【少子化】猪口大臣「仕事と子育ての両立には夜間保育などの保育態勢の充実が必要」

このエントリーをはてなブックマークに追加
840名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:09:43 ID:QUqFHzK20
専業でも兼業でも選択できる社会が適正だと思うんだよね
病気や母親の急な入院等で緊急の夜間保育や長時間保育があると便利だとは思うけど
保育園の充実って結局働かない子育て組は駄目と言ってる気が
そうすると体力的に産める子供の数がって人もいるよ
841名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:10:06 ID:9Rfat1cs0
>>834
だからな。
君が子育てを終わったら復職するとかなんとか書いたから。

そもそも雇用をどうするんのかと聞いたのだよ
842名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:17:51 ID:PWGi6qVg0
とにかく!
いま日本で問題と言われる問題はすべて倫理の問題なんだよ!
できちゃった婚、ホリエ、児童虐待、いじめ、少年犯罪、ロリ教師
ぜーーーーんぶ倫理の問題!これを正せ!起動修正しろ!
いじめで自殺した人が気の毒ですわねぇ・・・?ボケがぁぁぁ!!
いじめは悪い事だとなぜ言わない?!自殺は悪い事だと言えよ!
まぁ、できちゃった結婚ですか、微笑ましいですわねぇ、オホホホ
んクソボケがぁぁぁぁぁぁ!!!!!たいがいにせんか!
猪口少子化担当大臣?くぉらぁぁぁぁぁぁ!!ちょっとお前来い!
ここに座れ!正座じゃボケ!お前には世の中の常識ってのを教えたる!
5時間説教じゃボケ!!!!!!
843名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:31:37 ID:kocCN6mz0
>>840
専業主婦になる自由はあるじゃん。
誰も、もはや働かなくても生活できるような資本主義社会の勝利者に向っ
て、それを否定する人もいないし、否定的な政策も実施されていない。

反面、兼業主婦になる自由は保障されているといえない現状がある。
働きたくても働けない、という状況があるなら、それらを支援するのは
真っ当な事だと思うけどな。
844名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:34:36 ID:yYri2rNE0
少子化対策の決め手はやっぱりこれだろ


「夢の"もてる呪文"を唱えて一夫多妻」
845名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:45:18 ID:9Rfat1cs0
>>843
権利ばかりとなえてないでさ、
「少子高齢化」の心配はしないのかい?

女の就労支援の優遇の方が社会保障の崩壊より大事なのかい?

846名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:53:17 ID:kocCN6mz0
>>845
公的機関の調査では、少子化の原因は結婚後の女性が働きたくても働け
ないことによるものが大きいという結果が出ているのだから、その対策
を実施するんじゃん。
847名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:54:12 ID:fRC5FcRX0
男女雇用機会均等法、男女共同参画などによる晩婚・未婚率の
増加が少子化を進めたのは明らかなのだから、こんなことしても
大して効果ない。

風が吹けば桶屋が儲かる理論に過ぎない。
848だいたいこんな感じ、中間マトめ:2006/01/26(木) 11:55:12 ID:9Rfat1cs0
このスレのフェミニストの主張
女の就労支援は少子化対策になる。
(就労支援をすると、なぜか既婚率が上がり子供を生むらしい、もちろん根拠レス)

女の働く権利保障のため、もっと育児の外注化を進めるべき。

女の働く権利のために、将来の子供達にもっと借金を負わせてもしょうがない。

各種福祉は切りつめても、女の就労支援は増額すべき。

(前提として少子化の最大原因は、非婚化と晩婚化と言う事実。)

849名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:57:09 ID:GHuqzb8E0
猪口は、「実家が側にある」という恵まれた環境にあったから分かってないん
だよね。この「実家が側にある」かなしかで、まともな共働きが出来るかどうか
の決定的な分かれ道なのだが・・・
850名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:57:37 ID:fRC5FcRX0
>>846
そりゃ、一人っ子の家庭に何故子供を二人以上作らないか
質問したら、そういうふうに答えるでしょ。
そんなあたりまえの調査結果を自分達のいいように利用して
いるのよ。ジェンダー信者らは。

結婚後の出生率は 1972 年から 2.2〜2.3 で今も変わって
いない。

変わったのは未婚率。
851名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:59:38 ID:TXBtm4Rp0
とりあえず昨日給料日だったんですけどね。
基本給は変わらなくても、引かれる税金が変わって
手取が減ったんです。
微々たる額かもしれないけど、減るのは辛い。
これで年金二人分払って、その他諸々払ってってやってたら、
どう考えてもやっぱり子供は一人です。
二人以上子供を生めといわれたら、働きに出るか
なんか考えないとどう考えても無理です。

政府の方々、ありがとうございます。
852名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 11:59:41 ID:DZRQMNrP0
女は社会に出るな!
マンコ臭くてかなわん。
853名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:00:06 ID:QmaNBbcg0
子供が増えればいいというものでもない。
今のまま子育てを促進すればニート予備軍が増えるだけだ。
854名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:01:43 ID:yYri2rNE0
>>850
未婚が相変わらず少子の主要な原因の一つなのは事実だが
割と最近の調査だと、既婚者の出生率も低下し始めてるのでちょっとヤヴァイ
何の調査だったかちょっと思い出せんのはスマンが、まあ一度調べてみ
855名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:05:13 ID:9Rfat1cs0
>>854
晩婚化の影響な。
不妊で子供ができない夫婦・諦めた夫婦が増えてきている。
一人っ子が原因ではなく、子供0の世帯が増えている。
正しく書くと、「子供を持つ世帯の平均子供数は変化無い。」

少子化の原因は【晩婚化と非婚化】だ。
856名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:05:37 ID:pnvtJ1hF0
実家は近くないと思う。ただ、夫が大学教授で会社員より時間的に余裕があり、家事や育児をかなり手伝っているらしい。それに、ずっと家政婦を雇っているでしょ。それだけの金銭的余裕がある人は限られているんだよね。そのへんの現実を理解していないんじゃないかな。
857名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:05:55 ID:oBfz5kak0
子育て放棄して、主婦1000人でパソコン救助隊結成ですか?
858名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:07:06 ID:kocCN6mz0
>>850
フェミニズムとか、そういうイデオロギーはどうでもいいんだけど、
少なくとも結婚後においても収入の絶えない状況が約束されるなら、
経済的な不安から結婚を躊躇っている層には有効だと思うけどな。

終身雇用の崩壊など、結婚適齢期にある年代は長期的な経済的不安
を抱えてる人も多いと思うけど。
859名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:10:39 ID:fRC5FcRX0
ちょっと上見たら >>824 が良いこと書いてるね。

でそれに対する批判の >>833 だけど、
当面の間は少子化などで労働力不足に陥いるし、
本来は男性に不向きな仕事をすれば良いでしょ。

介護とか保育とか。

とか考えると、雇用機会均等法の害が新ためて分かるな。


860名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:13:36 ID:/BXjTvAU0
いま化粧品メーカーで働いてるけど、化粧品メーカーだけあって
女性管理職いっぱいいるが、みんな感情的で嫉妬深くて意地悪だよ。
片山さつきだってこの猪口だって母性を馬鹿にしすぎ。
子供を産まないことを奨励してきた政府が悪い。
861名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:36:25 ID:1p9crOqP0
子供が、、、
何かはずしてるよな
862名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:37:49 ID:ZnXY8k8q0
>860
もしかして汐留ですか?

あそこは、社内保育所が完備されているのに、利用者が少ないんだよね。
863名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:40:07 ID:F4NfPujN0
あいまいな言い方だけど、少子化の原因は、
・先進国の特性
・フェミニズムの弊害
だと思う。

少子化急進国・韓国はどうなのかな?
864名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:44:03 ID:WkW9Xs6+0
ふつう母親なら自分の赤ちゃんを8時間も預けたいとは思わないよ。
夜間保育や長時間保育なんてもってのほか。
乳幼児の育児は専業主婦が最も合理的。
育児が一段落した母親の再就職支援が有効だよ。
フェミはM字曲線を嫌うが、それが理想的と思う女性は多い。
865名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:44:40 ID:rw8+sYM30
卵子と精子を国が管理し、子育てを義務化。
これだね。
866名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:44:41 ID:ZnXY8k8q0
女性の育児後の復職問題をクリアしようとすると、
 終 身 雇 用 制 の破壊を加速させると思うのだが・・・・

現在以上に不安定な状況が到来すると思うよ。

そもそも復職までの育児期間をどの程度で想定しているのかな?
育児期間×子どもの数だよ
オレの考え方だと、就学までの6才としても、2人育てようとしたら10
年間の育児期間は必要だ。10年後に復職出来るシステムってあり得るのかな?
867名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:46:33 ID:ysoxFDnE0
>>833
細かいことだがニートは自ら就活拒否してるだろw

俺は単に多くの子無しは拝金主義に走ってるだけだと思うよ
子供のいる家庭<リッチで自由な生活

このあたりの価値観は本人の育った環境で変わってくるから
もっと低年齢からの啓蒙が必要かなぁ
868名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:48:57 ID:9Rfat1cs0
そもそも、先進国にとって女性の就労支援は福祉政策

どこまで福祉をするかが問題。
あまり福祉過剰になると、女は子供を産まなくなり、社会保障そのものが崩壊するという
本末転倒な結果になる。

女性の就労支援(男女雇用機会均等法・男女共同参画法等)は、明らかに女を優遇しすぎ。
869名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:49:34 ID:npQQgxMn0
すごいヒンシュク買うかもしれないけど、自分の意見。

20代半ばで結婚してはみたけれど、
結婚する前は「できちゃったらやばい!!」ってガードしてた。
結婚したからって解禁する気がないし、
いろいろ考えてたら作成行為も嫌になってきた。
今は同居みたい。

そんなときに周りから「子供は?子供は?」攻撃うけても
うざったくなるだけ。

不景気で再就職が難しいのと核家族とサービス残業も原因かな?
あと子供より仕事なんだよね。

870名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:50:42 ID:yYri2rNE0
>就学までの6才としても、2人育てようとしたら10年間の育児期間は必要だ

ぉぃぉぃ
普通はそんなに間隔あけて生まないってw
兄弟姉妹いないのか?
871名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:53:01 ID:yE+c+FfJO
母親の愛情や温もりを感じながら子供は育つもの。
男女共同で稼がなければいけない社会を何とかすべきだよ。
子育てを他人に任せるような男女共同参画は支持出来ないよ。
『母性本能』を大切にしろ。
872名無しさん@6周年 :2006/01/26(木) 12:57:12 ID:jD0fA/us0

親は法律上子供の養育の義務が有るのに 子供には成人のあと
親への介護が義務化されていない
漏れはそれならこどもは親のリスクではない

親から子供への養育の義務=子供が親への介護の義務
これで相殺される

子供が親の養護がたいへんであると思うなら自分の子供を作る
これで永久にこの原理が末裔まで連続する いい教訓になるぞ
それに社会的な介護の予算も減らせる

子供が親に育ててもらいながら 勝手に結婚して
親を置き去りにするような環境ならガキは所詮リスクなのだよ

法律で作ることだね
873名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:58:40 ID:ysoxFDnE0
>>869
>あと子供より仕事なんだよね

ビンゴですよw>>867
874名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 12:58:57 ID:x1ILjtEY0
>>838
経済的、教育的観念か見ると正論だが
生物学的視点から見ると加齢するほど流産、先天性欠陥の可能性が高くなるため
男はともかく女は若い内に産んだ方がよい
875名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:00:28 ID:ZnXY8k8q0
>856
そこのところ=実家の助けの有無が、猪口のケースは不明確なんだよね。

東京私立桜陰中という履歴からは、実家が側にありそうな気配が濃厚なんだが。
876名無しさん@6周年 :2006/01/26(木) 13:01:21 ID:jD0fA/us0

法律で義務化してこれが一般化するなら
漏れは結婚して子供を作っても良い
子供が親の介護をする保証がないから作るのはいやなんだよ

877名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:01:46 ID:8V7TTzdq0
保育士の離職率上昇。人手不足深刻化。人材難。保育士若年化。事故多発。女性保育士の出産率激減。
保育待機率急上昇。。。。。。少子化にさらに拍車。      猪口てんさい。
878名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:03:18 ID:Jojt91Gf0
少子化の最大の原因


  3LDKを1家族あたりのスタンダードに押し込んだ
  旧建設省の末期的な住宅政策。
  これで人口が増えるわけないだろうが。

保育だの教育だのは時限的な問題に過ぎん。
879名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:03:50 ID:WkW9Xs6+0
869みたいに、子どもが欲しくなくて持たない人はどうでもいいと思う。
(とはいえ年をとってからやっぱり欲しくなったと思っても
作りにくい体になってしまうのだが。35過ぎると障害児出産が増える)

欲しいのにもてない人、の原因を究明し、公的に援助することが肝要。

880名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:04:15 ID:rHN73Nyk0
>876
それってさ、
自分が要介護になったときに
駆けつけてくれるような親思いの子供に
育てる自信がないだけだろ。
それに、子供の負担になることを
当たり前だなんて思ってる時点で子供作らなくていいよチミは。
881名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:04:59 ID:x1ILjtEY0
生物学的に一番妊娠しやすいのは16〜18才だそうな
882名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:05:35 ID:ZnXY8k8q0
>870
昔は違ったが、今はね。

特に公立小は、学童が実質なくなりつつあるので難しいんだよ。
さらに、ゆとりで夏休み、冬休みをクリアしにくい。

そもそも、「ゆとり教育」と「男女共同参画」って全く矛盾するもの
なのに、同時進行させようと考える馬鹿が多すぎる。
883名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:05:49 ID:jR3ihRf40
>>869
小・中の頃貧乏でぼろぼろの家にすんでたし、
それが原因でいじめられてた。
父は事業に失敗して安い給料で再就職。(借金返済あり)
母はパートで夜遅かった。
お小遣いなんてなかった。

リッチまではいかないけど、
今の自分の自由なお金と時間は手放したくない。

884名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:12:21 ID:IEhMz5m10
>>849
世帯収入基準で生活保護したり、徴収したり(介護施設とか、幼稚園とか色々)するの
やめれば同居するような気ガス
885名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:15:56 ID:x1ILjtEY0
話はそれるが少子化対策は一夫多妻、一妻多夫制を公に認めればいい
昔は金持ちは妾は当たり前だったし
下手に西洋にながされて一夫一妻制にしてしまったのも少子化要因の一つだと思う
実際金持ちや芸能人は結婚子作り→離婚→再婚子作りと、実質離婚型の一夫多妻やってる人も結構いるし
一夫多妻、一妻多夫を認めて養育する金があるの前提でモテるヤツは沢山子供を作っていいと思う
886名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:15:57 ID:oD43tIT0O
女のピークはその10代後半から20代。
一番美しく楽しい時期が、もっとも妊娠出産育児向けにできているのは皮肉。
今の女のほとんどは、「かわいがってもらえる」若いときを存分に楽しんで、
おしゃれして遊びまくって自分探しして、30歳になって老化し始めてから結婚を焦るのが今の女。
887名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:18:36 ID:vRiyG56TO
>885
一妻多夫・・・?('A`)
888名無しさん@6周年:2006/01/26(木) 13:21:01 ID:xtkMPY1M0
>>887
アッー
889名無しさん@6周年
>>887
一妻多夫は世界では普通にあるよ
金を持ってる女が男を囲む
日本でも夫ではないがボーイフレンドを沢山もってる女もいるな

まあこれは一夫多妻と不平等なので、一妻多夫も認めるという意味だけど