【食品安全委員会】米国産牛肉再輸入には事前査察と消費者への説明必要
1 :
バッファロー吾郎φ ★:
★食品安全委 米国産牛肉再輸入には事前査察と消費者への説明必要
アメリカ産牛肉に特定危険部位が混入していた問題に関し、食品安全委員会は
26日、再び輸入を決定するにあたっては事前のアメリカ査察と消費者への
十分な説明が必要との考えを伝えた。
また、政府が委員会の答申を受けたわずか4日後に輸入再開を決めるなど、
手続きが拙速だったとの批判の声が上がり、アメリカへの査察団の派遣や、
国民との情報交換が輸入再開後に行われたことも問題視している。
日テレ
http://www.news24.jp/51471.html
2 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 14:49:19 ID:nBckLHN60
http://www.shugiintv.go.jp/jp/ 農林水産関係の基本施策に関する件
品川森一(プリオン病研究センター長)
「食品安全委員会のやり方には違和感がある」
「科学的に考えて20か月齢のところに線を引く根拠はない、と私は現在も信じている」
「この数字が明文化されて残ったということは非常に残念」
「汚染状況についてのデータがアメリカでは充分に公開されておらず、非常に乏しい
(したがってリスク評価ができない)」
「全頭検査には意味がある。それぞれの時点時点での科学の最先端の技術で感染畜
を排除する。日本の食肉の安全の確保のためにはこの方法であろうと思っている」
3 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 14:53:39 ID:nBckLHN60
半数近くが疑問残し答申 米国産牛肉の輸入解禁で
> 北米産牛肉の安全性をめぐり、内閣府の独立機関である食品安全委員会・
プリオン専門調査会の12人の専門委員のうち、
半数近くが諮問の仕方や米国での輸入条件順守の実効性について、疑問や不安を抱いたまま、輸入再開を容認する結論を出していたことが
共同通信社の聞き取り調査で7日、分かった
「生後20カ月以下で危険部位を除けば日本とリスクが同等か」という限定された諮問内容に対し
「都合よく結論ありきの議論をさせられている」(品川森一委員=動物衛生研究所プリオン病研究センター長)との批判もあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000326-kyodo-bus_all
4 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 14:59:58 ID:nBckLHN60
5 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 15:03:46 ID:nBckLHN60
【米国産牛肉 今そこにあるヒト感染の脅威】
特定危険部位混入により日本が再び輸入を停止する陰でアメリカではBSE由来のヤコブ
病発症の疑惑が浮上している
アメリカの肉牛管理体制には問題がある――不安と怒りをにじませてそう訴えているのは、
日本の消費者だけではない。
成田空港でアメリカ産牛肉に「特定危険部位」の脊柱が見つかった日から、さかのぼること
1カ月前の昨年12月19日。米マクドナルド社が、米食品医薬品局(FDA)に一通の書簡を送っ
た。
http://www.newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/ 2006-2・1号
6 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 15:21:29 ID:AApZyCf00
7 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:23:53 ID:l3GeH7Xs0
輸入再開なんてことになりませんように
8 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:24:21 ID:f8mZyUVT0
なにをおっしゃいます!
9 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:47:01 ID:+upfOniz0
食品安全委員会はいらないね
税金泥棒
1500トンの危険部位付きを野放しにするなよ
早く回収しろよ!
11 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 16:39:56 ID:Yc7Shpuy0
___ AA
*〜/能なし⊂ ・・ P
| タケベ.(_∀)
U U ̄ ̄U U
12 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 23:15:03 ID:vKYgOupT0
もう輸入は再開しなくていいよ
説明なんていらんよ。
アメ牛は、絶対要らん。
名ばかりの事前調査は、どうでもいいよ!
腐れ、農水省と厚生省が、輸入前に、視察したんじゃないの?
わざわざ行きますと、お知らせして!
税金使って、観光旅行は止めろ!
14 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 07:43:28 ID:vHdOPEtB0
>>6 松屋の牛肉も危ないなんて思わなかった、もっと衛生管理のある国から買えばいいのに。
15 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 08:37:51 ID:6W6U3qht0
>>14 中国は米国から肉骨粉も輸入してたろうし、
いまは米国が「配合飼料」を中国に売り込んでいるでそ
ぞーっとしる。
16 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 12:12:40 ID:5iWRkItk0
日本が査察した施設に限定 牛肉処理ラインの分離も
内閣府食品安全委員会のプリオン専門調査会の吉川泰弘座長(東大教授)は28日までに、
共同通信社のインタビューに応じ、
特定危険部位の混入で再び輸入停止となった米国産牛肉を今後解禁する場合は
(1)日本政府が査察した米食肉処理施設からの輸入に限る
(2)査察内容の強化(3)日本向けと米国内向けの処理ラインの分離−の3つの対策が必要との考えを明らかにした。
吉川座長は「今回の混入は想定しない事態。政府が査察して(条件順守の実効性などを)確認した上で牛肉が輸入されると理解していた」と述べ、
査察が終わっていない食肉処理施設から輸入したのは不適切だったとの見解を示した。
(共同通信) - 1月28日19時13分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060128-00000135-kyodo-bus_all >今回の混入は想定しない事態。
政府が査察して(条件順守の実効性などを)確認した上で牛肉が輸入されると理解していた
おいおいおい 想定外でゆるされるかよ?そんな議会いらない。金返せ。
17 :
名無しさん@6周年:2006/01/29(日) 20:33:19 ID:1VsTZx5z0
査察とか再輸入とか言う前に、出回った疑惑の牛肉の回収は?
回収、回収!
19 :
名無しさん@6周年:2006/01/30(月) 07:23:03 ID:+BtveMcb0
継続的な査察も不可避だろ。
東横インが良い例だ。
20 :
名無しさん@6周年: