヤフージャパン関連(ソフトバンク)は今まで犯罪的なことを散々やってきたけど
行政指導を何回か食らっただけで立憲されてないで更に増長しようとしている。
一番危ないところが放置されている気がする。
それ言ったらパチ屋やサラ金も放置どころかマスゴミは大歓迎ムードだけどな。
165 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:37:44 ID:7wAUXwbz0
これってスタジオアルタの近くの紀伊国屋にいた連中かい?
田舎の書店ではこういうの見かけないので、ウザかった
166 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:38:17 ID:bDjlwx/gO
俺の友達、リンガフォンの教室見に行ったって言ってたな…
167 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:43:40 ID:bDjlwx/gO
新宿紀伊国屋には貼り紙があったな。
お詫びとお知らせ、みたいな感じのやつ。
6階4階3階に貼ってあったのは確認した。
状況、ガス
169 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:46:47 ID:c8MqwpTQ0
会社は破産しても社長は金持ちのままの法則。いつまで勧誘続けてたんだろうね?時期によっちゃ問題だな。
170 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:49:32 ID:b4vSXqNQO
お茶の水の丸善にもいなかったっけ。
171 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:53:37 ID:/RwsKfRzO
156へ 腸洗人ももっとモンゴル顔だろバーカ
172 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:54:12 ID:OSxEvh4s0
京阪線でこんな会話が
子:おなかすいた
母:あと2駅だから我慢しなさい
子:お腹すいたらちんちん食べていいの?
(周りはクスクス)
母:なにバカ言ってるの。ダメに決まってるでしょ
子:だってお母さん、昨日の夜これが欲しかったのってお父さんのちんちん食べてたじゃん
母:この手をひっぱり降りていった(1つ前の駅なのに)
スレ違いでスマソ
池袋ジュンク堂は勧誘がいなくて最高ですよ
174 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:56:53 ID:SPdLjVcm0
お上りさんほど引っ掛かるんだよ。
休日と春は稼ぎ時。
ポン引きに捕まるようなもので、
スキを見せるから声を掛けられる。
175 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:00:21 ID:UjMLKz5U0
示兄!!トンズラ!!!
書店でウザかった勧誘女が消えてくれて有難う!!!!!!
正直キモかったんだよね、あいつら。英語も話せないくせして勧誘とは笑わせてくれたよw
客に「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と言ってた。
書店はある意味店員代わりに使って様な感じだな…
177 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:02:14 ID:caiUHNdS0
リンガフォン?
178 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:08:34 ID:/HTGQsWvO
やっと消えやがった!
179 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:13:09 ID:PkTmoOfx0
>>172 子:はらへった
母:あと2駅やから我慢し
子:はらへったらちんちん食べてええん?
(周り爆笑)
母:なにあほいうてんのこのこわ。
子:せやかてお母ちゃん、ゆうべこれ欲しかったんやって父ちゃんのちんちん食べてたやん
母:なに寝ぼけてンのこのこわ(最後まで乗り倒す)
京阪線ならこうやね
180 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:20:01 ID:sl+5CD/u0
181 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:22:13 ID:7zCMJmtN0
事前に情報が漏れないように必死だったんだろうなぁ
隠し資産いっぱいありそう
声を掛けられたら全力で殺す!!という気持ちでいたが、
一度も声掛けられなかった
183 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:23:23 ID:Ejo2uhI40
これって、
紀伊国屋!!!!!!!で、国連英検ご存知ですか〜とかやってる
あのウゼエ勧誘かぁぁぁぁ
184 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:27:10 ID:QA1wX4pk0
TUTAYAの入り口にいたのもこの会社かね?
有線と英会話よくいたけど
185 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:28:37 ID:LSoc/BH60
あのウザい勧誘か!
そりゃ潰れるだろ。
186 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:29:16 ID:2rL1namrO
音楽聴きながらだとしつこくないな
パンフ出してきてもスッと自分と相手の間を手で遮って
拒否のジェスチャーすると向こうも諦める
たまにそれでもパンフ押し付けてくる香具師がいてムカつくな
「国連英検」って国連とは直接の関係はなく、日本国内だけの資格だってね。
188 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:30:22 ID:c8MqwpTQ0
TUTAYAといえばちょっとずれるけどクレカと提携した会員証を作らせてた
けどある日突然「カード会社との提携解消をしたのでカードを破棄して登録しなおしてくれ」
というDMが着た。カードはハサミで切って捨てろとの指示もあった。
なんかトラブルでもあったんかね?
スーツ着用の女性好きだし胸元めっちゃはだけさせていたから
話を聞いてみたら危なく勧誘されそうになりました(><)
しばらく携帯にもチョクチョクかかってきて酷い目に遭いました((><))
いやっほうううう!!
やっと潰れたか、おめでとう!
191 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:30:57 ID:Wx8AVOtaO
どうみても詐欺です。本当にありがとうございました!
192 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:32:08 ID:msK3CCuz0
漏れの中でのイメージは絵葉書と同じ
1ミリもまともなやつらとは思ってなかったが
ついに潰れたか。
被害者はとりあえずがんがれ。
193 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:32:12 ID:VHlHaP3Q0
名簿が出回りますね、ご愁傷様
194 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:33:58 ID:7Gqszks10
つか、本屋の前や中でああいうのやったら本屋の売り上げに
悪影響出るんじゃないかと思った。
よく、やらせているよな、不思議でならん。
195 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:34:22 ID:c8MqwpTQ0
>>186 通行をさえぎっての勧誘行為は確か絶対禁止事項なので
よっぽどのバカじゃないとやらない。
(キャッチセールスも斜め前方から近づいて、横に寄り添うように付いてくるのはそのため)
つまり、そいつはバカだったのだ。
俺ならどかす振りしてひっぱたくよ。
配っているやつに英語で返答したら逃げていった。
>>194 オレもそう思って見ていたよ。
彼らのいる入り口は人が避けているもん。
それだけ高い場所代を払っていたと考えるのが妥当だな。
198 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:35:54 ID:bHShuXuyO
三省堂にいたやつ?丸善にいたやつか?
必ず声かけてきてチョーウザかった
あたしばばあなのにorz
子供以外は殆ど見境無しに声かけてたな。
高校のころ英検2級に落ちて落ち込んでいるときにつかまって英検何級?と聞かれて準2
とこたえて「すっごーい」といわれて切れそうになった。
201 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:39:12 ID:r0+KfR4R0
ノバがCMにものすごい広告費を(それは授業料から出てるのだが)かける
ぐらい、猫も杓子も英会話、英語が話せなければ団塊オヤジと同じ人間のクズの
風潮があるのに、なんでダメになったんだろう?
202 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:40:39 ID:1XemwaK90
>>46 インターネットって英語でどう言うんだ
a internet, internets, the internet,Internet,Internets,2ch
203 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:41:44 ID:0l4cS85OO
あの姉ちゃん達給料いいのかな?大変そ−だが
204 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:43:13 ID:SjDrxCgJ0
on the web
205 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:43:55 ID:OSxEvh4s0
基本給12万だよ。
206 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:44:00 ID:GLwkY9YwO
あいつらがいる本屋には行かないことにしてた。いなくなっても行かない。
207 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:44:09 ID:rpyUiPMd0
どーせ短大でのバカ女が就職するとこだろ、本人達が英語の興味もないんじゃ話しにならんよ
しつこく声かけられたから重度の池沼のフリして話しかけてみたら
「し、しまった!」って顔してもの凄く焦っていたのを思い出す。
>>208 そういうことができる人って立派な池沼じゃないのか
210 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:47:34 ID:c8MqwpTQ0
煽るな煽るな
211 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:47:46 ID:GXTZhMwD0
昔ここの社員でした。
ちょっとさみしい
212 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:47:51 ID:QANkPDpY0
>>201 そういう風潮があるからこそ、ダメな英会話教室がいっぱい溢れてるんだよ
NOVAは何年も前から経営ヤバイって言われてたけど、あそこはしぶといな
ま、何十万円もの金を前払いさせるとこは基本的に疑っておくべきだが
213 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:49:26 ID:2lvl2lg1O
新宿の紀国屋でカウンター?から身を乗り出してたよ。
しつこいから、一回行って外国人講師と会話して英語力テストしたな。
七点満点で、ユーモアが六点でほかはオール二点だったよ。
NBAなら知ってるよって言ったら苦笑された。顔が好みだったあのネーチャン元気にしてるかな。
214 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:50:12 ID:oRijNQvS0
215 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:52:05 ID:2lvl2lg1O
>>211 なんでやめたの?
社内の雰囲気はどうだった?
217 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:53:50 ID:NLTpTulh0
紀伊国屋の社長の謝罪会見まだ?
218 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:55:29 ID:c8MqwpTQ0
紀伊国屋も店舗を利用させて加入促進に協力してたんだから責任はあるか・・・
あんな客にとっては迷惑でしかない事を許可してたんだから場所代として結構な利益あげてそうだしな。
219 :
名無し募集中。。。:2006/01/29(日) 09:56:36 ID:HwXe6LU4O
福岡の某大型書店で椅子に座って気弱そうな学生に説明してるミニスカ社員のパンツを立ち読みしながらチラ見してた俺は勝ち組
220 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:58:55 ID:rpyUiPMd0
ばれないように資産整理をすすめておいて、いきなり倒産宣言。
電話落としてマスゴミブロック。あとは破産手続きしたら、海外の隠し口座で一生遊んで暮らせる〜♪ってなとこか
221 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 09:59:18 ID:OSxEvh4s0
222 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:04:28 ID:OSxEvh4s0
223 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:07:10 ID:rpyUiPMd0
>>221 それマジ、実際池袋のとこ腐ってた。
テストだけかとおもったら途中からここに契約書サインして?になってるから誰でも切れるよ。
社長の人格も腐ってんのも容易に分かる。
25年とかいう建前にしがみついて、英語のできない日本人の足元みてなんとか繋いできた屑会社。糞社長でてこいや!
ドッカン
ドッカン
☆ゴガギーン
.______
. | | |
∩∩ | | | ∩∩
| | | | | | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) | | | (・x・ )<おらっ!出てこい、社長小山!!!!!
/ つ━━"....ロ|ロ . | l |U \_________
〜( / | | |⊂_ |〜
し'∪ └──┴──┘ ∪
224 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:07:48 ID:17MvBgwaO
宝石屋で同じように、しつこい店頭勧誘でつぶれたトコなかったっけ?
225 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:09:49 ID:lpGHdxaW0
これ、無駄に人懐っこい女の子(あまりかわいくはない)使って勧誘してるやつ?
あれ、デート商法と同じ臭いがしたよ。
上京したての男子学生とか引っかかったんだろうなあ。
226 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:09:50 ID:D3prEc8sO
祝・倒産
227 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:09:53 ID:OSxEvh4s0
ココ山岡のこと?
228 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:12:26 ID:8ZrHg/EB0
童貞キモ面三十路の俺としゃべってくれる
ありがたい存在だったのに・・
お姉さんとしゃべりたくて、わざと声をかけられるように
近づいたりしてた・・
229 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:13:26 ID:c8MqwpTQ0
ココ山岡はパルコとかのデパートの入り口付近に店舗があったりしてウザかったな。
店舗から身を乗り出して何度も声を掛けて来る。
苦情が多くて倒産前にパルコからは追い出されたみたいだが。
授業内容はノバとか大手よりはマシだったよ・・・50万という大金も英会話学校にしては特別高くはない
ただ・・勧誘方法が最悪だった。
231 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:14:33 ID:OSxEvh4s0
俺なんか「君童貞でしょ 英会話おぼえて脱同定しない?」とか言われちゃった。
232 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:16:47 ID:+tYQqTAgO
梅田紀伊國屋に苦情メールだしたことある。
勧誘がうざくて気分悪い・詐欺会社に場所貸してるおたくの企業価値落ちるよって。
そしたら店長から返事があった。
「勧誘員が熱心なあまりに…。指導が不十分だった。」だとさ。
詐欺会社についてはまったく触れなかった。
紀伊國屋好きだったけどそれ以来行ってない。
233 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:17:29 ID:/3Yd3XhHO
数年前に札幌のトレンディハウスも同じ形でドロンしたな、知り合いが被害者代表になってた。
234 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:18:43 ID:sNjRnmmSO
詳細はやばすぎて言えないんだが、お姉ちゃんに俺の肛門を晒す事態になった。
これ読んだってこともなるべく人に言ってほしくない
235 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:20:03 ID:yVTAh3xS0
英会話系って倒産多いけど893関係なのか?
明らかに計画倒産狙ってね〜かな?
どう見ても詐欺です
本当にありがとうございました
237 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:21:07 ID:7w2QGamu0
あの人らうざかった。書店を放浪してると何度も出くわすし。
いなくなったなら嬉しい!ばんざーいばんざーい!
238 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:22:01 ID:TZJWXoCH0
...,、 - 、
,、 ' ヾ 、 丶,、 -、
/ ヽ ヽ \\:::::ゝ
/ヽ/ i i ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
ヽ:::::l i. l ト ヽ ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
r:::::イ/ l l. i ヽ \ \/ノノハ ヽ
l:/ /l l. l i ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ', ',
'l. i ト l レ'__ '"i:::::i゙〉l^ヾ |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ '‐┘ .} / i l l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ , !'" i i/ i< 紀ノ国屋では
iハ l (.´ヽ _ ./ ,' ,' ' | 邪魔でした・・・・・
|l. l ` ''丶 .. __ イ \_______
ヾ! l. ├ァ 、
/ノ! / ` ‐- 、
/ ヾ_ / ,,;'' /:i
/,, ',. ` / ,,;'''/:.:.i
240 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:23:13 ID:c8MqwpTQ0
>>235 NOVAは武富士と繋がってるって前にこの板で見たことがあるな。
本当かどうかは知らんがNOVAが最悪なのは確かだ。
こういうのにひっかかる奴は、新聞とってて受信料払ってホワイトバンド買ってると思う
242 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:24:41 ID:htrwsWCG0
一応英検1級も合格したしTOEICでも950点以上とれたんだけど
暇つぶしに話聞いてみた。ただそれだけ。こんな仕事しか出来ないで
可愛そうだなと。
243 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:25:01 ID:Ixc3sk840
ここすげーしつこいところだよね
一回携帯の番号教えたらうざかった
244 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:25:49 ID:OSxEvh4s0
これ、某G大学でもローソンと売店のある階の階段上りきったとこに
陣取ってたからクソ邪魔だったな。狭いところだったし。
247 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:26:42 ID:7w2QGamu0
英会話できちんとしてる会社といえば、ECCが割りとまともだと思うんだけどどうよ。
通ってた実感。NOVAとか素人バカ外国人つかまえてきてるほぼ詐欺だし。
248 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:27:16 ID:/CiJYT2z0
249 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:27:20 ID:LRifE8rrO
紀伊国屋書店うざいから
ジュンク堂に変えた。紀伊国屋は用ない
@新宿
やったー
激しくウザかったからこれで清々しく本屋を歩ける
251 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:32:54 ID:17MvBgwaO
そうそうココ山岡。
ヒマだったんで延々と、のらりくらりおネエちゃんの話に肩すかしくらわしてたら、
しまいには「ダメだこりゃ」と、いかりや長さんばりの捨てゼリフを吐かれてしまったことがある(w
252 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:33:00 ID:6kpK96my0
>>247 NOVAに子供通わせてますが、ダメっすか?(´・ω・`)
アミティ(イーオン)はどうかな。
近所のリブロにも最近いなくなって安心していたら、そうだったのか。
これで本屋の治安もよくなるな。
でもさ、書店勧誘ってっここだけじゃないよね?
255 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:37:27 ID:7w2QGamu0
>>252 それは自分でNOVAの実態調べた方がいいかと。
ただもう通わせてるなら、レッスン途中だろうし、途中で変えても子供が混乱するだろうから
慎重に考えた方がいいと私は思うけれども。
256 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:39:19 ID:yVTAh3xS0
>>240 それはあってるはずだけどNOVAもあかんのかw
どこもダメなのかもな
留学した方がいいてことかもね
どうも英会話というか英語教育ブームを食い付いてきたって感じだね
893絡んできてるから新しい英会話学校は要注意だね
おれも大学時代監禁されたぞ
学内に紀伊国屋書店があってボーッと眺めてたら声掛けられて・・・・新宿までいって・・
ありゃ若いおねーちゃんを餌にしてるな
258 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:41:54 ID:o5XZ2sEX0
一度ギャグで適当な住所ち電話番号かいたことがある
>>256 英語教育ブームが捏造で、助成金詐欺目的ですな。
何で海外旅行券○万円とかプレゼントできんだよ、と中身を
考えて見ればあら簡単。
260 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:44:36 ID:NLTpTulh0
紀伊国屋がやったこと(しつこい勧誘行為のために場所を提供)は、まさに共犯に等しいと思う
紀伊国屋はきちんと謝罪会見を開くべき
262 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:46:57 ID:81JhYc1o0
>>11 突然のことで申し訳ありません、って張り紙がしてあったよ、いつものブースに。
263 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:47:49 ID:QB600Y6Y0
音楽聴いてなくても、イヤホンしながら前、素通りすれば
どうにか無視できる。
ウザイことには変わりないが。
264 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:48:49 ID:LkL/ibQD0
>>254 ほかでもやってるが、勧誘の姉ちゃんがケバくてしつこいのは他に
は記憶が無い。
265 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:54:17 ID:KjzRnshs0
ラジオの基礎英語で十分だな。テキスト代月僅か330円だよ。
三省堂にいたやつか
267 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 10:57:13 ID:5VvgAXSI0
月謝制のところに通えば、万が一潰れてしまってもダメージはあまりないのに。
あの版画屋とかもそうだけど、こういうしつこい女を使って強引にやる商法最悪。
いつも素朴な人たちを狙ってさ。
コンピュータ関連書籍の近くで勧誘していたところかな。
梅田紀伊国屋でも、梅田の朝日書店でもそうだった。
ヲタっぽい奴が引っかかっていたのを見ると、画廊商売と似ていたのかもしれない。
こういう人達、俺が通りかかっても全然寄って来ないや。
顔怖いとは言われるが…自分じゃようわからん
本屋で配ってるチラシを愛想で受け取ろうとしたら向こうがチラシを放さず、
両方ともチラシ掴んだ状態で話し始められたことがあったが、アレか。
俺は何事もなかったかのようにこっちが手を放して立ち去ったが、
話し始められると無視しにくい心理が働くから、嫌らしい方法だよな。
272 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 11:04:52 ID:/3Yd3XhHO
>>258俺もやったことある。
喫茶店に連れて行かれてコーヒーごちしてくれたから契約書出された時に適当に書いた。
>>270 うらやましい・・・と人間DQNホイホイの俺が言ってみるテスト。
274 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 11:22:35 ID:FbF28RdR0
英会話学校なら、少々値が張るがベルリッツだろ。
次点がNOVA。
275 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 11:34:20 ID:5VvgAXSI0
>>270 ムルアカとかケントデリカットに似ているって言われない?
業者乙
>>275 誰に似てるとか無いけど、全然知らない人から「おめえ、どこの組のモンだ?」って聞かれた事はある orz
278 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 11:42:56 ID:WoU0LCjAO
NCB、結構な場所に綺麗な教室構えてなかなかのスクールかと思ったんだがな。悪質な経営方針が祟ったんだな。 この勢いでトリ●テイ、目武会も潰れてほしい。
279 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 11:54:59 ID:OSxEvh4s0
紀伊国屋にも責任があるのは確実だな。
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄)) ∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・∀・) ゴロン
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
∧__∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ;´Д`) (・∀・ ) 逃がさないぞ〜。
( つ (U_U )つ (つ と)
.ヽ___ノj 紀伊国屋 (⌒Y⌒)
∧__∧ . / ̄ヽ ̄
(・ ) __ ( __ ) ( ゴロン
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒) VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ヽ、.__,ノ ヽ、__,.> 知らないふりは許さないぞ〜
>>269 旭屋梅田のもここなんかな
いなくなるなら大歓迎
難波の旭屋書店にも居たよ。
奴のいる通路は避けて通ってた
282 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:08:42 ID:H+94lbVR0
>>278 トリニティは真面目にしつこかったぞ。
御茶ノ水の日大のところで捕まってしまって、勧誘の女Iと世間話をしたが全然噛み合ってなくて。
翌日の夜、自分の携帯にかかって来て、何とか断ろうとしたが、新宿の本部の来る約束をしてしまった。
日曜の夜10時半にもかかってきたし。翌月曜新宿まで来たが、土地勘がなかったので、改札口まで来てと
お願いしたが、ハルクまで来いとIから言われた。何とかハルクへの道を探している最中に、しつこく電話が
かかってきたから、今向かっていると一喝。本部でIから概要紹介や受けた有名人の紹介を受けて、
マンツーマンで詳しい紹介をした。そのときでも、話が噛み合っていないうえに、家族のことまで口出ししてきた。
さすがにあまりにも、イラついた。それがIに伝わったのか、何でつっけんどんの態度を取ると言われ、
その話が押し問答だった。あまりにもそれが続いたのか、辞退しますと言ったけどな。
あそこのTOEIC、パソコン講習もただでやっているわけじゃないから、もし親に言っていたら、
相当怒られるのは目に見えてきたけどな。
あそことLADOはTOEICで学生を釣ろうとしているからな。
梅田の紀伊国屋は通路狭い上に人大杉だし勧誘員がうざい。
ここ数年ジュンク堂本店しか利用してない。
あれって声掛けるの学生メインなん?
俺30代だけど学生とか思われてたのかな・・・なんかムカつくな('A`)
285 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:18:18 ID:b8Oi19Mj0
97年のころにまだサンパルにあったジュンク堂でうっかり勧誘に引っかかったけど
外人のテストだけ受けて開放された漏れって運がいい人?
あの本部?のお姉さん豪傑だったなあ。。。
国連英検とか教習所とかよくわからんかったけど
あのお姉さんにはいいこといっぱいあってほしいなあ
286 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:20:04 ID:toXrqh6XO
早稲田セミナーの自習室のフロアにあったな
287 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:20:30 ID:ajOSuozk0
本屋での英会話やパソコンスクールの勧誘はウザくてしょうがない。
おまいらに捕まるために本屋に行ってるんじゃねえやい。
288 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:26:26 ID:k6KU8/E+0
皆、うすうす気づいているが、NOVAが逝くときのインパクトは、かつてないほど大きなものになる。
本屋の入口で勧誘されると営業妨害になる。
290 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:30:37 ID:GA721vqi0
検索機がある所にいるんだよな
めっちゃウザかった。
291 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:30:40 ID:lAYvCLKV0
英語教室 教材にかかわる多くの企業はインチキ野郎の集まりだよ
英会話関連本の所でやってくれよって思う
293 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:37:30 ID:8yWNYKajO
やっぱり潰れたかw大学一年の頃あれに紀伊國屋の新宿本店で捕まったことあったな
何かよくわかんなかったから用事があるって断っても
「私の話聞いてくれないんですか〜」とかほざく婆がうざかった。
今すぐ校舎に来ませんか?とか無料だとか全然怪しくないとか。
そういうこと言うのが一番怪しいんだよな。
なんとか振り切ったけど20分はくらった。あれ以来奴らがいる所は避けた。
潰れて当然ざまあみろ
294 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 13:07:01 ID:UR4xAqUK0
295 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 13:26:06 ID:FbF28RdR0
引っかかったとか言う奴がよくわかんないよな。
勧誘だとわかれば無言で立ち去ればいいし
勧誘だとわかってれば最初から無視するよ。
297 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 13:46:49 ID:lAYvCLKV0
英語圏の外人で英会話の先生してるなんて恥ずかしいぞ
不良外人 病気疾患 母国では犯罪者こんなところだ
298 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 13:51:27 ID:PsHbUBMw0
一週間ほど前にまだ勧誘してたぞ。
取り込み詐欺みたいなもんだな。
逃げるなよ、無視すんなよ言われるのが腹立つ。
これに限った話ではないが。
300 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:04:52 ID:uYlYYQSSO
今は亡き河原町丸善にもいたな。適当に二時間ほど談笑して和やかなふいんき(←何故か変換できない)で営業妨害したことあるわ。
301 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:12:32 ID:rcrpfhFI0
俺「Hey you guys. Will you tell me the way to 〜?」
男達「Gays?」
俺「Yeah,please.(^^)」
男達「Shallup you baster!」
俺「What!?!? No I, don't atacck Nooo Ahhhhh.....」
旭屋にもいた
303 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:14:21 ID:W4LvdA330
本屋での勧誘はマジでうざいな
新宿の紀伊国屋のがあれだったのか。2人組みの女がいつもいて
階段使って出入りすると声かけてくるからうざかった。
>>225 俺もそう思ってたw 怪しすぎだった
305 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:16:45 ID:Hun3f3Wp0
これでゆっくり本が選べるな。
306 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:22:31 ID:LkL/ibQD0
大手の書店も、あんないかがわしい業者を敷地内で売らせたんだから
道義的な責任は免れんだろ。
文化を売るとか立派なこと普段、言ってるんだから。
ふいんき
308 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:34:31 ID:Q9eC4I2/O
309 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:36:35 ID:9LsojI2D0
>>304 きっとデート商法とか絵画売りつけとかはアレを参考にしたのだろう。
といいたくなるくらい昔からいたよな、あれ。
310 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:37:53 ID:jQTzbMJs0
計画倒産
311 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:38:10 ID:8pLRBYf40
場所を提供していた三省堂や書泉にも責任があると思うがな
312 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 14:46:38 ID:+if7SwE40
一度紀伊国屋新宿南店でピザでキモイおっさんに一方的に話されてて困ってたねーちゃん見たな
てかエスカレーターのとこで危ないんだよね
何度か紀伊国屋に文句言おうかと思ったが・・潰れてよかった
313 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 15:03:32 ID:gXWkypPY0
紀伊国屋で以前勧誘されたときに
「ここで勧誘されてるってことは紀伊国屋さんも推薦されてるわけですよね?」
見たいな事をちょっと大きめな声で言ったら、紀伊国屋の店員が飛んできたw
314 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 15:05:45 ID:fh4Uzldu0
逃げたな!!!!
本屋での勧誘員はもう見れないのか??
315 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 15:11:41 ID:lAYvCLKV0
勧誘員ってのはグループ,組織化されていてほとんどが企業に就職できないチョンだよ
一仕事終えたら次行くんだ。 でも女は美人が多いな
こないだすれ違いざまに尾マンコってささやいたら女が5秒ぐらい固まってしまったよ
316 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 15:28:51 ID:7oJM8lNy0
数年前にコンピュータの方で働いてた俺が来ましたよ、と。
>>107で書いてあるのは移転のことだと思う。
一つ隣のビルに引っ越したから。
317 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 15:33:08 ID:/3Yd3XhHO
重複してるね。
318 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 15:34:14 ID:7oJM8lNy0
あ、ホントだ。スマソ
319 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 15:34:20 ID:m7MzMxYKO
書店で声かけられても、こちらとしては無視ぐらいしか手がなかったから本当に嬉しい。
本当は鈍器で殴ってもいいくらいの法律ができてほしかった。勧誘も命がけにしてくれ。
「あっ! ご存知ですかぁ!」
がもうきけないのはちょっと寂すぃかもw
語学スレで見ると数年前くらいの教習生は
内容が良かったみたいなこと言っているね
最近の人は当然金返せだけれども
322 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:15:28 ID:lpGHdxaW0
>>272 今更昼頃のレスにコメントするのもあれだが、
お前自身が違法行為をしたことになるわけだが、通報していい?
323 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:19:13 ID:lpGHdxaW0
それから、こいつらに声かけられる=イモっぽい(ゲラと思われてる可能性が高いけど
あまり気にすんな
324 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:20:22 ID:NXNeeskp0
良い勉強法ないかねぇ。
面白い読み物でしかも量が少ないものを何度も読めば良いと思うのよね。
例えば音楽好きはCDで英語の知識を補強するらしいね。
詩の暗唱でも試そうかと考えてる。
325 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:21:11 ID:T/w1F0eb0
あれ?きのう新宿三丁目の紀伊国屋に行ったときは居た様な気が
326 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:23:13 ID:lpGHdxaW0
>>324 勉強法は、現時点でのレベルによって変わるんでない?
昔トイーク700ちょっとだった頃に1週間くらい海外出張して、
帰ってきてすぐにもう一度受けたら800超えてたなんてこともった。
328 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:29:27 ID:O0nM9Qxi0
>>322 いいよ、奉行所にでも通報するか?
www
330 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:36:24 ID:lpGHdxaW0
>>329 ウザいと思うほどからまれていたとは、かわいそうによっぽどのry
>>328 mixi八分には縁の無いサイトだよ。
藁にもすがる者が、なおも他者を八分にしようとしている滑稽さ。
332 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:40:24 ID:UR4xAqUK0
通報しました
>>14 場合によっては損害賠償請求対象になりますよ
俺ここ通っていたことあるから詳しいこと書けるよ
335 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:53:25 ID:rBLggARw0
まあなんにせよ、あいつらが消えてくれるのはうれしい。
336 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:59:05 ID:lAYvCLKV0
英会話教室に来る女はどういうわけか高卒ばかり
337 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:01:00 ID:e6k9venB0
>>336 だって体のいい男娼の館だからな>英会話学校
在日外国人の連中は、英会話学校教師を物凄く見下すよね。
338 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:01:15 ID:QntYP/240
書店さんの推薦で
大学の推薦で
何回勧誘で聞いたことか
339 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:03:53 ID:i6s4MZCs0
これはいいニュースですね!
340 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:05:15 ID:e6k9venB0
紀伊国屋もあれで物凄く企業イメージ悪くしてたから、
いいことだよな。
階段付近がいつも気持ち悪いねーちゃんが居てうざかった。
341 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:13:14 ID:O0nM9Qxi0
NCBの社長もし見つけてニュースにするとおもしろいぜ〜。
絶対!!
342 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 17:28:14 ID:5VvgAXSI0
>>297 スタンフォードとかアイヴィーリーグ出ている奴もたまにいるけどな。
別に日本の大学院に通っているわけでもなさそうだし、まぁ日本で言う
ところの高学歴フリーターみたいなもんか。
343 :
世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/01/29(日) 18:34:58 ID:pWC29RIw0
大阪京橋の紀伊国屋で客引きの女性と話してた。
女性と話す練習になってよかったっす。
344 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:38:04 ID:XA/Idafs0
ここあれか?
リンガフォンとかブリタニカなんかと、名前変えまくったとこじゃないの?
345 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:38:46 ID:EUvT18oL0
元から詐欺やん
全部当たりのくじ引きさせたり、若いネーチャンでヲタを釣ったり
346 :
40歳:2006/01/29(日) 18:46:48 ID:qcqzGjAR0
うおーマジですか! 大学4年の頃就職活動対策で入校しました!勿論書店で勧誘引っ掛かり組。
他社を知らないので内容は?ですが、不愉快な思いはしなかった。 ある日同じクラスに同年代の中堅俳優が居て
ビックリした。 当時は誰でも知っているという感じじゃなかったのだが、出演したドラマを見ましたといったら
喜んでくれた。 懐かしいなー。
業者おーつ。
やっぱ人の迷惑がる事する所はのびないよな。
あいつらの作り笑顔まじキモかった。
349 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:49:37 ID:ysNbrdBl0
どーぞー。英語とかどうですか?
350 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:52:46 ID:LXWACfpv0
書店によくいる勧誘か・・・
351 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:54:14 ID:Ib76tSlX0
札幌の某書店で寄って来たのがこれかな?
留学経験あるからいらねぇって言ったら恨みがましそうに離れていったw
ガキの頃、山村留学しただけだがなw
俺も通ってたことある。昔は結構受講者獲得してたが、ノバより保たなかったとは。
パソコン教室とかまで手広げたからかねぇ
353 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:03:59 ID:FbF28RdRO
川崎の紀伊国屋に行ったらまだいたよ。
別の英会話だけど。
354 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:07:28 ID:HIQ/nbQmO
お塩大先生を見習え。
ファッキンライト!
355 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:08:28 ID:mGnDlIVA0
きれいな人だったからついていったらネーチャンが簡単なチェックしたぞ。
「けさ、妹を学校に連れて行きました」を英語でいってみてくださいって。
正解いったら意外な顔されたwアホにみえたんだろーか?
エスカレーターの下り際のところにいるから、
どうしても目の前を通らなきゃならんのだよな。
I sent my sirter to her school.
Is this right?
360 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:15:13 ID:l5UcPg86O
70万や100万の受講料金取ってたね。
高額すぎるよ。
this morningがないから勧誘されるだろうなww
362 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:22:04 ID:H+94lbVR0
>>356 トリニティもやばいな、あそこ全権グループとか言っていたけど。
「いらっしゃいませ」と声かけてきたので紀伊国屋の方だと思い契約しました。
これで損害賠償取れないかな?
365 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:33:58 ID:nz1EX39A0
英会話学校で比較的評判がいいのは、ジオスと日米会話学院かね。
他にもあるかも知らんが。
この2つは、2ちゃんとかの情報でなく、実際に通ってた人から良いと聞いた学校だ。
366 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:36:55 ID:uNKKNeJh0
紀伊国屋は責任を取れ!
367 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:38:12 ID:81JhYc1o0
トリビア
ジュンク堂の社長は「くどうじゅん」である。
ああいう商法も問題あるけど、それに場所貸して加担してる書店が大問題。
客としては書店の事は信用してるわけだから、引っかかりやすくなるし共犯に近い。
道でやってたらシカトすればいいだけだし、そんなに腹立たしくない。
>>358 sentよりtookのほうがよかないか?
>>355は自分なんだが、そのあと怪しげな中国系米人と話してレベルは
いちばん上のクラスでいいよっていわれてビックリした。
内容はCNNやNEWSWEEKとかのトピックが多くて勉強になったし楽しかったけど
高すぎるから更新はしなかった。ああいうのもっと安価であったらなぁ・・・
新宿紀伊国屋で勧誘されて事務所までいったことあるよ。
一時間ぐらい説明されて結構心引かれたけど、
ネットで調べたら相当な悪評が立ってたから入るのやめたんだよね。
紀伊国屋んとこにいたウザイ英会話屋か。潰れて当然だな
というか、こちらは本を買いに来てるわけだから超うざかった
どういう経緯であいつらの存在を許してたのか分からんが
企業イメージ全体を悪くするから止めたほうがいいぞ>紀伊国屋
>>371 >どういう経緯であいつらの存在を許してたのか分からんが
・金を貰っている。
・怖い人が「英会話の営業やらせてくださいタダで」と脅しに来る
・書店系のTOPがその手の会社を所有している。
正解はどれだ?
373 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:45:31 ID:mShOe86g0
場所貸してる店もアホだよな。
アレが嫌で店自体に行かなくなったし。
>>365 ジオスは高い・・・というか英会話全般は基本的に高い
NCBは一括で50万くらいだが英会話学校では別段高いわけでもない。
ジオス、イーオン、ノバあたりもそれなりに長くやると数十万は余裕でいく
場所代もらってるなら被害者へ渡してほしいな。
そしてもう二度とあんな勧誘で客に嫌がらせをするのはやめてくれ。
376 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:52:38 ID:rpyUiPMd0
大学の生協も低脳で屑だよな、大して値段安くないし、大学から出て行け。
377 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:53:06 ID:MhGV8AIQ0
梅田の旭屋なんかエスカレーターで待ち構えてたな。
で、しかもあすこの本屋は下りエスカレーターがないから階段の近くでも
勧誘してたし。
378 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 22:58:48 ID:m7MzMxYKO
勧誘を置いてた書店は、責任を追及されればいい。そしたらああいう勧誘を
置く愚かさにも気付くだろう。
あいつらがいるから、紀伊国屋は他に本がない時にしか行かなかった。
379 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:00:19 ID:8RPQi3u1O
>300
雰囲気←ふんいき○
雰囲気←ふいんき×
がんばれ
まぁ、あの客引きみたいなセールスでイメージ悪いが、内容的は並だったよ。
NCBは受講日を自分で予約できるシステムがウリだった。
381 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:03:23 ID:OSxEvh4s0
382 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:04:54 ID:LtABJePc0
俺は英語がバカだからGIからしか入れなかった。
最終的にはZまでテスト落ちずにいけたが。
>>379 ふいんき(←何故か変換できない)←○
がんばれ
385 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:06:19 ID:m7MzMxYKO
386 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:13:24 ID:8RPQi3u1O
ネタかよ!くっそぅ!
387 :
さんとす ◆xXAdIvgU5U :2006/01/29(日) 23:13:25 ID:dJPzJmnU0
あああれか
388 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:16:30 ID:NLTpTulh0
紀 伊 国 屋 の 謝 罪 コ メ ン ト ま だ ?
389 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:21:23 ID:0PSM/URP0
大阪なんて田舎に住んでるの、よく生活できるね
お台場とかみたことある
東京の電車乗ったことある
って自称東京人の群馬県人に言われた
390 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:24:00 ID:N6Pjauec0
確かサンディエゴ州立大学に留学できるシステムがあったような。俺は行かなかったけど。
あと、英会話以外にもライティングの授業もオプションでついてて結構ハードだったよ。
レッスンの予約は英語でしないといけなかったよ。
391 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:25:49 ID:bI5VqBbpO
げっ 俺これの勧誘してたけっこう可愛い子とやったことあるわ 結局入校しなかったけど、破産かよ
ナンマンダブ
392 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:26:23 ID:QDXvQfeO0
>>390 あれ恥ずかしかったな・・・>レッスンの予約
修了して2年くらい経つが、まだ手元に教材残ってる。処分しとくか・・・
393 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:28:06 ID:AmgOOHwL0
こいつらうざかったからなくなっていいよ
池袋のリブロにいた
394 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:37:39 ID:nbEMR65p0
意外とあっさり潰れるもんだね。
>>360 いや、ベルリッツとかに比べれば良心的プライスでしょ。
ノバなんて費用対効果はゼロでっせ
NCBは内容は悪くなかったよ。むしろ、まともかな。それと
電話とかでも受講日を予約できるから まさに自動車教習所
のようなシステムで リーマン向けでもあった。
破綻したのは確かにあれだが、2000年頃はけっこうまとも
な所だったよ。後半はしらんがね。
396 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:41:32 ID:lpGHdxaW0
さあそろそろネタもつきたし、英語力のひけらかしスレへと変貌しますか
なんで許されてるの?
って虚業が、どんどん潰れていくね。
次は絵売り?
398 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:44:05 ID:zUBUVJ8d0
だいぶ前にNCBと同じように書店で勧誘するリンガフォンにつかまって、
ちょっと英会話に興味あったから話を聞いてみたけど、そのあと
他の建物に連れて行かれ、右脳がどうとか左脳がどうとか、延々2時間も
拘束されました。営業の人がやつぎばやに話すので頭がぼーっとしてきて、
なんか、契約書書いてしまいました。あとからすぐにクーリングオフしたから
よかったけど、あれって今考えると問題ないのかなって疑問に思う。
リンガフォンってまだあの戦法で契約とってるのかなー。
399 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:45:35 ID:4ltHGHYz0
400 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:46:43 ID:WjuMjnxT0
吉祥寺パルコ地下のリブロも、勧誘ウザい。
401 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:49:03 ID:q8WJlGV70
アバンティの本屋におったやつか
402 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:11:21 ID:2ZZFIjnw0
>>399 × Internet
○ the Internet
403 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:15:19 ID:1wlL9cw00
Internets
404 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:18:06 ID:twXsiVbC0
三省堂5Fから消えたからどうしたのかなーと思っていたのですよ。
バンザイ
405 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:18:43 ID:OzZjbom40
ははははは
英会話興味ありませんか〜〜って聞いてくるといつも
「英会話は間に合ってます〜」
と答えてる。どうせ勧誘の人は英会話出来やしないし。
すると、パソコンはこの時代必須ですよ〜〜と来るから
「私、プロのSEなんで〜〜〜」
これで勧誘は持ち玉尽きる。
>>395 ベルリッツって高いとは聞くが、70万〜100万ではきかんほど高いのか・・・凄いな
407 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:25:07 ID:FbAXNWv3O
そういや最近見てなかったな、あの勧誘
うざいことこの上なかったから別にいいけど
408 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:27:04 ID:dbOb4SXP0
409 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:28:09 ID:2ZZFIjnw0
>>406 どの英会話学校でも同じだが、どのレッスンを受けるかによる。
自分の場合、週1回のセミプライベートレッスン半年で30〜40万円くらいだった。
業界他社に比べて数割増くらいかと。レッスン内容はいいけどね。お金に余裕あれば。
お金に余裕がないなら、地元の英会話教室か知り合いの外国人にプライベートレッスンをお願いするのがいい。
時間に余裕がないなら、NOVAあたりを活用するのが吉。
410 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:30:05 ID:3S2BAey20
英語板での大手英会話学校の評価は、高いけど効果バツグンのベルリッツ、講師が比較的
まじめで勧誘もウザくなくて月謝制のシェーン、それ以外はどこも似たりよったりという
意見で落ち着いていたような気がする。
411 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:30:15 ID:73x04bGgO
ここで勧誘やってた女って、次はエウリアンになるのかな?w
神田の三省堂もこれか?
パソコン教室には「貴方達のとこの先生は我々の業界の落ちこぼれがやってるんだよ」と答えてる。
414 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:31:18 ID:j5yK6Tro0
京都駅前のアバンティブックセンターで勧誘してたのってNCBだっけ?
ベルリッツとの比較だけど、NCBの出した表を信じていないよな?
ベルリッツとのは、マンツーマンの値段で比べていた。
5人くらいのグループの料金なら、時間当たりで同等か
ベルリッツの方が安いぞ。
416 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:37:09 ID:2ZZFIjnw0
>>415 レッスンはセミプライベート(2〜3人)以上じゃないとほとんど効果ないと思う
さらにいえば週2回以上が理想
エウリアンの下品な女共はまだしも、ここには男もいるからな。
女なら水商売と同等(キャッチの方が格下?)だけど、
男がそんななさけない事やってて恥ずかしくないのかね。
418 :
211:2006/01/30(月) 01:01:24 ID:pZU4wqax0
>>216 社内の雰囲気は悪くなかったけど
10年以上前の話だよ
私は男だけど回りは女だらけで楽しかったな〜
419 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 01:12:29 ID:73x04bGgO
アキバのエウリ(末広町駅近く)では、茶髪の男もやってるね。
こいつは、1日こんな絵葉書配ってるのかと思うと憐れだなw
420 :
211:2006/01/30(月) 01:39:28 ID:pZU4wqax0
社員の女性も騙されて入社させられてたな
受付嬢とか言いながら
勧誘営業社員w
421 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 01:47:43 ID:RRDxIGIHO
>358 正しくはI took my sister to her school
そんな私はLADOインターナショナル カレッジとかいう、新宿の英会話学校に通っていたよ…
あそこ評判どうなんだ?
422 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 01:53:06 ID:9HIVGxjR0
LADOは珍しく評判のいい英会話学校だよ
まあ有名じゃないが、宣伝に金をかけない分中身に金をかけているからお買い得だな
423 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 02:00:05 ID:RRDxIGIHO
>422やっぱそうか
ラドの広報?みたいなヤシが言ってたのが、
NOVAは武富士と受講者の三者契約(だっけ?)で 解約してもお金戻ってこないシステムになってる。
ラドは学研かどっかがやってんだよな。
NOVAは講師も、教員免許もなんもない、表参道でうろついてるイケメン捕まえてきただけw
日本人経営の英会話学校だが、日本人が日本人を舐めてるよなw
424 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 02:03:37 ID:2ZZFIjnw0
LADOは勧誘がえらくしつこい。やってることの怪しさはNCBと同じレベル。
授業内容のレベルは知らない。
つか 書店はなんで胡散臭いのに場所貸すの?
それも大手書店に多い
よっぽど場所代の払いがいいの?
歩合とかなのかな?
キャッチなんかに場所貸すなんて、よっぽど金が入るんだろう。
427 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 02:20:33 ID:RRDxIGIHO
>426歩合だと思うよ
誰か生徒紹介してよーって言われてた昔
428 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:04:25 ID:4dS00GWW0 BE:117079474-
金曜日には姿見たのにな。本当に急だったんだね。
生徒と従業員の両方から責められそう。
429 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:06:13 ID:B3hC0xvu0
あれ絶対童貞狙って声かけてるよね
俺なんか何度も声かけられちゃうもん
430 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:09:29 ID:PpNZGOQk0
リンガフォンのおねーさんフェロモン出してるからおしり触ってあげたことあるよ
432 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:15:01 ID:CG2uaKE+0
紀伊国屋でやられたことある…
これからの日本にいかに英語が
必要ないのかを力説したら
あきらめてくれたが、しつこかったな。
433 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:23:26 ID:agFb5uj80
こういうしつこい勧誘の会社に場所を貸してた紀伊国屋の常識を疑う
よっぽど高い場所代もらってたのかな
434 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 03:36:23 ID:MSq24IrF0
勧誘員があまりにもうざいから、「本を落ち着いて選べないだろ!あんた邪魔なんだよ」と女の顔
をにらみつけて怒鳴りつけたことがある。
ココ山岡といい、NCBといい、同じく胡散臭い。
435 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:28:15 ID:bBK8eJoL0
ここかどうか忘れたが、とりあえずアンケートだけ書くと
「いつ体験講習に来れますか?」と、やたらしつこいスクールもあったな。
携帯が無かった頃、家に数回「いつがいいですか?」と、かかってきた。
おお、10年以上前に通っていたよ。
日本人講師の質のバラつき(スパルタ的にやるアホとかいた)と
5人くらいでのグループレッスンなんで、たまに置いてきぼりを
くったりするのがアレだったけど、
半年程しか行かなかったが、簡単だがちゃんと通じる日常会話
くらいは出来るようになったっけ。
モルモン教宣教師の英会話レッスンを受けた人はいる?
438 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 12:43:32 ID:pZU4wqax0
>>426 基本給が12〜13万くらいで
後は売り上げ給だったと思う
439 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 13:29:54 ID:RyvTJM550
勧誘員が客に紀伊国屋の店員と間違われて売場の案内とかさせられてたな
440 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 13:32:27 ID:NgGhVeZK0
>>434 もとが静かな書店内だけに、大声で一喝すると効果覿面だよな。
>>439 自分はあえて聞くわけだが
店員を呼びに行かせたりして営業妨害してましたすいません
442 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 13:37:55 ID:9LudtW1G0
ローンでまだ金払ってないのが
どうなるんだ?
返してもらえるのか?
443 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 13:43:38 ID:kaqKW3Fy0
ココ山岡は怖かった
444 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 13:46:44 ID:efmfeDxS0
ここもとうとう潰れたか
昔はそれなりに活況だったように思いますが
うっとおしいかったけど店内で怒鳴る奴ってなんなんだ?
446 :
428:2006/01/30(月) 13:52:57 ID:8p9t+qIL0 BE:41814252-
>430
勧誘員の姿を神田の三省堂で見たってだけの話。
あの兄ちゃんも今頃泡食ってるだろうな。
そういや、昨日、池袋西部の本屋に行ったが、勧誘がいなかったな。
今まで激しくウザかったから勧誘員の居るところだけ閑散としていたんだが、
こういうことだったのか。
448 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 13:57:52 ID:+pOLb/7MO
>>414 そうだったと思う。
アバンティと言えばあいつらだったな。
帰りのエスカレーター占拠してた。
449 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 14:08:43 ID:9g+oBN94O
俺もうるせー本選べないだろうがって怒鳴ったことあった。涙目になってすぐうつむいたな。
かわいい顔してたけどしつこすぎなんだよ。
450 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 14:09:35 ID:zWpT2WE20
英語漬けで済ませた俺は勝ち組。
451 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 14:10:20 ID:KRBwTvUS0
書店で勧誘の幼なじみに見えた。
452 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 14:13:14 ID:aTu5ajdo0
ってかさー・・・・・まともに日本語話せないんだから英語学校やるなよw
数年前に某英会話学校の講師がエイズになって保険証も無くって問題になって
結局帰国させられたの知ってる?
453 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 14:15:54 ID:P1ZQ13r10
騙された生徒が
シット! ジーザス!
みたいに英語で怒り出すくらいには授業をしてやらんとな
454 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 14:15:59 ID:dn4zfK4CO
書店での勧誘ウザかったね
シカトすればいいだけなんだが
455 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 14:19:56 ID:JfflezS9O
>>454 無視する方も気分悪いんだけどね。
だから自然と勧誘の場所を避けて通ったりすることになる。
なんにせよ迷惑な存在だった。
457 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 15:36:36 ID:Mhe4mJY7O
みんな迷惑してたんだな。まあ、漏れもあいつら置いてる本屋は他店に
本がないときにしか行かなかった。あいつらのせいで本の売り上げは下
がってないのかな。
458 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 15:56:43 ID:xK+yAWL/0
NCBは詐欺師集団だよ。
あんなアールビバンみたいな勧誘してるから潰れる
大歓迎だな。
一々声掛けられるのうざかったから大回りして通って多聞な。
コレで紀伊国屋に行きやすくなった。
>>460 ただできれいなおねーさんと話せなくなって残念です
462 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 17:07:15 ID:GY6cfSv80
実際あいつらいると腹立たしくてウツになってくるから
すぐ欲しい本でもネットで買ってたし。
上の方にもあったけど、シカトするこっちもいやな気分になるよね。
464 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 20:13:25 ID:oqzk6/G5O
ハガキ配っていて、受け取ったら、手を掴んで迄、引き留めようとしたから、迷惑だったなあ。
あんな迷惑な勧誘方法で興味を持ってくれる人がいるのか子ども心に心配でした。
466 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 23:50:27 ID:0bALZaPq0
紀伊国屋の張り紙見てなんか笑えた
これ、紀伊国屋に損害賠償請求してもきっちり勝てますよ
彼らは同義的責任と、店舗にわざわざスペースもうけてまで貸してやっていた事実が
ありますからね。
学生の親からふんだくろうっていう
魂胆みえみえだったな。
知らない人が店頭でつかまってるのみると、
あーー捕まっちゃったと思ってた。
話聞くのすら時間もったいない
469 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 01:13:03 ID:OB8k+Kft0
紀伊国屋の張り紙ってどういう内容?
自分達には責任は無いとあったら、許せないな。
アメに8年住んで、帰国直後にここの勧誘を受けた漏れが来ましたよ('A`)
471 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 05:26:11 ID:1P+N3qrD0
>>464 そうそう、ハガキか何かしらないけどつい受け取ろうとしたら、
それをグっと離さないwあれはまじびっくりしたよ。
その時こりゃまともじゃねーなと感じた。
勧誘のお姉さんとそれにつかまっちゃった人との会話を
立ち読みしながら聞くのが楽しみでした。
474 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 06:17:42 ID:ETqY1OCGO
アルタ裏にいるババア集団で何?首からなんかぶら下げてるやつら。激しくウザイ。どこの団体?
475 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 06:22:19 ID:TvX6MmR8O
けっこうかわいい子が勧誘してくるから困る
リンガフォンとかいう所も勧誘して来るよね
477 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 07:12:57 ID:9Y4g8XU00
i was pesu.
478 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 07:17:52 ID:ovYKcRDf0
ああ、あの本屋の出入り口に陣取って営業妨害をしてた奴らだろ
居なくなるのか、良かった。
滅んだわけじゃ無いけどな。
480 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 08:22:13 ID:tPZA0VrR0
5年ぐらい前新宿の紀伊国屋にいた勧誘員
をやり逃げしたことある。引越し直前なら住所ばれてもいい。
電話番号変えて、銀行口座は使ってないやつ書いた。
保険外交員と同じだろう。
481 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 09:05:12 ID:A70XJD+T0
紀伊国屋の新宿店にいるねーちゃんに
今度、話しかけてみようかな。(かわいい子限定
馴れ馴れしく体触っても、エスカレーターの所だから
あんまり抵抗されないだろうし(藁
Hugや、キスの練習をしちゃうぞ!
482 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 12:07:40 ID:8dIbyDMpO
絵を売ってるやつらもウザい。勧誘で声かけてくる奴はバールで殴ってもいいという法律
きぼん
483 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 12:14:28 ID:EjGxs8d0O
よくオマエラみたいなヲタが捕まってるよな。プライベートじゃ絶対ムシするような勧誘員に。見てておもしろかった
英会話教室って、詐欺が多いよな。
オタの方も3次元には興味がないよ。
特に勧誘員やってるような女には。
486 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 12:17:40 ID:8dIbyDMpO
漏れの最終目標は、絵売り女に逆に物を売りつけること。
487 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 12:19:02 ID:TCJQ904w0
ぼったくり商売なんだとは思ってたが、倒産したのか
488 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 12:22:41 ID:EjGxs8d0O
でもあれはブ男にターゲットは絞ってると思うぞ。勧誘員レベルの女と接点ないくらいの。恋愛妄想誘発詐欺だろうな
実際に勧誘された
>>488が言うのだから間違いないな。
490 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 12:36:27 ID:lMyi9NOA0
そうそう。
明らかに女に無縁そうなダサブサ男を狙って声掛けてたなw
女と話す機会の無いダサブサ男のキョドり具合が面白かったがw
491 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 12:38:28 ID:TCJQ904w0
うるせーな、どうせ俺は声かけられたよ!
声かけてきた理由を瞬時に理解し、
ものすごいガン付けたらおずおずと去っていった
492 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 12:39:21 ID:8dIbyDMpO
街で声をかけてくる見しらぬ女は敵だと思ってる。
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwww
>492
だからレイープしてんのか
495 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 14:47:20 ID:1P+N3qrD0
ダサブサ男を狙うDQN女か。
そういえば女がひっかかってるのは見た事なかったな。
引っかかりやすそうなタイプとか、そういうマニュアルとかあるんだろうね。
496 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 16:15:32 ID:3A7np90b0
えー男だけ?私は女だけど以前紀●国屋書店で
かなりしつこく勧誘されました 一通り聞いてから
断って離れると後ろの方で 「キモいドブス来るな」って
言われた。他人に言われなくても自分で分かっているけど
会社の窓口代わりで立っている方が言ってはいけない事では
と思いつつ友達にその出来事を言ったら
会社相手に訴えろとか言ったけど その女のことで手間取るのも
嫌でしたし まぁそういう事も有るししょうがないって
忘れていたけど このニュースで
紀●国屋書店の事を思い出した こういう人がいると
駄目になっていくわーって思いました
497 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 17:08:48 ID:Z5T9yVJB0
フジテレビキタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!
498 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 17:15:58 ID:W6McTP4q0
大金の前払の英会話学校は信用してはいけないな
どうせこの学校の責任者は今頃ウハウハしているだろうね
499 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:34:12 ID:QAFVB2o0O
南海難波の地下の本屋でも勧誘してたな。
500 :
デボラ:2006/01/31(火) 19:45:18 ID:BDpbD6f30
初めて2ちゃんねる見た。
人の不幸見て盛り上がってんじゃねーよ!
おまえらレベル低いんだよ!
勧誘のねーちゃん見て本買いにくくなったり、逆に欲情してんじゃねー!
情けねー!かっちょわりー!
501 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 19:50:35 ID:1G+l4eHt0
次はLADOか?
ここじゃないけどLADOで4-5時間監禁されて勧誘受けたな。
なかなか契約書にサインしないから上司とか出てきて説得され続ける。
払えないって言ったらローン組めとか言われたっけ。
大学生狙った悪徳商法多いよな。
>>501 そもそもなんで付いていくんだよお前は。
504 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:42:21 ID:kjeXtuFn0
>>501 NCBとLADOは書店での悪質勧誘2大巨頭だな
505 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:45:20 ID:mc3yv94F0
勧誘されたときに紙書くときに勧誘の子に
名前は? 何歳? とか話しながら申し込み用紙にそれ書いてたら
もういいです。って言われて紙破られた。
ムカつく。
506 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 20:52:10 ID:tYFaX9Kq0
何か話しかけてきたから英語で答えたら全然理解出来てなかったみたい
君たちがまず勉強して成果を見せなさいって英語で言ったけど無駄か
俺が大通りの紀伊国屋で勧誘された奴だ
逃げようと思ったけどおばちゃん集団に囲まれて半ば強引に勧誘された。
でも住所は書かないで逃げたけど
ここじゃないけど似たような勧誘受けたな。
応募用紙目の前に出してきたらとりあえず受け取って捨てようと思ってたら
この場で書いてくださいみたいなことになって色々トークしながらアンケートに答えさせられた。
で普通に断ってただけなのに「君変わってるね」とまで言われた。
図書券当たるっぽいし背の小さいかわいらしい女の人だったから許してやったけど。
それで図書券なんか当たらずに次ぎは電話で勧誘来たし。
あとで同じ本屋に行ったら俺みたいなおとなしそうな男が引っかかってた。
509 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 22:31:54 ID:3J+1wWx60
てーかよーNCBの生徒さんは女性が多いよな。
510 :
名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 23:54:59 ID:gk0iMItU0
そうそう。
明らかに女に無縁そうなダサブサ男を狙って声掛けてたなw
女と話す機会の無いダサブサ男のキョドり具合が面白かったがw
511 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 00:04:06 ID:1P+N3qrD0
絵といい、ダイヤといい、これといい、なんで男ってこういう
性を売りにした商法に簡単にだまされるんだろ。
あと会社をまわってるコーヒー屋の女とかもこういうのと同種だよな。
512 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 06:49:14 ID:gPA2BzLh0
おばちゃんが自分の家で開いてるECCに行ってた俺は勝ち組
513 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:08:31 ID:eZ6t+0G20
路上で絵はがきを受け取ったがために100m以上おっかけられた俺が来ましたよ
514 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:13:08 ID:FQRYN+HH0
あの勧誘バイトだかを減らせば
もう少し長持ちしたんではないか
515 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:18:11 ID:sIQwoGEsO
あ〜これ勧誘受けた
確か川越の紀伊国屋
名前とかは書かずに、話も右から左に聞き流しながら適当にあしらってた
散々話聞いた後で蔑む目つきで「いや、結構です」で言ったら軽くひきつった顔してたな、あの姉ちゃん
まぁ美人使って男狙ったやつなんだなぁってのは
すぐわかった。話聞きながら
「時給いくらでやってんのかね?多分結構いいんだろうな〜」とか思いながら
聞き流してた
胡散臭さ100%な感じ出してたがやっぱり潰れたか。当然の結果か
516 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:20:52 ID:uEj1bEBP0
ニュース映像に出てるのは新宿センタービルの教室だろ
あの前の地下道を中央公園方面に抜けると悪名高いLADOが英会話のCD-ROMを配るフリして勧誘してる
517 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 07:23:20 ID:2pL47sTpO
ここ友達行ってて、潰れた!ってきいたけど
本屋で勧誘するやつだったのかw
よくそんな得体の知れないところに金払うな〜と思ってたけど。
てかその友達、前もだまされてクーリングオフしたしw馬鹿すぎ
俺もハガキ受け取って、そのまま通り過ぎようとしたら
離してくれなくてつかまったことある
その日は仏検の参考書買いに来たっつってんのに全然帰らせてくれなくて困った
「映画とか字幕なしで観れたらいいですよね〜」って言われて、
「フランス映画の方が好きなんですけど」って返しても、全然あきらめてくれなくて
殴り倒したくてしょうがなかった。つぶれてくれてせいせいした
519 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:04:23 ID:KjuN5Wmp0
約10年当時渋谷校にいた、杉○次長、武○課長、岸○さん、まだいたのかな?
520 :
元 社 員:2006/02/01(水) 09:35:44 ID:g+cw28q00
紀伊国屋や三省堂、丸善…で勧誘していました。
「国連英検と実施協力校(NCBのこと)のご案内でぇ〜す^^♪」って。
バイトじゃないよ。みーんな社員。
やり方はいかがなもんか?と思うけど、内容は良いと思います。続けば・・・ね。
最後まで続く人は一握りだったらしいです。
「これは教育産業サービスなんかではない。社員も客も生徒も洗脳させているだけです!!」
って最後は上司に吐き捨てて退職しました。
妊娠退職した先輩の時は送別会をしたけど、私は新宿西口の地下通路でサヨナラ。
最悪だったよ。ちょっとした信仰宗教だったと思う。私はそれから目覚めたから辞めたんだけど。
英会話スクール版・光通信(笑)
会社に行くのが嫌になって、最終的にはバックれるスタッフもいた。
私の後輩も泣きながら頼ってきた。
先に辞めた子の部屋に隠れていたら、当時の上司が追いかけてきた。
ロフトに女3人で息をひそめて隠れたのを思い出したよ。
通常、営業の社員達は西新宿だったかな?雑居ビルの事務所で朝礼をして、
それぞれ移動して活動開始していました。
何だったけな・・・ストークビルとか、そんな名前だったと思う。
本社機能は違うビルで(行った事ないからどこだか分かりません)した。新宿であることは確かです。
修了していない生徒さん、
全国にある英会話スクールで「救済措置」をとってもらうことをお勧めします。
あとは、消費者相談センターとか、色んな団体へ問い合わせをして下さい。
泣き寝入りは絶対にしないで下さい。
クレジットで契約した生徒さんは、クレジット会社へ状況を説明し、相談してください。
泣き寝入りは絶対にダメ!!!
>>518 つかまったと言っても物理的に捕獲されてたわけじゃないだろ。
会話の流れなんて無視して「忙しいんで」とか言って去ればいいことなのに
なんでそうしないのかわからん。
522 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:43:24 ID:eZ6t+0G20
60万円一括払いは高い授業料になりましたなーw
これも社会勉強だと思って早く忘れることですな。
>>520 あれ、外注じゃなかったんだ。
勧誘の仕事中にナンパされたりした?
あいつらきっと暇だから、いつか頑張って口説いてみようと思ってたんだけど。
>>521 それができそうもない奴を選んでつかまえてるんだよ。
526 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:20:32 ID:2pL47sTpO
>>495 こことは関係ないけど、昔アンケートのバイトした時に
「話し掛けるのは普段女性と縁のなさそうな人に。
きっと喜んで話を聞いてくれるからブリっ子して狙え」
なるマニュアルがあって社員が必死に説明してた。
よく街頭で「ノルマ終わらないと怒られちゃうんですよ〜」
とか言うのは1つのマニュアルテクニック。
自分がたまにそれ言われると内心プッと思ってしまう
527 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:43:28 ID:asiVAv4s0
528 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:05:26 ID:R9kIIpaa0
DQN女が自分は何も悪くない、自分も被害者と思ってるもしくは主張したい事は分かった。
下っ端とはいえ、現場担当のおまえも同罪なんだよ。
さすがあんな仕事してるだけあって頭悪いな。
529 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:10:55 ID:W5bJkLo20
>>86 英語以外の外国語でさらっと断るのがおしゃれ。
勧誘嬢はポカーン。
英語使わないし。
531 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 15:18:22 ID:q/G6TYAH0
俺も御茶ノ水かどこかの本屋で声かけられたことがあったな。結構可憐な感じの
女の子だったよ。
名古屋飛ばしか
>>532 でも名古屋の紀伊国屋には、
英会話スクールの勧誘がいるよな。
ここの会社じゃないんだろうか
534 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:28:01 ID:n3tIdOzM0
そーいやここの勧誘がウザくて紀伊国屋と旭屋に行かなくなったな
535 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:28:29 ID:eTpquPA90
スレ違いで申し訳ないが・・・
マスコミへのタレコミ(内部告発)用メールアドレス一覧はないでしょうか?
名古屋には名古屋人が気付いていないだけで名古屋独特の風習や企業がたくさんある。
明日早速紀伊国屋に行ってみよう
快適な空間なんだろうな
538 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:31:21 ID:t53R4aPJ0
去年かわいいお姉さんに勧誘されたが断ってよかった…
もし契約してたら((((((((゚Д゚;))))))))
539 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:32:03 ID:kMavK9d0O
一括前払いなんて怖い事よくやるな
英語を覚えたいなら、
日本の学校に通うよりもアメリカに一年ほど住みましょう。
541 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:34:58 ID:BesStkeg0
ここの勧誘、
一人につき10万円がおねえちゃんの取り分なんだぜ
そりゃあ喰らいついてくるわな
542 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:35:41 ID:LMdaXJQk0
NOVAも一番いいときと比べるとすごい勢いで売り上げが減ってるらしいな。
アビバもベネッセの傘下にはいったけど、立て直し不可能でもう潰れるって話しだし。
543 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:36:49 ID:OyMhtQ830
あるあるwwww
544 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:41:37 ID:berXArpf0
ああ、あのウザかった奴かー.
545 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:45:52 ID:ZwgrFR4GO
授業料を振込んでしまった人にはどっか他の英会話学校がその期間(回数?)分、ただで授業受けさせてやるとか名乗り出ないのかな?
競争も激しい業界らしいし、ボランティア精神も大事だよな。
546 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:49:27 ID:lBSxWESR0
この会社って全部で社員さん
何人くらいなんだろうね。
547 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:52:24 ID:dGZUsPCJo
さっき、テレビで生徒のオッサンがインタビュー受けてたが…ひとごとみたいで変な感じだった
548 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:53:17 ID:v21lSkeT0 BE:32960922-
懐かしいな
10年くらい前にだまされて80万くらい払ったよ
アハハハハハハハハ・・・ハァ
実家の母ちゃんがこのニュース見て電話かけてくるであろうことが嫌
550 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:55:10 ID:ZwgrFR4GO
>>547 あの生徒のオサーンはなんかこう
(・∀・)ニヤニヤ
した感じだった
551 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 22:57:54 ID:v21lSkeT0 BE:222483839-
>>549 全く話せません。
ていうか鬱になってあっという間にヤメタ・・・
ひとり10万ももらえるの?
エウリアンや保険女なんかよりずっといいんじゃん。
そりゃ体張ってとかいうのもわかるな。
>>551 あっという間にやめたのに80万ですか…
554 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:04:02 ID:QmlmrEtB0 BE:346084867-
>>553 はい
3年がかりでローン返したかな
今思えば馬鹿なことしたなぁ・・・
>>554 消費者センターに相談とかそういう方法は考えなかった?
(本当に鬱なら無理だったか)
556 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:10:16 ID:QmlmrEtB0 BE:370804695-
>>555 当時は絶対自分が悪いんだって信じ込んでたなぁ。
だから相談に行っても無理だって思ってたよ。
まだ18歳くらいだったし。
>>556 うーん、そうか…
そういう話聞くと
>>1は悪意に満ちたシステムそのものだったんだなと
思えてくるよ…じーちゃんばーちゃん騙すフトン屋と一緒だな。
痛いとこ聞いてすまなかったね。ありがとう。
558 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:16:47 ID:KSjrELcr0
ここってパソコンの教習もやってたところ?
559 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:24:04 ID:QmlmrEtB0 BE:346084867-
560 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:33:35 ID:bDYQh0c00
>>17 The internet is attention please.
ここって、紀伊国屋とどうつながってんの?
紀伊国屋でやけに勧誘がしつこかったんだけど。
562 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:45:48 ID:R+RrZ6e10
>これは軒を貸してた書店の責任は問われないのか?
それ言うなら幸福の科学の本大量に置いてる
紀伊国屋とかどうなる?
詐欺宗教やで
まぁ、ざっくり残酷な真実をここに記しておくよ
英会話教室かよって英語しゃべれるようになったような奴は、前世紀も今世紀も独りも
いない。
社長、顔と夜逃げ先さらしてインタビュー受けてたけど、
命危ないんじゃない?
>>562 それとこれとはまったく関係ないだろう。
本が呼び込みして拘束して契約させるかよ。
566 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:49:24 ID:7SLcJes/0
営業させてもらう書店へはキックバックとかがあるんでしょう?
何もないのに勝手に店頭で営業なんて出来ないわ
567 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:50:52 ID:7G7lPyUo0
ニュースを見て、
先週、池袋リブロでお姉さんに貰ったチラシを
引っ張り出してみると、ビンゴだった。
意外に陥穽は身近で口を開けているものだなあ。
568 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:54:22 ID:oQC/dWtN0
国連英検とはどういう関係なの?
単に受験の窓口になっていただけ?
569 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:55:43 ID:mDCYoex20
>>17 This is dangerous internets.
これ大学で捕まって、見学行く話にまでなってたんだよなぁ。
何でか忘れたが、気が変わってキャンセルしたけど。行かなくて良かった。
571 :
名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 23:56:54 ID:GSYkM3IY0
ウィンザード
グランダム
LADOインターナショナルってどうなった?
俺が、大学はいりたての97年に、ノイローゼにするつもりかよ
ってくらい、電話が多かった学校なんですけどねw
572 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:33:01 ID:K2wRFcjo0
自分のところの客を鴨として提供していた本屋の罪は大きいが
何事もなかったようにしらばっくれるのか?
573 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:34:47 ID:OkzcPy3Z0
LADOって学研でしょ
574 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:37:54 ID:GkHsYzV/0
>>571 LADO、グランダムは今でも日曜日の求人チラシで
スタッフ募集しているよ。
ウィンザードは不明。
575 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:39:42 ID:K2wRFcjo0
学研なんだ。ここ営業方針どうなってんの。
昔、英語か何かの教材の押し売り電話がしつこくて電話するなと文句言ったら、
「あなた一人で生きてると思ってるの!?」とか分け分からない事言われて
逆切れされた。
名前を聞いたら、「調べて下さい!」とか言ってギャチャ切りされたよ。。。
576 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:43:12 ID:mm3TmTYp0
国連英検って国連がやってんの?
577 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:45:56 ID:qgWaPSTx0
確か国連で通じるみたいな感じじゃ…??
詳しくは忘れちゃったけど。。。
>>562 確かに。
(まぁ思想・出版・表現の自由なんだろうが)
紀伊国屋(新宿南)行く際は
この人達の配置を避けるように店内を動くのが習慣になってたよ。
エスカレータでなくエレベータを使うとか
店内を歩くときもブースをさけて歩いたりとか。
秋ぐらいまで、ある階の雑誌コーナの真横にブースがあったから
購入目的での立ち読みすらもイヤになる雰囲気だった。
579 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 00:59:51 ID:7RVGZIU30
大型書店だと万引きや盗撮の抑止目的もあったのかな。
奴らがいなくなって結構死角がたくさんあることに気づいた。
580 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:01:49 ID:D60+iGpA0
>>553 確かに私も80万払ったけど英会話だけではなくてオプションでライティングコースもとったんで、それを含んでだったらそれぐらいなんだけど・・・
581 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:06:07 ID:cjG+24VoO
>>563 残念ながら人によっては喋れるようになる奴もいる。
アメリカ行けば喋れるようになるってのも間違い。
だまされた友達によると、他の英会話スクールに継続できる制度があるらしいけど
全員は無理なんだって。まぁどこも苦しいから全員無理かもだけど
582 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:10:48 ID:4NQ5R9/20
>>573 学研だからって安心できないよ。あくどい勧誘をやってることには変わらん
前に、ダイヤモンド社から高額商品の電話セールスで脅迫めいた勧誘やってきたのがいた
しかも勤務先までわざわざ電話かけてきたり。怒鳴りつけて電話切ったが、
それ以来ダイヤモンドにはいい印象がない
583 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:19:17 ID:SwNMBGftO
どんなバカ(英語能力ゼロ)でも、三カ月も現地にいりゃ喋れるようになる
英語圏の国ならな
片言英語だけだと思うが
584 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:19:26 ID:ZqFIYkir0
そういや「トラベル遊」はどうなったんだ??
586 :
名無しさん@6周年:2006/02/02(木) 01:27:19 ID:4NQ5R9/20
>>583 > どんなバカ(英語能力ゼロ)でも、三カ月も現地にいりゃ喋れるようになる
ダウト
国連英検は国連の公用語(の一つ)である英語の検定ということで
(財)日本国際連合協会が主催しているわけだが
実質的に国際連合とはほとんど関係ない。
特A級に限っては外務省関係が人事登用の基準にしていたみたいだけど
外務省の後援も外れちゃったしな。ただの民間資格に。
日本の企業に応募するならTOEIC、外国企業ならケンブリッジ英検、
外国留学するならTOEFLやIELTS、
日本のガッコのお勉強がどれだけできるか知るなら実用英検、
とまあ他にいろいろあるわけなので国連英検はいまや全然権威がない。
消滅した商業英検を思い出させる。
そもそも国連の公用語は他にも
フランス語、中国語、ロシア語、スペイン語、アラビア語
があるわけだが、英語だけなのはなぜだろう。