【社会】愛称は「富士山静岡空港」に決定 09年春の開港目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
768名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 19:12:07 ID:KZWQpyiDO
必要?
769名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 19:31:58 ID:WuOkQRVz0
米空軍の滑走路でも作ったほうが
沖縄の人からも感謝されるのでない
770名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 19:35:39 ID:MI1trUBC0
ここ15年の国交相の出身地を列挙してくれ
771名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 20:17:14 ID:dnIlJfq50
>>505
>E電
若い都民に聞いても誰も知らないよw
未だに「国電」の方が馴染みがある漏れw
772名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 21:16:41 ID:7O2EEP090
もう少し足を伸ばそう。
足柄山金太郎空港でもいいじゃないか。
神奈川に文句言われても無視wwww
773名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 23:45:16 ID:ifwJjdo40
ちゃっきり空港とでも名乗っておけよ
774仮MAPPY ◆05m24MappY :2006/01/27(金) 23:47:45 ID:Ps3VzfuJ0
新しい空港でほんとに必要なのは新北九州くらいじゃないか
混雑した福岡空港と最終便が早い大分空港を補完できるが
静岡はセンとレアでいいじゃないか
775名無しさん@6周年:2006/01/27(金) 23:48:27 ID:XpPFx7OgO
お茶空港はガイシュツでつか?
776名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 00:44:32 ID:U/E4L9DS0
北九州空港もそんなに古くないんじゃない?
777名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 01:27:55 ID:P1Ml3GVm0
関係者以外賛成している人がいないのもすごいよなw
778名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:01:11 ID:D6JueIqU0
東京−新空港−名古屋ののぞみが出来たら東京名古屋の人便利?
779名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 02:22:11 ID:mhTPov5l0
>>778
地理的センス0の人間か
780名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:24:23 ID:9KXe6KkI0
えらい人がいうには、神奈川の西部の人もつかうから、
十分採算が取れるそうなんですが。
781名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 03:37:17 ID:Cc45S12UO
この空港を使って自殺しに来る連中が増えたらどうするの?
って言うか、関係者が自殺に追いやられる可能性もあるがな
782名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 09:22:37 ID:k1ZTKZ3b0
>780
えらい人の言う予想なんて、大ハズレばかり。
外れたって、責任とらないし。

そんな奴の言うことを真に受けるような脳味噌してるのが多いから
堀江なんてイカサマ師に銭が集まったんだろうな。
783名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:28:12 ID:apWy03f70
静岡空港が開港すると
現在でも日本で一、二の経済成長率を誇る静岡県が
更なる発展を遂げるので
反対する馬鹿が多いな。

784名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:29:51 ID:OOoZbs3R0
>>783
バブリーな妄想ですね。
785名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:32:46 ID:apWy03f70
>>784
どこが?
具体的に
786名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:33:15 ID:wNaunlpOO
パイロット養成訓練に使うのか
それにしてはカネかかり杉
787名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:40:27 ID:4aDWELNVO
どーせ1日10便位しか来ないから、空いてる時間を利用して…
ドリフト大会でもしたらどうだろう?
入場料金+飲食費で多少は稼げると思うのだが?
788名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:47:01 ID:4aDWELNVO
しかし、この空港建設を推進してる奴らって…
チョソと同じ幸せ回路を搭載してるのか?

真面目に東海沖地震の救助物資搬入のためだけの空港かな?
789名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:52:21 ID:apWy03f70
しかし この空港建設に反対している人の思考回路って?

こんなに安い社会資本整備に目くじらをたてるとは、、、。
経済波及効果を考えれば、反対するなんて全く考えられない。

やはり静岡県の成長を阻害したい勢力の必死の反対論なんだろうな。
790名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 10:55:30 ID:4mi9hM6C0
>>787

10便なんて無理無理。
千歳、福岡、那覇、で
どうやって10往復も設定できるんかい。
791名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:01:00 ID:FuChrAcE0
>>790
上海、大連、仁川、釜山・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
792名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:03:18 ID:ekh4ymBvO
>>785
最近の空港できっちり成果を出して見せたのは中部国際空港だけ。
そしてあそこは見積段階から民間であるトヨタが主導し、
甘い見通しを一切しなかった。
その上出資も民間がかなりな部分を締めている。

経営としての頭脳はほとんどトヨタ主導。
最悪自分とこの貨物だけになろうともなんとかするレベルでの開港。

もし赤字になっても静岡県民や企業が、全てかぶって責任取るなら誰も反対しない。
793名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:04:50 ID:Y1WKdo4JO
もうバカかとアホかと
794名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:06:04 ID:Y8r8IgjC0
あの辺で有名なところといったら静波海水浴場くらいやね。
夏になれば県外からもたくさん人が来るし。

「静波空港」でいいんじゃない?
795名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:06:35 ID:L9BDFTww0
まあ、長崎新幹線 北海道新幹線よりはマシじゃないの?





というと整備新幹線厨がつれそうだw
796名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:08:20 ID:Rx6KjlaL0
成功の見込みのない富士山静岡空港で1800億円、
沼津市民でさえ大部分が反対の沼津駅高架化で2000億円の税金を使わせていただきます。
他県民のみなさん、本当にありがとうございました。
797名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:29:18 ID:apWy03f70
>>792
どこが?
第一種空港と第三種空港を同列に比較して何それ。
元々の事業算出が過大だったのを削減しただけでしょ。

赤字になったら静岡県が負担するのは当然。
その上で建設中。
社会資本整備という意味を良く考えましょう。
県道にも毎年巨額の金をかけている、県立高校、美術館、公園、、、、。
その中の僅か一部ですよ空港というのは。
県全体の事業を考えて、妥当なものに投資するのは当然の事。
798名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:41:05 ID:orCEkUgS0
この空港は地元の大企業が、中国との貿易や生産路確保の為に
大プッシュしてるので中国便をわんさか出す予定。

地元住民の声はあんまり届いてません。
799名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:44:01 ID:1RD7mITB0
オオタカの営巣地潰しておいてテレビCMでは森林を守る
とほざいてる静岡県は糞
800名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:47:49 ID:B9GU2lFE0
島田みたいな中途半端なとこにつくっても藤枝以西掛川以東の人間しか使いません。
本当にありがとうございました。
801名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:48:27 ID:apWy03f70
他県の人も利用します。
802名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:49:21 ID:Gm+Bd3q70
296 :名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 11:55:20 ID:S6d4KPKp0
夢は広がる!妄想は炸裂する!!

3000Mないので貨物定期便がこないぞ
http://www.pref.shizuoka.jp/kuukou/contents/gaiyo/gai_1.htm

東京・名古屋・大阪便はない
http://www.pref.shizuoka.jp/kuukou/contents/gaiyo/gai_4.htm

可能ではあっても採算性が不明な国際線
http://www.pref.shizuoka.jp/kuukou/contents/gaiyo/gai_5.htm

JR東海は拒否したはずの、新幹線駅ってなに?
http://www.pref.shizuoka.jp/kuukou/contents/gaiyo/gai_6.htm
803名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:52:06 ID:apWy03f70
大動脈高速道路インターチェンジ3箇所から15分以内なんて空港は
日本ではじめてでしょうね。
自動車社会の静岡県には完璧な状況。
804名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:53:13 ID:6hhM5kBJ0
文句を言っても現に石川を再選した静岡県民が一番のDQN。
財政火の車だし、再建団体転落と開港セレモニーが同時じゃねーの?w
805名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:54:48 ID:PzS/Je4s0
やっぱりハングルの案内とか設置されるんだろうな。w
806名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:56:33 ID:apWy03f70
>>804
そうだな静岡が財政再建団体に転落するころには
47都道府県の圧倒的大多数が転落した後でしょうね。
807名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:58:48 ID:Gm+Bd3q70
>>792
そうそう。セントレアはトヨタ中心の民間の力が詰
まっている。24時間空港にもした。のに、>>802
見ると静岡空港は需給予測からお粗末

上の方で愛知万博の話が出てたが、これも民間活力の
おかげ。愛知がなぜ万博、空港ともに成功させたをわ
からず、静岡はいまだに社会資本だとかのキーワード
を頼りにした官主導の箱物行政しかできない。
808名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 11:58:51 ID:HeHByIHX0
静岡は100人中100人は絶対発音できない。
マウントフジヤマエアポートでいいじゃないか。

809名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:08:52 ID:Gm+Bd3q70
>>806
既に県債2兆円越抱えてたら、年間5億の
赤字ぐらい何とも思わないわな(w
810名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:19:00 ID:NezIBbkb0
>>797
>妥当なものに投資
あほ。妥当じゃないから問題になってるのに
そこをスルーして何だそのリクツは。
811名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:20:29 ID:vpgiUJ4V0
静岡空港も神戸空港も無駄
812名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:20:46 ID:vQ2fmCy70
静岡県には新幹線「のぞみ」が全く停車しません。
空港建設よりまだ「のぞみ」停車を実現した方がいいのに・・・
813名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:22:14 ID:e/AVRnwS0
うなぎ空港がいい。
略して「うなクウ」
814名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:22:38 ID:2hQqjddJ0
これは誰かのための専用空港だね。
これで海外出張バンバンできるね。
静岡腐ってる。
815名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:24:17 ID:NezIBbkb0
>>812
知事が無能だからな。自分の決定をゴリ押しできるところには
強引だが、他に働きかけて交渉をまとめる能力とかはほとんど
ない。
816名無しさん@6周年:2006/01/28(土) 12:35:22 ID:GLFOT1Wd0
>>21 等々 お茶空港の件

みんな、「お茶を挽く(おちゃをひく)」という言葉をご存知か?

芸者や遊女が客に指名されずに、暇のままでいること、
またはその状態、を言うのだが、要は流行らないことの例えだ。

あまりに未来を暗示していて、その名前を付けるのは回避したのだろう。

817名無しさん@6周年
そこで新幹線通課税ですよ!
あと、静岡には原発あるから、ゴネにゴネれば金は落ちてくる。
福井の馬鹿は新幹線をGetしたからね。