【社会】 "いただきます"で大論争…「給食費払ってるから、子供に言わせるな」「宗教的行為だ」★17

このエントリーをはてなブックマークに追加
157名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:18:52 ID:+/5/xAcu0
神に感謝するよりはマシだ
キリストハ基地外集団
158名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:19:25 ID:xw4uvOc10
小泉は、やることなすこと米国ユダヤ様のご命令通り。犬二匹目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1136897287/l100
159名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:20:50 ID:VcKMOLZ50
金払ってるから感謝の必要ないってのはなぁ
そんなものいらないって言われただけで終わるというのに
金出せばいつでも食い物が出てくると思ってるのかね
160名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:20:52 ID:MGQ3B3y00
>>157
一神教では食い物を恵んでくれた神様に感謝するらしいよ
イスラムとかも沿うみたい
161名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:22:11 ID:os+dlPE+0
なにこの大人から与えられた価値観に疑問を持つ中二病スレ?

コミュニケーション手段として「いただきます」とか普通に必要じゃん。
こんなことで無駄な摩擦を生む必要もないわけで、慣例が大事とかの問題ではない
162名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:24:15 ID:abzfkfQ40
まぁはっきりいって、一人で飯食うときはいただきますは言わない。
しかし、家族や友人や同僚やクラスメートなどと食うときは言う。

よし、みんな食おうぜ!っていう掛けことばみたいなもんじゃねの。
163名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:25:10 ID:R9S2uGIZ0
完全に狂った親だな
食べ物に感謝をしてもいいし作り手に感謝をしても良い
感謝の気持ちを持つことは良い事だ

そもそも給食費には税金の援助がでているのだから
納税者に感謝をしていると思っても良い

てかこう言う理屈を言い出すとめんどくさいな
食べられる幸せに感謝しろ
164名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:26:44 ID:CIKOVfIC0
>>151
激しく同意。
いくら感謝した所で、その分命が救われるもんじゃないしね。
こんな大量消費社会の中でいただきます言ったところで単なる自己満足。

まぁそんな中でも、食事の度にいただきます言うぐらいの
心のゆとりは持っておきたいものだが。
165名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:26:50 ID:l583OTT90
>>160
一神教では、人間のあらゆる営為が神の許しを経由して行われる。

結婚式でも欧米人は神に誓う。日本人も形式だけあちら風に真似る
事はあるが、日本には誓いの文化は無いのでその場合は
結婚するパートナーに対して誓っているふりをする。
166名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:27:30 ID:HOSd2irO0
お百姓さんにありがとう、
調理してくれた人にありがとう、頂きます。
そしてお店の人はお客にお金を払ってくれてありがとう。。。とまぁ
日本文化はこんな感じに声の掛け合いで良い感じに発展してきたわけだが
勘違いした事書いてるのはどこの朝鮮人だろうねえ
167テンプレ(途中):2006/01/24(火) 05:30:42 ID:Q2GzEtMM0
├感謝肯定派(最大派閥)
|├宗教派
||├動物に感謝(消極的仏教派)
||├命の転化に感謝(宗教左派)
||└神に感謝(宗教右派)
|└現実派
|  ├作ってくれた人に感謝(労働至上主義派)
|  ├商取引は等価交換なのでいばっちゃだめだよ(商人派)
|  └給食費を払ってくれた人に感謝(経済至上主義派)
|    └税金払ってる俺らに感謝しろよ(福祉国家至上主義派)
├感謝は特にないけど肯定派
|├あまり意味はないよ派
||├食事の合図(号令派)
||├徳、礼儀、文化、伝統だよ(道徳派)
||└ただのあいさつだよ(形式派)
|└教育派
| └集団生活のしつけ(軍隊教育派)
├この母親はDQNだろ(問答無用派)
|└├この母親は渡来人(DQN=特定アジア派)
|  └この母親はゆとり教育(DQN=ゆとり教育派)
└不要派
 ├「ごちそうさま」はいうけど「いただきます」はいわない(常識多数派)
 ├お金を払っているので頂いている訳ではない(単語の意味重視派)
 ├挨拶なので聞く相手がいなければ言う必要は無い(対人関係重視派)
 ├めんどくさい、くだらない、ばかばかしい、どうでもいい、やりたい奴がやりゃいい(無気力派)
 ├いう必要がない、肯定派は洗脳されてるの?(洗脳拒否自由派)
 ├はずかしい(はにかみ派)
 ├慣習にわざわざ従う必要は無い、画一教育反対(改革派)
 ├自然や動物に感謝(´,_ゝ`)?(無神論派)
 ├誰も俺に強制することはできない(アンチェイン派)
 ├ファーストフードやジャンクフードに感謝できるか(エンゲル係数増大派)
 └来た、見た、食った(簡潔派)
168名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:32:53 ID:l583OTT90
>>167
あ、俺は号令派だ。
169名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:33:39 ID:pt0XO5En0
>>167
GJ。
号令派と形式派と意味はないよ姉歯
170名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:34:35 ID:yhTh2IoF0
なんとか派とかいちいち派閥が好きな日本人
俺は俺 キミはキミ それでいいんでね〜か?
171名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:35:11 ID:R9S2uGIZ0
だいたい子供と言うのは自分で労働をしていない
別にそれが罪と言うわけではないがその人間が
食事をさせてもらっているわけだ

その時に感謝の念がないことのほうが異常だ
給食を食べさせてくれている学校・親・社会・作り手・食物
そう言うすべてのに感謝するのは当然だ

キチガイいることに驚きだ多くの多数派は普通に食事が出来ることに
感謝をしている
172名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:36:16 ID:VcKMOLZ50
そもそも宗教だからいかんという理屈が良くわからない
大多数の物が信じるものがあれば全て宗教化するんだけどな
特に「XXが正しい」系は危険なんだかなぁ
中世の基督教とか共産主義者とか平和教徒とか
何かを過信すると検証が疎かになるんだよね
173名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:36:24 ID:+pWl8U6M0
>>170
君、女だろ。
男はみんな分類、配列に魅了されるものなんだよ。
174名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:37:35 ID:os+dlPE+0
超人だから何も食べなくても死なないよ(飲食否定派)
175名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:37:40 ID:yhTh2IoF0
≫173
残念だが男だ 付いてるモンも決して立派ではないが付いてる
176名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:38:33 ID:+pWl8U6M0
>>175
正直スマン買った
177名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:38:39 ID:+/5/xAcu0
給食のおばちゃんって結構もらってるんだな
驚いたぜ
178名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:38:43 ID:R9S2uGIZ0
>>167
どう考えても常識多数派と言うのは感謝を容認している側だろ
不要派の時点でかなり非常識なわけだ

おまえ自身が書いているように感謝肯定派が
最大と言うことはそこが常識だと言うことだ
よく考えろ
179名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:39:20 ID:FZNmoenw0
共産主義も、社会主義も宗教な訳だがな。
180名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:39:44 ID:CIKOVfIC0
>>170
人間みな所属意識を持たないと不安になるものです

これはある意味不毛な紛争の元
181名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:39:58 ID:yoDlegsj0
>>170
そうすると搾取したもん勝ちになる
182名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:40:14 ID:kYrdkLWA0
「もらいまっせ」以外は意地でも言わない(独自路線派)
183名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:40:59 ID:CnsOO4El0
>>175
整理整頓嫌いな人?ちなみに俺は「飯が食えることに感謝派」
184名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:44:47 ID:yhTh2IoF0
≫183
属すのが嫌いなひと
でも1人じゃなきゃイヤってわけでもない…
俺自身よくわかんねっす
185名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:50:35 ID:pt0XO5En0
>>184
オマイは2chネラーだ!
もう我々に属されている!!!

ALL YOUR BASE ARE BELONG TO US !!!!!!!
186名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:53:34 ID:kYrdkLWA0
人それぞれの勝手だから自由 (属すのが嫌い派)
187名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:54:25 ID:qccXUVQKO
金持ちは給食なんて食べない
お弁当だから

188名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:57:23 ID:e+LI8vrN0
小学校の授業時に、「起立、礼」という行為を強制することは、
年長者・目上の者に敬意を払え という儒教の教えによるものである。
宗教的行為をを画一的に国家が強制するのは憲法違反である。

また、義務教育は国家の義務であるため、特段児童が教員に感謝の意を表する必要もないし、教員には正当な対価が支払われていることからも
児童が起立・礼を強要されるいわれはないのである。











とかいったりするのかな?次は。
189名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:58:20 ID:CnsOO4El0
>>186
>勝手だから自由

って何か日本語おかしくないか?
190名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:59:10 ID:bSgNEd+GO
このスレ伸びすぎだろ
191名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:59:24 ID:os+dlPE+0
信じられぬ大人との争いの中で(盗んだバイクで走り出す派)
192名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 06:00:34 ID:kYrdkLWA0
結論出ました


国語辞典 「いただきます」で始まる言葉の検索
1件
いただきます 【戴きます】
いただきます 【▼戴きます】
(連語)
食事を始める際の挨拶(あいさつ)の言葉。


193名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 06:00:36 ID:wVzA3TJ60
>>187

弁当より給食のほうがおいしいよ
194名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 06:06:10 ID:+/5/xAcu0
>>193 だなあ
味付けは最高だ
地方によって出るものも違う
195名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 06:08:18 ID:kYrdkLWA0
ごはんと牛乳のコンボはどうにかして欲しかったが。
ミルメークは好き。
196名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 06:15:54 ID:Xva26ULIO
>>1
『お金を払ってるんだから、店がお客に感謝するべきだ』
このおばはん在日じゃね?
店は客に感謝すべきだが、客が店に感謝して何がおかしい。
それはそれ、これはこれ。
197名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 06:17:21 ID:jJEx/vpM0
給食センターのもの食べてた人はみんなおいしいって言うね。
うちの学校独自で作ってて激マズだった
オクラとリンゴのカレー和えとかの謎メニューが出てきてもいただきますは言ってたよ
198名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 06:20:06 ID:yoDlegsj0
給食食ってゲリしました
199名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 06:21:06 ID:lLz3S1nS0
>オクラとリンゴのカレー和え

非常にまずそうだ
200名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 06:21:39 ID:CnsOO4El0
>>197
うちも小中と給食センターのやつだった。結構うまかったよ。
でも、弟の代は同じ給食センターのだったけど栄養士がかわったからマズかったらしい。
201名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 06:22:13 ID:ESFb0xu10
http://gogen-allguide.com/i/itadakimasu.html
いただきます

いただきますとは、食事を始める時の挨拶の言葉。物を貰う時の言葉。
いただきますの語源・由来

いただきますの「いただき」は、動詞「頂く・戴く(いただく)」の連用形。
山や頭の一番高いところを「頂(いただき)」と言うように、本来は「いただく」は頭上に載せる意味を表した語である。
中世以降、上位の者から物を貰う際に頭上に載せるような動作をしたことから、「いただく」に「もらう」という意味の謙譲用法が生じた。
やがて、上位の者からもらった物や神仏に供えた物を飲食する際にも、頭上に載せるような動作をし食事をしたことから、
飲食をする意味の謙譲用法が生まれ、食事を始める際の挨拶として「いただきます」と言うようになった。
202名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 06:23:12 ID:8OmVHFZS0
宗教的だからいただきます言えないって奴らは
何か呪いでもかかってるのか?
他宗教に関係する行為をしたら激痛が襲う!とかさ
203名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 06:23:25 ID:yoDlegsj0
>>196
あーあー時代が泣いてる〜
204名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 06:24:36 ID:ESFb0xu10
http://gogen-allguide.com/ko/gochisou.html
ご馳走・ごちそうさま

ご馳走とは、贅沢な食事。食事をもてなすこと。
ごちそうさまとは、食後の挨拶。御馳走になったことに対する感謝の言葉。
ご馳走・ごちそうさまの語源・由来

ご馳走の「馳走」は、本来、走り回ることを意味していた。
そこから、客の食事を用意するために走り回る意味となり、さらに走り回って用意することから、もてなしの意味が含まれるようになった。
感謝の意味で「御(ご)」と「様(さま)」が付いた「御馳走様(ごちそうさま)」は、江戸時代後半から、食後の挨拶語として使われるようになった。
205名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 06:30:30 ID:P5hvptaq0
「いただきます」ってのは生命をいただきますっていう、
アニミズム的な所から来てる言葉だから、日本の土着宗教を嫌う
新興宗教やら一神教の信仰者が何か言ってくるのは分からんでもない。
206名無しさん@6周年
>>205

それは後付の意味で、本来は>>201だった
命をいただきますってのは、仏教的な輪廻転生思想がくっついたものと思われ