【東横イン】不正改造『系列で常態化』…営業企画部長の加藤敏子取締役認める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★不正改造『系列で常態化』 東横イン 取締役認める

 大手ビジネスホテルチェーン「東横イン」(東京都大田区)が横浜市にオープンさせた
ホテルで、完了検査後に不正に身障者用設備などが撤去されていた問題で、同社営業企画
部長の加藤敏子取締役が27日夜、横浜市役所で会見。同社の系列ホテルで「完了検査後に
身障者用客室を別のものに変えることは普通にやっていた」と明らかにした。加藤取締役は
同社のホテル建設の責任者で、3年ほど前から50−60カ所の建設に携わったという。 

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060128/mng_____sya_____009.shtml

記事の続きは>>2-5あたりに
2名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:45:26 ID:FNpjSt0U0
7
3バッファロー吾郎φ ★:2006/01/28(土) 08:45:46 ID:???0
>>1の続き

 横浜市は同日、建築基準法や条例などに基づき、中区の「東横イン・横浜日本大通り駅日銀前」、
港北区の「東横イン・新横浜駅前本館」「同新館」の3ホテルを立ち入り検査して、完了検査後の
不正な改造を確認。是正指導を行った。
 同社の説明によると、今月開業した中区のホテル(10階建て)については2004年11月に
建築確認を受けたが、昨年九月ごろ、1階などの内装工事について検討するため同社と設計担当の
東横イン開発(東京都港区)、内装工事など担当の東横システム電建(同大田区)のグループ3社が
集まった。
 この会議で、東横インの担当者が「玄関に昇降式駐車場があるのは格好が悪い、リフトの
上げ下げも危険」との意向を示し、改造が決まった。その後一週間ほどで、東横イン開発が
設計図を作った。
 工事は建築確認時の設計図通りに完成。昨年12月、市が立ち入り検査した後、東横システム電建が
改造用の設計図に従い、駐車場をビジネススペースに、身障者室を倉庫などに造り替えたという。
東横インは「仕様を知り尽くしていて収益性の高いホテル建設が可能」との理由から、全国にある
121のホテルの大半でグループ会社による設計、内装を行っているという。
 このほか、首都圏ではさいたま市や埼玉県草加市の系列ホテルで身障者用駐車スペースの標識が
なかった。
 同社は27日付で、法を遵守するための「コンプライアンス対策委員会」を設置。同委員会は
系列全ホテルを調査し、30日に概要を公表する予定。
    ◇
 不正改造されるなど、共同通信のまとめで法令違反の可能性のあるホテルは8府県で計16件に上った。

以上
4バッファロー吾郎φ ★:2006/01/28(土) 08:49:00 ID:???0
新スレ
【東横イン】系列ホテルを本格調査 東横イン不正改造で国交省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138405690/
5名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:54:57 ID:ROarKcN00
同業の他社は、どうなんだろう?
駅前立地のビジネスホテルが全て、身障者用の駐車スペースや客室を備えているんだろうか?
6名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:56:57 ID:WtVZLs6t0
倒産の予感。。。。社長能天気に愛人とエッチ
7名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:58:40 ID:CHKOci520
実害は全くないしたいしたことじゃないだろ
1面に持ってくるニュースとは思えない。
朝日だな1面だったのは 
8名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:01:00 ID:pEHKxMUn0
>>7
身障者にとっては困ったことだという視点が持てないとしたら考えが浅い。
9名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:02:34 ID:2zv/kIzw0
ここの朝食、貧乏人に大人気なんだよね
あんな原価100円以下のエサを有り難がってるし
10名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:04:10 ID:WtVZLs6t0
一夫多妻のキモハゲ男とあの社長は似てるな。

取締役がマスゴミに抗弁中、社長は伊勢崎町のあるソープ嬢とマン汁
マミレのご乱行。
11名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:04:35 ID:l4aJEoew0
>>9
原価100円の朝食を1000円を超える価格でふるまうホテルよりまし
12名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:04:46 ID:Utwo6Wt70
>>7
実害なけりゃ違法行為も大したこと無いって?
それじゃあ社長の理屈と同じ

違法行為そのものが悪なの、分かる?
ルールはルール、守って何ぼだろ
13名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:15:47 ID:sXUAHJQA0
泊まったことがあるけど、預かってもらった荷物を置いていた
あのスペースが、実は身障者用の部屋だったのかな、と今にして思う。
14名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:17:42 ID:6HOJlDk40
【東横イン】兵庫「姫路駅新幹線南口」は点字ブロック外す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138368243/
【東横イン】東横イン違法建築 長野県内3施設「問題ない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138368882/
【東横イン】鹿児島「天文館1・2」で駐車スペース不足 長崎「駅前」でも標識設置せず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138369106/
【東横イン】埼玉の「東横イン草加駅西口」…駐車場に障害者用スペース設けず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138369214/
【東横イン】「東横イン秋田駅東口」は問題なし…秋田市が確認
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138369832/
【社会】東横イン、1級建築士名を無断使用? 「勝手に名前使われた」全国70棟で疑い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138401478/
【社会】東横イン、無許可で食事提供も 横浜市、食品衛生法違反で改善指導
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138403921/
【東横イン】不正改造『系列で常態化』…営業企画部長の加藤敏子取締役認める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138405511/
【東横イン】系列ホテルを本格調査 東横イン不正改造で国交省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138405690/
15名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:31:03 ID:CDEAYRmZ0
東横イン祭りだなこりゃ
16名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:33:47 ID:SvE99yJE0
あんな会見やらかす社長だからなぁ。
さもありなん。
17名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:35:57 ID:5JZwXjIQ0
うーん、東横イン自体は欠結構好きだったんだけどなあ
18名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:36:05 ID:WI+BCsXG0

こういう人は
男と張り合おうとしてえげつないとこしそうな感じ。
19名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:37:55 ID:uwSiijzD0
これって、例えば倒産したとして、
次の買手ってやっぱり買ってから直さないとつかっちゃいけないの?
20名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:39:20 ID:3bbT4nWx0
これからはフロントに
構造設計者
検査機関
施工業者
竣工直後の写真
を掲げるようにすべきだ。
21名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:48:30 ID:nrqivJkE0
東横イン大人気だな( ^∀^)ゲラゲラ
22東横万歳:2006/01/28(土) 09:48:57 ID:T0ompUptO
漏れは結構利用している

けど、やすいからさ〜

いいんじゃないか? 手抜きしたわけ出もないし 身障者も大切ですが 健常者の血と汗の結晶が 税金なんだからさ
社長応援したいな!
23名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:52:52 ID:WTNe6O+e0
あの社長の会見は凄かったw
謝ってるように全く見えなかったw
24名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:53:47 ID:5T603ugH0
身障者優遇のために値上げされちゃかなわんな
いきもしないようなホテルでも自分専用の施設がないとイヤって凄いな
障害ファシズムだ
25名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:54:48 ID:1dlM7FNA0
法令遵守の意識が全社的に薄い。出入り業者もそれに押されて違法を受け入れて
しまっている。「清潔」をスローガンにしているが、まずは自浄して、違法行為は
しない、と徹底することだな。不備のある法令でも、従わざるを得ない。
悪法といえども法は法だ。
暫くは身を慎むべき。高級スーツやリンカーンコンチネンタルの利用は止めたほう
がよい。海外展開も抑えるべきだ。
外部からコンプライアンスの専任者を招聘することも考えてみては。
女性ばかりの会社は、感情・感性で動いてしまいやすいので、専任者は理論で行動す
る男性のほうがいいのではないか。
26名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:55:03 ID:f42ws/ZW0
>>22>>24
いいぞもっとがんがれw
27名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:01:20 ID:15JqFqmj0
>>24
高齢者のために必要な設備なのだ。
君はどうか知らないが、殆どの客はいずれ高齢者になる。
28名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:03:48 ID:5T603ugH0
>>27
身障の高齢者で東横インなんて悲惨だろ
低価格ビジネスホテルだろ、東横インは
29名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:05:20 ID:/m5swFWW0
空き部屋を物置にして何が悪いんだよ。
障害者が来た時だけ開ければ良いだろ?
30名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:06:29 ID:K2J2ak5r0
「合コンってSEX付きが当然だろ?」って強大アメフトのお兄やんもさらっと言えてしまう時代だものなぁ。
大人が大人の役割を果たせず、本音と建前を使い分けようともしないのだからしょうがないのかも。

個人の思想や信条はともかく、世間様に向けては恥かしくない行為や会見をしろといいたい。
31名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:12:15 ID:KcO3mpbSO
2chって貧乏能無しサラリーマン多いからなぁ。

貧乏人ご用達の東横インに人気があるのは理解できるww
32名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:13:09 ID:op6QSCEo0
難点は、やはり、平成6年の青物横丁駅医師射殺事件だろう。
私は怖くて青物横丁駅には行けない。
別に無関係だけと、何か不気味だ。
33名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:38:09 ID:tLWLo5pT0
東横インコワス
ついこないだ新大阪で青いネオンをみたばかりw
とまってないけど
(とまったのは西成のドヤw
34名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:59:14 ID:qCM9KHmP0
そもそも何で身体障害者用のスペースや部屋を
法律で義務づけているのかが分からない。
35名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:02:47 ID:a/bQw47J0
>>34
お前の両足をちょん切れば理解できるからすぐ切れ。
36名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:05:52 ID:qCM9KHmP0
>>35
ちょんぎったら、ビジネスで出張なんてしないから
ビジネスホテルなんて使わないな。
だからちょんぎったらますます理解できないだろうね。
37朝鮮人:2006/01/28(土) 11:42:59 ID:x7EQeIBx0
チョンちょん言うな!
38名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:44:32 ID:r6Tj8qnD0
>>34
身障者対応の建築物には建築基準法第52条の特例が受けれるという特典があるんだよ。

今回はその特を受けた後に当該設備を撤去したんだよ。
このように改造(設備を撤去)した際は再申請しなきゃならない。
39名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:48:07 ID:PqMv/CWZ0
52条の特例
容積率制限、斜線制限を緩和、日影規制を適用除外
40名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:50:23 ID:uRuYTySB0
宿泊費節約したいなら東横なんかより漫画喫茶行けばいいのに
2000円弱で余裕なのに、みんな知らないのかな?
41名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:52:55 ID:1tHWBLVU0
内観法ホテル
42若者高自殺 福祉北欧国家になるな:2006/01/28(土) 11:58:33 ID:1P5B+0W/0
民間サラリ−マンは『でもしか公務員』等と違い
心の病も病院すらかかれないで飛び込む。
健保からバレて首か左遷になっちまう。

福祉は脱税個人経営主のためにある。くだらん利権福祉。
43名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:03:05 ID:R3zNagQw0
>36
生活というものを分かってないだろ
44名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:03:50 ID:HQRnVnhF0
ここでビジネスなんて安いとか、泊まらないっていってる奴は働いてない奴だな。
出張したら観光地の旅館や一流ホテルの様な所にでも泊まってるとでも思っているのか。
世の中のことを知らないで、見当違いのことばかり書き込んでるのは見ていても痛いな
45名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:04:41 ID:t+fzyhdm0
ttp://www.tokyuhotels.co.jp/ja/reserve/alert/20060127.html

東急ホテルズおよび東急グループは、
「東横イン」とは一切関連がございません。

2006年1月27日の朝日新聞で偽装工事が報じられている「東横イン」は、
「東急ホテル」、「エクセルホテル東急」、「東急イン」、「東急リゾート」
の4つのブランドホテルを展開する私ども「東急ホテルズ」とは関連の無い
全く別のホテルチェーンでございます。
また、東急グループとの関連もございません。

平成18年1月27日
株式会社東急ホテルズ
46名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:09:39 ID:Mx1flYZd0
なんで丑は狂牛のように「東横イン」関連スレ建てまくってんだ?
社長が自民党の有力後援者?朝鮮嫌い?
47ピロピト(アナル触診中):2006/01/28(土) 12:14:01 ID:situKVbo0
そもそも、健常者と身障者の利用率がわからないので、
なんとも言えない。身障者の利用率がほぼ無ければ
それはまったく無駄なデッドスペースになるから、
健全な営業努力という意味でデッドスペースの有効活用
ということなら責められるいわれは無いはずだが!?
48名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:34:41 ID:ak3YcDpn0
>>47
障害者用の施設を最初から作らないこととして建設していたら、
容積率の緩和を受けない建物になったということで、つまりもっと
ちいさなホテルしか建てられなかったということだ。
客室も今より少ないから利益率は下がる=宿泊費を安く出来なかった
ということだな。

障害者の利用率が最初からわからない、またはゼロというなら最初から
そのつもりで小さなホテルを建てればいい。
ほとんどゼロの利用率でも障害者対応として、容積率緩和の特典で得た
居室を回転させるほうが経営的に有利としてこの適用を受けたはずだ。

というわけで東急インのこの行為が「健全な経営努力」とは全くいえない
ことがわかってもらえただろうか?
ズルして商売しているということさ。
49名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:47:39 ID:63k5V6yD0
>>48
言ってることはよくわかるんだが…
肝心なところで「東急」とやっちゃうと説得力ゼロ。
50名無しさん@6周年
東横インはカプセルホテルと大差ないと思ってる。
普通のホテルや旅館はそういう配慮も必要だろうが
この手の条例を免れる安ホテルってのもあっていいと思う。

今のところ、身障者団体から激しい抗議がないのは
東横インなんて泊まろうとしたことがないからだろう。
愛用してるビジネスマンでも、老人になってからも
このホテルを使おうと思う人もいない。