【教育】全員が関西学院大に推薦入学できる「関学クラス」設置 

このエントリーをはてなブックマークに追加
354名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 04:54:20 ID:JeWTOPDn0
>>349
かんさいだいがく
かんせいがくいんだいがく(アルファベットはKWANSEIGAKUIN)
355名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:09:34 ID:Z9x9GaiBO
関学も落ちたな
356名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:25:15 ID:yHUJB08u0
大阪凋落の原因は、大阪府・大阪市役所の馬鹿役人の暴走だよ。
どれだけ無駄な都市開発プロジェクトをやって、その維持管理に
税金が注ぎ込まれているか・・・・・
で法人から税金取って再建しようとしたから、東京に逃げられただけ。
これで製薬業界が逃げたら、破綻確実だな
357名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:41:59 ID:JD8D8ACq0
>>356
大阪はまだ企業があるだけましで、関西学院の兵庫は・・・。
358名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 05:50:11 ID:+BOM7u1P0
今や関西で一番の優良職種は公務員だからな。
異常だぜ?京大や阪大卒の人間が市役所や国U出先
に大挙して押し寄せてるんだから。お陰で近畿地区の
国Uの難易度は国Tと大差ない所まで暴騰、優良民間
志望の京阪神組みは東京に流出してる。今や地方に残る
という選択をした時点で負け組みに片足突っ込んでる状況。
359名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:02:18 ID:yHUJB08u0
凋落する商都・大阪民国ダメポツアー
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka.htm

関西在住のエリート候補生の皆さん
はやく関西圏から(ry
360名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:02:19 ID:fyjm8hCm0
>>300
外資系では早慶の評価が高いんだよ。東大京大と並んで日本を代表する大学と思われてる。
彼らは日本人みたいに国立>私立という発想がない。
とにかく伝統があってOBが各界で活躍してるのが良い大学。
361名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 06:03:58 ID:m8doMrI/0
京都に会社多い以外は近畿駄目だからな。首都圏や中部に比べると職皆無。

社員酷使して業績維持してるところばかりで職にありついても悲惨。
同志社卒が配送で退職でキワモノ芸人しなきゃ食えないんだから大変だよ。
362名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 09:57:38 ID:iztXAFJL0
確かに早慶は陽のあたる奴らも多いんだが、
陰となる屑も多いんだよな。早慶出身でフリーターやってる
奴がいると本当に情けなくなるよ。
かといって、一橋京大阪大が優れているかというと?だな。
学生の学力では、一橋京大阪大>早慶だが、国立の奴らは
地味というかパワーがないんだよな。
363名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:05:17 ID:iztXAFJL0
>>360
早慶が東大京大とならんで評価されているかどうかは謎
だけど、
>OBが各界で活躍してるのが良い大学

は確かだとおもう。東大京大以外の国立は卒業生数が
少ないというのが仇になってるな。阪大なんかも焦って大阪外大と
くっついたりしてるしな。今更だけど。
卒業生として社会の屑を多く産出しようが、
優秀な奴を多く出せば勝ちだ。
364名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:14:00 ID:K1tOZUWj0
>>362
そりゃ早慶は能力ないけど親がすげーやつとか、下からエスカレーターの培養とかいるからな。
パワーはあるだろうよw
365名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:22:01 ID:+vvgx3df0
>>362
上位層で比較したら、学力でさえ一橋京大阪大は早慶と大差ないな。
資格試験の結果を見たら明らか。

その原因は、早慶は付属上がりという未知の潜在能力を持った学生がいることと、
「東大>>>早慶=他の国立」と考えて
大学を選ぶ東大落ち早慶入りの受験生が首都圏を中心に案外多いこと。
366名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 10:47:02 ID:uv0CbipC0

生協の配送って、大卒でも初めは誰でも現場踏まされるだろ。
あたりまえだよ。
367名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 11:02:40 ID:dbajpI670
今はどうだか知らんけど、俺が受験生の頃は早稲田理工は数学と物理と英語
だけだった。
結構得意分野だったし東京に憧れてたから受験して何とか受かったけど
地元の国立に受かったからそっちに行った。

まあ金が無かったからなのが大きい原因だけど、同期も多いそうだし
理系ならこじんまりした地元の国立で良いかも。
結局理系は研究室の先生しだいだしね。
368名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 11:10:47 ID:p2jryCyo0
真面目に勉強してる学生を変人奇人扱いするのがここの校風
369名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 11:12:39 ID:/xPanWKQ0

「まな」 と 「かな」 と 「角○一」
370名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 12:16:16 ID:yQEOOzjTO
外資系外資系って外国通貨で外国株とかをやりとりする会社?
アホの帰国子女しか入らないんじゃない?ゴールドマンセックスなんて。
371名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 12:22:09 ID:fyjm8hCm0
まなかなって芸能人としては微妙な容姿なところが好き
関学だったんだね
372名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 12:23:12 ID:yQEOOzjTO
鼻のかたちがチンコみたいな女の双子だよな
373名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 12:41:22 ID:ebjjYWr70
一番有名なOBはキダ・タロー
374名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 12:53:01 ID:QRId1RK+0
俺は91年同大経済卒だけど、俺が入試の頃は関学は無茶苦茶人気あったけどな。
ブランドイメージも高かったし、同志社と関学両方受かったらどっちにいっても不思
議じゃなかったし、俺も両方受かったんで結構迷った。

世間の評価も 同大 ≧ 関学 >> 関大 ≧ 立命 だったし、今みたいに立命がここまで
あがってくるなんて考えてもいなかった。
375名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 13:13:58 ID:Vr3hM1WM0
きめえ
376名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 13:17:50 ID:uv0CbipC0

それでも昔から、同志社は全国的に名前が通ってるけど関学は
関西限定だから、大多数は結局同志社を選ぶんだよ。
30年以上前からそう。同志社には関学落ちはまず少ないしだれも
関学通ったなんて当然だから口にはしないが、関学はやはり同志社
落ちは結構多いのが現実。
377名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 13:28:46 ID:tx3FG/Ql0
なんだかんだ立命は人気あったよ
378名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 13:34:37 ID:3s5zYL0a0
オカンの婦人公論読んでたら、レイザーラモンのインタビュー記事が載っていた。
レイザーラモンは兵庫の加古川出身なんだけど、どうも兵庫の人は、コープを
一流の会社と認識している様子。
コープを辞めて芸人になった時「せっかく同志社出てコープさん入れたのに。」と
母親が嘆いていたらしい。コープに「さん」づけって…。
関西人は、アメちゃん、おいもさん、挙げ句の果てには「ウンコさん」などと言うが、
その延長か?
379名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 13:36:40 ID:f8kYcZ/v0
読み方はくわぁんせぃ学院大学だっけ?
380名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 13:46:00 ID:oaISPd650
学歴厨がなんだかんだ言っても関西では就職に抜群に強いから
関学は価値あるよ
381名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 13:51:44 ID:2YhHYoAZ0
>>353
コープ神戸ってかなりの難関企業ちゃうの?
入りたいとは思わんけど
382名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 13:57:00 ID:ebjjYWr70
HGは慶応蹴り同志社らしい。
383名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 13:58:53 ID:dMICeDS90
偏差値30台のミラクル関学生を量産する気?
384名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 14:29:08 ID:yQEOOzjTO
これほどイメージのみで得してる大学って
関学以外にないんじゃないかな。
よーく見てみ。偏差値なんてマーチと変わらんだろが。
中央・同志社の法は一個アタマ抜けてるが。
385名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 14:41:16 ID:yQEOOzjTO
あと、立命館の国際関係もいいよ
386名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 14:56:34 ID:L+D8Wx3M0
無試験入学拡大は自爆行為。
経営基盤優先するなんて名門校がしてはいけない。
名門校は学力優先した方がむしろ各が上がる。
内部進学者は優秀なんて上のほうに意見があったが、優秀なのは例外だね。
大半がカス。
一部が優秀だからって全員入学させるなんておかしいね。
387名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 14:56:34 ID:yQEOOzjTO
どうしても京阪神と首都圏に人は集中する。
よってそこにある大学は必然的にある程度は
偏差値も評価も上がる。
388名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 14:59:34 ID:R9tIcknQ0
>>113
群馬では関東学園の方が有名ですが何か。
389名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 15:02:23 ID:jGN3cqE20
>>382
HGは指定校推薦入学
390名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 15:23:17 ID:++w+3HCA0
>>389
確か加古川東で地元トップの名門高校だよ

>>381
その程度が難関なところが実態だな
391名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 15:28:57 ID:+tsZ+Tno0
HGスレになっとる
392名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 15:35:38 ID:HgiktCHm0
大学のレベル下げてどうすんだろ
393名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 15:39:22 ID:UzOjc613O
ひどいな!生き残り必死もわかるが、、、東大エスカレータ枠キボンぬ
394名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 15:41:32 ID:2tO8hdOtO
つか、在日枠だろコレ。
395デュークKG ◆DcxI1T.8Mo :2006/01/30(月) 15:50:49 ID:Lr3BbT1h0
>>345
>一般入試の蛇口を閉める偏差値操作
>と解釈されかねない。それが事実でなくても、あなたが記したみたいに「事実」
>って部外者に言われてまえば、身も蓋もない。

いや、私はそのつもりで言ったのですが・・・こんなのどう見ても偏差値操作ですよ(苦笑

私個人として、こういうやり方はあまり感心出来るものでもありませんし
出来ればそんななりふり構わないやり方に堕して欲しくはありませんが、
このまま真っ正直に現行のやり方を続けてジリ貧になるよりは、まだマシだと思います。
私大のサバイバルが時代の趨勢であり、勝ち残らなければいけないのであれば。
396名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 17:00:58 ID:kkfslmKa0
>>356
東京都も大暴走してたが、首都を支えるため(官僚の生活基盤の維持)
尻ぬぐいしてくれたからなあ・・・・

大阪は本来の税収を随分国に持って行かれてしまい、さらには
商業の中枢機能を東京に漸次移転されたために没落した。

大阪がスラム化して、こすっからいヤクザ商人ばかりに成り下がった
のにはそれなりの理由がある。
397名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 17:19:54 ID:6ka1pDPwO
立命の酷寒って内容はAPU以下だよ
398名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 17:37:20 ID:QexoNUT70
399名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 18:35:19 ID:HOY0tjgN0
3校の中では微妙な学校ですな
http://www.tezukayama.ac.jp/cyu_kou/exam/jisseki.html
400名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:44:22 ID:f/HMLh6n0
偏差値?そんなもん、大学で操作出来る数字だっていうのは、予備校だって高校だって知っているさ!知らないのは大学受験のど素人と受験生だよ、かわいそうだけど。ただ、立場上、言えないだけ。
立命館もメッキが剥がれてきて、一番困ってるのはそういう予備校や高校。いままで、あのやり方で、散々利用してきたからな!

予備校じゃ、同志社よりも、ひょっとして関学の方が上と思っている奴ばかりだよ。もし、違うと言うなら、そいつはド素人だね?
立命館の受験者数が落ち始め、キャンパスでビラを職員が配る姿を見て、困っているのが、予備校の現場さ。
そのうちに、関学=同志社>関大>MARACH>>立命館になると誰だって思っているのが現実。ただ、立場上、言えない。

関学&同志社がMARCH以下でないと困るのは誰か?
合格者が日本で一番多い立命館がコケルと困るのは誰か?
関大が立命館よりも評価が高くなると困るのは?
この回答は、高校と予備校の現場が一番良く分かっているさ!


一般試験での入学者を少なくしたくてしょうがないのが今の私大。指定推薦、スポーツ推薦、AO,附属高校、なんでもアリ。
コレが出来る大学が生き残れるから。関学もその仲間入りということ。
聖和を吸収して、新しい学部を作って、・・・財政面でいける!となった証拠。関学の偏差値上がるよ!これで操作出来るんだから。

これやられると、予備校が一番困る。予備校の淘汰の方が心配になる。大手予備校は、対象の中心を小学生や中学生に下げなきゃ、生き残れないから、
必死になってるよ!


401名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:48:58 ID:YLILDp0N0
>>400
合格者じゃなくて入学者偏差値だったら今でもそうだよ
402名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:49:37 ID:+5BcjSlwO
あの陽子が裁判を起こすそうです⇒客観的な要約@

 大阪府東大阪市に住む陽子(仮名)は、日常的にラジオやテレビの番組に接するうち、
1999年9月頃から精神に変調をきたし、大阪のFM局の番組が、自分に無断で自分のこと
を取り上げていると考えるようになった。
 最初は、単なる放送事故で偶発的に自分のことが出てしまったのかと考えていたが、同
じことが数回繰り返されるうち、放送局が意図的に自分を題材としているという発想に憑り
つかれた。警察にも相談したが、まともに取り合ってもらえない。被害者としてすべきこと
は、どのような被害にあったのか正確に記録しておくことであると考えた陽子は、殆ど眠ら
ずにラジオやテレビの番組を日夜記録し続け、その偏執的な行為そのものが、陽子自身
の妄想を一層深めていってしまう。
 2002年2月、陽子の言動のおかしさに耐え兼ねた家族(両親と伯父)は、嫌がる陽子を強
制的に病院の精神科に連れて行く。医師は、とりあえず陽子をラジオ・テレビに触れること
の無い環境におくことが先決であると考え、3週間入院させる措置をとった。しかし、症状は
改善しないばかりか、陽子は、入院させられた経験そのものが家族と医師の無知・無理解
によるものであると考えるようになり、放送界を相手に1人で戦う決意を新たにした。
 その後も陽子は、各放送局に抗議文を送ったり、警察に訴えたりなどの活動を続けていく。
 2004年、ニュースステーションでこの問題を取り上げてもらおうと、朝日放送にメールを
送ったところ、返信があった(※このこと自体が妄想であり、実際には返信など無かったこ
とも考えられる)。内容は、返信者が単なる感想を述べたものでしかなかったが、それまで
放送局側から何らかの返信を得られたことは無かったため、陽子はここが突破口であると
考え、もともと好印象を抱いていた久米宏が、自分を助けてくれるかもしれないという気持
ちになった。しかし、同年3月末をもって、ニュースステーションは終了してしまった。

[放送事故[虐待・その他)4]
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1137848605/
403名無しさん@6周年
>>400
マーチは馬鹿ってことでOK?