【経済】"家庭用チーズ"10%近くも値上げへ 原料高騰・円安・包装資材コスト増で各社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★家庭用チーズに値上げの波 原料高騰で10%近くも

 家庭用チーズに値上げの動きが目立ってきた。大手メーカーの雪印乳業と
明治乳業がそれぞれ2月と3月に10%近い値上げに踏み切る。六甲バター
(神戸市)も2月に平均7・1%引き上げ、消費者には痛手となる。

 原料の輸入チーズの価格が世界的に高騰、さらに円安、原油高による包装
資材のコスト増という「三重苦」に各社が見舞われているためだ。

 チーズ原料の高騰の背景には、経済発展の続く中国やインド、ロシアで乳製品
需要が急増したことがある。「中国やアジアの洋風化も影響している」(六甲バター)。
主要産地のオセアニアが2002年からの干ばつによって乳牛が減ったことも重なり
「オーストラリア産原料はこの2年で40%も値上がり。企業努力ではカバーできなく
なった」(雪印)という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060125-00000171-kyodo-soci
2名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:28:38 ID:xDSOS+420
るー☆
3名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:30:29 ID:ln4Tu+TS0
今日からピザやめるぜ
4名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:39:56 ID:r+UYQsNz0
チーズは雪印が美味しいんだよ
まじウマだよ
5名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:42:56 ID:OJW0G/Md0
雪印6Pチーズはネ申!!!
6名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:52:21 ID:gcxTz5Se0
小岩井のが好き
7名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:55:41 ID:qsLhABIn0
さけるチーズが好きだ
8名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:04:15 ID:IbGAIld60
チーズは腹持ちがいいから
時間ないときでも食べやすくて好き。6Pとか。
9K:2006/01/26(木) 03:05:29 ID:yRBdV7in0
インフレ?
10名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:09:32 ID:cAdorosK0
ほしがりません勝つまでは。



つうかチーズ食うと体の調子が崩れるし、
思い入れないから良いや( ・∀・).。oO(それに小売は売れる値段に落ちつくし)
11名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:15:26 ID:7pOTPBM10
10%値上げっつーより、内容量が10%程度減っていたりするんだよな。
製品裏側の表示を見ると気が付く。
12名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:33:36 ID:U/nx7GfB0
切れてるチーズがすき。酒の必需品。
13名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:39:24 ID:SzArSd6FO
粉チー喰いてぇ。
14名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:46:21 ID:l5OqBtIK0
途上国の成長に合わせてあらゆる物価が上がるな
そのうち供給自体やばくなるんじゃないか
15名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:49:27 ID:dlznpdIgO
意外と塩分多いのな
16 ◆lxiuyer5nk :2006/01/26(木) 03:55:00 ID:zWjho7ky0

家庭用チーズと但し書きしてあるってことは
業務用チーズは大丈夫ってことなのか?
17名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:56:09 ID:jfrNPFeF0
各社一斉って、カルテルくさいよな。
昨日今日のことじゃあるまいに、食文化の洋風化なんて
18名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:58:50 ID:/5QnDdIr0
大丈夫か?
今以上に売れなくなるぞ。
19名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 04:00:00 ID:2y1N9vRg0
日本人はチーズなんて食わなくてもいいの!
中国人もだけどさ。
20名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 04:03:01 ID:cAdorosK0
>>19
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ くわんよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
21名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 04:08:16 ID:z/zRKPx10
日本人はヨーロッパみたいに食事でチーズ喰う習慣無いから問題ないね
もっと値上げシル
22名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 04:50:29 ID:5Gm0keYB0
北海道は牛乳が余りすぎてここ2ヶ月で乳牛を3千頭近く処分するっていうのに
23名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 04:59:20 ID:N+q3cgXl0
>>22
ほんとバカだよな。
北海道の捨てる牛乳のほうが輸入ものより質よさそうなのにもったいね
24名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 05:19:52 ID:MmOBlqL40
05年11月30日の日経新聞31面では
牛乳消費不振
生乳の廃棄もっていう記事がある
なんだかなぁ
25名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 05:23:22 ID:y6+NZ1OL0
デブじゃないけど、ピザを食ってもよろしいでしょうか。
26名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 05:26:35 ID:Ogw1/Zww0
雪印製品は、例の事件の後から一切買っていません。

腐った牛乳を再利用していた会社なんて信用できません。
27名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 05:31:06 ID:/5QnDdIr0
メグミルク、マジうめぇ。
雪印コーヒー牛乳、やっぱりうめぇ。
あんな事件があっても雪印の味は馬鹿にできん。
28名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 05:33:01 ID:y6+NZ1OL0
>>26雪印製品は今では一番信用できるだろ。
あれだけの事件起こしたんだし。メグミルクは、農協牛乳系列でもあるわけだし。
29名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 05:42:20 ID:C0CvGmSN0
今までだって小売の価格調整で6Pチーズが各ブランドとも
198円〜298円の幅でよく動いてたんだから多分その辺は調整されるだろうとオモ。

発泡酒だって増税されたけど調整して増税前と変わらない値段で売っているところ多いし。
30名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 05:45:18 ID:c18BLfmj0
こうなったら家でチーズも作るか。
ヨーグルトは既に自家製だしな。これがなかなかウマイ
31名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 05:50:05 ID:7+vCsZ+XO
>>28 牛乳問題→牛肉偽装問題
321000レスを目指す男:2006/01/26(木) 05:50:29 ID:bhXwOSlb0
いまどき、日本のゴムみたいなチーズなんて食えますか。
スイス人なんて、逆に珍味とか言って笑ってますよ。
馬鹿じゃないの。
33名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 05:52:15 ID:6kxK/vmE0
きたきた。
初め石油、そして食料・・。

奪い合い。

支那を援助してきた奴らの罪は重い。
34名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 05:55:59 ID:KotP2vcZ0
>>33
次はトイレットペーパーか!!!
35名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:04:04 ID:EPS9Opvw0
そこでモンゴル。

ところでモンゴル産の牛肉って何で日本に入って来ないの?
香港辺りじゃ豪州産の半値で流通してるって言うのに。
36名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:10:42 ID:N5ZZVAVt0
こうして世界の食料は1つずつ中国に食い尽くされてゆくわけですね
37名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:12:40 ID:v/HIGoL10 BE:20034274-
トヨタの政治圧力で
円が実力より安く誘導され、
国民生活が圧迫されている。
60年代とは違い、労働人口の60%ぐらいは
広義のサービス業に従事し、
製造業は60年代の半分以下の15%程度である。
円高政策が妥当である。
38名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:16:58 ID:FAH0dVBz0
こういう記事が出ると
買占めするアホがいる。
39名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:20:43 ID:oAwTLr2q0
大体、6Pチーズとか過剰包装なんだよ。
もっと簡易にすれば、安くなるだろう。

それにチーズの大きさもでっかいか小さいかのどっちかしかない。
おにぎりくらいがあったっていいだろ。
40名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:22:16 ID:/MiyuPO+0
100〜110円台のUSドルを持ってる漏れには今の環境は心地よい.
41名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:23:37 ID:Wft7WU+K0
しょうがない。ちょっと牛買ってくる。
名前はルーセットだ。
立派な雌牛だ。きっといっぱいお乳を出してくれる。
42名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:23:55 ID:nWpu4gYO0
>>28
雪印は、ロッテの系列化にあると知ってから買っていない。

43名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:24:46 ID:+1EoO5YU0
>>28
自分もそう思っていた時期がありました。
メグミルクのパックにヤバイ成分混入の件までは…
44名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:26:44 ID:DAm8jF4XO
日本の牛乳使えよ!
余りまくって値段下がりまくりじゃん
市ね雪印!!!
45名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:27:38 ID:03bZcgN30
マーガリンは大丈夫だよね?
植物だもの。
46名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:27:44 ID:3ZCXyCXE0
>>28
一度起こして、その後またやらかしてただろ。
2度あることは3度あるかもしれんぞ。
47名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:28:33 ID:JVKxC5v30
乳製品は百害あって一利無しってほんとなんですか?
48名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:30:56 ID:C0CvGmSN0
>>45
マーガリンはその素性が大丈夫じゃない罠
49名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:31:05 ID:jG1tvLhJO
オリモノは女が造る自家製チーズって知ってた?
50名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:31:45 ID:EwMApUAr0
雪印製品そのものに対する不信は俺的にかなり薄れているけど、さっき買ってきた
雪印の牛乳、賞味期限が今日だった……おい、スーパー!!
51名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:40:57 ID:yseUpLUKO
彼女のアソコの匂いを思い出す…
2ヵ月放置してパンパンに膨らんだ牛乳てどういう匂いかわかる? あれに似てる('〜`;)
52名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:42:51 ID:CO3x6XULO
牛乳配達の日じゃなくて冷蔵庫に牛乳がない時はチーズを食べるように
言われました。1コ食べるだけでも栄養はかなりあるらしい。
53名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:43:15 ID:MJqfQOVC0
あまりに堂々としてて突っ込みにくい価格カルテルだな。
54名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:44:49 ID:tUKp+HKb0
日本人ならチーズ食べる分納豆食えよ
55名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 06:48:02 ID:gT7MGOjT0
各社で相談して決めたのか
56名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 07:29:57 ID:dpagK7ZY0
雪印の製品は北海道の牛乳のみを使用している

そう思っていた時期がありました。
57名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 07:30:16 ID:GX4ipHvP0
チーズ大好き一家としては、大打撃。
なんとか自家製チーズにトライしてみっか。
58名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 07:32:53 ID:tErmuoH4O
チーズに納豆菌植えたらどうなるだろ。
59名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 07:43:57 ID:fwZfNJSi0
原因が原因だけにこれからあらゆるもんが値上がりすんだろうな・・・
これはほんの前触れだな
60名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:06:59 ID:neaqIETy0
アメリカ産のチーズは食わないよ

鶏糞(牛の肉骨粉)食わせてるし
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/c35a71a82981c6c137518f281eb161c0
成長ホルモンの件もあるし、ミルクやばいみたいだし。
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/4ac06c179942ecb2e8e7de5314db13b0
61名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:14:38 ID:/IVlMudH0
チーズが値上がりするってことはカリに溜まった白いやつにも多少の価値が出るってことか・・・
62名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:24:34 ID:R7e8COJd0
ヨーロッパからの輸入チーズしか食べないんだけど、
これも値上がりするのかなぁ?
63名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:26:47 ID:AnTd7LMW0
>>62
あれは元々業者や店で3割くらい値段のバラつきがあるからなあ
単価が高いから包装コストはほとんど関係ないし
大きく影響は無いと思うな

貧乏なロシアやシナが食えるもんでもないだろ
64名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:28:30 ID:FMBbF4qb0
チーズ食うとはらくだす人はワインと一緒に食べなさい
65名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:57:27 ID:4lDe7L/+0
自家製チーズの作り方って、牛乳をビンとかに入れて根気よく振って分離させるんだっけ?
66名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:10:51 ID:AnTd7LMW0
>>65
それ、バター
カッテージチーズは牛乳にレモン汁入れて暖めて固まったものを水気切ればOK
フレッシュチーズはヨーグルトの水気を切ればOK
67名無しさん@6周年
>33
たしか最後は水だったよな。誰の予言だっけ。