【歳出歳入一体改革】経済成長率論争、竹中総務相が「極めて低い」と再戦を予告=「改革と展望」試算で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー吾郎φ ★
★成長率論争、再戦を予告=「改革と展望」試算で竹中総務相

 政府の経済財政諮問会議が中期的な経済財政運営の指針「改革と展望」の
2005年度改定を決めた18日の会合で、竹中平蔵総務相が内閣府試算の名目
経済成長率予測に「極めて低い」と異論を唱え、「歳出・歳入一体改革の中で
非常に重要なので、その際さらに発言させていただく」と再論戦を予告していた
ことが、23日公表された議事要旨で明らかになった。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060123-00000167-jij-pol

関連リンク
・経済財政諮問会議 http://www.keizai-shimon.go.jp/
●経済財政諮問会議 第1回議事要旨掲載(2006年1月23日)
 http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2006/0118/shimon-s.pdf
2名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:55:58 ID:9CkEkh0r0
3名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:55:59 ID:7FjIC3w60
2
4名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:57:10 ID:Rk33EFmk0
5くらい?
5名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:57:18 ID:naDRO3PA0
2
6名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:57:34 ID:GMok61Vu0
2
7名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:57:49 ID:Q55x2YXv0
>>1

がんばれ平蔵!!!

クソ小役人とクソ土建屋とクソ百姓どもをぶっ潰せ!!!

8名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:58:13 ID:1zHEvKFt0
竹中って
9名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:02:37 ID:Q26kSdxD0
竹ちゃん、無駄金を無くしてくれ。
まじで歳出を検討してくれ。
在日特権はいらない。
10名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:03:13 ID:6NRzldsQO
2くらいだな


成長率は
11噂の珍相 ◆TZribhji6g :2006/01/24(火) 00:24:36 ID:lCt9OUGm0
●名目成長率1%高くなれば消費税上げ幅4%圧縮可能=竹中総務相

税収増によって財政健全化が果たせるという幻想にくぎを刺す。
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=businessNews&storyID=2006-01-23T194445Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-200626-1.xml

(・∀・)
生産性や実体のない企業がなくなれば可能だ。格差社会など来なくていい!中流でいい!
12名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:25:58 ID:MbpwKXY10
全く意味が分からない。

モノポリーでたとえてくれないかね。
13噂の珍相 ◆TZribhji6g :2006/01/24(火) 00:27:37 ID:lCt9OUGm0
ようするに国民が一人一人頑張って生産性を上げることができれば、
財政難を乗り切る切り札になるということ。
14噂の珍相 ◆TZribhji6g :2006/01/24(火) 00:33:12 ID:lCt9OUGm0
安倍と竹中は国民のことを考えている政治家であることは分かった。
あと渡辺さんが言ってた↓

読売会長、渡辺恒雄の意見に大賛成!!

1月23日ニュース23インタビューより

●小泉総理の六本木ヒルズのてっぺんだけを見て日本が繁栄していると言うのは間違っている!
●ピラミッド型の格差社会が広がる市場経済原理主義は危険だ!
15噂の珍相 ◆TZribhji6g :2006/01/24(火) 00:39:14 ID:lCt9OUGm0
金持ち優遇と利権にこだわる抵抗勢力が自民党を牛耳るにであれば
9月に絶対に政権を維持させて取らせてははいけない!

少しでも、総下流社会を阻止してくらはいね。
16名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:04:53 ID:ql5wB1sN0
要は累進課税を元に戻せば良いのよ
あと相続税。
贅沢品に対する物品税も。
17名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:45:17 ID:WtrX64Pr0
基本ケース: 名目3%強、実質1%台後半
リスクケース: 名目2%強、実質1%程度
つまり想定されているインフレ率は1%台前半で、デフレの一歩手前という状態。
こんな試算は増税のために作ったようなものだろう。
金融政策で3%やそこらのインフレ率を維持すれば、財政再建は成ったも同然。
累進性を強化すればなお良い。
18名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 05:03:47 ID:lrAzO3CMO
終戦直後日本には復興の材料があった
なにしろ周りは焼け野原
家を建てるだけでも復興の第一歩になる
材料を工夫して食堂を開けば、たちまち行列
ちょっと余裕出来ればパチンコや映画などの娯楽に群がり
ラジオ テレビ 車などの工業製品にも我先にと欲しがった
それに比べて今の日本は
家を建てる土地も 見た事ない食べ物も娯楽も電気製品も滅多にない
景気回復の為の材料は、どこにある?

「子供一人産んだら一千万円支給」
すれば 少子化問題 景気回復も たいまち解消
百兆の予算を組めば、子供は一千万人も増える
その一千万人は、ミルク 紙おむつ 子供服 ベビーカー 玩具 教育にまつわる器具 書籍・・・・・・
しかも、一度増えた人口はまず激減しない
増えた人らは、その先も消費を続け
税金も年金も死ぬまで払い続ける
この政策、どう考えても黒字を生む
19名無しさん@6周年
>16
贅沢品を買うために金を使ってくれれば、それはそれで
経済が回ることになるから物品税は無いほうがいい。
悪徳は必要以上に稼ぐことではなく、溜め込むこと。

相続税と直接税の累進を戻すのもいいが、脱税する奴のことを
考えるとインフレにするのが、もっとも徴税コストがかからないだろう。
インフレで直接税率現状維持ってのは、相対的には増税だけどね。

あと、土地にかかる固定資産税安すぎ。これを見直さずに
インフレやると、また土地バブルになるだけ。社会全体を見たときに
この狭い日本で、資産保全目的だけに所有している、寝かせてるだけの
土地があるのは不幸なことだ。