【社会】和歌山・加太沖で水先案内人がコンテナ船に乗り移る時に海に転落、死亡[060123]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφ ★:2006/01/23(月) 11:40:24 ID:???0

◇和歌山・加太沖で水先案内人が海に転落、死亡

23日午前4時45分ごろ、和歌山市加太沖南約13キロの紀伊水道で、
水先案内船「ベイパイロット7」(19トン)から、水先案内人の
近藤清さん(73)(兵庫県芦屋市高浜町)が、リベリア船籍のコンテナ船
「TS HONGKONG」(1万925トン)に乗り移ろうとしたところ、誤って海中に転落。

約3時間後、和歌山海上保安部の巡視船が現場南約2キロの海上で
浮いている近藤さんを発見、病院に搬送したが死亡した。死因は水死。

現場海域には強風波浪注意報が出され、約7メートルの風が吹いていたという。

ソース(読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060123i503.htm
2名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:40:38 ID:BLlqpd210
2支那人
3名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:42:44 ID:Sl2SRHN3O
3かな?
4名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:47:01 ID:1cBH7X/r0
こんなヨボヨボの爺でも積んでねえと通れない、とか言われるんだから
水先案内人なんてのも詐欺みたいなもんだな。

きょうび海図とGPSとかあれば、こんなのいらんだろ。
5名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:54:52 ID:UPcpkjXz0
アリア社長の陰謀だな。。
6名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:55:30 ID:FL5eh4m+0
>>4
そういう奴に限って海図に載ってない浅瀬に座礁し、派手に油をばらまいたあげく
一門も払わずに祖国にとんずらする。
7<赤>大阪<赤/>:2006/01/23(月) 12:03:44 ID:KSx9+Rx30
加太か・・・
8名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:07:59 ID:1ghmEnPO0
あらあらまぁ禁止
恥ずかしいセリフも禁止
でっかい○○も禁止
9名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:20:46 ID:3/OENPvq0
そりゃアンタ、73歳に船の仕事やらせる方に無理があるだろ
10名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:26:41 ID:YRHreu3i0
案内人が不足しているらしいね・・・
11名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:41:54 ID:nZDJKPpy0
コテが転落したのかと思った
12名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:48:01 ID:fQ70MvDTO
プリマとはいえ油断は禁物と言うことだな
13名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:50:53 ID:Q7AxCpVU0
>4
水先案内人は
引退した船長がやるから
どうしても高齢の場合が多くなってしまう。
14遊民 ◆Neet/FK0gU :2006/01/23(月) 12:52:50 ID:u81VZ1fx0
>>8
ぷいにゅー
15名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:57:33 ID:7kYgGTAx0
>>1
天国への水先案内人になってしまったな・・・
16名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:18:52 ID:RNhCLufEO
14 ま゛〜〜〜〜
17名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:31:03 ID:K43+MR1r0
日本の場合パイロットはほとんど郵船のOBですがな。
18名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:33:05 ID:h6L6otPQ0
国家資格「水先案内人」
19名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:35:16 ID:K43+MR1r0
でもパイロットについては日本はまだ規制が緩い方。もっと厳しくしてもいいくらい。
港にもよるけど船のd数と船長の入出港実績によっては着岸パイロットは任意という場合もある。
外国では「パイロットをとらなくてもいい」なんて港はほとんどない。
20名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:38:28 ID:W8s487mYO
殺伐としたニュースの続く中で正直ほっとする
21名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:38:39 ID:ew0AQLzY0
「マーク・トゥエイン!」
22名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:39:47 ID:9qgsVeTM0
現在はあちらでお嬢のために渡し船の水先案内人をやっているそうな
23名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:46:04 ID:d/33anxU0
>>19

どうでもいいタグを2隻、それもバウスラスタがついていても関係なく自動的に2隻。
で、タグこみで一回当たり125万円。入出航で250万円。

いままで世界中の港に行ったけどこんなよぼよぼのじじいがパイロットだったなんて港は
なかったし、自動的にタグ2隻なんて世界広しといえども日本だけ。こんなんだったらおれでも
百発百中つけられる。ようするに全く必要性を感じない。

70歳になってもなお現役に拘るのは数千万円といわれる既得権をいいことに法外な年収が得られるから。
それもこれも協会の手厚い政治献金で声なき声をことごとくつぶしていく自民党の存在あればこそ。
こんな老害が日本の物流コストを押し上げてひいては消費者が最終的に肩代わりていることを「国民の味方」を
自負するマスコミも全くとりあげようともしない。

若者の金持ちにはえらく不寛容なくせに、老害にはとても寛容な不思議。


まあ、世も末だということでしょう。





24名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:48:45 ID:EwEX76Mn0
ちょっと前、朝日新聞が、一面のトップで
「水先料は高過ぎる」って批判記事を載せていたが、
サヨク揃いの港湾労働者組合の言い分をそのまま載せた記事だった。
 
>>4 みたいな水先人叩きは、労働組合の連中によるカキコだろう。
25名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:53:43 ID:iSGGFj+G0
うふふ
26名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 18:49:16 ID:g9+U6/3c0
26 うふふも禁止ッ
27名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 19:49:23 ID:kLgc6zNr0
19トンの船(注:ボートに近い)から1万1000トンの船にどうやって
乗り移るかというと、舷側の縄梯子で這い上がるらしい。
73歳という高齢には、はっきり言ってきつい仕事だ。うま味があるのか
利権があるのかは知らないが、やはり別の方法を考える時期ではないか。
28名無しさん@6周年
パイロットの養成機関が必要
パイロットの高齢化+去年の法改正で完全に人手不足
海事法だったかな、船長がパイロット無しでも出入港作業を行える条件が格段に厳しくなった