【地方分権】新たに13道州案、8道州案を削る…道州制答申
地方制度調査会(首相の諮問機関、諸井虔会長)の専門小委員会は24日の会合で、
「道州制」に関する答申の骨格を固めた。
先にまとめた論点整理にあった3区域例のうち、「8道州」案を削り、
新たに「13道州」案を盛り込む。
これにより、区域例は、全国を9、11、13道州に分ける3案を示す方向となった。
答申は2月末に提出する。
13道州案は、11道州案の「東北」「九州」をそれぞれ南北に分割する。
一方、8道州案は、「関東甲信越」の人口が約4600万人と巨大になることから、削除された。
答申では、3区域例では「南関東」に含まれている東京都が、単独で道州になる案にも言及する。
この場合は、それぞれ10、12、14道州になる。また、道州制導入には広範な国民的論議が
必要であるとし、導入時期は示さない。
◇
「13道州」案の区域は次の通り
▽北海道▽北東北(青森、岩手、秋田)▽南東北(宮城、山形、福島)▽北関東▽南関東▽北陸
▽東海▽近畿▽中国▽四国▽北九州(福岡、佐賀、長崎、大分)▽南九州(熊本、宮崎、鹿児島)
▽沖縄
(2006年1月24日19時4分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060124i211.htm
2 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 19:58:41 ID:fDRWqaYW0
2ゲッツ!
ダンディ最近受験生に大人気なんだ
なんでかって?ダンディのネタにはオチがない
オチない芸人だから縁起がいいんだ
たしかにダンディ
オチはない
でもな
すべるぜ
ゲッツ!ダンディ坂野でした
3 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 19:58:59 ID:v5f5Zpd30
まとめサイトより拾ってきました。今は更に増えているかもしれませんね。
世継ぎの期待は負担
海外に行けないのは負担
取材されるのは負担
見つめられるのは負担
いつも周りに人がいるのは負担
連日の公務は負担
早朝から準備するのは負担
御所の警備用ライトがまぶしくて負担
ローブデコルテを着るのが負担
屋外は寒いので負担
地方への移動が負担
国賓関係の行事は負担
出発直前での取りやめはその異例さだけが話題になってしまい負担
低気圧は負担
長時間屋外の墓所の行事(温暖晴天3月下旬)は負担
大勢の人の前に出るのは負担
車寄せや玄関でのお出迎えは負担
車で通り過ぎる際の撮影も負担(女性自身より)
日本ユニセフシンポジウムに出るのは負担じゃないけど式典に出るのは負担
キャリアウーマンという目で見られることも負担(日テレスーパーテレビより)
(マスコミに今回の愛・地球博)訪問が事前に取り上げられると負担
公務先の幹部関係者と昼食を食べるのは負担(愛知万博では皇太子と2人だけで食事)
マスコミだけでなく一般国民による撮影も負担(東宮大夫)
長時間緊張を強いられる行事に出るのは負担(医師団/サンデー毎日)
【負担シリーズ】ますます充実中!!
【ドス様研究の参考資料】
http://s03.2log.net/home/dosukoi
4 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 19:59:17 ID:gBn2NBW+0
北海道はそのままか。
5 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 19:59:55 ID:B7QA7rdY0
九州分解万歳!
南九州は中国の統治委任領にすべき
6 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:00:30 ID:/s2ppCXf0
四国なんてどう考えても自営能力ないって。
たのむから中国州に入れてくれ
7 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:00:36 ID:WsU3fh9n0
どこにも入れてもらえない新潟・・・
8 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:00:56 ID:Fv+ybumj0
あんまり意味ねえな
8道州でいいじゃねえか
9 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:01:15 ID:4sZrayF00
北東北、北陸、四国、南九州は即効であぼーんしそう
それぞれ道州都をどこにおくかで揉めるんだろうな。
11 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:02:37 ID:BoQKnQrd0
13道州案は一番しっくりくるタイプだな
12 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:03:45 ID:e3/WuZ610
で、新潟はどこになるの?
13 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:03:57 ID:TyvTPTn+0
ダサイタマは北関東?南関東?
安易な名前付けるのやめようぜ。
南北なんかより、それこそ「信州」みたいな名前のほうがいい。
四国はデンマークやポルトガルなどに匹敵する人口・経済規模を有しているので問題ない
16 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:05:23 ID:wBjKVVmR0
北海道→札幌
北東北→盛岡
南東北→仙台
北関東→宇都宮
南関東→横浜
北陸→金沢
東海→名古屋
近畿→大阪
中国→広島
四国→高松
北九州→福岡
南九州→鹿児島
沖縄→那覇
17 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:05:35 ID:39esHDl80
北海道と沖縄を併せて、僻地州にしろ。
北海道って千葉県程度の人口しかいないんだから。
いっそのこと連邦制にしませう
19 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:08:28 ID:tFnrceZuO
>17 道州制だから道は確定
20 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:09:46 ID:1yueI1L20
なんで経済基盤の弱い田舎ばかり細分化するのだろう?
結局9&東京単独に落ち着くんじゃないの?
21 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:10:31 ID:J9E8PiPP0
>17
で開発局復活?
22 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:10:54 ID:7uN8lFNr0
沖縄は九州と一緒の方がいいっしょ。
いろいろあるし。
23 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:11:32 ID:4Mw/KSh10
確か大坂は朝鮮飛地だったような。。。
大阪民国は独立して、鳥取は慶尚南道にいけばいいよ。
25 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:13:28 ID:EbgfrN4p0
東海ってひとくくりにされるけど、名古屋と静岡って
全然交流ないよ、浜松は隣接してるから通勤する人もいるけど
そもそも名古屋から見えるのは鈴鹿山脈で富士山は見えない。
26 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:16:49 ID:4Mw/KSh10
名古屋はチョンの属国と化している
27 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:17:53 ID:B1YKZbFqO
栃木・群馬・埼玉で「栃群玉州」希望
とちぐんたま〜
多様性が生まれていいね
29 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:19:44 ID:LL+gw2uY0
道州制にすると何がいいことあるの?
おせーて誰でもいい。
30 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:21:26 ID:LXiAGaEA0
長野と新潟は気候風土の似たもの同士東北に新たに編入すれば良い。
31 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:24:14 ID:LqIxtVSG0
県対抗でやってる全国大会とかどうなるのよ?
13チームしか出られないじゃん
32 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:24:18 ID:4Mw/KSh10
>>29 茨城県の田舎者と東京都の都会人が同等に扱われる
33 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:24:50 ID:FMF35rqf0
なんで、長野と山梨が関東なんだ????
あんな貧乏けんと一緒にされたくはないな。。。
34 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:26:20 ID:LXiAGaEA0
長野と山梨と新潟が関東とか悪いジョークにも程がある。
頭巾が有名な「ぷ州」はどこに入るのですかいね?
36 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:30:51 ID:kc0Fw4lz0
北海道→札幌
北東北→盛岡
南東北→山形
北関東→古河
南関東→木更津
北陸→金沢
東海→名古屋
近畿→大阪
中国→広島
四国→四国中央
北九州→久留米
南九州→八代
沖縄→那覇
北東北、南九州、沖縄の分け方は厳しい気が・・・・
あと近畿はデカイだろ。大阪、奈良、京都あたりでしょ?
南関東ってひとくくりにされるけど、千葉と神奈川って
全然交流ないよ、それぞれ東京へは通勤する人が多いけど。
そもそも橋1本のつながりで、陸続きですらないし。
>>37 近畿は日本最大の州ニダ!
関西人も賛成してくれるよ(たぶん
41 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 20:55:28 ID:gDbdg2gt0
中国って名前はいい機会だから考え直そうよ
>>41 本願寺もナチスと似ているから、考え直そうよw
43 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:01:05 ID:5xUWZalv0
東北を分けたら貧乏のままじゃん。
静岡はこれで100%東海だな。
45 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:05:42 ID:hzC4p+HA0
46 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:05:57 ID:SdGgtJHG0
大前研一のアイディアですね。
早く、やってしまえ。
47 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:06:13 ID:fCRLbGb+0
東北と九州の南北分断反対。特に九州。
48 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:08:24 ID:SdGgtJHG0
49 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:10:36 ID:UUy9c7Mr0
道州制が終わったら次は遷都だな。
東海が有力だろうね。やっとかめが流れまくるんだろうな〜w
50 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:13:10 ID:SdGgtJHG0
>>49 どうしゅう制が出来たら、中央政府は小さくてよくなるんじゃない?
権限委譲するわけだから。
中央政府は防衛や外交やってれば良いことになる。
遷都しなくてもいいし、遷都するとしても人数は少ないと思うよ。
51 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:13:28 ID:l6w1yRG10
こんな狭い日本で道州制なんてやる意味あるの?
52 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:14:07 ID:qARfAxfv0
,,,..―' ̄ ̄,゙|´ .,,,..- ....................―ー'´゙l
'(゙´ ヽ  ̄ ゙l
_./ / ._ ._,、 .′
,/ / _,..-'゛ `゙''"゛ `-, !
,/ ,,,,_,,,,,,_,,,,,,! ./ `'''"゙/"
/ / `゙| /
_/ ゙i !、 !
_..-" ,, --''''''''''"゛ l l゙
_, イ ./ l 州都 ゝ
_,,_____ / ヽ ,ノ │ ◎ ,/゛
.i'" | ,-ヽ ) 、__ ‐''- ‐'"
.! `''''''゛ .l .__.. 、 .__,...... -''、.. /
.| ゝr'" . ゙!, _ ‐'"
.!、 ,, 、 /
.'~'' `' .. ―'ー''ー'''ー....、 .,〉
\ ,./
53 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:15:03 ID:lB1P+3g+0
>>50 逆にいうと、小さいから遷都しやすくなるともいえる。
東京に経済拠点を残して、防衛と外交だけ切り離すという考え。
まあ、実際は遷都するメリットってあまりないと思うが。
54 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:15:03 ID:fCRLbGb+0
>>48 1.北東北や南九州が財政的に自立してやっていけるとは思えない。
2.北東北や南九州の核となる都市がない。
3.岩手・宮城県境や福岡・熊本県境は独立した同一生活圏にあり、ここに州境を引くことは得策ではない。
55 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:15:26 ID:x1Yc2qyI0
首都は十勝あたりでいいんだけどな。
東京に居残りたい官僚が必死こいて分権してくれるだろ。
道州って名前がダサいよ!
省がいいね!中国見習えよな!!!1!!!!!!!!111111111111
57 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:16:19 ID:2yPGOVKs0
オカヤマンいったああああああああああああああああああああああ
58 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:16:32 ID:B7QA7rdY0
中四国州ができずに
岡山が州都になれないなら
岡山は四国州か近畿州に入るよ
住民全員が左翼の
悲賂死魔が州都なら
中国州は名前が中国という理由で
中華人民共和国広島省にされそうだからな
>>58 どうぞどうぞ。
四国岡山州でも作るか、そのまま近畿に吸収されてください。
60 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:20:03 ID:pnIrhZnY0
馬鹿野郎。北海道なくなったら、道州案が州案になるだろが。
ああん、別にいいか。
61 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:20:38 ID:GAme1H24O
>>54 熊本市や鹿児島市は金沢や高松より規模が大きい。
各州はどれだけの権限を持てるようになるのかな。
都道府県と同じ程度なら、今より財政基盤は強化されるわけだし、
同一生活圏の中に県境があるケースだって特別珍しくもないのだが…
北海道と九州を除いた地区だと
道か州がつくわけなの?
廃 都府県 置 道州 ってことね。
沖縄道 東北州 北陸州 東海州 関西道・・・・今いちだのう・・・
64 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:22:15 ID:B7QA7rdY0
広島が州都になった場合、中国地方の修学旅行はみんなこうなります
韓国日報は県立世羅高校の生徒たちが三・一独立運動記念塔前で謝罪した、と報じた=平成10年10月16日、ソウルのタップコル公園(韓国日報提供)
韓国日報は「“キミガヨ”で悩みの校長の教え子たち」「5年前からタップコル公園で“謝罪の参拝”」という見出しで、昨年十月十六日の様子を詳しく報じている。
それによると、「世羅高校の男女生徒約二百人は昨年十月十六日午後四時、タップコル公園の三・一(独立)運動記念塔前でひざを折って座り、
日帝侵略と植民地蛮行を謝罪する文章を朗読した。一部生徒はハングル(韓国の固有文字)を学び、謝罪とともに両国の和解を訴えるプラカードを日本で作って持ってきた」という。
さらに「公園での謝罪儀礼は犠牲者に対する黙とうと班長のあいさつ、謝罪文朗読、日本から持ってきた平和を望む折りづる献呈、公園内の史跡訪問などとなっていた」としている。
タップコル公園はソウルの中心街にあり、これまではパゴダ公園といわれた。日本統治時代初期の一九一九(大正八)年三月一日、大規模な抗日独立運動のスタートになったところで、記念塔などの施設があり、市民の憩いの場になっている。
近年、日本の高校生の韓国への修学旅行は増え、年間数万人にのぼる。旅行先は古都の慶州などの史跡のほか、独立記念館など歴史がらみのところが多い。
高橋史朗・明星大教授の話 「過去の立場を超えて戦争犠牲者を慰霊するなら良いことだが、条約に基づいて日本が朝鮮半島を統治したことの非のみを一方的に謝罪する行為は、かえって国際的な信頼や友好を妨げる。
本当の和解とは、言うべきことを言い合って築かれるものだからだ。日本の一部の教師たちが持つ思い込みや非常識さが、この修学旅行のような広島県の異常な教育の背景にある」
65 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:24:02 ID:Yf4Xnv3b0
▽南九州(熊本、宮崎、鹿児島)
熊本は南九州じゃないだろw
名称が良くないよ。
北東北とか南東北とかダメだよ。
北だか南だか東だか意味不明じゃん。
それと北九州とか南九州もだめだよ。
そもそも九個の県があるみたいな「九州」って名前がダウトだろ?
例えば旧国名だと
ttp://archive.hp.infoseek.co.jp/9kokumei.html 陸奥(むつ) 奥州(おうしゅう) 青森・岩手・宮城・福島
出羽(では) 羽州(うしゅう) 秋田・山形
こうなってるんだから、これで分けちゃえばいいんだよ。
北関東は、常総
南関東は、武蔵
北九州は、筑豊
南九州は、僻地
67 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:25:23 ID:fCRLbGb+0
>>61 問題は、熊本と鹿児島のどちらが州都に相応しいかでありまして・・・・。
68 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:26:46 ID:SdGgtJHG0
69 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:27:36 ID:ZmYjF2V30
13道州案などありえない。
なぜって、東北を二つに分けるなってこと。
しかし、8州案が関東甲信越が大きすぎるとの理由で無くなった
のを見ると、道州制導入はどうやら日本の国力解体の為に使われ
そうだという方向性が見えてきたな・・・・
70 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:27:50 ID:4sZrayF00
熊本と鹿児島なら鹿児島じゃないかな
でも両方とも福岡依存だろ
71 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:29:37 ID:SdGgtJHG0
>>69 国力解体とは思えない。
県だとたいしたことできないから、もうちょっと大きくなって予算もふえると、
やりたいことができるんじゃないかな。
国は軍事力を強くして、教育とか産業育成は道にまかせる。
72 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:31:11 ID:fCRLbGb+0
>>27 それいい!w
さいたまの「たま」だけは残してほしいよなw
74 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:31:34 ID:SLBlOk1B0
特に東北は面積が大きすぎる
75 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:33:31 ID:k1KUw1/n0
北東北 南東北
って字面だけ見たらもはやどこだかわからんな
76 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:34:03 ID:SdGgtJHG0
いったん、どうしゅう制はじめて、いずれ、調整もできることにしたらいい。
13じゃ多いから8にするとか。
77 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:34:43 ID:s63Gohvm0
愛知、岐阜、三重で 東 海 州 !!
なぜ誰も提案しないんだーーーーー!!??
78 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:35:29 ID:RM2Yz3lkO
やっぱり熊本に決まってます
79 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:37:28 ID:fCRLbGb+0
>>70 そう。両方とも現実的には福岡依存。つまり、九州は1つってこと。
静岡は富士川を境に東側が南関東、西側を東海にしろ。
81 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:39:35 ID:x1Yc2qyI0
県の分割を言い出したらあちこち収拾がつかなくなるからムリ。
82 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:40:29 ID:NJDTBmOZ0
なんで地方分権にしなきゃいけないの?
83 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:43:09 ID:gEp95hID0
新潟が関東ってww
やめてくれよマジでw
折れ的には、
▽北海道・千島樺太▽東北▽関東八州
▽北陸(越前〜越後、飛騨含む)▽東海(三重・愛知・静岡・美濃)
▽近畿▽中国▽四国▽九州▽沖縄・台湾▽小笠原以南の南洋諸島
だけど
85 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:45:02 ID:x1Yc2qyI0
ある意味最大のガンだな<新潟
どこに入れても収まりが悪い。
86 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:46:05 ID:SdGgtJHG0
>>82 発展している国はほとんど、大きな州ごとに政治をしているから。
500万人くらいの独立国も多い。
87 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:47:37 ID:OHiEugYJ0
>84 あ、しまった、東海に長野県入れるの忘れてた
▽北海道・千島樺太▽東北▽関東(甲斐含む)
▽北陸(越前〜越後、飛騨・北信濃含む)▽東海(三重・愛知・静岡・美濃・南信濃含む)
▽近畿▽中国▽四国▽九州▽沖縄・台湾▽小笠原以南の南洋諸島
それとも、長野県は全部、東海のほうがすっきりするのか、どうなのか
89 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:48:55 ID:+8K3Kqm9O
中国地方の「中国」という名称だけは無くすなよ
支那がファビョってくれるぞw
90 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:49:18 ID:SdGgtJHG0
>>85 日本海側の道にはいったらどうだろうか?
関東は太平洋側だからなぁ。
91 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:50:29 ID:fCRLbGb+0
そもそも「都道府県を分けない」って前提で、
それでも13なんて細かく分けようとするから無理が生じるんだよな。
関東なんかも、でかくても1つでいいのに。
92 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:53:43 ID:B1SQcZCi0
山形は南東北の西側にあるから、南東北西となるんかな
93 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:54:10 ID:SdGgtJHG0
>>91 まず、やり易い方法でやってしまうえばいいよな。
94 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:54:30 ID:s63Gohvm0
東海3県 愛知 岐阜 三重 !
豆味噌文化も 愛知 岐阜 三重 !
放送エリアも 愛知 岐阜 三重 !
天気予報も 愛知 岐阜 三重 !
名古屋圏も 愛知 岐阜 三重 !
大都市圏も 愛知 岐阜 三重 !
東海州も 愛知 岐阜 三重 !
95 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:55:28 ID:qeIJzXXU0
>>87 既存の県を消滅させるのが道州制なんだがら、そこにこだわる意味はないだろ。
長野とか新潟とかは、必要なら分割するべ゜き。
96 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:55:59 ID:5NEOdyuR0
今回の豪雪対策で分かったように長野と新潟は絶対に一緒の方がよい。
別々に動いてたら道州制のいいところが半減する。
長野北部〜上越のつながりも強い。
97 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:56:10 ID:BJ2ki0do0
西日本と東日本の二つでいいじゃん
98 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:57:28 ID:G0077Z380
地方制度調査会13道州案
北海道 北海道
北東北 青森・岩手・秋田
南東北 宮城・山形・福島
北陸 新潟・富山・石川・福井
北関東 茨城・栃木・群馬・長野・埼玉
南関東 千葉・東京・神奈川・山梨
東海 岐阜・静岡・愛知・三重
近畿 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山
中国 鳥取・島根・岡山・広島・山口
四国 徳島・香川・愛媛・高知
北九州 福岡・佐賀・長崎・大分
南九州 熊本・宮崎・鹿児島
沖縄 沖縄
99 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:59:46 ID:SdGgtJHG0
なぜ今、「道州制」なの?
マジで必要性がわからん・・。
表向きの話より、実際なにを狙ってるんだかな・・。
東京の山手線くらいの範囲だけで「首都特別州」にでもして、
残りの東京都は南関東でいいと思う。
首都圏(東・埼・千・神)
関西圏(京・大・兵・奈・和)
田舎1(北海道・東北・北関東)
田舎2(甲信越)
田舎3(中部)
田舎4(中国)
田舎5(四国)
田舎6(九州・沖縄)
常識的にはこうだろ。
首都圏・関西圏に田舎を抱き合わせ販売しようとするから話がおかしくなる。
JR東西がいい例だ。
103 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:01:50 ID:nVydT44L0
四国は高松市でしょう。
104 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:02:03 ID:/PpXrbM40
九州は1つでいい。
州都は熊本市がいいと思うが、大牟田近辺でもいいと思う。
福岡市は論外。
北日本 北海道
東日本 新潟、関東から青森まで
西日本 濃尾平野からトカラ列島まで
南日本 奄美大島から与那国まで
民族 歴史 気候風土 地勢を考えるとこれくらいで十分。
ふむ
◆9道州
<南関東> 東京、神奈川、千葉、埼玉、山梨
<北関東> 長野、茨城、栃木、群馬、新潟
<中 部> 愛知、岐阜、三重、静岡、石川、富山
<近 畿> 福井、滋賀、大阪、京都、奈良、和歌山、兵庫
◆11道州
<南関東> 東京、神奈川、千葉、山梨
<北関東> 長野、茨城、栃木、群馬、埼玉
<北 陸> 福井、石川、富山、新潟
<東 海> 愛知、岐阜、三重、静岡
<近 畿> 滋賀、大阪、京都、奈良、和歌山、兵庫
107 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:03:39 ID:NJDTBmOZ0
>>86 地方分権したから先進国になれたんじゃないのなら別に必要ないのでは?
108 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:06:20 ID:QdI+tUO70
政令指定都市は
州と同等じゃないのか?
109 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:09:12 ID:HynbqYRX0
俺的には神奈川、静岡、山梨で同盟くみたいです。
110 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:11:50 ID:s63Gohvm0
東海3県 愛知 岐阜 三重 !
豆味噌文化も 愛知 岐阜 三重 !
放送エリアも 愛知 岐阜 三重 !
天気予報も 愛知 岐阜 三重 !
近鉄・名鉄 愛知 岐阜 三重 !
名古屋圏も 愛知 岐阜 三重 !
大都市圏も 愛知 岐阜 三重 !
東海州も 愛知 岐阜 三重 !
北海道は名前がすでに道だけど、
その他の地域は天皇陛下に命名してもらっちゃえ。
112 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:17:56 ID:DDmeFmOb0
東海州、州都は浜松〜豊橋に決定。
113 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:18:03 ID:40YDcgbE0
関東に山梨はねーだろ。山で隔離されてるぞ。
114 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:19:44 ID:FX3cUKhz0
長野と新潟が邪魔だな
115 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:22:33 ID:ikkRL0m80
116 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:23:34 ID:lUrREgwJ0
道州制なんかいらないぞ!
役人をこれ以上増やしてどうするんだよ、亡国への道だ。
117 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:24:13 ID:DDmeFmOb0
>>100 日本は国家破綻が確定しているから、ここで一気に道州制を導入し
借金等の所在をぐちゃぐちゃにして、ドサクサに紛れて、地方に借金を押し付けると。
そんなところでしょう。
118 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:24:34 ID:S9OOes190
119 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:24:50 ID:/PpXrbM40
120 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:25:48 ID:jYIs+Kvs0
121 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:26:21 ID:1AKajf7q0
近畿の州都はどう考えても
京都だろう。
下賎な大阪なら、みんな離脱だ。
>>100 小さな政府ってわかる?
国が地方の事務までずっと口出してたのを、
橋本行政改革で権限縮小した。
それをさらにすすめて地方のことは地方にやらせようとしてるだけ。
124 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:28:12 ID:39esHDl80
福井だけど、近畿がいいなぁ・・・
125 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:29:39 ID:zG9LP3Ng0
北東北とか南九州は財政的に即死するぞ
何考えてるんだ?
126 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:30:30 ID:nowctupTO
ところで、13道州案では「大阪民国」の区分はしっかりなされているんだろうな?
127 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:30:38 ID:ZmYjF2V30
小さな政府=自治体レベル
結局のところ軍主導の国家ができあがります。
政治力が弱れば軍事を掌握したところが実権を握るようになる。
それはアメリカが握るのか、日本国内の団体が握るのか今のところは不明
128 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:30:45 ID:kUbn7or10
北海道、沖縄県、東京都、京都府は特別行政区域にして国の直轄下においてくれ
国が一々地方の事務に口出してくることと軍主導の国家を結びつけるなんて・・・
そのネタ朝日にパクられるかも。
130 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:32:50 ID:/PpXrbM40
いっそのこと、沖縄は小笠原と一緒に東京に入れてしまうのもいいかも。
131 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:34:06 ID:LXiAGaEA0
>>96 長野新潟の2県合わせて豪雪僻地州でええやん。
132 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:35:29 ID:AOmffSBG0
落としどころは、美しく12道州。
133 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:35:52 ID:S9OOes190
>>131 道州制っていうのは長野や新潟のような荷物をどこが面倒見るかという問題でも
あるわけで。
134 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:38:06 ID:OHiEugYJ0
135 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:41:00 ID:8qko3cgp0
>>132 ◎北海道[札幌市] 北海道
◎東北州[仙台市] 青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
◎関東州[新宿区] 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県
◎信越州[新潟市] 新潟県・長野県
◎富士州[静岡市] 山梨県・静岡県
◎北陸州[金沢市] 富山県・石川県・福井県
◎東海州[名古屋] 岐阜県・愛知県・三重県
◎近畿州[大阪市] 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
◎中国州[広島市] 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県
◎四国州[高松市] 徳島県・香川県・愛媛県・高知県
◎筑紫州[福岡市] 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県
◎沖縄州[那覇市] 沖縄県
この12道州なら確かに美しい。
136 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:42:13 ID:n1fwnrPsO
島根と鳥取が一緒になっちゃうの?
137 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:44:25 ID:v6Pucgxa0
道州制が導入されたら県庁職員はどうなるの?
138 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:48:02 ID:BGeo0YZt0
確かに田舎を細分化してどうするのだよって感じだな。
でも、例えば東北を1つにすると広大すぎるからな。
やはり、行政区を決めるには人口も大事だが、適正な
大きさも大事だからな。
139 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:48:52 ID:xOCn0GR50
【新潟をどこに組み込むか】
東北州 仙台が気分的に遠すぎ
北陸州 金沢とケンカになる
信越州 南北にやたらと長い
北関東 関越トンネルでかろうじてつながってるだけ
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:49:01 ID:hzC4p+HA0
◎地方制度調査会13道州案 (人口:百万人、GDP:百万円)
北海道 ( 5.6、 19.6)北海道
北東北 ( 4.0、 12.5)青森・岩手・秋田
南東北 ( 5.7、 20.2)宮城・山形・福島
北陸 ( 5.5、 21.4)新潟・富山・石川・福井
北関東 (16.3、 54.4)茨城・栃木・群馬・長野・埼玉
南関東 (28.3、133.8)千葉・東京・神奈川・山梨
東海 (15.0、 63.8)岐阜・静岡・愛知・三重
近畿 (20.9、 79.1)滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山
中国 ( 7.7、 28.3)鳥取・島根・岡山・広島・山口
四国 ( 4.1、 13.4)徳島・香川・愛媛・高知
北九州 ( 8.6、 28.8)福岡・佐賀・長崎・大分
南九州 ( 4.8、 14.4)熊本・宮崎・鹿児島
沖縄 ( 1.4、 3.5)沖縄
141 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:51:32 ID:DDmeFmOb0
東海州、州都は浜松〜豊橋に決定。
142 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:51:38 ID:4BJ5eebW0
沖縄州やってけないだろ。
一旦、破綻させて沖縄の人の自信を打ち砕いて九州に吸収する作戦か?
143 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/24(火) 22:52:19 ID:bLaIIlQF0
このスレ釜玉野郎がウゼーな
道州制になると四国の州都はどこになる?
やっぱ愛媛?
145 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:54:13 ID:8qko3cgp0
◎地方制度調査会11道州案 (人口:百万人、GDP:百万円)
北海道 ( 5.6、 19.6)北海道
東北 ( 9.7、 32.7)青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
北陸 ( 5.5、 21.4)新潟・富山・石川・福井
北関東 (16.3、 54.4)茨城・栃木・群馬・埼玉・長野
南関東 (28.3、133.8)千葉・東京・神奈川・山梨
東海 (15.0、 63.8)岐阜・静岡・愛知・三重
近畿 (20.9、 79.1)滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山
中国 ( 7.7、 28.3)鳥取・島根・岡山・広島・山口
四国 ( 4.1、 13.4)徳島・香川・愛媛・高知
九州 (13.4、 43.2)福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
沖縄 ( 1.4、 3.5)沖縄
146 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:54:14 ID:DDmeFmOb0
13州案は、都道府県合併に近い。自立できない州がある。北東北・四国・沖縄は自己財源での自立無理でしょ。
147 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:54:23 ID:+CG5XTUi0
>>102 …よく分からんけど、田舎1っていう州名にするの?
「私は田舎3出身です」とか??
148 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:54:26 ID:B7QA7rdY0
149 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:56:25 ID:DDmeFmOb0
州庁への一極集中を防ぐため、道を設置。 財政的に自立可能な場合、道から準州や州への昇格可能。
よって
関東州----北海道準州・東北準州・北関東道・南関東道・東京特別州・信越道
中部州----中京道・東海道・北陸準州
近畿州----大阪特別州・京都特別市・西近畿道・ 南近畿道
中国州----東山陽道・西山陽道・山陰道・四国準州
九州------豊国道・玄海道・筑紫道・肥国道・霧島道・沖縄準州
各州各道の構成は、県にとらわれず、古来からの文化自然の繋がりも重視することにする。
151 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 22:58:45 ID:+CG5XTUi0
>>149 関東州大きすぎ。
北海道・東北は分離したほうがいいでしょう。
152 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:00:42 ID:8qko3cgp0
>>149 九州を細かく分けすぎ。
つーか、今より階層増やしてどーすんだ・・・・?
153 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:02:16 ID:pQeFWB1e0
近畿を分けないで、東北・九州を分けるとか恣意的だなw
154 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:02:32 ID:KdqJu4JR0
北海道 ( 5.6、 19.6)北海道
北東北 ( 4.0、 12.5)青森・岩手・秋田
南東北 ( 5.7、 20.2)宮城・山形・福島
北陸 ( 5.5、 21.4)新潟・富山・石川・福井
四国 ( 4.1、 13.4)徳島・香川・愛媛・高知
南九州 ( 4.8、 14.4)熊本・宮崎・鹿児島
沖縄 ( 1.4、 3.5)沖縄
この7つの州は財政破綻であぽーんするだろう。現実的にこの7州をつくるのは
無理だろう。
155 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:03:17 ID:v6Pucgxa0
あのー、、県庁職員はどうなるの?
156 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:03:30 ID:cKsef3iG0
どうでもいいことだが、明治維新後の数年間、今の浜松付近は
「堀江県」だったそうだ。だが堀江県の知事が石高を過剰報告
していたのが政府にばれ、静岡県に強制編入。堀江県はわずか
数年でなくなったそうだ。
157 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:04:20 ID:SLBlOk1B0
>>146 その中で13州案だけで独立してるのは北東北だけだぞ
よく見ろ
158 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:06:07 ID:bIXWHaAH0
もうこうなったら県を国とあらため知事を守護大名と改めて
各地で武装、戦国の世に突入するほかあるまい
山梨、長野、新潟が関東というのはあり得ない。
それさえ守れば、あとはどうでもいい。
琴欧州は移動式
161 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:11:04 ID:i0NNJ+6s0
162 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:12:40 ID:MxVBwUVR0
日本はもっとも成功した大規模な中央集権国家であり、国力の源である。
道州制が導入されれば国として弱体化する。
163 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:13:30 ID:O2hC58ag0
むむむ・・・近畿が目立つ存在になってる
164 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:13:53 ID:8qko3cgp0
道州制といっても、結果的に都道府県の合併に毛が生えた程度のものになりそうな気がする。
165 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:13:55 ID:DDmeFmOb0
しばらくは北海道・東北州・沖縄州は自立が不可能なため、関東州、九州へ。
北陸州・四国州も単独で自立可能かどうかは現時点では不明。
ひとまず北陸は中部州、四国は中国州へ。
また、州庁への一極集中を防ぐため、道を設置。
財政的に自立可能な場合、道や準州から州への昇格可能。
関東州----北海道準州・東北準州・東京特別州・中央道・関越道・信越道・北関東道・常磐道・東関東道・南関東道
中部州----中京道・東海道・北陸準州
近畿州----大阪特別州・京都特別市・西近畿道・ 南近畿道
中国州----東山陽道・西山陽道・山陰道・四国準州
九州------豊国道・玄海道・筑紫道・肥国道・霧島道・沖縄準州
166 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:14:02 ID:gxDIVWCW0
167 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:17:41 ID:nVydT44L0
四国の州都は高松だよ。
州都は国家権力の機関中枢(州)のあるところが政府の考え。
四国管区警察は何市にあるのかな♪
168 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:18:17 ID:v6Pucgxa0
>>166 無能な職員はリストラ?
技術系公務員はどうなるの?
169 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:19:44 ID:UTOgKkmIO
関東管領とか征夷大将軍とか西国探題とかで
170 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:20:39 ID:BGeo0YZt0
州都=州の中で一番大きい都市
じゃなくて、少し小都市に置いて欲しいな。
171 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:27:37 ID:rJcVk2Ej0
各道州全域からもっとも便の良い場所、だろうな。
すると北陸や四国には州都は存在できないことになる。
172 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:28:15 ID:Sab6JayC0
>>170 同意。旧浦和市がいい例だな。
個人的に中国州は広島か岡山に置くと喧嘩になるので松江に置いて欲しい。
北陸も金沢か新潟に置くと喧嘩になるから中間の富山か上越あたりでいいんじゃないか。
173 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:31:34 ID:Sab6JayC0
>>171 四国は池田あたりでどうだろう。
川之江から池田に新線建設すれば松山からもアクセスしやすくなる。
174 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:33:49 ID:SLBlOk1B0
>>172 中国州で岡山州都は絶対ないですよ・・・
175 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:34:45 ID:DDmeFmOb0
▽北海道−南富良野
▽北東北(青森、岩手、秋田)−鹿角
▽南東北(宮城、山形、福島、新潟)−米沢
▽北関東−小山
▽南関東−
▽北陸 −高岡
▽東海−豊川
▽近畿−樟葉
▽中国−尾道
▽四国−新居浜
▽北九州(福岡、佐賀、長崎、大分)−日田
▽南九州(熊本、宮崎、鹿児島)−えびの
▽沖縄
176 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:36:14 ID:rJcVk2Ej0
>>173 池田か・・・うまく整備すればジュネーブみたいになるかもしれん。無理か。
177 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:36:26 ID:hzC4p+HA0
北東北州の州都は、どこがいいんだ??
≪北東北州都候補≫
秋田市 34万人
青森市 31万人
盛岡市 30万人
八戸市 25万人
めちゃめちゃ微妙なんだが
178 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:37:07 ID:rYwc8Xnp0
もし本当になったら「○○州○○県○○市」ってなるの? それとも「○○州○○市」?
州が変わると法律も全然違うとかなるの?
179 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:37:46 ID:BGeo0YZt0
180 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:39:08 ID:rJcVk2Ej0
逆転ホームラン!
州都はみんな東京に集約!
182 :
名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:53:18 ID:3XYJ+hs50
>>178 道州制は広域行政だけに特化した区分なので
高等裁判所のような司法などの枠組みは現在のまま残るだろうし
住所に州名はつかないと思う。
粛慎道・・・北海道
北夷道・・・青森・岩手・宮城・福島・秋田・山形
東夷道・・・栃木・茨城・千葉
東征府・・・東京23区
西夷道・・・群馬・埼玉・東京・神奈川
関東州・・・三重・岐阜愛知・静岡
北関東州・・・福井・石川・富山・長野
京畿州・・・滋賀・京都・大阪・奈良・和歌山
大阪特別市
中国・四国州・・・兵庫・岡山。広島・山口・鳥取・島根・香川・徳島・愛媛・高知
九州
琉球道
道=異民族の多く住む地
184 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:35:19 ID:nXACVXbq0
185 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 00:40:25 ID:KzkISOGv0
しかし、なんのために道州制が必要なのか本当にわからん
四国州の州都 四国中央市
188 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 01:48:36 ID:nXACVXbq0
>>186 例えば首都圏だと1都3県でまとまった組織があった方が便利なんじゃないの?
首都は東京がいいけど、日銀とか皇居は大阪や京都に移してもいいかも。
東京が核攻撃受けて何もかも失うなんて嫌だし。
名古屋にも何か持って来れるかな?
九州を南北に分けるなら
名称は
南三州 北四州 にしろ!
191 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 01:57:28 ID:fmXhelu/0
南九州は、九州山地があるから、隣接していても地域として一体感がありません。
>>190は間違えた
南は薩摩、大隈、肥後、日向だから「南四州」
北は筑前、筑後、豊前、豊後、肥前だから「北五州」
だなw
>>1 9・11・13案
[9案] [10案] [11案] [12案] [13案] [14案]
北海道 北海道 北海道 北海道 北海道 北海道|北海道
東北 東北 東北 東北 北東北 北東北|青森・岩手・秋田
東北 東北 東北 東北 南東北 南東北|宮城・山形・福島
北関東 北関東 北関東 北関東 北関東 北関東|茨城・栃木・群馬・長野
北関東 北関東 南関東 南関東 南関東 南関東|埼玉
南関東 東京 南関東 東京 南関東 東京 |東京
南関東 南関東 南関東 南関東 南関東 南関東|千葉・神奈川・山梨
北関東 北関東 北陸 北陸 北陸 北陸 |新潟
中部 中部 北陸 北陸 北陸 北陸 |富山・石川
近畿 近畿 北陸 北陸 北陸 北陸 |福井
中部 中部 東海 東海 東海 東海 |岐阜・静岡・愛知・三重
近畿 近畿 近畿 近畿 近畿 近畿 |滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山
中国四国 中国四国 中国 中国 中国 中国 |鳥取・島根・岡山・広島・山口
中国四国 中国四国 四国 四国 四国 四国 |徳島・香川・愛媛・高知
九州 九州 九州 九州 北九州 北九州|福岡・佐賀・長崎・大分
九州 九州 九州 九州 南九州 南九州|熊本・宮崎・鹿児島
沖縄 沖縄 沖縄 沖縄 沖縄 沖縄 |沖縄
194 :
193:2006/01/25(水) 03:20:51 ID:Fz4rT64g0
コピペ失敗した orz
9・11・13案でどの都道府県がどの州になるのか整理してみた。
北海道・東北・中国・四国・九州・沖縄は、あんまり揉めそうにないな。
関東・北陸・東海・近畿はウダウダで、特に北陸の4県をどうするのかが酷いな。
>>186 だから地方分権だって。
国が地方のことまで一々口出すより、地方ごとに柔軟に問題解決したほうがよいとか、
政府の負担が減って国全体のためにする事務、例えば外交とか国防に専念できる。
国家主権の一部を各道州に委譲したりするし。
国が地方に一々口出したら、地方としても胸糞悪いし、
国が地方の細かいところまで把握して適切な指示を行えるかというと、疑わしいだろ。
形骸化して国に追従するよりどうしようもない現在の地方自治体の現状で嬉しいのは中央官僚と口利きする国会議員でしょ。
効率化で公務員削減も望める。
わからんか?
196 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 03:37:20 ID:NKvvoPvc0
北海道は農作物に税金かける。
青森はマグロと林檎に税金かける…
とか出来るの?
それは租税法律主義を道州に委譲する体系をどうするかに依存する。
198 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 03:50:01 ID:NKvvoPvc0
>>197 ほぉ、可能性は無くは無いのか…
ということは国内農業を支える、財政再建団体まっしぐらの北海道が復活したりするのか。
貧乏人は中国野菜しか食えなくなりそうだが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
地方にある程度裁量が認められるとしても、
租税は国の根本だから地方が恣意的に課税できるようにはならんと思うよ。
あと自給率云々とかは国の根本にかかわるから、
そのへんはある意味国の主導でなされると思うけど。
200 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 04:00:46 ID:iZyup3pu0
>>198 農産物の価格を高く設定できるなら、今でもできている。
現在の農産物価格が市場価格なのだから、
それを無理やりどうこうできるものではない。
値段を高くすれば、その分売れる分量が減るだけの話。
高級野菜の売り上げ自体が変わるわけではない。
さすが北海道の野人は資本主義を理解しないな。
201 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 04:05:26 ID:NKvvoPvc0
203 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 04:13:29 ID:bzt7YK5f0
近畿を分割せよ
っていうか道州名乗るなら、島単位(本州は2、3個)でいいと思わない?
中に住んでると広く感じてしまうけど。
205 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 04:18:51 ID:/yw7UBJmO
南関東州は
埼玉、千葉、神奈川、東京でいいと思う
やっぱこういうのは経済圏で範囲が確定するのかね。
長期的に見たら文化圏をある程度重視して区分けするような方が良いと思うけどね。
極端に言えば方言に応じてとか。
経済はインフラ整備他で担保できることもけど、
文化は積み重ねていくものだからね。
まあ自力で生き抜けない道州ができても困るけど。
担保できることもけど
↓
担保できることもあるけど
沖縄単独はマズいんじゃないか?
九州と一緒にして暴走に歯止めをかけないと
政府は最終的に8州くらいにしたいのかもしれないが、段階的に州を減らして
行く方が上手く行くだろうね。
まずは13州くらいから始める方がまとまりやすいよね。
210 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 05:30:12 ID:qfLGGvaT0
>>208 「九州沖縄州」という名前なら沖縄の面子が立つか。語呂もいいし。
211 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 05:30:37 ID:69KCSpbLO
それでメリットは?
千葉と茨城は独立してチバラキ共和国になります。
213 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 05:42:13 ID:H+Vc2HrM0
で 道州制にしたら県はなくなるの?
道州制のメリットがいまいち見えないんだけど。
214 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 05:50:22 ID:oVmswvrf0
九州州
215 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 05:56:18 ID:7iivdu/e0
熊本と福岡を割るとは
よっぽど何も考えてねーんだな。
出来損ないの頭をひねって道州の区割りを考える前に、
基礎自治体の権限と財源を返せ。
216 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 06:03:14 ID:oVmswvrf0
福岡と熊本をいっしょにしたら、残りは過疎地ばかりになるからじゃね?
九州を管轄する国の出先も意外と熊本かなり多いし。
ずいぶん福岡にとられてるみたいだけどw
九州は分割せず一体的にしたほうが安上がりじゃなかろうか?まず先にやらせてテストケースにしてもよさそう。人口も一千万越えくらいだし。
217 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 06:06:09 ID:N0Kc7ae30
>>213 道州制 = 財政赤字削減
税収は中央がしっかり取り財政再建に励む。地方には配分しないで独自に頑張れという事
だから、規模を膨らまして独自財源の効率を上げる
218 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 06:09:20 ID:7iivdu/e0
>>217 地方が独自で頑張れと言うなら、アメリカにびくびくしないで関税かけろや
輸入農産物、輸入畜産物、輸入木材のせいで地方経済は壊滅したんだぞ。
219 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 06:15:01 ID:N0Kc7ae30
>>218 まあ、無理でしょう・・・・・外交・通商・防衛は国家が管理するから。
道州制 = 地方切り捨て なのは明らかなんだし
地方の事情で、公務員生首リストラ・独自財源の為の増税がある。
利点としては選挙が身近な政策になるぞ
220 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 06:15:36 ID:f013PXel0
なぜ地方自治が必要なのかという根本が
蔑ろにされている。
221 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 06:20:07 ID:7iivdu/e0
「補完性の原理」
あれ?本当にやる気だったの?
223 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 06:23:12 ID:hp7UDtaP0
>>195 かといって、山梨県とか島根県単体ではたいしたことできない。
ある程度の規模にすると、独立国みたいになる。
そのために道州は(・∀・)イイ!!
224 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 06:25:25 ID:hp7UDtaP0
>>217 中央へ陳情はなくなる。
地力財源。いいね。
一番妥当な案を削るなんてどうかしている。
散々地方から人や税を搾取し、東京一極集中化してきて、
そのお陰で地方がガタガタになり東京が磐石になると、地方はポイ捨てか。
東京なんてカネと人と権力が集まっただけでプレハブだらけのゴミ溜だ。
地方分権された時に大量に出る産業廃棄物をどう分担処理したらよいかを考えるべき。
228 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 06:57:34 ID:mXk2iVP60
将門州[市川市] 関八州+伊豆+甲斐
229 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 07:00:37 ID:61TxTIrc0
道州制導入で盛衰する都市
東京都・・・・変化無し
札幌・仙台・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡は州都としてプチ東京化
それ以外の県庁所在地は緩やかに衰退
いずれにせよ沖縄はハブか。
231 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 09:36:39 ID:MGJXal4z0
九州は1つでいいよ。
どうしても南北に分けたいんなら大牟田は南九州で。
福岡と一緒にいるメリットより荒尾と分かれるデメリットの方がはるかに大きい。
これはあれだな
暑さと寒さで贔屓がないように平等に分けよう
北海道と沖縄はひとつ
東北と九州はひとつ
関東と四国はひとつ
信州と関西はひとつ
中部と中国はひとつ
これでいいよ
233 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 09:49:55 ID:TlwTrtNr0
静岡出身だけど、愛知とかと一緒になるのはすごい違和感ある。
できれば山梨とか神奈川西部といっしょにして欲しい。
234 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 09:55:18 ID:wlQQjkSd0
>>232 関西よりも四国の方が暑い。関東よりも信州の方が寒い
暑さ寒さでひいきが無いようにするなら、関西と信州は交換だろう。
信州というか甲信越?
235 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/01/25(水) 09:57:42 ID:gMc/y7bZ0
三重は近畿やろ。
三重県民は、愛知と本気で一緒になるんか?
236 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 09:58:32 ID:XJ94nbtfO
四国州香川県高松市○○町○○2562 長いよ
小さな州にサヨクを集めて、
独立宣言でもするつもりじゃねぇの?
三重県の広い地域で関西アクセントが話されている件
239 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:02:47 ID:DBpo0Liz0
北東北とか南東北とか何?
地図の読めない馬鹿女か?
240 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:05:32 ID:gMKjcAoW0
東京とかの巨大都市は問題ないけど
地方はさらに衰退していくよな
地方民、乙w
自民の小泉改革によって弱者は切り捨てられる運命なんだから
「近所同士の助け合い」とやらの田舎モノ根性で頑張ってくれw
めんどくさいから日本東京国でいいよ
242 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:08:56 ID:MGJXal4z0
>>236 そういう場合は
四国州高松市○○町○○2562
になるのではないかと
243 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:16:54 ID:gMKjcAoW0
議員や公務員を削減できて、
行政の効率化ができるよな
ただし、地方の過疎化はさらに進み、財政が維持できなくなる危険がある
国庫で負担するのは馬鹿らしいから地方税が増税されて
残った地方民は大変な事になるだろうな
やるんなら、もちろん財源移譲とセットでやってね。
245 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:22:04 ID:gMKjcAoW0
>>244 消費税も上げるって言ってんのに、財源委譲もクソもあるかよw
今より格差が広がるだけだw
まあ東京人には関係のない話だがw
246 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:24:03 ID:1gfgxjO70
>>229 別に州都は大都市に置く必要はないと思うよ。
九州なら熊本に置いた方が福岡からも鹿児島からも行きやすくなっていいと思う。
247 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:26:32 ID:MGJXal4z0
確かに。
九州が南北に分かれるよりは、真ん中の熊本に州都を置いて統一を図るのがいいと思う。
北東北、大丈夫ですか? (´∀`*)
249 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:29:14 ID:pN+nmoyU0
何時も通りの展開になってるなw
まるで、お国自慢板状態。
250 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:30:52 ID:DBpo0Liz0
251 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:31:17 ID:0/edLiga0
うまい!うますぎる!! 埼玉銘菓 十万石まんじゅう!!
九州は南北より東西の方がいいのでは?
表九州(福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島)
裏九州(大分、宮崎)
253 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:39:07 ID:MGJXal4z0
>>252 それだと裏九州が弱過ぎるから、福岡県の北東半分と鹿児島を裏九州へ。
永遠に議論してろよ
255 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:42:26 ID:DBpo0Liz0
昔どおり裏日本と表日本に分けるんだ!
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
256 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:51:48 ID:FdZVgXq20
新潟の事も 考えてあげて
257 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:52:04 ID:CcdD2jlo0
何で山梨が南関東なんだよ
山梨は甲信越か中部だろ
258 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:54:16 ID:DBpo0Liz0
259 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:54:49 ID:9zoy7NYDO
おれの地元京都なんやけど、大阪と一緒になるんだけは、いややで。
260 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:57:42 ID:m7tyqmNgO
261 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 10:57:46 ID:2sGklhJt0
東北と九州と関東は分割され、近畿は分割されない。
面積的には北海道よりも関東は小さい。
関東の人口・GDPが巨大すぎるというけど南関東でも十分巨大じゃないか。
巨大な経済力がダメだというなら南関東ももっと分割しなければいけないんじゃないのか?
262 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 11:05:43 ID:2sGklhJt0
しかし、8州案が関東甲信越が大きすぎるとの理由で無くなった
のを見ると、道州制導入はどうやら日本の国力解体の為に使われ
そうだという方向性が見えてきたな・・・・
263 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 11:13:13 ID:z6JIBFEC0
>>262 意味がわからん。アメリカは国力解体してるか?
州毎に許認可や免許などが異なるようになると、
取手あたりから東京に通う場合なんか
3州通過でそれぞれ通行税なんてこともあり得るし。
265 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 11:15:30 ID:rw6Uo6PW0
東京は千代田区・港区の2区は皇居、官庁、国会議事堂があるから南関東州から独立して「東京DC」の方がいいよ。
>>263 アメリカ…州が集まって国
日本…国を分割して州
関東を2つに分けた9州案が一番無難だな。
11、13州案は多すぎ。
静岡、福井、三重、長野
この辺の県は、同州制に移行するに辺り
県の分割が必要になってくるのでは?
269 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 11:28:39 ID:2iyi4YPw0
静岡は東海州が浜松か豊橋に州都を置けば分割する必要なし。
270 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 11:30:03 ID:MGJXal4z0
>>268 場合によっては岩手、宮城、山口、福岡も。
271 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 11:30:45 ID:CGkhH1FD0
分権したほうが日本を侵食しようと思っている輩には都合が良いわな。
272 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 11:31:07 ID:9xRxSs6I0
大阪、広島もアレだけど
福岡と愛知は隣接県とのDQN度の落差が凄いみたいだな
273 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 11:32:27 ID:3feHHIDPO
福岡の人は九州を一つのほうがいいと思っているかもしれないけど、本当は身軽の方が発展するんだよ。
道州制移行
↓
近畿・中国・四国・北九州に水爆投下
↓
日本に平和が訪れる
275 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 11:35:51 ID:MGJXal4z0
>>273 九州は一つがいいと思っているのは、運命共同体の荒尾と切り離される大牟田だけ。
大牟田人以外の福岡県人は大牟田が南九州に行こうが関心ないと思われる。
よって大牟田は南九州。
276 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 11:40:34 ID:2iyi4YPw0
九州は州都を熊本にすることで一件落着でしょう。
>>247 初期の頃のNHKはそうだった。九州支局を置いて先に開局させたのも
熊本(JOGK)で、福岡(JOLK)は2、3年後だった。
熊本中央放送局という呼称もあったし。
今は見る影もないが…。
278 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 11:46:12 ID:Md+1Kh3V0
皇族をそれぞれの道州に戴いて「連合皇国」に汁!
日本および北方領土連合皇国にすればなんか英国っぽいじゃん。
あと、ま、眞子さまはうちの州の元首にしてくだちい(;´Д`)…ハァハァ ←不敬罪
279 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 11:50:56 ID:SIgGpMbeO
福岡からです
佐賀と久留米はいりませんちなみに 久留米はほりえの田舎
280 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 11:51:13 ID:PsGLs2Xm0
中四国州は、交通の拠点である岡山が州都に決まりました。
広島は西により過ぎているので却下。
岡山のほうが東によりすぎてるだろ。
282 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 11:57:55 ID:G5W71ek/0
単独だと将来が危ぶまれる県のみを合併させれば、
道州制まで行かなくてもいいんじゃないか。
こんな山だらけの国で一体どうするつもりだ。
283 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 12:02:49 ID:KqsuZzUB0
とりあえず大阪と鳥取は独立ってことで
284 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 12:02:56 ID:2sGklhJt0
中央集権から地方分権化へと進む時代ならば、
地域の文化と歴史の単位を尊ぶべきであろう
多様性があってよい 大きいところも小さいところも
あってもよい
大きすぎるところがあるから不公平と
考える発想そのものが問題なのであって、
日本をつくるのは力ではなくて、
義であってほしい
江戸時代がそうであったように
285 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 12:07:47 ID:2sGklhJt0
アメリカのカリフォルニアなど、
独立国としての経済力は世界で第5位で、
アルゼンチンやロシアよりも大きい
いつの時代も力有る者が台頭し、
都市をつくり、
日本の中心も変わってゆく
時代に尊ばれた者が
全国の力の均衡を変えるのであれば
そのほうが自然で安定しており
日本の二千年の伝統に
即していると考えるが。
作為的に単位をつくったり、自然な単位を
壊すことは、あらゆる点にわたり、理に
反していると言えよう。
286 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 12:22:27 ID:2BgDnH5M0
>>98 長野を北関東というのはかなり無理があるな。
同じ雪国の新潟、富山、石川、福井と一緒にすべき。
州都を糸魚川にすればこの5県はまとまるはず。
287 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 12:23:49 ID:MGJXal4z0
島根と鳥取をくっつけて出雲県とすべき。
え、そういう話題じゃない?
いや、ややこしいからさ、ドサクサ紛れで…ゴニョゴニョ…。
東北は宮城(仙台)、九州は福岡。
各々大都市が含まれる側はいいけど、含まれ無い側はやばい。
岡山と東広島は四国といっしょにするか
291 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 12:38:58 ID:MGJXal4z0
292 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 12:47:15 ID:+quYrCwg0
>>275 大牟田で、10年間育った私は、orz.......
めげずに一言
沖縄は、単独で州にしちゃうと中国に取られるぞ!!
海洋範囲の広い東京にくっけちゃえ。
293 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 12:51:31 ID:n1x4PElIO
>258
新義州あたりかな
294 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 12:59:35 ID:vJ/deMHO0
2ちゃんねらって、
沖縄が中国に取られると本気で思ってるのか?
295 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 13:11:17 ID:72Uumnsa0
何だかな…
296 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 13:15:20 ID:tIDxxfhx0
道州制と大都市があるかないかは関係ない。
297 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 13:26:20 ID:MGJXal4z0
道州制と都市圏は大いに関係がある。
298 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 13:29:58 ID:w4IiCwbg0
>>294 中国には乗っ取られない。
中国も正式に沖縄(琉球)を中国領土だとし
日本に対し不法占拠をやめるように講義してる。
軍事侵攻しても、内政問題なので侵略にならない。
299 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 13:37:01 ID:DBpo0Liz0
>>296 ユタは田舎じゃないYO〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
茨城・栃木は東北、三重の伊賀地域は近畿
302 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 13:41:37 ID:VPfKcSUJ0
>>140 北関東 (16.3、 54.4)茨城・栃木・群馬・長野・埼玉
さいたま州キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
303 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 13:45:03 ID:DBpo0Liz0
>>302 オオグンタマの貴重な産卵シ━━━━(゚∀゚)━━━━ン
県境線が曳かれ、さらに今回州境線が敷かれることになりそうな地区って
つくづく悲惨というかその程度の扱いなんだろうな。
(ある程度の地域圏であることは認められるが、他州への分離を主張できるような規模ではない)
305 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 13:57:46 ID:MGJXal4z0
だから、なるべくそうならないようにするべきなんだよ。東北も九州も1つでいい。
もっと言えば、たとえ経済規模がでか過ぎと言われようが関東も1つでいい。
306 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 14:33:00 ID:hp7UDtaP0
307 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 14:45:47 ID:72Uumnsa0
308 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 15:00:49 ID:MGJXal4z0
>>307 都道府県を廃止する。
基礎自治体に力をつけさせるためには、実はこれが一番効果的。
309 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 15:04:33 ID:3feHHIDPO
九州はそんなに広くないけど歴史的に一つなったことかないね、関東とか中国や四国とはちがうね。
もうね、関東州東京は女系天皇を祭れば?
近畿州京都に男系天皇を祭って。
国民はどっちを支持するかな。
311 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 15:06:38 ID:MGJXal4z0
312 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 15:10:45 ID:DBpo0Liz0
>>310 九州と関西が卑弥呼を祀って京都と奈良が天皇を奉じて
東京と鎌倉が将軍を拝して青森がキリストを祭ります
313 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 15:15:29 ID:KV+OOJxa0
四国は各県で仲が悪いよなあ。
日本に馴染まん
終了
315 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 15:27:55 ID:CYm5sGdY0
>>311 2つどころではなく
各県というか各藩同士の仲は悪いぞ
特に薩摩と肥後
316 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 16:06:14 ID:KzkISOGv0
日本国連邦 暫定首都 松本・諏訪74(省庁は各州に分散)
全10州 北海州600、東北州850、北関東州1000、東京特別州3200、南関東州514、中部州1250、近畿州1780、中国州1050、南海州1500、琉球特別州140
北海州、州都・富良野 副州都、滝川(西部)・本別(東部)
西部主要都市圏、室蘭・苫小牧・旭川・札幌
東部主要都市圏、帯広・釧路・北見・(根室・歯舞・色丹) 国後・択捉はロシアと共同統治
東北州、州都・酒田−鶴岡 副州都、弘前(北部)・古川(南部)
北部主要都市圏 青森・函館・弘前・八戸・秋田・盛岡・横手
南部主要都市圏 米沢・仙台・山形・福島・気仙沼・一関・相馬・新庄
北関東州、州都・高崎 副州都、足利−桐生−小山(南部)、郡山(北部)、柏崎(西部)
南部主要都市圏 宇都宮・水戸・両毛・高崎・前橋・日立・土浦
北部主要都市圏 会津若松・いわき・郡山
西部主要都市圏 長岡・長野・上田・上越・新潟
東京特別州、東京狭域エリア 3000万人 旧武蔵・安房・上総・下総・甲斐
都心以外の拠点都市 横浜・千葉・松戸・船橋・町田・相模原・八王子・熊谷・所沢・立川・成田・木更津・館山・銚子・甲府・府中・大宮・川越・川崎
南関東州、州都・小田原 主要都市圏、横須賀・藤沢・鎌倉・平塚・小田原・沼津・富士・静岡・(身延地域)
岡山と山口は端と端なので、交流がない。
318 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 16:10:19 ID:5COGSv750
韓国辺りを手本にすれば結構うまくいくと思うがなあ というかすでに参考にしてるか
319 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 16:11:31 ID:KzkISOGv0
中部州、州都・岡崎 副州都、浜松(東部)・一宮(西部)・砺波(北部)の3地区
東部主要都市圏 浜松・豊橋・飯田・伊勢
西部主要都市圏 岐阜・四日市・津・名古屋・豊田・一宮・(長浜)・(敦賀)
北部主要都市圏 金沢・富山・高岡・福井・高山
近畿州、州都、大阪・京都
主要都市圏 神戸・和歌山・奈良・上野・尾鷲・新宮・大津・福知山・熊野・田辺・橋本・豊岡・徳島・(彦根)・(小浜)・(明石)・(洲本)
中国州、州都・尾道 副州都、岡山(東部)、広島(西部)
東部主要都市圏 岡山・倉敷・姫路・福山・津山・鳥取・松江・高松・今治・新居浜・高知
西部主要都市圏 防府・徳山・広島・(呉)・浜田・松山
南海州、州都・阿蘇 副州都、下関(北部)・大牟田−荒尾(西部)・都城(南部)・佐伯(西部)
北部主要都市圏 萩・宇部・下関・北九州・中津
西部主要都市圏 熊本・久留米・日田・福岡・長崎・佐世保・唐津・佐賀・八代
南部主要都市圏 鹿児島・宮崎・都城・川内
東部主要都市圏 大分・延岡・八幡浜・宇和島・中村
琉球特別州 州都・名護 主要都市 那覇・奄美名瀬・石垣・宮古平良
尖閣諸島・与那国島・那覇・竹島・対馬・根室・宗谷・歯舞・色丹・小笠原諸島・沖ノ鳥島・南鳥島・大東諸島は連邦政府管理下
なお、静岡→中部州東部・姫路→近畿州も考えられるが、それぞれの地域の独立性を考慮した。
また、新潟→北関東州北部も考えられる。この場合、北関東州北部の州都は会津若松、北関東州西部の州都は上越。
各都市圏の設定は朝日新聞社の『民力』の都市エリアが基本。近畿州の有力な都市名は割愛させていただいた。
県境よりも、経済的・文化的・歴史的・地形的な繋がりを重視した。
320 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 16:13:52 ID:KV+OOJxa0
山口は九州に入りたいんじゃないの?
321 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 16:18:21 ID:MGJXal4z0
>>317 それを言うなら、北九州と大牟田は端と端なので、交流がない。
322 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 16:40:20 ID:2IQLCNcd0
>>316 >北海州、州都・富良野
富良野はありえないと。
町クラスの2万5千人都市で山に囲まれ開発しづらく空港も無い。
>>313 1 名前:香川 投稿日:20XX/XX/XX(×) 00:00:00 ID:uDonUMas0
お前ら四国の州都はどう考えても高松だろ?
2 名前:愛媛西部 投稿日:20XX/XX/XX(×) 00:00:38 ID:bOCcHan0
むしろ松山が州都なわけだが>香川
3 名前:愛媛東部 投稿日:20XX/XX/XX(×) 00:00:55 ID:PAPeRiNd0
四 国 中 央 市
4 名前:徳島 投稿日:20XX/XX/XX(×) 00:01:49 ID:NarUToon0
近畿ハイリタス(´・ω・`)
5 名前:高知郡部 投稿日:20XX/XX/XX(×) 00:02:10 ID:kaTuOUMaO
うはwww酒ウマスwwwww
6 名前:高知市街 投稿日:20XX/XX/XX(×) 00:02:10 ID:ryoMaAku0
5だったら高知が州都
324 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 17:06:56 ID:YjvDVjiJ0
いいね。
早く導入してほしい。
325 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 17:12:22 ID:S3nJ0MMa0
つことは、秋田とか山形とか普通に言ってるように
サッポロに住んでるやつのことは
「あいつはの出身は【北海】なんだよな。」ってのいうのも普通な
わけだ。
流行らせよう。
326 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 17:38:25 ID:j6AlFraE0
道州制の前に関税上げろ
中国、アメリカの安い農産物、木材のせいで地方の産業はジリ貧だぞ。
地方の産業も保護せず、地方財政の独立なんて絵空事だ。
だいたい、あいつらは環境破壊を気にせず作っているから安くできるが、
日本ではそんなふざけたことはしていないからな。
327 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 18:29:32 ID:D10z8r8p0
北九州が大事に思ってるのは、福岡までの都市と山口、大分です
工業の街だから大牟田とか熊本とかは眼中にないよ
福岡は福岡だけを大事にしてます
そして九州を福岡の属国だと思ってます
328 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 18:34:48 ID:XhWGgLuY0
2chはどこいっても線引き厨ばっか。鉄分も異常に濃いし。
329 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 18:36:35 ID:MGJXal4z0
実際の道州制議論も線引きが先行しているからしょうがない。
330 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 18:43:22 ID:j6AlFraE0
行政というのは党中央が全国に指図して行うものだという
中国共産党並みの時代錯誤な発想が全ての元凶
自治は各人・各個・各町内・各市町村から始まるボトムアップ型でないといけない。
331 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 18:51:10 ID:toKzZg6m0
福岡に近い方の佐賀県(基山、鳥栖とか)は地価値上がりするかな?
福岡市内まで電車ですぐなのに佐賀県というだけで不当に
安い地価に抑えられてきた反動が…
332 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 18:58:53 ID:Tm7a3F9E0
福井の嶺南地方は近畿州に入れたら?
それと、既に王府は東京にある以上、近畿から関西に名前を変えた方がよい。
333 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 19:32:34 ID:gQRf2GiB0
本当は九州は3つぐらいがちょうどいいんじゃないの。
334 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 20:18:07 ID:hp7UDtaP0
山野の木材を切った方がいい。
杉は切って他のものを植えないとな。
でも、関税かければいいのか?
335 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 21:42:07 ID:MGJXal4z0
>>333 九州は都道府県境を挟んで繋がりの強い地域が多いから、
都道府県単位で分けようとすれば、例えば2つとか3つとかに分ければ分けるだけおかしくなる。
どうせ分けるんなら都市圏ごとに分けたらいい。
太平洋ベルト地帯と、その南北で3分するのが一番なんじゃないか
道州制なら地方分権が進むって言うけど本当か? つーか何やらせるかを考えるのが先だろ?
そこら辺を考えずに区割りだけ先に決めるって発想がアレだな
339 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 23:18:47 ID:6s9KBa6G0
>>337 2年間道州制について議論されたけど区割が提示されたのは最近だよ。
国と地方の役割分担や首長と議会の選び方とかそういう中身の議論がほとんど。
よく知らない人が区割だけを先に決めてると思い込んでるだけ。
340 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:21:39 ID:j6AlFraE0
>>334 関税かければ十分
日本の木材自給率はまだ15%程度残っている。
挽回可能。
341 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:36:07 ID:j6AlFraE0
>>337 > 道州制なら地方分権が進むって言うけど本当か? つーか何やらせるかを考えるのが先だろ?
> そこら辺を考えずに区割りだけ先に決めるって発想がアレだな
地方分権という発想は不完全。
政策を打ち出す効率はいいが、無駄だらけの中央集権政治をやめて、
住民の声を反映しニーズに見合ったサービスを行う自治行政が必要。
ゆえに合併するのではなく(行政単位としての)国、市町村を
より分割していかなければならない。
概ね道州、県、そして数千人単位で分割された基礎自治体の3層構造が必要になる。
342 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:41:24 ID:aO6oUmLb0
>>338 その3県は相思相愛なんだな。
神奈川には東京に頼らなくてもやっていけるぞ、っていう余裕が見える。
343 :
名無しさん@6周年:2006/01/25(水) 23:42:07 ID:0y1BxirO0
道州制が始まれば、それぞれ優秀な人材の囲い込みが
行われることは必至だな。
そうなると、意外と首都圏は力を失っていく可能性すらあるな。
344 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:02:51 ID:3Cwclai30
北海道・東北【仙台】(北海道、青森、秋田、岩手、宮城、山形) 1324万人
東関東【千葉】(千葉、茨城、栃木、福島) 1315万人
中関東【さいたま】(埼玉、群馬、新潟、長野) 1376万人
東京特別【東京】(東京、沖縄) 1381万人
西関東【横浜】(神奈川、静岡、山梨) 1342万人
中部【名古屋】(愛知、岐阜、三重、石川、富山) 1349万人
大阪特別【大阪】(大阪) 884万人
関西【京都】(京都、滋賀、福井、奈良、和歌山、兵庫) 1291万人
中四国【広島】(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、愛媛、香川、高知) 1180万人
九州【福岡】(福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島) 1341万人
こんなもんでヨロ
345 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:16:45 ID:aLtpF/Cu0
州は、アメリカかぶれだろ
明治期前の日本の伝統を踏襲して、五畿七道に戻すのがよい
346 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 00:19:39 ID:oZ7g321a0
>>338 三国同盟締結か
最初に裏切るのは山梨だな
>>313 地理的条件で明確に別れてるから古代より四ヶ国なんだから
仲が良い悪いじゃなくて、同一地域じゃないというか
お互いに関心が無い
>>344 人口のバランスは見事なもんだ。
しかし、経済規模だとどうなんだろーね
349 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 01:00:43 ID:F1lUsENv0
道州制なんか止めろ
日本分断化反対
350 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 01:03:37 ID:SvXXx2zc0
>>344 人口で帳尻を合わせても無意味。厨房の考えそうなこった。
人口が多くても財政状態が悪ければ意味無し。
352 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 03:16:10 ID:2obW3I5P0
>>351 財政状態とかの比較ってどうするんかな。
県の総資産と負債をそれぞれ合計すれば、大体わかるか。
経済規模も同じように足していけば言い訳なのかな。
誰か計算してくれ。
13まであるなら14でもありだろう。
▽北海道▽北東北(青森、岩手、秋田)▽南東北(宮城、山形、福島)▽北関東▽南関東▽北陸
▽東海▽近畿▽大阪▽中国▽四国▽北九州(福岡、佐賀、長崎、大分)▽南九州(熊本、宮崎、鹿児島)
▽沖縄
354 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 04:24:52 ID:W/pA6CJg0
区・町・村 1万人 x 13,000
市・郡 30万人 x 430
都道府県 720万人 x 19
北北海道 (旭川)
東北海道 (釧路)
西北海道 (苫小牧)
北東北 (盛岡)
南東北 (福島)
新潟 (三条)
長野 (松本)
北関東 (小山)
南関東 (東京都中央区)
東東海:静岡山梨 (静岡)
北陸 (金沢)
西東海:岐阜愛知三重 (一宮)
近畿 (大阪市港区)
東中国:鳥取岡山香川 (岡山)
西中国:島根広島山口 (広島)
四国:徳島高知愛媛 (高知)
北九州:福岡佐賀長崎大分熊本 (久留米)
南九州:鹿児島宮崎 (宮崎)
沖縄 (嘉手納)
>>338>>342 神奈川県民はそんな蝦夷地とは組みたくないよ。
そもそも道州制ってのは州都の近距離に国際線が鍵だべ。
その3県で国際路線が建設できる可能性がある場所は東京湾しかねえ。
356 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 07:25:56 ID:ArmWmnnq0
>>354 そのくらい細分化した案もあっていいとオモ
なんか道州制ってどこも無理やりくっつけましたって
感じで嫌だ
357 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 07:34:21 ID:q/F9o09k0
>>354 あの〜
香川を馬鹿山と一緒にしないでくれます?
358 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:21:35 ID:++w67z5B0
359 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 10:55:29 ID:wzQgTX+w0
これまた州議会が出来て州議員の給料払わなきゃならないの?
360 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:05:12 ID:ZFwX+8k60
金巻き上げるときはみんなの日本だから
金払うときは自分の州のことは自分の州で
個人貧富につづいて地域貧富も固定化計画か
本当にここ現代の日本だよね?
江戸時代に逆戻りしたわけじゃないよね?
361 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:36:31 ID:oZ7g321a0
>>355 小田原あたりは伊豆と同じ文化圏だから
富士山連合に入ってもらうよ
362 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:39:15 ID:ucl47Ho20
>>313 四国と、北東北には未来がないよなぁ。
北東北は、仲こそさほど悪くないが、集まっても
どうにもならないほどそれぞれが弱体…
363 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:39:26 ID:1SBLDBrO0
中央集権化の足がかりか。
中央から落下傘で州知事が降ってくるんだろ。
江戸時代に戻すなら、藩の区域に戻すべきだよな。
文化圏でうまく区切られていたっていうし。
364 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:30:10 ID:u5PUIeXV0
365 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:45:24 ID:+1GTEMct0
鳥取州は作って欲しいな。
366 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 14:04:34 ID:sofkc3uL0
>>363 一旦、藩の区切りを考えてから、改めて区切るのはいいと思う。
現在の都道府県でも、一部は県自体を分けて別々の州に入れたほうが収まりがいいところがあるし。
静岡とか新潟は典型。
>>367 長野もそうだよ。
でも隣接もしていない
栃木や茨城ど一緒になるのだけはまっぴらだ!
369 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 17:45:08 ID:u5PUIeXV0
>>368 長野は長野市と松本市で人間が違うきがする。
370 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 17:47:15 ID:kzIqr7II0
屋上屋で組織と役人が増えるだけ
無意味無意味無意味
371 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 17:50:43 ID:u5PUIeXV0
>>370 県がなくなるから役人は減るんじゃない?
後、中央政府も教育とか道路交通とかいらなくなるぞ。
372 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 17:59:23 ID:/1f/fYJ70
ここで四国中央市の出番ですよ〜
州都にならなかったらどうすんだろププ
373 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 18:28:18 ID:KyAqFFoG0
>>372 いずれ四国全体の地域区分局が四国中央市(川之江局?)に置かれるだろうから無問題
374 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 18:44:04 ID:u5PUIeXV0
中国地方はどうするのか?
政策的に最も中途半端な気がする。
375 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 18:45:18 ID:zWtE2ypn0
スパイだらけなのに地方分権は不可ぽ
376 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 18:47:42 ID:xTvweFfT0
地方分権などしたら大阪と新潟の州は確実に日本に反旗を翻すな。
377 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 18:50:19 ID:u5PUIeXV0
>>376 大阪州は独立か。
もともと日本じゃないしね。
378 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 18:51:05 ID:GF4vgoRz0
道か州かえらべればいいのに
北陸州より北陸道のほうがしっくりくる
379 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 18:52:27 ID:01j1A28Y0
>>374 中国地方は鳥取と日教組を排除すれば安泰
380 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 19:02:38 ID:i7JjyplnO
近畿州も近畿道も嫌。近畿だけでいい
381 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 19:06:09 ID:u5PUIeXV0
>>378 確かにそうだ。
ところで九州は そのままでいいかもね
382 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 19:10:14 ID:XU+oG5oY0
馬鹿馬鹿しい。
細かく分けてたからまだ各々に街らしい街が出来てたのに、
でっかくなると、どうせ地方豪族の偉いさんの住んでる、
良くわからん変境地近辺だけ突然栄えて、
今まで頑張ってたところも予算ぶんどられてダメになりそう。
合併には良い点と同じぐらい悪い点がある。
383 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 19:15:57 ID:Aj1ufk8G0
>>368 馬鹿か、てめーは。青森と福島は隣接してないけど東北だし、群馬と千葉は
隣接してないけど関東だし、富山と福井は隣接してないけど近畿だし、
とにかくそんな例はいくらでもあるだろーが。隣接してなきゃいけないとか
言い出したら成り立たねー事ぐらい理解しろ。つーかこいつ頭悪杉。
384 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 19:16:05 ID:u5PUIeXV0
>>382 それはないだろう。
そのための民主主義だし。
州の中の一つの地域だけ議員が当選しないだろう。
385 :
383:2006/01/26(木) 19:21:52 ID:Aj1ufk8G0
富山と福井は北陸だっつーの_| ̄|○
近畿じゃねえだろ、俺(´・ω・`)
386 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 19:30:57 ID:AQjBkofQ0
>>367 > 静岡とか新潟は典型。
どこで分割するのかと小一時間。
大井川や信濃川で分割する気じゃねーだろうな?
387 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 19:31:07 ID:A6ynG31M0
北海道
奥の細道
東山道
東海道
北陸道
畿内
山陽道
山陰道
南海道
西海道
南洋道
388 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 20:13:45 ID:sofkc3uL0
廃県置藩
389 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 20:18:21 ID:soAHIiNs0
群馬県民ですが茨城と一緒になるのは納得できます
ただ長野は混ぜないでください
コンセンサスが絶対取れねえだろ
新潟は論外
北関東は群馬栃木茨城埼玉で
390 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 20:31:16 ID:g83REaQi0
南九州の分け方にケチをつけているたわけ者がいるが、当然の分け方だ。
俺はむしろ沖縄も加えるべきだと思う。
もちろん州都は鹿児島だろう。交通の便からいっても。
「九州は一つにまとめるべき」なんて言ってる馬鹿は
宮崎から福岡までがどれだけ離れているかなんてわかってないんだろうな。
中世の島津家、そして江戸以降の薩摩藩は宮崎、沖縄に影響力が誇り、
熊本の南部も鹿児島の影響圏だ。
熊本が州都なんて言ってるのは熊本人くらいで、熊本なんぞ南九州の州都にもなれない。
南九州は宮崎・鹿児島・熊本・沖縄の4県が妥当。
391 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 20:36:25 ID:g83REaQi0
大分・宮崎で東九州とか言ってるのも
地図だけ見て判断してるアホなんだろうな。
大分と宮崎なんて隣り合ってはいるがほとんどつながりはない。
大分は福岡や北九州とのつながりが深いし、宮崎は鹿児島と運命共同体。
392 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 20:37:00 ID:oXhxtsQj0
四国道では入社試験はすべてコネできまる。
特に四国中央市。
393 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 20:47:44 ID:u5PUIeXV0
そう言えば、四国は南がわと北側の交通の便が悪いと聞いたことがある。
北側は瀬戸内海を船で渡って、むしろ本州と付き合いが深いと聞いたことがある。
今は橋もあるし。
394 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 20:53:58 ID:uGpwWx9R0
>>391 でも東九州自動車道が作られてるしな
これから宮崎と福岡の距離が短くなるのは確かだ
395 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 20:58:42 ID:+kAA8oa40
群馬県民だが長野はぜひ入ってもらいたい。
普通に茨城よりも交流があるし、連携も強いから。
むしろ茨城の方が違和感がある感じだ。
396 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:02:21 ID:sqNoMJGI0
埼玉って北関東なの?
397 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:02:27 ID:MpZLAFTm0
誰か島津を名乗って九州、長宗我部名乗って四国を統一すればいいよw
>>387 畿内だと京都大阪だけになる・・・
近畿より京畿とかのほうが京都人好み。
399 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:07:03 ID:0Wy71ypQ0
一人当たりの貧乏・お荷物度・・・・北海道最強
総合貧乏・お荷物度・・・・・・・・・・・・九州最強
九州は経済的に貧乏で遅れてるのに人口だけは多いからね。
北と西の端の島はまとまってもやばいよ。
400 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:07:56 ID:oXhxtsQj0
>>393 大阪湾と瀬戸内海をはさんでるほうは結構発展してる。
もともと瀬戸内貿易は日本の交易の要だしね。
愛媛でも南部の宇和島〜高知間はかなり不便。
四万十川とか自然はいいけどね。
402 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:10:01 ID:uGpwWx9R0
九州がお荷物なら、東北、北陸、北関東、中国、四国はゴミか?ボケ
滋賀・千葉・佐賀連合
神奈川・香川連合
404 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:12:38 ID:oXhxtsQj0
東京一極集中が進みすぎて今さら解体って難しいよね。
405 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:15:30 ID:GnyIz+vE0
>>46 > 大前研一のアイディア
この時点でオワタw
406 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:20:20 ID:TophCZP90
>>402 人口が多い九州は日本に一番お金の負担をかけてる地域だと思うよ。
田舎で経済的に劣ってるならまず人口を減らせば?
北陸、北関東、中国は豊かだから国からの援助が少なくてもやってける。
東北・四国・山陰は九州より人口が少ないので結果的に九州より国の負担が少ない。
北海道は国からの援助が多いがそれでも人口の多い九州よりマシ
幕藩体制の方がいいなぁ
408 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:22:24 ID:e/Q7Wt150
>>398 奈良もだろ
でも畿内は復活して欲しいな
京都山城
大阪
奈良
兵庫摂津で
409 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:22:42 ID:uGpwWx9R0
>>406 なんだ真性の厨房か
経済勉強して出直して来い
つまらん
410 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:22:46 ID:UBIhxrOq0
県を合併して公務員をリストラするか、
茨城栃木あたりに遷都したほうがええ
411 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:23:19 ID:TophCZP90
>>402 ちなみに一人当たりの県民所得でも四国・東北以下なのが九州ね。
発展度と経済は簡単に比例しないから。
412 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:23:43 ID:R/3t0nw10
413 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:24:18 ID:2obW3I5P0
道州案の、それぞれの経済規模を出してくれないと
評価しにくいな。
しかし、長野とか分割しないと無理臭い気がするが。
何処に入れても収まりが悪すぎる。
新潟や静岡、福島、岡山あたりも据わりが悪い。
414 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:26:41 ID:TophCZP90
>>409 事実を言われて気に障ったようだね。
君みたいな幼稚な人間にもわかるように簡単に説明したのに。
ちなみに九州は地方交付税交付金も租税還元率も凄いね〜。
あ、こんな専門用語言ってもわからないかw
415 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:28:31 ID:uGpwWx9R0
>>414 農業経済あたりも勉強してみろ世間知らず
都道府県の枠に囚われずに線引きしたほうが良いのではないか
417 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:31:07 ID:kzIqr7II0
くだらねえ
県と国の間に新しい組織が増えるだけ
欧州各国と国連の間にあるEUとか欧州議会みたいなもん
EUができたからといって各国の役所が減ったわけではないwwwwww
無意味無意味無意味
419 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:33:49 ID:XAuB/nAD0
>>389 新潟県には昔、関東管領の上杉家がいたんですけどね。
糞DQN生産地の大阪と福岡は独立の方向で
421 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:36:57 ID:XvTF2ygP0
今回審議会が示した 13分割案
北海道 北海道
北東北 青森・岩手・秋田
南東北 宮城・山形・福島
北陸 新潟・富山・石川・福井
北関東 茨城・栃木・群馬・長野・埼玉
南関東 千葉・東京・神奈川・山梨
東海 岐阜・静岡・愛知・三重
近畿 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山
中国 鳥取・島根・岡山・広島・山口
四国 徳島・香川・愛媛・高知
北九州 福岡・佐賀・長崎・大分
南九州 熊本・宮崎・鹿児島
沖縄 沖縄
422 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:39:24 ID:xTvweFfT0
群馬県民だけど新潟とは経済的つながりがあるから一緒でもまあ許せるけど
糞田舎長野の山猿どもと同じ区分けにされるのは論外。
423 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:39:49 ID:MHBzkJwF0
長野が北関東って違和感あるな
424 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:41:39 ID:kzIqr7II0
県庁→支庁とか名前変わるだけ
組織も人数も変わらねえって
むしろ一番給料の高い仙台とか福岡とかに全部が合わせるから人件費が増す
無意味無意味無意味無意味
425 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:46:05 ID:sofkc3uL0
公務員 恥知る人には できない仕事
京都府は、東丹波、東丹後、山城と3つの国、
兵庫県は、西攝津、播磨、摂津、西丹波、西丹後と5つの国
岐阜県は、飛騨、美濃と2つの国
これらは、裕福なのとその周辺との差が激しすぎると思う。
飛騨なんて、むしろ富山県だろ。
美濃を取れれば天下人だが、飛騨を取っても、あ、そう( ´_ゝ`)フーンで終わりだぞ。
427 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:46:53 ID:nlFljXt20
南関東に山梨はいりません。そもそも山で関東平野から隔離されてるし。
北関東も長野はいりません。山で隔離されてるし。
関東は茨城・栃木・群馬・埼玉 ・千葉・東京・神奈川で分ければいい。
長野・山梨・越後で仲良く甲信越州でも作ればいい。歴史的にも信玄と謙信
の関係から収まりがいいだろ。
428 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:49:24 ID:4IEylNhR0
近畿はガクブルだな。
429 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:51:09 ID:p16SoyFr0
なんで今の枠組みに縛られるかねえ。
都道府県を先に廃止して県庁を国の出先としちまえ。
可能ならば市町村も解体し、町字単位までにすりゃいい。
昔からの怨恨が、隣近所との合併がうまくいかない理由。
狭い範囲だからそういうのがクローズアップされるんであって
もっと大きな、昔から付き合いの少ない範囲にまで広げて大合併すれば
くだらん怨み節はただのノイズのひとつになる。
くっつくより別れるほうが簡単。
いったん別れさせてから、単身者用マンションを用意しましたーってほうが
やりやすいし同意も得やすいと思うがどうよ。
そうなると小さな利権主義者は右往左往するだけ。
糞役人も整理できる。末端行政の非効率なシステムが一元管理できる。
今進行中の、国民情報を一気に管理下に置く一番いい方法だと思うよこれ。
430 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:51:16 ID:aMa14lSa0
431 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 21:56:40 ID:e/Q7Wt150
これで良いだろ
日本人なら
北海道
東海道
東山道
北陸道
畿内
山陰道
山陽道
南海道
西海道
沖縄州
432 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:01:00 ID:XVjiHqVZO
俺は静岡市だが、愛知岐阜と一緒はいやだ。
どうせ政令指定都市になるんだから、浜松は愛知にあげるよ。
競輪で南関ラインが組めなくなるじゃないか。
安い賞金ばかりの西日本になるのはごめん。
>>415 1次産業も2次産業も3次産業も半端なクセして農業経済語るなクズ
>>427 山ってw
おまえ移動するときいちいち登山してんの?ww
435 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:24:07 ID:g83REaQi0
>>394 東九州自動車道ができて福岡が近くなる?地図だけ見て判断してるの?
東九州自動車道ができても宮崎〜福岡間はえびの回りのほうが断然近いですが。
436 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:27:53 ID:aMa14lSa0
>>348 北海道・東北【仙台】(北海道、青森、秋田、岩手、宮城、山形) 1324万人 366.5億ドル
東関東【千葉】(千葉、茨城、栃木、福島) 1315万人 372.0億ドル
中関東【さいたま】(埼玉、群馬、新潟、長野) 1376万人 365.1億ドル
東京特別【東京】(東京、沖縄) 1381万人 700.1億ドル
西関東【横浜】(神奈川、静岡、山梨) 1342万人 401.5億ドル
中部【名古屋】(愛知、岐阜、三重、石川、富山) 1349万人 468.3億ドル
大阪特別【大阪】(大阪) 884万人 314.2億ドル
関西【京都】(京都、滋賀、福井、奈良、和歌山、兵庫) 1291万人 361.4億ドル
中四国【広島】(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、愛媛、香川、高知) 1180万人 342.0億ドル
九州【福岡】(福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島) 1341万人 354.7億ドル
参考:県内総生産
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3 一応
>>344の人の代わりに計算してみた。
まあ計算する前から想像はついてたけど、
東京以外はだいたい人口規模に応じたGDPなんだよね。
どうせ関東、北陸、東海、近畿はもめるんだから、
これも一つの案としては面白いと思う。
沖縄は大阪との結びつきも強いので(大阪支店が沖縄を統括してる会社とかある)
大阪に入れてもいいかもしれない。
437 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:29:09 ID:AImZBzrk0
関東に住んでる者としては
山梨の甲府あたりに行くと山に囲まれてて不安になる
空を見上げても半分が山ってのがすごくショックを受けたわけで
検討の後、やがて47道州制へ
九州は熊本城を道庁にすることになっている
いまそれに向けて本丸御殿を改築中だ
440 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:37:15 ID:fE78oB3+O
福島だが、宮城・山形と一緒にされるのはいやだ
441 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:38:37 ID:4sjCSG9V0
>>440 間違いなく、宮城の人もそう思ってるぞ・・。
どうでもいいが、
道州制にしたら地方公務員は減るんだろうな。
数が増えたりしたら無意味だぞ、こんな改革。
442 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:43:47 ID:W8XFAW4c0
愛知・岐阜・三重の結びつきは東海3県とかいってかなり強いのは事実だぞ
愛知・岐阜・三重という3県よりも、名古屋を中心とした中京圏、名古屋圏と言ったほうが正しいくらい
たしかに三重は近畿地方だけど、同時に東海地方でもあり、関西地方ではない
岐阜なんて完全に名古屋依存で、名古屋との結びつきは東三河よりも全然強い
ってかそもそも中部地方ってのは東か西か微妙で中途半端ないわば中日本なわけで、
中部地方=西日本とするのはさすがに無理がありすぎると思う
静岡県民の認識する東海地方と名古屋人の東海地方は、名前こそ同じだけど実際は違うと思う
静岡=東海地方ってのは東海道があるから東海地方ってだけで、
名古屋の仲間だから東海地方ってわけじゃないと思う
静岡県中部出身で今愛知に住んでるけど、文化の違いをはっきりと感じる
443 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:46:31 ID:aMa14lSa0
<道州制がいしゅつの話題>
*新潟はどこ?上越で分ける?
*福島県白河地方は関東?
*長野は南北で分ける?
*山梨は南関東?
*埼玉は北関東?南関東?上下に分ける?
*茨城は筑波土浦まで南関東?
*静岡は大井川で分ける?
*中部は東海と北陸に分けるべき
*岐阜の飛騨高山は北陸?
*三重は東海、でも伊賀地方は近畿、熊野地方も近畿?
*北陸の中心はどこよ?金沢?新潟?富山?
*福井県若狭地方は近畿?
*淡路島は四国のほうがいい?
*中国四国は一緒?別?
*岡山s広島、高松vs松山、仁義なき戦い
*下関は九州に吸収?
444 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 22:53:48 ID:C887ojXj0
特アがあるかぎり福岡市の州都はない。
というか、盾になる地域を州都にするのはナンセンス。
445 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:00:57 ID:sofkc3uL0
将来の政令市・広域市で分ければ、大体こんなもの?
北海道、室蘭・苫小牧・旭川・札幌・帯広・釧路・北見
東北州、青森・函館・弘前・八戸・秋田・盛岡・横手・米沢・仙台・山形・福島・気仙沼・一関・相馬・新庄・酒田
北関東州、宇都宮・水戸・両毛・高崎・日立・土浦・小山・会津若松・いわき・郡山・長岡・長野・上田・上越・新潟
東京特別州、東京・町田・相模原・八王子・熊谷・所沢・立川・府中・大宮・川越・川崎
南関東州、横須賀・藤沢・鎌倉・小田原・沼津・富士・静岡・横浜・千葉・柏・船橋・成田・木更津・館山・銚子・甲府
北陸州、金沢・富山・福井・高山
中部州、浜松・豊橋・岡崎・飯田・伊勢・岐阜・四日市・津・名古屋・一宮
近畿州、大阪・京都・神戸・和歌山・奈良・上野・尾鷲・新宮・大津・福知山・熊野・田辺・橋本・豊岡・彦根・敦賀
中国州、岡山・倉敷・姫路・福山・津山・鳥取・松江・広島・周南・浜田
四国州、松山・八幡浜・宇和島・中村・高松・新居浜・高知・徳島
九州、萩・宇部・下関・北九州・中津・熊本・久留米・日田・福岡・長崎・佐世保・唐津・佐賀・八代・鹿児島・宮崎・都城・川内・大分・延岡
琉球特別州、那覇・奄美名瀬・石垣・宮古平良
県境よりも、経済的・文化的・歴史的・地形的な繋がりを重視した。
446 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:03:12 ID:W8XFAW4c0
特 定 ア ジ ア 諸 国
447 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:03:58 ID:nlFljXt20
山梨って関東じゃないのにスポーツ大会とかなると関東大会に
出てくるよな。なんでこいつら関東大会に出てきてるの?来るとこ
間違いてるんじゃねーの?って思うんだけど。関東は一都六県なんだけど。
下関を州都とした山口・北九州・大分連合
唐津を州都とした福岡・佐賀・長崎連合
人吉を州都とした熊本・宮崎・鹿児島連合
これでどうだ
どの州都も古い歴史のある街だぞ
449 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:07:33 ID:W8XFAW4c0
愛知・岐阜・三重の結びつきは東海3県とかいってかなり強いのは事実だぞ
愛知・岐阜・三重という3県よりも、名古屋を中心とした中京圏、名古屋圏と言ったほうが正しいくらい
たしかに三重は近畿地方だけど、同時に東海地方でもあり、関西地方ではない
岐阜なんて完全に名古屋依存で、名古屋との結びつきは東三河よりも全然強い
ってかそもそも中部地方ってのは東か西か微妙で中途半端ないわば中日本なわけで、
中部地方=西日本とするのはさすがに無理がありすぎると思う
静岡県民の認識する東海地方と名古屋人の東海地方は、名前こそ同じだけど実際は違うと思う
静岡=東海地方ってのは東海道があるから東海地方ってだけで、
名古屋の仲間だから東海地方ってわけじゃないと思う
静岡県中部出身で今愛知に住んでるけど、文化の違いをはっきりと感じる
450 :
名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 23:27:28 ID:h2jiU6R50
>>390 そんなに言うんなら宮崎・鹿児島・沖縄だけで独立しなよ。
熊本は北九州です。
451 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:20:09 ID:hNy81rGz0
>>449 静岡県民はどこに入りたいの?
東海?関東?
452 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:23:15 ID:KxTTFSoi0
埼玉が南関東に入らなけりゃ,どんな案でも受け入れる
453 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 00:55:40 ID:Rv9GMEjO0
最終的には、現政府を解体して、完全な独立国の連合にすればいい
454 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:24:10 ID:55CgFdBu0
>>450 熊本が北九州というのは無理がある。
中九州か南九州
荒尾だけ見てりゃ北九州なのかもしれないけどw
455 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 01:39:03 ID:S40SBoL60
>>454 荒尾は大牟田と合併して福岡県に入れば無問題w
>>447 でも山梨は首都圏
国の機関も管轄は関東
天気予報も関東地方
東京と神奈川と隣接
オレンジ色の中央線が大月まで走ってる
多摩、八王子、立川あたりまで通勤時間1時間圏内
新宿まで特急で90分
一応中部地方だけど愛知より東京の方が近いし早い
フジテレビとテレビ朝日とテレビ東京とTVテレビKが見れる
だから関東で許してちょんまげ
457 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 05:27:58 ID:V7xwlfre0
>>456 そういうこと言ってると静岡がついてきますよ
458 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 05:30:45 ID:XfBvuQ7fO
埼玉・東京・千葉・神奈川で南関東州をつくればいい
で、この道州制ってのにどんなメリットがあるの?
460 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 06:26:38 ID:V7xwlfre0
>>443 *新潟はどこ?上越で分ける? →他の県庁所在地まで100キロある 佐渡もある 合併・分割不可能
*福島県白河地方は関東? →東北 分水嶺あり
*長野は南北で分ける? →松本盆地が北に延びているので東西分割になる 不適
*山梨は南関東? →可
*埼玉は北関東?南関東?上下に分ける? →利根川の南は南関東
*茨城は筑波土浦まで南関東? →利根川の北は北関東
*静岡は大井川で分ける? →川の両岸に街が広がっているので不適
*中部は東海と北陸に分けるべき →べき。両白山地で分断されている
*岐阜の飛騨高山は北陸? →北陸
*三重は東海、でも伊賀地方は近畿、熊野地方も近畿? →どちらも近畿
*北陸の中心はどこよ?金沢?新潟?富山? →金沢
*福井県若狭地方は近畿? →近畿
*淡路島は四国のほうがいい? →近畿
*中国四国は一緒?別? →別
*岡山s広島、高松vs松山、仁義なき戦い →中国は東西分割、四国は高知
*下関は九州に吸収? →中国
461 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 06:33:40 ID:V7xwlfre0
462 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 06:35:37 ID:pBmAC8XI0
>*埼玉は北関東?南関東?上下に分ける? →利根川の南は南関東
異存無し。
だが、あえて言わせて貰えば、俺的には16号以南でおkのような気もしないでもない。
463 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 07:57:34 ID:LaOoP88+0
道州制で都道府県が消えるおかげで、
「町田は、絶対神奈川だろう」論争に終止符が打たれる。
464 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 08:26:30 ID:o281Ad3G0
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)エッ? 道州制って都道府県消えるの?
465 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 08:36:15 ID:1806B33Y0
>>451 静岡のなかでも西部は名古屋文化圏、
中部、東部は山梨と同じ富士山文化圏
JRの支社ごとで分けるのが一番すっきりするよ
467 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 10:01:37 ID:KLb+8oE60
>>465 名古屋圏は愛知岐阜三重だろ!
>>467 JR東海名古屋=愛知、岐阜、三重
JR東海静岡=静岡全域
名古屋放送局=愛知、岐阜、三重
静岡放送局=静岡全域
468 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 10:17:35 ID:3GHnyxQi0
>*岡山s広島、高松vs松山、仁義なき戦い →中国は東西分割、四国は高知
何で四国は高知なの?
469 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 10:21:27 ID:RwWvdUpV0
>>454-455 それを言うなら大牟田は中九州。
中九州オート・中九州自動車・中九州不動産 etc。。。。
470 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 10:33:30 ID:frnGkPnt0 BE:501700695-
南関東、強すぎないか?
471 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 10:38:43 ID:9+ki/CG/0
東京23区だけ、特例市にすればいい。
それから、大阪市、名古屋市も
472 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 11:07:41 ID:GBShZ7JF0
>>467 浜松は名古屋圏に進呈するよw
静岡県西部の人間の気質は、
静岡県東部・中部とは異質。
473 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 11:09:54 ID:3GHnyxQi0
474 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 11:13:21 ID:B12DeDfw0
だいたい13州案でいいと思うけど、
政令指定都市と東京23区は州から独立した特別市にしてほしい。
あと大阪、福岡、広島、京都は、総督府を置いて政府直轄統治だなw
475 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 11:13:29 ID:3GHnyxQi0
>>472 で、静岡県東部・中部はどこの州に入りたいんですか?
山梨と組んで富士山州でも作るのか?w
476 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 11:13:36 ID:8hpCtZAh0
正直3州か4州で充分な希ガス。
ゆくゆくは1州。だれも負け組になりたくないわけだからね。
477 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 11:14:42 ID:Da/OSIhe0
>>471 東京23区 →東京都
大阪摂津部 →大阪府
京都山城部 →京都府
の3つが特別地区がいい
478 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 11:16:57 ID:BomNj0as0
全部まとめて一州でいいよな。日本州。あれ?これって、、、
479 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 11:21:17 ID:3GHnyxQi0
>>476 それじゃ結局今と同じで東京だけが勝ち組になっちゃうんじゃない?
むしろもっと細かくしていった方がいいんではないかと。
例えば静岡なんか大企業の本社や工場が多くて独立してもやって
いけそうだし。
480 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 11:40:16 ID:8hpCtZAh0
>>479 細かく分ける意味なんてあるわけない。
そもそも何故分かれていたかを考えればそれは自明の理。
そもそも管理する手段が無かった。
今はある。ただそれだけのこと。
変に分割して能力の低いやつに管理をまかせる結果になるより、
全国でノウハウを集約していいもの目指した方がいいに決まってる。
481 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 12:02:11 ID:KLb+8oE60
遠くの親戚より近くの他人ってことだろ。親戚なら地理的区分の中央高地(山梨・長野・岐阜)、
東海(静岡・愛知)、近畿(三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・和歌山・奈良)で、近所付き合いなら
都市圏区分の中京圏(岐阜・愛知・三重)となる。
482 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 12:04:58 ID:KLb+8oE60
東海地方に静岡を入れてるのは静岡だけで、愛知・岐阜・三重は常に東海3県と言ってる。
当の静岡も区分けとして東海とは言ってるがあまり名古屋圏の意識は無い。
実際のところ、関東地方と東海地方の間に静岡地方があるというしかできないような地理関係だ。
483 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 12:09:22 ID:KLb+8oE60
739 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:46:48 ID:+RrJfbIG0
>>737 遠くの親戚より近くの他人ってことだろ。親戚なら地理的区分の中央高地(山梨・長野・岐阜)、
東海(静岡・愛知)、近畿(三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・和歌山・奈良)で、近所付き合いなら
都市圏区分の中京圏(岐阜・愛知・三重)となる。
740 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 06:40:33 ID:5aPnDPnT0
東海地方に静岡を入れてるのは静岡だけで、愛知・岐阜・三重は常に東海3県と言ってる。
当の静岡も区分けとして東海とは言ってるがあまり名古屋圏の意識は無い。
実際のところ、関東地方と東海地方の間に静岡地方があるというしかできないような地理関係だ。
741 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 06:59:33 ID:XEtmNCtB0
そもそも地理的区分でも東海=愛知・岐阜・三重だと思うが
>>739 近畿は地理的区分ではなく行政的区分だぞ
勘違いされやすいけど、近畿で分けるときは東海ではなく中部地方
東海とかで分けるときは近畿ではなく関西
三重は中部か近畿かと言われたら近畿、東海か関西かと言われたら東海という微妙なポジション
静岡は明らかに中部地方ではあるけど、東海かどうかは微妙
484 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 12:24:58 ID:RwWvdUpV0
>>474 福岡が州から独立したら、それこそ九州を南北に分断する意味がなくなる。
東北における仙台も同じようなものだろう。よって11州案が最適。
485 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 12:28:01 ID:3GHnyxQi0
>>480 その結果東京への一極集中が進むわけだが。
486 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 12:34:26 ID:Jd/lfrUNO
ここで四国中央市が州都になるんですよ
四国州四国中央…
488 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 14:33:57 ID:bpIVsIVO0
保守
まあラグヲタ的には県予選のいきなり決勝戦がなくなるし、いいことだな
490 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 15:26:12 ID:I9XbGz+Y0
491 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 15:30:19 ID:PAlMlKGU0
サイタマは北関東にやるよ。
492 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 15:38:00 ID:v+W3wosVO
>>481 地図見て言ってんなよ
岐阜と長野の間にはアルプスが横たわっていて、東京関西くらい別世界だよ
493 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 15:40:16 ID:v+W3wosVO
>>491 禿同 何で思いっきり北の埼玉が南なんだか
北海道
東北
甲信越
東京23区
関東
東海北陸
近畿
中国
四国
九州沖縄
495 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 15:49:39 ID:m9ywEyBN0
9道州案が一番しっくりくる
やっぱりこれだよな
北海道
東北
甲信越
東京23区
関東
東海北陸
近畿
中国四国
九州沖縄
北の国から州
おくのほそ道
会津っぽ州
かかあ天下州
石原帝国とその属国
東海地震危険地域
裏日本州
関西民国
瀬戸内海赤字橋州
のけ者高知州
どっちが鳥取でどっちが島根か忘れたから1つにしちゃえ州
熊襲
出島
琉球
北東北と南九州が辛すぎる
そういえば北東北の3県は合併する構想があったはず。
合併してそのまま北東北州に移行、というのも悪くないかも。
500 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 18:10:50 ID:ybQfanuS0
北海道
東北
関東
北陸
中部
近畿
中国
四国
九州
沖縄
501 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 18:17:17 ID:ZfJ9F2wv0
どうでもいいから
外務相をなんとかしろ
諜報機関を作れ
スパイ防止法をつくってくれ
>>441 やり方にもよるが、たぶん増える。その代わり、中央官庁の人員が減るだろう。
業務を移管すれば、いらんくなるし。トレードオフの関係。
503 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 19:17:33 ID:D/+EVXRF0
>>436が興味深い数字だったので、他人だけど引き続き。
資産から負債を引いた額(単位:兆円)
北海道・東北【仙台】(北海道、青森、秋田、岩手、宮城、山形) 1324万人 11.52兆円
東関東【千葉】(千葉、茨城、栃木、福島) 1315万人 7.53兆円
中関東【さいたま】(埼玉、群馬、新潟、長野) 1376万人 8.23兆円
東京特別【東京】(東京、沖縄) 1381万人 10.60兆円
西関東【横浜】(神奈川、静岡、山梨) 1342万人 7.31兆円
中部【名古屋】(愛知、岐阜、三重、石川、富山) 1349万人 7.38兆円
大阪特別【大阪】(大阪) 884万人 2.11兆円
関西【京都】(京都、滋賀、福井、奈良、和歌山、兵庫) 1291万人 7.47兆円
中四国【広島】(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、愛媛、香川、高知) 1180万人 13.06兆円
九州【福岡】(福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島) 1341万人 12.11兆円
www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaiseic/c150926_b.pd
大阪以外はそこそこ均一に収まるな。
しかし、埼玉と新潟が一つの州というのは無理がある。
同様に、北海道と東北も難しいかな。
504 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 19:36:43 ID:Wkf+HQ8u0
もっと、河川や道路の繋がりとか配慮した区分のがいいのに。
東北は、北上川文化圏と最上川文化圏に分けるとか。
九州も、日向灘文化圏と有明海文化圏とで違うだろうし。
>>504 >九州も、日向灘文化圏と有明海文化圏とで違うだろうし。
北部九州、中九州、裏九州、その他。
506 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 19:58:10 ID:bpIVsIVO0
裏九州?
507 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 20:02:28 ID:ybQfanuS0
>>504 その場合、九州は都道府県の境界を全く無視しなきゃいけなくなるな。
508 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 20:08:29 ID:ovmPt/rQ0
>>468 四国各地からのアクセス均等性で高知
もしくは他の3都は対岸依存が強すぎるため、
独立性を保つために高知
でも大歩危新都市なんていかがでしょうか?
細かくわけるのは州都の問題があるからだろ。
道州制を導入すれば、それぞれの州都がミニ東京化して膨張し、
反対に県庁が取り残されるのが目に見えてる。だから、州都に
なりそうにない都市が細かくして自分の都市を州都にってことだろ。
道州制のメリットの一つは、ミニ東京を地方にいくつもつくること。
つまり、重点的にいくつかの都市で地方都市再建を行うこと。
一極集中は分権化しても、分権化された中で起こる。だから、
取り残されそうな都市は必死に抵抗してるんだろ。
510 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 20:13:57 ID:ovmPt/rQ0
しかし13州案にすると北東北・四国・沖縄がカワイソスだな、後二者は如何ともし難いが・・・
札幌とかは地方都市として大規模に発展していて、他の地方都市にくらべると便利。
これは、北海道が細かく分割されてなくて、札幌に一極集中しているから。
道州制であまりに細かくわけてしまうと、札幌のような巨大な地方都市ができないと思う。
都市は大きければ大きいほどスケールメリットがあるわけで、いくつかの地方都市を
犠牲にしても、エリアの中で一つでも東京に匹敵するような大都市を作った方がよい。
東北とか九州を分割するのは間違いだと思う。仙台とか福岡を東京とか大阪に
匹敵する経済規模に育てることを考えた方がよい。中途半端に発展した地方都市を
つくっても意味ない。
512 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 20:24:33 ID:iqK7EdvS0
8道州案でも、「関東甲信越」の関東だけで
甲信越はどっか他のところに混ぜて貰ったらいいやん
道州制になったら、山手線よりも小規模な環状線、環状道路を州都に作るべきだな。
>487 いいな、これ 次スレあったらテンプレでおながい
最近、日経が新紙面に変わって、第一日目の裏面が白川静の祭器の分布図で、あれが結構面白かった。
(祭器=銅鐸、銅剣など。白川はこれらを古代文化圏の境界線を表す道標、まじないと主張している)
1:北九州〜西四国
2:中国地方
3:東四国〜近畿
4:伊勢、美濃、飛騨、尾張、三河
5:遠江、信濃、駿河、伊豆
6:関東地方
こんな感じだったと思う。うろ覚えスマソ。
これでいくと、やっぱり残りの北陸は北陸でまとまってたのかと。
515 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 21:06:41 ID:I9XbGz+Y0
>>514 次スレも作りたいね。
でもニュース速報+だとだめだろう。
どうしたらいいの?
近畿地方に、若狭、南伊勢、志摩、伊賀が入っても頷けるけど、
播磨、但馬は、ほんとうに近畿なのか?中国じゃなかったのか?
姫路と赤穂が近畿って言われても エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? ってかんじ。
明石あたりが近畿の境界だとばかり思ってたよ。
淡路も中国だか四国だか近畿だか良く分らない。
いっそのこと、淡路中心文化圏:「淡路・讃岐・阿波・播磨・摂津・河内・和泉」
とか提唱してしまったりw
奄美諸島も、ぼけーっと地図見てたら沖縄県と思ってしまうよ。
なぜ鹿児島県なんだ。
517 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 21:20:12 ID:V29wnP9J0
もし、均等な道州制という考えで行くならば
関東ってのは規模が大きいから、どのみち分割しなきゃならん。
で、地理的条件で南北に分けるという考えが流布してるが、
どう考えてもそれだと南の方が重くなる。
そもそも、関東の中心都市部はどこかと考えると
東京、横浜、千葉、さいたま。
この4政令指定都市が分割されずに重複してしまうと
それだけで均等な道州制は崩壊する。
そう考えると
>>348>>436>>503で考えられている
東関東、中関東、東京特別、西関東、というのは名称はともかくとして
一つの方向性としてアリだと思う。
ポイントは交通網(高速、新幹線)に沿った経済交流というところか。
東関東=東北自動車道、常磐自動車道、東北新幹線
中関東=関越自動車道、上信越自動車道、上越新幹線、長野新幹線
西関東=東名高速道、中央自動車道、東海道新幹線
群馬栃木を左右に分割するのは乱暴とか、山梨静岡は意外と接点ないとか
文句の付け所はあろうが、似たような問題は関東を南北に分けた場合でも出てくる。
関東の道州制は、どう修正しても難しい。
518 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 21:32:03 ID:ybQfanuS0
>>517 関東もこの際都道府県境を無視したらどう?
両毛分割は避けてほしいな
山本七平「現人神の創作者」に、後醍醐天皇批判の一文に、
いまや天下の中心、武家の総本山は武蔵、相模の2国なのだから、
後醍醐天皇が天下を維持したかったら、ここに都を移さないと駄目だ。
みたいな文献を紹介していた。
ていうか、古代日本の時点ですでに、
北九州の防人は東国の人でないと役に立たなかったらしいから、
関東の分割ってのはかなり難しいのでは。
東京抑えたら、あとは全て周辺ってことで分割考えるだけ無意味?
むしろどこまでが周辺か、ってことになっちゃうのかなぁ。
「いざ鎌倉」の召集ってどこまでの範囲だっけ?
521 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 21:46:27 ID:5x6ot1Rc0
茨城ですが、長野なんて遠すぎて一緒になるの不自然。
そんな僻地より海、原発ある福島いれろゴラァ
522 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 22:07:49 ID:BYxV7mPY0
両毛はひとつのほうがいいと思う。
愛知・岐阜・三重は東海よりも、中京のほうがお似合い。
中京州・・・三重(伊賀を除く)・美濃・西三河・尾張にしておきなさい。
523 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 22:19:48 ID:V29wnP9J0
両毛の結びつきは強いよね。
もうほとんど出来上がりつつある北関東自動車道が
群馬、栃木、茨城の北関東3県の経済交流をこれまで以上に促進するでしょうし。
だから
>>517のように分けても、結局、関東の分割って
形式上にならざるをえないんだよな。
かといって埼玉を北もしくは南関東に分けても
それはそれで同じ問題が生じる訳で…
ならば熊谷(もっと詳しく言えば鴻巣以北)で
埼玉分割とか言い出すと、それじゃ千葉はどうする?とか、
茨城はどうかんがえても筑波と水戸じゃ経済圏違うし、
町田なんか相模原と一緒でほとんど神奈川だぜ、とか…
はっきり言ってきりが無い。
やっぱり関東の道州制は
どう修正しても難しい。
524 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 22:20:10 ID:LwhLlK960
表九州・裏九州・闇九州で。
525 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 23:09:53 ID:Lg8p2hX00
関東分割反対
北海道【札幌】(北海道)
東北州【仙台】(青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島)
関東州【新宿】(茨城、栃木、群馬、千葉、神奈川、東京、埼玉、静岡東部、山梨)
信越州【上越】(新潟、長野)
東海州【名古屋】(愛知、岐阜、三重、静岡西部、奈良)
北陸州【金沢】(石川、富山、福井、滋賀、京都)
大阪特別州【堺】(大阪)
中国州【広島】(鳥取、島根、岡山、広島、山口、兵庫)
四国【高松】(徳島、愛媛、香川、高知、和歌山)
北九州【福岡】(福岡、大分、佐賀、熊本、宮崎)
南西州【那覇】(沖縄、長崎、鹿児島)
526 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 23:22:00 ID:soImP8x70
>>525 だから愛知、岐阜、三重で一つだ!と何度いえば(ry
北陸と一緒でもいいから、せめてこうしてくれ!
関東州【新宿】(茨城、栃木、群馬、千葉、神奈川、東京、埼玉、静岡、山梨)
東海州【名古屋】(愛知、岐阜、三重)
北陸州【金沢】(石川、富山、福井、滋賀、京都、奈良)
527 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 23:39:03 ID:BYxV7mPY0
中京(岐阜〜名古屋)、東海(豊橋〜沼津)でイメージを定着させたいものです。
528 :
名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 23:55:21 ID:soImP8x70
>>527 お前は静岡人か?知ったかはやめてくれ
名古屋=豊橋のつながりは強いぞ!
名古屋圏=愛知、岐阜、三重なんだよ!
静岡県民が必死すぎて笑える。
そうだよな、静岡はどの選択肢でも東海または東海北陸の組み合わせだからな。
富士州とか西関東とか逝ってるけどもはや虚しい抵抗。
しょうがないじゃん、山梨神奈川より愛知とのつながりの方が大きいって判断されたんだから。
どこかで州界線を引かなければならんのです。
関東が一杯一杯な以上、静岡が来るなんていう発想自体全く浮かばない。
県でいいのに
馬鹿みたい・・・
531 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:20:11 ID:Wi2yoXn/0
静岡・山梨・南信濃で南アルプス州
532 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:24:07 ID:FSSwpSUE0
533 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:26:17 ID:rJ8fVEPl0
534 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:31:38 ID:FSSwpSUE0
ちなみに静岡のGDPは広島より上、四国4県を合わせたGDPよりも上。
静岡 129.2
広島 88.6
愛媛 38.6
香川 30.6
徳島 21.1
高知 19.6
535 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:31:49 ID:NJeY/5bi0
>>528 違うよ。527はお国自慢板で有名な
ちょっと気が狂ったひきこもり豊橋人です。
実際は豊橋と名古屋は繋がりが深いんだけど
名古屋の人にいじめられたのが原因で
2ちゃんねるで静岡を使って名古屋を叩くのが生きがいになったかわいそうな人。
静岡のせいにするのはやめてよ。
536 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:33:51 ID:+cDUyS2p0
道州制スレを”岡山”で検索すると笑えることは有名。
漏れ?台東区でつ。
538 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:37:50 ID:NJeY/5bi0
>>529 静岡が愛知などとがあまり繋がりがないと言っても
東北や九州、中国、四国の各県よりは繋がっていると思うし
静岡は実力があるのでどの州になってもやっていけると思います。
でもできれば山梨や長野の南部とも同じ州がいいな。
539 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:42:44 ID:sQKMoZWv0
中途半端な静岡は分割の方向で。
540 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:04:20 ID:Ix+uDI8o0
541 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:25:02 ID:Ix+uDI8o0
>>534 面白いデータだな。
これの全国版を教えてくれ。
542 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:27:03 ID:FSSwpSUE0
543 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:33:12 ID:yg4IJ3VIO
長野は長野県と筑摩県で分割してしまえ
544 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:37:23 ID:c4aGE2RO0
>>542 北海道ってGDP高いんだな。
福岡より高いのは意外
545 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:49:59 ID:qvUYdKDP0
>>544 人口の違い&福岡も東の方(筑豊)は厳しい
546 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:59:39 ID:sM53VI1u0
>>344は、ちょっと人口バランスにこだわり過ぎたかな。
本当は、北海道と東北、中国と四国は分けるべきだと思います。
いくら人口規模があっても、州内がバラバラで対立していたのでは、
全く実力が発揮できませんからね。
というわけで、修正案はコレ
北海道【札幌】(北海道) 564万人
東北【仙台】(青森、秋田、岩手、宮城、山形) 760万人
東関東【千葉】(千葉、茨城、栃木、福島) 1315万人
中関東【さいたま】(埼玉、群馬、新潟、長野) 1376万人
東京特別【東京】(東京、沖縄) 1381万人
西関東【横浜】(神奈川、静岡、山梨) 1342万人
中部【名古屋】(愛知、岐阜、三重、石川、富山) 1349万人
大阪特別【大阪】(大阪) 884万人
近畿【京都】(京都、滋賀、福井、奈良、和歌山、兵庫) 1291万人
中国【広島】(鳥取、島根、岡山、広島、山口) 770万人
四国【高松】(徳島、愛媛、香川、高知) 410万人
九州【福岡】(福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島) 1341万人
北海道・東北と四国・中国のバランスがまた似通ってて
これはこれでいい。
549 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:16:28 ID:ifjAMIiV0
551 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:45:58 ID:DCTwLi3F0
鹿児島は単独がいいよ。あんな文化も財政も豊かなところはないんだから。
沖縄人も宮崎人も熊本人も鹿児島大好きだけど、いっしょになるのはおこがましくて遠慮したいってwww
552 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 04:49:01 ID:dfRWt+XX0
沖縄を別にしたがるのが理解できん
553 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:10:36 ID:LPhnGCgX0
本当は静岡や長野、福井みたいに複数の文化圏・生活圏にまたがる
ところは分割できるといいんだけどなあ。
北 海 道【札幌市中央区】北海道
東 北 州【仙台市青葉区】青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
北 関 東【埼玉市中央区】埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県
東京行政府【東京都千代田】東京都
南 関 東【横浜市港北区】神奈川、山梨県、静岡県伊豆・駿河
中 部 州【新潟県新潟市】新潟県、長野県中信・北信、富山県、石川県、福井県嶺北
東 海 州【名古屋中村区】長野県南信、岐阜県、静岡県遠江、愛知県、三重県伊勢
大阪行政府【大阪市北 区】大阪府
近 畿 州【京都市下京区】福井県嶺南、三重県伊賀・南紀、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山
中 国 州【広島市南 区】鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四 国 州【香川県高松市】徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九 州【福岡市博多区】福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島、沖縄県
554 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:20:53 ID:D74oNP5b0
下関は九州だな
あれは既に山口じゃない
555 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:43:03 ID:ZHAOkwMI0
556 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 05:46:44 ID:TX4kyH6Z0
>>553 東京と大阪を並列にすんな
関西人よ
オマエラ、神奈川未満だろ
品位的には最下位
品位は東京も酷いよ。
マスコミはひた隠すけど。
>>554 下関は対岸と合わせて一つの街とも言えるからな。
>>553 九州の州都は長崎方面と熊本方面が分かれる久留米・鳥栖の合併都市で鉄板。
559 :
七道八州案:2006/01/28(土) 06:21:51 ID:w0gY1m6J0
北海道【札幌】(北海道)
奥羽道【青森】(青森、秋田、岩手)
東北道【仙台】(宮城、山形、福島)
東関東州【千葉】(千葉、茨城、栃木)
中関東州【さいたま】(埼玉、群馬、新潟、長野)
東京州【東京】(東京)
西関東州【横浜】(神奈川、静岡東部、山梨)
北陸道【金沢】(京都、滋賀、福井、石川、富山)
中部道【名古屋】(静岡西部、愛知、岐阜、三重)
近畿道【大阪】(兵庫、大阪、奈良、和歌山)
中国道【広島】(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
四国州【高松】(徳島、愛媛、香川、高知)
北九州【福岡】(福岡、大分、佐賀、長崎)
南九州【熊本】(熊本、宮崎、鹿児島)
沖縄州【沖縄】(沖縄)
560 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:55:09 ID:Wi2yoXn/0
561 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 08:56:59 ID:dSZj2KSF0
岡山イラネ
近畿に岡山入れて
ひとりぼっちの東京君
人口や経済規模を考えた大きめなブロックを作って
さらに歴史や文化をふまえた小さめの道州に分ける
564 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:28:55 ID:rQWf+xtG0
565 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:57:06 ID:0+PJrZCh0
>>559 北九州【福岡】(下記を除く福岡、佐賀、長崎)
中九州【熊本】(福岡県上毛・大牟田、熊本、大分)
南九州【鹿児島】(宮崎、鹿児島)
いちばんマトモなのに近かった案を削って
さらに細かくしてどうすんだ
ナニ考えてんの?何が狙い?
567 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:03:30 ID:hw7/HRu+O
四国州っておかしくないか?四国じゃ駄目?国だから。
568 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:16:40 ID:OllDomOe0
569 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:31:41 ID:Aqv+Kndx0
>553 折れ的にはこうだな が、長野山梨静岡が難しい
北 海 道【札幌市中央区】北海道
東 北 州【仙台市青葉区】青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
北 関 東【埼玉市中央区】茨城県、栃木県、群馬県
南 関 東【東京都千代田】東京都、埼玉県、神奈川、千葉県
富 士 州【横浜市港北区】山梨県、静岡県伊豆・駿河
北 陸 州【新潟県新潟市】新潟県、長野県中信・北信、富山県、石川県、福井県嶺北、岐阜県飛騨
東 海 州【名古屋中村区】長野県南信、岐阜県美濃、静岡県遠江、愛知県、三重県伊勢
近 畿 州【大阪市北 区】大阪府、福井県嶺南、三重県伊賀・南紀、滋賀県、京都府、兵庫三丹、奈良県、和歌山
中 国 州【広島市南 区】鳥取県、島根県、兵庫播磨、岡山県、広島県、山口県
四 国 州【香川県高松市】徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九 州【福岡市博多区】福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島、沖縄県
571 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:51:27 ID:y1m/LBwv0
いまいちわからないんだけど道州制はなくなるの?
県はなくなるの?今までのことはどうなるの?新聞は?テレビは?
572 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:56:12 ID:Dh5fHYEw0
静岡は独立州でいい。
中国州ってなんかやだな。
もっと他の歴史的な名前ないのかね。
>>570 「富士州」というのが違和感ありすぎ。
最も存在感の薄い道州になることは間違いないなw
>514
日経夕刊2006年01月16日(月)だった。
「東アジアには境界の近くに呪器を埋め、敵を封じるという一つの様式があったのではないか」
でも、「銅鐸の出土分布」が載っていて、
銅鐸文化圏とかは載っていなかった。一体どこで見たんだ、6文化圏(;´Д`)
576 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:24:04 ID:+56Crq250
中京(岐阜〜名古屋)、東海(豊橋〜沼津)でイメージを定着させたいものです。
>574 んじゃ、何がいいかねぇ、良い名前浮かんでこなかったのよ。
やっぱ、徳川州、織田州、北陸州、関八州が無難かねぇ
徳川州:長野山梨静岡
織田州:三重愛知岐阜
北陸州:新潟富山石川福井
578 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:25:14 ID:0+PJrZCh0
>>568のアンケートは、大牟田と荒尾がくっついたら困る飯塚人の手によって捏造されたものです。
47 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 New! 2005/12/15(木) 22:21:10 ID:0WjlYJea0
◎北海道 札幌市、函館県、石狩県、旭川県、釧路県
◎東北道 仙台市、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
○東京道 東京市、川崎市、横浜市、千葉市、浦和市、川口市
◎関東道 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県
◎北陸道 新潟市、越後県、富山県、石川県、福井県、長野県
◎東海道 名古屋市、静岡市、浜松市、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
○大阪道 大阪市、堺市、神戸市、阪神市、枚方市、高槻市、京都市
◎近畿道 滋賀県、平安県、兵庫県、奈良県、和歌山県
◎中国道 広島市、岡山市、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
◎四国道 徳島県、香川県、愛媛県、高知県
◎九州道 関門市、福岡市、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 沖縄県
580 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:29:03 ID:GLFOT1Wd0
大阪はバチカンみたいに別にしてくれ
581 :
名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:39:12 ID:HOHYHKH+0
尼崎は大阪に割譲
なんかもう、>577で駄目なら、11道州案でいいや。
県は、現在の郡のように呼称として残るんじゃ?