【お茶】緑茶輸出量、17年ぶりに1000トンの大台回復か 中国産に一時押されるも、米国やアジア諸国の富裕層が買い支え

このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年の緑茶輸出量が17年ぶりに1000トンの大台を回復する公算が強まった。健康志向の高ま
りを受け、海外での日本茶ブームが背景にあるという。12月分は来月発表されるが、11月まで
の累計は940トンに達した。輸出量は1カ月平均80トン以上あり、大台達成はほぼ確実だ。

緑茶輸出は長らく低迷していた。海外業者が緑茶の供給先として、安価で大量生産が可能な中
国に求めたことが要因で、1988年の1230トンを最後に減少した。91年には253トンと2万トン前後
だったピーク時の100分の1に落ち込んだ。

しかし、米国を中心に健康志向の高まりで日本茶ブームが広がったほか、高価な日本茶を求め
るアジア諸国の富裕層が買い支えたことで4年前から増加に転じた。2004年は前年と比べ、約
15%増の874トンにまで持ち直した。

緑茶輸出量が年間数1000トン単位で推移していた1988年までは、インスタント用として粉末状
の茶が輸出の主流だった。しかし今回は、日本人が日ごろ飲んでいるせん茶が輸出の1番人気
で、“真の緑茶”が質と量の両面で海外市場を席巻しつつある。

日本茶輸出組合は「アジア、オーストラリア、米国など環太平洋地域が一大市場。この流れはし
ばらく続きそう」(谷本宏太郎副理事長)とみている。(以下略)

全文は→http://www.shizushin.com/local_politics/20060127000000000008.htm

関連:【食品】緑茶が健康志向の在日欧米人の間で人気? 海外発送の注文など増加 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135346472/
【医療】緑茶成分が白血病治療に効果あり?! 慢性リンパ性白血病患者の症状が改善…米メイヨー・クリニック http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135703128/
【兵庫】日本茶カフェじわり人気 斬新さ、懐かしさ同居 神戸 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1137827467/
2名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:26:00 ID:As8lgbCG0
にだあ
3名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:27:55 ID:NaoIwkuG0
20
4名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:28:13 ID:4qlmWasc0
やはり大和産だな
5名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:28:29 ID:vmNpRSKh0
お〜い
6名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:29:06 ID:qVoY2d6J0
シナ産の緑茶が危険という認識が広まったんだろ
7名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:31:59 ID:Q1kX0lFDO
一部の有機生産者除き、お茶は農薬まみれだから、実際健康に悪いよ あと飲みすぎは胃癌の元だよ
8名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:32:55 ID:zl9axam70
次にくるのは中国産の偽日本茶だな…
9名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:33:00 ID:R3ygQoJ40
中国は烏龍茶だけではなく緑茶も栽培していたのか。
10名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:33:00 ID:/L6B6cvP0

|  |
|  |∧_,,∧
|_|´・ω・`) ジーッ  
|茶|o旦 o       
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|_|  ピャッ!
|茶| ミ
| ̄|         旦~
"""""""""""""""""
11名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:55:19 ID:TWob7UH90
>>9
むしろ緑茶が基本。
12名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:58:01 ID:ROarKcN00

■■■ 緑茶は中国産より日本産の方が危険!!!! ■■■

ドイツの商品テスト協会(Stiftung Warentest)は、緑茶のうち農薬残留量がEU基準を満たしていないものが多いと発表した。

同協会は無作為に選んだドイツで販売されている緑茶68品目を対象として、250種の物質の残留量をテストした。

●日本産として販売されている緑茶については22品目中17品目がEU基準を超える物質が含まれているとされた
●中国産の場合は、38品目中15品目

ソース 農水省 http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/1999/19990527germany01a.htm ←消えてしまった
13名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:15:49 ID:zl9axam70
中国では烏龍茶は青茶とも呼ばれる。
14名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:18:44 ID:Me/8ow220
香りが違うよな。同じ緑茶でも。
15名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:20:00 ID:DlGtFueP0
>>オーストラリア、米国など
 この連中、日本茶をそのまま飲むの? それとも砂糖やミルク入れて?
16名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:22:25 ID:fPLfOIgu0
17名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:26:30 ID:Me/8ow220
中国の爺さんは熱いお茶は無糖で飲んでた。
冷は茶ではなくジュースというくくりになるので
甘くないとなんか飲めないらしい。
欧州も熱いお茶は無糖で飲んでた人けっこういた。
米は茶(紅茶も)の入れ方が薄すぎるし香りはないし
砂糖とミルクいれてないと湯のような感じ。
18名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:27:49 ID:V1bQdxlr0
>>12
もちろん、日本でも農薬を減らす努力は常にしなければならないが、
ソースをみると、日本産”とされる”お茶で、すべてが真の日本産ではないようだ。
中には、日本産でありえないほど安いお茶があったという。
これら、偽装を正していくことも必要だろう。

あと、それは99年のデータだが、中国産は今の方が危険度を増してそう。
19名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:28:57 ID:z/Lt2Edn0
盗難亜細亜でも日本茶ブームだけと、清涼飲料水の基本はゲキ甘で
日本茶の清涼飲料水も甘味料がいっぱい入っていてゲキ甘らしいな。

海外旅行に行った時、現地の清涼飲料水はどれも甘杉で飲めないので、
日本から輸入された伊藤園のお茶を飲んでいたな・・・・
20名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:31:08 ID:ZayQOHHe0
品質と残留農薬が理由
21名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:31:49 ID:sXUAHJQA0
>>16
何ですか?
この言い訳がましい農水省の負け惜しみは!
22名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:35:45 ID:uEPdHK+E0
中国産のお茶買ってた層が
健康に障害出して飲まなくなっただけだったら怖いなw
23名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:37:57 ID:HNbhopUkO
カナダでホームステイした時、そこのインド人夫婦は砂糖とミルクたっぷり入れてたな。
24名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:39:05 ID:sKCX1gj70
シナの農産物は、農薬まみれだからな。

農薬を食べさせられているという認識が広まっているよ。

中国脅威論を構成する事例だよ。
25名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:40:43 ID:qSim+U0F0
26名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:45:31 ID:IAPFEztK0
>>24
現場を見た人間ならわかるけれど、日本の野菜も結構農薬まみれだけれどね。
27名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:53:16 ID:KsT1HUty0
>>26
日本のは時間が経てば揮発(?)というか
残らない農薬を使っていると聞いたことがある。
それがどの程度なのか数値的には知らないし
伝聞なのでソースは無いが、
出荷している物と同じブツを、その農家でも飲んでいるよ。
中国レベルではないんじゃないか?

米国・アジア裕福層のみなさん、乙。

28名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:00:59 ID:UhECFOGh0
>>23
チャイだね

オレは国産茶葉と書いてある伊藤園のお〜いお茶系統専門で飲んでる
一番自然な味だと思う
生茶みたいな調整してるのは飲めない
29名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:04:12 ID:CyfTelaR0
シナ産は世界から締め出せ!
30名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:05:49 ID:A27murPI0
緑茶は苦くて和菓子を共にしないと食べられない
31名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:06:39 ID:gQ5JCSzR0
太平の眠りを覚ます・・・・
32名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:09:40 ID:0Xw0QAvM0
>>24
調査結果によると、日本産緑茶は農薬まみれという事実を示していますが。
33名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:10:04 ID:0yg8L8Q80
中国産は危険!!
34名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:16:17 ID:/ViOUZCS0
>>12
それ本当に農水省発表の文?
やけに文章巧くね? 役人が書いたとは思えね。
35名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:21:38 ID:A9dkrtjr0
日本の茶は農薬もだけど肥料やり過ぎ。
周辺環境がかなり富栄養化していたり、周りのため池が酸性化して
魚も棲めなくなっているところもある。
最近は少し改善されているようだけど。
36名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:26:48 ID:6v7nA1VJO
幼なじみの家はお茶屋さんだから安心してお茶を買ってる

∧,,∧
(´・ω・)
/つ旦~と
しー-J
37名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:31:31 ID:jWZ7QLL50
おまえら病気になっても薬飲まないんだな?
38名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:39:35 ID:14euW4M90
中国産を敬遠してから、おーいお茶しか飲んでない
39名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:45:58 ID:PtCRPWdG0
最近国産茶葉100%表記のが多いけど
40名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:34:21 ID:SyXTXT1K0
             ____
      ∧_∧   /__ o、 |、   お茶ドゾー
     (´・ω・ )   .| ・ \ノ
     ( o旦o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
41名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:46:13 ID:Dk1nU0At0

国産のお茶っ葉、高すぎない?
しかも産地名を偽装してるの多いのに。
42名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:52:15 ID:HfYGNvrt0
家の近所のお茶畑は、昔ガンガン農薬撒いていたけど
最近はそれほど撒かなくなったような気がする。
43名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:54:32 ID:OkbxHugA0
>>39
近と国のあいだにちいさく中の文字が入っていない?
44名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:30:24 ID:pdbbtgHK0
お茶といえば、いつの間にかダイオキシン騒ぎが終息したな
45名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:36:32 ID:jWZ7QLL50
まあもともと空騒ぎだったからね。
イタリアのセベソですらガンが増えたって報告ないのに。
46名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:41:05 ID:uzDYQqh70
お茶はうまいんだが
茶葉を処分するのがメンドイから飲まない
47名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:48:20 ID:7LM5kVkqO
やっぱ宇治茶
48名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:07:55 ID:vIA9OTK50
>> 7
新説、イヤ珍説ですなw
49名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 17:08:06 ID:Azi23ZPZ0
前に立ったスレで、「葉に付いた農薬は、一度や二度煎じたくらいでは
溶け出さない」から飲んでも気にすることは無いってな指摘があったような

だとすれば、そのまま全部飲んじゃう抹茶はヤバイよな。。。
50名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 17:12:18 ID:0+2M+qtE0
お茶っ葉ごと粉にしろ
で・飲めば ゴミも出ない
勿論体には 良い。
51名無しさん@6周年::2006/01/28(土) 17:38:20 ID:lAhamydN0
農薬は摘み取る頃には光かなんかで分解されて無害になると
聞いたことあるけど
52名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 17:56:08 ID:chwRHtdC0
んじゃ100%日本産で、安全なお茶をだしてるメーカーって
どこですか?
53名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 18:00:43 ID:r7MhktSw0
>>52
自分で作ってみるとか、農家と知り合いになれば安心ではありそうだが。
54名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 20:49:37 ID:jWZ7QLL50
いまどきの農薬は速やかに分解するから
別に茶っ葉ごとくっても問題ないだろ。
中国はなに使ってるかまで知らんが
55名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 20:50:59 ID:Abp9lyCV0
一度人生観変わるぐらいのお茶って飲んでみたい気もするな
56名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 20:52:16 ID:tBNy9VVK0
お茶は苦いから飲まない。
甘くて炭酸入ったお茶が出たら飲んでやってもいい。
57名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 20:55:36 ID:Y+YpVBTA0
毒物輸出してる国の茶なんか飲めねーよな
正しい流れだ
58名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:00:25 ID:knCTBeWF0
>>56
アメリカの空港でお茶かったらそんな感じだった。
59名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:06:29 ID:RYe4ymb1O
B級グルメ板の松屋スレに張ってある中国の現状を見たら中国産は食えないね
60名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:24:13 ID:owjhP2Gk0
そういやアメリカで見たな…ジャパニーズ・グリーン・ティー「アリゾナ」
なんで「アリゾナ」?
61名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:25:24 ID:ffnYWnBo0
家が茶農家で静岡県民の私がきましたよ。
ウチの親曰く
「お茶刈りをする何日か前からは、薬が残らないように消毒(農薬ね)はしない。」
と言っている。農薬残留とかしないように頑張っております。

>>55
他県の人に農家で作ってる直送茶を送ったら「もう店で売っている茶が飲めない」と言われた
と知り合いの農家の人が話していた。
知り合いとかいたら、売って貰うのがいいけど、他の県じゃ難しそうだな。
まあ、茶っぱも大切だけど、水も関係あるしね。
62名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:32:48 ID:lBwytbVuO
ドイツってやたら環境とかにうるさい割に特段平均寿命が高いわけでもないし、新生児死亡率が低いわけでもないし病気にかかる率も低いわけでもない。無駄な事やってねえか…ドイツ人
63名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:36:32 ID:IL7AmCAl0
ファミレスって、ウーロン茶やうなぎは当たり前として、
お茶も、コスト削減のため、中国産使ってねえか?
64名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:44:21 ID:zPqaZTMX0
外食産業の茶はヤバソ。
65名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:55:58 ID:+sW8fbqe0
お茶を粉にして飲むのはやめれ。
抹茶は出たばっかの新葉のあくっていうの?の少ない部分を使うと思った。
昔の人はそういう部分しか抹茶にしなかった。
昔の人がやらなかった事はしない方がいい。
今わかってる事だけで、今まで続いてきた事を迷信呼ばわりしておいて、
何年かして新しく何かが発見されると、結局昔から言われてきた事が
正しかったとわかる事が多いじゃん。
普通のお茶を抹茶にはしなかった何かの理由があると思う。
66名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:59:03 ID:c5F0+9Y00
中国人民解放軍 男科研究所(18禁)
http://www.nk120.com/
67名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 21:59:41 ID:cH2oeX4H0
>>65
毒や農薬なんかはお茶出しして飲んでも平気だが
葉や茎を粉末にして飲むとまずいって聞いた。
68名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:01:51 ID:Dq/HiSQk0
香港では中国産野菜を毒菜っていうくらいだからな
69名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:04:03 ID:n3vYDyUs0
>>52
農協
70名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:05:49 ID:JZfVHRDy0
農薬使わず生産するのは無理?
71名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:06:39 ID:A2QGY6VCO
ハーゲンダッツのグリーンティーのカップじゃなくてモナカのやつが美味い
普通の茶はやぶきたブレンドでペットボトル茶は伊藤園の濃いお茶が好き
安いお茶は紅茶をブレンドすると風味が出て美味い
72名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:06:43 ID:n3vYDyUs0
>>70
無理だろうねぇ
虫に葉っぱ食われたら終わりだから
73名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:06:44 ID:+sW8fbqe0
うん。でもそれ以外にもきっとお茶の成分そのものにも関係してるんじゃ
ないかと思う。宵越しのお茶は飲むなっていうのもあるし、出して時間経つと
お茶葉変色してるよね。あれも「あく」とかいうのと
関係あるんじゃないかっていつも見ると思うんだ。
にがりがブームになった事も最近あったけど、昔は
豆腐はすぐには食べずに、水につけてにがりを追い出して使った。
それほどの「にがり」を痩せるためとかミネラル取るとかで
直接飲んだりするのなんて絶対におかしいと思ってたら、
やっぱり危険だって後からなったでしょ?
あれと同じだと思う。
74名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:08:06 ID:oUJqj/em0
中国の”下水でプーアル茶製造”記事
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0728&f=national_0728_003.shtml
75名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:08:46 ID:BJm4YfUaO
緑茶は中国由来なのに、金持ちは日本産を買うw
76名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:09:21 ID:Kro3/hcF0
まあ、日本茶でもピンキリあるけどね
今はいいほうに波が行ってるってことで
77名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:12:55 ID:sEUpYmyY0
アメリカのグリーンティはシュガー入りなんだよな・・・
( ´ ・ω・ ` )モーア?になるはずだよ・・・w
78名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:14:14 ID:YrXFAdDs0
>>72
有機ELをつかって、建物の中で作ってる所もあるんじゃないかな。
無農薬だよ。
79名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:20:08 ID:V6Z26LlQO
このスレにも無農薬信者が湧いてんの?
80名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:20:52 ID:3hJL6kaD0
>>72
じゃあ、昔の人はどうしてたのさ?
81名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:23:19 ID:B9h9mduA0
緑茶やその他のお茶、コーヒー、は気の流れを滞らせるというから飲みすぎはよくない。
ほうじ茶と紅茶はその点はいいらしい。
82名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:25:55 ID:jWZ7QLL50
>>78
建物の中でお茶って・・どれだけ高い茶になるんだよ。
83名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:26:42 ID:HlKUb3Km0
香港にいったときテーブルに3種類ぐらいのお茶が用意されるのには驚いた。

ジャスミン系のやつはともかく苦〜いのは最後までなじめなかった。
84名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:28:14 ID:jmDcnlhP0
俺の飲んでいるお茶は、たまーにクモが入っている
茶畑の葉っぱの裏側の暗がりには、小さな生態系があるのだよ
85名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:30:27 ID:+sW8fbqe0
>>80
たしか昔は一回お茶作ると3年は作れないとかって言って
休田しながら土地を回して使ったっていうのを聞いた覚えがある。
今は続けて同じ畑で作るから、土地が痩せてるんだよね。
だから施肥や農薬で対処する。ホントに土が肥えてて健康なら
本来植物も虫もつきにくいものらしい。
それなりの工夫とかはきっとあったんだろうと思うけど。
86名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:31:09 ID:V6Z26LlQO
>>80
だから量が採れずに高級品だったわけ
87名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:32:25 ID:TNlMIGFmO
大学に入ってから、自分で茶を買って飲んだら、まずくてしょうがなかった
実家に帰って茶の話をしたら、白川茶の農家から買ってる一キロ数万の
最高級茶しか家では使ってないと言われた。
それ、末端価格いくらだよ…。
舌が肥えすぎて普通の茶が飲めなくなってしまった(T_T)
88名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:32:54 ID:6tyH7ocA0
緑茶美味しいモンな
89名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:34:39 ID:B9h9mduA0
>>62
やはり平均寿命世界一という確固たる数字があるから、そこから日本食人気がくるんだろうな
90名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:35:01 ID:jWZ7QLL50
んな王侯貴族の飲みもんは庶民には関係ないな。
91名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:36:18 ID:DdTLc89K0
   ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ザワ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
  (つ´д)ザワ(Д` )ヒソ ヒソ( ´д)ザワ(Д`⊂)
(  ´)ヒソ(   )ヒソヒソ(   ´)ヒソヒソ(   )ヒソ(` )
    ザワ(  ´)ヒソ(   )ヒソ(` )ザワ
92名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:37:15 ID:fzqZS5Mv0
ダイオキシンがたくさん含まれていた葉もの野菜
93名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:37:15 ID:RaiMYZuM0
中国産のお茶を飲んで肝機能障害で死んだらシャレにならん
94名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:37:38 ID:QWy5L4Ea0
やっぱ、お茶は日本産にかぎるよ。
変な農薬がいーぱいいーぱい入ってたらやだホリエもん
95名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:38:35 ID:zR3DxbRA0
>>87
そのお茶飲みて〜
96名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:39:09 ID:T2CD6uhS0
中国の茶とか、まじ怖い・・・。
何使って栽培してるかわからんし・・・。
97名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:39:37 ID:Dk9j6HAk0
静岡の飲食店で通しに出されるお茶は旨い。
98名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:40:44 ID:4X4zk/cM0
支那の毒茶はさすがに飲みたくない
99名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:40:59 ID:8PNt0uUV0
   ∧_∧ 
   ( ´Д`) <みなさーん、アバ茶が入荷しましたよ〜 
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦



100名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:43:09 ID:rQQ8Bbzk0
>>7
ちょ・・・お茶飲みまくりな俺には捨て置けないご発言・・・

ttp://www.geocities.jp/mamehiko6636/ochatokenkou.html
ここの抗がん作用の欄にお茶には抗がん作用があるってあるけどどっちなんだろう。
凄く気になります。情報持ってる方、宜しくお願いします。
101名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:44:11 ID:gbPBKuBx0
>>62
移民と旧東ドイツが足を引っ張っている
102名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 22:52:32 ID:TNlMIGFmO
>>95
普通の人が飲んだらちょっと渋いけど旨いなーって思うぐらいだよ。
茶に詳しい友達が遊びに来たときに「粗茶ですがどぞ」
って出したら「どこが粗茶だよ、ふざけんな」ってキレられた。
その後、茶を飲むために遊びに来るようになったけど(-∀-;)
103名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:02:06 ID:f98bT8lO0
>>44 ダイオキシンには、それほど毒性が無いらしいしね
104名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 00:26:31 ID:Ag68WmnE0
>>103
じゃあ、農薬のほうがヤバイんですか????
105名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 02:39:32 ID:NvVdjgFY0
>>100
参考:ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BQ23/01/faq/faq.html

農薬はそれほど心配する必要は無いかと
106名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 05:38:04 ID:1CKUG4nF0
一時期ばかみたいにCMうってた中国緑茶
あっというまに消えたのはやっぱり不味いから?
107名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 06:11:15 ID:SzDbz0Q40
108名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 06:32:21 ID:LHAUZqQLO
>>106
単に、飲料各社のプロモーションが終了したから。だろ
109名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 06:33:18 ID:wxf5d1DR0
日本産の緑茶は輸出され、
日本の貧乏人は中国産を買うわけだ
110名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:09:37 ID:M5lqoNllO
それがグローバル資本主義です
111名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:30:32 ID:/7bNWCBW0
日本の貧乏労働者はお茶を飲む暇もないから中国茶葉のペットボトル飲料で水分補給でつ・・・・
112名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:32:57 ID:FJ1DOA+j0
やっぱりお茶は伊藤園だよな。

国産と信用していいの??
113名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:38:47 ID:iif/ecRi0
>>106
夏に向かって新製品準備中。春頃またでてくる。
114名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:42:52 ID:tJ0l90He0
緑茶はいくつになっても飲めないね
紅茶マンセー
115名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:51:30 ID:JhpyFQ9b0
中国緑茶飲料なんか発売する売国企業は潰れてしまえ
116名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:54:18 ID:Sp/HG0xT0
お茶は年によって出来が違うから、新茶が出てから美味しいお茶を見つけるまでが毎年大変。
117名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:31:18 ID:xoArd3yr0
京都に出張でいったら、コンビニで売っているお茶のペットボトルの味が
東京にくらべて濃く美味かった。どうなっているんだ?
118名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 15:53:18 ID:rC9JQiu+0
>>117

つ生産工場の違い
119名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 16:12:30 ID:RK415Is60
>>117
趣味嗜好を現地のニーズに合わせてるのかも。

どんべいも関東と関西で味違うらすぃし
120名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 18:41:07 ID:yMKRHVqm0
>>78
ハウス栽培している茶はあったけど。
毎年3月頃にニュースで紹介される。
収穫は早くてもどんだけコストかかるんだ…

>>85
そうなのか!知らなかった…
3年も休むのは無理だからな。農家の人も生活かかってるし。

>>100
お茶をよく飲む静岡県民は、日本でもかなりの胃ガン発生が少ない県だって
どっかの歌手が歌ってました。
効果はあるんじゃないかな。
121名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:26:29 ID:LIDpx24i0
しぞーか県民のおいらが一言、全国チェーンFCの飲食店
のお茶まずいんだよ、旨いの出せよな。
122名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:53:23 ID:mP6A88zr0
ボストン茶会事件がまた起こりそう
123名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 21:19:41 ID:ggB6ho6m0
>>113
中国緑茶美味しくないからださなくていいのに〜
124名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:34:28 ID:AR7I2fFsO
夜のお茶は
寝付きが悪くなるかな(´・ω・)つ旦~
125つーことで、茶でも飲んでや:2006/01/29(日) 23:52:16 ID:CnFTwJGg0
(´・ω・)つ旦~ 旦~ 旦~ 旦~
126名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 23:55:34 ID:XcCC5wnl0
中国産はこうだからな。

下水でプーアル茶製造!?「ニセ熟成茶葉」工場
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0728&f=national_0728_003.shtml


中国産品の警報スレ dat落ち

プーアル茶をブタ小屋で製造、下水で熟成させていた−中国
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122540024/
127名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 00:04:26 ID:BuR0D7Er0
七色の水で生産される中国茶は美味しいよ
天国に行くくらい
128100:2006/01/30(月) 00:22:37 ID:VjEI1fsl0
>>105>>120
遅レスですが有難う御座いました。安心しました。
1日一リットル以上ガバガバ飲んでます。
129名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 11:15:48 ID:ypc+/a0Y0
っていうか、産地偽装で「日本産」と銘打って流通している中国産
緑茶は多いんじゃねーの?
130名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 12:06:28 ID:NmDMt9mk0
なんかカテキンって、抗がん作用、抗酸化作用、抗菌作用とか、
脳に直接入れる栄養素だとか、いいことずくめじゃないか。
日本人が長寿なはずだよ。

最近、イソジンなどのヨウ素系殺菌剤でうがいしても、効果がないどころか、
逆効果だっていう研究が発表されて衝撃が走ったけど、
俺は医者に、緑茶でうがいしろといわれた。
なんでも、緑茶はノドに住む良い菌は殺さず、悪い菌だけ殺すらしい。
うがい薬は、全ての菌を殺すから、無菌状態になって、
かえって感染しやすくなるらしい。
131名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 12:07:47 ID:YrgyfxPO0
>アジア諸国の富裕層

特定三国人も含まれてる悪寒
キムジョンイルとか・・・
132名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 12:10:56 ID:12DPwSWG0
>>126
うわ、ひどいな。
やっぱ、中国産は控えるか。。
133名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 12:25:47 ID:07Wu9MZY0
戸塚進也 静岡県  掛川市長   元衆議院議員
http://www.totsukashinya.com/asia/asia.html
>中国茶業視察団 平成14年1月30日〜2月7日
>我が国では茶農家や茶専門小売商の減少により、
>消費者が価値ある緑茶をおいしく飲むという理想から遠くかけ離れた実情があります。
>一方、茶文化発祥の地である中国の茶業界では、高級茶が飛ぶように売れるという
>信じられない現象を見ることができます。
>この中国の大変化を日本茶業界のリーダーの方々に実際に見ていただき、
>我が国の対処すべき方策を早急に検討すべきと考え、中国茶業視察をしてまいりました。
>日本茶を中国で販売できる環境を整える、日本の茶専門小売店の育成、観光茶園の開発等、
>我が国の茶業界振興に向け提案させていただきました。
134名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 19:55:50 ID:kBtj65Cc0
伊藤園のお茶や野菜ジュースは全部日本産で出来ていると考えていいのか?
135名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:47:10 ID:X3zq6nWR0
>>134
良くない
136名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:48:28 ID:LGBr0ViZ0
ボストンティーパーティーの予感
137名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 21:50:07 ID:tZvgx2D80
日本茶高すぎるニダ!
138名無しさん@6周年:2006/01/31(火) 14:36:02 ID:/fOfBTp30
中国にケチつける前に、日本でのそもそもの農薬の使用量が半端じゃなく
多いって聞いたことあるけど
139名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:45:56 ID:k5wQl5kb0
日本茶ヽ(´ー`)ノマンセー
140名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 09:54:27 ID:6tSxb/ew0
緑茶が健康によくても
せっかく輸出した高級煎茶に砂糖5杯にレモンを入れて飲みます。
これ事実。
141名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:20:32 ID:RVXMgJcm0
>>126
中国人は他国人が食すものなどに神経配ってくれるような人種じゃねーよな
どう考えても。
142名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:24:56 ID:NKtoKVne0
むしろ意図的にやってると考えられる節もある。
143名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:30:31 ID:j2IX9Qrc0
つうかその程度の値段気になるほど欧米人は頻繁に緑茶飲むのか?
144名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:34:10 ID:vD3LWF7XO
劉備の母にしかられそう
145名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 10:49:22 ID:mf8ngk5h0
 日本茶は飲み方に地域でかなり差がある。西日本はお茶の木が自生(昔栽培してたのが野生化)してたり
独特の飲み方があったりする。最近は、家庭で飲むにはパック茶(一回分をパックにしたもの茶殻を捨てやすい)
が主流です。東日本はお茶の木を見たことがない人が多く、緑茶より(白湯)麦茶とか、はと麦茶を飲んでる。
緑茶飲んでる人も、薬缶にお茶の葉を入れて煮出して飲んでるところが多い。
146名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 12:20:03 ID:v0HFTPTH0
中国産は危険なのか?
烏龍茶とジャスミン茶は中国産
を愛飲してるんだが
147名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 14:36:09 ID:RVXMgJcm0
>>146
問題ないあるよ
148名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:17:30 ID:3Ks4pmIy0
>>144

いや、もー、そんなに有難くもなくなってるからw
149名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:34:13 ID:o5UYE4prO
鉄観音って言う烏龍茶を愛用してますが
150名無しさん@6周年:2006/02/01(水) 16:37:37 ID:FWcJD3qZ0
>>146
中国産茶葉の農薬残量は日本の基準値をはるかに上回る。
中国産烏龍茶を飲みすぎると内蔵がヤバイという話。
悪い事言わんから、台湾製に切り替えれ。
151名無しさん@6周年
ジャスミン茶うまい

けど残留農薬が怖い