【社会】 "メーテル、鉄郎…" 「銀河鉄道999」の切手発売…日本郵政公社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「銀河鉄道999」の切手発売−メーテルや鉄郎らが描かれ

・日本郵政公社は「特殊切手アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ」の第3集として
 「銀河鉄道999」の切手を2月1日に発売する。1シートは80円10枚で、メーテルや
 鉄郎らの登場人物が描かれている。

 発行を記念して、同日午前9時半から原作者の漫画家松本零士氏のサイン会が、
 東京・丸の内の東京中央郵便局で開かれる。先着100人が対象。

 http://www.sanspo.com/sokuho/0125sokuho042.html
2名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:06:20 ID:IV96dhxC0
2げと
3名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:06:23 ID:UwCV3v+00
あっそう
4名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:06:37 ID:4gvY01wA0
メインキャラは車掌だろ!!!
5名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:07:16 ID:dmmXI5RE0
主人公はどう考えても機関車だろ
6名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:07:53 ID:6KKqPP4hO
国から忘れ去られた
「いわて銀河鉄道」
7名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:08:19 ID:Xx0SqumBO
機械の身体なんていらないよ!!!!
8名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:08:41 ID:/sOT+HlX0
そこであのAA↓
9名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:09:08 ID:fB3wBPel0
郵政民営化した後でも使えるの?
10名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:09:53 ID:SpeS9Fom0
銀河鉄道999999
11名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:10:21 ID:RjVtMU+O0
これは欲しいな
12名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:10:24 ID:3e3CsqKtO
メーテルスレの予感
13名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:10:38 ID:ZJ5ehMz50
(・∀・)メテール
14名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:11:02 ID:2XLFcDdAO
ライブドアの株と違って紙切れになる可能性は無いから安心して買え?
15名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:11:22 ID:urq9vISm0
機械伯爵の姿を見てトラウマになった過去がw
16銀河鉄道999999:2006/01/25(水) 19:11:29 ID:N6cvE3/X0
>>10
呼んだ?
実況でしか使わないコテハンだが
17名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:11:29 ID:wZxFE8fI0
私はメーテル禁止
18名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:12:29 ID:9k7b4kCl0
そんなモンより竹島切手が先だろ
19名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:13:04 ID:m1CNuOrPO
半休とってサイン会に行くか!
20名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:13:19 ID:+8TEMDd00
アニメキャラシリーズ
 
1.ポケモン
2.ガンダムSEED
3.銀河鉄道999
21名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:14:31 ID:xb7w6q9h0
鉄郎はどっちのバージョンなんだ?
22名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:15:09 ID:RjVtMU+O0
いま万感の思いを込めて汽車がいく
23名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:15:14 ID:z9bGUqpVO
いまだに人気あんだな。
24名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:15:34 ID:xBhVcSxZ0
25名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:16:27 ID:qd26yfut0
メーターパネルの形の切手がいいな
26名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:17:02 ID:Uq5pBkgw0
烏山駅でやらなきゃ
27名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:18:56 ID:tDgFmY/iO
で肝心の999の連載再開はいつですか
28名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:19:17 ID:wCLaatDNO
ところで銀河鉄道物語って何よ?
そんなアニメあったか?
29名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:19:33 ID:6Q+f6QsF0
民営化したあとでも切手そのまま使えます。貯金口座/カードもそのままつかえます。
局もポストもなくなりません
30名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:20:38 ID:ImMi7brn0
ハーロックやエメラルダスは999に出てきたか?
31名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:20:40 ID:pfuVcbTM0
鉄郎・・・・貼りなさい・・・
32名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:22:07 ID:P5lwQ5O00
拾い物の999映画版ラスト
ttp://www.uploda.org/uporg295158.wmv.html
33名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:23:10 ID:081CuKji0
オナニュした2次元キャラは
メーテル→ラム→マチコ先生


(´・ω・`)ノシ
34名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:25:27 ID:QInSzG/90
アニメシリーズだから仕方ないが、「C6250」の方なんだね。
アニ版は装飾過多だから、原作版の「C6248」の方が良かったなぁ…。
35名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:25:55 ID:TMo8SUuT0
メーテルパンツめーてるよ
36名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:26:52 ID:WqPzHypM0
■■■
ノノノ・_・)<呼んだ?てかなつかしいやんけ
37名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:26:54 ID:sDP1ezzh0
>>32
Pは?
38名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:28:32 ID:usfGzkGoO
>>30
出てきただろ。
39名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:29:12 ID:MbJ6Fkye0
ガラスのクレアは?!
40名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:29:23 ID:0Tj2zrHw0
>>20
4.名探偵コナン
5.エヴァンゲリオン
41名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:32:14 ID:Y3sz3Uqv0
銀河高原って、いいネーミングだろ?
42名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:33:05 ID:ON2ASwYf0
>>34
C6248は最後の蒸気機関車で50はないはずなんだがな・・
43名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:47:43 ID:elJR1NCI0
切手ってテレカとかと違って正規では額面以上で販売できないのに
版権量払っても儲けは増えるのかね?
44名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:53:23 ID:6B7BBmbz0
>>4
メインキャラは車掌だろ!!!

↑そういえば、あの車掌って、
結局、服の中身はどうなってたの?
45名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:55:03 ID:vS5n4WcE0
あの車掌、最近はNHKの世界遺産の番組のガイドとして働いているようだね
46名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:58:03 ID:eg0u1Dyw0
     /\        /\  
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /プロミスは三井住友銀行グループの一員です!
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /cyber.promise.co.jp/image/common/co_smbc.gif
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',   
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.  プロミスが一員の三井住友銀前頭取が日本郵政CEOになりました!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \www.nikkei.co.jp/news/main/20051111AT1F1101111112005.html
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ

三井住友銀行グループの一員であるプロミスは
利息制限法違反の 〜25.55%でご融資いたしております!
cyber.promise.co.jp/Pcmain

プロミスが一員の三井住友銀前頭取が日本郵政CEOになりました! 知ってましたか?!!!
www.nikkei.co.jp/news/main/20051111AT1F1101111112005.html
プロミスが一員の三井住友銀前頭取が日本郵政CEOになりました! 聞いてください!!!!
www.nikkei.co.jp/news/main/20051111AT1F1101111112005.html

消費者金融「リボ方式」訴訟、過払い金の返還命じる 最高裁 2005/12/15
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20051215/20051215it14-yol.html
利息制限法の上限超す返済、超過金利分認めず、最高裁判決 2006/01/13
http://Miniurl.org/0Ci
47名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:58:22 ID:nwUbQ+4b0
999の続編ってどうなってんだよ
48名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:58:58 ID:W0sQ9j950
クレアはいないのか?
49名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:59:33 ID:7ySdfptB0
>>44
透明
50名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:59:55 ID:4S2HQIv6O
車掌さんは透明人間
機械か生身か悩んだあげく

さよならで発覚
51名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:00:49 ID:lji6U3iI0
キャプテンハーロックの旅はいつになったら終わるんだ?
52名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:01:05 ID:kDw06VFF0
ホスィーな〜
53名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:01:31 ID:RtCDsLHH0
私はメーテル・・・
54名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:02:16 ID:nwUbQ+4b0
機械化人間は永遠に不滅です・・・松本〇時頼むよ!
55名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:02:44 ID:FxYNk6YE0
>>43
儲けが増えるかどうかは別として
切手の減価を考えてみると採算が取れそうな気はする。
56名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:04:32 ID:853mn2BY0
不細工になったメーテルと30過ぎた鉄郎の話を見たい
57名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:04:34 ID:B82yMw940
アニメの切手を作るようになったらお終い。
何でもありになってしまうからな。
切手の価値(があるかどうか知らんが)が下がるだけだと思う。
58名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:04:34 ID:j42f2vvo0
最後に切手に触ったのがどれくらい前か思い出せないくらい
切手とは縁のない生活してるわ俺。
59名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:04:43 ID:LFaUiwL70
カムパネルラもだせ。
60名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:05:38 ID:I0IC8h6V0
61名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:07:08 ID:vS5n4WcE0
家にある古い記念切手をせっせと使っているけど、なかなか減らないなあ (´・ω・`)
民営化されても使えるんだろうなー
62名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:07:21 ID:QHncESWv0
ノノノ・_・)<哲郎…
63名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:08:41 ID:Rkg+n92Z0
水上バスのヒミコに乗って、感慨に耽るのもよろし。
64名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:09:33 ID:F1jWkYXX0
   ミ;''''""ミ
    ;;;;,;;;;,;;    
  ノノノ・_・)  
  ノノノ'"""ミ   
 ノノノ"""";ミ  
@ノ ;;;;,;;;;,;,;ミ  
65名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:09:45 ID:SrIpuQuE0
第4弾は「まいっちんぐマチ子先生」でお願いします。
66名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:09:49 ID:aKatXr6v0
私の名はメーテル…フロアスタンドSPの横にチューブアンプを2個づつ置く女。
プリもチューブ…
夏は死にそうになるわ…

気温が下がってきてA級アンプも真空管も気兼ねなく電源投入できるわ…
電源スイッチの無い常時通電機器も表面温度が低下してきたわ…

鉄郎、右SPを2度内側に振って…
左アンプの低域側のバイアス調整して…

リンク
惑星メーテルズ
http://maetels.hp.infoseek.co.jp/index.html
67名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:10:02 ID:elJR1NCI0
>>55
まあ、売り上げ↑は間違いないだろうけど、郵便代金の前払いだから・・・。
って、書いてて気付いた事が。こういう切手は使われないケースが多いから丸儲けか!自己解決。

>>57
シール式のドラえもん切手が出たばかりのときは配達員がこどものいたずらと勘違いしたらしいね。
68名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:10:26 ID:PqVNiORg0
私はメーテル。掃除の出来ない女・・・・。
69名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:11:21 ID:JW8tnmcm0
アトムの切手とか出してなかったっけ?
70名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:12:43 ID:fB3wBPel0
>>29
郵便局員必死だなw

>>57
アニメの切手なんて昔からあるぞ。
海外でもディズニー切手とかあるしな。
71名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:13:00 ID:bAsfVsFN0
見えないぞ

32 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/25(水) 19:22:07 ID:P5lwQ5O00
拾い物の999映画版ラスト
ttp://www.uploda.org/uporg295158.wmv.html
72名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:13:56 ID:vS5n4WcE0
>>69
手塚治虫とアトムの切手がたしか、初のアニメ切手として話題を集めた。
それに味を占めた当時の郵政省がアニメ切手を乱発して、日本の切手の
コレクションとしての価値をリベリアとかドミニカの切手並みに落としちゃっ
たんだよね。
73名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:14:32 ID:Xvtso5RR0
>>40
6.ARIA
7.ぱにぽにだっしゅ!
74名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:16:17 ID:gE4jkJF50
>>67
>シール式のドラえもん切手が出たばかりのときは配達員がこどものいたずらと勘違いしたらしいね。

そんな馬鹿はいないだろ。
ドラえもん切手は発売前からかなり話題になってたから、
内部の人間が知らないはずがない。
75名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:16:22 ID:nf3utWcz0
民営化された暁にはヘアヌード切手とかも出るだろうな。
76名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:16:47 ID:Qchlmmz50
>>66
ワラタ
77名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:16:58 ID:B82yMw940
しかし、未だに切手を収集している人とかいるのだろうか?
郵政民営化でこの先どうなるかわからない状態だろうし・・・
そもそも切手自体を最近使うことが無いし・・・
78名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:18:04 ID:IAn4PZ4x0
即座に「私はメーテル」のAAが張られないことに時代を感じる。
79名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:19:14 ID:L7LeEgsu0
鉄ヲタと切手収集家はリンクしてる。
80名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:19:43 ID:hUp3X1zG0
取り合えず 2月1日に郵便局に買いに行こう 800円か
81名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:21:55 ID:6jBspDwj0
>>34 42
C62の生産台数って48台だっけ?49台だっけ?
82名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:22:55 ID:P5lwQ5O00
83名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:23:03 ID:853mn2BY0
東京中央郵便局
(取扱局番号:01016)<集配局>

〒100-8799
東京都千代田区丸の内2−7−2
駐車場あり:1台 ←ワロス
84名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:24:26 ID:fmlYOIWS0
まだ誰も書いてない?




トラベリングby宇多田ヒカル&キリヤ
85名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:25:04 ID:gE4jkJF50
>>77
コレクションとして収集してるんだから、
使う事を前提としてないだろ。
むしろ郵政民営化で切手制度が消滅したら、
コレクションとしての価値は上がる
86名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:25:55 ID:RTKtvUrw0
告白します


オレ、メーテルで3桁は抜いてる。
妄想の中であらゆるプレイやってるよ。
87名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:27:44 ID:fmlYOIWS0
ハッ、3桁かよ、俺は4桁だな
88名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:30:26 ID:oJw3pj2z0
C62 は49台だったんじゃないか?
89名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:30:45 ID:B82yMw940
>>86

相当に努力して妄想めぐらさないとテンポは多端と思うが。
オマイはある意味偉いと思う。
普通の人間にはでけんからな。
90名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:32:57 ID:elJR1NCI0
>>74
今ググったらこれしか出てこなかったけどN速+でも見たことあるぞ。

ttp://www.himajin.net/diary/p.php3?5538/219

2003-10-28



一昔前に「ドラえもん」切手っつーのがあったな。

まぁウチにもあるんですがね(爆
なんか郵便局員がおもちゃの切手と間違えて、差出人に戻ってきた。
とか。

確かにあのドラえもん切手はシールだからシール切手に見えなくはないな...。
91名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:34:01 ID:jVcTbq3Z0
話は、竹島の切手を発売してからだ。それまで黙っていろ。
92名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:40:58 ID:OuibIFXm0
劇場版エンディングで流れるゴダイゴの歌って名曲だよね。
93名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:42:11 ID:RTKtvUrw0
>>89
某惑星でアンドロメダ行きを諦めてメーテルと生涯をすごしたり
プロメテウスと親子丼したり
ハーロックと話しながら実はバイブ入れてたりした。コートの下は裸。
メーテルのコートに包まれて2人羽織で手コキってのもあったな。
94名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:44:31 ID:I0IC8h6V0
漏れはエメラルダス派だぜと粋がってた頃が漏れにもありますた…
ハメるより仁王立ちクンニしてるとこの妄想がお気に入りだった
95名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:48:06 ID:IehHRLA50
ちょっと欲しいかも
96名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:48:13 ID:6VOrKbJyO
>>92
テレビ版のエンディングも名曲だよ〜。
97名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:48:15 ID:elJR1NCI0
アニメムックで捉えられて裸にされたメーテルで興奮した小学生時代。
その頃はまだしずかちゃんのお入浴シーンで乳首が書かれていた時代だった。
98名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:49:23 ID:ARljfCYA0
田舎鉄道カネナイン
99TR-774:2006/01/25(水) 20:54:22 ID:rsG15hf/0
ふーん
記念に買っておこうかな、、、




┏┫ ̄皿 ̄┣┛←機械の身体
100名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:56:42 ID:4AK4BCLe0
テレビと映画でぜんぜん違う顔だったことに
納得がいかなかった子供のころ
101名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:03:11 ID:+ngs86f20
'''''─- .....,,,_  
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_从._,人
 r──---   ...___    ) メーテルちょっと待てニダー!!
 三 <|__レi ニ |   ニ ≡ )  やっぱり機械の体いらないから
 .ニ (δ´∀)|  ニ  |!カ_ ろ   地球に連れていってくれニダー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂<◎/ 0> ゜
ニ─        _,.. ゝ∞O
      _,.. -‐'"   しへ§ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
...             ┌───────────┐
  ┌─────┐| 知り合いかい?メーテル .|
  │ イヤ、全然  |└─────‐v─────┘
  └───‐v─┘__________  プァァン…
        (゙,,゙゙゙゙,,,゙,゙) .| /   // | // .|
    |   |     |  .| _Λ_Λ∩ | /  |
    |   ∧,_____|> .|<0丶◎ >∧_∧」   ガタン
   /  (δ´∀`)  |/:: ∞:::/ (    ) \  ゴトン
  //  (゙,,゙゙゙゙,,,,,゙゙゙,゙)二二二二二⊂   |  \\
 ||||    ∪|    ヽ      (⌒ ¶ _ノ   ||||
 ||||  ./ .(゙,,゙゙゙,,,,゙゙゙,゙゙,゙)___  .し    \  ||||
 ||||/   / ∪∪            .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄ ||||                                   
102名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:07:12 ID:+XOecLJs0
888とか777の切手は発売しないのか?
103名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:09:31 ID:FUaTR0830


  メーテルはプロメシュームの娘。メノウの裏切りで鉄郎はネジにならなかった




104名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:11:14 ID:GH7PdTZJ0
松本零士の描く女性キャラって全部おな(ry

999新刊マダ?
っていうか死ぬ前に完結させてくれ頼むから
105名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:12:29 ID:tGT1yiHJ0
次は、惑星ラーメタル
106名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:12:58 ID:tIDxxfhx0
モノポールやフロギストンのお仲間?
107名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:15:06 ID:vS5n4WcE0
>>104
メーテルは母さんにそっくりだ! …そりゃそうだわなw
108名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:17:47 ID:wj3NA9tx0
>>90
リンク先、ソースでも何でもないじゃん。
ニュー速+で立ったのならマスコミ報道されたはずだから、
ググったら何か引っかかるはずだぞ。
109名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:19:08 ID:EfdEQY5b0
松竹歌劇団のミュージカル・銀河鉄道999が忘れられない。
もう20年くらい前になるかなぁ。
NHKでの放送をビデオに録画してる奴がいたらネ申。
110名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:23:36 ID:elJR1NCI0
>>108

追加。ソースは気になるんだったら自分で探してね。
俺は「こういう話があった」と書いただけで
かたくなに事実だと主張するつもりもないので。
ただ、複数の人間が書いているのは証明した。それが都市伝説であったとしても俺が書いたことに間違いはないよ。

ttp://blog.so-net.ne.jp/hinaguma/2005-05-10-1
最初にドラえもん切手が出たときは、窓口の人に「おもちゃの切手を貼らないでください」
と言われた人もいたらしいです。
111名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:25:11 ID:h+ZkFM8P0
今までなったのは
鉄腕アトム
マジンガーZ
ドラえもん
タイムボカン
スーパージェッター
ふしぎなメルモ
ガッチャマン
ポケットモンスター
機動戦士ガンダム
これから出るのは名探偵コナン、新世紀エヴァンゲリオン
http://www.aja.gr.jp/sp/kinen.php
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2005/h170801_t.html

112名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:25:58 ID:5Yb2ADAC0
>>104
それは巨匠の初恋の人のイメージらしい
113名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:27:43 ID:QevfO2NT0
この速さなら言える!





昔メーテルで抜いた
114名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:29:43 ID:6jBspDwj0
>>88
そうだよね.49台だよね.

C62−50は,新造で以前からの連番.
C62−48は,大和->ヤマトと同様.

ということで如何?
115名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:31:19 ID:lU9zWcQ80
鉄郎「メーテル、これで僕も機械の体になれたんだね」
メーテル「どう、鉄郎?FOMAになった気分は?」
116名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:31:55 ID:joNEbOzM0
男たちの大和に次いでの「大和人気」に便乗する気か。郵政ウンコ。
117名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:33:30 ID:O30cSaHc0
今、万感の思いを込めて鐘がなる。










そして少年は毒男になる('A`)イキルノマンドクセ
118名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:33:55 ID:elJR1NCI0
>>108

おまけ。一番下のは実体験した人らしいので参考に。


ttp://66.102.7.104/search?q=cache:XsgSIACFMw0J:www.crane.gr.jp/toy/postage-stamp/+%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E5%88%87%E6%89%8B&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=28

切手といえば、かつて「ドラえもん切手」が1996年・1997年に発売されたときは一大事件で、
九州から東京まで買いに行く人もいたほどのたいへんな話題であったにもかかわらず
郵便局員が玩具シールと勘違いして配達しない事態が各地で起こったことは記憶に新しいです。

ttp://66.102.7.104/search?q=cache:YjiAQaiw5sgJ:bbs4.otd.co.jp/401378/bbs_tree+%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E5%88%87%E6%89%8B%E3%80%80%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=11
ドラえもん切手を貼って差し出したら郵便局でその切手をおもちゃのシールと勘違いして
「料金未納」で差出人に戻した、という悲惨な例もある


ttp://66.102.7.104/search?q=cache:KTRQDMLmypAJ:www.amuse-mc.com/hitorigoto/data/0665.html+%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E5%88%87%E6%89%8B%E3%80%80%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=15
ドラえもん切手だったかな、それを張ったはがきが届いたとき、
郵便配達員の人が、切手代が足りないけど、切手代を払って受け取りますかどうしますか?と
言ってきたことがあります。
よく見ると切手代は足りているし、要は配達員の人がキャラクター切手のことを知らなかったんですね。
きっと、「こんなおもちゃのシール張ったってだめなんだよプンプン」と思ってたんでしょうねー
119名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:50:52 ID:Wx5Awa0r0
>>102

111から999まで出してもいいな。
120名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:52:31 ID:vS5n4WcE0
それにしてもなぜ「999」なんだ? 松本零士先生の代表作といえば「男おいどん」だろw
121名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:55:29 ID:0lL6BUQt0
初代ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、マジンガーゼット、、、金になるのは昔のアニメばかりだな。
122名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:57:24 ID:cpTH9f9k0
銀河鉄道999切手って前からあると思うんだが

ちなみに俺はダイエー優勝記念切手とか
ファイナルファンタジーイラスト切手とか持ってる
123名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:58:32 ID:Sz303gWs0
>>120
サルマタケ入りのラーメンライス、クレ〜!!
124うんこ:2006/01/25(水) 21:59:37 ID:HxkZwM400
松本零士の代表作は
電光オズマに決まっとろうが!!
125名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:00:03 ID:tEESYwrB0
トチローとかの方がいいな。
126名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:00:36 ID:mJMLZ63F0

千年女王のほうが好き。

127名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:00:40 ID:5Yb2ADAC0
ダンガードAだ
128名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:00:55 ID:NVVu4+sN0
森木豊とはまたコアなキャラをw
129名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:01:31 ID:r5wDz7VP0
その切手ちゃんと使えるのか心配だ
「郵政省」の発行のドラえもん切手を貼って出したら
郵便局に出したら局員にふざけるなと言われたw
130名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:01:34 ID:kNTBaa1l0
>>120
「ダンガード・エース」が好きだな。
けどアニメと原作では随分違うんだよな。

「宇宙戦艦ヤマト」の切手は単体では出てないっけ?
131うんこ:2006/01/25(水) 22:01:54 ID:HxkZwM400
宇宙海賊になりたい
132名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:02:10 ID:fgSow1Vd0
しず〜しず〜

ブサロー
133名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:02:14 ID:vS5n4WcE0
>>123
1シート10枚の切手の絵には、きっとサルマタケもラーメンライスもあるよw
134名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:02:45 ID:Mq2oAov20
>>47
うろ覚えだが、続きを書くと死ぬような気がするからまだ書かないとかいっていたような・・・。
135名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:05:14 ID:vS5n4WcE0
そういえば、「ゴルゴ13」とか「こち亀」の切手はないのか。あれば買うけどな
136名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:06:38 ID:1lHOQe3n0
メーテルはオカマ
137名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:06:47 ID:Sz303gWs0
男おいどんは、感動的名作だったよ。
なんか知らんけど、大停電になって泣いてる女とおいどんが
座ってるシーンは、まだ心に焼きついてる。
138名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:07:48 ID:NVVu4+sN0
 
原作と劇場版はC6248、TV版はなぜかC6250。
139名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:10:01 ID:5MsyBmGI0
20代なのにハーロックの図書カードとかあったら良いなと思う。
なぜか学校の図書室においてあった。はだしのゲンももちろんあった。
140名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:13:45 ID:J7IakMpl0
141名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:14:47 ID:knJBe4KM0
ドラえもん切手
送り返しそうになりました。
でも思いとどまって確認したら、本当に
正規の切手である事が分かりました。

新商品の情報って全然現場には来ないんだよorz
142名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:19:51 ID:kNTBaa1l0
>>141
らしいね。

以前DM用ハガキのデザイン・データを貸してくれるっていう案内チラシ見て
某県の中央郵便局に行ったら窓口の人だーれも知らなくて
一旦帰らされたことあるよ。

「末端にはなかなか伝わらなくてすみません」
って平謝りの電話がかかってきた。
143名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:23:03 ID:Ibreq4RG0
>>114
48は確か御大がプレート持ってるからその番号使ったとか。

50は49両造られた本物のC62に続く50番目という意味だろうけど
『TV放送する架空の物語』では実在の人・モノ・組織は出さない(出せない)
(話の最後に「この物語は実在の人や組織とは関係無い云々・・・」って出るアレ)
という自主規制があるからではないかと思ったりする。
144名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:27:06 ID:QBWbWAnW0
>>1
一年前くらいに萌えニュ+で立ったニュースを、何を今更。
145名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:29:53 ID:SHdsvrZU0
メーテルといえば黒ビキニ
146名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:31:36 ID:2n7cC2a10
鉄郎「メーテル、尿道から管が出てるよ」
メーテル「カテーテルー」
147名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:33:04 ID:0J9egA0s0
エーテルが煮えてる
148名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:33:38 ID:e01oevRi0
まあ最近のヲタアニメに比べて相当良質なアニメだよな。
149名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:36:53 ID:SHdsvrZU0
999といえばビフテキとラーメンライスだろ
150名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:38:13 ID:6jBspDwj0
サルマタケ
151名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:38:57 ID:wJmKSNMy0
>>149
いや、合成ラーメンだ。
152名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:39:11 ID:SHdsvrZU0
おやめなさい
153名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:42:26 ID:1DFwDAcU0

・・・・・私の名はメーテル・・・・・・・

・・鉄郎、プロ市民には戦士の銃で眉間の間を打ち(略

154名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:42:36 ID:rKYmNKG30
なぜだろうか?鉄郎が、「鉄筋」に見えてしまった。
155名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:43:53 ID:V7f3wu3d0
メーテルって結局、機械化人間なのか?
156名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:43:54 ID:Q2ooQKsS0
切手は売れてはいるみたいだね。
利益は不明。


発売1ヶ月で9割販売。郵政公社も注目した「ポケモン切手」の売れ行き

郵政公社は売り上げが減少する切手やハガキの人気を高めるため「売れる切手」に本腰を入れる事になり、
テーマや絵柄に消費者の声を反映させるようにしたり、試作デザインを評価してもらうなど、さまざまな試みを
始めたようです。

「売れる切手」に注目するようになった理由の一つに、今年6月に発売された特殊切手
「アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第1集『ポケットモンスター切手』」が通常の特殊切手なら発売から1カ月で
発売予定総数の6割の所が売れる所を、「ポケモン切手」は発売予定総数の9割が売れた事から、
今までの中央官庁からのデザインが多くあまり魅力的でなかった切手から、今後は消費者の視点に立った
「魅力ある売れる切手やハガキ」を出す方向に行くようです。

情報元 「asahi.com」
http://www.asahi.com/life/update/1128/002.html




157名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:44:26 ID:YpGD7L0x0
>>155

うん。
158名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:44:57 ID:SHdsvrZU0
おだまりなさい
159名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:46:17 ID:5HG1NZg+0
>>93

うわーん!
ダメ人間が居るよお・・・・

でもなんか尊敬してしまう。
160 :2006/01/25(水) 22:46:36 ID:OGuTTKjo0
中島美嘉の目がなんか松本女性キャラの目に似ている。
161名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:46:51 ID:F3tczwQH0
ゴダイゴのあの主題歌が無ければ、当時あそこまでヒットしていたかどうか・・・
162名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:47:07 ID:5rEXMqcq0
で、エターナル・ファンタジー(劇場版)の続きはマダー?(AA略
163155:2006/01/25(水) 22:48:15 ID:V7f3wu3d0
>>157
そうなのか (´・ω・`)
164名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:48:48 ID:0J9egA0s0
>>161
あと映画限定イケメンの鉄郎ね
165名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:49:54 ID:4p6g5olZ0
今後、初の萌え切手は何にするかで議論が紛糾するに違いない。
166名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:50:52 ID:mpDaYqNS0
宇宙はでっかい
167名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:52:58 ID:E4lT/3AU0
メーテル「鉄郎、これが私の本当の姿・・・。」

鉄郎「メーテル・・・・・、アソコが・・・・メーテル」
168 :2006/01/25(水) 22:53:55 ID:OGuTTKjo0
ん?メーテルは母親のクローンで普通に人間だろ。
169名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:53:56 ID:6jBspDwj0
>>165
原点に戻って,くりぃむレモンから亜美,リエでお願いしたい.
170名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:53:58 ID:5Bma7zbX0
思ったよりメーрキれの人いないな
171名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:53:59 ID:VxfcLy8N0
NHK教育に たまに車掌さんもどきが出てる
172名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:54:52 ID:NGKhIRsr0
でっかいはパパの声

173名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:55:27 ID:gSAXK1XQ0
第4集 「大山昇太」記念切手
第5集 「足立太」記念切手
第6集 「出戻始」記念切手
第7集 「セクサロイド」記念切手

     ・・・以下続く・・・
174名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:56:43 ID:4PVSMPPQ0
×−〒ノレ
175名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 22:57:56 ID:SHdsvrZU0
メーテルのエロ画像キボンヌ
176名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:00:54 ID:ExonwTh30
モーテル
177名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:01:01 ID:FmYi71KO0
>>104
メーテル系の美女のモデルは松本先生の奥さん。そして鉄郎やおいどん系のブ男は若かりし頃の松本先生。
つまり先生はずーーーーーーっと奥さんとのノロケ話を書き続けているわけ。
178名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:02:06 ID:3ZbvFeaF0
メーテルで画像ググったら出てきた。
なんだコレw
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~dokupori/999art.jpeg
179名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:03:08 ID:RTKtvUrw0
>>159
それが男の生きざま。オレに惚れるんじゃねえぜ!
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
180名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:03:12 ID:8UN+fOyu0
キャプテンハーロックの実写映画がフランスで
金城主演で作られる、て話は結局どうなったの?
181名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:04:19 ID:Rj8SKu+p0
単発でなく、なつかしのアニメシリーズをやれば受けるのでない。
182名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:09:56 ID:DqOflUM20
ヤッタラン副長=漫画家「新谷かおる」がモデルって本当?
183名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:10:53 ID:KGXg0Ck+0
鉄郎「ねぇ、メーテル。妹をタダでくれる惑星って、どこにあるの?」
メーテル「JRに乗りなさい、鉄郎。そこに、答えがあるわ。」

夢と希望を乗せて今、鉄郎はJRで秋葉原へ向かう。
184名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:11:26 ID:YVay+GTA0
あ、エーテルが煮えてる
185名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:12:59 ID:bClfkI/f0
>>182
松本のアシスタントだったから真実味はあるな
186トリビア:2006/01/25(水) 23:12:59 ID:RHOpYIy20
メーテルと哲郎は最後に別れるが、アニメではキスをした。
しかし原作では実は裸を見せた。

今ならうまくごまかせればどっちもアニメで流せるだろうな。
もまえらはどっちがいい?
187 :2006/01/25(水) 23:13:07 ID:OGuTTKjo0
そういや電車男のラストシーンはまるで秋葉から999が出発するようだった。
188名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:14:37 ID:dAUc2NVB0
● ● 車掌さん
189名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:14:47 ID:Iu9msT2a0
俺10代の若者だけどレンタルして999見て感動したお。
でもあれは多分ゴダイゴが曲いいんだよ。
190名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:15:37 ID:9WnLNEyM0
>>188
フンガーにしか見えない。
191名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:16:26 ID:0RLFHMLw0
999のメガロポリス中央駅のカタパルトって
あんなんで第1宇宙速度まで加速出来るんだろうか
192名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:17:10 ID:gLKozinrO
>>187
だってそういう風につくってんだもん。そういう風にみえるべさ
193名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:17:56 ID:6jBspDwj0
>>186
テレビ板でキスシーンあったっけ?
劇場板ではそこからかぶるゴダイゴの歌がね,もう.
194名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:19:28 ID:YpGD7L0x0
>>186

原作版で「カモフラージュランジェリーは今は機能してないからこれが私の本当の姿よ」
っていってるのをみてそんなオチかと思ったことを思い出した
195名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:20:21 ID:GH7PdTZJ0
999でロシュの限界とかわりとどうでもいいことを学んだ
196名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:21:59 ID:vWgqHrwY0
     }                    /  o ゚.
.     〉'' ,、,,,__               ノ} 。 :∴
     i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐- 、、,,,__,,..,,,.. -‐'''"/ 。 X,,
     l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /   i'(_,.l\
      〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'    ti=ti、iiヽ
.     / ハヽハ  ノ       //    {      ゙ヾヽ}
    / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ      ノラ
   / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \    〆'
. / / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \
197 :2006/01/25(水) 23:25:56 ID:OGuTTKjo0
999の合唱曲が意外といいんだよな。へこんだときに物凄く励まされるのだよ。
198名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:27:40 ID:Bvx4fcww0
星野芽衣子さんがモデルなのに、メーテルの髪が金髪なのは何故ですカー
199名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:29:15 ID:NVVu4+sN0
>>191
空間軌道を走ってるからそんなこと関係無い。w
200名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:33:47 ID:ZEQ73Xuh0
200ゲト
201名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:35:40 ID:zjQx/Zg40
さあ、いくんだ。その顔をあーげて
新しい風に 心を洗おう
古い夢は、置いていくがいい
これから始まるドラマのために
あの人はもう、思い出だけど
君を遠くで見つめてる〜♪
202名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:37:40 ID:WfO0KOiK0
車掌って実は機械の身体なんだよね。
203名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:37:48 ID:UwCV3v+00
>>201
 The Galaxy Express three nine
 Will take you on a journey
 A never ending journey
 A journey to the stars
204名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:40:25 ID:6jBspDwj0
♪ そうさ君は 気付いてしまった〜
  安らぎよりも すばらしい物に

JASRAC未承認
205名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:41:07 ID:VhyfqyAR0
戦士の銃が欲しい
206名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:43:22 ID:ZEQ73Xuh0
私の名はメーテル・・・なぞめえてる女・・・
207名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:43:58 ID:0J9egA0s0
どちらかというとヤマト派な俺
208名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:45:25 ID:YpGD7L0x0
いつも思ってたんだが、鉄郎たちは車内にパスを置いていけば半分くらいはひどい目に
あわなくてすんだのに
209名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:46:39 ID:XS+rZvyG0
あの頃学園祭になるとどこいってもあの主題歌が流れてたな
210名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:46:40 ID:wwwqt2NN0
ていうか、巨人のカントクって原さんになってたのね。
211名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:46:49 ID:UwCV3v+00
>>208
メーテルのやらせです
鉄郎の男気を見るんです
212名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:46:55 ID:Sz303gWs0
はじめて行く場所で迷子になって、よくいつも発車時刻に
戻ってこれるなと感心した。
213名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:48:53 ID:zjQx/Zg40
あの人の目が うなずいていたよ。
別れも愛のひとつだとーーー


さようなら、どんと るっくばっく どんと あすく ほわい
214名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:50:03 ID:8fGdS1nu0
初恋の女がメーテルにそっくりだった
細面で、頭とがってたし、あごもとがってたw
髪も長かった

今頃どうしてるだろう
なつかすい
215名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:51:07 ID:Uj1A6pDu0
で、いつになったらエターナルに着くのよ?
216名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:53:50 ID:627ROCdQ0
子供の頃、999が大好きで、(特に777号)、アニメなんて全然知らない
お婆ちゃんに999の話をしたり本を見せたりしてた。
いつもニコニコして聞いてくれてたけど、今どう考えても70過ぎのお婆ちゃんが
999がどんなものか判っていた訳も無いのにね。
217名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:54:58 ID:kIxV2plS0
コレは買う
218名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:56:33 ID:UwCV3v+00
>>213
Sayonara, sweet memories
It`s goodbye
Sayonara, don`t look back
Don`t ask why
219名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:58:31 ID:B+qX3VpF0
>>24
クレアはナイスだが森木豊とは渋いな。
220名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:07:37 ID:89YwnAFI0
>>186
つーか メーテルの裸はシャワーシーンでよく出てるんですが( ´Д`)なにか?
221186:2006/01/26(木) 00:11:50 ID:+T7oR3WY0
>>220
そういう意味じゃないよ、別れのイベントとしては
どっちがいい? って意味。

しかし別れ際に裸を見せさせることを思いつくとは
松本もかなり遊び人だな。
222名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:14:33 ID:o2MNTLvX0

     }                     }
     }                    /  o ゚.
.     〉'' ,、,,,__               ノ} 。 :∴
     i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐- 、、,,,__,,..,,,.. -‐'''"/ 。 X,,
     l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /   i'(_,.l\
      〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'    ti=ti、iiヽ
.     / ハヽハ  ノ       //    {      ゙ヾヽ}
    / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ      ノラ
   / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \    〆'
. / / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \
 ;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   \
 ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \

メーテルってよく裸になったよな。
身体検査みたいなことされたり、シャワーシーンあったり。
今見てもいい女だ。
でも、親がいる時はツライものがあった。

宮下あきらのすうざんあんとんこもいい女である。
223名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:18:22 ID:Lany5FaO0
名鉄・鉄労?
224名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:19:21 ID:1PiRCgNN0
原作者松本零士が朝鮮玉入れの版権で大もうけしている件について。
225名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:21:56 ID:0dhjbkCH0
劇中の挿入歌のtaking offとかも良いよね。
汽車の発車する瞬間にかかるやつ。
「とうとう俺は行くんだ」の鉄郎の台詞もイイ。
226名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:23:33 ID:f4LuffZX0
今、記念切手はよほどのものでない限り、額面以下でしか買い取ってもらえないらしい。
市中には使われていない記念切手が数兆円くらいあって、もし国民が記念切手に価値が
ないことに気づいてそれが全部使われるようなことがあればえらいことになる。
227名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:25:15 ID:dSigOadB0
>>226
転売厨にけん制ですか?乙であります
228名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:25:39 ID:9Etrb62g0
>>226
おれ、古い記念切手を片っ端から使っているよ。何年間も大事に持っていたけど…
切手やコイン売っている店からのダイレクトメールに昔の記念切手が貼ってある
のを見て、もう価値がないことに気づいた… (´・ω・`)
229名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:27:08 ID:twXynsCE0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
230名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:27:46 ID:Mx7CDa340
なんで映画だと鉄郎がキリッとするのはどうして?
231名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:29:21 ID:z5XoniNa0
株式持合い会社 日本郵政(株)
郵便事業会社  日本郵便(株)
簡保事業会社  日本簡保(株)
232名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:31:23 ID:XNqbbhei0
一度、宇宙合成ラーメンを食ってみたかった

実はチキンラーメンらしいが…
233名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:31:42 ID:dSigOadB0
そういえば
ハリウッドで映画化するって前にテレビで見たが
どうなったんだろ
234名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:32:04 ID:lfme3GYb0
235名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:35:40 ID:3MQZWUf/0

貧困な第三諸国が外貨獲得のため、記念切手を乱発するけど、
日本の郵政公社は記念切手を乱発しすぎ。
先進国で、記念切手を乱発しすぎで、ヒンシュクを買っている。
236名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:36:15 ID:PcgG0i0/O
切手より切符がほしいなぁ
機械の心がほしい
237名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:36:55 ID:ZlTRI9F30
いつも出発時間ぎりぎりで間に合うのがお約束だったな。
238名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:37:39 ID:o2OzuDJqO
どうせ郵便局は800円の切手を1000円で売るんでしょ。いつからか、シートでしか買えない切手が増えたな、、。松井切手も高かったぞ。
239名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:38:43 ID:JBAbFJXv0
鉄郎、その女に騙されてはいけない…
240名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:39:14 ID:o2MNTLvX0
メーテルの声って誰がやっていたの?
すごいいい声で、いまでも覚えてる。
241名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:40:54 ID:nxmRQoEW0
池田昌子
242名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:44:08 ID:XnYwk3Fs0
999に寝台車くらい付けろ。
図書室や食堂車、風呂はついてるくせに。
あと劇場版だけ開放展望車付けてるのはなんでだ?
243名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:46:00 ID:dSigOadB0
アニメに突っ込むのは無益
244名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:47:24 ID:o2MNTLvX0
>>241
調べたけど、16歳でメーテルやっていたのか!
信じられん
245名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:49:19 ID:XNqbbhei0
私は999…

鉄労…メーテルに乗りなさい…
246名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:49:33 ID:TDgJ2Qf70
>>242
アニメだからだ!
247名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:50:06 ID:Hx9CbyQj0
あ、エーテルが煮えてる。
248名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:56:32 ID:Q+IoHste0
>>244
池田しょう子と勘違いしてないか?
メーテルはオードリー・ヘップバーンの声で有名な池田まさ子さんの方だよ
昭和13年生まれの人だ
249名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:57:58 ID:zlgKV6tU0
>>247
>>184で既出。
パイレーツのネタはわかる奴が少ないと思われ。
250名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:59:52 ID:vgNq0GXF0
で、鉄郎の声がオッスオラ損5億の人か。
251名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:59:57 ID:3ueHGCwH0
テレビでは鏡が10回くらいまわるんだよな
252名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 01:52:02 ID:2k/dwNVt0
メーテル = 滝川クリステル

異論はないよな?
253名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 01:58:17 ID:6m0TubVB0
>>252
 _, ,_  ソンナ わけねーよ!!
 (´・ω・`)
  ⊂彡☆))Д´)>>252


254名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 01:58:32 ID:A4nTIKS20
これは999シート買うしかないな。
255名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:07:44 ID:PueyoLOR0
>>243
突っ込みはじめたら、キリが無いよ。
例えば、どうして隙間だらけの客車が宇宙空間で空気漏れしない…
それ以前に、機関車の煙突から出る煙の勢いで列車全体は前方でなく
下のほうに勢いよく動いて、機関車部と客車部の連結が耐えられずに
分離するはず…etc
256名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:30:06 ID:/VEirEnj0
>>255
空間軌道内を走っているから無問題。
257名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:32:59 ID:MvQ7iMbb0
>>255
銀河鉄道物語をみなはれ
258名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:36:59 ID:f9hcEztkO
メーテル(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ\ア / \ ア / \ ア
259名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:38:34 ID:O2Ow9u/Q0
鉄郎、切手を貼りなさい・・
260名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:46:42 ID:8EeAY0JA0
これで月刊キングの売り上げが倍増するな。
261名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:51:39 ID:R7e8COJd0

私が見えぬか愚かな生身の二足動物よ


女王プロメシュームって機械の生首のことか?!


262名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:52:14 ID:ynCTp51D0
>>242
作中ではセリフでしか出て来ないけど付いてたはずだよ。
他に映画館(室)、カジノ、サロン、バーとかも付いてて動くホテルみたいな設定。
映画1作目では豪華列車の名の通り、客も大勢乗ってた。
展望車は原作漫画で付いてるから、細部描きたくないテレビ独自のオミット設定でしょ。
263名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:56:31 ID:GGPeovrl0
>>249
パイレーツ・999と言ったら流山ネタもあったな
264名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 02:57:55 ID:1/iYByNF0
メーテルのあの上着の中は宇宙なんだろ?
265名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:05:10 ID:ADVhf0b70
あのころの少年キングってすげかったんだよなあ。999とロックだぜ。
266名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:07:14 ID:TSnzZ9aM0
鉄郎:森永卓郎
メーテル:シャラポワ
267名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:08:45 ID:fhVdc2vu0
1シート800円なんだよね、これ?
268名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:09:28 ID:suRrj+Vj0
鉄郎、スリーナインの窓を開けたら死にますよ。
269名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:10:51 ID:/VEirEnj0
>>262
>>242ではないが、原作(アンドロメダ編)では展望車はついてなかったはずだが。
270名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:11:14 ID:alhdCZPt0
>>218
ざ たーいむ つゅー ふぁーらうぇーい いふ ゆわぁー さようーならー
271名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:13:33 ID:iqiliKAM0
てつろうは映画になると美少年になるのは何で?
子供心にすごく不可解だった。
272名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:34:21 ID:3cgJYFHa0
1シート800円なのか。999シート買うと799,200円。きびしいな。
273名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:38:42 ID:fhVdc2vu0
ぽまいら買うのかこれ。ただの紙切れが800円なわけだから、札束刷るようなもんだなこりゃ。
記念切手は郵政公社にとってはたまんないわけだ罠w
274名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:42:10 ID:bOUPObNj0
機械の体ってほんとに機械っぽい体だったよな。
そこまで機械って強調しなくてもいいのに。
275名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:51:56 ID:L/mAdvDd0
>>273
それでも乱発しないのは、さすがに商品価値がわかってて
抑制しているからかな。
今ならアニメやら漫画やらネタはたくさんあるのにね。
276名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 04:17:55 ID:GM9zO4Dz0
こんなのいいから竹島切手作れ!
277名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 08:21:40 ID:DA2+oJfsO
ここんところのでは、プレミア付きそうなのは
ルミナリエのふるさと切手くらい。
278名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 09:15:22 ID:Pfr1ZdoC0
メーテル・・・またひとつ・・・豚が消えるよ・・・
279名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 09:17:41 ID:j1DD81ZT0
>>172

ダンガードA?
280名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 09:21:26 ID:j1DD81ZT0
>>271

原作と映画では鉄郎の設定年齢が違ったはず。(映画の方が上?)
とはいえ、多少歳をとってもあそこまで顔は変わらんわな。
大画面で見るんだから一般受けする顔にしたってトコでしょう。
個人的には原作鉄郎の顔の方が好き。
281名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 09:39:08 ID:ADVhf0b70
確か原作、TVは12才か13才、映画では15才。
282名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 09:42:41 ID:tKiwVXlU0
遅刻しそうな時って999思い出すよな。
車掌「○○さ〜ん、早く早く!」
283名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 09:42:59 ID:m1bK4+4I0
機械の国=北朝鮮
メーテル=拉致工作員
車掌=拉致工作船船員
999=拉致工作船
鉄郎=拉致被害者
284名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 09:45:47 ID:iwttj+zv0
メーテル=池田昌子の声萌え〜。
だけど実物見るとガッカリするw
劇場版第1弾のメーテルが最高。

285名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 09:46:47 ID:tKiwVXlU0
あ、これってアニメ業界とパチンコ業界と郵政の黒いつながりなんじゃね?
286名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 09:56:00 ID:eb7nxPboO
ブチボタルのフライヤさんの話は好きだったが
その後の話で銀河もろともぶっ飛ばしちゃって・・・どうなってんだ今?
287名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:00:17 ID:DO1IVamE0
鉄労=鉄道労働組合
国鉄時代から経営者にゴマをする御用組合だったな。
288名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:02:29 ID:YejsjQ860

メーテル…また一日に100人、命が消えているよ
289名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:03:26 ID:EFD3ceZg0
♪千年は一瞬の光の矢〜
290名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:11:12 ID:/xcUiE070
メーテルになりたい
291名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:12:31 ID:Hc/oGYu60
劇場版の美形鉄郎のほうがよかった・・・・・・

フライヤさんはGJだが
292名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:18:14 ID:Pfr1ZdoC0
>>285
999はパチンコになってないよ。
銀河鉄道物語は松本が999の世界でオリジナルストーリーを作っているだけ。
293名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:26:03 ID:utYAoOOv0
>>193
テレビ版でもキスシーンはあった。が、テレビの鉄郎は10歳と聞いている。
無理があると少し思った。メーテルとつり合いをとるため映画版では鉄郎の年齢を
15歳にしたそうだが映画の設定ではメーテルの体は鉄郎のお母さんの若いときの
いきうつし(コピー?クローン?)だいじょうぶかと思った。
294名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:27:42 ID:WPCJ1HrrO
車掌さん好き
スネオだけど
295名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:42:28 ID:tKiwVXlU0
>>189
オジサンうれしいよ。
296名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:43:41 ID:QzpzbuUUO
銀河鉄道999の世界は計器類が大杉
297名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:47:59 ID:tKiwVXlU0
やっぱ宮崎駿なんかより松本のほうが偉いよな。
298名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:00:43 ID:wN+HTy6NO
鉄郎の顔が美形になったり歳を上げたのは、思春期の若い世代に等身大のヒーローとして共感を得てほしいと思ったから。
映画版は漫画やアニメ版を支持してくれた人に加えてもう少し大人の人にも‥
とプロデューサーが語ってた。プロデューサーが松本に持ちかけて理由を話して納得して貰えたとさ。
確か999のプロデューサってヤマトのシャブ中だよな
299名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:14:33 ID:Pfr1ZdoC0
>>298
ヤマトは西崎義展。999は今田智憲(東映のお偉いさん)
ちなみにその話は監督をしたりん・たろうの事ではないかな?
300名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:18:06 ID:SH4mDhfQ0
昔集めた切手とか処理に困ってるんだけど
オクでもなかなか使えないし(使えても額面200円以上限定ばかり)、
店売りしたら額面割れだし
せめて他社のヤマトでも使えたり、代引で使えたらいいのにな


現状では切手なんて…
301名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:19:24 ID:DQuOjSjz0
おまえら、このシリーズでポケモンが発売された時の記念消印の図柄を見た事有るか?
郵政公社はあそこ迄やる団体だ。
302名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:31:49 ID:SH4mDhfQ0
記念切手だと記念消印はよくあるぞ、元絵があればスタンプ数個なんて簡単に作れる
郵政公社が出す記念もので豪勢なのというのは
切手1枚ごとがシートになってる切手(年賀状の一番ヘボいあたりのような感じ)
  +専用の記念台紙(自分で切手を貼る)
    +専用の記念消印スタンプ(郵便局内設置で自分で押す)
というタイプ。
切手商に売っても買い叩かれ、スタンプを押してるので使えないという一品のできあがり
303名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:33:27 ID:j1DD81ZT0
>>301

kwsk
304名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:36:31 ID:oBfz5kak0
「すげえ、メーテルが光ってる」
「あ、あれが?」
305名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:45:22 ID:wRuRIsZ30
メーテルの顔って、絶対1000万は整形費用かかってるよね。
306名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:54:19 ID:OLNxR8dn0
銀河鉄道宝塚線で脱線 107名死亡
307名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:55:19 ID:DA2+oJfsO
>>300
オクでまとめて売れるんでは?
308名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:04:09 ID:Pfr1ZdoC0
309名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:28:31 ID:dufvl6cO0
画像見たが、車両番号がC62-48じゃないからイラネ
310名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:30:30 ID:HbRtgJAB0
海外で人気のあるアニメなら値打ちが出そうだがな
切手なんか集めてるの外人だけだろ?
311名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:43:34 ID:UmnXafSg0
ゴダイゴの「銀河鉄道999」をオープニング曲だと思っている人が大杉。
実は映画版のエンディング曲。

関係ないけど,張り付けたページの最後のほうに
「銀河鉄道999」を1本アコースティックギターだけでひいている音源があるけど,
なかなかかっこいいぞ。

http://www.rittor-music.co.jp/hp/whatsnew/score/03417201/flame.html
312名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:47:46 ID:k1et7gk50
躁病の鉄郎と鬱病のメーテル、パニック障害の車掌
313名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:56:02 ID:agz8hKJw0
挿入歌「TAKING OFF」も捨てがたい。
314名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:00:06 ID:iwttj+zv0
劇場版第1弾はこれでもかってくらい描き込まれてたよな〜。
時間城崩壊のシーンなんて偏執的。
まさにジャパニメーションの極致だったな〜。
映画自体の出来は置いといてw
315名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 14:10:08 ID:uLTZtG4/0
洒落で「大銀河郵政公社発行」ぐらい書いて欲しかったなw
316名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 14:12:29 ID:tBQpg3WX0
絵が気持ち悪くてアニメ見るのが怖かった。
話も怖いし。
317名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 14:16:38 ID:As0Ilk6t0
松本零次は今何しているんだろ。
ヤマトと999で荒稼ぎしたとは思うが。
318名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 14:17:25 ID:4JQjG41l0
鉄郎の母さんが剥製になってるのを見て、なぜかハァハァして
おてんてんがおっきした消防時代…
319名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 14:20:04 ID:+0taxpVL0
>>316
子供の頃には怖いが、大人になってから読むと数倍怖い。
320名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 14:20:04 ID:k7WJ+dOT0
地方の郵便局でも買えるの?
321名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 14:24:32 ID:2Tmajkui0
 ナレーターは、ムーミンパパ
322名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 14:39:22 ID:7RCrcWUsO

■■■
ノノノ・_・)
323名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 15:16:14 ID:g/w0aSn20
野沢雅子さんてもう結構なお歳だけど、
いなくなったらヤバいよねぇ
324名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 16:27:21 ID:Q+IoHste0
>>271
マジレスするとTV版は10歳
ラストのメーテルとの絡み上、劇場版は15歳に引き上げられた
325名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 17:48:53 ID:bz8CuaL40
メーテル→エマニュアル・ベアール
鉄郎→柳楽
326名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 18:18:06 ID:L2TFi72D0
>>322
もちっと長いほうがいいんじゃね?
■■■
■■■
ノノノ・_・)


327名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 18:20:05 ID:GWkQLlIj0
>>318
お前は俺か
328名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 18:42:49 ID:QexA23UM0
メーテル→山崎静代
鉄郎→山里亮太
  
329名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 20:07:53 ID:0dhjbkCH0
鉄郎って良い名前だな
330名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 20:09:01 ID:Xb0LVr4M0
>>328
鉄郎「どうもー、銀河鉄道スリーナインズでーす!」
メーテル「バーン!」
331名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 20:19:25 ID:ydOsMy/T0
切手を製造している機械のパーツは…
332"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/26(木) 20:23:34 ID:cz/TOzc80
松本世界の諸設定は、己が納得できるように
都合のいい部分を切り張りするのが吉。
333名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 20:56:28 ID:g9aB3Z2n0
>>74
郵便局員の低脳さを侮るな
334名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 20:57:20 ID:CbKi63De0
エターナル編はなかったことに・・・・
335名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 20:59:34 ID:g9aB3Z2n0
>>238
これはばら売り可能
シール式切手以外は、ほとんどばら売り出来る
336名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:00:14 ID:+XAdvwmzO
小学生の頃星野鉄郎に似てるって言われてた俺。
337名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:01:17 ID:m9Jap7eb0
お前が999なら俺は666!背教者だ!!
338名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:01:40 ID:Ufi7lZEf0
あーこれは売れるなw

ヲタの収集心をくすぐるなんて・・・ずるい!

悔しいっ!


339名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:02:36 ID:BTvsa/rK0
郵政が民営化されない星へいくんだ
340名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:03:56 ID:hUR+7W/O0
次はガンダム切手でぼろ儲けだな、郵政公社。
341名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:04:22 ID:bNu8fULA0
問題:
メーテルとエーテルの違いを
「メタノールとエタノールの違い」と
言う言葉を用いて簡潔に説明せよ
342名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:04:26 ID:Ufi7lZEf0
>>315
それいいねw
343名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:04:57 ID:xTvweFfT0
それにしても蛇足だったな、エターナル編。
344名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:06:44 ID:6CqetI1/0
ブラックジャックのガンダムにウルトラマンに仮面ライダーにドラえもん
語り草になるものリメイクされるのも70〜80年代のものばっかだな。
「昔はよかった」なんて懐かしさだけじゃなく本当にデキが良かったんだろ。
90年代の物で語り草になってるのなんかねーだろ。
345名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:19:34 ID:s9xcE4bg0
一応、続きが読めるのね・・・
http://ginga999.shogakukan.co.jp/999toppage.html

でも、いつになったら終わるんだろう・・・
346名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:20:50 ID:q9eIl8Cs0
誰かささきいさおが歌ってたTV版999のオープニング曲の歌詞教えて!
347名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:24:35 ID:cG96v9st0
              _lニニL
                 | ::::|
                 | ::::|  .,''" ̄ヽ、
           .,r '" ̄"'''丶,| ,,..  ::::i ̄`''''―-、
         /   【999】  ヽ\ ::::|   _.._  |\
        _i´          ゙'i::`i,┴┴┐,〉 ||::|_、         夢がちらばる
       |,l   エエ  エエ   l::::::!   .|:\ ||::| |\         無限の宇宙さ〜♪
       ||,     ,.、       |:::::::i     | 1`i|::| | | i\ . 三
       | i   r‐-ニ-┐    i:::,r'    | | ||::| | | ||li|\ ≡三
       └ヽ,  ヽ 二゙ノ    /:::: ──┴┐||::| |   | ”|≡三;:
            ゙iヽ,_     _,/::::::::::::::::.,_;;;;;;;;;;;| ||::| |::::::::.|::,.'=二;:::
    r─-┐,r''" ̄r"''ー''''""__::::::::::::::::::i___∩ | _|,|. ,..'''= 二
    |,○:::::厂 ̄ 厂/ ̄ ̄厂/´ ̄ ̄ ̄    /.ィ-r''||;;]i!" /,彡三
 ┌-ィニニv──-┴┴─-┴┴―─――-┐::|]|⊂;;i ≡ r'≡
 │ . r''⌒ヽ               r''⌒ヽ  .|/ヽ]]!.i.| 三”フ
 └─ヽ:::::;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::;ノ─.┘::::|'三r' ̄ ̄”
348名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:25:50 ID:I1igmJ070
>>346
タイトルは知らんが、全部歌える。
349名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:26:00 ID:JKsOaE730
TVにしろ劇場版にしろ999は確かに名作だな。(EFやレジェンド除く)
内容もさることながら、音楽がいいな。ささきいさお、青木望、平尾昌晃、ゴダイゴ、SAYONARA・・・
ぜひ、リマスターして再販して欲しい。誰か、ベストテンに出演したゴダイゴの999うpしてくれ。
350名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:27:17 ID:v8uRa5HM0
メーテルとエメラルダスって姉妹なんだよね。
古代進の兄ちゃんがハーロックだっけ?
351名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:28:49 ID:tbtTBVX+0
なにこれ、これから郵便局へ行ったら
いつでも999の切手が買える様になるってこと?
352名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:29:38 ID:JKsOaE730
そんな俺も最初はメーテルの顔をみて、なんや、この鼻の長い、ガリガリの気色の悪い女は
と思ったものだが、後で病みつきになったな。池田昌子の声もマッチしてたな。
鉄郎の「かあさん、かあさん」の台詞がマザコンみたいで、引いたが。
353名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:30:15 ID:wm7JTV2H0
汽車は町を抜けて光の海へ
夢が散らばる無限の宇宙さ
星の架け橋渡って行こう。

人は誰でも幸せ探す旅人のようなもの
希望の星にめぐり合うまで探し続けるだろう。

きっと何時かは君も出会うさ青い小鳥に。

だったと記憶しているだ。
354鉄ヲタ:2006/01/26(木) 21:30:25 ID:c4cKmSWo0
>>347
デフがない!
バッファーがある!
プレートが違う!
355名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:30:44 ID:azl2ePsL0
SAYONARA
356346:2006/01/26(木) 21:33:07 ID:q9eIl8Cs0
>>347
シュゲー

>>348
歌って!歌って!
357"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/26(木) 21:34:15 ID:cz/TOzc80
>>353
歩き続ける
ですわ。
358名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:34:33 ID:wm7JTV2H0
何が欲しいと言うの
私、それとも愛。
翼開く鳥たちも
私を欲しいと騒がしい。

壊れたおもちゃたちを
子供見たいに抱え込んで
涙ぐんでそれでどうなるの。

炎の宝箱だっけ?
359名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:36:12 ID:tbtTBVX+0
>>358
渋いね w
「想い出なみだ色」かおりくみこ
360名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:36:36 ID:6CqetI1/0
松本タッチって独特だよね後にも先にも。
他の作家は似ていたり、近いのもあるけど
松本零士タッチはどれにも似てないし、しかもキャラデザもいい。
それに比べてここ数年の漫画なんてどれも似たような絵柄ばっかり
361名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:37:14 ID:JKsOaE730
999といえば、シャワーと黒ビキニとムチも忘れてはいけない(;´Д`)ハァハァ
362名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:37:39 ID:S/WbQem50
>>353
町を抜けてどうするw
闇を抜けるんだよww
363346:2006/01/26(木) 21:38:27 ID:q9eIl8Cs0
>>353
サンクス!

>>358
それはエンディング?
364359:2006/01/26(木) 21:38:49 ID:tbtTBVX+0
あ!間違えた「やさしくしないで」だった

メーテルの顔長いとかいうけれど
TVでも映画版以上に可愛い作画の時もあるのに
365名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:38:55 ID:mXTWudvr0
>>353
正しくは「町を抜けて」ではなく「闇を抜けて」
どちらかというと俺はエンディングテーマの方が好きだった。
♪め〜てる〜またひとつ〜ほしがきえるよ〜って曲。
366名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:39:45 ID:oXhxtsQj0
銀河鉄道も民営化するのです!
車掌さんも契約社員に格下げ!
トホホ

クレアもバイトで生身の体を買い戻すことなんか永遠に働いても無理!
367名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:40:03 ID:wm7JTV2H0
>>359
thk。
すっきりした。
368 :2006/01/26(木) 21:40:31 ID:HRw7SFcu0
人は皆、幸せという名の駅を探して人生という列車に乗る旅人。
けれども旅に疲れた時は安らぎという名の駅や励ましという名の駅で降りなさい。
369名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:42:16 ID:24EpXCXX0
このスレは>>970を超えた辺りで>>999取り合戦の戦場となります。

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < メーテルを取り戻す 合戦、いくぞゴルァ!!   ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
370名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:42:43 ID:uziZqLPA0
> ID:elJR1NCI0

こういうの版権料も払ってでもペイ出来るか?って話についてだけど、
当たり前だが記念切手は使用されずに死蔵されるケースが一番多いらしい。
そのため郵便局にとって記念切手というのは、発行すればするだけ
馬鹿のようにお金が入ってくる、打ち出の小槌なんだそうだ。

一説によると、今まで発行した記念切手を実際に国民が使用すると
一瞬で郵便事業自体が崩壊するそうだ。
371 :2006/01/26(木) 21:42:51 ID:HRw7SFcu0
ベースはメーテルリンクの青い鳥か。
372名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:43:07 ID:tbtTBVX+0
>>367
正解は>>364のほうです。ごめん

>>366
銀河鉄道ってたしか
「株式会社銀河鉄道」っていうんじゃなかったっけ 
ビルに日本語でそう描かれていたのを見たよ。
だからもともと民間企業 w
373名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:43:41 ID:NIhw72E20
私の名はメーテル
374名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:45:11 ID:525qHjsB0
>>358
翼 癒やす 鳥たちも

だろ?
375名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:47:28 ID:lCkDFkp2O
メーテルが寝てる
エーテルが煮えてる
376名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:48:07 ID:JKsOaE730
流れ行く 流れ行く 千切れ雲
遠くなる 遠くなるふるさとよ
今一人 旅行く君は 希望にあふれ
銀河の道へ きらめく星よ
伝えておくれ 元気で行けと さすらい人に
君が歩いたその道に 可愛い花が咲いているよ

by ケンシロウ
377名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:48:20 ID:S/WbQem50

■■■
ノノノ・_・)


2ちゃん仕様のメーテルワロス

378名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:48:37 ID:Q+IoHste0
>>353
「汽車は闇を抜けて」だよ
379346:2006/01/26(木) 21:48:39 ID:q9eIl8Cs0
>>365
おぉ!
それがエンディングだったのか!?
なんか思い出せそうで思い出せない。
人気アニメだったからいろいろ変わったりしたのかな?
380名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:48:54 ID:XnYwk3Fs0
お客様にお知らせいたします

こんどの超特急999号は

大銀河本線内において人身事故がありました関係で

運転を抑止…見合わせております

お客様には大変ご迷惑様です

お急ぎのお客様

ただいま京浜急行線で振替輸送を実施しております

快特ならアンドロメダまですぐです

京急2100系はハッキリ言って陸蒸気の999より速く、大変お便利です

どうぞご利用ください
381名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:49:55 ID:wN+HTy6NO
999以降は宮崎一色になるアニメ映画
999もヤマトも価値が暴落したっけ。最近は再評価されだしたけどね
382名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:50:30 ID:S/WbQem50
目を閉じて思い出す母さんの面影
遠く離れた蒼い地球よ
やすらかに眠れ

■■■
ノノノ・_・) メーテルまたひとつ星が消えるよ


あかくあかく燃えて銀河を流れるように・・・
銀河を流れるように・・・




383名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:51:39 ID:XnYwk3Fs0
>>372
>>「株式会社銀河鉄道」っていうんじゃなかったっけ 

銀河鉄道は後株です。
384名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:51:43 ID:Q+IoHste0
>358
「壊れたおもちゃ箱を」だな
385名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:52:28 ID:uziZqLPA0
今ちょうど999を読み返してるけど
なんか作品全体通して、そこはかとない無常観が常に漂ってるね。
なんか詩的だ。
386名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:54:01 ID:HRw7SFcu0
>376
999のCDでエターナルエディションていう二枚組みの奴ブックオフで安く買ったのよ。
それにその詩の合唱組曲が入っていた。素晴らしいんだよな。鳥肌もの。
387346:2006/01/26(木) 21:54:42 ID:q9eIl8Cs0
>>382
それだ!

うぅっ。
ぐぉ〜がぁ〜さぁ〜〜〜ん!!!
388"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/26(木) 21:54:44 ID:cz/TOzc80
未だに、2chで拾った銀河鉄道株式会社の画像を壁紙にしている。
地球をバックに
「そうだ アンドロメダ、 行こう。」
389名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:55:04 ID:OZbd5sh/0
>>356
♪力自慢で歌自慢、ポッポー
390名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:55:16 ID:XnYwk3Fs0
>>385
オレも昔読んだよ。
999=人生そのもののような気がする。
メーテルが新しい若者を見つけてまた旅をするのは輪廻みたいなもんだと。
391名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:55:21 ID:dSigOadB0
>>388
うp
392名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:55:34 ID:7qCJSLoK0
片山さつきって、メーテルに似ていませんか?
393名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:56:51 ID:JKsOaE730
>>386
うむ、合唱組曲もよいが、やはりオリジナルのケンシロウのギターの弾き語りが最強だろう。
394名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:57:21 ID:HhAOVx4c0
      }                     }
     }                    /  o ゚.
.     〉'' ,、,,,__               ノ} 。 :∴
     i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐- 、、,,,__,,..,,,.. -‐'''"/ 。 X,,
     l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /   i'(_,.l\
      〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'    ti=ti、iiヽ
.     / ハヽハ  ノ       //    {      ゙ヾヽ}
    / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ      ノラ
   / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \    〆'
. / / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \
 ;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   \
 ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \


め〜てる〜 また〜ひとつ〜 ほしが〜消え〜るよ〜♪♫
395"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/26(木) 21:57:44 ID:cz/TOzc80
>>391
しばしお待ちを。
396名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:57:58 ID:tbtTBVX+0
>>383
サンキュ
松本零時さんの作品って
無国籍な作風があるけれど
こういうところで思いっきり日本を出してくれるから好き w
397名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:58:37 ID:a8Y2O9rf0
999の実写版ってあるの?これって出来そうな気がするけど
398"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/26(木) 22:01:22 ID:cz/TOzc80
>>391
ttp://up.vip2ch.com/vipper1058.jpg.html
既に持っているやつだったらごめんね。
399名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:01:22 ID:XnYwk3Fs0
400名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:03:07 ID:dSigOadB0
>>398
仕事はやいな〜
ありがと♪

ここおもしろげ
ttp://www.maeda.co.jp/fantasy/project02/01.html
401名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:05:07 ID:HRw7SFcu0
>382
二番の歌詞もなかなか良いのよ。

寂しげな横顔が母さんに似てるね
広い宇宙に散らばる星へ
話しかけてるの

999の窓越しに星たちへ語りかけるメーテルの横顔
実に絵になるのだ。
402名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:06:31 ID:a8Y2O9rf0
>>399
サンキュ 
いや、あの、映画の実写とか作った事あるのかなぁっと
かっこいい鉄郎だったら洋画でも出来そうな気がするんで
403名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:07:05 ID:16HEmro/0
アキラ切手がいいなぁ。
例のドラッグのカプセルが図案でさ。
404名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:07:56 ID:S/WbQem50
>>401

メーテル母さんを見てるみたいだ
蒼く蒼く澄んだ瞳に勇気が湧くよ・・・
瞳に勇気が湧くよ・・・

だったかな。うろ覚え。



405"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/26(木) 22:10:28 ID:cz/TOzc80
>>400
うひょ♪こういうの好き。
ありがとん。
406名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:10:44 ID:T3+TrjFy0
シヌノラか早名さん切手キボン
407 :2006/01/26(木) 22:10:52 ID:HRw7SFcu0
>404
メーテルいつの日にか幸せつかむよ
熱く熱く燃えた命が輝くように
命が輝くように
408名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:11:04 ID:dDI4vQHM0
>>1-406
ネジにしてやる
409名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:11:25 ID:BMU43eOz0
     /\        /\  
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /プロミスは三井住友銀行グループの一員です!
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /cyber.promise.co.jp/image/common/co_smbc.gif
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',   
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.  プロミスが一員の三井住友銀前頭取が日本郵政CEOになりました!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \www.nikkei.co.jp/news/main/20051111AT1F1101111112005.html
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ

三井住友銀行グループの一員であるプロミスは
利息制限法違反の 〜25.55%でご融資いたしております!
cyber.promise.co.jp/Pcmain

プロミスが一員の三井住友銀前頭取が 日本郵政CEO になりました! 知ってましたか?!!!
プロミスが一員の三井住友銀前頭取が日本郵政 CEO になりました! 聞いてください!!!!
プロミスが一員の三井住友銀前頭取が日本郵政 CEO になりました! 見てください!!!!


消費者金融「リボ方式」訴訟、過払い金の返還命じる 最高裁 2005/12/15
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20051215/20051215it14-yol.html
利息制限法の上限超す返済、超過金利分認めず、最高裁判決 2006/01/13
http://Miniurl.org/0Ci
410名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:11:47 ID:tNwn1b6H0
劇場版の銀河鉄道999はよかったな
411名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:12:01 ID:S/WbQem50
>>407
あれ?それもあったような・・・
3番まであるのかな。
412名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:13:52 ID:fEn4fcJr0
さあ行くんだ その顔を上げて
 新しい風に心を洗おう
 古い夢は 置いて行くがいい
 ふたたび始まる ドラマのために
 あの人はもう 思い出だけど
 君を遠くで 見つめてる
 The Galaxy Express three nine
 Will take you on a journey
 A never ending journey A journey to the stars

 そうさ 君は気づいてしまった
 やすらぎよりも 素晴しいものに
 地平線に消える瞳には
 いつしかまぶしい男の光
 あの人の目がうなずいていたよ
 別れも愛のひとつだと
 The Galaxy Express three nine
 Will take you on a journey
 A never ending journey A journey to the stars

 The Galaxy Express three nine
 Will take you on a journey A never ending journey
 A journey to the stars
The Galaxy Express three nine
 Will take you on a journey A never ending journey
 A journey to the stars
            The Galaxy Express three nine
 Will take you on a journey A never ending journey
 A journey to the stars
            The Galaxy Express three nine
 Will take you on a journey A never ending journey
413名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:15:11 ID:BpCP7Kkr0
>>409
つまり民営郵便会社系列の消費者金融が誕生するって事か?
全国の特定局が無人君化するのか?
414名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:16:06 ID:sehSYmCs0
>>340
もう出てます

・・・2回ほど
415名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:17:01 ID:HRw7SFcu0
青い地球は実に良い歌だが作曲/平尾昌晃 編曲/青木望なのね。
ちょっとビックリ
416名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:17:25 ID:DRj80EY50
>>401,404
青い地球

目をとじて 想い出す
母さんの面影
遠くはなれた 青い地球よ
やすらかに眠れ
メーテル
またひとつ 星が消えるよ
赤く 赤く 燃えて
銀河を流れるように
銀河を流れるように

淋しげな ほほえみが
母さんに似てるよ
遠く宇宙に 散らばる星に
話しかけてるの
メーテル
いつの日にか しあわせつかむよ
熱く 熱く 燃えた
生命が輝くように
生命が輝くように

メーテル
母さんを見てるみたいだ
青く 青く 澄んだ
瞳に勇気がわくよ
瞳に勇気がわくよ
417名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:17:28 ID:JKsOaE730
418名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:19:14 ID:S/WbQem50
>>416
ナットク!スッキリしたー
419名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:24:16 ID:HRw7SFcu0
一年ほど前に大病患って入院してたとき夜眠れなくてなあ。仕方なくて深夜に
ナースセンター行って看護婦さんと青い地球ガンガン歌ってたんよ。
何もかもみな懐かしい
420名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:27:38 ID:4dXJRD220
メーテルはメンヘラ
421名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:31:01 ID:lZ48b4660
4丁の戦士の銃の持ち主。

これが松本零二作品最大の謎。
422名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:31:32 ID:FOcbV/0P0
鉄郎、69はやめなさい
423窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2006/01/26(木) 22:31:38 ID:TUAm+OzN0
( ´D`)ノ<メーテルさんの身体は鉄郎のオカンの若い時のそれ。
424名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:34:05 ID:IdQTJ6ec0
>>421
鉄郎の戦士の銃って「トチロー」のだよね。
あと3丁は誰がもってるの?教えて??エロイ人。
425名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:35:17 ID:i7AeCsWz0
>>412
何の歌詞見たのか知らんけど、いつからサビが999からthree nine
になったんだ?
426名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:35:50 ID:QZtgObCHO
>>424

キャプテンハーロックと、あの女と、あと誰よ?
427名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:36:21 ID:dSigOadB0
>>424
ハーロック
エメラルダス

あと・・・
428名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:36:23 ID:lZ48b4660
一般的には、
シリアルナンバーで、

1=ハーロック
2=エメラルダス
3=トチロー
4=鉄郎
429台場正:2006/01/26(木) 22:36:48 ID:5U0jN7cQ0
ハーロックとエメラルダス。そして俺。
430名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:38:01 ID:16HEmro/0
さようならー♪ってやつがいいな。
431名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:38:19 ID:HRw7SFcu0
コスモドラグーン。
432名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:38:52 ID:dSigOadB0
433名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:39:34 ID:S/WbQem50
クイーン・エメラルダスもカッコヨス
434名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:41:17 ID:HRw7SFcu0
次元反動銃だもんな。あいかわらず凄い発想だよ松本御大
435名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:41:35 ID:tQHKqEKB0
なんかパチンコパチスロの二番煎じっぽいな。
そのうちルパン3世や鬼太郎も引っ張り
出されるんだろうな。
436名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:41:35 ID:IdQTJ6ec0
>>425
ゴダイゴが歌っていた「劇場版:銀河鉄道999」の主題歌だよ。

>>428
ありがとう。
437名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:42:08 ID:DRj80EY50
シリアルナンバー

1:トチロー
2:鉄郎
3:ハーロック
4:エメラルダス

と銀河鉄道999大百科(昭和54年発行)
に書いてあったよ。

本棚からひっぱりだしてみた。
438名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:42:52 ID:ddfnKF9l0
もうアニメもみない30過ぎの俺も、これはなんかツボにはまって
買いたくなった ('A`)
439名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:43:24 ID:dSigOadB0
>>436
そういう意味じゃなくて
999をthree nineって書いてるのがおかしいと言いたいんでしょ
440名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:43:27 ID:lZ48b4660
ラララーラーララララー
劇場版で鉄朗が再び999に乗るまでが泣いた・・・




ラララーラーララララー ←これでググるとたくさん999ネタが引っかかるのがすごい。
441名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:43:44 ID:16HEmro/0
442名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:45:28 ID:lZ48b4660
102,900 円(税込)


高っ!!
443名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:47:15 ID:HRw7SFcu0
ドリームセンサー欲しい
444名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:47:34 ID:lZ48b4660
トチローは漢の中の漢だよな。
445名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:48:02 ID:IdQTJ6ec0
>>439
すまん。

>>441
この「ゲキテツ」に鉄郎は指挟んで怪我したのを思い出した。
あーイカン!!おれの歳がばれる!?
446名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:48:48 ID:wm7JTV2H0
最後の戦士の銃は
大四畳半の押入れの中。
サルマタケに守られている。

「わが青春のアルカディア」で
裕次郎がナレーションしていた
記憶が・・・
447名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:49:59 ID:RLbuaLxE0
>>394
よく見ると、すごいAAだよな。
448名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:50:56 ID:HRw7SFcu0
>446
スタンレーの魔女か。あれは実に渋い声だったなあ
449窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2006/01/26(木) 22:51:07 ID:TUAm+OzN0
( ´D`)ノ<劇場版さよなら の鉄郎がパルチザンの老人に助けられ飛び立つ時の音楽が
       勃起するほど興奮するのれす
450名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:51:08 ID:dSigOadB0
>>446
松本零士氏本人が持ってるのか
なら納得かも
451名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:51:53 ID:5U0jN7cQ0
松本零二はその場の勢いで色々とたためない風呂敷を広げる漢だから。
452名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:52:50 ID:16HEmro/0
車掌さんは郵便局員に見えなくも無い。
453名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:52:52 ID:Q+IoHste0
>>428
原作でエメラルダスは、銃を収容所に入ってた子にあげちまってる
454名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:52:59 ID:1AdBrT/zO
鉄郎…はやくいれなさい
455部品ナンバー:8998982:2006/01/26(木) 22:53:06 ID:Da0bJOK10
437 :名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:42:08 ID:DRj80EY50
シリアルナンバー

1:トチロー
2:鉄郎
3:ハーロック
4:エメラルダス

と銀河鉄道999大百科(昭和54年発行)
に書いてあったよ。

本棚からひっぱりだしてみた。


オレもこの本を持ってるけど同じように記憶してる。
あの本はオレにとってのバイブルだった。
456名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:53:16 ID:dSigOadB0
そういえば
銀河鉄道999のイベントってまだやってるの?
なんか終着駅知らせないでみんなで出発するってやつ
457名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:53:38 ID:JKsOaE730
「メーテル またひとつ 星が消えるよ」のバックに入るフ、フ、フ、フ、フ・・・の女性コーラスがいいな。
平尾昌晃と橋本淳と青木望とささきいさおの楽曲と小松原の作画がうまくマッチしている。
458名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:55:51 ID:5U0jN7cQ0
>>448
スタンレーの魔女というと「スタンレーの魔女・箱根編」を思い出すなぁ。
459名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:56:14 ID:lZ48b4660
54年というと、俺は6歳か・・・
460名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:56:54 ID:Ja4avyMM0
大糞だった劇場板3作の続編はどうなったのかな?
ものすげえ中途半端な終わり方で声もなかったよ。
461名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:56:57 ID:Q+IoHste0
さよなら999のBGMは「再会」と「青春の幻影」が神
462名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:57:36 ID:1AdBrT/zO
いいわ、鉄郎 その調子…
463"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/01/26(木) 23:00:17 ID:cz/TOzc80
>>449
あの爺さんは神の強さだった。
つか、声でもうねmax勃起ですわ。
464名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:00:59 ID:Gb1yVMsX0
定期あれば食事もFreeっての凄いと思った
ステーキじゃなくてビフテキだっけか?
465名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:01:24 ID:lCG1OIds0
ホリエモンを鉄郎にしたアニ(ry
466名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:01:43 ID:Q+IoHste0
版権の問題とは言え、「ハーロック」では
エメラルダスがエメラーダになったのは許せん
しかも子持ちの主婦にされちまったし自殺しちまったし
467窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2006/01/26(木) 23:02:17 ID:TUAm+OzN0
>>464
( ´D`)ノ<それだけではなく宿泊時のお小遣いまでくれるぞ。
       原作の火星編を読め
468名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:02:26 ID:JKsOaE730
今、ミーくんの命の館を観ているが、泣いてしまった
469名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:03:27 ID:1AdBrT/zO
鉄郎、中出しはやめるのよ
470名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:03:28 ID:Ja4avyMM0
>>464
「飛鳥」とかでクルージングするようなもんか。
でも金払ってる場面もあるんだが、本当はどっちだ?
471名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:03:41 ID:xrU2MZjp0
絵柄の説明文が「車掌」ではなく「車掌さん」になっているあたり、担当者はやさしい人だと思った。
472名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:04:22 ID:z3NJUDdX0


    ∧_∧
  _( ‘∀‘)_<さあ見なさい、鉄郎! これが本当の私・・・!!
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´
 ノ_/. `つ' l_ゝ
   (__)(__)
473名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:04:57 ID:lZ48b4660
鉄郎,いつかおまえが戻ってきて,地球を取り戻したとき,大地を掘り返したら,わしらの赤い血が流れ出すだろう.
ここは,われわれのほしだ.われわれの大地だ.この赤い血を見るまでは,死ぬなよ.わしらのせがれよ
474名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:05:47 ID:36sKdG3b0
メーテルも大好きだが、男おいどんのジュンさんも(・∀・)イイ!!
475名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:07:00 ID:Ja4avyMM0
>>466
TBSのハーロックでは普通にエメラルダスだったな。
トチローもそのままだったが、目玉があってちょっと変だった。
裏番組が強烈だったおかげで視聴率最悪だったらしいが。
476名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:07:49 ID:IdQTJ6ec0
>>464
当時、その定期が流行らなかった??
オレはマジで欲しいと思った。地球〜アンドロメダ区間

>>467
だね!金貨をくれる。その金貨で鉄郎は助かった場面もあったね。
477名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:08:14 ID:Q+IoHste0
>>464
ネジにされる運命なのだから、途中下車されて逃げられると困るから
478名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:08:51 ID:6A/g2m8P0
欲しがるのは30後半しかいないだろ?
479名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:09:19 ID:HRw7SFcu0
「長らくのご乗車有難うございました。まもなく
終着駅メーテル、惑星メーテル、機械化母星メーテルでございます。」

これ実に衝撃的だったな。少年キング連載開始以来この物語の最後は
終着駅ついたらどうなるんだろうといろいろ推測していたがこれは読めなかったよ。
480名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:09:58 ID:dSigOadB0
>>477
子供心に
なぜあんな小さなネジの為にメーテルは何年?もかけて少年たちを連れて行くのだろうと感じた
481名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:10:00 ID:4dXJRD220
俺は見事に社会のネジになりますた orz
482名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:10:05 ID:45MxSZsM0
化石化ガスーンの惑星の話が一番よかったな。
小学生だったが、ちんぽが勃った
483名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:10:05 ID:sR2lGywc0
きしゃきしゃしゅっぽしゅっぽ
ぬるぽっぽ
484名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:10:29 ID:JKsOaE730
メーテルは鉄郎のおかんのコピーだから、二十歳で鉄郎を産んだとしたら、設定上は30歳なんだよな
485名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:11:39 ID:Ja4avyMM0
ところで、カムフラージュランジェリーが無かったらメーテルはどんな身体なんだろう?
486名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:11:44 ID:VimQe7xUO
>>474
おんなじやん…
487名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:11:46 ID:IdQTJ6ec0
>>473
その台詞だったよね。
999を妨害しようとした機械化人を倒して、ポイントを元にもどして・・・地球を旅立つ999を見送りながら・・・いいねぇ〜
488名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:12:52 ID:Q+IoHste0
>>484
「私は貴方のお母さんの若い時の姿の生き写し」と言ってるから
20歳前後じゃないの?
489名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:13:02 ID:GGPeovrl0
メーテルは哲郎産む前の母ちゃんをコピーしたのか
産んだ後の母ちゃんをコピーしたのか・・・
まあどっちともそれなりの魅力はあるが
490名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:13:50 ID:lZ48b4660
皮だけコピーしたのだから、
なかの人はもっとずっと年上だろう。
冥王星に氷の中に保存されてる本体とか。
491名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:13:51 ID:dSigOadB0
>>484
ホロホロが絶句するぐらいのカラダ
永遠の謎
少年の幻想
492名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:14:27 ID:4dXJRD220
>>484
賞味期限切れだな
493名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:14:28 ID:canRbm790
なんか999が高度成長期の日本そっくりの星に停まって、
そこで鉄労が四畳半の足立太と出会う話が好きだった。
ラストシーンで、下宿のベランダで鉄労の置き土産のカップヌードルを食べる足立の目の前の夕空を999が上昇していくシーンでは泣きそうになった。

しかし足立の「あんたどこの生まれね?おいどんは九州の小倉なんよ」のセリフはワロタ
もろ地球じゃねーか
494名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:14:47 ID:6A/g2m8P0
コピーする前は山田花子みたいだったら?
495名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:15:34 ID:JKsOaE730
30歳で鉄郎を産んでいたとしたら、40歳なんだよな
496名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:15:53 ID:lZ48b4660
メーテルのレントゲンってエロいよね。
497名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:15:53 ID:Q+IoHste0
「さよなら」の鉄郎の父ちゃんの正体が
ダースベイダーってオチだけは勘弁して欲しかった・・・orz
498窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2006/01/26(木) 23:17:00 ID:TUAm+OzN0
( ´D`)ノ<メーテルさんの本当の姿を見たのはホロホロと良井正雪先生とあと誰だ?
499名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:17:25 ID:dSigOadB0
>>491
アンカーミス・・・
>>493
足立におごって?もらったラーメンが実に旨そうだった
500名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:18:06 ID:HRw7SFcu0
庵野はこれも観ていたろうな
501名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:18:30 ID:JKsOaE730
>>488
二十歳そこそこの小娘にあの立ち振る舞いは無理だろ
502名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:19:38 ID:Ja4avyMM0
>>498
忘れたけどどっかの星の軟体動物みたいなヤシ。
503名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:19:51 ID:kINAk+dy0
>>475
水曜7時だか7時半だったか。
裏番組はDr.スランプorうる星やつら
504名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:19:58 ID:dSigOadB0
>>498
難しいね・・・メーテルのお父さん
>>501
精神年齢は数百歳かと
ずっと少年を運び続けてるんだよね
505名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:20:29 ID:g5vwKXQG0
ささきいさおの歌う渋すぎるオープニングにしびれまくり
506名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:21:00 ID:nkkn5V3j0
家にあった単行本読んで、メーテルの不死身の謎にワクテカして見てたなぁ
結局単行本は途中までだったのでオチは知らん。最後に読んだ話は
生物全てが鎧に覆われたものしか住んでいない惑星の話だったかな
507名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:21:24 ID:lZ48b4660
メーテルとエメラルダスは永遠の旅人だからな。
508名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:21:36 ID:cinfEAAM0
>>501
しかし繰り返し問題を起こすという点で未熟である
509名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:22:03 ID:Q+IoHste0
松本氏が描いてるのか、アシスタントが描いてるのか知らんが
松本漫画の飯は非常に美味そうに見える
ラーメンも、大盛の白米もステーキも(時代的にはビフテキか)
そう言えばトチローの飲んでた一升瓶は「美少年」だったっけ
510名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:22:24 ID:tgKYbqi6O
レシプロ機の頃の夢を見てたよ ガンナーは気楽でいいな
511名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:22:25 ID:mNIqD0kN0
ガンダム切手は買えなかったけど
これは買う
512名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:22:26 ID:5BWzNbRJ0
エメラルダスとと哲郎と台場とメーテル総動員して
誰が誰だか分からん状態にしてくれ。
そしたら買う。
513名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:22:54 ID:4Y8qPZYP0
>>481
いいなあ。ネジで。

俺は潤滑油。
514名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:23:00 ID:dSigOadB0
>>506
昆虫みたいなヤツかな?甲殻類かも
カブトムシにメーテル殺された記憶が
515名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:23:05 ID:suRrj+Vj0
■■■
■■■
ノノノ・_・) <999の客車はな、旧南武線車両のお古です。
516名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:23:28 ID:HRw7SFcu0
しかし若いころの母親のクローンと愛し合うというのは軽くヤバイ
517名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:24:18 ID:Q+IoHste0
「エルアラメインの歌声」の母子が非常に可哀想で涙が止まらなかった・・・。゚(⊃Д⊂)゚。
518名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:25:24 ID:Ja4avyMM0
>>509
車内食堂でもラーメンかビフテキしか食ってなかったような気がする。
519名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:26:49 ID:36sKdG3b0
>>486
たしかに姿はメーテルと同じだけどw
ジュンさんはエロイ
なにかにつけ、ジュリーとエッチしてるw
520名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:28:53 ID:dSigOadB0
いいか
松本氏の描く美人が全部同じなんて
絶対言うな
521名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:28:58 ID:GGPeovrl0
はじまりの星でパスが風に飛ばされ乗車諦めかけた頃
メーテルが哲郎にこの星で二人で暮らしましょうと言ったのに
無下に断ったの見て何ともったいないと思ったもんだ
522名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:29:28 ID:HRw7SFcu0
メーテルのスピリッツは雪野弥生であり1000年女王なんだよな。
永遠に続く心なのか・・・。
523う ◆LLLLLLLLL. :2006/01/26(木) 23:29:36 ID:V+xbCDef0
>>516
もし子供出来ちゃったら、遺伝的にどうゆうことになるの?
524名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:29:36 ID:XnYwk3Fs0
松本メーターに萌えた男は多いはずだ
525窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2006/01/26(木) 23:30:57 ID:TUAm+OzN0
>>522
( ´D`)ノ<1000年女王のテーマソングも良かったが。
       当時のANNで毎日やってた。
526名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:31:37 ID:z3NJUDdX0
>>516
それは昔の漫画のデフォだから。キグナスの氷河とか。
527名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:31:44 ID:JKsOaE730
松本氏や小松原氏が描くメーテルもいいけど、これもなかなか
http://www2.big.or.jp/~bkmoon2/kaie-unite/999/all2.jpg
528名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:32:00 ID:kvrfJ/cG0
>>522
雪野弥生はメーテルとエメラルダスのかーちゃんじゃなかったけ?
529名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:32:08 ID:5BWzNbRJ0
劇場版999の「SAYONARA」を聞きながら
530名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:32:55 ID:Ja4avyMM0
>>527
右側のデブは誰ですか?
531名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:32:57 ID:fLiLGzdr0
ガキのときに意味わからない話もおっさんになってからみると新たな発見がある
532名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:35:00 ID:HRw7SFcu0
>525
デラセダカときたろうか。忘れ難い旋律だね
533名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:35:03 ID:tbtTBVX+0
>>521
「これからの星」でもそれ思ったよ。
取り残されて駅舎の階段で佇む二人をみて
ここでメーテルと暮らせよ鉄郎と
534名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:35:26 ID:5BWzNbRJ0
そして、日本語版「SAYONARA」を再生して、しまったああああああああああああああああ
と後悔してみる
535名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:37:00 ID:GGPeovrl0
>>533
ごめんその星だった
536名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:37:27 ID:nrOT/Myz0
>>30
出まくり。だいたい、ハーロックって古代すすむの兄貴だし。
537名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:37:31 ID:5BWzNbRJ0
そして少年は大人になってしまったのか・・・
538名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:38:09 ID:XnYwk3Fs0
エターナルファンタジーの続きはいつやるの?
539名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:38:11 ID:JKsOaE730
540名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:38:17 ID:Q+IoHste0
>>528
じゃ雨森始がドクター・バンなのか・・・?
541名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:38:25 ID:ddfnKF9l0
こういうの買ったことないんだけど、すぐ売り切れになったりしますか?
542名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:38:35 ID:tbtTBVX+0
>>534
なんでなんで?w
かおりくみこもいいジャマイカ! w

>>535
あれいいお話だったよね。
ホテルの親父もチョトエロで w
543名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:38:51 ID:fLiLGzdr0
戦士の銃って7つしかないんだっけ?
544名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:40:10 ID:YsfCAjDc0
絵葉書も売れ残ったのに
今度は切手かよ
545名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:40:36 ID:TxHDykyL0
 わたしはあなたの少年の日の心の中にいる青春の幻影
546名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:40:53 ID:XnYwk3Fs0
せっかくだから999にも郵便車連結してやれよ
合造車でもいいから
547名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:41:48 ID:DRj80EY50
さようなら〜 そのときが〜 きたのですぅ〜
548名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:41:58 ID:cinfEAAM0
>>545
オナドルやね
549名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:43:23 ID:Oj5T8dzL0
タルコフスキーに映画化して欲しい
550名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:44:09 ID:E+PVpX3MO
この人の漫画ひとつも読んだことないんだけど、なにがオススメ?
551名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:45:09 ID:QZtgObCHO
>>534

SAY-ONARAに見えた。
552名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:47:06 ID:kvrfJ/cG0
>>551
オナラで唱えるわけだ
553名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:47:34 ID:z3NJUDdX0
>>550
スレタイ嫁。古本屋で買える。
554名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:47:56 ID:bz8CuaL40
              ll: : : : : : :.i、: 〃  .`!|llllllllllllllllliii、: : ::.: : : : : : : : : : : 'li
              ll: : : : : ::ill"〃     ゙゙!llllllllllllllllllllllil|llii、_,,,ii,,_,: : : : │
           ll.: : ::ll!:lll'〃           _二゙二ニニニ゙llllll]lll゙′: : ::ll,|
              ゙l,: :llllllllllllニニニニニ、 .   . ゛i=i_'ニ''''= '"゙゙'|li: : : : : ::゙ll.
               ゙l,: :lll|lllll゙゙・-`-┘ーヽ..-.,  ̄        .'ll!,i、: : : :'l|
            ‖ llllll|:'h,         l .゙フ!=.l,゙..,-   .il!.|l|: : : : ::〕
             'l|: 'lll゙ll、'li,     |  .゛ ./''ヽ".、,lllll.llll: : : ::'┤
             l!:'l.゙lilllyiiill,    ,!       ."'lil!lll|lll,lli: : lll,│
             'l: l|,'lllllli器゙l、    !、         ,ill!:llllllll||l|:lll ゙ll |
             il: :lj: l!llllll|ll, ゙li,、  ゛__     ..,ィl゙ll!:llll!|llli'lli:゙li 'lll!
             l|: _l: :ylllllllllL:゙ll゙'ti、     ./ .|l:l|!il|l,!.llll,'lli ゙li.:'l|
                il゙: ll.:ll!:'l|lllll|: 'lli:lll!'=i_ _..-゛  .゙lllll]llll,,llllli'llLlllv|、′
555名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:49:01 ID:DRj80EY50
アニメポリス・ペロやアニメプラザ・ミーくんで買ってしまっておいた、
ハーロックのレターセットにこの切手を貼って…
誰に出せるんだよお
556名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:49:40 ID:Q+IoHste0
ヒモネスが欲しいと思った
ヘビは苦手だが、あの目は可愛い
557名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:49:58 ID:WcH4ITI80
男おいどんに出てくるラーメンライスは、本当に美味しそうに食べてるんだよなぁ・・・。
558名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:50:30 ID:QocbcdQ40
>>550
松本零二だったら、宇宙戦艦ヤマトじゃね
559名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:53:14 ID:tbtTBVX+0
>>557
うんうん、猿股のキノコも美味しそう。w
しかし999に出てくる合成ラーメンってなんだろね w
560名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:53:28 ID:DRj80EY50
561名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:57:21 ID:5BWzNbRJ0
>>555
それ、コレクターズアイテムだから、使わないで取っておくのが吉。
マジです。
562名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:57:40 ID:s9xcE4bg0
>>550
電光オズマだろ。

マジレス 帰らざる時の物語 か 四次元世界
563名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:59:26 ID:z3NJUDdX0
なんで素直に999を勧めない?
564名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:00:13 ID:VS0Mulb/0
[男おいどん] オススメ
565名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:00:36 ID:jydJ67DC0
>559
マーガリンのように虫も付かない、カビない、腐らない食い物なんじゃ。
別にビニルで出来た麺とかじゃ無いとおもうw
566名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:00:45 ID:dSigOadB0
松本氏はヤマトが先に売れちゃったけど
999が本当に描きたかったものだって言ってた

ってなんかの本で読んだ
567名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:03:11 ID:bKduJpcv0
松本氏が上京する時に乗った夜行急行での体験がモデルらしいね>999

カネがなかったのでブルートレインの寝台車には乗れなかったそーだ
568名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:03:29 ID:871MChZX0
泣きたくなったら「さよなら999」の999地球脱出シーンを見ます。
パルチザンの老人はいわずもがな、さりげなく敬礼する車掌がカッコヨス
569名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:03:51 ID:d2vKGI2X0
この人は、初期の短編がいいんですよ。戦場マンガも含む。
全ての原点長編は続かない人です。
999は例外的に続いたけど、実はまだ完全に終了してないし。
570名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:04:20 ID:igF0lZJk0
へー、それは初耳だ。
571名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:06:43 ID:3LPA3h8y0
マイナーだけど、戦場(ロマン)シリーズも良いぞ〜。
5年位前に「ザ・コックピット」という復活版で再版されてる。
572名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:08:56 ID:lxs2Dn8I0
北斗の拳とかもあったぞ!
573名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:09:05 ID:FRxMgygP0
ここだけの話、ナベツネは機械の体になったるから
死なないんだよ
574名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:09:40 ID:prEk5X/l0
トリビア

鉄郎のマントと帽子は手抜きしたいから
(松本零時本人談)
575名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:09:45 ID:8Sa6bQJp0
なにが 欲しいというの?
わたし? それとも 愛?

疲れ果てた 鳥たちは
わたしを 欲しいと 騒がしい

壊れた おもちゃ箱を
子供 みたいに

抱え込んで
涙ぐんで

それで どうなるの?
576名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:09:55 ID:bKduJpcv0
しかしこの人、何気に青年誌向けエロマンガも描いてるんだな。
さすらいのセクース師、みたいなのを読んだことがある。

でもエロよりも異様に暗く物悲しいストーリーだったことが印象に残ってるが
577名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:10:44 ID:RyXWJVBf0
駅員さん、2番線から登場w
578名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:11:34 ID:wYCXIjcA0
999の原作は全部で何巻あるの?
579名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:12:25 ID:4iQrJUsi0


わかった。

森繁久弥は「機械の体」を手に入れたんだ!!!

580名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:13:39 ID:7pEGgk/K0
大ヤマトとか漂流幹線とかレオナルドだぶぃんちの若い頃の話とかニーベルングの指輪とかどーなったの?
完結したのかえ?
とちゅうまでしか読んでない。
581名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:13:50 ID:htybz20E0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  < 私の名はメーテル。ライブドア株で221万損した女・・・鉄郎。今すぐネジになりなさい!
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)_√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) <  おれ売る!?
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
582名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:14:22 ID:3IBn8cC1O
>>569
実は999はアニメ化を最初から狙ってて、アニメの際、アレンジしやすいようにって考えで、
最初と最後以外は短篇の要領で書いてたと松本御大は語ってる。
だから結構設定が矛盾してる。
583名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:14:44 ID:oqdNKKau0
戦場マンガシリーズも切手にしてくれ
584名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:16:12 ID:igF0lZJk0
>>578
小さい奴だと18巻。大きいのだと10巻。
585名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:19:16 ID:wYCXIjcA0
>>584
サンクスコ
意外に少ないんだな。
40巻くらいあるのかと思ってた。
586名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:24:35 ID:T2E5lynx0
>>536
それ、コミック版ヤマト(ひおあきら版だっけか?)だけの設定だから。
587名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:24:38 ID:htybz20E0
>>388 それ見せてください。
588名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:27:28 ID:Z7Ta9uoW0
戦士の銃は、最近No.0が見つかって5丁になったと聞いたんだが…
どうなん?
589名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:28:10 ID:8d0ViJMO0
よし、8月には音速雷撃隊を出すのだ。
590名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:29:23 ID:uqh5MyU10
「銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー」
近年連載された新展開編の導入部のみを映画化したプロモーションビデオ的要素が強い作品。
1998年公開。リバイバルの『長靴をはいた猫』と同時上映の54分の中編で、
翌年1999年に完結篇となる長編が予定されていたが、興業が振るわず中止になっている。
591名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:29:29 ID:xHOxZ3IT0
長男に鉄郎ってつけたよ。
592名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:30:02 ID:NsjzJBp30
593名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:31:23 ID:7pEGgk/K0
>>590
クレアが復活してるの、どうなの?
594名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:34:33 ID:s+FK1dywO
メーテルが何故いつも黒い服を着ているのか?
の答えを知ってる人多そうなスレだな
595名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:35:41 ID:T2E5lynx0
 
それしか持ってないからに決まってるだろ!
596名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:35:48 ID:kPf3OJkX0
>>593
復活してるよ
597名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:36:57 ID:bKduJpcv0
>>594
着痩せして見えるからだろ
598575:2006/01/27(金) 00:37:38 ID:8Sa6bQJp0
せっかく一生懸命トレーダー分岐点の酒場で歌ってた詩を思い出したのに
誰も突っ込んでくれんw

大四畳半物語
大純情君
男おいどん   

どれもよかったなあ…
599名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:38:35 ID:HIGQJYbH0
初めて見たクレアに、何て素敵なんだと感激
真似して描きまくった小学4年の頃…   

裸体画に親には仰天した。
600名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:39:42 ID:kPf3OJkX0
>>593
喪服の意味があるっていってたような気がする
外伝では赤い服着てた・・・
601名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:39:44 ID:871MChZX0
とりあえず最大の疑問

寝台車はあったのか?
602名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:40:45 ID:T2E5lynx0
>>598
レリューズだろ。

マイナーだけどミライザーバンが好きだ。
ダンガードAは意外と渋いストーリー。
603名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:41:33 ID:0Y9lx4HH0
鉄朗のママンの肉体をメーテルは乗っ取ったんだろ
それも知らずにマザコン鉄郎はどうしようもないな
604名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:44:42 ID:8Sa6bQJp0
>>602
レスまじでうれしい。

絡みのシーンではすらっとした女の脚と男のガニマタで表現されてて妙にエロかった。
605名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:46:04 ID:7pEGgk/K0
>>596
>>593
ああああ、復活してんだ・・・
微妙すぎるなぁ。。
喪服って、見てみたい気もするけど。。。。

>>599
クレアは心が綺麗だからいいんだよ。
裸体でも。

>>601
寝台車は初期設定からなかったんじゃね?
あの直角椅子がフルフラットになって、寝心地よいと記憶してる。
606名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:46:41 ID:NsjzJBp30
>>603
乗っ取ってません
お母さんの肉体は機械伯爵のうちで鉄郎が燃やしました
607電波小泉:2006/01/27(金) 00:48:16 ID:xWQPaJyiO
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 『汽車はぁ〜、闇を抜〜けてぇ〜、光の海へ〜…』
608名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:53:40 ID:z/Idya7w0
     _____________
     | ___________  |
     | |  初スレ <=> 富田林 | |
     | |    (M24星雲経由)   | |
     | |     無  期  限..    | | ば〜〜〜ん!!!
     | |   氏名:エヴォメヂョラン   | |
   __| |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .| |
  /   `ヽ発行 銀河鉄道株式会社 | |
/       .l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
609名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:54:32 ID:s+FK1dywO
>>600 アニオタ発見‥
610名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:56:23 ID:8Sa6bQJp0
こん中で当時国鉄ミステリートレイン999号に乗った奴はいるか?

烏山駅っつうところに行かされて巨大宇宙おにぎり喰ったよw
611名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:56:35 ID:gr0XcALxO
買うぞ。
612名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:57:53 ID:T2E5lynx0
>>605
原作でもアニメでも寝台車の描写は無いが、原作のアンタレスが出てくる回で
メーテルが車掌に寝台車のことを聞こうとしていたから、おそらくはあるんだと思う。
一等や特等の客もいるし。

>>610
抽選には行ったが外れた。orz
ポスターもらったぞ。
613名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:00:23 ID:gr0XcALxO
どてぽきぐしゃ
614名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:00:28 ID:TSXC7h+o0
前に発行された二種より
はるかにイイ出来だな。買おうっと
615名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:02:31 ID:HMNucngX0
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
         ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
         i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
         |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (三);(三)==r─、|  <   
         { (__..::   / ノ′   |   メーテル、機械の体まだー?
.         ', ==一   ノ |     |
          !___/__|>、    \_______
           ヽ/ ̄ __|
           |~   /   (
           ヽ_/r     ヽ
           /  |    l |
          ./    !     ! |  _
          /     |     | | ..| |::|>
         /     |     |  | | |::||
        |____|__    |  | | |::/
         |     / \__|  | | |::|
         | {i{i{i{I{I{I[I[I[i[i[i[i|  || |::/
616名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:03:48 ID:WhqE5nBc0
鉄郎「メーテル、これで僕も永遠の命を手に入れたんだね」
メーテル「どう、鉄郎?機械の体になった気分は?」
鉄郎「うん、最高だよ。けどメーテル、体に書かれてあるSONYって何の意味?」
メーテル「…保証期間が過ぎればわかるわ」
617名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:03:57 ID:6Z0OMerz0

 おいどん「ワダチ」が好きなんよ
618名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:05:07 ID:KZU2YuQD0
メーテル〜。 エーテルが煮えてる。
619名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:07:24 ID:qn9yzWRq0
おいどん「チョコうどん」が好きなんよ
620名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:09:05 ID:871MChZX0
地球ではもうラーメンが食えないって設定だったよな。
ある意味  ラーメン>機械の体 ワロス
621名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:10:55 ID:sbpoUgus0
DVDBOX18話分が、6000円で売ってたから買っちゃったよ。
今みても結構面白い。

これからの星は感動する
622名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:13:11 ID:8Sa6bQJp0
>>500
亀ですまんがエヴァ6話あたりの戦自自走式装甲車両(速攻破壊されるやつねw)
が999の装甲車両とかぶってるんじゃ?

エメラルダスの追跡に装甲車の射程が届かないだよな。
623名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:13:46 ID:FRxMgygP0
>>610
今やると2chで終着駅がすぐ晒されそうだなw
624名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:14:22 ID:cF31mrabO
さよなら999は泣けるな
625名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:15:00 ID:rTBm/Zh80
これ随分前に再放送で夕方やってたね。
リアルタイムで見てなかったけど、
懐かしめない人間が見てもかなり面白いね。
というか、むしろ今やってるアニメよりはるかに面白いんじゃないか?
626名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:16:40 ID:8Sa6bQJp0
>>625
文化庁がアニメに助成金を出した初めての作品だった記憶が…。
だからあれだけのクールが続いたのかな?
627名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:16:47 ID:cF31mrabO
トチローの心がアルカディア号に移る話も泣ける
628部品ナンバー:8998982:2006/01/27(金) 01:20:06 ID:DTE4EZxZ0
>>461
「再会」ってオリジナル?
15〜6年位前にジェスロタルがロンドンシンフォニーオーケストラと競演した
アルバムに収録されていて腰抜かした。
個人的には世紀の発見だったけど、分かってくれる奴がいなくて虚しかった…。
629名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:21:08 ID:Kj4LOlaF0
懐かしい〜
すっかり忘れていたが
中国で999仕様の蒸気機関車に乗れる旅行イベントがあった。
新宿高層ビルの近くで、999円で参加できる抽選会にいったが
もちろん、ハズレた。
630名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:26:51 ID:HIGQJYbH0
未だに好きな作品だけど、映画のTV放映分を10数年振りに見たとき
ベタ過ぎるスラム街の描写に直視出来なかった…
631名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:37:57 ID:igudah3o0
メーテルレジェンド見ちゃった人いる?


白メーテル以外は・・・・・・・・_| ̄|○
632名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:45:45 ID:mBjVXDN10
>>628
999のアルバム見る限りオリジナル
633名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 02:30:53 ID:DB64CsIz0
>>353         
探し続けるだろう。→ 歩き続けるだろう。
634名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 02:40:32 ID:2esNJYKv0
>>625
フジで夕方やってた
10年くらい前だっけかなあ
でも打ち切りやがってゴラ電しようとマジで思った
近年アニメ再放は視聴率が取れないから
長編タイトルは完遂が難しくなってる
日テレのルパンもやらんでしょ
635名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 02:44:26 ID:3IBn8cC1O
>>634
視聴率とれないのに深夜にアニメばっか流してるのなぜ?
636ロバくん ◆puL.ROBA.. :2006/01/27(金) 02:44:53 ID:oLm0zz9y0

■■■
ノノノ・_・) <鉄郎! 大人には、いろいろ都合というものがあるものヨ!
637名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 03:05:36 ID:2esNJYKv0
>>635
スポンサーが低視聴率でも納得してるから
TV局も不満の無い額で枠を買ってくれれば深夜は視聴率に固執しない
638名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 03:15:04 ID:rraf+huA0
>>104
ttp://www.fantoma.info/enmaden-source/afreco-source/afrec18.html

>>182
本当

>>497
そーいや、最後の戦士の銃はハーロックやトチローの旧友である
鉄郎の親父が持ってるものだと思い込んでいたが違うのか…
639名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 04:56:18 ID:dIfJ49lG0
今風に言うと、メーテルは拉致工作員だったというオチだな
640名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 05:03:05 ID:JseKar600
でも顔でかくないよ。目は大きいし。
641名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 06:06:42 ID:c5Q1V3nPO
銀鉄の同人誌でオナヌーしていた俺がきましたよ。
本来、メーテルには存在しない乳首が同人ではバッチリ描かれててよかった
642名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 06:56:14 ID:zJGv9Bt10
「鉄郎」が未だに「野郎」に見える
643名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 08:24:25 ID:iVvyQ7O30
【切手】アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズに名探偵コナン&エヴァンゲリオン登場【'06/4・'07/2】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1134318402/
「銀河鉄道999」切手贈呈式&松本零士先生サイン会のおしらせ
ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2006/topics/kitte_zoteikai.html
644名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 08:37:02 ID:dR4RjoNh0
子供の頃切手集めたな

ところで俺の彼女はメーテル似
髪は黒いが
645名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 08:49:48 ID:iVvyQ7O30
29 名前:なまえないよぉ〜 投稿日:2005/12/21(水) 16:02:16 ID:UGv6XGWd
切手マニアの俺が、アニメ切手一覧を作成しましたよ

■アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ
ポケモン
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2005/h170623_t.html
ガンダム
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2005/h170801_t.html
銀河鉄道999
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2005/h171201_t3.html
名探偵コナン(4/3予定)、新世紀エヴァンゲリオン(2007/2/23予定)
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2005/topics/hakko_keikaku.html

■科学技術とアニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ
鉄腕アトム
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2003/1216/index.html
スーパージェッター
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2004/h160123_t.html
ふしぎなメルモ
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2004/h160223_t.html
科学忍者隊ガッチャマン
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2004/h160323_t.html
マジンガーZ
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2004/h160823_t.html
ドラえもん
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2004/h161112_t.html
タイムボカン
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2005/h170323_t.html

646名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 09:13:21 ID:iVvyQ7O30
30 名前:なまえないよぉ〜 投稿日:2005/12/21(水) 16:03:14 ID:UGv6XGWd
■20世紀デザイン切手シリーズ
サザエさん、鉄腕アトム
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/design_stamp/2000/10.html
ベルサイユのばら、宇宙戦艦ヤマト
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/design_stamp/2000/14.html
ガンダム
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/design_stamp/2000/15.html
アンパンマン
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/design_stamp/2000/16.html
火の鳥
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/design_stamp/2000/17.html

■その他
戦後50年メモリアル・鉄腕アトム、ジャングル大帝、リボンの騎士、ブラックジャック
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/1997/0128/index.html

ほかにもドラえもん切手とか出てたけどURLがない。
ほかにも
ウルトラマンとかひょっこりひょうたん島とかゴジラとかのらくろとか黄金バットとか
ハローキティなんかの切手もあったけど、アニメというには微妙だったり違ったりするので割愛。
647名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 09:40:51 ID:iVvyQ7O30
遅レス

>>122
>>238
それは「Pスタンプ」。
切手の下に、切手ではない松井やダイエー優勝やFFとかの絵がついた紙片がついてるだけのもの。

定価では額面より高く販売されるけど、切手コレクターや海外のマニアにはほとんど相手にされてない。
というわけで、正規には松井やFFの切手は出てない。

ちなみにこの切手の下の紙片の絵柄は、有料で、個人で申しこんで
好きなデザインのものを作ってもらえる。
結婚式の記念にPスタンプつくるひともいる。

>>320
かえる

>>351
枚数限定だから売りきれたら終了
全国の郵便局でかえる
648名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 09:41:39 ID:WmGdVhnl0
TVと映画、鉄郎の設定年齢の違いは一目瞭然だが、
実はメーテルも変わっていたらしい。
TVでは鉄郎に対して母のように接するが、映画では隣の綺麗なお姉さん風だ。
アフレコの際、声を演じる池田昌子に
「TVよりも若く。(池田が担当した)ローマの休日のヘップバーンのイメージで」
と演技指導があったらしい。
649名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 09:46:13 ID:OlYAvmlc0
まほろばの続きを描け
650名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 09:52:33 ID:dIfJ49lG0
映画版のメーテルは端々に幼さが目立つ。18〜20歳ぐらいなんじゃない?
651648:2006/01/27(金) 10:28:39 ID:WmGdVhnl0
>>650
おれもそう思う。20歳前後っぽい。
TVのは20代後半(27〜9)っぽい。
652名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 10:31:09 ID:yd5RiD1V0
>>46

消費者金融やキャッシング、借入総額に上限・金利の上限も下げる方向 金融庁検討
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060127AT1C2600126012006.html

政府、日銀、金融庁、銀行、サラ金(電通・民放)が
犯してきた集団殺害犯罪ジェノサイドの罪と問わずして
何が健全な金融システムか。

徹底的に責任を追求していく必要がある。  
逃げるなよ。

自殺者数:平成9年〜16年 計:253,119人
自殺未遂:年間30万件
( www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm )

自己破産件数:平成5年〜16年 計:1,449,815人
( 最高裁判所集計:www.zenkinren.or.jp/toukei/img/siryou06.pdf )

サラ金利用者数約1,500万人〜1,600万人 別の統計では2,000万人
(homepage2.nifty.com/otani-office/column/mogu24.html )
653名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 10:33:19 ID:QOmXaVxa0
弟子のヤッタランはアニメ作るとこける不運な人
654部品ナンバー:8998982:2006/01/27(金) 11:19:13 ID:DTE4EZxZ0
>>632
サンクス。
ジェスロタルのアルバムは輸入盤のみでググッても情報すらありません。
邦題なんてないので初めは???、例のストリングスのメロディが
フルートで演奏されていてお宝を発見したと思いました。
クライマックスのメロディはアレンジされてなかったけど…。

655名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 11:31:41 ID:3kZcbRus0
松本零士に憧れて漫画目指したが
今は立派なエロ漫画描きってヤツを
知っている

南無
656名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 11:37:27 ID:LbWGKQ5Y0
このスレで999を取ったら1000よりもネ申
657名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 12:29:40 ID:lZL4DAdU0
汽車は〜闇を抜〜けて〜
ひか〜りのう〜みへ〜
行くが〜男の〜ど根性〜





あれ?
658名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 12:39:44 ID:fM08tFFV0
映画の999はなんで鉄郎がかっこいいの?
キャプテンハーロック見てないから話が唐突すぎるよ?
教えてえろい人
659名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 12:43:46 ID:+UcvRk1LO
鉄郎がサイヤ人だったらなぁ
機械伯爵の館でスーパーサイヤ人になれたのに
660名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 12:51:06 ID:WmGdVhnl0
>>658
映画、最後まで観た?ああいう内容にするためだよ。
あのまんまの内容でTVの10歳の鉄郎では無理があると思うけど。
ハーロックやトチローからみこまれるにも、メーテルとほろ苦い恋愛をするにも。
661銀河鉄道”管理”局:2006/01/27(金) 12:52:27 ID:R6cBz8Bv0

””申し訳ないですが、規則によりパスか切符の無い者は書き込み出来ません。””


662銀河鉄道”管理”局:2006/01/27(金) 13:11:35 ID:R6cBz8Bv0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃    
┃┃          NO.0999999 ┃┃
┃┃  地 球 ←→ アンドロメダ  ┃┃ 
┃┃                ┃┃
┃┃   経由(オリオン・プレアデス)    ┃┃
┃┃            ┌──┐┃┃
┃┃    無  期  限  │鉄銀│┃┃
┃┃氏名          │道河│┃┃
┃┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└──┘┃┃
┃┃発行 銀河鉄道株式会社 地球本社┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


663名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 13:11:53 ID:mYz8hVcV0
劇場版の城達也はネ申
664名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 13:12:42 ID:ED1uYorN0
>>662
ズレてるしw
665名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 13:24:17 ID:zwAb20ox0
リア小の頃、999のパスを拾った事が有るんだよな。
一緒にいた友達もマジでビビッてたが…
コピー機とかまだ殆ど普及してない時だったんだが、あれはなんだったんだろ?
666名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 13:38:56 ID:qSi+JFmQ0
メーテルといえば入浴シーンだろうが。
郵政公社だめだな。
といいつつ、3シートは買うぞ。
667名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 13:43:27 ID:qSi+JFmQ0
>>665
パスじゃなくて、「銀河鉄道運転免許証」のことだろ。
「さよなら銀河鉄道999」の前売り券買うと貰えたんだったかと。
今でも、おれの宝物。
668名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 14:08:01 ID:xKjaE8m6O
銀河鉄道の鉄って

金矢

金失

どっちよ?
669名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 14:18:05 ID:zwAb20ox0
>>667
違う。
モロに>>662のヤツ。
670名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 14:23:53 ID:XCXOY7bJ0
671名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 14:26:54 ID:I7iekrzo0
>>665
アニメショップで売ってたんじゃなかろうか?
もうちょっとショボイヤツなら
ケイブンシャの百科本におまけで付いてた記憶有り
672名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 15:36:11 ID:WVrgsy0o0
>>667
オレも持ってる
673名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 16:29:00 ID:hQsEaEo10
>>437
あれ?鉄郎の銃はトチロー(の母親にもらったもの)のじゃなかったっけ?
鉄郎(トチロー)、ハーロック、エメラルダス、鉄郎の親父が持ってると思ってたよ。
さよなら〜で鉄郎の親父も持ってたような・・・
674名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 16:40:34 ID:h3/SfHVV0
>>670
舐めん(ry
675名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 19:07:41 ID:SGHhMpwS0
676名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 19:31:29 ID:WmGdVhnl0
>>673
>>437で正しい。ケイブンシャの百科に書かれていただけでなく、
設定画にも書かれていた。今の松本ワールドでは数が増えたようだが、
映画版銀河鉄道999の世界では4丁しかなく、>>437の通り。
鉄郎の父が持っていたのは別の銃。鉄郎とお揃いのスカラベの
ペンダントは持っていたけど。
677名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 20:12:09 ID:QYJjpTAn0
「戦士の銃」欲しくて欲しくてたまらんかった。
678名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 20:36:29 ID:qn1P7BTT0
戦士の銃のデザイン、999の原作ではじめて登場した頃は形が定まってなくてかっこよく
なかったが映画公開のあと映画版の戦士の銃のデザインを原作でも使うようになったな
679名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 20:46:36 ID:55ZjZBK70
戦士の銃はマガジンとかジャンプの広告ページに、セッチマとかウーパールーパー
と一緒に売ってたじゃん。
680名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 21:44:31 ID:8EC5XHLc0
>>676
そうなのか・・・鉄郎の親父が持ってたのは別の銃だったのか・・・
手元にある原作の「メーテルの旅」(未来世界?のメーテルとその連れに会う話)では
鉄郎が持っている戦士の銃のシリアルは4なんだけどね
428の3=トチローってのが、3=鉄郎の親父だとずっと思ってたんだが・・・
681名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 21:49:49 ID:8EC5XHLc0
エターナル編?の原作ではシリアル2を鉄郎が持ってるな・・・
ワケワカラン
これは、きっとサクーシャの設定がいいk(ry
682名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 22:16:15 ID:38kq2AdW0
40のおさーんだが、中坊のときに見た劇場版1作はほんと体が震えるほど感動した。
現実にもその気になって一歩踏み出せば、無限の見知らぬ世界が待ってると感じたもんだよ。
今でもテイキングオフ聞けば気持ちが高鳴るぜw
683名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 22:17:13 ID:1m8r507H0
>>682
ヲッサン キモス
684名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 22:23:26 ID:38kq2AdW0
>>683
ヲッサンで悪かったなw

でもおれは江口洋介くりそつで目をもっと大きくぱっちりさせたようないけてる40だぜw
685名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 22:28:57 ID:DdKevDsv0
江口洋介って誰だよw
686名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 22:41:40 ID:pVFQUTHK0
>>685
湘南爆走族の・・・
687名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 22:45:05 ID:oJRqcSGv0
トチローって松本作品全体を通してどんな設定の男なの?ハーロク見ないから分からん。
688名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 22:47:42 ID:nLr58KeF0
設定資料集捨てなければ良かった‥
689名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 22:52:21 ID:pvpily4Q0
なんだよテレビ版かー
劇場版なら1シート買ったのに
690名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 23:10:34 ID:NsjzJBp30
>>689
おいおい

原作に忠実なのはTV版だぞ
691名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 23:21:42 ID:wqy6ZhD+0
>>687
低身長でメガネでガニ股の九州男児は宇宙一カッコいい漢

っていう設定

692名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 23:27:01 ID:Epc6HWUj0
ミャウダと黒騎士ファウストを入れてほしかった。あと、幽霊列車も、、、
693名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 23:31:13 ID:uqh5MyU10
さよなら999は駄作じゃん
694名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 23:44:07 ID:Epc6HWUj0
エターナル見てないから判らんが、ハーロック、エメラルダスが親子対決を静観する所がよかッたぞ。ついでにラストのナレーションもな。。。
695名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 23:47:29 ID:oJRqcSGv0
>>691
ああそうですかありがとうございました(棒読み
696名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 23:47:35 ID:QAkWg7Z30
メーテルの膣が欲しいのだが
697名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 23:52:28 ID:dHB+bteO0
          _ /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今メーテルと話してきた。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \_____________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
698名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:00:26 ID:ltLfJn510
森木豊・・・萌えるキャラだったなぁ
699名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:05:29 ID:pOx7K0Vp0
「メーテルの切手が出たよ〜」
「メールしか使わないから(゚听)イラネ」
700名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:11:43 ID:9LTvJQOT0
>>1
>>24
メーテルって子供のときからキレイだなーと思っていたが、今見ても魅力たっぷりな女性だなー。
何でこんなに惹かれるものがあるんだろ。

701名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:16:31 ID:xEKK0OFH0
松本零士の描く女はマツゲが凶器
702名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:16:41 ID:EbtQ7Sau0
>>700
ヒントその1:メーテルは鉄郎のママンのクローン
ヒントその2:世の中の大部分の男性は潜在的マザコン
703名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:18:03 ID:1MYPvNm90
>>631
千年女王はあれな人でしたって話でしたな。
王道復古と同時に見たから、潰れて当然のアニメ会社になってしまって
いたとか終わった漫画家とか色々な言葉が心の中に浮かんできたよ。
704名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:18:06 ID:HnoXJONX0
今から「大美人」という言葉を流行らせよう。
705名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:26:26 ID:YTsQhxd70
滝川クリステルってメーテルにすごく似てないか?
706名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:36:22 ID:GEZlRUjPO
これは買う
707名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:38:52 ID:gfKqAiVY0
どっか999的ケータイ作ってくれんかな。意味不明な大きい計器がいくつかあって着信があるとボワンボワン光って知らせる。
スケルトンボディ「ホロホロ」やウッドボディ「Y.MORIKI」などこれまでのカラバリのみとは違った趣向が楽しめます。
電車の中では絶対に着信拒否する頑固者(規則は絶対)。ネジ一個はずれると機能大幅低下。
着メロは宇宙僧ダイルーズの鐘の音だ。
708名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:57:01 ID:vIVQFxvt0
劇場版制作当時、ブルートレインブームだったので999の客車もブルートレインにしようという話があったのだが、
999のコンセプト(郷愁を誘う外観)に合わないということでボツになったそうな。
709名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:30:48 ID:MQyXwYzX0
>>705
!なかなか似てる。
変に金髪にせず地毛のままで、一度メーテル風コスをして欲しい

でも松本御大は叶姉妹を見て頭にノイズが走ったらしいから… 
ああいう感じなのかもw
710名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:49:53 ID:8QTbdwSV0
変な続編作るより、松本、野沢、池田が存命のうちにリメイクしてくれ。
犬神家の一族も30年ぶりにリメイクされるらしい。監督は999にも携わった市川崑。
711名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:53:18 ID:EMmiZuU50
メーテル、郵便列車が連結されたよ。
712名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:33:10 ID:AcRu8HsF0
>>709
ノイズって・・・走って、いいのかわるいのかw
713名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:58:33 ID:7m/CceiE0
宇宙不変の真理がある一方で宇宙に絶対ということはない。
矛盾しているようで全然矛盾していない。なぜなら宇宙だから。
そんな世界でした。
714名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:29:49 ID:xv8D/OA30
民営化前  ときメモ切手発行
民営化決定後 古臭いアニメの切手ばかり


ときメモの方がセンスあるのに、、、
近頃、駄目になったな。郵政。
715名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:50:13 ID:U9VALCUt0
     /\        /\  
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /プロミスは三井住友銀行グループの一員です!
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /cyber.promise.co.jp/image/common/co_smbc.gif
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',   
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.  プロミスが一員の三井住友銀前頭取が日本郵政CEOになりました!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \www.nikkei.co.jp/news/main/20051111AT1F1101111112005.html
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ

三井住友銀行グループの一員であるプロミスは
利息制限法違反の 〜25.55%でご融資いたしております!
cyber.promise.co.jp/Pcmain

プロミスが一員の三井住友銀前頭取が 日本郵政CEO になりました! 知ってましたか?!!!
プロミスが一員の三井住友銀前頭取が日本郵政 CEO になりました! 聞いてください!!!!
プロミスが一員の三井住友銀前頭取が日本郵政 CEO になりました! 見てください!!!!


消費者金融「リボ方式」訴訟、過払い金の返還命じる 最高裁 2005/12/15
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20051215/20051215it14-yol.html
利息制限法の上限超す返済、超過金利分認めず、最高裁判決 2006/01/13
http://Miniurl.org/0Ci

今でさえ
www.asahi.com/national/update/0113/TKY200601130355.html (記事消滅)
によればサラ金・商工ローンの利用者が2000万人もいるらしいが、
これはハッキリ言って異常。むやみに貸しすぎ。

自殺者3万4千 破産者24万 生活保護100万人 まさに暗黒面の力に支配された国家だろう。
716名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:56:17 ID:AHdQ6NKyO
999の旧型客車ってやっぱ解放式便所なのか?
宇宙の軌道上にウ○コ撒き散らしながら走る999…萌える
717名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:57:13 ID:rSvXbxKA0
>>716
夢を壊さないでくれよ('A`)メーテル・・・
718名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:16:27 ID:qdroPrTK0
映画版で、車両の下を鉄郎が這ってて、
上からバシャーってシーンが有ったような…
719名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:20:25 ID:KSEnxTAE0
星野鉄郎ってレーサーの星野がモデル?



お○こがメーテル
720名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:26:26 ID:D6JueIqU0
作詞家
721名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 06:48:43 ID:7R2rgb+q0
998 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/01/28(土) 03:55:41 ID:dP9gRKXD0
998

999 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/01/28(土) 03:57:26 ID:3cfuKdDb0
メーテル

1000 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/01/28(土) 03:57:45 ID:V2zJNucv0
1000

1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


誰だー、先生怒らないから正直に言いなさい
722名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:20:19 ID:XGLUS7Xw0
>>718
ラーメタルでな
723名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:35:12 ID:mf5kFIHe0
>>702
それはどうかな・・・
たしかに母性はムンムン出てるが
724名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:04:07 ID:KV5u/5Ct0
>>719
演歌の作詞家で星野哲郎
725名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:07:31 ID:nS1Pg8Ww0
>>723
999の世界観は母と子。ヤマトの男っぽさとは反対かな。
プロメシュームしかりメーテルしかり。
726名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:07:56 ID:KV5u/5Ct0
>>668
銀河鉄道ともあろう会社が金を失うことなど何とも思っているはずがない
727名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:13:23 ID:YYF/rRe0O
近親相姦推奨漫画ですね
728名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 13:15:20 ID:KV5u/5Ct0
汽車は〜闇をぬーけて
 ひかーりの なーかへー

ゆくがー おとこのー
 どこん  じょーおー

真っ赤に萌える 王者の印
 巨人のほーしを つかむまで

血の汗流せ 涙をふくーな
 ゆけゆけ  ひゅううまー

どんと ゆーけー
729名無しさん@6周年
「私の身体はあなたのお母さんの生き写し……。
こうやってもらった体のひとつが年をとれば、またひとつ別の体へのりかえて
……果てしない時間の中を旅して来たの……。」