【社会】 "いただきます"で大論争…「給食費払ってるから、子供に言わせるな」「宗教的行為だ」★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・TBSラジオ「永六輔その新世界」で昨秋、「いただきます」を巡る話題が沸騰した。
 きっかけは「給食費を払っているから、子どもにいただきますと言わせないで、と学校に
 申し入れた母親がいた」という手紙だ。番組でのやり取りを参考に、改めて「いただきます」
 を考える。

 手紙は東京都内の男性から寄せられ、永六輔さん(72)が「びっくりする手紙です」と、
 次のように紹介した。
 《ある小学校で母親が申し入れをしました。「給食の時間に、うちの子には『いただきます』と
 言わせないでほしい。給食費をちゃんと払っているんだから、言わなくていいではないか」と》

 番組には数十通の反響があり、多くは申し入れに否定的だった。あるリスナーは「私は
 店で料理を持ってきてもらった時『いただきます』と言うし、支払いの時は『ごちそうさま』と
 言います。立ち食いそばなど作り手の顔が見える時は気持ちよく、よりおいしくなります」と寄せた。
 一方、母親のような考え方は必ずしも珍しくないことを示す経験談もあった。「食堂で『いただきます』
 『ごちそうさま』と言ったら、隣のおばさんに『何で』と言われた。『作っている人に感謝している』と
 答えたら『お金を払っているのだから、店がお客に感謝すべきだ』と言われた」との内容だ。

 また、申し入れを支持する手紙も数通あった。学校で「いただきます」を言う際、手を
 合わせることに「宗教的行為だ」、と疑問を投げかける人もいるという。

 永さんは、中華料理店を営む友人の話を紹介した。その友人は「いただきます」と聞くと
 うれしいから、お客さんの「いただきます」の声が聞こえたら、デザートを無料で出す
 サービスをした。後日、永さんがサービスを後悔していないかと尋ねたところ「大丈夫
 です。そんなにいませんから」と言われたという。(一部略)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060121ddm013100126000c.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138001991/
2名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:07:02 ID:6YdFMAdP0
3名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:07:32 ID:ROgpDy+70
4
4名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:07:44 ID:rNHBhrIq0
死ねよ>>1
5名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:07:46 ID:xlpcLAji0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まだやってたの?!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
6名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:07:49 ID:ld1A9ITN0
7名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:07:49 ID:7X1DVlhl0
10
8名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:08:38 ID:zWYZd9P90
馬鹿親。マナーだよ。
9名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:08:45 ID:2O0JKSxK0
9
10名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:08:46 ID:hO5hh1A/0
10
11名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:08:50 ID:rzIAifCK0
12板垣泰介:2006/01/23(月) 22:09:39 ID:YyfN4vmOO
いたがきま〜す
13名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:09:40 ID:Ovv0EH0l0
くだらん、いちいち言うな。
14名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:09:50 ID:TiuTiNz40
222222
15名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:10:02 ID:2NNCRydk0
給食費ぐらいでいばるな!
16名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:10:17 ID:9Ly5nq700
【牛丼】中国産牛肉でも良い84%、日本食肉卸売協会調査
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/4871/1137917565/
17名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:10:35 ID:yj/BE1qn0
1000 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/01/23(月) 22:08:42 ID:yszkydBg0
999

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
18名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:10:39 ID:BUSrf6oQ0
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

★ 事件の 真相につながる 情報を 集める スレ ★

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=news&vi=1138016475

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
父親は、「奉文」(よしふみ)って名前なんだよね。
「奉」って字は、日本人は名前に使わない。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
 「 ファンドへの 利益供与です。

   ご存知のように、
   ライブドアが 今日 ここまで来れたのも、
   この スキームを 使っての ことですが・・ 」

  ( 岡本 文人が 子会社 幹部に 送った メール )
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
19名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:10:43 ID:psMynwzg0
マジレスだが、「いただきます」は恐らく大正から昭和初期くらいに学校で始めた
習慣だと思う。
そもそも武士も含めて日本の上流家庭では家族で食事をする習慣などない。
また、庶民も子供が5,6人いるのが普通なのでやはり落ち着いて家族で
「いただきます」などと同時に食事を始めるわけにはいかない。
20名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:10:43 ID:Mjj0BUAw0
もう「16」か。永六輔さん(72)に
登場してもらいたい(レス激しくしる)......(´・ω・`).
21名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:10:50 ID:ypW0IOeC0
ばぐた〜 

もう、やめれ〜
22名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:11:04 ID:1Zo/2kAL0
”おはよう”や”こんにちは”、”さようなら”も宗教的行為なのか?
23名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:11:13 ID:kVy6JF7l0
でもね、いただきますって手を合わせるのは宗教行事だよ。

キリスト教やイスラム教の子供に強制しないでね。
24名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:11:27 ID:btl5o3q9O
え!?16まで伸びてたの!?
25名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:11:29 ID:oIfVTPAO0








結論から言うとだな〜

いただきますってのは・・・・・

もういいよ・・言いたい奴は言う!言わない奴は言わないで!!!!!
26復習:2006/01/23(月) 22:11:31 ID:biRDohrx0
土井たか子→李高順(帰化前の本名)北朝鮮に親族多数
五島昌子(土井の秘書)本名、渡辺昌子は通名、つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より)
辻元清美(帰化人、赤軍派)
筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
本多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者)
佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家)
福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の本名:中核派)
永六輔(帰化人。反日活動、言動多し)
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人)
27名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:11:33 ID:PlVYhV3W0
おやもう16?
28名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:11:37 ID:1qkY9D9g0
何このスレ
どこら辺が2ちゃんねらの琴線に触れたんだか
29名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:11:50 ID:jYcFDmwO0
「いただきます」「ごちそうさま」は食している料理に感謝の意を込めて言ってるんだぜ。とマジレス
30名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:11:57 ID:S3aORG4l0
命をいたただいているのだから「いたただきます」ぐらい言え!
31名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:12:05 ID:jZJ83h8i0
日教組うぜぇ
32名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:12:18 ID:dIveyyuA0
言いたくなけりゃ言わなきゃいい。ただ、食前食後に手を合わせるのは
宗教行為ではない。感謝の気持ちの行為である。
33名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:12:24 ID:xlL2K7rs0
>>22
いや違う。
『いただきます』だけが宗教行事。
34名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:12:43 ID:2hJQusDAO
DQN親の典型的例。
きっと子供はDQNな名前。

35名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:12:57 ID:uBwTYoAeO
高校では言わなかったけど
なぜか大学に入ってから「いただきます」が復活
36名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:12:59 ID:yj/BE1qn0
>>26
これってまじなの?
37名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:13:17 ID:3pV9BOlA0
こんなに続くとさすがにネタに見えてくる世。
38名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:13:20 ID:zMU/SYGw0
5?
39名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:13:20 ID:yszkydBg0
(゚д゚) アーア
40名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:13:34 ID:xl5fHt1L0
2かもしれない
41名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:14:04 ID:OvA4G7Bd0
変態地球人キモス
42名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:14:17 ID:MSrpF6Hr0
食べることへの感謝の意味であまり宗教的とは思いませんがおかしい人がいるのですね。
43ニャゴ:2006/01/23(月) 22:14:38 ID:7iAGRzNR0

いただきます
44名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:14:42 ID:psMynwzg0
「ごちそうさま」はこの2700年の歴史がある国で、わずか200年程度の歴史しか
ないそうだな。しかも一般に普及したのはもっと最近だろう。
45名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:14:42 ID:22qPCGWX0
初めて見たニュースなのでびっくりしたけど
びっくりしたのは★16にだ
46名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:14:46 ID:hRJtpPS+O
そんな事日本にとって些細な事じゃないか……。
47名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:15:02 ID:ypW0IOeC0
行為を行事って、わざと間違えているだろ
48名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:15:04 ID:pVkT7Jda0
2gと!
(;゚ロ゚)ゞ
49名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:15:20 ID:PlVYhV3W0
おやもう16?
50名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:15:25 ID:wWVgaotA0
給食費って....あれ、補助があるはずだろ。税金払ってるおれに感謝しろよ。
51名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:15:27 ID:YmcxwwNF0
222222222222
52名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:15:38 ID:qnCo+VfC0
俺は頂きます容認派だけどさ。

死ぬほど腹が減っている貧しい国の子供が、
物も言わずに食料にむしゃぶりつくっていうのが
本当は一番、命に感謝している美しい食い方なのかも知れんな。

と、ふと思った。
結局は飽食の弊害のような気がする。
53名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:15:39 ID:xlL2K7rs0
>>42
君は『いただきます』の本当の姿をまだ知らない。
あれは実は感謝の言葉ではないのだ。
54名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:15:42 ID:FnY5ZMzd0
まだやってんの?
55名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:15:50 ID:LLbpjDZz0
2なら意地でもいただきますって言ってやる
56名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:15:53 ID:lBGKcqhv0
>>42
一応仏教思想に基づくみたいだけどね。
いただきます、と手を合わせてみたら
タイ人が「おおーっ!!!さすが仏教徒だ!」と大喜びしてた。
57名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:16:07 ID:LGqNIijc0
2get
58名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:16:22 ID:XFhnX9f2O
いただきますも言わないヤツには飯食わすな。
59名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:16:32 ID:xi4hcdFF0
こいつらは習慣と宗教の違いが分かってないのか?
60名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:16:33 ID:cpV0IpD20
だーーーーーー
61名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:16:42 ID:l5SscytR0
永六輔か。
政府による尺貫法廃止が行われた時も最後まで戦った人だよなぁ・・・

左翼的発言は多いけど彼を売国奴扱いする奴はバカだと思う。
62名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:16:43 ID:7G+tHjaZ0
【winny】県議が教員採用試験の見返りに女子大生と・・・【流出】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137992186/

前代未聞!三万件の個人情報が流出!!!
63名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:16:43 ID:FYCNscOt0
3
64名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:16:53 ID:HYUE+sOo0
>>30
殺されて食われる方は、いただきます言う人間も言わない人間も関係ねえボケって感じだろ
65名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:16:56 ID:5BfHPxHh0
2
66名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:17:11 ID:5cBWhejC0
質問です。
中国や韓国ではイタダキマスのタイミングで何を言うんですか?
韓国は半分がクリスチャンなので神に祈る人もいると思うけど
伝統的にはどうなのか。
67名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:17:13 ID:Rj0iw0d00
2da
68名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:17:26 ID:6llabqrc0
頭のおかしい親が増えると変な犯罪に走る子供が増える
69名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:17:28 ID:/MhWfR5c0
ここまで言ってて給食費本当に払ってるのかな
70名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:17:30 ID:urVEft9y0
バカ親
命食っているんだぞ。
感謝の言葉ぐらい言え!
71名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:17:34 ID:aWGmng+d0
2GET
72名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:17:41 ID:VGa7WdFn0
ask a blessing..........................................................................................ready...................attack!!

とある事情で米海軍の戦闘攻撃飛行隊と数週間ご一緒したときの食前の言葉(士官待遇)。
宗教には苦労しているようだが、礼儀はあやつらも忘れちゃいない。
73名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:17:54 ID:NNxKtm0f0
礼儀だよ。その植物、動物に対する感謝の念を込めていただく
74名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:17:59 ID:pJiZ7aF/0
おやすみなさい→おはよう=いただきます→ごちそうさま
単なる挨拶ww
75名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:18:15 ID:25KBcMR20
2かも・・・
76名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:18:37 ID:3FrsZdsJ0
この親はもう一回道徳を学びなおせ
77名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:18:43 ID:D/8iZnYH0
>>30
そのとおりだと思う。給食費を払っているのだからなどという理由は論外。
78名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:18:56 ID:XqpOPROY0
5
79名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:19:07 ID:9rMWkYrW0
「いただきます」っていうのは何教の慣習なんだ?
80名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:19:18 ID:vnhVlV9s0
日本人中国人朝鮮人を見分ける方法

1、箸の持つ位置で
 朝鮮人、中国人は箸の中央付近を持つ 日本人は中央より上側を持つ

2、握り方は日本人は、綺麗に持てる ここみたいな持ち方が日本人
 http://nice.ciao.jp/sontoku/hasi/hasi.html
 上記サイト以外でも持ち方は朝鮮握りといいます

3、寄せ箸は中国人

4、茶碗を、持たなくて食べる人は 通称「犬食い」と言って 朝鮮人です

5、正座やアグラで食べるのは、日本人 、立てひざで食べるのは、朝鮮人

6、蓮華で食べるのは 中国人

7、先われスプーンで食べるのは、左翼思想の持ち主orDQN



君達はどれだ?
81名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:19:43 ID:HWjL4sRT0
まー、宗教概念を厳密に捉えると、
「宗教」と「習慣」の線引きなんてできなくなるのが現時点での定説なわけだが。







それとは別にやってもいいんじゃね?難しいこと考えないでさ。
82名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:19:56 ID:5cBWhejC0
そのうち科学が発達したら、人造たんぱく質とかが発明されるかも。
そうなったら命をいただいてる派はグウの根も出ないね。
83名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:19:56 ID:COYjhdlL0
2ならホリエモンは無罪
84名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:20:03 ID:oIfVTPAO0

もっと食材の命に対して感謝しなきゃだめだよ。

うまれて来た生命の尊さがおまえら解らないのか?

いきて行くにはどうしても動物や植物を殺さなきゃ
いけないことぐらい解れよクソ餓鬼共!!!!

よの中そんなに甘くないんだよ
85名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:20:38 ID:e0sBQEAT0
うわっ!まだやるんだ。
皆好きだねえ…
86名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:20:42 ID:PXhVtnDF0
給食費ごとき払ったくらいでえらそうに、
実費全額支払うか、自弁持たせてから言え。
87名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:20:44 ID:22qPCGWX0
>>56
まじで?w
日本人って、外国行くと、礼言う時、タイ人みたいに
両手合わせなくない?芸能人とかもロケとかでやってる奴いる。
あれ何なんだろう?テンパってんのか?テンパるのはいいが
なぜ手を合わせるのか。もしかして、本能なのかな。
88名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:20:49 ID:GPg2Gdhp0
多分間に合わないけど2
89のりぴー:2006/01/23(月) 22:20:57 ID:Rm/EV31T0
 「いただきマンモス」ならOKよ。
90名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:20:57 ID:2+wTAf4K0
16・・・。
91名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:21:16 ID:v0inSzSk0
いただきますはモナーだよ
そんなことも分からんのか!!
92名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:21:29 ID:rhPiMUZl0
ふーん
93名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:21:42 ID:2iFbVykN0
その食べ物が出来るまでに携わった人たちには感謝の意を感じるけど
別に食べ物自体に感謝はしないなあ
94名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:21:43 ID:zMU/SYGw0
>>72
attack!!って。
常に臨戦体制?
95名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:21:45 ID:tMfu51n30
baka
96名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:21:58 ID:RQZ24lDv0
2頂きます
97名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:22:06 ID:84Y7T6vV0
10だったら...
98名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:22:13 ID:2IfaXO4i0
世も末なのですな
99名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:22:37 ID:eeKHJoKM0
だな。
100名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:22:38 ID:nnBvGLwj0
 

文句付けてるのはどうせフェミ信者とか「自称」市民団体どもだろ。


 
101名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:22:45 ID:057pkdbG0
馬鹿の一つ覚えみたいに「自分を大事に」ってのがもてはやされすぎて自己中DQNが増殖したんだよ!
102名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:23:04 ID:uU1yDxr70
3
103名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:23:05 ID:5DBWY1wu0
んでもさ。
黙想してるが如く目を閉じ、合唱してるが如く掌を合わせ、
何十人もの子供が一様に一斉に「いただきます」と言う。


端から見りゃ、宗教的っちゃ宗教的だな。
104名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:23:10 ID:Y/yyg0fX0
22
105名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:23:13 ID:VjKVbuvy0
なんかリロードできないんだけど、、、
106名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:23:14 ID:kF+7LmlU0
もう今日から
”いただきマンモス!”
な!
107名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:23:16 ID:XoD3ZA5k0
3ゲットだったらホリエが
108名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:23:20 ID:pHUACv9F0
で、朝鮮人とキンマンコんの
意見を聞きたい。
109名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:23:33 ID:/aHr/mY+0
ガキのDQN化がすすんでるのは
親世代のDQNが激増してるからでは?

いただきますって言葉は単に料理の作り手だけに向けられる言葉じゃなく
材料になった動物、植物に向けられてることでもあると思うんだが。
110名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:23:36 ID:tdFLXB8/0 BE:11774232-
野菜でもお肉でも魚でも、それは他の命。
他の命を食って生きているのが人間。
そんな他の命に対する感謝が「いただきます」という言葉。
金を払っていようがいまいが、食物に対する感謝を言葉にするのは基本的礼儀だ。
こういう基本的礼儀を「宗教だ!」と批判するバカがいるが、それは伝統文化を
知らぬ無知のなせる発言だ。日本国内では当たり前であるために、その存在すら
気が付かないことが、外国に行けばけして当たり前ではなく、日本の良さにそこ
で初めて気が付くことがある。
商店街に行けば、路上に商品が山積みとなっているのに、見張る人もいないが、
それら商品を持ち去る人はいない。こんな現象は正直を美徳とする日本の伝統が
その背景にあるからだ。いくら強権的な規制をしても不正がなくならない中国の
様な国には正直を美徳とする文化がないからなのだ。
各個人が自分を律することが美徳とする社会は何よりも貴重だ。
そんな日本の伝統を蔑ろにするのが「金を払っている」とか「いただきますを言
うことは宗教だ」などという無知発言だ。こんな品性下劣な意見は意見の価値が
ない。
111名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:23:39 ID:5cBWhejC0
魚の姿焼きを食うときは
「悪りぃな。結果論だがお前が生まれてきたのは俺に食われるためだったんだよ」
という意味を込めて
「イタダキマンモス」と発声することがある。
112名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:23:49 ID:2hnyyO1+0
113名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:24:04 ID:vAKrN2H6O
こういう親がテレビ局に抗議したりして世の中をつまらなくしてるんだよな
114名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:24:21 ID:V1b4Wl6A0
作ってる人に感謝、というより動物とかに感謝するものでは?
それが当たり前と思ってたんだけど、やっぱり時代の変化なのですかね…遺憾だ
115名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:24:29 ID:M0O0pOOP0
>>72
普通です。
116名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:24:29 ID:psMynwzg0
そもそも「卓袱台(ちゃぶだい)」というのは、日本人が西洋のテーブルを
真似て明治期に作ったもの。
それまで日本人が机を囲んで食事をする習慣なんてなかった。
117名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:24:39 ID:VdvRREEK0
豚捕まったっていうのに
まだ論議してるのかよ。
118仙人:2006/01/23(月) 22:24:41 ID:yEO0d3wt0
礼に欠けるは人道にあらず

この親も、渦中の大社長も選別すれば全く同じじゃヨ 寂しい限りじゃ

119名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:24:43 ID:rcqkfyvK0
>>50
ありがとう。
120名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:24:48 ID:hcf4yX3y0
スゲーなこのスレ。

ホリエ逮捕の陰で、16スレまで伸びてる
121名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:24:48 ID:aFWuBtuo0
子供の頃から、お百姓さんに感謝してお米を食べなさいとか言われたなあ。
感謝の心ですわ。
あんた一人で生きているわけじゃないでしょ。
122名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:24:50 ID:A8w2abNU0
2get
123名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:25:03 ID:RQZ24lDv0
2getしようとして96だった
124名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:25:05 ID:I3jH0KGv0
>>83
お前どうでもいいだろ?w
125名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:25:42 ID:yszkydBg0
別に言っても言わなくてもどっちでもいいけど
126名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:25:45 ID:/aHr/mY+0
>>114
俺も小学校の頃そう教えられたけど
親であるはずの世代にこういう考えを持ってない人間がいる事実に
驚愕したわ。
127名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:26:01 ID:iUJ/DaPdO
いただきますも言えないこんな世の中じゃ…
128名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:26:03 ID:Td/UqByk0
本来の意味はどうだか知らないけど

「いただきます」って料理作ってくれた人への感謝の気持ちだと思ってたよ

俺の家では親父と俺と妹が「いただきます」って言ってて
ママンは「いただきます」は言ってなかったなぁ。
129名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:26:04 ID:r5uMRuiV0
2げとなら1月以内に童貞卒業
130名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:26:27 ID:/TegpdbH0
これまだやってたのか
あきねえなおい
131名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:26:32 ID:GK7G+Spe0
まだまだ行くんだな(w

いただきます(・人・)って、最小単位で食事をしますよって挨拶だと思ってたが。
その上に感謝やらなにやらをのっける構成の人は居るだろうけど。
挨拶すらも拒否か(´・ω・`)
132名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:26:39 ID:5cBWhejC0
>>121
その論法でしつけられた人は茶碗の中に米粒を残さずに食べるよね。

俺の目算では、一粒残さず食べる人と、10粒くらい平気で残す人とは
半々くらいの割合だな。子供の頃のその習慣は大人になっても変わらない。
133名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:26:47 ID:oIfVTPAO0
>>117

しってるけど?

豚のことは2年たったら忘れるが、

いただきますは一生だからな。

このスレの最期に何がまっているかきっちり見届ける。

ぐだぐだなるもまた真理なり。
134名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:26:50 ID:v0inSzSk0
>>>111
プランクトンの気持ちもわかってほしい
135名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:27:01 ID:bil7dDsK0

 う
  飽
   き
    た
     !

136名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:27:14 ID:HWjL4sRT0
なんかウンコしないよ派的なテンプレがここで作れそうだなおい。
137名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:27:17 ID:90wlqDyq0
バカな親もいるもんだww それに宗教宗教うんぬんでギャーギャー言ってるやつもいるけどそいつらちゃんと宗教ってもんがわかるヤツなのか?
ストレスの意味も分からないのにストレスが・・・とか言ってる小学生を同じだな

しょうもない騒ぎを起こすなクズ共。てか「いただきます」って意味はその食べるものの「魂」を頂くってことだと
近くのお寺の住職さんが言ってたな。今のバカ親、バカガキには感謝が足らな杉。全部当たり前だと思ってるからな。

138名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:27:24 ID:+u2cI78j0
26>本当なの?????
社民党っていったい、、、、。
139名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:27:46 ID:ypW0IOeC0
>>120
フューザーよりもホリエよりも

いただきますが大事なのです

でももう満腹
140名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:28:22 ID:ywzcpHTe0
おとうさま、おかあさま
おてんとうさま
ありがとうございます

いただきます!

と、感謝の心が欠けるとDQNや在日が蔓延る
141名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:28:46 ID:SN9F9hpF0
もしかして大論争なのはこのスレだけじゃないのか!?
142名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:28:57 ID:/aHr/mY+0
金払ってるから当然。ってか。

そら最低限の礼儀も身につけてない野生児のような糞餓鬼が急増しても仕方ないわな
143名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:29:06 ID:GK7G+Spe0
>>134
ああ、エリックか(・∀・)

>>139
じゃあ、ご馳走さま(・人・)しなきゃな(w
144名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:29:10 ID:aFWuBtuo0
>>132
そうそう、今でもご飯粒を残さない習慣がある。
おかずも残すのは苦手。

145名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:29:56 ID:x08FwKY80
このバカ親子が大災害に遭った時、
どうか救援物資がもらえませんように・・・
どうか救援物資がもらえませんように・・・
どうか救援物資がもらえませんように・・・
146名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:30:31 ID:psMynwzg0
結局「いただきます」が日本でどのように普及したかの議論なしに、
自分の宗教的信念を吐露している奴ばかりだな。
147名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:30:33 ID:nLDPAAa40
マイノリティは大切だけど変人に合わせる必要も無い
子供も含めてな
148名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:30:36 ID:ina5H3nf0
そこに食べ物が在る そして食事ができることに
感謝するのだ それに携わるすべての人 物に 
感謝するのだ 日本は仏教国だから宗教的文化のは
しかたないだろ いやならあの出っ張ったところに
帰れ
149名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:30:42 ID:5DBWY1wu0
語源は分かった。
能書きも分かった。
ガキの頃躾けられたのも分かった。

だが、お前ら「いただきます」と言うときに、
本当に食べ物の命に思いを馳せてるの?

俺なんか「いただきます」っていいながら、
(....うわ、隣の奴のメニュー美味そう、失敗したな)
(なんだよ、この米、べちょべちょじゃねぇか)
(まず最初にカツ齧って、味噌汁啜って、えーとキャベツか、次は)
(あ、いけね、お茶入れてこよっ)
(ぬるぽ)
(...デザート何食べようかなぁ)

とかしか考えてないよ。

150名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:30:49 ID:v0inSzSk0
>>143
エロオヤジなのか?
151名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:30:59 ID:oIfVTPAO0

ちょっっwwww

今気付いたけど誰かこの番組のこの回聞いた奴居るのカヨ!!!トループシテミル!!!
152名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:31:03 ID:jWD8VR9pO
>>30
禿同

草木でも生命を持っているものを食すのだから、感謝の気持ちで食に言うものだと思う。
宗教的云々以前に生命を奪って自分の血肉になって貰ってるのだから当然じゃないか?
153名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:31:28 ID:8jKe0Aql0
あーもう、車で人ひいても
「お金払ったから、ごめんなさい言わせるな」とか言いそうでこわいな
154名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:31:29 ID:22qPCGWX0
自分の作った料理を、食べる人に、いただきます、と言われたら
どうぞ、って言いそうにならね?
155名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:31:43 ID:QxIIH2QK0
16まで来てるんだったら給食のおばさん達の厚遇ぶりはガイシュツだよな?
156名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:31:48 ID:tdFLXB8/0 BE:49058055-
野菜でもお肉でも魚でも、それは他の命。
他の命を食って生きているのが人間。
そんな他の命に対する感謝が「いただきます」という言葉。
金を払っていようがいまいが、食物に対する感謝を言葉にするのは基本的礼儀だ。
こういう基本的礼儀を「宗教だ!」と批判するバカがいるが、それは伝統文化を
知らぬ無知のなせる発言だ。日本国内では当たり前であるために、その存在すら
気が付かないことが、外国に行けばけして当たり前ではなく、日本の良さにそこ
で初めて気が付くことがある。
商店街に行けば、路上に商品が山積みとなっているのに、見張る人もいないが、
それら商品を持ち去る人はいない。こんな現象は正直を美徳とする日本の伝統が
その背景にあるからだ。いくら強権的な規制をしても不正がなくならない中国の
様な国には正直を美徳とする文化がないからなのだ。
各個人が自分を律することが美徳とする社会は何よりも貴重だ。
そんな日本の伝統を蔑ろにするのが「金を払っている」とか「いただきますを言
うことは宗教だ」などという無知発言だ。こんな品性下劣な意見は、議論の価値
がない単なる文化破壊の言葉の暴力だ。
157名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:32:15 ID:kF+7LmlU0
>>144
ご飯粒残す奴なんているのか。。。
とりあえず、綺麗に食べれるとうれしいよね
好き嫌いで
おかず残すのはまだいいけど
食べ方汚いのはいやだねーー
158名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:32:26 ID:3Ql26WJM0
「いただきます」は料理人や学校への感謝だけじゃない。
むしろ農産物を作った農家を初め、豊かな恵みを与えてくれた自然への感謝の意味合いが強い。

「このご飯はお母さんがお金を払ってスーパーで買ってきたものだから、
あなたたたちいただきますは言っちゃいけません!」ってか?
159名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:32:43 ID:jv6QclLx0
>>149
そんなお前自身を反省するいい機会だ。

(ガッ)
160名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:32:50 ID:KOSesaq00
お金は食えないのにね

食べ物に感謝する事を忘れた人は
「生き物」を辞めるべきだ
161名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:32:57 ID:C0fHjD7v0
植物だろうと動物だろうと殺生にはかわりないしな。
感謝の気持ちは必要だよ。

じゃないと、
「川の色が七色に輝きますから〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぁ!」
162名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:33:00 ID:MF7tBfRI0
そもそも挨拶に意味なんかないに決まってるじゃん。
「おはようとか、おやすみって何か意味あるの?勝手に寝て勝手に起きればいいじゃん」
って言ってる様なもんだ。

親を困らせたくて「何で?どうして?」を連呼する小学生みたいな発想だな。
163名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:33:23 ID:AsjQ9QUv0
おまいら、まだやってるんか。
164139:2006/01/23(月) 22:33:42 ID:ypW0IOeC0
>143
ご馳走さま

でも、みんなが食べ終わるまで、席を立っちゃいけないんだよね?
165名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:33:51 ID:NWcBmCMR0
ま、日本の宗教と文化、伝統なんてこんなもんよ。
惹き付けるものがないから、こうやって廃れていくんだ
166名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:33:53 ID:/aHr/mY+0
感謝の気持ちがなくなると飯食い遺すことに罪悪感感じなくなるだろ。
食糧不足が懸念されてる昨今この罪悪感ってのは大切だと思いますが
167名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:34:02 ID:HWjL4sRT0
>>155
給食のおばさんの待遇が変わればいただきますへの姿勢が変わるのかお前は
168名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:34:13 ID:TO4vL7eqo
>>149
それでいいのだ
あれこれ考える事が大事なのだ
169名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:34:26 ID:A5M9XGwo0
>>15に禿同。
170名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:34:38 ID:uCX0Tg5S0
ん、なんかよーわからんが、害基地でDQNな親が居たってだけだろ。
最近の家庭じゃ「いただきます」も、ろくに言わないって事だろうなー

と散々既出な事を言ってみる。ってか、宗教とか関係無いだろ。
171名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:34:46 ID:iUJ/DaPdO
いただきますも言えないこんな世の中じゃポイズソ
172名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:34:56 ID:v0inSzSk0
そこで禅ですよ
173名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:35:44 ID:GK7G+Spe0
>>164
いや、一応皆食べ終わってるんだ(・∀・)
際限なくおかわりをする人はほっといていいんだよ(w
174名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:36:40 ID:WNWDkW4A0
こんな馬鹿な親がいる限り日本の将来は暗い。
175名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:36:53 ID:5itBGI2W0
>>149
お前、いつもそんなこと考えてるってどういうことだよ。ワザとまずそうな料理選んでるのか?

よっぽどメニュー選びにセンス無いとしか思えないな。
176名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:37:20 ID:uJcxJMQn0
俺、中学校教師。

最近こーゆう基地外親多いゆ。
正直、最近仕事する気ないね。
たまに女子中学生(めがねっ子)美少女を
セクハラして愉しくすごしてまつ
177名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:37:50 ID:jv6QclLx0
>>176
通報しますた。
178名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:37:54 ID:vsI3O49I0
小さい人間が増えちまったよなー
179名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:37:58 ID:ypW0IOeC0
>>173
みんな大食いなんだね

じゃあ、おやすみ〜>ALL
180名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:38:15 ID:t8xBGJ6O0
一生懸命働いて給食費も払ってくれて
ありがとう。いただきます。
181名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:38:18 ID:5DBWY1wu0
あとさ、和食はいいよ、和食は。

でもさ、例えばデートでフレンチとか行くじゃない。
最初にアペリティフでシャンパンとか頼むんだろうけど、
グラス合わせてささやく言葉が「いただきます」じゃ雰囲気でねぇよ。

じゃあオードブルが来たら「いただきます」って言うのかっつたら、
そりゃ、さっき飲んだ葡萄の命の価値は何?ってことになるじゃん。
182名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:38:23 ID:22qPCGWX0
>>162
意味など意識しないまでに、当然の礼儀になってる、
と言えるよね。この程度の礼儀作法を壊そうとするのは、
特定思想の人か、反抗期の小学生か。
相手が小学生なら、こんな反抗も、礼儀・感謝の作法を教える
良い機会になるけど、大の大人が議論してるようじゃかなり気色悪いな。
183名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:38:29 ID:uCX0Tg5S0
一人の時はアレだが、複数人で店に行った時とかは
結構ノリノリで、いただきます、ご馳走様と店の人に言うんだが
こーいうヤツの方が、少数派なんだろうなぁ…ってか、変人扱いか('A`)
184名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:38:36 ID:6llabqrc0
>164
食事は遅い人に合わせるのがマナー
小学校で習わなかったのか?
185名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:38:41 ID:8jKe0Aql0
この親は子供が朝起きてきても無言、学校に行くときも無言、
帰ってきても無言、寝るときも無言でいいんだよな?生きられるんだから。

英語の教科書(クラウン)によると、アメリカ人は食べ終わったとき
「この肉は美味い」「コーヒーは申し分ない」とかの言葉を探すんだよね。
で、日本にきたとき皆して「ゴチソウサマデシタ」って言うのにショック受けて、物足りないとかなんとか。
昔から当たり前のように言い続けてる言葉なのになあ…。
てか周りの子が皆「いただきます」って言ってて、その子だけ言わなかったら
「なんで言わないの〜?」ってことになるよな、絶対。
186名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:39:00 ID:Z8b4sUux0
土曜日が休みになったのは宗教のせい
187名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:39:05 ID:vnhVlV9s0
日本人中国人朝鮮人を見分ける方法

1、箸の持つ位置で
 朝鮮人、中国人は箸の中央付近を持つ 日本人は中央より上側を持つ

2、握り方は日本人は、綺麗に持てる ここみたいな持ち方が日本人
 http://nice.ciao.jp/sontoku/hasi/hasi.html
 上記サイト以外でも持ち方は朝鮮握りといいます

3、寄せ箸は中国人

4、茶碗を、持たなくて食べる人は 通称「犬食い」と言って 朝鮮人です

5、正座やアグラで食べるのは、日本人 、立てひざで食べるのは、朝鮮人

6、蓮華で食べるのは 中国人

7、先われスプーンで食べるのは、左翼思想の持ち主orDQN



君達はどれだ?
188名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:39:13 ID:z9jEn5xG0
そのにんじんを作った人はお前よりも早起きして田畑に向かい一生懸命
心を込めてつくっている…

シェンムーでそんな台詞あったな。
189名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:39:34 ID:p9C891+K0

   「 中 国 に は 無 い 『 い た だ き ま す 』」 

         な ど と 言 い な が ら

 中 国 の 農 薬 野 菜 ガ キ に 食 わ せ て る 馬 鹿 親 w 


190名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:39:40 ID:sgEkgfHK0
いただくは食べるの丁寧語
だから「食べます」という宣言の挨拶だな
かけっこで「よーいドン」って言うようなもん
感謝云々は的外れ

      以上
191名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:40:43 ID:uJcxJMQn0
こんな基地外親、たくさんいるよ☆




いちいち、記事にしてたらきりがないって。



192名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:40:56 ID:Vp/QUneo0
【社会】カレーも箸で食べますか!?給食から先割れスプーン減少で… [産経新聞]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137980279/
193名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:41:31 ID:jUHNCccX0
箸取らば
天地御世の御恵み
父と母との御恩味わえ
「頂きます」
194名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:42:23 ID:RG6x+ihzO
そこそこの家のやり方にすればいい。
そして、言わない奴は言ってる奴から「常識ないよねー」とイジメられればイイ*´▽`)ノ
195名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:42:35 ID:TO4vL7eqo
漏れは「ドカベン」の一コマで、岩鬼が一粒の米粒を残し昼飯を終えようとした事に対し山田が責めたあのシーンが印象に残った
一粒も残さずに食べる事は大事なんだ
素直な俺は全く残さなくなった
恰幅のいい体にはなったが
196名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:42:37 ID:22qPCGWX0
>>185
英語は日本語ほどに敬語形態が無いから、
ボキャブラリーを駆使して、礼儀を表すときいたよ。
それに比べたら、いただきます、ごちそうさまだけで済むのは
すごくありがたいじゃん。アメリカ式なら、不味かった時に、角立てたくない
時は、いちいち嘘つかないといけないじゃないか。
197名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:42:42 ID:MGFcoFUo0
>>183
>一人の時はアレだが、複数人で店に行った時とかは
>結構ノリノリで、いただきます、ご馳走様と店の人に言うんだが

単に数にまかせて調子に乗ってるだけじゃん、チキン野郎がw

198名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:43:42 ID:wEQ6Hcsl0
>>190
言葉にどんな意味を乗せるかは、それこそ個人の勝手。

お前のほうが的外れ。
199名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:43:41 ID:yBTZNgUW0
キチガイ親は消えてなくなればいいと思うよ。
生きてるだけで迷惑。論争するまでもない話じゃん
200名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:44:03 ID:oIfVTPAO0

命の尊さがみんな解ってないんだね?
そう言われても仕方がないよねみんな。
私が言いたいのは、地球の尊い生命の連鎖によって
築き挙げてきた大切な文化をみんなにも守ってほしいの。
いただきますは普通にみんなが言えてあたりまえだし、
どれだけ多くの命が失われていってると思ってるの?
みんながいただきますって素直に言える時、それが世界がひとつ
になる時だと思います。
201名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:44:06 ID:Tl2Xd2zVO
手の平を合わせるのはインド人のあいさつ。
自分の両手で握手するのは中国人のあいさつ。
両手をパンと叩くのは、魏志倭人伝によれば邪馬台国人のあいさつ。
202名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:44:19 ID:1DEMbq0m0
「いただきます」や「ありがとう」なんてのはさ、その意味は千差万別なのだろうけど
礼儀であり、マナーなんだよな。そんなことも理解できない人間が増えているってのは悲しいね。
宗教だの自由だの関係無いんだけどね。日本の集団主義みたいなものが云々も関係無い。
買い物をしてありがとうと言うのって外国人の方が多いよ。
203名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:44:38 ID:uCX0Tg5S0
>>187
箸の持ち方なんぞで判断されても困る、とマジレス。
私の箸の持ち方は、かなり独特なのだが、自分では最近まで気付いてなかったんだorz

>>191
同意。

しかし、最近の子供達は本当に可哀想だ。
教わるどころか、逆に間違った知識ばかり植え付けられるんだからな…
204名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:45:10 ID:pemA4SOd0
おれはいただきます言うけど、別に毎回心からの感謝なんてしてないぞ。
ここで突然「生命に対する感謝だよ!」って言ってる人はマジでそんなに心こめてるの?
だいたいの人は、習慣でやってるだけじゃない?

>>1の記事の母親はおかしいかもしれないが、
ここで熱弁ふるってる人もちょっと変に見えちゃう。
205名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:45:12 ID:ypW0IOeC0
>>200
 う
 ま
 い
 !
206名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:45:13 ID:ugLL6hqRO
いただきます言えない子にはカレーのおかわりは無いよ。


まぁお父さんが一生懸命働いてるおかげで給食くってるわけだからお父さんに感謝していただきますくらい言わせろや。
207名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:45:44 ID:uJcxJMQn0
親の気持ち、わかるなぁ。


俺も女子生徒を食する時、「いただきまつ」って言わないゆ!
仕事だからな!金もらってるし。商売道具なんだから、
あたりまえ、生徒食うのは。
208名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:46:27 ID:5DBWY1wu0
>>203
箸の持ち方について間違った知識を植え付けられて生きてきた証人。
209名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:46:33 ID:2iFbVykN0
別に食べ物をないがしろにするつもりはないんだがやっぱり
それよりも養ってくれた親や上手いものを作ってくれる人に感謝したい
彼らがいてこそ自分が生きてこれたのだと
210名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:46:42 ID:8seQgrTh0
それでは、このオバさま達の意見を全員で、
211名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:46:54 ID:5WtaJ08y0
「いただきます」を言わないで食べるとしたらどんな感じ?
だらだらだらー、っとなーんとなく食べはじめて、ばらばらーっと食べ終わる感じ?
食べ終わる方は仕方ないと思うけど、食べはじめがそろわないのはなんとなく嫌だね。
212名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:47:26 ID:gqbPPTmZ0
>>204
叩くためには感謝の念だろうが日本文化だろうが持ち出します
213名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:47:38 ID:G+moDrHS0
命の尊さとか言うなら肉食うな
昔の日本のように
214名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:47:41 ID:/P9h+BmP0
>>200
のうがきたれんな・・・?


グッレイト!!!
215名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:48:30 ID:0z5lV6KN0
どこのサヨ馬鹿だ!ぼけ
世(日本)も末だな
216名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:49:02 ID:psMynwzg0
「いただきます」を言うべきだという奴は、
買い物をするときも必ず「いただきます」ないし「ありがとう」を忘れずに
言うんだぞ。
食物にだけ「いただきます」というなんて重農主義的な奴は、
重商的な現代には生きていけないぞ。
217名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:49:06 ID:qnCo+VfC0
>>200
そう言われると、頂きます否定派に回ってしまいそうだ…
上から物を言うなよ。

>どれだけ多くの命が失われていってると思ってるの?
って、実際に失われた命の数を把握出来る奴なんているのか?
生命の定義と宇宙の広さの計算から始めなきゃならないだろ。

世界中の人みんなが「イタダキマス」と言うときは
日本が多種多様な世界中の文化を、貶めたときだと思うぞ。
218名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:49:12 ID:5DBWY1wu0
>>211
小学校はそうかもしれんが、大学の学食で一斉に「いただきます」なんてのは怖い。
219名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:49:21 ID:v/DAd5YL0
金万福 「食べるぅ───!!」
220名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:49:44 ID:fT8wTfct0
>>211
おれも、家族が食卓にそろって「いただきます」で食べるのが気持ちよいのだが、
友人の家で食事をゴチになったとき、みんなばらばらに食べ始めてとまどったことがある。

ま、各々の家庭が違うんだから、強制はしない。
221名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:49:48 ID:oIfVTPAO0
>>217

のうがきたれんな
222名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:50:07 ID:mk7YOtNH0
バカ親は、ステーキを見ても元が牛だったとは思わないんだろう
牛を殺して、検査して、解体して、箱詰めて、輸送して、料理して、食う
牛も含めて、みんなにありがとーだろ!

まあ、宗教が何とかって言っても、殺し合いにならない日本は平和だよ!
223名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:50:13 ID:prVBSfFR0
ちょっと派生だけど

一部のベジタリアンの考えがまったく理解できん。
「動物を殺すのはかわいそう」という理由から菜食主義になる人間が居るが、
それでは、植物の命を奪うのは「かわいそう」ではないのか。
224名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:50:39 ID:vnhVlV9s0
宗教的行為と言うのなら、葬式とかで学校を休ましたりするな糞親め
225名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:50:49 ID:22qPCGWX0
いただきますに大した意味なんかない。
だが、それを意味がないから止めろ、とか、習慣を壊そうとか、
そういう一連の動きには、大きな意味がある。
邪悪で、嫌らしい意味が。
226名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:51:16 ID:TO4vL7eqo
何も言わずに食べ始め、顔を床に擦りつけんばかりに背中を丸め足を組み、クチャクチャ汚らしい音を立ててるヤシ等には「感謝」の意味もわからんのだろうな
227名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:51:31 ID:5cBWhejC0
子連れ狼の拝一刀が飯を食うシーンで、
「では馳走になる」と言ってから食ってた。
228名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:51:42 ID:ypW0IOeC0
>>217
2行目

 た
 て
 よ
 み
229名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:51:57 ID:/P9h+BmP0
もう結論は
>>200で良いよ・・・
230名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:52:21 ID:Vv36wAKO0
掛け声だよ
「俺、食います」っていう

アムロとかが発進するときに無言だったらなんか気まずいじゃん
231名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:53:07 ID:R4hL5LDM0
>>223
あれは宗教みたいな物だから。
あまり矛盾を突くと怨まれるよ。
232名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:53:14 ID:x0MlaehE0
世間知らずのガキが考えそうな事だな。
別に意味なんか無い。ただ習慣としてそうなってるだけだ。
挨拶したくなければしなくていいんじゃね?
その結果変人扱いされたければ勝手にしろって感じ。

まぁ、そんなDQN親に育てられた子供はかわいそうだけどな。
233名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:53:50 ID:3Ql26WJM0
じゃあ買春のときは「いただきます」は言わなくていいの?
なーんだ。

でも淋病をおまけでもらったときはやっぱ「ごちそうさま」は必要?
234名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:53:50 ID:XuH3oTma0
いただきますってのは挨拶みたいなもんだろ
235名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:53:54 ID:5cBWhejC0
掛け声説が一馬身リードしてきたか?

何か集団でやるときはメリハリは必要だもんな。
授業の始まりのチャイムみたいなものか。
236名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:54:24 ID:ugLL6hqRO
アムロ 食いまーす
237名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:54:28 ID:TUJKEcuO0
払ったそのお金をおめでたく「自分のもの」なんて思っているから、そのような思考となる。
お金なんて、たまたま得られるもの。本当に有益な働きに多く支払われる物でもないし無益な働きにその逆なわけでもない。
不労所得なんてその最たる物。
労働に見合ったお金が貰えるなら無駄遣いしても大丈夫。また働けばよい。そうでないからお金は大事で有難いんだよ。今ここにあるお金を大事にしなきゃいけないんだよ。
でも、そんな教育を受けている彼女の子供は、きっと生涯困らないだけの遺産を相続するんだろうから、心配は杞憂だね。
238名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:55:01 ID:X/l+YfjW0
礼儀ってものをしらないのか?
239名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:55:14 ID:fT8wTfct0
「いただきます」を言わないヤツ
片膝立てて食うヤツ
肘ついて食うヤツ
クチャクチャいわして食うヤツ

いろいろいるが、クチャクチャだけ許せん。
他は細い目で見てやれるが、クチャクチャだけは他の気分が悪くなる。
タバコと一緒だ!
240名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:55:19 ID:5DBWY1wu0
>>223
彼らにとっては「かわいそう」じゃないのだよ。
捕鯨は「かわいそう」だが、牛豚の屠殺はなんとも思わない人間もいる。
自分ちの猫の食事を抜くのは、アフリカの子供が餓死するよりも「かわいそう」。

というか、単に個人の価値観による線引きの問題だから、
共感はできなくとも、理解もできないってのは、君、頭が悪いよ。
241名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:56:07 ID:gqbPPTmZ0
>>237
たまたまで金もらえるなら皆ニートやるよ
242名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:57:37 ID:pqCq8JnXO
>>227
あのシーン、一刀はおおよその数が把握できない馬鹿かと思ったよ。
一人一殺五百両で、そのとき現金がないから米一粒一両計算。
山盛りになった茶碗に大吾郎の分と合わせて、到底五百両ではきかない。
243名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:57:47 ID:22qPCGWX0
>>237
いやでも、不労所得、いわゆる「あぶく銭」こそ、がんがん使って貰わないと。
244名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:57:55 ID:5cBWhejC0
イタダキマスなんてここ数ヶ月言ってないわ。
食いながら読書するのは当たり前だし。
別に困ることもないし文句も言われない。

やっぱ集団生活する上で、
「はい、ここから食事タイムですよー」
とはっきりと区切るための掛け声に過ぎない
ような気がしてきた。
245名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:58:33 ID:X+lrkkuR0
いいともが終わっちゃったらいただきますはどうなんのかね?
246名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:58:41 ID:prVBSfFR0
>>240
> 共感はできなくとも、理解もできないってのは、君、頭が悪いよ。
うん。若いから。

あと20年もすれば、違う価値観でも受け入れられるようになるといいんだけど。
247名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:59:03 ID:CjE+iSt00
そろそろ結論出せよ・・・
248名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:59:19 ID:qnCo+VfC0
>>221
>>228

のうがきたれんな…orz

マジレスしちまったじゃねえかよ!
GJ!!
249名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:59:26 ID:Ic3txI1DO
動物の肉を食べるということは、個体を完全に殺すことを意味する
しかし植物は完全に殺す必要ない
葉っぱ一枚、実一つ採ってもその元となった個体は生き続けられる
250名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:59:30 ID:1DEMbq0m0
この親は学校でいただきますって言わせているのをどうして知ったのだろうね。
見に行ったか、子供に聞いたかだろうけど、子供に聞いたのなら家でもいただきますを
言ってないのだろうね。だったら、しょうがねぇなあ。
礼儀知らずなのだから、子供がかわいそうだね。
251名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:59:48 ID:TUJKEcuO0
たまたまで、お金が貰えるから、みんなデイトレイダーなんてしてるだろ。
252名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:59:50 ID:ypW0IOeC0
>>245
いつの話?ごきげんようになっていると思うんだが、違ったかな
253名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:00:30 ID:5DBWY1wu0
>>246
(若さは、無知の言訳にはなっても、馬鹿の言訳にはならない)
254名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:00:59 ID:fT8wTfct0
>>246
俺は年寄りだけど、他人の価値を理解なんかする必要はない。
「俺とは違う」でイイと思う。

ただ、俺の領域にまで口を出してきたら、徹底的に叩くけど。
255名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:01:09 ID:+KzTwy+H0
まわりの事情心情おかまいなしで正論(と本人は思い込んでる)や理屈(が成り立ってると
本人は思い込んでる)を吐き散らすDQNはどこにでもいるがまさにその手合いだな・・・。
自分のやってることをを省みずに、とにかく理屈をこねまわしてそれで勝った気になろうとするから
見てて不愉快極まりない。

それにしてもヒマなオバサンだ。
256名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:01:12 ID:ePPT2pkw0
ばか、あれだ。
いただきますは
犠牲になった食物(牛やら魚やら)とその恵みを与えてくれている
地球への感謝だろ。

こう書くと宗教っぽくなるけどそういうのが大事だと思うけどなぁ。
257名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:01:26 ID:J0kknW1oO
ついに在日が動き出したか…
258名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:01:30 ID:qnCo+VfC0
>>249
大根とか人参は・・・?
259名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:01:47 ID:BjR9mlpe0
こういう論争をやる奴って、よっぽどヒマなんだろうな。
給食費にしたって、普通にメシ食うよりだいぶ安くしてもらってるだろ。
260名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:02:36 ID:ahGHgDMhO
>>247
結論……………どーでもいいですよ。
261名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:02:38 ID:4d749yi50
「いただきます」は日本では自然な行為。
母親がおかしい。 
嫌なら外国で生活しなさい。
262名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:03:08 ID:X/l+YfjW0
>>249
じゃあ、塩をだけだ。

塩しか食べることができなくなるぞ。
263名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:03:38 ID:08TZUKF90
おまえらいいかげんにしろ
釣られすぎだよ
264名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:03:40 ID:ugLL6hqRO
いただきまんKO
265名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:04:18 ID:Ic3txI1DO
本当のベジタリアンは根が一つしかないものは食べないんだよ
266名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:04:36 ID:411gKsG7O
実際箸の使い方が駄目なヤツって無能に見える

つか経験上無能なヤツばかりだったな
267名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:04:40 ID:5cBWhejC0
>>262
いや、原始仏教の出家者のように、すでに死んでいるものや、
枝から自然に落ちた木の実や果物などは、殺したことには成らない
268名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:04:40 ID:ZzMQYHOC0
モラルが無い人が増えてんだな。
飯食うとき「いただきます」くらい言うだろ。
飯食い終わったら「ごちそうさま」くらい言うだろ。
普通は。
269名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:04:44 ID:fT8wTfct0
>>262
謝れ、塩化ナトリウムがかわいそうじゃないか!
270名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:05:04 ID:6Czj9MCN0
子供に変な漢字を付ける親が居る時代だ。 
礼節を無くしてもおかしくはない。
http://dqname.selfip.net/

作り手に感謝出来ぬ者は感謝される者には成りがたい。
271名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:06:11 ID:5DBWY1wu0
>>270
ひろゆきに両手いっぱいの感謝をするように。
272名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:06:15 ID:R4hL5LDM0
>>265
果物の実とか葉っぱ等の、分けても本体が死なない物しか食べないらしいね。
273名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:06:38 ID:rpUMQgvM0
この母親は浮気でもしたら、お金払っていないのだから
「いただきます」と言いなさいと説教するのか?
274名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:06:43 ID:xlL2K7rs0
>>259
でも、こういう論争に限らなくても、
知ったかぶって2ちゃんで論争してんのは
ほとんどの暇なアツだと思うがな。基本的に、
ちやほやされて育ってるから、言葉の意味も分からず
それでいいと思い込んで使い続ける。無教養ってやつ。
275名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:07:13 ID:ahGHgDMhO
>>267
アホ
276名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:08:17 ID:XD8jazcT0
金を払ってんだからサービスを受けて当然とでも思ってんのかこの馬鹿親は。
例えどんなに金を持っていてもその時受けようと思ってるサービスを提供してくれる人がいないとどうしようもない
だろうが。

277名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:08:17 ID:5DBWY1wu0
華麗なる食卓を読んでる奴。手あげろ。
278名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:08:34 ID:v0inSzSk0
>>犠牲になった食物(牛やら魚やら)とその恵みを与えてくれている
こう思う人のなかには当然、デブはいないんだろうな。
279名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:09:06 ID:gqbPPTmZ0
挨拶の一生

@感情表現
A形式化(礼儀)
B簡素化
C廃れる
280名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:09:09 ID:psMynwzg0
>>276
おまえはスーパーのレジにも毎回必ず「ありがとう」と言ってるんだよな?
281名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:09:16 ID:JJHn/I1K0
>申し入れを支持する手紙も数通あった。学校で「いただきます」を言う際、手を
 合わせることに「宗教的行為だ」、と疑問を投げかける人もいるという。

この人は
プロ市民、 日教組、 お花畑、地球市民、の内 3つ
サヨク、朝日信者、団塊世代、 チョンまたはチャン の内 3つ
が確実に当たってると思う
282名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:09:20 ID:TUJKEcuO0
今、自分が得ているものを、当たり前だと思うか、有難いと思うかの違いなんだよ。
その、どちらと教えるのが将来子供のためになるか。
それだけだ。
283名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:10:55 ID:5DBWY1wu0
>>280
俺は言うよ。
自動販売機にだって、2回に1回ぐらいは言うように心がけてる。
284名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:10:58 ID:ahGHgDMhO
>>276
あほ
285名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:11:12 ID:08TZUKF90
いただきます ってのは、神道の「戴く」が語源で 目上の者からありがたいものを戴く時に使われた言葉
それが、日々の食事の際に使われるようになったのは、昭和初期の天皇万歳全体主義時代の教育によって作為的に植え付けられた習慣

すべての糧を、天皇陛下に感謝して戴く、という意味があった
ただし、戦後、その肝心の天皇陛下の部分が欠落してしまったのに、あいさつの習慣だけは残ったので
しょうがなく、生産者、調理者、食物に感謝するという間違った意味が与えられたのでややこしくなってるだけ

現代では、「いただきます」は、美しくも醜くもない、普通の習慣としてのあいさつという意味しかない
286名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:12:14 ID:v0inSzSk0
バスの運転手の話はまだ?
287名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:12:18 ID:x4HxoB1T0
昔からだけど、皆でいただきます、ってヨーイドン、みたいに聞こえる。
急がなきゃって思っちゃうの。
288名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:12:19 ID:XD8jazcT0
>>280毎回言ってる訳じゃないが感謝の気持ちはもつようにしてる。
ていうか俺の書き込み見てそんな結論に達するお前の思考回路がわからん
289名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:12:39 ID:Jq8/VIhl0
>>278
犠牲になった食物とその恵みを無駄にしてはいけない。
だから出てくるものはすべて食べなくてはならない。

漏れはそういうデブだ・・・orz
290名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:13:44 ID:oIfVTPAO0
>>248
ま次回はもっと巧妙なのつくるぜ。
次スレで命の〜とか言ってる奴FUCK!
オレ様はいただきますなんてどうでもいいゼ!
なおこちゃま香具師がいたら使ってやってくれ。
おれは釣っても逃がすタイプで
命の尊さは大事にしてる方だが
牛も豚も食いまくるぜ。
いつまで続くんだろうな。このスレ。なんにしても
うかれすぎなんだ今の日本人は。
萌えとかテレビで言うようになったしな。
萌え〜。

291名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:13:45 ID:g6wyy5C00
掛け声ならば二人でラーメン屋に行って「ラーメン!」「ラーメン!」
と言い合いながら食うと美しいと思うのだが
292名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:13:45 ID:ugLL6hqRO
俺も言う
会計の前にはお願いしますって言うし
293名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:13:59 ID:5DBWY1wu0
294名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:14:33 ID:v0inSzSk0
>>289
毎朝念仏を唱えてください
295名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:14:43 ID:EN+GiR4x0
>>280
私も言う。

昔、販売員だった時、客に言われて
すごくうれしかった、と同時に
頑張るぞ、という気持ちになれた。

なので、普段から言うようにしている。
296名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:15:13 ID:guX+AC6b0
  買い物するのに、下さいなって言うのと同じ。
最近では聞かないが・・・
297名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:15:22 ID:pFZCyCRA0
>>280
日本を代表するキチガイクサレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
298名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:15:36 ID:1SdNuPuGO
他者との繋がりを考えた事が無さそうな貧しいお母さんだなぁと思った
299名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:16:04 ID:pqCq8JnXO
頂きますは言っても構わない。
ご馳走様も同様。

しかし、食事の作法は家庭の教育の範疇だし、給食で作法とされるやり方が正しい訳でもない。三角食いとか、頂きますもそれまで無いやり方だっただろうし、時間が経って正当化された。
家庭の方針で言わせたくないなら、その子に無理強いする訳には行くまい。

あと、店の勘定時にご馳走様って言うのは、誤用がいつのまにか正しくなった典型だろう。
俺は意識的に使わない。美味かったなら、その旨伝える。
然るべき対価を支払ってそれをご馳走と言うのは奇怪。初めからご馳走ではない。
食材そのものに感謝するなら、出てきた時に頂きますという気持ち、食べおえてご馳走様という気持ちになれば宜しい。
客に言われた通りに食事を提供した店は、通常客に馳走はしていない。

場所によっては店に手間に感謝するという意味で、ご造作というところもあるが、寧ろその方がしっくりくる。
しかし、ご造作はとても一般的とは言えないが。
300名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:16:40 ID:ypW0IOeC0
>>280
>276じゃないけど、、、オレはありがとうってレジには言わないが、
「レジ係の人」に言ってるよ。さすがに釣りをくれなかった
ときには言わなかった。
301名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:16:40 ID:hIlIz85d0




他で大事件が起こってるのに、ここでがんばってる人達って何なんでしょう?


なんか、記録かなんか作りたいわけ?  後世までシラケさすだけだよw





302名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:16:50 ID:2ubKZSyf0
出されたモノは残さず食べる。それが基本。

ところが、中国・台湾・インドネシア・インドあたりじゃ違うのよね。
全部食うと「まだ足りません、もっと下さい」という意味になる。
従って残す。
「こんなに食いきれない程アナタはご馳走してくれました、もう食べ切れません」
と言う事。

ところがシンガポール・マレーシアの華僑だと違うらしい。
日本と同じで「あまりにおいしかったので全部食べてしまいました」なんだと。
全部食わなきゃいけないらしい。あーめんどくせぇ(w

ちなみに、私は「頂きます・ごちそうさまでした」を言わなかった場合は、親から
張り倒される教育を受けて育ちました。
303名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:18:03 ID:vB4glKuE0
俺はずっと食べ物に感謝するものだって考えてた、だってよく考えてみればご馳走様つまりご馳走(食べ物)に様をつけているからずっとそうだと思ってた。
304名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:18:44 ID:EN+GiR4x0
この話を知った時、

「うちの子に輸血をしないで下さい!」っていう
母親の話を何故か思い出した。
305名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:18:55 ID:C5PsRqTP0
朝鮮くさいな
306名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:19:29 ID:oIfVTPAO0
>>301

それってライブドアのこと?

お前社員かなんかなの?

ライブドアが潰れようが堀江が死のうがオレには関係ないが

いただきますは一生物だからな。
307名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:19:45 ID:RmdmCQw40
>>304 大分のヤツ?
308名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:19:58 ID:ypW0IOeC0
>>290

 こ
  を
   つ
    か
     う
      の
       ?
309名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:21:10 ID:guX+AC6b0
>>304
エホバっすか
310名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:21:11 ID:5vzK11We0
ビスミッラーと言えと言われた訳じゃない。
たいしたことない。
311名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:21:38 ID:9lG7UQGQ0
俺の場合は、「いただきます。」「ごちそうさまでした。」ってのは、
自分の食事になった動物や魚類、植物などや農家や漁師などへの感謝を示しているわけで
まあ、日本古来の八百八神信仰の儀式とも言えなくもないが特定の神様に感謝しているわけじゃない。
また、「ごちそうさま。」は作った人にとってはいい仕事ができたという褒め言葉として励みになるし。
金払っているから言いたきゃないよっていう気持ちが何か荒んでいるね、この母親の心が。
この女の旦那は食費を稼いでいるんだから奥さんに何も言わなくていいんだよなぁ。
∧_∧ ∧_∧  /■\ 
(,,゚Д゚) (・∀・)(´∀`* ) いただきまーす
312名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:21:56 ID:43m+PzbN0
わたしは「ごちそうさま(でした)」はどこでも言うけど
「いただきます」は自分の家や店では言わない。
友達の家でごちそうになる時、外食でも誰かにごちそうになる時は言う。

そして、出された物は残さない。
量が多くて食べきれなさそうなものは注文しない。
嫌いな物が含まれている定食類も頼まない。
隣のテーブルの客が帰った後の食べ残しの山を見て、
なんともいえない嫌な気持ちになる。

人のつくったものを、「まずい、おいしくない」と言うのも嫌だ。
よほど酷い味でないかぎり、おいしいと思えるほうがいいよ。

「いただきます」「ごちそうさま」をちゃんと言うけど、食べ物を残す。
言わないけど、基本的に残さないように心掛ける。
どっちがマシ?

ちなみに私がお店などで「ごちそうさま」は言うようにしているのは
「おいしかったよ〜、ありがとう」という気持ちもあるけど
無言で出ていくのはあまりにも愛想がないと思うから。
食べ物以外の買い物でも「ども」「ありがと」など言う。
なんと言うか、そこに人がいたら、その人がいることを意識するような感じ。

要するに「いただきます」は言っても言わなくてもいいし、
言わないけど心のなかで思うだけでもいい。
食べ物を無駄にしないことのほうが大切。

強制されるものでもない。言わされてる挨拶は意味がないから。
313名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:23:16 ID:CcI/tY6M0
いただきまぁす ごちそーさまぁ
で全部ただで済ませてきたんだろうな
この女は
314名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:23:39 ID:hIlIz85d0





他で大事件が起こってるのに、ここでがんばってる人達って何なんでしょう?


なんか、記録かなんか作りたいわけ?  後世までシラケさすだけだよw



315名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:23:59 ID:+LPDlZXF0
要するに「いただきます」「ごちそうさま」は単なる挨拶 でいいんだな?
316名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:24:12 ID:I9WniACy0
まだやってんだ...乙。
こんなキムチ臭い婆に釣られて...16か。

どんな論法持ってきても、所詮は水掛論法だろ?
日本の風習や風土に色々難癖付けてくる
シナやチョソはほっとけばいいんだよ。

317名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:24:22 ID:0phBK9KT0
人間は生態系から離れたところで独自の生態系を作って暮らしてるんだから、
食べ物には感謝しないと。特に自給率の低い日本は。
いただきますって言うのは給食費はらってるとか払ってないとかじゃないんだよね。
318名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:24:42 ID:TUJKEcuO0
その母親の家庭では、父親とかが「よし。食ってよろしい」とかいうのかな。
おれは、「では、頂きましょう。」って感じだがな。
おお、確かに先生が「はい。召し上がれ。」って言っているとしたら何か違うような気がするが。
319名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:24:59 ID:i7KXIWZt0
>>314
ライブドアなんぞ一時の祭りにしか過ぎない。

「いただきます」は一生付き合う。
320名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:25:03 ID:gqbPPTmZ0
「いただきますを自然に言える私って素敵」
321名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:27:05 ID:SdcNXp8t0
>>312
食べ物を残す・残さないと
いただきますを言う・言わないを
混ぜ合わせて比較するのはおかしくね?
322名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:27:11 ID:oIfVTPAO0
>>314
>>316

うるせー!!!!

VIPPERは死ぬまで釣られ続けるんだよ!!
323名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:27:16 ID:g6wyy5C00
>>313
スマソ何故かセフィー○のCM思い出した(食う 寝る 遊ぶ)
324名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:27:29 ID:pemA4SOd0
絶対的な礼儀なんてない。
時代や国ごとによって礼儀作法とされているものは異なるわけで、
「いただきます」も然り。

が、絶対的真理ではないものの、時代に即しているものであるのは確かだから、
習慣付けておいたほうが便利。他人からの印象もいい。
「宗教っぽい」「金払ってるのに」などなど、多少納得できなくとも、
一種のツールとして割り切って使い倒せばいいのに。
325名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:27:33 ID:mk7YOtNH0
何が正しいかなんてわからないが、
この子供がDQNになるのは間違いない!
326名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:28:01 ID:hIlIz85d0
319 :名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:24:59 ID:i7KXIWZt0
>>314
>>ライブドアなんぞ一時の祭りにしか過ぎない。

>>「いただきます」は一生付き合う。


やっぱり、2チャンで記録をつくろう、なんていうセコーイ野心があるんだなw

誰の記憶にも残らないがなw


327名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:28:05 ID:5DBWY1wu0
>>312
それでも、今までの人生で、食事を残した事はあるでしょ?
体調が悪いとき。
予期せぬ量があったり、苦手なものがたまたまはいってたとき。
一緒の友達が食べられない皿数を頼んでしまったとき。

他人様が残すのは嫌な気持ちになって十把一絡げに扱き下ろすけど、
自分が残した経験は「しょうがなかった」って言訳するんでしょ?
自分だけが正しい事をやってるかの如く書き連ねるのは見てる方が恥ずかしい。
328名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:28:16 ID:A8w2abNU0
説教好きの童貞高校生のみなさん
いじめられても学校は休んじゃダメだよ
329名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:28:42 ID:vBYldRpF0
いただきますって





でっかいサイコロふって、出た目の話題で話を進めるトークショーだろ
330名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:29:16 ID:GK7G+Spe0
>>328
何が2getだよ(w
331名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:30:09 ID:TUJKEcuO0
325
金持ちの「DQN」なんだろうな。
少なくとも当分は。
332名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:30:16 ID:psMynwzg0
マジな話、今風の「いただきます」の普及は軍隊か学校が起源だろう。
学校が「いただきます」にこだわるのは当然。なんせ本家本元だからな。
333名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:30:18 ID:B0pz67zE0
いただきます。・・・・
癖で言うな。。。俺は・・

ただ、このまえの女はエッチの前のふぇらで
いただきます!
って、言われた
ちと、冷めた
334名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:30:54 ID:A8w2abNU0
>>330
検索ご苦労
10円上げるI
335名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:31:37 ID:v0inSzSk0
>>333
撫子だな
336名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:32:07 ID:GK7G+Spe0
>>334
( ゚Д゚)エ?専ブラ使ってないのかよ(w
337名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:32:29 ID:mk7YOtNH0
>人のつくったものを、「まずい、おいしくない」と言うのも嫌だ。

「まずい」って言う人は、何様のつもりなんだろーね
「自分の味覚にあわない」ならわかるけど
338名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:33:02 ID:A8w2abNU0
>>336
あんな危ないもん使えません
339名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:33:33 ID:qMkBKiua0
>>315
そうだよ。
別に重大な意味なんか無い。
挨拶にどんな気持ちを乗せるかは各々の気持ちの持ちようなだけ。

>>1の人が「私は金銭的に得になった時しか、頂きますと言いたくない」と言うのもひとつの価値観ではあるな。
ただそれは正しくない、と言う人が多いからこんなにスレが伸びるわけで、それはそれで結構な事だとは思う。
340名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:33:46 ID:oc4YviCR0
こんなニュースが16スレか。
日本は平和だなw
341名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:33:55 ID:fZYOm7Uc0
>>338
(`・(ェ)・´)クマー
342名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:34:26 ID:44LQ2RCj0
>>333
ちゃんと「お粗末さま」って言ってあげなきゃ。
343名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:34:40 ID:GK7G+Spe0
>>338
あんなって何を指してるんだ(w ?
344名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:34:47 ID:y9+UIpdJ0
「いただきます」を言うのがおかしいというのは論外だけど、
手をあわせるのが宗教行為ってのはどうなんだろう?
宗教が違えど命を分けてもらって自分は生きるということには変わりはないし、
食物に感謝を捧げるのはいろいろな宗教でもおこなっていることだし。
宗教が違ってもありがたがるのは一緒なんだし、手を合わせてもいいんじゃないって思うんだけど。
それとも手をあわせるのって、他の宗教の人にはそんなに嫌な行為なの??
手をあわせるのをいやがる人って心が狭く感じるんだけど。
345名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:35:40 ID:CaLPUozt0
お前ら語り杉w
346名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:35:49 ID:PrH1heYn0
外食するときはさすがに「いただきます」なんて言わないなあ。
でも金払うときには「ごちそうさま」くらいは言うな。
347名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:36:13 ID:A8w2abNU0
手と手を合わせて幸せ
素晴らしい日本の文化じゃな
348名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:36:24 ID:psMynwzg0
>>344
一度十字を切りながら人前で「いただきます」と言ってみろ。
349名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:36:34 ID:qMkBKiua0
>>326
悪いけど、おまえの方が必死になってる様にしか見えない。
350名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:36:51 ID:i99+nLlT0
>>333
そこは萌えるところ
…ヤリマソなら萎えだけど
351名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:36:59 ID:JrSFF2uN0
サヨの工作もついにここまできたか
352名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:37:09 ID:5DBWY1wu0
>>339
>「私は金銭的に得になった時しか、頂きますと言いたくない」
そうじゃないと思うよ。

「戴きます」って言葉は上から物をもらう時に言う言葉だから、
施しを受けてるように考えてしまったのかもしれない。
だから「お金なら払います。だから、そんな惨めなことを言わせないで」
という意味なのかもしれない。
353名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:37:19 ID:T+14k2Rs0
で 良く判らないけど 言われた 学校はどしたの?

親の言うことを聞いて 言わせるのを 止めたの?
それとも 学校の方針です。と言って ごちそうさまを 続けてるの?
354名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:37:37 ID:ckufzlMz0
馬鹿親とかそれ以前に、感謝の気持ちを表す事を否定する親の子供の行く末を本気で心配する。
たいていは手を合わすか、軽くお辞儀して『いただきます』が人の道だろうが。
355名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:38:04 ID:hIlIz85d0
>>349

気にしてること言っちゃった? ゴメンねw
356名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:38:28 ID:A8w2abNU0
いただきますなんて古いだろ
いただきまんもすって言え


じじいって言うな馬鹿
357名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:39:09 ID:3jz1XQwH0
つか、食物として命を捧げた穀物や家畜に言ってるんだが…>いただきます。
金云々は人間同士の決まりごとに過ぎないし。
358名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:39:12 ID:gqbPPTmZ0
>>353
ヒント:句読点
359名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:39:17 ID:5DBWY1wu0
>>344
合掌は特定の宗教を思い浮かべる。
キリスト教徒だったら嫌なんじゃない?
360名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:39:53 ID:rkh1rFPS0
いただきますってのは作った人なんかじゃなく食べ物に対して言うんじゃないの?
361名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:39:58 ID:PrH1heYn0
>>353
「○○くんのお母さんから、このような申し出がありました。
なので、○○くんは給食のときには挨拶を言わなくてもいいです。
クラスのみんな、それでいいですね?」
362名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:40:48 ID:i99+nLlT0
>>348
おまえはさっきから何が言いたいのかわからない
そんなことされても変わった人だなと思うくらいでどうということもないが
363名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:40:50 ID:xlL2K7rs0
『いただきます』を必死に擁護してる連中は
言ってる言葉の意味を知ろうともしない無教養か、
慣習に乗じて宗教を浸透させようとするイカレた信者か。
『ごちそうさま』は誰もが認める正しい挨拶。
ふだんの生活で良く使われており、外食でも使われる。
真ごころをこめて感謝の気持ちを伝えるのが『ごちそうさま』。
これだけ議論されてもまだ理解しないのは無教養の証だ。
364名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:41:03 ID:aFWuBtuo0
この親、お金を払うから、感謝の気持ちはいらないと言うのであれば、
学校の先生にも感謝の気持ちはいらないと教えるのであろうか?
当然タメ口なんだろうなあ。
365名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:41:35 ID:oIfVTPAO0
>>361

そうなったら絶対いじめられるよなww

これを結論にしてみてはどうでしょう。
366名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:41:38 ID:eW8dlzXM0
>>355
いや、2chで後世まで、とか、人の記憶に、とか言っちゃってるお前の方が明らかに
自意識過剰だからw
367名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:41:58 ID:A8w2abNU0
ごちそうさまって言うな
ごちそうさまんさって言え
368名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:42:01 ID:hIlIz85d0
こんなスレでいくらがんばっても、こう↓なるのがオチw


「2チャンで一番長く続いた論争って知ってる?」

「え?知らな〜い。」

「“いただきます”についての論争なんだよ。」

「へ〜、全然知らな〜い。 いつの話し?」

「あの、え〜と、ホリエモンが捕まったとき…」

「あぁ! ホリエモン知ってる!」


369名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:42:35 ID:+LPDlZXF0
>食物として命を捧げた穀物や家畜に言ってる

なんか、綺麗事に聞こえるねー。 単なる挨拶の方が良いよ。
370名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:42:42 ID:5DBWY1wu0
>>362
分からないのは、多分、君が馬鹿だからだと思う。
十字を切る=キリスト教の隠喩であり、対比として、
手を合わせる=合掌=仏教の象徴的行為と同一だってことを言いたいんだろ。
371名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:43:24 ID:fZYOm7Uc0
>>368
過去15スレの中で一番面白くないよお前(`・(ェ)・´)クマー
372名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:43:41 ID:PrH1heYn0
>>363
さっきこのスレに来たとこで検索もしてないし過去ログも読んでないんだけど、
「いただきます」って宗教活動のひとつなの? 知らなかったな・・・
373名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:43:46 ID:EN+GiR4x0
>>307
ごめん、知らない。。。

>>309
そう。
昔からよく聞いた。

初めて家に聖書を売りに来た時、びっくりしたよ。
噂通りだったって。
それに、子連れだよ?
何でもありなのかって思った。
374名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:43:59 ID:mk7YOtNH0
>>360
どうなんだろう
私は、食べ物と係わった人、両方に感謝すると教えられてきた
そのなかに、働いて給食費を払ってる親も入ってるよ
375名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:44:05 ID:hIlIz85d0

>>371

そんなに気になる?w


376名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:44:07 ID:5ll1JXleO
337
同意。
うちの父さんはソコソコ有名な店の板長だった

それでもご飯食べに行って「これ 美味くないな」って言われるの嫌だったな…


そしてウチは「いただきます」は言わないと怒られた派。

味やお金の問題でなく、食材を作る 農家や酪農家や漁師さん達への「いただきます」と 豚さんや牛さんや鳥さんetcへの感謝の言葉も込みだと思われ…

今でもお茶碗の米を一粒も残さず、残してる人に対しては「米の一粒一粒に七人の神様がいて……」と説教するオイラw
377名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:44:07 ID:xCA6Ugm30
くだらん事で一体いつまで議論してんだよお前らはw
378名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:45:40 ID:fZYOm7Uc0
>>375
うん、行間が邪魔です
詰めて詰めて(`・(ェ)・´)クマー
379名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:45:51 ID:v5qNhDK80
ID:hIlIz85d0は2chを、後世から評価される議論の場にしたいらしいw
頑張れID:hIlIz85d0!
380名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:46:33 ID:43m+PzbN0
>>321
言う言わないにこだわるより
食べ物に対してどう行動するかということ。

>>327
わたしだって生まれてすぐこの考え方になったわけじゃないよ。
いろんな経験をして(食べきれない、やばい嫌いな物はいってる、このスパゲッティでかすぎ!等)
反省もして、それで食べ物に関してはいまのところこの考えで落ち着いている。
だいたい高校生〜大学生ぐらいのころに「残さない主義」がまとまってきた。

レストランで物凄い量の残飯を見てあきれることはない?
仕方がなく残したようにはとても見えない状態。食べ物をばかにしているような。

>>一緒の友達が食べられない皿数を頼んでしまったとき。
持って帰れそうなものは包んでもらいます。
381名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:46:39 ID:BQhGsfx90
某左系の大学の体育会だったんだが合掌は意図的にさせられなかった。
合宿の時とか皆が揃うと

「姿勢をただして。頂きます(会釈)」

だったな。歴代のスタッフは苦労したんだなぁと思ってた。


何この母親。
ばかじゃねぇの?
382名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:46:47 ID:hIlIz85d0

ガンバレ! ホリエモンを超えろ!  ギャッハッハッハ。
383名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:46:53 ID:mk7YOtNH0
>>368
誰もがんばってないよ
384名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:47:09 ID:noW/LkqA0
でもこの親も散々叩かれてるけど、あんまり間違っちゃいないと思う。
だがしかしこの考え方はこの親の物で子供のものじゃないんだから、この子供も親と同じように「いただきます」言いたくないんだったら言わなければいいし
親とは違って俺はあえて言いたいというのなら言えばいいんじゃないのかな?
まぁ、親の宗教的考えに子供をつきあわせるな、と。
385名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:47:09 ID:6w2nSt0KO
ごちそうさま ×

ごちそうさまでした ○



でも、食べる前には

いただきます!

この言葉が出ないのなら
メシ食うな!!!!!!
386名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:47:36 ID:8T7erI1hO
で、いただきますの意味は?説明してくださいよ
それが出来なきゃダメダメじゃん。
387名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:48:07 ID:psMynwzg0
食べ物を残さないと肥満による疾病が増えて、
多額の医療費が費やされ実験用動物が犠牲になるんじゃない?
388名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:48:14 ID:y9+UIpdJ0
学校の給食で手をあわせなくてもいいけど、胸の前で両手を握っていただきますって言ってもいい訳だし。
感謝の気持ちは表したほうがいいんじゃないの?って思う。
389名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:48:33 ID:ZtJlUQK6O
いただきますって一種の開始命令みたいなもんだろ?
レディゴーみたいな
390名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:48:48 ID:G+moDrHS0
>礼儀だよ。その植物、動物に対する感謝の念を込めていただく
>つか、食物として命を捧げた穀物や家畜に言ってるんだが…
>いただきますってのは作った人なんかじゃなく食べ物に対して言うんじゃないの?

いったい何十回既出なんだよ
スレも16なんだから「このくらい誰かがいってるだろうなあ」
くらいなこと考えてから書き込めよ
391名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:48:51 ID:A8w2abNU0
ホリエモンは拘置所のご飯を感謝していただくのだろうか?
392名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:48:55 ID:hIlIz85d0
こんなスレでいくらがんばっても、こう↓なるのがオチw


「2チャンで一番長く続いた論争って知ってる?」

「え?知らな〜い。」

「“いただきます”についての論争なんだよ。Part○○まで続いたんだ(エッヘン)」

「へ〜、全然知らな〜い。 いつの話し?」

「あの、え〜と、ホリエモンが捕まったとき…」

「あぁ! ホリエモン知ってる!」


393名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:49:24 ID:PrH1heYn0
>>389
小学校の給食ではまさにそのとおり。
394名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:49:41 ID:9EH5ML6R0
挨拶みたいなもんなんだからしとけばいいじゃん。
おはよーございます、みたいなもんでさー。
395名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:49:44 ID:Khs16xrW0
ID:hIlIz85d0「ここは崇高な議論を行うべき場所なんだ!くだらない事で議論してたら後世の人間に対して恥ずかしいじゃないか!」






2chは、100%くだらない議論でできています。
396名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:50:07 ID:vIGq2Oon0
tbsでエイが言った、と聞くとうさんくさいが・・・
アサヒの珊瑚の様にねつぞーではないのか?
397名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:50:24 ID:1bUsiTRjO
ちょwwwお前ら16スレめってなによwww
398名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:50:41 ID:mk7YOtNH0
>>390
そんな事考えてたら★16まで行かないだろ
399名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:50:50 ID:L91ai4qv0
そんな事にこだわれるなんて、主婦ってよっぽどヒマなんだな
400名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:50:56 ID:hIlIz85d0

>>395
崇高じゃないだろ。ただ、できるだけ多くスレを消費したいだけ。内容なんかどうでもよしw

401名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:51:39 ID:fZYOm7Uc0
>>392
僕ちゃんもう寝るお時間ですよ
この子ったら眠くなると同じ事を繰り返すんですよ
いやぁねぇ(`・(ェ)・´)クマー
402名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:51:50 ID:PrH1heYn0
>>400
これって論争なの? 雑談の部類じゃないの?
あとなぜ唐突に記録とか言い出しちゃったの?
403名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:51:51 ID:BJSu8uOX0
つかこんなスレが16も行くなんて2chってマジで糞の集まり・・・
404名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:52:09 ID:Khs16xrW0
>>400
おまえ、俺の皮肉を理解できんのか?
405名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:53:12 ID:A8w2abNU0
>>403
なにをいまさら言っておるのだ
406名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:54:30 ID:mk7YOtNH0
>>403
俺は自覚してるよ
407名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:54:53 ID:rUuSFvFM0
永と放送作家もニンマリってとこだな。
ああいう老害は早々にご引退願いたい。
408名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:55:02 ID:RmdmCQw40
409名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:55:10 ID:Nf81OjEF0
なぁ、これまで色んな議論があったんだろうけど、今更読みたくないので、
誰かまとめてくれよ。
次のスレは2-10くらいで、これまでの経緯、意見、支持数をとりまとめて
書き込んでくれ。
頼んだ。
410名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:56:54 ID:W5U7lwiB0
>>395
むしろこうだろ
ID:hIlIz85d0
「こんな下らないスレが記録に残るなんて2chの汚点だ!もっと歴史的な大ニュースで記録を作るべきだ!」
411名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:57:12 ID:KHPb8S9sO
変態左翼地球プロ市民キモス
412名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:57:24 ID:fZYOm7Uc0
>>408
占いだけに、裏が(とれて)ない (`・(ェ)・´)クマー
413名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:57:53 ID:nF9BOiFW0
食べ物に感謝って事は当たり前と言う事を前提において・・・

「いただきます」は一人の時は習慣。外食の時は作ってくれた人、他の人より先に「頂きます」って意味も含んでかかさずしてる。

「ご馳走さま」は作ってくれた人に対して「作ってくれてありがとう」って意味で。
この時、食品に対して支払う金額が対価かどうかとか創価がどうとかってのは頭に入ってませんね。

コンビニのレジの人にですら「ありがとう」って言ってしまう・・
「売ってくれてありがとう」とか「お仕事頑張ってな」って意味で。

もしかして言われた側は迷惑なんかな?
414名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 23:59:03 ID:5DBWY1wu0
>>380
今だって、主義主張が必ずまかり通る訳じゃないだろ。
持って帰れそうなものは包んでもらうというが、
じゃあ持って帰れないものはどうしてるんだ?
包んでもらったものは、すべて食べられてるのか?
あなたの家からは、生ゴミは1gたりとも出ないとでもいうのか?

あんたが飽食をする他人を馬鹿にするのは勝手だけど、
程度の差こそあれ本質的に自分だって同じ過ちをしていることを知れ。
415名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:02:28 ID:w4CgJ8rh0
>>413
中には「別に言ってもらわなくてもいいのに」って思ってる店員さんもいるだろうね。
でも俺も言っちゃうなあ。「どうも」って程度だけど。
金払ってるから言わなくてもいいって言うなら、向こうだって金のぶんの商品は渡してるわけだから、
「ありがとうございました」とか言わなくてもよさそうなもんだしな。
416名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:04:01 ID:6YO/luIYO
413
コンビニバイトで「どうも」と言われるとやる気が出てきた。以来コンビニと高速料金所は必ず「どうも」と言うようにした。
417名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:06:12 ID:YjMpdMgJ0
>>414
極端な事言う人発見!

私も
・食べるだけ作る、買う、注文する(無駄にしない)
・過ちを繰り返さない
って、教えられて育った

「絶対に〜」って話じゃないと思うよ
418名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:07:39 ID:11K0+6B/0
永六輔って共産主義者だっけ?
419名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:08:45 ID:psMynwzg0
http://gogen-allguide.com/i/itadakimasu.html

いただきますの語源・由来
いただきますの「いただき」は、動詞「頂く・戴く(いただく)」の連用形。
山や頭の一番高いところを「頂(いただき)」と言うように、本来は「いただく」
は頭上に載せる意味を表した語である。
中世以降、上位の者から物を貰う際に頭上に載せるような動作をしたことから、
「いただく」に「もらう」という意味の謙譲用法が生じた。
やがて、上位の者からもらった物や神仏に供えた物を飲食する際にも、頭上に載
せるような動作をし食事をしたことから、飲食をする意味の謙譲用法が生まれ、
食事を始める際の挨拶として「いただきます」と言うようになった。
420名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:08:46 ID:gqbPPTmZ0
日付カワリーノ
421名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:09:14 ID:sS4jOlmk0
>>418
左翼だけど、日本の伝統は大切にしたい複雑な人。
422名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:10:26 ID:11K0+6B/0
>>421
複雑だね。
423名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:11:16 ID:QmXvkXYrO
>>416 子供にありがとうって言われるとやる気出るよな
424名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:11:57 ID:RmzECUkK0
>>417
「絶対に」って話じゃないのなら、何故、
他人の食べ残しをまるで絶対悪であるかのように誹るのだ?
自分だってやむなく残す時はあるだろ?
他人が残したのだって、やむない事情があったかもしれないじゃないか。

そういう風に、他人のすることを厳しく見るばかりで自分を顧みる事なく、
自分はそういう俗物とは違って「きちんとしてる」と悦に入って、
自分のしでかす過ちはいつだって甘やかしてしまう人間が、だいっきらい。


ちなみに、俺の事。
425名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:11:59 ID:0iuS3Iw80
「ありがとう」のような感謝の言葉ならいいけど、
「いただきます」ってな宗教的かつ封建社会的な用語を
慣習だと決めつけて無理矢理に普及させてる現状を
しっかり考え、たまには問題視しなきゃならんよ。
これを放置して今すぐ悪いことになるわけじゃないが
封建時代の作法によって生まれた流儀を押しつけちゃいけない。
426名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:12:04 ID:M+9J+ZPqO
>>1
謙遜心を忘れたDQN親だな
427名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:12:40 ID:FRnwbz6N0
>>421
左翼っていうか、平和主義で親中派の保守主義だな、この人は。
428名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:13:19 ID:+536d6nj0
ちょっとまて
まだ続いてたのかこのスレw
429名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:13:48 ID:qEW0hzUi0
いただきますぐらい普通に言えないのかよ、と思うね。
430名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:14:28 ID:52DoBH6k0
いただきますを言わない子には食べさせません!
431名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:14:36 ID:cG+Y6MFq0
まだやってたのかよw
例のまとめ表で解決したんじゃねぇのかよw
432名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:14:44 ID:Evc9sT3AO
うるぐす見てふと思った
このチャンカーはシュート決めたら俺超スゲーとなるに違いない
パサーやディフェンスに感謝なんて一切しないんだろな
一人で生きてるわけじゃないのにね。
433名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:14:47 ID:w4CgJ8rh0
>>425
宗教的かつ封建社会的な用語?

解説キボンヌ
434名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:15:22 ID:rlHy1KTU0
コンパでお持ち帰りした女も「いただきます」だろ?
435名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:18:18 ID:VBQ+EqzN0
たいま すきだ
きた いま だす
いき また だす
すまた いきだ
436名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:19:29 ID:H4AmRT2f0
今の若者は知らなければいけない
一昔前の日本には、この国を共産主義国家にしようと働いていた運動員がたくさんいたことを
北朝鮮や中国のような国家が理想の国家だと本気で信じていたことを

共産主義国家が理想ではないことは当の昔に実証されているのに、今でも形を変え姿を変え深く浸透している
一度生まれたイデオロギーは長く人々の価値観に影響を与え続ける(たとえそれが明らかな間違いだったとしても)

日本で昔から培われてきた祖先の常識は彼らには通用しない
なぜなら自分たちの行いが正義だと信じて疑わないから
彼らの理想は、人々が武器を捨て国家間の垣根をなくし、手を取り合って生きていくこと
何もかもが平等な社会、競争の無い社会を造ること
その夢を早く実現するためにはまず、日本人から「国」という概念を無くさせるのが一番の近道だと彼らは本気で考えているのだ

彼らは決してマイナーな存在ではない、社会のさまざまな現場で活躍しており、中には出世して主導権を握る立場になっている人も沢山いる
教育、政治、マスコミこれら全てが左翼(元共産主義者)に毒されている
そして恐ろしいことに大多数の日本人が小学生の頃から義務教育の名の下に彼らの思想を教え込まれている

まずは彼らの洗脳から目覚めること、テレビや新聞の報道を鵜呑みにせず、巧妙に隠された意図を探り当てること
それがこの国と我々の子孫を守るただ一つの道なのである


437名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:20:50 ID:tv2c5E290
「いただきます」ってのは靖国神社みたいなものだね。
どうせ普及したきっかけは明治以降に軍か学校が強制したためだろう。
438名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:21:09 ID:RmzECUkK0
さて、そろそろ寝るよ。

目が覚めた朝もこのスレがありますように。
439名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:21:34 ID:5EyJZROg0
>>416
漏れは、「お世話様です」と言ってる…>全レジ(飲食店は、ごちそうさま…



食べる前は、
「主よお恵みに感謝します…」だろ…>ALL
440名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:21:40 ID:YjMpdMgJ0
>>424
>レストランで物凄い量の残飯を見てあきれることはない?
>仕方がなく残したようにはとても見えない状態。食べ物をばかにしているような。
やむない事情が無さそうな状況について指摘してると、思われる

>自分のしでかす過ちはいつだって甘やかしてしまう人間が、だいっきらい。
自分に厳しく生きたいが、甘えてしまう事が多々ある
「きちんとしてる人間」になるのは難しい
自分が嫌になる毎日です
441名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:22:07 ID:zSLkEgxh0
>>414
心掛けて行動するのはいけないことですか?

他人をばかにしていると受け取られると、ちょっと違うんですけど。
人のふりみて我がふりなおせ、の類いです。自分はあのようになってはいけないという自分に対する警告です。
あなたも必ず私のようにしろ、とは言ってません。

包んでもらった物は食べてますよ。ピザとインド料理がほとんどですが。
店によっては品質の保証ができないという理由で、包んでもらえません。
あと生ゴミって卵の殻とか、ピーマンの種とか、鍋に残ったソースとか
出がらし茶葉とか、ふつうに出ますけど。本来食べないものは食べませんよ。

程度の差は残飯の量の差でもあります。
健康な時は残さないという人が増えてくれるといいです。
442名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:22:44 ID:7TpiwWu40
文化というのは、非効率的だと思っても、その土地の常識だから
それに合わせられないのなら、不愉快な人間としか思われないと思う

まあ、こういう人は、「いただきます」を言わなくて良い国に移民するか、
言わなくてもバカにされたり、差別されたりしないような偉い人になればいいんだよ
443名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:23:40 ID:PhtwybyG0
>子どもにいただきますと言わせないで

どんな宗教団体なんだこの親は
444名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:23:58 ID:grCAPs4lO
いくらお金を払っても、作ってくれる人がいなければ食べられない。

まして子供は自分で給食費を稼いでいる訳でもない。

給食を作ってくれる人に感謝、給食費を払ってくれる人に感謝だろ?

やっぱ、『いただきます』だよなw
445名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:24:03 ID:/xjl140s0
444
446名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:24:19 ID:tv2c5E290
>>433
「いただきます」は誰に対しての言葉?

日本人が食事の前に自然に口にする「いただきます」は、台所にやどる荒神
様という火の神にささげる感謝の言葉だといいます。食事をいただくことが
できるのは火があるから、との深い意味から生まれた言葉です。
       
あっそうなんだ……大人の新常識520 大疑問研究会 PHP文庫
447テンプレ(途中):2006/01/24(火) 00:24:53 ID:cG+Y6MFq0
├感謝肯定派(最大派閥)
|├宗教派
||├動物に感謝(消極的仏教派)
||├命の転化に感謝(宗教左派)
||└神に感謝(宗教右派)
|└現実派
|  ├作ってくれた人に感謝(労働至上主義派)
|  ├商取引は等価交換なのでいばっちゃだめだよ(商人派)
|  └給食費を払ってくれた人に感謝(経済至上主義派)
|    └税金払ってる俺らに感謝しろよ(福祉国家至上主義派)
├感謝は特にないけど肯定派
|├あまり意味はないよ派
||├食事の合図(号令派)
||├徳、礼儀、文化、伝統だよ(道徳派)
||└ただのあいさつだよ(形式派)
|└教育派
| └集団生活のしつけ(軍隊教育派)
├この母親はDQNだろ(問答無用派)
|└├この母親は渡来人(DQN=特定アジア派)
|  └この母親はゆとり教育(DQN=ゆとり教育派)
└不要派
 ├「ごちそうさま」はいうけど「いただきます」はいわない(常識多数派)
 ├お金を払っているので頂いている訳ではない(単語の意味重視派)
 ├挨拶なので聞く相手がいなければ言う必要は無い(対人関係重視派)
 ├めんどくさい、くだらない、ばかばかしい、どうでもいい、やりたい奴がやりゃいい(無気力派)
 ├いう必要がない、肯定派は洗脳されてるの?(洗脳拒否自由派)
 ├はずかしい(はにかみ派)
 ├慣習にわざわざ従う必要は無い、画一教育反対(改革派)
 ├自然や動物に感謝(´,_ゝ`)?(無神論派)
 ├誰も俺に強制することはできない(アンチェイン派)
 ├ファーストフードやジャンクフードに感謝できるか(エンゲル係数増大派)
 └来た、見た、食った(簡潔派)
448名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:25:39 ID:dZxPHPwPO
いただきマッスル
449名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:26:31 ID:Y/AfgGuE0
今、>>444が良いこと言った。
450名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:26:56 ID:mkbl5rAN0
「誕生日を祝わない」という馬鹿宗教があるんだな。その理由は「誕生日を祝う価値のある人はイエス・キリスト」だけってなもんだ。
スペイン語圏に行って感心したのは、誕生日はクンプレ・アニョと言って一年をcompleteしたってことのようだった。
確かに子供の死亡率が高い国々では子供たちを苦労して一年間生き延びさせたことの祝いをしているのであって、「誕生」したこと自体を祝っているわけないのだ。
それは親として「祝う」価値のあるものだと思う。俺の知人がその宗教を信じていて、子供の誕生日の話は禁句。
でも、その子達はなにか暗い感じがする(親も)。
誕生日を祝わないことによって何かご利益があるのだろうか?
451名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:27:47 ID:w4CgJ8rh0
>>446
ありがd。

これって宗教なのか・・・?
452名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:29:04 ID:1Shd50fB0
>>415-416
迷惑じゃないならよかった。これからも安心していえるよ。
>>1に出てくるお母さんは人との関わりとかっていうのは考えてないんかもね。
そういう人の宗教ってどんなのだろ?(僕は入信してませんが)

正直難しい事は解らんけどちょっとしたコミュニケーション(?)で互いが気持ちよく暮らせていけるならそれでいいと思う。
453名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:29:55 ID:tv2c5E290
>>451
昭和ヒトケタ生まれくらいまでなら、カマド神信仰って知ってると思うよ。
年配の人に聞いてごらん。
454名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:30:47 ID:X5yUlO3I0
あー、まだやってるのかw

言いたい事は良く分かるが、16,000レスも
語る事があるのか?
455名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:31:40 ID:epnZrn9s0
おしっこ出てくるよ
いっぱいでちゃった
456名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:32:27 ID:HMnGMf8B0
>>450

宗教してるからって御利益なんか無いぞ。
金盗られて泣いてる奴は何人も見た事あるけど。
457名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:32:39 ID:gE830Vyu0
2get
458名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:32:39 ID:FChqQIiQ0
現実派かなあ
作ってくれた人、食べ物のお金を出してくれる人に対していつも言ってる
その人たちの「真心」をいただきますってね
459名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:33:36 ID:XBA5l32W0
>>363
たてにちんこだー
460名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:34:17 ID:wp6h5vWw0
>>458
国家による宗教観の強制には断固反対します。
461名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:35:01 ID:w4CgJ8rh0
>>453
いや、宗教として信じてる人がいるのか? という疑問ではなくて、
宗教という部類に入るのか? という疑問でして。一種の常識の範囲なのでは・・・と思ったりした。
462名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:35:31 ID:+6OxuW0E0
おまいらどんだけ「いただきます」言ってないんだよ?
463名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:35:50 ID:FXoevNDwO
金さえ払えば何を殺して食ってもいいと?

何かを殺して食べなければ生きられないんだから一瞬でも感謝して『いただきます』ぐらいは言え
それさえも言えない人間は他の命を奪ってまで生きている意味が無い
464名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:36:48 ID:/rX5brAb0
>>463
いただきます言ったら何殺してもいいんですか
465名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:37:55 ID:tv2c5E290
>>461
どう考えても宗教だろうな。
http://www.kumamotonet.jp/koujin/koujin/koujin.htm

一、荒神信仰とは
日本では古来より、激しい霊威を発揮して、人間社会に災いをもたらす様な神霊を、
「荒振神」(アラブルカミ)と呼び、畏れ敬う信仰があった。火は、全ての物を焼き
尽くすものであり、又食べ物を調理するためには、人間には必ず必要なものである。
古来から人間は、火に対して畏れの気持ちと感謝の気持ちを持ち、家の守護神として
、又作物の神として信仰した。激しい霊威、神威をもたれているので、火の神、竈
の神を荒神と呼んでいる。
 
466名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:38:03 ID:gE830Vyu0
>>464
パンダちゃんはかわいいから食っちゃダメです
467名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:38:25 ID:fd+I0C/70
>>424
最後に逃げを打ったので見損なった。
468名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:38:46 ID:1tgufHlFO
とりあえず馬鹿な親は、死んでくれ!
子供の為に・・・
469名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:39:13 ID:iL3i44Ms0
ほんとに世の中にはキチガイがいるんだな
470名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:39:15 ID:5EyJZROg0
…鯨食べたい…
471名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:39:25 ID:/rX5brAb0
>>466
じゃあ犬でも食うか
472名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:39:40 ID:wABr1DY00
どうでもいいけど、
箸を親指に挟んだまま手を合わせて「いただきます」と言うのは
やめてほしいな。気味悪いよ。
473名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:41:03 ID:oA3agaz50
記念に俺も一言書いておこう

いただきます言ってるよ
バス降りるときもありがとうを言う

金払って乗ってるけどね
安全で快適な運転をありがとうってな感じかな
深く考えたことはなかったな

昔「金払ってるからバスの運転手にありがとう
なんて言わなくてもいいのでは?」と言ったの
は、ある宗教を信じている家庭の子だった。そ
の宗教のせいなのかそいつの性格なのかよく
わからないけど。
474名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:41:09 ID:HMnGMf8B0
>>463

捕食は生物の基本プロセスみたいなもんじゃないのか?
感謝とか命とか関係なくない?
475名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:41:25 ID:gE830Vyu0
>>471
犬は嫌いだから食われても構わん
476名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:41:28 ID:iL3i44Ms0
食べ物やその背景に敬意を持てば
その表れとして手を合わせるというのは
普遍的な人間の気持ちの表現なのではないか
477名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:41:31 ID:FChqQIiQ0
>>460
ん、どのへんが国家による宗教観の強制なんだ?
478名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:41:32 ID:N/OEjAkd0
私はいただきますといいます。それ以上でもそれ以下でもありません。
479名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:41:42 ID:FXoevNDwO
>>464

良いんじゃないかな?
そのかわり残さず食べてね
480名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:41:43 ID:cqdURmiH0
食に対する感謝と、食の生産に従事した人々への感謝のために「いただきます」というのだから
金を払っているか払っていないか関係ない
金さえ払えば礼儀は不要なんて考えの方がおかしいのだよ
481名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:42:12 ID:vMb4Z24/O
「いただきます。」「ごちそうさま。」
言える女が好きだし、自分で稼いで
自分で作った(もちろん自給自足)なら
言わなくてもいいと思う
482名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:42:47 ID:w4CgJ8rh0
>>465
一種の精霊信仰なのね・・・。でもやっぱり俺には「常識」の範囲内だなあ。
483名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:43:10 ID:fd+I0C/70
>>464
>>471
>>475
>>479

たまにだが、人間ってうまいのかなと思うときがある。特にムチムチの少女とか。
484名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:44:25 ID:iA1Kbr8o0
>>473
お前!
コンビニのレジでも「ありがとう」って言ってるだろ!
ラーメン屋でも「いただきます・ごちそうさま」って言ってるだろ!





カッコイイぞ。
485名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:44:30 ID:3yJoghOm0

なんか急に過疎ってるけどおもろいスレでもあるのか?
486名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:45:26 ID:1tgufHlFO
>>480 いいこと言った!
カッコイイゼー!
487名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:45:49 ID:YjMpdMgJ0
今日も食事が出来る全てに感謝する言葉が、いただきます
難しく考えなくても、日本語で食事の前に言う言葉でいいと思う
手を合わせるのが駄目なら、十字を切るとか、宗教にあわせればいい

まあ、私もこんな親と係わらない事を祈って生きて行きます
でも、無宗教なんで、誰にも祈れないか・・・
488名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:45:50 ID:w4CgJ8rh0
>>483
あまり美味くないらしい。
489名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:45:51 ID:5EyJZROg0
>>483
そう言う、人を食ったカキコは、
シャレにならんから止めれ!
490名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:46:06 ID:+kO7KuaA0
あいたたた
491名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:46:24 ID:Sr2Y+tgr0
「ごきげんよう」
492名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:46:27 ID:SVPShIF60
いったいこの話題で何スレ消費すれば気が済むのかとk(ry
493名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:47:56 ID:ObKO8CQj0
さて、厳密のいうと元々宗教的な
行為ってのはいくつあるだろうか?
それらの全てをやらないで生活するのは
なかなか難しいのでは?
494名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:48:11 ID:iA1Kbr8o0
>>486
飽きてきたから誉め殺しでもするか…と思ったら、
アンタとカブっちまったよw
495名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:48:40 ID:tv2c5E290
まあ「いただきます」が宗教起源だということがはっきりしたんだから
よかったじゃん。
496名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:48:43 ID:xy9ZWUKI0
朝はおはよう。食べるときはいただきます。寝るときはおやすみなさい。
誰かに言ってるわけではない、自分のために言う言葉なんじゃないの?人として。
497名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:49:02 ID:vKmUsJUp0
こんなネタみたいなことマジでやってるから日本はあやういんだよなぁ
だったら冠婚葬祭みな宗教的な行為だからするなってことになるし
日本から出て行けばいいのに
498名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:49:23 ID:FXoevNDwO
まぁ食われる側にしてみれば『いただきます』を言う、言わないなんて関係ないけどね
499名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:50:09 ID:oA3agaz50
>>481
自給自足をしてる人で、自分の力で全部作れてると思う人はいないよ
自給自足度が高い人ほど、何かに感謝して「いただきます」と言っている

>>484
当たり
ただしラーメン屋では後日「イヤに下手に出る客だった」とちょっと噂にな
ったらしいorz
500名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:50:32 ID:7TpiwWu40
話は変わるが、外国で、
金払って雇っている召使いの仕事に「ありがとう」という金持ちは召使いの忠誠を得られている
奴隷のように粗末に扱っている金持ちは、しょっちゅう物を盗まれる

まわりにその程度の人間しかいないんだろうな
501名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:51:16 ID:iL3i44Ms0
こういうのは宗教アレルギーの人は宗教的行為と叩かない
何か宗教を妄信している人ほど叩く
502名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:51:42 ID:MNZU+AXm0
こういうバカな奴増えたな。子供には「いただきます」って言わせて
親は「どうぞ」とか言ってんのかなあ。給食って補助費も出てるしなあ。
モノは知らなくても口だけは出したい新平民って部落にいなくても目立つなあw
503名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:51:55 ID:fd+I0C/70
>>488
そうか。やっぱアミノ酸の配分からして猿にちかいんだろうな。

>>489
アチャー
504名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:53:13 ID:qDkUi9+V0
こんなの聞く耳持たなきゃいいんだよな
教育現場はもっと毅然とした態度で突っぱねなきゃさ。
505名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:53:27 ID:8xI2aGnVO
( ゚д゚)ポカーン

いただきます。を言うか言わないか、から宗教問題にまで発展してんの?
ただ単に金払ってるから言わせないでってだけの話じゃん
だいたいおまえらだって、そとで飯食う時ほんとに言ってるわけ?
きょうびそんな奴見た事ねーよ!
まじで連れてこいっつーの
すっげぇ笑ってやるからwww
506名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:54:01 ID:fd+I0C/70
>>495
日本人の習慣で宗教関連でないものの方が珍しいし
宗教関連だからといって習慣を否定する根拠にもならんぞ。

>>496
一人暮らしでもやるのか?
507名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:54:16 ID:w4CgJ8rh0
>>495
うん。勉強になった。雑学だけどな。

でもこの問題って、そのうち「正しい日本語」にも波及して、
感謝の意を伝えるのに「thank you」とかの外国語で言っちゃダメとかになりそうで怖いな。
508名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:54:31 ID:KFZB5gyo0
給食の配膳が終わって食べる合図が「いただきます」これは自然じゃないか。
「食べ方始め!」なんて教師に言わせるのは軍国主義的ではないだろうか?
509名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:54:33 ID:/rX5brAb0
>>498
相手に届かない感謝ってただの自己満足なんじゃないですか先生
510名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:55:05 ID:cG+nqqvN0
>>505




いうのは流行らないってw
511名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:55:11 ID:gE830Vyu0
>>483
武田泰淳「ひかりごけ」
大岡昇平「野火」
佐川一政「霧の中」
上記の3冊を図書館で探して読もう
ジョージ秋山「アシュラ」と「ゆきゆきて神軍」という映画もおすすめなのだ
512名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:55:25 ID:uda/iDev0
ヒヒヒ

こんなスレでいくらがんばっても、こう↓なるのがオチw


「2チャンで一番長く続いた論争って知ってる?」

「え?知らな〜い。」

「“いただきます”についての論争なんだよ。Part○○まで続いたんだ(エッヘン)」

「へ〜、全然知らな〜い。 いつの話し?」

「あの、え〜と、ホリエモンが捕まったとき…」

「あぁ! ホリエモン知ってる!」
513名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:55:50 ID:0iuS3Iw80
ひとそれぞれ違った挨拶の流儀があるんだから、個
人の考えを尊重して、ひとつのやり方を学校で強要
するなということになるわけだな。
特に、他の挨拶とちがって、「いただきます」は、
宗教色が強い。そんな言葉を学校で取り扱うときは
注意が必要だ。ここ最近は宗教にうるさい時代だし。
514名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:55:58 ID:3Qbxy02e0
まだやってんのかよ。
マジ大論争だな。
おまえらラジオのママさん達と同類かよ。
515名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:56:01 ID:iL3i44Ms0
しつけとしては「言う習慣」を付けておかないと
のちのち社会人として困った大人にならないか?
516名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:57:03 ID:vMb4Z24/O
>>499
確かに。
プチトマトひとつ、まともに芽がでなくて
なげいてる彼女を見て思うよ。
感謝出来ないって想像力が欠けているのかな?
517名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:57:28 ID:fd+I0C/70
>>505
小さく頂きますといっているけど?マナーがなってないほうが強気なんてみっともないな。

>>511
うはサンクス。
ジョージ秋山も人肉食かいてるのか。
とりあえず大岡昇平の奴見てみる。
518名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:58:32 ID:iL3i44Ms0
そもそもコレを言い出す人の宗教が何に属してるのかをまず知りたい
519名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:58:53 ID:sCMI6J+T0
いままでのレス全く見てないけど、スレ伸びすぎ
520名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 00:59:30 ID:0iuS3Iw80
>>433
『いただきます』には誕生の歴史がある。
総じて主な語源は封建社会の制度から生まれたもので
お上に何かを戴いたときの挨拶をそのまま食事に転用している。
もうちょっとこの歴史問題について考えていただきたいところだ。
むろんそれだけでなく「命をいただく」という意味で供養の言葉でもある。
よろこびや感謝を現すのではなく、贖罪だ。これは宗教的な言葉だ。
521名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:00:08 ID:fd+I0C/70
>>512
君って自分の行動は後に語られることを常に想定して動いてるの?キモイ。
522名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:00:26 ID:MNZU+AXm0
二層化だな。マナーを必要とされる層と、全額負担してると誤解してる
生活保護受けて他人と接点持たない下民。
下民用のマナー抜きの廉価義務教育機関作ってやればソッチに行くのかねえ?
523名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:00:36 ID:uda/iDev0
みんな、大論争ガンバレーw

こんなスレでいくらがんばっても、こう↓なるのがオチw

「2チャンで一番長く続いた論争って知ってる?」

「え?知らな〜い。」

「“いただきます”についての論争なんだよ。Part○○まで続いたんだ(エッヘン)」

「へ〜、全然知らな〜い。 いつの話し?」

「あの、え〜と、ホリエモンが捕まったとき…」

「あぁ! ホリエモン知ってる!」
524名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:01:22 ID:3yJoghOm0
おいおい!おまえら何偽善者ぶってんだよwww
いただきますなんてここ5年くらい言ったこと無いぞ?
ただの飯食う時の言葉としてしっとけばいいじゃね?
ガキの頃しか言わないだろ普通www
だまって食えばいいんだよ飯なんか!
どんなにいい子ぶっても何も得なこと無いだろ?
おこちゃまなんだよお前らは・・・
隣で飯食おうとした奴が「いただきます」っていって
「何その言葉?」ってならない程度で知っておけばいいぐらいだぜ?
おかしいよお前ら!
525名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:01:31 ID:w4CgJ8rh0
>>520
宗教的だと使っちゃだめ?
526名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:01:33 ID:tv2c5E290
食事というサービスを受ける前から感謝の言葉を出すというのは変だよな。
ごちそうさまだけでいいんじゃね?
おまいらスーパーに入った時点で「ありがとう」って店員に言うのか?
527名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:02:33 ID:5Mh1Wz2X0
未だ、やってたんだね。
おいらの意見。

「それを言っちゃー ! おしみぇーよ」


なッ
528名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:02:53 ID:uda/iDev0
そうそうだ、お前ら、大変だゾw

こんなスレでいくらがんばっても、こう↓なるのがオチw

「2チャンで一番長く続いた論争って知ってる?」

「え?知らな〜い。」

「“いただきます”についての論争なんだよ。Part○○まで続いたんだ(エッヘン)」

「へ〜、全然知らな〜い。 いつの話し?」

「あの、え〜と、ホリエモンが捕まったとき…」

「あぁ! ホリエモン知ってる!」
529名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:03:08 ID:1HpJ6wWH0
>524
嫁もらったときに使うから練習しておけよ、
530名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:03:32 ID:0XTXYh340
まだこれやってんのかよw
こんなのある特定のアジアの人が言い出しただけだろ?
気にすることねーじゃんよ。
太陽信仰の大和民族が山盛りになった食べ物のその頂きに感謝する意が
「いただきます」なんだろ。
もうこれでいいよ。
ガタガタ言ってる奴には自国に帰れって言ってやれ。

↑のウンチクはパート4辺りのスレで見たやつです。
531名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:04:09 ID:tv2c5E290
>>525
個人が勝手に使うのは構わないが、公立学校で強制するなといってるんだろう。
532名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:04:27 ID:bHZ55SwF0
俺が白黒つけてやる。
 :
 :
 :
お前ら、もう寝ろ。
533名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:05:20 ID:fd+I0C/70
>>524
発声しなくても心の中で思えばいいだろ。俺は金払えば礼儀は不要みたいな考えは嫌いなんだよ。
534名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:05:51 ID:BORsdwfV0
>>524
あなたが口にしているものは 餌 ですよ?
535名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:07:25 ID:fd+I0C/70
>>531
これが駄目なら相撲や神話系統の昔話、寺社仏閣の修学旅行も駄目になるぞ。
536名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:07:42 ID:w4CgJ8rh0
>>526
でも食事だって、注文するときにはまだ「いただきます」って言わないし。
目の前に食い物が来てから言うんだから別に問題ないと思う。
目の前に来てるって時点ですでにサービスは受けてるだろ。
537名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:08:03 ID:0iuS3Iw80
>>525
宗教的だったら使っちゃダメとは言ってない。言葉の生まれた
背景を考えて、少しは配慮が必要ってこと。
給食の食前に言う挨拶は、個人の自由に任せる。
人それぞれちがう感謝の気持ちがあるんだから
子供のいろんな個性を尊重すべき。『いただきます』の
押しつけがこういう議論の元となっている。
538名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:08:10 ID:PZpldkPP0
最近学校の授業が成り立たないとか、子供が荒れてるとか、当然だよ。
だって親が既におかしいし。散々既出のとおり、これなんか作法の問題だろ。
金を払ってるからとかそういう話じゃねーと思うんだけどね。
こういうヤツラってどういう教育受けてんだろうね。
539名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:08:21 ID:MNZU+AXm0
どうも一部の下層家庭には「いただきます」の習慣さえないらしい。
哀れだなあw
540名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:08:56 ID:kG1jxNkn0
拝金主義もここまで来たか!って感じだね。
「金さえあれば人の心も買える」とか何とか逝った香具師も居たが。
宗教に関しては、戦争時の国家神道の害毒に今持って毒されているんだなぁと感心した。
世界的に見て宗教観を無意味に忌み嫌う人間が多いのは日本がダン突だろ。
信じられないけどね。
541名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:08:57 ID:rMu5/IKf0
夕食を食べに近所のファミレスに行き、この話題を思い出したのでどのくらいの人が
「いただきます」、「ごちそうさま」
をしているのか観察してみた。
結果は半分くらいの人がしてた。
家族連れはほとんどしてたが、グループできてた若い人たちはほとんどしていなかった。
また、一人できていた人たちは手を合わせる程度だった。
542名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:09:46 ID:am+h/yCo0
ちょwww16スレ目ってwww
おいおい一体どこまで引っ張るつもりだよwww
543名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:10:15 ID:BORsdwfV0
>>541
ガストか?
544名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:10:25 ID:AfsPqBtc0
大塚愛も箸の持ち方酷かったけど、在日ですかぁ?w
545名無しさん@Linuxザウルス:2006/01/24(火) 01:10:27 ID:4xMBdyLc0
ヽ(`Д´)ノいただきますさえ言えないこんな世の中じゃ〜、ポイズン♪
546名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:11:30 ID:HSd0YBqa0
もう何度もでてる意見だと思うけど


いただきますの敬意の対象は食べ物そのものだよな?
547名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:11:45 ID:3yJoghOm0
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
               │
           >>529 │
           >>533 │
           >>534 │

548名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:11:48 ID:BDYaduPL0

>「給食の時間に、うちの子には『いただきます』と
>言わせないでほしい。給食費をちゃんと払っているんだから、
>言わなくていいではないか」と

こんなくだらないことで文句言わないで欲しい
549名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:12:32 ID:tv2c5E290
>>541
スーパーのレジ待ちで観察していたが、レジのねえちゃんに「ありがとう」と
言った奴は一人もいなかったよ。
550名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:12:56 ID:BtTuHbRP0
本当のベジタリアンは木から落ちた果物しか食べないと聞いた
551名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:13:50 ID:rtdMhAkkO
これは逮捕された豚に感化された馬鹿親ですか?
552名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:15:37 ID:yjoNBvGZ0
>>550
木から落ちた果物だって、別に即死したわけじゃないしなぁ。
命を奪っていないとは言えないが、どういう理屈なんだろう。
553名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:16:23 ID:tv2c5E290
結局自分が親に「いただきますと言え」と強制された奴らが、
理由もわからず「いただきますと言え」と人に言ってるに過ぎない
ってことがよくわかったな。
554名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:16:36 ID:HSd0YBqa0
改めて>>1を読んだが完璧に勘違いしてるなこの母親は
門来、手を合わせるのも、「いただきます」も「ごちそうさま」もすべて食べ物に対して敬意を表して言うことなんだよ
宗教も金も一切関係ネーヨ
555名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:17:26 ID:1Md/Rk7O0
宗教とか難しいことはよく分からんが
他人への感謝を惜しむ っていう姿勢は日本人らしくないなあ

てか金さえ出せば頭下げなくて良いって発想は成金のものだよね
下品でやだなあ
556名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:19:24 ID:hgy+K5hL0
最近のガキの母親ってこんなんばっかじゃん。
この前も全然関係ないガキが勝手に道を走ってきて
自分の後ろで転んだらしい。
するとその母親らしいババアが「うちの子供になにするんですか!」
と絡んできたからマジ引いた。連れがいなかったらケンカになってたな。
557名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:19:25 ID:EIelVjQiO
親切にされた人間は、良い気持ちになるし心に余裕ができるから、他人にも親切をしてみようという気になる。
つまり、自分が誰かに親切にすれば、巡り巡って自分に親切が帰ってくる可能性があるわけだ。
つーことで、自分自身のためにもお礼はこまめに言え。

脱線したな。すまん。
558名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:19:30 ID:xB+GYrUt0
>>547
結婚している友人宅に行って、食事をいただいたときに「いただきます」も
言わなかったら、「もう二度と連れて来ないで」とその友人は言われてるぞ。

子供はおまえだよ。おまえ、中高生かせいぜい20代前半だろう?
559名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:19:59 ID:w4CgJ8rh0
>>553
そうなんだよねー。でも文化ってそんなもんだろ。
とくに仏教に入信してるわけでもないのに、なぜか葬式は仏教だしな。
親がそうだったから、という理由で綿々と続いてる。
560名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:20:00 ID:txKPWkrcO
いただきます。
ごちそうさま。
これ基本。
561名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:20:42 ID:vbbuf3IRO
ファミレスで食べるとき手を合わせて「いただきます」言うし、
スーパーのレジでオバちゃんに「どうも〜」と言う自分28♀。

初めて、自分おかしいのだろうかと思った。
562名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:21:27 ID:w50+KZQc0
>>556
つまり、日本人は若い世代から後進国になっているということですね。
たとえば、中国にGDPで抜かれるわけですが、そういうことを言っても
中国なにするものぞ、日本はまだまだ大丈夫とかいうレスがある。
でもね、日本はすでに若い世代から崩壊しているのです。

若い世代は子供もつくれずに親の介護づかれで破滅するか、
こどもをつくってもまわりはドキュンだらけ。そういうことなのです。
563名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:21:34 ID:yjoNBvGZ0
そうだな、
食事をする前に「いただきます」と言うべきだとする合理的な理由は無い。
あえて探せば同席した人へのアピールという理由程度しかみつからず、
この事から一人の時に「いただきます」という行為は無駄なエネルギーの
消費としか言いようがない。
564名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:21:56 ID:/Y8qUO9q0
そう言えば「頂きます」なんて滅多に口に出さないな。
店では黙って食い始めるし、家じゃ一人暮らしだし。
大人数で店で会食の時は大抵「乾杯」から始まるしなあ。
メシ屋じゃ「ご馳走様」は言うけど。。。
565名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:22:36 ID:2VfuVfrw0
いったいお前ら何なんだ?
たがが「いただきます」の一言だろ。
誰が言おうが言わまいが関係ねぇジャン。
気持ち悪いにも程がある。
すっこんでろって。暇人どもが。
566名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:22:37 ID:Sp7ZRDcF0
やっぱ日本に生まれて良かったなぁ・・と思う。
最近のニュースとか見てると「日本人以外はみんな人間じゃないんだろうか」
と思うぐらいひどいのが多いよ。
このスレ見てるとマスゴミなんかに惑わされてない人が多くて
先行き子世代でどんな世の中になるんかと心配だったのが吹っ飛んだわ。
ありがとう!
567名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:22:43 ID:EIelVjQiO
いただきます
ごちそうさま
ありがとう
ごめんなさい
こんにちは
さようなら

これ人間の基本。
568名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:23:24 ID:0iuS3Iw80
>>546
「いただきます」はたべものに敬意だし、感謝というよりも
謝ってる。これ言ってる意味を理解して使うならいいが
子供に意味を教えずに、言えと命令するのは教育じゃない。
大まちがいなのは、ちゃんと理解させていないこと。
いらんおせっかいなんかやめて、子供に自由に挨拶させる。
それこそが、日本のこれからの文化を育てることに繋がる。

まあ今回は二ヶ所ほど指摘させてもらった。
569名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:23:27 ID:QKHOnd4d0
ではカジュアルな差別ということで
たべるまえに給食費滞納してる家庭の子供だけ[いただきます]と言わせたらいいのではないかぬ?
570名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:23:38 ID:6c3JPpF60
挨拶だよ挨拶。集団生活の基本だろ。
こんな小さいことで個人の自由なんて言い出すガキに
育ったら、社会に出てやってけねーぞ。
571名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:23:49 ID:xEB+rcgdO
学校で食べる前は手を合わせていただきますっていう習慣を9年間やってたから、よその家でごちそうになった時も自然と言えるようになったからよかった
こういう親がいるから失礼な子供が増えるんだよな
572名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:25:01 ID:EIelVjQiO
>>563
その程度の労力もケチらないといけない程衰弱してるなら、今すぐ寝たほうが良いよ。
573名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:25:38 ID:9vnSBXmz0
俺の出た小学校に子供(7)も通っているんだが、
昔は教室で手を合わせることなど聞いたことも見たこともなかったのに、
今はやらされているそうだ。最近の流行なのか?
気持ち悪いので止めてほしい。

変な習慣が付くとイヤなので、家ではよく言い聞かせて食事前の合掌を学校以外でするのは厳に禁じている。
574名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:26:29 ID:grCAPs4lO
>>505
どこで食べても、『いただきます』と『ごちそうさま』を言ってますが何か?
575名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:26:35 ID:xEB+rcgdO
>>573
なんで?理由がよく分からない
576名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:27:15 ID:w4CgJ8rh0
>>573
気にするな。多分君の家での生活で、充分に「変な習慣」は身についてるはずだ。
577名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:27:44 ID:tv2c5E290
>>571
こんなことで人を失礼とか決め付けるおまえのほうが余程キモい。
578名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:29:37 ID:iL3i44Ms0
>>549
漏れは言ってるぞ
ありがとうまではいかなくてもどうもぐらい言うだろ
579名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:30:16 ID:BORsdwfV0
>573
かっこいい!
580名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:30:31 ID:xEB+rcgdO
>>577
いただきますくらいでグチグチ言う親だから子供はごめんくださいとかこんにちはとか礼儀ってもんを知らないから失礼になってくるって言いたかったんだよ
581名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:31:22 ID:3yJoghOm0
>>558










582名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:31:51 ID:EIelVjQiO
>>577は文盲
583名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:32:12 ID:aBh+heBPO
ここ見てると少なからず馬鹿なDQN親がいるんだなと思った
584名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:32:44 ID:tv2c5E290
ごめんくださいとかこんにちはにあたる英語はあるがいただきますに
あたる英語はない。
いただきますが特殊だということに気付けよ。
585名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:32:54 ID:h3cAUKUj0
そいや、ラーメン屋でも定食屋でも「ごちそうさま」は言うが
何故か「いただきます」は言わないな…
「ごちそうさま」は、金払って帰り際に言いやすいからかな。
ファミレスや、マックでは、そういうの一切言わないな。
知らず知らず差別ってか、区別してるな俺。
586名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:33:10 ID:yjoNBvGZ0
同席した人へのアピールという理由を完全に除いて考えると、
食べ物に話しかけている事になる。
または独り言。
この事からルール、マナー云々の観点から言えば一人の時は言う必要が無くなる。
そして逆を辿れば、「いただきます」は食べ物に敬意や感謝の気持ちを持つ行為ではなく、
同席した人(または周囲にいる人)に対して
「私はこの食べ物に感謝していると思わせたい」というアピール以外に理由が無くなる。

こうなると宗教もクソもない、ただのコミュニケーションツールでしかない。
誰かにプレゼントをもらって「遠慮なく頂きます」という「いただきます」と何ら変わりない。
587名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:33:11 ID:lLz3S1nS0
しかしAAがずれていてカコワルイ
588名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:33:18 ID:XBA5l32W0
>>568
二ヶ所もすげえな。
589名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:34:01 ID:gaafo2zt0
ここは宗教臭いインターネッツですね。
飯ぐらい好きに食わせろや。
590名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:34:40 ID:xEB+rcgdO
>>584
なんで英語にないものは特殊なものって決め付けられるわけ?
いいじゃん、いただきますは日本の習慣で
591名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:35:24 ID:w4CgJ8rh0
>>584
ないことはないけどな。
言い回しが違うだけ。
592名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:35:40 ID:R9LTR37E0
英語だったら
Let'diggin!ってのがあるって聞いた
593名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:35:57 ID:UUue+lPUO
>>584
キリスト教の食前の祈りがありますよ、アーメン
594名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:36:06 ID:5EyJZROg0
>>549
スーパーのレジの女子高生らしきバイトに、
かごを渡しながら、
「お願いします」
会計後に
「お世話様です」(ニコ
としたら、バイトもはにかみながら、
「またお待ちしてます」(ニコ
としてくれた…

その後、その娘が居る時には出来るだけそのレジ通る様にしてる…
最近は、
「こんばんは。お願いします」
「あ、こんばんはー。お預かりします。最近寒いですよねー」
「そおっスねー」
とか会話して、密かにホルホルしてる…
595名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:36:33 ID:3yJoghOm0
>>585

超高級な寿司屋に一人でいって糞高い寿司を主人が低い声で

「へい!おまち!」

って言われた時に自然に

「い・いただきます・・・」

あれは強要に近かった。
596名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:36:38 ID:iL3i44Ms0
>>584
日本人の美徳と思っとけばいいのに

チョンっていただきますとか言うのかねそういえば
597名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:36:47 ID:Rij5H2Dk0
いただきますがなかったら
食べ始める合図はどうするの?なし?もらった人からたべるの?
食べ始めがばらばらだと小学校低学年なんか収拾つかないだろうね
お代わりとか不公平になるし。よそってる傍から食べだしたりとか。
ありだとしても、さどうぞ!なんて言うの?同時にむさぼるの?
なんかやだね
598名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:36:49 ID:sf5vi14H0
世の中には本意ではなくてもやっておいた方が
無難なこともあるということを学ぶいい機会だと思う。
599名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:37:05 ID:FlItOmPs0
子供って案外保守的なんですよ。
園児は原理主義的ですらある。
規律を守れるコを敬愛し、守れないヤツを軽蔑する。
親にだって意見する「ウチだけ門松をなぜ飾らない!」
あれ結構高いし、コストパフォーマンス的にねえ、、、
600名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:38:05 ID:gaafo2zt0
>>586
その論理性じゃ逆立ちしても出世できんぞ、高卒。
601名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:38:34 ID:xEB+rcgdO
>>597
いいこと言った!
602名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:38:44 ID:yoDlegsj0
こんなスレ有ったのか!。
俺も、「いただきます」に疑問を感じたことある。
初めての社会人で、某日産の寮に入ったとき、
食堂でメシ作ってるおばちゃんにみんな「いただきます」言ってた。
が、それは可笑しいと思った。
だって、彼女は生活の為にやってることで、こっちは食費払ってるのに
なんで「いただきます」言ってやらなあかんのか。
ぜってー可笑しい。
603名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:38:59 ID:AEKgwseO0
全てフォーエバーシックス輔の思うがまま
604名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:39:28 ID:tv2c5E290
いただきます ??
ごちそうさま thank you
ありがとう thank you
ごめんなさい sorry
こんにちは hello
さようなら good bye
605名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:39:39 ID:nkuxqH2RO
毎日飢えずにご飯を食べられる事に感謝し、
外でもいただきますとごちそうさまでしたは言います。

もちろん、自分が働いてるからこそちゃんとした食事が出来るんだけど、
世の中には働く以前の問題を強いられている人達もいる。
毎日食事が出来る家庭に育った事、
その環境を持てる国に産まれた事ってありがたいと思う。
606しろうと:2006/01/24(火) 01:39:39 ID:/k+6vrzOO
580いいよ。それだよそれ
607名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:40:01 ID:grCAPs4lO
>>584
だから何?
日本だけだって事くらい知ってますよw
608名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:41:00 ID:C3j/a0Ko0
>>596
>>チョンっていただきますとか言うのかねそういえば

「他人のものをいただきます」「日本人のものは全部いただきます」
609名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:41:10 ID:yjoNBvGZ0
>>600
逆立ちしてみたら出世できた中卒ですが、
いただきます教の主張に何ら合理性が無い事くらいわかりました。
610名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:41:30 ID:w4CgJ8rh0
>>604
おまい、異文化をそのまま自分の文化に持ってくるのは無理だぞ・・・
611名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:41:45 ID:xEB+rcgdO
>>602
そのおばちゃんが生活費を稼ぐためだけにご飯作ってると考えるのかお前は…
たしかに給料はもらっているだろうけど少しでもおいしいご飯を作ろうとしていたはず
612名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:41:52 ID:mH9Bz0OD0
>>604
アーメン

でいいんじゃね?
613名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:42:30 ID:tv2c5E290
>キリスト教の食前の祈りがありますよ、アーメン
日本の公立学校で子供に食前に「アーメン」と言うことを義務付けたら
どんな騒ぎになるんだろうな。
614名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:43:39 ID:yoDlegsj0
>>611
そんな話は聞いたことがない。
食事前に、食物に感謝して「いただきます」ではないんだ。
おばちゃんに言うんだ。可笑しいだろ?こっちのがエゴ宗教だよ。
615名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:43:41 ID:iL3i44Ms0
>>613
創価がファビョる

それは確実にいえる
616名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:43:42 ID:gaafo2zt0
>>609
中卒にしては、頑張った文章だな。>>586は。
無理を言ってゴメンヨ。
617名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:44:37 ID:5EyJZROg0
>>604
「主よ、今日のお恵みに感謝します。アーメン」
で、良いのでは?

漏れは英訳できないけど…
618名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:44:53 ID:tv2c5E290
さあ、みなさん、お食事の前にはかならず感謝の気持ちを込めて
「アーメン」と言いましょう。「いただきます」の英語ですよ!
619名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:45:36 ID:qE3Sccd70
テンプレに↓を追加キボン
飯を食わなきゃ言う必要ないよ派

一生点滴とか。

620名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:46:29 ID:iL3i44Ms0
ふと今
明治時代に公用語を英語にしなかったのは
いただきますにあたる英語がなかったからではと思った
621名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:46:47 ID:xEB+rcgdO
>>614
私はいただきますは自分のために犠牲になった食物、その食物を育てた人や運搬した人、売った人そして調理してくれた人に向けて言っているけど何か
622名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:47:10 ID:0iuS3Iw80
またおかしなこと言う奴が出てきたものだ。英語だけじゃないぞ。
見てる世間が狭いんだろうな。世界中に目を向けてみろ。
現に、食事の前に食べ物に対して「いのちをいただく」なんて
どちらの国を見てもそんな馬鹿なことはない。
こんなおかしな風習を正しいと思い込んで、そんなんじゃ
どこ行っても通用しないぞ。

もう指摘は二ヶ所が限界だな。
623名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:47:17 ID:CXHCD86Q0
本当に悲しい 自分の命を維持するための 食べ物 命に対して 頂きますというのがなぜあかんのかわかたん
624名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:48:15 ID:eF0UAiGB0
へえ、金を払えばいただきますって言わなくていいの。
「お金払ってるんだからうちの子だけでも言わせないで」か。
こんなこと言う親の顔が見てみたいな。
625名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:48:17 ID:6LkFYaqH0

食べ物をいただく。
おいしくいただく。
626名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:49:02 ID:yjoNBvGZ0
>>621
聞いてない人に一方的に言う理由は?
言わなくても心の中で思えばいいんではないでしょうか。

例えば
いただきますと言うが、全く感謝などしていない人

いただきますとは言わないが、心から感謝している人
はあなたからみてどちらが正しいでしょうか
627名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:49:09 ID:R9LTR37E0
とりあえず「いただきます」反対派の人たちは、
一週間くらい食べ物を食べないで生きてみるといい。
食べ物のありがたみが分かるはずだ。…と思う
628名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:49:50 ID:w4CgJ8rh0
>>611
じゃあ仕事することで金をきっちり貰ってる君は、
上司や先輩・同僚からずっと「ご苦労さん」ともなにも言われなくてもいいんだ・・・強いな。

>>620
英語だと基本的に「食べ物を与えてくれた我が神に感謝する」ってことになるから、
日本人にその感謝の対象をこじつけるのは難しかったのかもな。
ブッダって訳にもいかんしなあ。
629名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:50:29 ID:QBAtXh2j0
人は食べることで、生命を維持できるわけだし、食べる機会を
与えてくれたことに感謝するのは、人類以外に実現しがたいも
のだと思う。
「いただきます」を通じて、命を長らえる感謝の表現ができな
いのは、宗教的云々以前に人間性の問題。
630名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:50:29 ID:mH9Bz0OD0
>>622
お前からしたら「断食」なんてトチ狂ってるようにしか見えないんだろうな
631名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:50:36 ID:w50+KZQc0
>>623
いいたいやつはいえばいいのですね。みんな揃っていただきます。
ってのが、宗教ががかった行為だということなのでしょう。
エコノミック集団主義日本人教にかかっていたのかもしれないですね。
みんなでいっせいに同じことをしないと気がすまない。違うことを
している人間がいると気になって仕方ない。

ああ、それでは、もうだめということでしょう。いたたぎますを言うグループもいる。
言わないグループもいる。

それだけのことですね。全体主義のみなさんには、とってもとっても残念でしたー♪
632名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:50:41 ID:yoDlegsj0
>>621
プゲラwww。
じゃあ、お前はパソコン使うときWindows使うときも、
「使わせていただきます」
って言うんだな。あんな金儲けの産物に。
要するに、商売としてやってることなのに、
なんで商人に「いただきます」って言うんだよ。馬鹿だろ
633名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:50:47 ID:grCAPs4lO
I humbly accept this food.

Thank you for this meal.
634名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:51:34 ID:CXHCD86Q0
毎日めしが食べれるのが当たり前やと思ってる者の驕りやそれは なんで感謝するのがあかんねん
日本でも飢えて凍死する人間がおることを知って 自分がどれだけ恵まれてか
知ってほしい
635名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:51:54 ID:2C3AE5d50
金を払ってるほうが偉いって発想そのものが間違い
お客様は神様ってのは、売る側の論理
636名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:53:03 ID:qE3Sccd70
小学生のころ腹手術して2ヶ月くらいモノ食えなかったけど、2ヶ月ぶりにゲル状のかゆ食った時初めて食い物に感謝した。
でも、今はその感謝の気持ちは余裕で忘れた。
駄目人間だと思う。
637名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:53:14 ID:vMb4Z24/O
>>632
……。
パソコンは使わなくても死なない
でも、人は食べなきゃ死んじゃう
638名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:53:55 ID:xEB+rcgdO
>>626
どちらも正しいと思う
感謝してないのにいただきますというのは小学生まで。いただきますの心が分かる日がいつかくるさ

聞いてない人に一方的に言うのは自分にいただいているってことを再確認させたいから。
639名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:54:35 ID:fd+I0C/70
>>550
ベジタリアンは馬鹿だからな。
それに輪をかけて馬鹿なのが>>553
自分の意見が通らないのが不満なのに理論じゃ勝てないから人格攻撃する浅ましさ。
マナーがなってない奴はオツムも弱いといういい例だ。
640名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:54:37 ID:gaafo2zt0
>>637
え?俺パソコン使わなかったら死ぬかも。
それに、食べなくても死なないかも。
どちらも試したこと無いけど。
641名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:54:38 ID:YxCmRV7nO
いただきますごときにあれこれ理由付けて反対してるやつって何?
言おうが言うまいが勝手。

飲食でバイト経験あるけどいただきますごちそうさまは言われたら嬉しかったけどな。
642名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:54:43 ID:3FSMwPR60
狂ったオバハンは一人いれば十分
643名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:54:54 ID:5EyJZROg0
>>618
まあ、キリスト圏は、
「人間全部神の僕」だから、主に感謝するので、アーメン?

イスラム圏は「インシュ・アラー」?

中共は…?祈るべき神など居ない?
644名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:55:04 ID:l7ZaepqrO
>>624
>>602がそんな親に育った子だろうな。
んで、いずれそんな親になるんだろう。
645名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:55:09 ID:yjoNBvGZ0
>>637
その論理だと、例えば空気にも感謝すべきだと思います。
その感謝の気持ちを表す言葉はあえて必要でしょうか?
「吸わせていただきます」みたいなの??
646名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:56:33 ID:LfmApNKAO
>>632

スマン
漏れはMac使いおわったらおつかれ様って言ってるうがな…
647名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:57:09 ID:w4CgJ8rh0
>>645
だね。論理からいえば、感謝すべき対象になるね。
でも、昔の人々は「空気」っつーもんにそれほどの意識を持ってなかったのかもな。
存在自体を忘れてるというか。あってあたりまえ。
648名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:57:24 ID:Hc5KAbVK0
もう16スレもやってるの?www
649名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:57:27 ID:fd+I0C/70
>>581
立て読み完成してないけど?
650名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:57:33 ID:qqwqZ5Li0
>>621
でも教育現場においては
>自分のために犠牲になった食物
この点についての教育はしないんだよな

神教においても「神への感謝」で誤魔化してるし
やるならやるで言葉を濁すようなことはすべきでない
はっきりと冥福を祈らせなければ欺瞞に過ぎんよ
651名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:57:36 ID:o+VMtWSlO
アーメンとおなじくらいは神がかった言葉だな、いただきますって
652名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:57:41 ID:3FSMwPR60
>>632
商人は「買ってもらってる」のと同時に「売ってやってる」んだよ。
関係はあくまでもイーブン
そんなことも分からないオコチャマなのかおまえは。
653名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:58:14 ID:nIPfy95m0
私立とかじゃ、学校行かせるのに金はらってるんだから、
子供が教師に対して敬語使うのは間違っている。
特に「○○先生」とか、わざわざ「先生」と呼ぶのも意味が無い。
外国じゃ普通に「MRS」か「MR」だ。
654名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:58:15 ID:uv9Dp3xX0
そういやうちの近所でも居たな。
給食のときに合掌していただきますって云うのは宗教上の問題で頂きますっていうの拒否する。
っていう日教組の腐れ教師が。
そいつのクラスだけ天に召しますわれ等が神よってやってんの。

クラスは荒れ放題でどうしようも無かった記憶があるが。
655名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:58:23 ID:cLQuwoQ70
飯が食えて当たり前だと思ってるンだろうなあ。
世の中には餓死する人も多いのに。

金を払ってるから俺は偉い!って、貧相な考え方は嫌だ。
656名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:58:46 ID:yjoNBvGZ0
>>638
それならばやはり、感謝しなさいと指導すれば十分な気がします。

>聞いてない人に一方的に言うのは自分にいただいているってことを再確認させたいから。
聞いてないというよりその声は全部に届かないので対象のほとんどは再認識などできません。
再認識させたい事が目的なら、再認識できない方法は無意味という事になります。

それならばその植物を育てた人の家まで出向いて感謝の意を述べる方がよほど
合理的だと考えますがいかがでしょうか。
657名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:58:50 ID:0HpOuDO20
ごきげんようのゲストがケンカしたのかと思った
658名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:58:49 ID:grCAPs4lO
>>622
自分で豚や牛等を捌いて食べる人達は、自分の為に死んだその家畜に感謝し、残さず食べるのが礼儀と言っています。
659名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:59:16 ID:1IkkSNeO0
料理作る人に感謝というが、
給食のオバサンたち公務員で俺らより労働条件が優遇され
将来の年金もいいので、正直うらやましい。
660名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:59:26 ID:eF5dXuOB0
漏れなんか、ソプで(ry
661名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 01:59:48 ID:Sp7ZRDcF0
人間って14日間飲まず食わずで死ねるそうです。
いただきますが言えない人は
食べ物の有難さがわかるまで断食してみたら?
662名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:00:11 ID:xEB+rcgdO
規制…orz
>>628
ごめんまだ高校生だからご苦労様と言われたことない
663名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:00:12 ID:yoDlegsj0
だから、いただきますを言うなら、
神様とか食物に言うべきであって、
経済原理の元で作った調理人に言うのは馬鹿。
664名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:00:18 ID:+6WI+lA40
いただきます、ごちそうさまって、食べ物に対して言うもんだろ?
料理人に対して言ってるわけではないのだから、この主張そのものがアフォだわな。
料理人に対しては、「美味しい!」とかが賛辞として挙げられるんだろう、多分。
665名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:00:25 ID:w50+KZQc0
>>632
まったくの正論ですね。感謝するのは、とても気持ちいいことなので
わるくないのですが、みんなでいっせいにいただきますなんて
どこの部族の風習なんだろう、どういう宗教なんだろうって思いますよね。
文明人としては。

はやく、そういうことに気づいたほうがいいと思いますけどね。
666名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:00:29 ID:NZg0p9BZ0
別にいただきますで手合わせたくないなら好きにすりゃいいのに
その他大勢に「手を合わせるな」と強要しようとするな
667名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:00:35 ID:1ioJqwMO0
つーか、あいさつもできないようなガキ、相手にしないよね?

それではみなさんおやすみなさい。
668名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:00:35 ID:qE3Sccd70
まあ、何に感謝するかはそいつの自由じゃね?
食い物に感謝しねー、とか公言する奴は軽蔑されればいい話。

669名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:01:28 ID:DsupeLhG0
給食費は国、都道府県や市区町村から補助が出てる。
670名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:01:49 ID:4vz7FoqP0
実際こんなセリフほざかれたらマジぶっとばすかも。
常識はずれもいいとこ。
671名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:01:55 ID:qqwqZ5Li0
>>658
だからさ、そ〜ゆうことをちゃんと教育すればいいのよ
人間は「食うために育てる」なんて極めて残酷なことしてるんだからさ
現状はその辺をなおざりにして「いただきます」を言わせてるだけじゃん
672名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:02:21 ID:yoDlegsj0
給食ってまずいよ。
よくゲリしますた。
牛乳だって、あれだけを飲まされるのは、拷問だし健康にも悪い。

そんなもんを作ってる香具師らに感謝せねばならないのは、
丁度、天皇陛下万歳を強制してる大日本帝国から何ら変わっていないことの証である。
673名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:02:46 ID:fd+I0C/70
>>663
料理を作ってくれ人への感謝だローが馬鹿か?
客だから感謝する必要はないってずいぶんお粗末な育てられかたしたもんだな。
お前の親からして駄目人間なんだよ。
674名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:02:48 ID:mH9Bz0OD0
>>669
しかしその補助は税金から捻出されている
675名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:03:42 ID:V6i1SMZaO
>>653
外国は普通「sir」じゃないのか?
敬語は
ガキの頃から仕込まなきゃ社会に出て苦労するだろ
「敬語使えないのは学校で敬語の勉強をさせなかったからだ」
と、キチガイババアが因縁つけそうだぞ
676名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:04:07 ID:gaafo2zt0
>>674
しかしその税金を払う人の子供時代の給食費は国、都道府県や市区町村から補助が出てる。
677名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:04:11 ID:w4CgJ8rh0
>>653
慶應義塾大学では、講師・教授たちも「先生」ではなく○○さんと呼ぶ、と聞いたことがあるが。
ホントかな?

>>656
>感謝しなさいと指導すれば十分
これがゆとり教育ってやつですか?
ガキが最初から分別持ってるなんて考えちゃだめだよ。
「教育」で作るんだから。

>>662
すまん、レス番間違ってた・・・ 正確には>>602>>628と言いたかった。
678名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:04:55 ID:fd+I0C/70
>>656
時分の心の中に言うんだよ。低俗な人間には理解不能だろうけどw
679名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:05:29 ID:oYqRAcSGO
>>674
子供がいない俺の税金が勝手に使われてるのか!
680名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:05:40 ID:0iuS3Iw80
「いただきます」は宗教。
言ってる人の自由で言うのはいいが
学校に強制する権利はない。
「ごちそうさま」は礼儀。
むろん、これも個人の自由で言うこと。
結局こういうことだろ。
681名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:06:28 ID:fkgyugGs0
万物に感謝する気持ちを否定することこそ一種の宗教じゃねえか。
当たり前なことなんて何一つ無いんだよ。
今の一人の命がどれだけの命の上に立ってると思うんだ。
食うに事欠いてるような人たちだって数え切れないほどいるんだ。
給食費が払える立場にいることにさえ感謝するべきだろ。
682名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:06:35 ID:qdUmM/vx0
>>675
先生には、使わない。
>>635のいう通り。

見知らぬストレンジャーには「sir」を使うけれどね。
683名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:06:35 ID:3FSMwPR60
いただきますもごちそうさまも同じだ
684名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:06:43 ID:mH9Bz0OD0
>>676
その親が払ってんだろ・・
685名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:06:57 ID:fd+I0C/70
>>677
さんじゃなくて君だよ。塾生(慶応では学生とは呼ばない)にとって先生とは福沢諭吉以外いないことになっている。
686名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:07:02 ID:+v1Y0u5WO
今の日本人は、お互いに感謝し、
感謝されるってことを
忘れた人がいるんだよね。
687名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:07:31 ID:xEB+rcgdO
>>679
子供つくれ
少子化とめろ
688名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:08:00 ID:yjoNBvGZ0
>>652
食品を運んだ人も、同時に運んでやってるし、
食品を売った人も、同時に売ってやってるし、
関係はあくまでイーブンだから

って自分の矛盾を確かめる為のレスですか?
689名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:08:05 ID:w50+KZQc0
で、感謝するとして、なんでみんなでいっせいにいただきますなんて言わないと
いけないわけですか?気持ち悪いですね。

まぁ、そういうくだらない全体主義も淘汰されるのです。負けるのです。
そして、どーせ、論理的に説得なんてきみたちにはできないでしょ?
そうなっているから、そうなんだ。 こういう思考はもう通用しない。
言葉にしてたたかわせて、多数の決議を公正な手続きの上で取ってはじめて
全体のルールとして採用できるのです。

つまり、多様化の波のまえでは、原始的な全体主義など雑魚にすぎなかったという
ことなのですね。
690名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:08:08 ID:7H7AATAS0
郷に入れば郷に従え
691名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:08:30 ID:gaafo2zt0
>>680
何事においても学校に強制する権利は無い。
その前提の上で、いただきますを強制する権利が、学校にはある。
ごちそうさまを強制する権利もある、
宗教かどうかなどは関係の無いことだ。
692名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:08:48 ID:oYqRAcSGO
>>687
がんばりまふ
693名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:08:57 ID:R9LTR37E0
>>679
結局は生き物ってのは助け合いで生きてるって事を忘れないで欲しい
694名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:09:13 ID:Ui/xziJoO
>628に近いんだけど、私の場合…自然の恵に感謝かな。
働いた事なかった時は外でいただきます。ごちそうさま。って言わなかった。
でも、飲食店ホールバイトで、いただきます。ごちそうさま。って言ってくれるお客さんがいると、素直に嬉しかったので、それから私も飲食店言って言うようになった。
695名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:09:16 ID:qqwqZ5Li0
>>681
それを教えずにただ言わせてるだけなのが現状
696名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:09:25 ID:XBA5l32W0
>>630
ちょっと的外れな気もするけど
なんとなく気持ちはわかるな。
いまこうしてあたりまえのようにご飯を残すような
この国だけど、世界がどうこう以前に日本も昔は貧しかった事を
忘れちゃってるのが問題だよな。海外の 
話題をふって論点をずらしてるようでは
的外れな論議ばかりになっちゃうよね。

斜に構え過ぎかな?
697名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:09:25 ID:fd+I0C/70
>>680
いただきますも礼儀だろ。ばーか。

>>681
そうそう、自分が恵まれている事と自分の無力感を自覚しない奴こそまさにDQN。
698名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:10:23 ID:YxCmRV7nO
義理とか礼とかそういうやつだよ。
強制されるのはおかしいけど、否定するもんでもない。
幼稚園小学校とかでのいただきますは集団社会の教育の一環だろうよ。
正しいとか正しくないとかそういう問題じゃない。
君が代だって意味知って歌ってる奴なんかほとんどいなかったろ。
699名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:10:32 ID:ZKtcoYzh0
どーでもいいや、あほらし
700名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:11:26 ID:fd+I0C/70
>>695
なぜ言っているのかを考える時期が来る。そのときに理解できなければそいつは所詮それまでの人間。
701名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:11:31 ID:7ajPCInWO
いつから日本ってこんなにおかしくなったの?
702名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:11:33 ID:ddUzLr0F0
おい!高校生にでもなったら空手部にこい
挨拶ってものを体にたたきこんでやる!
703名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:11:42 ID:yjoNBvGZ0
>>697
自分が恵まれているという認識は、自分より恵まれていない人に比べて相対的に。
って事ですよね?
だとすればそれは同時に自分より恵まれている人に比べると
自分は恵まれていない事になりますが、その件は無視する事にしますか?
704名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:11:57 ID:gaafo2zt0
>>688
だから、その論理性じゃ逆立ちしても出世できないぞ、中卒。
705名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:12:07 ID:w50+KZQc0
>>691
学校なんて保守的な公務員は、保護者が数人連帯して講義運動を
ひっきりなしに行えば、強制はしづらいでしょうね。
まぁ、某都知事のようにマッチョをかませる人望のあるひとなら別で
すけどね。まぁ、かれももう年ですからね。。未来への影響力なんて
彼にはないのですから、結局、強制派は勝てないと思いますよ。
706名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:12:11 ID:0iuS3Iw80
>>696
なかなかうまいな。
この問題は奥が深いよ。
707名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:12:19 ID:G5W1qs1R0
言う/言わない自由化でもいいんだけど
開始終了のかけ声はどうするんだよ
ピストル鳴らすのか?
708名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:13:02 ID:qE3Sccd70
しかし、年1のペースで糞をもらす俺にとって食い物よりもギリギリでトイレ見つけたときの方が
食い物に対する感謝より強かったりする。
709名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:13:19 ID:w4CgJ8rh0
>>689
宗教を強要するなってのはわかるんだけど、
一種の礼儀として文化になってる面もあるよね。

信仰の自由が認められてるって言っても、本人がどの宗教を選ぶかを決定するまでは、
親の信仰に影響されるのは仕方ない・・・てのと似てる気がするんだけど。
完全に遮断した状況を作れるわけがないからな。
710名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:13:46 ID:opR5pflM0
ごはんのときも「いただきます」
マ○コするときも「いただきます」
いずれも食べれることに感謝の心を忘れてはいけない。
ちゃんと口に出して言おう。
たとえ金払ってたとしても。
711名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:13:55 ID:fd+I0C/70
>>689
じゃあいっせいに学校に通うのも気持ち悪いわけだよな。
いっせいに同じ授業受けるのも。
まさか都合がいいときだけ仲間に入れてくれとは言わないよな。

>>703
自分より恵まれている奴のことは考える必要が無い。
今日飢え死にした奴よりも幸運だった事に感謝するだけだろ。
712名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:13:57 ID:yjoNBvGZ0
>>707
普通に時計でいいと思うよ。
○時○分になったらスタート、○時○分に終了。
会社でもそうだと思うけど。
ま、時計読めない学年とかはチャイム鳴らせばいいだけの話。
713名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:14:10 ID:0UFRVuIY0
>675
sirは単なる強調でもあるし、皮肉の意味もあるから使うときは気をつけれ
中途半端に使うと馬鹿にされてると思われたりする
714名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:14:14 ID:yoDlegsj0
要するに、
「より個性化された事物への感謝」を強要するほど、エゴは強くなる。

たとえば、
「空気に感謝しろ」は一種のエゴだが、これは、
「教祖に感謝しろ」よりも、エゴではない。
従って、
「食 物に感謝しろ」は一種のエゴだが、これは、
「調理人に感謝しろ」よりも、エゴではない。
すると、現在の学校で行われている「戴きます」は、
その言葉の対象は、明確に指定されていないであろうから、
言う人が自由に対象を決めて言うことができる。
この教育の意味するものは、「食事前に感謝しろ」と言ってるだけであり、
宗教的な意味あいは、薄いといえる。
715名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:14:43 ID:mH9Bz0OD0
>>696
「海外ではやっていない」ってのが話で出てたから・・

俺としてはおまいの考えに賛同できる


716名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:14:46 ID:VcKMOLZ50
で、この親は土日でも休み無く働いてんだろうな?
土曜や日曜が休みなのは宗教行事だろ
717名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:14:50 ID:oYqRAcSGO
>>693
それを考えつつ・・

前にどこかで見た「私は税金を納めてるんだから、国は私の家の塀を直せ!」ってやつを思い出したよ。

他の国だったかな?
718名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:15:02 ID:Z5qCPc9XO
「いただきます」ってどの宗派?
719名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:15:17 ID:3FSMwPR60
>>688
もう少し日本語勉強してから来ような。
お前に言ってやれるのはそれだけだ。



売り手は「買ってもらってる」のと同時に「売ってやってる」
買い手は「買ってやってる」のと同時に「売ってもらってる」

あとは双方の気持ちの問題
「いただきます」も「ごちそうさま」も
「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も
コミュニケーションを円滑にする為の手段。
言いたくなけりゃ言わなくてもいい。

宗教に結び付けて考える奴は宗教関係者だけだ。
720名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:15:35 ID:w50+KZQc0
>>698
わかってないですね。強制されるのを否定しているのです。
これが全体主義の弱さですね。個人レベルで否定されるととたんに
全体の足並みがばらつくのです。もう無理なのですね。
ノスタルジーなシステムを現代の日本人すべてにあてはめようとするのは。
はたんするだけでしょう。。
721名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:15:36 ID:gaafo2zt0
>>716
何の宗教なのか言ってみ?
722名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:17:01 ID:mH9Bz0OD0
>>721
釣りだよな・・
723名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:17:05 ID:0UFRVuIY0
>696

 ん
  こ
   だ
    っ
     て
      ば

斜に構えすぎ
724名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:17:06 ID:qqwqZ5Li0
>>709
そもそも宗教云々で括るのがおかしいよ
釈迦が言ったことは全て仏教的な考えで
後に同じような考えを持った人が居ても
それは全て仏教の商標登録済み?
725名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:17:09 ID:0iuS3Iw80
>>718
「いただきます」は「命をいただく」ことへの供養の言葉。
調べて見れば分かることだが、
すでに過去スレでそういう資料は出ている。これは宗教。
「ごちそうさま」は感謝の言葉。
じぶんに馳走、つまり「もてなし」をしてくれた人に
真ごころをこめて感謝の言葉を出している。
726名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:17:38 ID:fd+I0C/70
>>713
今まで愛想がよかったボーイさんに使ったらぶっ殺されそうになったって話は聞いた事がある。
階級社会が行き届いているからこそ本人は相当侮辱されたと取ったらしい。
727名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:17:59 ID:1IkkSNeO0
永六輔がはじめて世の中の為になったな。
728名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:18:08 ID:G5W1qs1R0
>>712
だら〜と始まってだら〜と終わるだろそれじゃ
起立 キヲツケ 礼 着席
みたいなピシッとした儀式がないと

「いただきます」「ごちそうさま」に宗教臭感じて
ゴダゴダ言う奴がいるなら変えるのも一案だろうけど
開始終了の決め手はどこになるんだよ
ピストルか?
729名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:18:53 ID:p7Oc2uvuO
こんなんじゃますます貧富の差が開いていきそうだな
730名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:19:12 ID:QbQeEeZi0
「いただきます、と給食費を払ってくれてる親に向かって感謝しよう」と教えれば
この手の馬鹿親は黙るんだろうか。
731名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:19:13 ID:XBA5l32W0
>>715
なんかマジレスで恥ずかしいぜ。
なかなか素直に発言するのって勇気いるからな。
めったに賛同してくれないんだけどね。
732しろうと:2006/01/24(火) 02:19:22 ID:/k+6vrzOO
言わないのは、犬、その他動物。だから言わない奴は、所詮そんなもの。
733名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:19:47 ID:EAtK1vdv0
あほらしいと思ったが、いただきますと皆が言う必要はない。
ただ、飲食業をやってる俺としては、「いただきます」「ごちそうさまでした」
の言葉は単純に嬉しい。
金払ってるんだから言う必要はないという意見は正しいと思う。
しかし人とのコミニュケーションとして、子供の教育には必要なんじゃないか?
確かに社会で無理をしてまで言う必要は無いが、相手に不快感を与える挨拶でもないのだから
授業の一環として子供たちには学んでもらいたい。
給食費はあくまで調理費、挨拶は学費として考えるべきだろ。
宗教なんぞとひとくくりにすれば人をさん、君付けで呼びなさいだとか、起立ー礼!なども宗教だよな。
そういった学習が気に入らないのなら勉強だけ教えてくれる家庭教師でも雇って学校休みなさいってこった。
734名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:19:50 ID:yjoNBvGZ0
>>728
なんでチャイムがダメでピストルなのかわからない。
735名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:20:09 ID:bU/92VZS0
ただの挨拶みたいなもんだよ。
深く意味なんか考えるからおかしなことになる。
736名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:20:24 ID:fd+I0C/70
>>721
神は六日間でこの世を作り上げ、残り一日を休息日とした。←ずいぶん有名な文章じゃん。

>>723
天才!

>>725
アホかどの宗教のどの経典か指摘できんなら宗教かどうか不明だろ。
737名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:20:31 ID:yoDlegsj0
SEXの前に手を合わせて「いただきます」言ったら、効果が増すかな?
738名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:21:18 ID:+6WI+lA40
>>725
供養は宗教?
すると人が死んだ後ってのは、無宗教の人は何もせずに腐乱させるのがベストなの?
確かに供養は宗教儀礼に則ってやるものだが、だからといって「宗教」と一括りにして
それで「信教の自由」を盾に強制だなんだのというものとは次元が違うもののような気がするが。
739名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:21:23 ID:VcKMOLZ50
>>721
釣りだとは思うが、土曜はユダヤ教の安息日で
日曜はキリスト教の安息日だ、教会に行く日でもある
740名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:21:38 ID:y92ASf4f0
ここほど縦書き斜め書きを大量に混ぜて、
議論が成立してるように見えるスレも珍しい。
741名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:22:04 ID:w50+KZQc0
>>711
何をわけのわからない一般化しているのですか?
いっせいでなくてもいいけど、経済効率的には、みんなで時間をあわせるべきでしょう。
そちらのほうが合理的ですね。そうでないフリースクールもあるでしょ?
異なるトピックをさも、同じ例としてあげることで、相手の
揚げ足をとろうとする低レベルな詭弁をする暇があるんならね。

まぁ、みんなでいっせいにいただきますの気持ちわるさに気づく人が
でてきて大論争までいくなんて、やっぱり日本も捨てたものではないですね。
日本の未来は明るいかな?
742名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:22:14 ID:gaafo2zt0
>>739
で、土日が休みなのは何の宗教なの?
743名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:22:52 ID:3KwPbi2O0
何だこのアホな記事は・・・・・

「(命を)いただきます」って意味も含まれてるんだろ?
そういう挨拶も無しにしてどうすんだよ。
今時の家庭じゃ「いただきます」さえ言ってない所が多いのに、
これでまた一つ子供達の心を貧しくさせるつもりか・・・・

最近「宗教だ」何たらうるさいが、道徳だって一つの宗教だし。
宗教的なものを排除した教育を施した結果がどうなってるかは既に分かってると思うがねー
744うん:2006/01/24(火) 02:22:56 ID:/k+6vrzOO
増す増す
745名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:23:06 ID:oYqRAcSGO
>>737
うん
746名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:23:30 ID:1IkkSNeO0
>>742
連合。
747名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:23:46 ID:w4CgJ8rh0
>>742
週休二日教
748名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:23:46 ID:Ui/xziJoO
一緒にメシ食いに行って、意味はどうあれ「いただきます。」って言う子の方がワカイイ。と漏れは思う。
749名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:24:05 ID:xJshqWZf0
宗教的行為もへったくれも、「学生」とか「挨拶」とか「覚悟」とか、みんな
元々は仏教用語でしょ。

宗教的行為だからさせるな、という人は、これらの言葉を一切使わずに
生きてるんだろうか。すごいなぁ。
750名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:24:24 ID:yoDlegsj0
>>733
>そういった学習が気に入らないのなら勉強だけ教えてくれる家庭教師でも雇って学校休みなさいってこった。
ソレダ!!
なんで私立が流行るのか。
それは公立が低脳だからだ。
751名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:24:32 ID:VcKMOLZ50
>>742
両方にあわせてるだけだが?
土曜が休みじゃないとユダヤ教徒が教会に行けないし
日曜が休みじゃないとキリスト教徒が教会に行けない
752名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:24:38 ID:grCAPs4lO
この子供いじめられそうだよな。
753名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:24:54 ID:XBA5l32W0
これからお風呂に入らせて頂きます。
754名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:25:05 ID:8BRWP5Mc0
禿しくどうでもいい
755名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:25:09 ID:QbQeEeZi0
>741
チャイムの合図か何かで無言で一斉に食べだす方が気持ち悪いと思うが。

合図もなく食べたいと思った子から適当に食べだすのも、気持ち悪いし。
756名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:25:10 ID:1hb4sH4Y0
お前ら頭の悪い女を苛めるのがほんとに好きだな
757名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:25:43 ID:qqwqZ5Li0
>>739
木火土金水は五行思想であって
曜日自体は宗教とは何ら関係無いし
日曜を休みにしたのは西洋に合わせただけだと思う
758名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:25:54 ID:ZZsqLP1L0

「ごちそうになります」

「いただきました」
759名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:26:08 ID:yjoNBvGZ0
>>743
命をいただかれる方からしてみれば、どっちでもいい話ですよきっと。
殺された後の話だし。

自分より強い人に「殴るぞ!」と言われてから殴られるか
いきなり殴られるかの違い。どうせ殴られる。
「殴るぞ!」って言った人が、「俺は礼儀を重んじる」とか言われてもね。
そもそも殴るなよって話ですよ。
760名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:26:16 ID:G5W1qs1R0
>>734
チャイムだと絶対にだら〜とするじゃん
大学とか予備校でチャイム終了ってだら〜じゃん

だら〜でも良いと言われちゃったら話が終わりなんだけど
俺は子供たちに開始終了だけは叩き込むべきだと思う
「今はこれこれの時間だから我慢する」

なんか「いただきます」に変わる号令みたいなのがあればいいけど
今思いつくのはピストルだけだ
761名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:26:23 ID:w50+KZQc0
>>743
言わない家庭が多いのは、言う必要がないからでしょ?言わない派の日本人に
言う派の日本人が大きな顔をして、言うのはあたりまえだなげかわしいなどと
言っている構図がおばかすぎますね。

言わない派を説得してみなさい。当たり前とか、いわずにどうするんだとか、
そういうレベルでなくてね。

まぁ、どうせできないでしょうけどね。
762名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:26:51 ID:gaafo2zt0
>>751
それは「宗教行事」なのか?
763名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:26:55 ID:yoDlegsj0
>>756
特に、頭悪いけどプライドが高くて感情的で負けず嫌いな香具師ほど、楽しいよな
764名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:28:06 ID:w4CgJ8rh0
>>751
イスラムはどうすれば

>>757
西洋は宗教起源で休日が定まってたのを輸入した。
それだって宗教行事といえなくも無い。
バレンタインデーだって、やってることは意味不明だけど、元ネタはキリスト教の聖人を祀るってんだから宗教行事だろうな。
765名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:28:14 ID:3KwPbi2O0
>>759
いや、それ話が違う

>>761
・・・・何故其処まで切れられてるの、俺・・・?
何か悪い事言っちゃったか・・・?

まあ・・・・ぶっちゃけどうでも良いんだけどね。
766名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:28:18 ID:dWYEYLBB0
>>759
殴ったからこその「いただきます」じゃないのか?
767名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:28:33 ID:p7Oc2uvuO
ご飯奢ってもらうときって意識的に「いただきます」「ごちそうさま」を相手にいうけどそれと混同してるんじゃね?

とおもた
768名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:28:41 ID:pZQvAP2U0
>>741
食事の前のマナーすら反発するような馬鹿が経済効率?
本当に経済効率を重視するならマナーにいちいち噛み付かないよ。
>異なるトピックをさも同じように
はて?集団でやる事が気持ち悪いといっておきながら都合が悪くなると
べつのトピックねえ、いつもどおりただきますを言わないのはきれいな批判と
言ったらどうだい?オツムの弱い人www
769名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:29:16 ID:0UFRVuIY0
>761
安息日は宗教行事そのものでしょ
教会で祈祷する日は休日と意味が違うもの
770名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:29:21 ID:yoDlegsj0
こういうことだ。

勝ち組:給食作る方
負け組:ひたすら戴きます言ってる方
771名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:29:28 ID:R9LTR37E0
>>760
手を思いっきりパンッてやって、
「さぁ食え」!

…さらにDQNさが増すなw
772名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:29:35 ID:y92ASf4f0
ちなみにここは、たまに縦読みを混ぜて遊ぶ人と、
そんなことに気付かずマジレスする人の
うんこによって成り立つ遊び場なんですよね。
773名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:30:15 ID:yjoNBvGZ0
小一時間このスレ見てたけど、
結局いただきます教の人たちの主張は全く合理性に欠けるし
説得力もないね。

「いただきます」というのは半ば当たり前だと思っていた自分だが、
考え直す事にしました。
774名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:30:29 ID:IeQkY3Ps0
>>772
ちんこ
775PTA会長:2006/01/24(火) 02:30:50 ID:X4lj2T2cO
総会でそんな議題がでたらどうしよう。
なんか他人事とは思えないし
776名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:31:29 ID:TYD76cQx0
>>712
普通、会社でもチャイム鳴らないか?うちは鳴らしてるが。
777名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:31:31 ID:qqwqZ5Li0
>>764
それじゃ先に言った者勝ちじゃねーか
778名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:31:42 ID:w50+KZQc0
>>768
それは、言う派のマナーであって、言わない派のマナーではないのですね。
そんなこともわからないのかな?言わない派におしつけるなってことを
この母親はいいたいのですね。それもわからないのですか?

そして、オツムの弱い人と個人攻撃ですか?論破されて悔しいのはわかりますけど、
恥ずかしいからやめたほうがいいですよ。冷静になってください。何も
あなたが憎くてこのような発言をしているわけではないのです。
それに、私は進学校です。
779名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:31:45 ID:pZQvAP2U0
>>761
マナー。以上。
理解できないのは君の親もDQNだから。一子相伝のゴミ遺伝子あわれwww
780名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:31:53 ID:YxCmRV7nO
最近正しい日本語みたいのが流行ってるからって
すぐに本来の意味は…とかそっちの方向にもってくやつがいるな
いただきますが宗教行為だと思ってる奴なんて日本中に何人いるんだよ。
781名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:32:47 ID:yoDlegsj0
マクドナルドやミスタードーナツで、バーガー受け取るとき
「いただきます」って言ってる人、見たことないなぁ
782名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:32:51 ID:3KwPbi2O0
ここのスッドレの人が何故か怖いw
一体どうして其処まで躍起になって“宗教的”を排除したがるんだろうか。
すっごい気になる。

…うーん、やっぱし最近のおきれい思考なんだろうか?
何でもキレイキレイっていうか。
どういうメリットがあるんだろうなぁ。
何事にもとらわれない考え方ー…子供の自由な想像力ー…うーんー…
無理そうだけどなあ。純真な子供に育てようって言うんだったら、方向性が違いすぎるし。
783名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:33:02 ID:lLz3S1nS0
>強制されるのはおかしいけど、否定するもんでもない

まったくもってその通りでございます
784名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:33:44 ID:+6WI+lA40
>>761
それが一つのマナーだからですよ。だから「当り前」とかって言われる。
食事の最中にクチャクチャ音を立ててはいけない、貧乏ゆすりをしてはならない、
肩肘をつかない、外国だったらスープの音は立ててはいけない、とかそういうモンです。

それを「意味がわからない」「効率的ではない」とかっていうからバカにされる。
そういうモンです。そこに理屈を求めるから、変になるし叩かれるのですよ。
785名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:35:30 ID:w50+KZQc0
>>781
そうそう、そういうことですね。
>>765
あ、別に怒ってないですよ。つまり、これは、戦いなのですね。
納得いかないことがあれば、ずけずけ言う。もはや、黙っていることは
美徳ではないのです。黙って全体に従うのではなく、おかしいと思ったら
おかしいのではないか?と問うてみるのです。そして、話し合って、
よりよいシステムへと止揚させるのです。

この母親は勇気ある行動をとったと思います。すばらしいですね。
786名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:35:50 ID:y92ASf4f0
あのーちょっとお願いなんですけど、斜めは読むの
難しいんで、できれば縦にしてほしいです。えーと
例えばこんな感じに。縦に統一しませんか?>斜めの人
787名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:35:52 ID:3KwPbi2O0
>>784
よねえ。
マナーに合理的とかどうかなんて・・・・・そういうの求めてる人居るのか・・?
「私は其れは合理的だとは思わないのでいただきますはしません」って
素面で言ったら変な人扱いはされそうだけど。
788名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:35:53 ID:TS+lFnYx0
宗教・宗教いってっけど、いただきます言っちゃいけない宗教あんのか?
宣教師さんに、物を粗末にせず大事に食べるように、ものごとの行動のけじめとして
ちゃんと挨拶ができる大人になるように、教育の観点で言わせていますって説明して
それでも「いただきます」言うの禁止するような宗教なら
救えないな。
789名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:35:56 ID:eCU3sX7h0
「なぜ人を殺してはいけないのか」と同じだな。
790名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:35:57 ID:pZQvAP2U0
>>778
>言う派のマナーであって、言わない派のマナーではないのですね。

マナーというのはみんなが守るべきものだが。自分勝手に解釈するのがマナーだと思ってるのかい?
まさかマナーという概念自体が無い人間とはw
ドレスコードとかそういう店に縁が無い人なんだろうね。教養と心だけでなく経済的にも貧しいようでwww

>それに、私は進学校です。
ぷ、学歴自慢ですか。今となっては悲しい背伸びでしたねwww
791名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:36:32 ID:w4CgJ8rh0
>>781
受け取るときは「ありがとう」だしな。
792名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:36:39 ID:lLz3S1nS0
何でみんなこんなに必死なんだよ
793名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:36:42 ID:yoDlegsj0
少なくとも、ゲロ不味い物作ってる調理人に「いただきます」
を指導する学校は、訴えられても仕方ないな
794名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:36:48 ID:QbQeEeZi0
>785
んじゃ、給食を食べる合図で最良と思われる代替案を提案してください。
既存のシステムを否定するだけでは発展はしませんから。
795名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:37:08 ID:34S/Insq0
>>784
そのまま何も考えずに流されて一生を過ごして下さい。
796名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:37:25 ID:0UFRVuIY0
>769のアンカー間違いね
>762でした

797名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:37:50 ID:tgwhOZsZ0
>>789
それとは違うよ
798名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:37:52 ID:3yJoghOm0
>>761

チョンチョン

命の尊さがみんな解ってないんだね?
そう言われても仕方がないよねみんな。
私が言いたいのは、地球の尊い生命の連鎖によって
築き挙げてきた大切な文化をみんなにも守ってほしいの。
いただきますは普通にみんなが言えてあたりまえだし、
どれだけ多くの命が失われていってると思ってるの?
みんながいただきますって素直に言える時、それが世界がひとつ
になる時だと思います。
799名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:38:11 ID:G5W1qs1R0
だから言わない派はどうしたいんだよ

第一案 ピストル
第二案 「先生、食べていいですか?」「よし!」
第三案 3分前ぐらいから全員着席、硬直姿勢のまま00分00秒から一斉に開始、30分00秒で有無を言わせず終了
800名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:38:54 ID:Vj/FDANi0
>>30それ後付けのこじつけだから。
801名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:38:54 ID:yoDlegsj0
>>794
中学校では、先生が教室に顔だして
「それじゃ、食べてろー」って言うだけのが良くあったな
802名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:39:02 ID:xJshqWZf0
>>757
しかし、曜日名の英語表記は北欧神話やギリシャ・ローマ神話の神名が
元になってるのだよなぁ。
(英語と言うかラテン系・ゲルマン系の言語全てだけど)

"Tuesday"→Tyrの日
"Wednesday"→Wotanの日
"Thursday"→Thorの日
"Friday"→Frejaの日
"Saturday"→Saturnの日

結局人類は宗教から逃げられないのでした。
803名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:39:04 ID:qE3Sccd70
給食開始 教師「お前らはブタだ!!ブタらしく餌を貪り食らえ!」
       
給食終了 教師「いつまでも食ってんな!餌を食うにも時間がかかる奴は豚以下だ、さっさと解散しろ!!」

こうすれば宗教的でもなく、規律が育まれる。

       
804名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:39:10 ID:3CPqT6b6O
言わない派って、アホばっかりだなwwww
805名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:39:17 ID:1CI1tgyJ0
ロッテ○アやマ○クで「いただきます」を言ってから食べる人を見たことありません(><)
806名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:39:26 ID:w50+KZQc0
>>784
じゃあ、あなたはコンビニ弁当だろうと、マクドナルドだろうと、
ポテチだろとうと食うものにはすべていただきますって言ってくださいね。

私は嫌ですけどW

それが一つのマナー?あなたも、俺様の価値観が正しいんだ、従え、
なぜなら当たり前なんだ理論ですか?まぁ、いいでしょう。

そういう人もいるということですね。そして、そうでないひともいる。
そして、そうでない派が活動すれば、結局、相対化されるのですね。
807名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:40:01 ID:pZQvAP2U0
>>804
アホでないとそんな意見いえないからね。
808名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:40:20 ID:3KwPbi2O0
どこら辺が斜め読みなのか全然分からないなあ・・・
809名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:40:21 ID:0UFRVuIY0
>803
なんか軍曹の匂いがする(w
810名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:40:27 ID:1hb4sH4Y0
>>784箸の持ち方がヘンな奴もこの方うが食いやすいって言うよ
まあ一生恥かいてろって事だな
811名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:40:31 ID:w4CgJ8rh0
>>799
第四案 「いただきマンモス」
812名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:40:41 ID:lLz3S1nS0
>>798
のうがきたれんな
813名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:41:04 ID:p7Oc2uvuO
>>781
おいら言っちゃうんだがw
てか周りは外食でいつも言うのが多い気がする
814名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:41:28 ID:R9LTR37E0
ポテチだろーがマックだろーが「いただきます」言ってる人 自分

ノシ
815名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:42:15 ID:w50+KZQc0
>>794
さぁ、食べましょうでいいでしょうね。そういわなくてもいいでしょう。
もらった人からたべればいいのですね。
816名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:42:37 ID:yjoNBvGZ0
職場で自分で買ってきた弁当食べる時 → 言わない
家で女に夕食作ってもらった時      → 言う
実家で家族と夕食食べる時        → 言う
上司が出すとわかっている外食      → 言う
家で一人でコンビニ弁当食べる時     → 言わない
割り勘で同僚と夕食行った時        → 言わない

結局俺みたいな奴が大半だと勝手に思う。

じゃぁ今学校の給食というシーンになった時・・・
たぶん言わないな。作った人が目の前にいたらその人に言うかな。
それを誰かに「言いなさい」と命令されたら。
確かにちょっと考えるな。
最初は>1の母親はなんて奴だと思ったが、そうでもない気もします。
817名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:42:53 ID:QbQeEeZi0
>804
そりゃあ既存のシステムに反抗したいから反抗の理由をでっち上げるような
目的と手段を取り違えた人だからねえ。
しかも代替案も出さずに否定オンリー。

しかも反抗する理由が最終的には「気持ち悪いから」の一点に集約しているのがもう…。
818名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:43:05 ID:3yJoghOm0
>>806

お前は食べれることに感謝してるか?
819名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:43:08 ID:pZQvAP2U0
>>806
お前みたいな馬鹿が女なのに女人禁制の山に意気揚々と入っていくんだろうな。
これは戦いだとか言って。
820名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:43:13 ID:mH9Bz0OD0
>>799
第五案「ゴチになります」
821名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:43:50 ID:+6WI+lA40
>>806
>じゃあ、あなたはコンビニ弁当だろうと、マクドナルドだろうと、
>ポテチだろとうと食うものにはすべていただきますって言ってくださいね。

当然のように言っていますが何か?
なるほど、上記のような場合は言わないのが当然と考えているような方ならば、
今回の件は解せないでしょうね。

ちなみに、マナー=価値観ではないですよ。そこがあなたの大きな勘違いのポイントです。
マナーとは万人が共通意識として持つ「常識」です。
価値観はあなたのいうように、ある人にとっては価値があって、そうでない人には無価値
なものがある場合に使う言葉です。
つまり、あなたには「常識」が欠けているのですよ。
822名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:44:16 ID:TS+lFnYx0
挨拶は、人間関係の潤滑油   なんだけどさ


もう錆付いてギスギスした関係しか遅れなくなった人には
いまさら潤滑油なんていらんのよ(´・ω・`)
やっと気がついたよ(´・ω・`)

せめて子供には錆びないように油ささないとな…。
823名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:44:27 ID:3KwPbi2O0
>>814
いただきますっていうと何か嬉しくなるよねーw

>>815
でも「さぁ、食べましょう」なんてどうして「強制」されなくちゃいけないんですか先生?
子供の自主性に任せればいいんじゃないですか?

食べる時の挨拶を押し付けるなんて宗教ですか? 社会主義ですか?
私は良くないと思います><
824名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:44:47 ID:w50+KZQc0
>>818
食べられること?あなたには感謝してないけど、神と自分と家族に感謝していますね。

825名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:45:02 ID:y92ASf4f0
798
「のうがきたれんな」の縦書きって、
結構前のスレからやってませんか?
826名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:45:06 ID:Wk5RyOMB0
まだやってんの!?

あほか   の一言ですましちゃえもう('A`)
827名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:45:18 ID:bRfFtNqv0
先生「どうぞお召し上がりください」
生徒一同「うむ」
828名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:46:05 ID:fQD8YtpF0
ごちそうサマンサ
829名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:46:05 ID:yoDlegsj0
要するに、蟻の巣コロリと同じだな。
蟻さんたちは、教えられてる通りに、
真面目にエサを取り出しては、巣に持ち帰る。
ところが、その餌は蟻を殺す為の物だった。
真面目でよい子な蟻さん達は、全滅してしまいました。
逆に、仲間から不良と言われていた蟻さん達が生き残りました。
彼等は、いただきますを言わなかったのです。
830名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:46:08 ID:EAtK1vdv0
さすがにポテチでいただきますはねーなwww
名スレだなここは
831名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:46:41 ID:pZQvAP2U0
>>821
見事に論破完了だな。
832名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:46:42 ID:0UFRVuIY0
職場で自分で買ってきた弁当食べる時 → 言わない (人と一緒に食うなら言う)
家で女に夕食作ってもらった時      → 言う
実家で家族と夕食食べる時        → 言う
上司が出すとわかっている外食      → 言う
家で一人でコンビニ弁当食べる時     → 言わない
割り勘で同僚と夕食行った時        → 言う
自分で作った時                → 言わない

漏れは単なる儀礼の言葉としか思ってないのかもな
833名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:47:05 ID:oYqRAcSGO
>>827
冗談に見えん・・

834名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:47:40 ID:QbQeEeZi0
>815
貰った人から食べる、なんて事にしたら
「家族一緒にご飯を食べようと言っても待たずに勝手に食べるような子になった
どうしてくれるんだ」と親から苦情が来そうですけど。
835名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:47:45 ID:lLz3S1nS0
別に勝手にすればいいじゃんこんなこと
言っても言わなくてもどっちでもいいよ
836名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:47:55 ID:y92ASf4f0
ごちそうさまでいいんじゃないですか?
なんでもいいけど、
ここの議論を見る限り、そういう人が沢山いるようです。
うちも食べる前に「ごちそうさま」っていいます。
そんなことどうでもいいかなと思いますけど、しかし
どこでも使える挨拶は宗教に関係しないのがいいですよ。
837名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:47:58 ID:YxCmRV7nO
自由を履き違えた自分勝手俺様主義の人間が増えすぎた。
貧富の差の拡大が問題になってるけど、こういう訳分かんない主張は特に貧の人達に多い。
普段常日頃から締め付けというか制圧?が多いからこんな訳分かんないところで反発するのかな?
838名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:48:25 ID:1KluejRl0
彼女とエッチする前に、両手合わせて いただきます!って言う
俺はどうよ?
839名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:48:25 ID:3yJoghOm0
>>824

別に感謝してるならいいんだ。

別に俺に感謝しろとは言ってないしwwww
その突っかかり具合が恥ずかしいんだよwww
840名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:48:29 ID:p7Oc2uvuO
ただきます言いたがらないやつの育った家庭の食卓が頭に浮かんでしまう
そしてそれはいわゆるDQN像と重なるんだよな
841名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:49:33 ID:w50+KZQc0
>>823
そうですね。そういう声があがれば、みんなで話し合ってやめるのも
ひとつの手ですね。
>>821
当然いいません。自分で料理したり、レストランで友達と食べる時に、
いただきます、なんていいませんね。マナーや常識におけるあなたの
定義はわかりました。でも、残念ながら、それは、あなたや言う派の定義
にすぎません。言わない派は言わない派で戦いとっていくだけですね。
842名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:49:35 ID:Ui/xziJoO
>805
ファーストフードでも、店員が食べ終わったトレー片付けてくれる時は「ありがとう。ごちそーさん。」って俺は言う。
そしたら「スマイル0円下さい。」って言わなくても、もらえるもん。
よーは、互いに気持ちよくなれれば世の中まるーく行くんだよ。
843名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:50:31 ID:3KwPbi2O0
>>836
ご馳走様なんて欧米じゃ言いません><
こんなの日本だけですよ!!
食卓で料理を作ってくれた人に感謝するなんて・・・・・・さすが日本ですね!

ところで赤信号の時は横断歩道の前で待たなきゃいけないなんて横暴ですよね!!
私は同意して無いのに勝手にルールとして押し付けられて!!
こんなの宗教より酷いと思います!!
私は明日から青でも赤でも“色”なんて気にせず渡ろうと思うんですけどいかがでしょうか先生?
844名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:50:31 ID:y92ASf4f0
おいしく食事をするためにも、学校給食では
やはり子供たちには「いただきます」の挨拶を
するように強制させちゃまずいと思います。
みんなそれぞれ違う挨拶でいいじゃないですか。
845名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:50:52 ID:yjoNBvGZ0
>>821
一人暮らしの部屋で、一人で自分でかったポテチを食う時に
声に出して手を合わせて「いただきます」って言う行為は
”万人の共通意識”とは到底言えない気がしますが、
この辺も例外って事で無視しちゃいますか?
846名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:50:56 ID:lLz3S1nS0
>>836
はいはいちんこちんこ

>>844
おやすみなさい
847名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:50:58 ID:3yJoghOm0
>>825

いや俺が今日会社で暇だったから作ったけど?

言え帰ってきてID変わったからもう一回つかってやろうとおもって使った。
848名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:51:29 ID:yoDlegsj0
ある会社の社員食堂で、メシを受け取るとき
「こんな不味いものつくりやがって」って思いながらツンケンで受け取ったら、
調理人がびっくりしてた
849名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:52:23 ID:QbQeEeZi0
>840
そういう人は「親が家にいなく、夕食は一人寂しくコンビニ弁当を食べている小学生時代」なイメージ。

家族みんなで一緒に食卓囲んだ経験が少ないんだろうなあ。
食べ物に感謝したくなくなるような生い立ち。

食事から心に栄養を貰わなかった人なんだろうね。
850名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:52:36 ID:YxCmRV7nO
車に置き換えてみた。
合流や車線変更時のサンキューハザード。
右折のパッシング。すれ違いの手上げ、会釈、クラクション。
別にやらなくてもいいんだけど。みんなやってるけど道交法にそんなのないよ。
でもやられたら気持ちよくね?
851名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:53:02 ID:EAtK1vdv0
そういや友達にクリスマスバレンタイン正月等のイベントを一切祝わない奴がいる。
でさ、そいつあけおめとかメリクリとか口が裂けてもいわねーの。
なんでかって聞いたら家が宗教だから言ったら勘当されるとかなんとか・・・

つまり、

この母親こそが宗教人だったんだよ!!!!!!1!!
852名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:53:05 ID:34S/Insq0
>>821
お前恐い奴だなw
気持ち悪いぞ。
853名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:53:34 ID:awqPy+FZ0
食材に対する感謝、
自分たちが他の命の犠牲の上に成り立っているという認識。
こういうものが消え去って、
食品を単なる製造物のように
生産者も消費者も扱ってきたから、
BSEやら毒菜やらが出てくるのです。
自業自得です。
854名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:54:42 ID:yoDlegsj0
>>843
おいおい。先生に意見求めるなよ。
学校の先生とは、公務の犬になることで日本銀行券が配布される、いわば召使だぞ。
そんな先生が、法律に反することを指導しようものなら、
反逆罪で、組織から永久追放されてしまうんだ。
そんな頼りない人に頼ってはいかんな
855名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:54:47 ID:pZQvAP2U0
>>837
w50+KZQc0なんかその典型的な例だろな。
>つまり、これは、戦いなのですね。
こういう事言ってるし。集団で手を合わせる事よりはるかにキモイ。
856名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:56:08 ID:3KwPbi2O0
>>849
言ってみれば分かるよ。
「いただきまーっす」て軽い調子でも。
何か、美味しく感じるねw

無言で食べ初めて、無言で終わる・・・・・・って、ホントあれだよね。
さみしい。

繰り返すけど道徳は宗教と直結してるし、宗教は道徳と繋がってる。
学校って言う心を育む世界で、そういうことから止めていく…のなら、一体何を変わりに教えるんだろう。
命の大切さ? 農家の人のありがたさ?
そんなもの、百の言葉で語りつくしても実感さえ湧きはしない。
「いただきます」。これ、ホント大事だね。
857名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:56:49 ID:QbQeEeZi0
食事を「栄養を摂取するだけのルーチンワーク」と思っている人は
言わない派なんじゃないか?と思った。

「食事は味わうもの」という認識があればおのずと「いただきます」という言葉が出てくると思うがなあ。
858名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:56:54 ID:0UFRVuIY0
>843
欧米で宗教的に厳格であれば、食後にも祝福するけど?
ミツワーはご存知かな?
859名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:57:09 ID:grCAPs4lO
>>781
受け取る時は『ありがとう』
食べる時に『いただきます』
860名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:57:10 ID:fkgyugGs0
>>695 遅レススマソ。
元来、それは子供が各々の家庭で教わってきたことだ。
問題になってる親が家で言わせてる「いただきます」は
親に対する服従の意味で言わせてるだけに過ぎない。
そのくせ、本当のいただきますの意味を学校で教えろなんて
そんな都合のいい話ないだろ。
それこそ、その親と同レベルだ。
861名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:57:36 ID:qE3Sccd70
新案
教師「俺はお前らに一切の信仰を強制しない!神も仏も宇宙人も知った事ではない!但し俺は別だ!今日からお前らの神は俺だ!
    俺の言う事は絶対だ!お前らの存在が許されるのは俺の慈悲のお陰だ!それが分かったら俺に感謝しつつ俺が準備してや
    った目の前の餌を平らげろ」

宗教面クリア

    
862名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:57:45 ID:oYqRAcSGO
>>850
俺もやってる。

しかしハザードも出さず会釈すらしてくれなかった時、後ろから優しく煽ってあげたりします。

俺ってDQN?
863名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:58:23 ID:3KwPbi2O0
>>858
それと“祝福”って意味違わくないか・・・・・・?
864名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:58:59 ID:lLz3S1nS0
こんなどうでもいいことで戦いとか言ってんじゃねえよ きもすぎる
865確か・・・:2006/01/24(火) 02:59:13 ID:a6+rZ34uO
自分が生きる為になんらかの命(動、植物)が奪われてるんだから、いただきますって感謝の意を込めて言うものだと習った記憶が・・・、個人的にはその気持ちは大事だと思う。
866名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:59:14 ID:+6WI+lA40
>>861
藁。そういう教育が必要かもしらんねw
867名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:59:16 ID:7evDVnJX0
仙台は子供の給食費を払わない事で日本一
868名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:59:23 ID:yjoNBvGZ0
点滴で栄養を摂る場合も「いただきます」っていいますか?
胃ろう(胃に直接チューブで栄養を送りこむ)の場合はどうでしょうか。
869名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 02:59:35 ID:w50+KZQc0
>>857
いただきますなんていわなくても、
むしろ、わぁおいしい。すごいおいしい。この歯ごたえがいいんだよね。
みたいに絶賛すればいいことなのですね、強制ではないですけど。

その、おのずといただきますがでてくるという感覚がもはや、全体では
なくなっていることに気づかないといけません。
870名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:00:03 ID:sQe7zLvx0
どう考えたって「いただきます」は宗教だろ。
うっかり騙されてる奴がいるようだが、
できれば集団で合掌する姿を他人の目で見てほしい。
もうねえ、あれはマスゲームだよ。
いやいややらされてる子供の将来を考えろ。
いくらなんでも、あれは全体主義の悪い例でしかない。
871だから:2006/01/24(火) 03:00:05 ID:/k+6vrzOO
↑あほ
872名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:00:24 ID:YxCmRV7nO
>>862
煽りはしないけど、割り込みレベルの強引さなら俺も優しくハイビームするかな
873名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:00:28 ID:pZQvAP2U0
>>841
おいおいまだ居たのかよ。お前ははっきりと論破されたのに見苦しいな。
マナーと常識に個人の定義などはない。コンセンサスって言葉知らないの?
進学校なんでしょwww
874ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :2006/01/24(火) 03:01:18 ID:o3R/pgA/O
幼女と聞ゐちゃ黙ってられねゑ!(AA略
875名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:01:23 ID:yoDlegsj0
>>861
たまに、そうゆう
「お山の大将に一度でいいからなってみたかったんです」
って教師が出るから困る
876名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:01:27 ID:0UFRVuIY0
>863
郷に入ればとりあえずの挨拶みたいなもんだ
無粋に思われるのも嫌なんでね、漏れは一緒にやりますたよ
ニヤッとされたけど
877名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:02:17 ID:717K2xj5O
神に誓って無宗教
878名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:02:32 ID:ZUOcJei60
そこまでひねくれて深読みして「宗教だ!」って
大騒ぎする心の狭いアホだな。

いただきます、ごちそうさま は日本のすばらしい「文化」だろ
879名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:02:38 ID:GSHvQD8j0
この母親の言わせたくない理由が浅ましくて感じが悪い。
金さえ払えば感謝の気持ちは必要ないということか。
こんな親に育てられた子がまともに育つとは思えんな。
880名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:02:43 ID:oYqRAcSGO
>>872
⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂(゚Д゚,,ナカーマ!
881名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:02:48 ID:3KwPbi2O0
>>868
・・・・・すいません、それ“食事”って言いますか・・・?

>>869
それ怖い。みんなで賞賛するの? テラキモス

>>870
・・・・取り敢えず他の外国の方々のグローバルな視点で見てください
「宗教だ」「強制するな」って言ってる宗教アレルギー国家ジャポンの存在に。
882名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:03:10 ID:YxCmRV7nO
不倫は文化
883名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:03:24 ID:BD4B+gnkO
ただの日本人における慣習だろ
宗教などと馬鹿馬鹿しい
884名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:03:29 ID:TYD76cQx0
おまえら、まだやってたのか。

とりあえず、これでも見てなごめ。
http://myweb.hinet.net/home14/weijon/20040101/tokyo.swf
885名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:03:31 ID:w50+KZQc0
>>861
すごいマッチョ思想ですね。そうやって強権を発動して有無をいわさず
おさえつけようとする思考の流れこそ、おそろしいですね。
>>870
そうですよね。北朝鮮のマスゲームを揶揄するわりには、自分たちも
そういう気味悪さを持っていることからは、目を背けて当然なのだと言い張る。
そこに気づいてほしいのですね。
886名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:03:33 ID:grCAPs4lO
>>843
ここは日本で欧米ではない。
そういう人は欧米に行きなさい。
欧米に行く前に車に轢かれる確率大ですがw
887名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:04:01 ID:lLz3S1nS0
ID:w50+KZQc0に見事に釣られてしまった
888名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:05:07 ID:3KwPbi2O0
>>876
え、じゃ別に良いじゃん。
郷に入れば“取り敢えず”でも挨拶するんなら。
なんでそんな日本だけ仲間はずれにするんですか?!!
あなたにとって日本って郷じゃないんですかー・・・・

・・・・・ますますわかんなくなってきたー
889名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:05:40 ID:fQD8YtpF0
縦読み職人の諸君、縦読みには、どこかの行に「ねこだいすき」を必ず入れてくれ。
でないと、うっかり真面目に読んでしまうではないか。
890名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:05:43 ID:34S/Insq0
言いたい奴だけ言えばいい。
言いたくない奴は言わなければいい。
強制的に言えと勧める奴は鍋奉行と同じ。
そんな奴とは誰も付き合いたくはないだろう。
891名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:05:52 ID:G5W1qs1R0
>>850
>>862
でも強引なマナーの後ハザードパカパカ
強引なマナーの後手を上げる
あほかと思うね

だから俺は一切気にしない事にしている
例えばすれ違いの時でも相手が手を上げてるかどうか一切見ない
行っては危険だから俺が勝手に止まってるだけ
そう考えないとやってらんない
ハザードとか手上げすりゃいいと思ってやがるから
892名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:05:54 ID:Ui/xziJoO
給食費払ってんだ。うちの子が学校に通ってるから、あんたら教師ってもんが成り立ってんだよ。って言いかねない母親とみた。
893だから:2006/01/24(火) 03:06:03 ID:/k+6vrzOO
宗教宗教宗教ってうるさい。
894名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:06:13 ID:mH9Bz0OD0
>>872
危ないことすんな!俺なんてもう一回前に出て
エンジンブレーキかますぐらいなのによ・・
895名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:06:26 ID:QbQeEeZi0
>869
それは、味わった後の言葉でしょう。
重要なのは「味わう前」。

食事前、料理を味わう前に「さあこれから味わうぞ」という決意を込めた言葉として
「いただきます」があると思うんだよ。
昔から言ってる通例の言葉だからわざわざ別の言葉に代替する必要はないわけで。

で、あなたはなぜ「いただきます」をやめる事にこだわるんでしょう?
既存のシステムを否定していくというなら
「もしもしという言い回しは古いから別の言葉にしようよ!」とか
「ポストの色は赤なのはおかしい!」といちいち考えて変えていこうとしているんでしょうか?
896名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:06:34 ID:yoDlegsj0
>>864
違うな。
最初は、ささいなことから始るんだよ。「どうでもいいこと」って事から。
それが繰り返されてくと、ある人格ができる。これで1段階クリアー。
次は、その人格を元に、また始めるんだよ。「どうでもいいこと」事を。
それが繰り返されてくと、ある人格ができる。これで2段階クリアー。
これを繰り返して、だんだんと個性を作ることができるんだ。
そして、最後の最後で後戻りできない所で、一気に自分の奴隷に落すんだ。
みんなこうやってるよ
897名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:06:47 ID:0UFRVuIY0
>888
漏れはいただきますするって
一人の食事じゃなきゃの話だけど
898名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:08:16 ID:3KwPbi2O0
>>896
それちょっと無理が有るw

>>897
あ、なんだー
誤解してゴメーンネ

やっぱするよね、普通は
899名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:08:41 ID:ikzwrwEuO
俺の通っていた中学でも、合掌してからいただきますをしていたぞ。
宗教的だなんだって言う奴はいなかったぞ。
900名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:08:53 ID:w50+KZQc0
>>895
いえ、もうすでに、言わない日本人からクレームが来たって話なのですね。これは。
ハァ、、またしてもレトリックですか?既存のシステムがいい人は言えばいいのです。
問題は、うちの子供に言わせるないうことです。

全体主義をやめろ、ということなのです。そこがポイントなのです。見えていますか?
901テンプレ(途中):2006/01/24(火) 03:09:41 ID:ZD4B///k0
├感謝肯定派(最大派閥)
|├宗教派
||├動物に感謝(消極的仏教派)
||├命の転化に感謝(宗教左派)
||└神に感謝(宗教右派)
|└現実派
|  ├作ってくれた人に感謝(労働至上主義派)
|  ├商取引は等価交換なのでいばっちゃだめだよ(商人派)
|  └給食費を払ってくれた人に感謝(経済至上主義派)
|    └税金払ってる俺らに感謝しろよ(福祉国家至上主義派)
├感謝は特にないけど肯定派
|├あまり意味はないよ派
||├食事の合図(号令派)
||├徳、礼儀、文化、伝統だよ(道徳派)
||└ただのあいさつだよ(形式派)
|└教育派
| └集団生活のしつけ(軍隊教育派)
├この母親はDQNだろ(問答無用派)
|└├この母親は渡来人(DQN=特定アジア派)
|  └この母親はゆとり教育(DQN=ゆとり教育派)
└不要派
 ├「ごちそうさま」はいうけど「いただきます」はいわない(常識多数派)
 ├お金を払っているので頂いている訳ではない(単語の意味重視派)
 ├挨拶なので聞く相手がいなければ言う必要は無い(対人関係重視派)
 ├めんどくさい、くだらない、ばかばかしい、どうでもいい、やりたい奴がやりゃいい(無気力派)
 ├いう必要がない、肯定派は洗脳されてるの?(洗脳拒否自由派)
 ├はずかしい(はにかみ派)
 ├慣習にわざわざ従う必要は無い、画一教育反対(改革派)
 ├自然や動物に感謝(´,_ゝ`)?(無神論派)
 ├誰も俺に強制することはできない(アンチェイン派)
 ├ファーストフードやジャンクフードに感謝できるか(エンゲル係数増大派)
 └来た、見た、食った(簡潔派)
902名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:10:09 ID:yoDlegsj0
>>898
別に無理なんか無いよ。
社会に出れば分かるよ。
ちょっとづつ妥協を繰り返して、最後に諦めさせるんだよ。
こうして労働力を獲得するんだ。
903名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:10:39 ID:OfY1xPV+0
この大論争で小嶋社長と安倍晋三官房長官の親密な関係も有耶無耶になってよかったな。
904名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:10:45 ID:pY+x+EHt0
>>870

だから何でもかんでも宗教とかレッテル貼るなって!
いいかげん、オマエの言い分の方がおかしいって気付け。
たかがイタダキマス程度で強制もへったくれもない。
ヒッキーのオマエには理解しがたいかもしれないが、
かなり恥ずかしいので、少しは社会的常識も身につけような。
ルールとマナーを身に付けてないと、社会にでてから大変だから。
905名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:11:15 ID:oYqRAcSGO
>>891
あるね・・そういった経験は

強引な割り込みの後、手を上げてくれたけど強引すぎたんでにらんでやろうかとしたら・・

恐いDQNさんでした(´・ω・`)
906名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:11:27 ID:TS+lFnYx0
学校の存在自体が全体主義を学ぶ場
日本国は学校に行かせることは強制してない

個人で進研ゼミでもとって勉強させてろよ(´・ω・`)
907( ´,_ゝ`)プッ! :2006/01/24(火) 03:11:49 ID:xOyN1AmH0

だから、マナーも糞も関係ない2ちゃんねらがマナーを語るなと
908名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:11:50 ID:0UFRVuIY0
>904
漏れ、結構好きだった
先日のニュースはがっかり
909名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:11:53 ID:qE3Sccd70
>>869
不味かった場合は?
ちなみに俺の実家の場合食事中具体的な批評に20分ぐらい費やすが大抵失敗点や改善すべき点を指摘しあう。
ので絶賛なんて滅多にねー。
俺以外親父と腹違いの兄貴含めて全員料理が趣味、たまに殺伐とする。
910名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:12:04 ID:sQe7zLvx0
わかんねー奴らが多いな。
毎晩ここで同じ議論繰り返してるようだが、
子供にだって、挨拶を選ぶ権利があるんだよ。
無理にいただきますと言わせるのがおかしい。
合掌をするなんて、もっての他だ。
やりたきゃ勝手にやればいいが、押しつけるな。
911名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:12:29 ID:YxCmRV7nO
>>892
俺の胸に深く響いた言葉がある。主にタクシーの運ちゃんに向けてなんだけど
ハザードは便利ボタンじゃねぇってやつ>>894
ワロス
912名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:12:45 ID:ThZicZh10
バカかこの親は!作り手に言ってんじゃねぇ!目の前にある生き物の命に向かって
感謝の意を示してんだよ!


と,無言でメシを食い始めるおれが言ってみる
913名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:13:19 ID:hyJIWfIdO
914名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:13:33 ID:S94IaaML0
こうやって挨拶も社会も国家も国旗も拒否するようになるのか
915名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:14:04 ID:CrM2kObT0
給食当番ていうのがいるじゃないか。配膳係。
教師:「では、みなさん、いただきましょう」
給食当番:「どうぞ、めしあがれ」
他の子:「いただきます」
でいいんじゃないの?
それか、子供同士席を向かい合わせて、お互いに
「どうぞ、めしあがれ」
「いただきます」
と言い合うとか。
子供なのだから、ゴッコっぽいことでよいと思うのだがね。
916名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:14:12 ID:0UFRVuIY0
宗教的意図でいただきますすると、タラコやイクラなんて食い始めるまで時間かかりすぎ
何回拝んだらいいものか
917名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:14:31 ID:D62vLQlN0
こう言う話聞くと、他人事ながら心底情けなくなる。
「金を払っているから」「いないから」ではなく、
食事の前に「いただきます」と言うのはマナーだろう…。
こう言う屁理屈言う馬鹿って、よっぽど育ちが良くないんだな。
こんな人間とは結婚しちゃ駄目だ。
918名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:14:49 ID:mH9Bz0OD0
みんな分かってるな?
俺はもう眠いから寝る!
おまいらおやすみ

ノシ
919名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:15:05 ID:fQD8YtpF0
>>914
いっその事、自分自身をも否定して死んでくれればいいのにね。
あるいは、この社会に絶望して「ここは私の生きる世界では無い」
とか言って電車にダイブとか。
920名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:15:17 ID:EbhdGg7uO
ただ単純に生きるための食物にありつける事においての礼儀の言葉。
野菜・肉・調味料あらゆる生を犠牲にしてるんだから。
921名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:15:35 ID:yoDlegsj0
>>914
別に、君が代は、国家が自分を支えてくれているというなら喜んで合唱するよ。
現実は違うもんな
922名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:15:39 ID:w50+KZQc0
>>910
うん、合掌はよくないですね。これは本当によくない。
いただきます、だけなら、形式派の意見としてただの便宜的な合図と
いうこともできるけど、合掌はぜったいに拒否ですね。
そういえば、自衛隊が灯篭のかたちをしたモニュメントをイスラム地域に
立てて壊されていたけど、
そういう幼稚な宗教認識がこれからの時代は通用するとは思えない。

みんなで一緒に合掌させることが、形式的な合図であるとは、どう考えても
無理がありますね。
923名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:15:53 ID:yN/dU/nd0
ただの挨拶だろ。

「おはよう」や「こんにちは」の意味を問うか?
挨拶ができないなら社会の外に出ればいいさ。
924名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:17:04 ID:p7Oc2uvuO
>>895
なんか考えがあって常識と違うことをさせたい(いただきますを言わない)なら自分の子供にそう教えればいいじゃん
いただきますに限れば
何でわざわざ文句言って非常識を学校全体に「強制」させようとするのかが理解不能

925名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:17:09 ID:pY+x+EHt0
>>910

四時までこの調子で電波とばすつもりか。。。
文盲じゃないなら、他人の意見ですこしは学習しろ。
字が難しくて読めないなら、読み仮名ふってもらえ!
目立ちたいだけなら、コテでもつけて勝手に叩かれてろ。。。
926名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:17:10 ID:ZSuIIaJKO
凄い勢いで笑えるw
個人的には、犠牲となった命と、作ってくれた人と、この場合は金出してくれた親への感謝の意味を込めて頂きます。でいいじゃん。
だってガキの躾に必要だし。感謝できない人間にしたいなら必要ない。
927名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:17:18 ID:G5W1qs1R0
>>901
えらい
面白い

でも不要派-改革派が自由主義派みたいになってるけど
代替案派っぽくして欲しい
928名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:17:22 ID:QbQeEeZi0
>910
じゃあ「おはよう」「おやすみ」「ただいま」とかの挨拶も押し付けちゃいかんな。
子供自身が自分で新しく挨拶を考えなきゃいけない。

まあ挨拶を考えろと言っても基本は自由だから「考えられない人はいつもの挨拶でいいよ」と
フォローを入れる事になるだろうな。
そうなったらほとんどの子がいつもの挨拶のままだと思うぞー。
新しいことを考えるのめんどくさいだろー?
929名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:17:23 ID:BD4B+gnkO
完全無宗教の人がいるとしたら、一体どのような人間なんだろう
930名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:17:24 ID:oYqRAcSGO
>>920
おいしく食ってあげるのが最高の礼儀です。
931:2006/01/24(火) 03:17:26 ID:Et9DPCXpO
学校は一般教養を教える場所であるから宗教云々とは違うと思う。

社会に出て上司や婚約者の家に行ったときに「いただきます」や「ご馳走様」ぐらい言えなくてどうするのか…。

もし、親が一般常識にての教養に違和感を感じるのであれば学校に行かせないで自分で教育すればいい。

マジな話でハタチになって自分の干支ぐらい言えないやつがいたときはびっくりした。干支も宗教に近いがそれも教えないで社会に出て馬鹿にされる子供を作りたいのかね…。
932名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:17:33 ID:lLz3S1nS0
いただきますぐらい言えよ
そんなに労力使うことでもねえだろ

宗教的とか意味わかんねえよ
933名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:17:39 ID:gH1xSKRA0
ハイハイ、日の丸も宗教、君が代も宗教ですね、ハイハイ
934名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:17:41 ID:qE3Sccd70
ふと思ったんだけどさ、一回食い物に関わった全て感謝して飯食うじゃん?
でうんこして、そのうんこを食う時はいただきます言うべき。
その食い物からうんこになるまでの全ての過程に対する感謝はすでに済んでて
食い物からうんこの過程は自分の力じゃん?

おしえて、特殊にエロイ人。
935名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:18:11 ID:ThZicZh10
別にしたくなきゃしなきゃいいじゃん

間違いなく友達は減ると思うけど
936名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:18:47 ID:TS+lFnYx0
おれもぬこがだいすきだー(´・ω・`)
937名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:18:48 ID:xOC6ggp40
>>922
合掌もよくないし、
人前で挨拶するときに
頭下げる(低頭)のもよくないな、
合掌低頭は仏教の作法だから。
938名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:18:50 ID:w50+KZQc0
>>923
おはよう、こんにちはといただまきすをどうして同レベルで語れるですか?
よくわからないですね。そんなあなたは、合掌しながら一斉におはようと
言ってなさい。
939名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:19:31 ID:yoDlegsj0
>>934
いただきますが、オナニーだと言うのか?
940名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:19:38 ID:+6WI+lA40
>>925、928
ねこだいすき
941名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:19:52 ID:Ui/xziJoO
>892

先生「いただきます。」
生徒「めしあがれ。」
942名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:19:54 ID:qE3Sccd70
>>938
合掌しなきゃいいの?
943925:2006/01/24(火) 03:20:50 ID:pY+x+EHt0
>>940

(・∀・)ニヤニヤ
944名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:20:56 ID:oYqRAcSGO
>>936
(`・ω・´)なんの話しだー!
945名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:21:06 ID:w50+KZQc0
>>937
食事でいただきますというのと、人と人との対応の形式を混合させる
ことができる根拠をのべなさい。それが大前提です。

それから、もういちど、その主張をやりなおしなさい。
946名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:21:27 ID:0UFRVuIY0
>901
面白い
947名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:21:30 ID:yN/dU/nd0
>>937
合掌?
しないよ。
チョコッと頭をさげるだけ。
948名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:21:39 ID:XBA5l32W0
しかしもうすでにモラルなんて
くずれかかっているようなもんだから
親だって半分諦めてんじゃないのかな。
なんでいちいち他人に気を配んなきゃいけないのかと。
ますますDQNが増えて日本は住みにくくなるね。
949名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:21:48 ID:kqoLmOSa0

いただきます→食べ物になってくれた生き物に対する感謝
ごちそうさま→食事をつくって出してくれた人への感謝

だと思ってた。

950名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:22:14 ID:+6WI+lA40
>>943
やられた・・・。そろそろ寝るか・・・orz
951名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:22:17 ID:OfY1xPV+0
飯ばっか食ってんじゃねーよ。
いいか、飯を食うなんて行為は
食う寝る糞する歯を磨くってぐらい
人間の生理的衝動でしかないんだよ。
そんなものに時間や金を費やしたり、価値や楽しみを見出したり、お前らアホかって。
心の貧しい暇人めが。
952名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:22:51 ID:fQD8YtpF0
おいおい、その「ねこだいすき」は気付かね〜よww
953名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:22:54 ID:LFz22V0d0
調理師って中卒とか高卒ばっかじゃん。
そんなやつらにお礼なんていう必要ないだろ
おれ自身は東大理Vだからもしハーバードの奴が
料理人してたら土下座して「いただきます」って言うけど
954名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:23:08 ID:pZQvAP2U0
>>900
で、全体主義のどこが悪いの?レッテル張りでごまかさずに言ってくれよ。

>>910
子供に一般常識を教えるのは親の責任なんだが?しつけって理解できないのかな。
955名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:23:09 ID:QbQeEeZi0
>938
合掌ではないが、一斉に頭を下げて「おはようございます」という場は
学校・会社含めてたくさんあるんだがそれについてはどう思うの?

>937によれば頭下げるのも宗教だそうだよ。
みんなで一斉に「いただきます」と同じレベルなんじゃない?

おかしいと思わないの?変えようと思わないの?
956名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:23:12 ID:UQBZ1U0oO
豚さん 牛さん もろもろ いただきまつ ガブッ
957名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:24:08 ID:qE3Sccd70
>>939
いや、いただきますが感謝の言葉だったら、とりあえず一回その感謝の言葉をかけたた物にもう1度かけるべきか?そうでないのか?という思いつき。
つーか、ただの小二病です。
鼻たらした、頭悪そうないがぐり頭のクソガキが唐突に馬鹿っぽく聞いてきたと思ってくれさい。
958名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:24:38 ID:yoDlegsj0
うんこ食べる蝿さんは、うんこ作ってくれた人間に感謝すべきですか?
959名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:24:47 ID:uuxnbtvq0
>>1
今北産業

            スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))
960名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:24:49 ID:0UFRVuIY0
>954
>940
961名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:24:58 ID:oYqRAcSGO
(´・ω・`)ななめか・・
962名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:25:32 ID:jCZnRDtl0
>>945
>>947
頭下げること自体が宗教行為だって主張だろ。

963名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:25:48 ID:sQe7zLvx0
>>954
もうね。この問題をちゃんと理解してない奴多すぎ。
実際こーいう議論やんないと見えてこない。
これだから日本人はこまる。「いただきます」とか平気で言ってる。
難しいこと考えずカチカチの頭を柔らかくするだけでいい。
そうすりゃ、分かルンじゃねーか?あれは宗教だぞ?
大好きな宗教を、ネコやチンコと一緒にしてんじゃねーぞ。
964名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:25:58 ID:TS+lFnYx0
じゃ、目上の人とお酒を飲む時、口隠すのも宗教なのか?

日本人に強制するなよw
965名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:26:48 ID:pZQvAP2U0
>>938
おはようこんにちはと同レベルだろ。だからオツム弱いって言われるんだよ。
966名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:27:28 ID:lLz3S1nS0
>>938
kwsk
967名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:27:28 ID:w50+KZQc0
>>954
全体主義を悪くないというのですか?そこをいうなら議論にならないでしょうね。
まぁ、いいでしょう。最後の最後に自分を正当化するために、全体主義すら
肯定する開き直りにでましたか。あまりにも醜い苦し紛れですね。
全体主義は勇気を持つ個々人に反撃されるのです。そう、ちょうど
この母親や、このスレにおける私のようにね。つまり、戦いなのです。
悪いと感じるのは戦士です。そして、悪いと感じないあなたのような人間たちと
戦うのです。
968名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:27:59 ID:TS+lFnYx0
はいはいねこだいすきふりすきー(´・ω・`)
969名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:29:04 ID:qE3Sccd70
>>958
仏教とかだと、イメージ的に蝿には仏性がないので必要なしとかいいそう。

俺個人は感謝しろとか思うけど。
つーか死体とか傷口にたかるウジも感謝しる。
医療に使えるらしいけどな。
970名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:29:31 ID:oYqRAcSGO
妄想の世界に逃げた人がいる・・
971名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:29:31 ID:Ui/xziJoO
このスレこんなく熱くなってるのにホリエモン寒いだろうな…
972名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:29:32 ID:lLz3S1nS0
>>967
うわ、つまんね(;^ω^)
973名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:30:44 ID:pY+x+EHt0
もう次スレ立ってるしw

【社会】 "いただきます"で大論争…「給食費払ってるから、子供に言わせるな」「宗教的行為だ」★17
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138040767/
974名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:31:02 ID:QbiHzxcj0
>>953
ネタ投下するなら、もう少し頭捻ってくれ
975名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:31:24 ID:jJEx/vpM0
びっくりする手紙です
976名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:32:03 ID:pZQvAP2U0
>>967
ほら結局レッテル張りで具体的なことはなーんもわからん人間だったか。

一 番 肝 心 な 事 は 説 明 で き な い ん だ ー w w w 

ずいぶんとそこの浅い人間だったな。
で、自分がきにくわないものは悪か。ぶはははあhっはあははh
社会全体から見ればお前らのほうが悪だよ。
犯罪者も世間が悪いって人のせいにするもんな。
977名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:33:05 ID:sQe7zLvx0
>>972
おれもそうおもう
978名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:33:52 ID:qE3Sccd70
つーか二次元の世界に入れれば飯なんて食わなくても良いんだよ!
俺は寝るぞ!
夢でシャナたんのメロンパンを横取りして、お仕置きして貰うんだ!
おやすみ!
979名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:33:53 ID:QbQeEeZi0
>967
現実の生活の中であなたが大勢の人間からイジメを受けているという事はよくわかった。

戦士ならイジメてくる奴らともちゃんと戦えよ、な?
980名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:33:59 ID:w50+KZQc0
>>976
そういうあなたも
レッテル張りで具体的なことはなーんもわからん人間
とレッテル張りしてますね。
さらに、浅い人間だとレッテル攻撃ですね。哀れですね。
981名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:34:04 ID:0UFRVuIY0
中途半端な改行されると必死で縦斜めを読んじまうな
疲れる
982名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:35:05 ID:oYqRAcSGO
(`・ω・´)>>967を応援します!
983名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:36:28 ID:yoDlegsj0
そういや、夢で飲んだコーンポタージュは、確かに味がしたな
984名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:36:28 ID:pY+x+EHt0
いきなりスピードが落ちたね。
985名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:36:41 ID:Z5qCPc9XO
>>981ナカーマ
986名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:36:59 ID:34S/Insq0
オレも>>967を応援する!!
987名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:37:06 ID:pZQvAP2U0
>>979
まあこういうオツムの弱い勘違い系の人間ってそんなものさ。見事に吊り上げた俺ってやっぱすごいw
結局は社会に相手にされないからわけのわからん言いがかりをつけて鬱憤を晴らそうって奴なんだよな。
まあ小物なんだが日本の美しい文化を破壊しようとした悪を退治した時点で俺も正義の味方の仲間入りかなwww
988名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:37:34 ID:w50+KZQc0
(`・ω・´)>>982
ありがとうございます。

個人的にはいただきますは言う場合が多いですよ。合掌はしませんけど。
989名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:37:43 ID:QbiHzxcj0
なんかヘンなデムパが堂々巡りしてるからつまらん
990名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:37:48 ID:lLz3S1nS0
>>967が最高に愛しい
991名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:37:59 ID:IIMXWvSo0
金はらってるだぁ?
じゃ、飯の代わりに金食えよ、カス!
こんなやつの金は受け取るな、子供にも飯食わすな。
この食料自給率の低い国で食料に感謝しなくてどうする。
992名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:38:27 ID:p7Oc2uvuO
「全体主義」ってどのレベルで言ってるの?

記事の「いただきます」とか学校での児童の行動は教師に管理されるべきだと思うよ
むしろ子供の好みなんて受け入れるべきでない状況の方が多いと思う
993名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:38:48 ID:TS+lFnYx0
全体主義ってなに?
994名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:39:24 ID:qE3Sccd70
寝る前に>>967の人気に嫉妬
995名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:39:39 ID:pZQvAP2U0
>>980
はて、何もわからん人間というのはお前が説明できなかった事に関する結論だが?つまりお前が無知である根拠がある。
お前は俺の質問に結局何も答えられなかっただろ、つまり根拠の無いレッテル張り。
鸚鵡返ししても内容が無ければすぐに反論されるモンだよ。オツムの弱いおばかさんw
996名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:41:01 ID:w50+KZQc0
>>995
全体主義がどこが悪いの?についてはちやんと967でこたえましたよ。
わからないひとですね。そんなに勝利宣言がしたいのかなは
997名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:41:12 ID:o9l4/1Zc0
なんで日常生活に宗教行為や宗教的風習があっちゃいけないの?
キリスト教国でもイスラム教国でも仏教国でも普通だと思うけど。
998K:2006/01/24(火) 03:41:20 ID:BnmakaFs0
1000いただきます
999名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:41:22 ID:lLz3S1nS0
1000ならID:w50+KZQc0と結婚する
1000名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 03:41:27 ID:qE3Sccd70
1000なら次スレはうんこねたで大盛り上がり。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。