【宇宙】H2Aロケット、打ち上げまた延期 空調温度監視する地上設備に異常[060123]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφ ★

◇H2Aロケット、打ち上げまた延期・地上設備に異常

宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)は23日、同日午前に鹿児島県の
種子島宇宙センターで予定していたH2Aロケット8号機の打ち上げを、
24日以降に延期すると発表した。

陸域観測技術衛星「だいち」を収めているロケット上部の空調温度を監視する
地上設備に異常が見つかり、原因調査に時間がかかったためとしている。

宇宙機構は当初、8号機を今月19日に打ち上げる予定だったが、
データ送信機にトラブルが起き、交換のために延期。その後、
天候不良が続き、打ち上げを見合わせていた。〔共同〕

ソース(日経新聞)http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060123STXKB000923012006.html

関連スレ
【宇宙】「だいち」搭載H2Aロケット 8号機の打ち上げを延期‥送信機器に不具合
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137558404/
【宇宙】「だいち」搭載H2Aロケット8号機、打ち上げは23日午前に ライブ中継も[01/21]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137846861/
2名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:24:52 ID:kV6tVQvb0
まぁ想定の範囲内だな
3名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:25:42 ID:6R5G+aCl0
また自爆スイッチを使う羽目になりますように。
4名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:26:29 ID:A+rYObhz0
スペースシャトルの事故があってから、打ち上げには慎重になってきてるな。
というか慎重にならざるを得ないか。
5遊民 ◆Neet/FK0gU :2006/01/23(月) 09:26:53 ID:u81VZ1fx0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
6名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:28:12 ID:6R5G+aCl0
成功しますよう、心よりお祈り申し上げます。
7名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:28:55 ID:nfq3pP0C0
H2Aって、予定通りに打ち上げた事ってあるの?
8名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:29:16 ID:UmhIWba+0
ジャミング対策じゃないの?
9 ◆NATUohJP3k :2006/01/23(月) 09:29:24 ID:FOMaDPwI0
追加です
「H2A」8号機の打ち上げ、24日午前に延期
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060123i301.htm?from=main3
10名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:30:11 ID:ADl98ud00
がんばれJAXA。
特定アジア人からの中傷に負けるな。
11名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:30:17 ID:RC21GH6W0
もうあきらめたら(p
12名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:32:09 ID:PB3BscCk0
H2Aがっていうより、世界中ほとんどの打ち上げがそういうもんだよ。
予定は予定だけども、天候から機材から、打ち上げのタイミングに足並みそろえるのが大変なんだよ。
確実性を上げる為に予備装置積んでおけ!で済むような話でもないしね。(冗長性は持たせてあるけど)
重量にシビアな世界なんで、極端な事言うと、目的を果たした瞬間に機材全部ぶっ壊れて、その間もトラブル連発でも結果だけは得られていれば問題無しむしろ大成功ってな世界。
13名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:32:24 ID:R6L+ZLgr0
予想通りの展開だな。ちゃんとしろよ。
14名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:32:38 ID:a1duvQQp0
打ち上げカウントダウンは久保田利伸が
ワン トゥ スリー フォー ファイブ シックス セヴネイ♪
15名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:34:58 ID:nfq3pP0C0
そういえば、歌手のH2Oは今何やってるんだろ。解散したのかな。
16名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:36:50 ID:S//nl+7+0
地上設備に異常なら天候とは関係ないじゃん。
1日延長すると数十億円の損害が出るというのに・・・
17名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:38:23 ID:kXnnkkDB0
土壇場に不具合や以上が多すぎね
精神が弛んでいる証拠だよ
18名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:41:10 ID:f/wpdpSo0
>>15
燃え尽きて

水だけに
蒸発しました(´・ω・`)ナンチッテ
19名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:42:39 ID:NHsSvQ810
JAXAには、

「打ち上げ時にトラブルが全く発生しなかった宇宙機は、
 打ち上げ後の運用でトラブルが発生する」

というジンクスがあるらしい。
20名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:42:49 ID:kv1l4Jr80
>>16
マジでwwwwwwwwwwww
21名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:43:12 ID:PB3BscCk0
>>16
数十億??ソースある?
打ち上げ強行して失敗した時の損害は?
100%の計画通りの成功なんてこの世の何にあるんだ?
22名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:43:49 ID:VSunbe7B0
自爆までスケジュールが進めば全て想定内
23名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:46:48 ID:nlxIyPwh0
まあ、連続して失敗してから、ものすごく神経質になっているのは確かだな。
叩かれまくったし。
24名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:48:13 ID:cE25i5ii0
またもやの失敗に狂喜する朝鮮人が一言
     ↓
25名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:52:42 ID:w5NFgPQN0
うぇはうぇはははははははははw
>>24 これでおk?

早く偵察衛星が欲しいところ。民間に劣るなんて
ちとやばいからさ。
26名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 09:58:17 ID:/3bWFfu30
地上設備か・・・特アの破壊工作っぽいな
27名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:00:12 ID:s56at0cY0
延期ぐらいでガタガタ言うなよ
28名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:00:49 ID:ZgUqTa8j0
・延期
・失敗

これ以外のニュースって見たことない不思議
29名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:01:09 ID:9W25nc0J0
ゴトゴト
30名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:01:12 ID:SWGafb3bO
苛々するなー
31名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:02:48 ID:ginKNrbB0
「男女共同参画社会」の推進に、何兆円の税金をつっこむのなら、
日本のロケット産業の方に税金を使ってくれや。
32名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:03:14 ID:ADl98ud00
>26
映画化希望「工作員vsロケットヲタ」
33名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:03:32 ID:pfg5uDAG0
別に、特定のある日に打ち上げなければならないわけではないのだから、
必要ならどんどん延ばして点検すればいいじゃん。
あせって失敗したら、その方が損害が大きい。
34名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:03:43 ID:ioWj4b9/0
外野の雑音を気にせず頑張ってくださいませ。
35名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:09:04 ID:f/wpdpSo0
>>16
>1日延長すると数十億円の損害

この前のH2A 7号機の打ち上げ時には、民放ニュースに
「打ち上げコスト10億円近く」てテロップ出てたし、そんなにかからんだろ?

と思ってぐぐったら
H-IIA6号機の打上げ前日記者ブリーフィングから
「打ち上げ費用は98億円、17日間の延期によりさらに2億円ほどの費用が発生している。」
て書かれてる
ttp://www.sacj.org/openbbs/bbs45.html
36名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:09:06 ID:gVl9PNEj0
金を出さない癖に、やかましく云われるので大変ですなぁ。
37名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:09:14 ID:0sOW5WRH0
>>16
数十億は言いすぎちゃうの??
ちなみに人件費(打ち上げオペ)について言えば
今回は800人で1日あたり4000万かかるらしいぞ。
38名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:11:33 ID:9W25nc0J0
切り離した部分を落下させるまで漁を中断してもらって、その分の漁業権を払うのかな。
39名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:12:00 ID:x38sl7dc0
また、ペイロード含めて700億の無駄使い
40名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:12:27 ID:ouJXArBN0
もうさ、ロケットはやめてマスドライバー開発しようよ、
んでブースター付きのザンジバルみたいなのをガンガン飛ばそう
41名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:14:33 ID:hWPVKRhJ0
いっつもさぁ散々延期した挙句に上手くいかない

どうなってんだよ。
42名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:15:17 ID:qCXd7w3U0
JAXAは欧米の後追いばっかやってても
追いつけはしない。独自路線で行け。
予算比べものにならないんだし、無理に決まってるんだよ。
43名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:21:17 ID:f/wpdpSo0
>>42
H2Aの打ち上げくらい出来るだろ・・
44名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:21:54 ID:vL+yJ6uB0
F-2
支援戦闘機
116億8100万円 戦闘攻撃機 FY96 日本
F-15J
イーグル
102億5600万円 戦闘機 FY96 日本
  
戦争が始まったら 真っ先に逃げる戦闘機乗り 職場は世界にいくらでもある
45名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:22:18 ID:EMYlcZp20
また失敗だろ
46名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:22:36 ID:rCN4fMuk0
実はロケットなんて存在しない壮大なネタなんだろ。jaxaなら十分考えられるな
47名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:23:21 ID:6uXd1qiG0
48名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:23:52 ID:TahPMWZd0
スパイでもいるんじゃないのか。
49名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:23:55 ID:vL+yJ6uB0
50名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:28:59 ID:8s5L9AjeO
マスコミもこーいうことだけはすぐ報道するんだから…。


打ち上げ成功のときはもっと盛大に取り扱われてもいいと思うんだけど。
税金の無駄!なんてよくもまぁしゃあしゃあと言えるもんだ。
51名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:33:03 ID:RaQiguuv0
つーか以前TVで自民党の議員が言ってたが(誰だったか失念)
日本のロケットって延期したときは成功し、予定通り打ち上げると
失敗するんだそうだ。

「予定通りだとどこからか船が現れ妨害電波が発信される」とハッキリ
言ってた。
52名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:34:19 ID:9W25nc0J0
>>49
博覧会なんかのときに展示するやつ?
53名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:35:14 ID:WsleZVbd0
出来れば、夕方の打ち上げの方が鹿児島市内からも
綺麗にみえるから、写真の撮り甲斐があるんだけどなあ、
54名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:35:38 ID:2V5+rCji0
もう打ち上げ成功したときだけ事後報告してくれればいいよ。
55名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:36:06 ID:PB3BscCk0
H2Aじゃないが、風呂敷実験衛星は打ち上げも実験も成功してるんだけど、
マスコミ含めて「またしっぱいか、いつもいつも」の大合唱って何が根拠なんだろう。
56名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:36:26 ID:/h7nBk6w0
>>51
ワロタっっっっっっっっw

どこの国だっっっっっっっっw
57名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:36:33 ID:eM8ic3at0
>>46
カプリコン1かw
58名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:38:01 ID:hWPVKRhJ0
>>51
その程度で失敗するんか・・・
59名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:39:12 ID:ouJXArBN0
>>55
日本国と国民の威信を貶め、高度な科学技術に注力させないようにする売国行動でしょ
60名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:39:46 ID:spZqf1R1O
まぁ、なるべく不具合を無くしてから打ち上げれば良いだろ
61名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:43:53 ID:vwzoCbjY0
<丶`Д´> チッ!また気付かれたニダ!
62 :2006/01/23(月) 10:45:39 ID:tObSLphq0
延期を知らず、写メ構えてた漏れって…
63名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:47:14 ID:PB3BscCk0
>>62
現場まで行ってるんだったら、もちっとちゃんとしたカメラ使えば?w
64名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:50:05 ID:0BkFByoz0
失敗しても誰も責任取らない公務員もどきの組織だもんな。
正直、もう日本の宇宙開発には期待していない。
65名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:50:20 ID:9W25nc0J0
>62
寒かったでしょ。
66名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:51:11 ID:WsleZVbd0
こっちも忘れないでね。

観測ロケット実験成功 内之浦
http://373news.com/2000picup/2006/01/picup_20060123_7.htm
67名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:52:17 ID:eApncIcf0
>>61
マジレスすると、もし本当に日本のロケット打ち上げを邪魔しているのであれば、
それは朝鮮ではなくて中国だろうね。

朝鮮にはそんな機器を作ったり運用する余裕はないでしょう。
中国は、本当に「日本を蔑むためなら何をやってもいい」という概念だけでなく、
「日本を蔑むためならコストも飢えた国民無視」という概念があるからね。
まぁ、個個人でもタチの悪い中国人が飢えようがなんだろうが知ったことではないが。

ところで、ロケットって、重量制限が厳しいから、ECMには弱いだろうね。

まぁ、いずれにしても、本当に問題が発見されたのなら、小手先の対応ではなくて、
きちんとインシデントとして取り扱って、改善して欲しいものだ。
それを繰り返せば繰り返すほど、日本のロケットの信頼性が飛躍的に向上するわけだし。
68名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:52:30 ID:6RlaZQxE0
相変わらず駄目なロケットだな。
69名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:55:15 ID:f/wpdpSo0
>>64
開発段階の失敗で責任とらされてたら
ロケットの開発なんて出来んだろ
70名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:56:05 ID:o5EYiwOp0
トップはまだJR東日本の人?
71名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:56:19 ID:fCr3kLjy0
国民が金出してるんだから失敗したら文句言って良いだろ。
おとなしく金だけ出してろ、とでも言うのか?それって中国や北朝鮮じゃん。
72名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 10:58:52 ID:xhBRFoj30
>>71
落ち着けチョン
まだ打ち上げ前。
明日だよ、打ち上げは。
73名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:00:54 ID:PB3BscCk0
文句いってはいけないって誰か公言したのか?
正当な文句ならOKだろう。
内容解ってないのに文句つけるだけなら、タダのノイズだ。

ていうか、JAXAの窓口対応、こっちがウゼーってくらい「税金でやってる事ですから…」
って感じだぞ。もうちょっと胸を張れって言ってやりたいくらい。
74名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:01:03 ID:rlztuRV60
駄作ロケット
75名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:01:41 ID:Qj0B6qd+0
失敗続きだからねえ日本のロケットは
76名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:02:10 ID:eApncIcf0
>>71
んー、文句を言うなというつもりはないけど、技術者として、そのつてから聴いた情報や
その観点から言わせて貰うと、ロケットってのは系が複雑な上に、稼働周辺環境が悪く、
冗長性が小さく、さらに十分な結合試験ができない一発屋のマシンであるため、
なかなか難しいそうな。

つまり、詳細な事実関係を理解すればするほど、このような問題が出ても不思議ではない
開発対象であると思うし、逆に技術のことを理解していなければしていないほど、
文句が出てくるんだろうな…と思うよ。
77名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:02:51 ID:ouJXArBN0
超賎人がウヨウヨ出没してますなw
78名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:03:53 ID:o5EYiwOp0
>>54
それじゃ本当に中共だよ。
79名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:07:20 ID:PB3BscCk0
>>75
へえw

>>74
マジレスだけど、ほぼ純国産でやたらコスト高なH2での蓄積技術から改良が進んだ
コスト重視のH2Aは、かなり世界水準でベストコストパフォーマンス機体だよ。
安全性と技術発展性を無視したら旧ソ連からの流れ、現在の中国のも悪く無いけど、
日本じゃ無理だな。
80名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:07:23 ID:NwpaajkU0
>>49
http://space.jaxa.jp/webcam/index_j.shtml  どうぞ


すまん、実はそれ、俺が作った合成写真だ。
うまくできているだろ。

81名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:10:53 ID:/n5oIELb0
まずはシナチョンスパイを一掃しろ
絶対妨害しているはず
82名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:12:02 ID:eApncIcf0
>>80
自作の合成写真を JAXAのサーバに載せたの?
そりゃすごい(w
83名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:13:41 ID:NwpaajkU0
>>82
もちろん、ジャクサから請け負ったんだよ(w
1枚1万円。
ロケット無し状態、夜間状態バージョンもあります。
レイヤーつかって補助ロケットの個数も調整。
84名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:15:37 ID:xhBRFoj30
>超賎人がウヨウヨ出没してますなw

ま、三国人全般だがな

ロケット打ち上げ前は、いつもこんな感じですよ
テロ三国人の儀式のようなものです。
85名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:17:45 ID:PB3BscCk0
んで彼らが監視に疲れて寝ちゃった時見計らって打ち上げだったりしてねw
まあ実際機材トラブルも少なくは無いと思うよ。万全を期して打ち上げてくれればそれでよし。
86名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:18:12 ID:eApncIcf0
>>83
すげぇ、HOPE-X版もキボンヌ(w
87名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:19:09 ID:+iBZTbOJ0
だいちって地球観測衛星なんだね。
そりゃ、三国人は必死になって阻止しようとするな。
88名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:20:20 ID:zHMXjqYk0
アメリカは少しくらい異常があっても上げちゃうんじゃないのかな?
89名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:22:30 ID:xhBRFoj30
>>87
ま、三国人の反応からして、よほど嫌がっているみたいだね。
前の気象衛星の打ち上げのときには、そんなに三国人の煽りも無かったような。

偵察衛星のときなんか凄かったなW。
ま、今年、偵察衛星打ち上げるから、そんときも三国人の煽りが凄いことになるでせう。

90名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:33:15 ID:BAeDQpxR0
>>88
むしろ、半年や1年遅らせることが普通だよ。
http://www.spaceflightnow.com/tracking/index.html

NRO関係の衛星なんかもの凄く慎重にやっている感じ。

91名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:38:20 ID:RaQiguuv0
>>51
思い出した。
コレ言ったのは枡添だ。

自己レス
92名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:40:09 ID:k4L19TOg0
ま、失敗したら失敗したで、原因をじっくり究明して次の開発に生かして行きゃいいじゃん。
ロケット一発に国威のすべてがかかってるって考え方はシナや半島のもの。
93名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:40:39 ID:DeeQ5XLS0
ロケット先端の空調って何でつか ?
打ち上げちゃったら空調もへったくれも無いのでは ?
教えて詳しい人。
94名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:45:28 ID:otzZ0Ndv0
昼夜の温度変化や結露・湿気による影響を防ぐために
温度を一定にした乾燥空気を送り込んでいます

こんなところが原因で延期ってのは実際バカです
95名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:54:48 ID:gDFF/vYM0
あらら、、、打上げ延期なんだ。だらしないねぇ〜
96名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:58:07 ID:dLsBy+3s0
>だいち(ALOS)が搭載している高精度センサーPRISMは、地上の細かい様子を3方向から観測することができるため、高度700キロメートルもの高さからでも、民家や列車などを識別することができます。
技術的にさらに高精細(人の判別)できそうらしいが米国からちゃち入ったんだろな
97名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 11:58:13 ID:kXnnkkDB0
>>87
既に打ち上げられ稼動している情報収集衛星ほどの解像度は無い
資源探査や災害時の状況把握が任務だし
98名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:05:47 ID:XRUdIuDY0
スペースシャトルなんてアメリカの着陸基地とアフリカなどにある
予備の着陸基地2箇所の天気全てが晴れてないとひたすら延期だ
99名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:22:02 ID:+JTZAMt/0

三菱じゃあな・・・・

100名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:25:10 ID:ex7kId+c0
あー、この程度の不具合なら推し進める強さがないとダメだよなあ・・・。
あくまで地上側、しかも、打ち上げ直前には無関係になってしまう準備段階用の設備なんだし。
実害はないわけで。

だからといって「この程度問題ではない!」と強弁して実害あるのに強行してもダメだし、
巨大プロジェクトってのはその辺りの強行/慎重のバランス感覚のあるリーダーが
居ないとダメだなあ。
101名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:25:44 ID:Eq7nYS1F0
今朝の記者会見(No.939)
http://www.sacj.org/openbbs/
102名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:35:09 ID:PB3BscCk0
>>100
んーどうかねえ
H2Aのペイロード内温度を監視する、地上でのソフトの問題っぽいよ。
温度信用してて、実は結露してましたとかだったらダメダメな訳で。
103名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:39:38 ID:F6I9AtVD0
解像度は2.5メートルくらいだから、スパイ衛星にはちと力不足。
地形観測には大きな活躍が期待される。
地震などの災害現場を、現地に行くこと無しに高解像度の写真で把握できるので
非常に人間の役に立つと思われる。
日本以外でも地震などがあったときは衛星を移動させ撮影に入ることが可能。
被災国に無償で災害現場地形図を提供することも想定。

詳細な地図を作ったり、遺跡発見の用途にも使えるとされる。
雲で覆われている地形でも電波により計測できるとか。
まぁ、、特定アジア諸国にしてみれば、居心地が悪いですなぁw

衛星は4トン。 マイクロバス並の大きさで、宇宙ステーションなどを除けば 最大規模の人工衛星だ。
H2Aロケットは現在まで7機中6機が成功。 残りの1機もメインエンジンではなく、補助ブースターの
不具合で、これは既に改良済み。 諸外国も新規ロケットの打ち上げ初期では立て続けに失敗すること
も珍しくは無い。 それを思えば、H2Aの成績は悪くは無いね。 8号機・9号機は是非成功させてほしい。

延期はいい事。 延期を嫌がるようになったら、もう危ない。
104名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:45:38 ID:ex7kId+c0
>>102
衛星のコンディションを最優先したのと、予備日が残っているのと、推進剤入れる前なので
延期しても翌日で済むタイミングだった、ということかな・・・

推進剤入れた後だったら中止しなかったかもね。
ただ、延期したことで新たな問題が浮上するというもぐら叩きに陥ると
いつまでも延期しなくちゃいかんし、難しいねえ。こういうの経験積むしかないんだろうね。
105名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:48:02 ID:+k0NLQI30
結構成功率高いんだな。
106名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:54:50 ID:5gC1ISyK0
昨夜、ライブカメラに写った、1段目エンジン部とブースターの勇姿。
くぅ〜、ナマで見たい。

ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20060122231605.jpg
107名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 12:57:30 ID:PB3BscCk0
>>105
分母数が異様に少ない(他の自国打ち上げ各国に比べてね)のを考えれば、ちょっと冗談
みたいな成功率だよ。%だと同じくらいかちょい優秀。
それにあぐらをかくのは愚だけども、日本の液体燃料ロケットだけ見ても、1号機から連続
成功とか、ちょっと他国ではありえない感じ。
そのせっぱ詰まり感を誇ってもしょうがないとは思うけどね。

>>104
そんなとこだろうね。俺も燃料入ってたら、特に先のテレメトリの何かくらいだと上げちゃえ
とか思っちゃうねw
ただ今回の一連のは、異様にぴりぴりしてる雰囲気はある。
先の失敗の事もあるし、荷物がちょっと大物だしね。
108名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:00:45 ID:PB3BscCk0
コピペだけどこんな感じ

大型液体燃料ロケットに関して言えば
N1 7機全機成功
N2 8機全機成功
H1 9機全機成功
H2 1〜5機目まで成功
以上、NASDA発足以来連続29機成功の大記録

H2 6機目、7機目が失敗、H2シリーズ打ち切り(元々H2Aへの移行時期ではあった)
H2A 1〜5機目まで成功、6機目が失敗(米製固形燃料ブースターの不具合)

合計34機成功、3機失敗。成功率91.9%。

打ち上げに伴う死傷者0名。(ただしLE-7開発中の事故で1名殉職)
109名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:05:02 ID:udOkge5vO
>>106
ウホッ、いいロケット
110名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:10:16 ID:f/wpdpSo0
>>51
>>91
あ、思い出した
舛添言ってたな・・
打ち上げ時刻になると船舶が近づいてきて妨害電波出してるって。
一応不審な船舶の動きを探ってたりするんだろうか?
111名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:24:39 ID:5amB0Bqw0
案の定だな。
アメリカの冥王星探査衛星打ち上げ延期も駄作ロケットだって叩かんのか?
112名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:35:48 ID:h6L6otPQ0
フェアリングは一度割ってみるのか?
113名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:36:23 ID:vwzoCbjY0
>>108
改めて思う、ODAとは比べ様も無いほど少ない予算で凄いよな。
114名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:45:33 ID:PB3BscCk0
>>113
じゃあついでに予算関係のコピペ

日本JAXA  (03'度) 約 1851億円 情報収集衛星だけで579億円
アメリカNASA(03'度) 約1兆 6897億円
ユーロESA   (03'度) 約 3517億円
カナダCSA  (03'度) 約 1945億円
ロシア     (03'度) 約 3106億円
中国     (年当り) 約1兆 円
中国 96年から2000年までの第9次5カ年計画の段階で3600億元(約4兆6800億円)
神舟、有人宇宙飛行事業費は約3000億円

JAXA予算、小泉の決断で久々に上がりました。
しぶった財務省を一喝したらしい。
115名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 13:55:08 ID:ouJXArBN0
きつい予算でトンデもない代物作り出すのは、今も昔も日本人の気質が為せる技ですかw
116名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:00:09 ID:ex7kId+c0
つうか、NASAの予算の無駄っぷりも結構凄いんだよw。
主に世紀の失敗作スペースシャトルのせいだが、潰れては繰り返す研究開発の無駄も凄い。
次期スペースシャトル案につぎ込まれた額もかなり凄いが、まるまる無駄になって
結局はアポロの発展型に舞い戻る。ジェット推進研究所だけだ、手放しで誉められるのは。

日本の無駄公共事業みたいなもんで、利権にたかりまくり。
米の航空宇宙屋は日本の土建屋に似てる、巨大プロジェクト至上主義。
117名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:38:11 ID:YtCtLROk0
>>116 日本版スペースシャトルに、旨みが出てくるってこと?
118名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:50:06 ID:PB3BscCk0
>>117
んや、翼のあるリサイクル機自体が失敗または早すぎた感じ。
後出しジャンケン的発想で、日本も追従姿勢だったので強く言うのも何だけども、
シャトルでかなり人類としての宇宙開発速度は落ちたと思う。

シャトルの高回転運用が前提だったステーションの計画がもうグダグダで、
完成する前にもう寿命尽きそうな状態。日本のモジュールも上がってない。
日本の衛星類も、米に強引にねじ込まれて、シャトルが整備したり機材繋げたり
(はしょって乱暴に書くけど)コネクタなんかの規格を無理矢理押しつけられてて、
スーパー301回避なんかと合わせて、健全な予算の使い方できなくなってたり、
ちょっとその辺のNASAの闇の面はうんざりって感じ。

JTLとISASはなんか雰囲気似てるなw
119名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:54:46 ID:h6L6otPQ0
>>118
RVTってどうなん?
120名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 14:57:55 ID:fNxBEa1R0
>>118
シャトルに関しては、オービターにエンジン積んで、外部燃料タンクから
燃料補充っつう作りがちと良くなかったよな、、
ブランのように、外部燃料タンクではなくて、ロケットにしていれば、
宇宙ステーションのような巨大なものを打ち上げる時は、シャトルなしで
打ち上げる事ができた訳で、、、
121名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:06:43 ID:PB3BscCk0
>>119
似たり寄ったりじゃないのかねえ。
エンジンもったいない!ってのはあるかもしれないけど、シャトルみたいに機体丸ごと
じゃないにせよ、再突入、減速、着陸用の燃料はデッドウエイトだし、トレードオフで
エンジン捨てちゃって、数作ってコスト下げるってのに帰結する気がする…
大気ブレーキはタダだしね。

>>120
その方がまだ潰しは効くね。でもまあ根本的に、いらないデカ物を打ち上げてまた
おろすって点には違い無いからねえ。
今からでもオービター部分を使い捨て、無人化できるような違う意味での再利用は
無理なのかねw そこまでいじるなら作り直した方が早いかw
122名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:10:35 ID:ex7kId+c0
>>120
だってなあ、外部燃料タンクと繋ぐ接続点が4個あって、ここの4枚のハッチは打ち上げ時に空いてるんだが、
そのフタが一つでも閉まらなかったら、燃える以外にないんだぜ?
フタは宇宙に出てから閉めるのにだよ?

車輪の穴は別に3つあるしさ。もうね、無理すぎ。
123名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:13:56 ID:otzZ0Ndv0
海上に落ちた後船に拾い上げてもらうってのも格好悪すぎ
124名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 15:50:52 ID:PB3BscCk0
>>122
何でみんな騙されちゃったのかねえ… シャトル。
仮にさ、オービターが裏表逆に液体燃料タンクに接続されてて、
120の言うようにブラン方式でエンジンは使い捨てっていうならどうだったんだろう。
どっちにせよデッドウエイト大きすぎて低軌道専用の半端な物だったのかねえ。

旧ソ連まで追随しちゃった往復機だから、当時はあれで光り輝いてたのは間違い
無いんだろうか?
ソ連の衛星を奪い取って、直接米国内へ着陸するって案で軍を説得、費用を調達
なんて話も耳にするよねw
125名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 16:14:13 ID:fNxBEa1R0
>>124
ヤパーリ政治的意味が大きかったんじゃないかな、、
当時の米ソ冷戦時代って、軍拡競争だけではなく、イデオロギーの競争だったから、
自由主義陣営として、ここまでスゴイことができるっつうのを一般人に見せつけ
なければならんかっただろうし、、アポロだって、まあそういう意味があったんだろうしね。
要するに飛行機の形をして、帰還の時は滑走路に降り立つっつう絵がどうしても
欲しかったんじゃまいか?
しかし>>122にもあるように、、ちっと無理しすぎの設計だったことは確かかな、、
それでも「飛行機」であるオービターにエンジンが付いていないと、なんか先進的な雰囲気
を醸し出せないっつうだけだったのかも、、
126名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 16:24:11 ID:v0inSzSk0
>>124
>>125
シャトルの話してどうする?
できもしないこと批判してんじゃねぇよ
127名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 16:29:31 ID:8yYkG54xO
H・L・V!H・L・V!
128名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 16:31:42 ID:5amB0Bqw0
>>127
めっさ人の顔に見えるw
129名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 16:39:17 ID:PB3BscCk0
>>126
すまんすまん
130名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 16:41:04 ID:fNxBEa1R0
>>126
まあスレ違いだわな、、スマソ。
しかしALOS、今回はどれくらいもつだろうか、、、
観測衛星としては、ADEOS ADEOSIIが1年持たなかった訳で、、
せめて今回は2年間くらいは運用できて欲しいもんだわな、、('A`)
131名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 16:57:16 ID:otzZ0Ndv0
二度あることは三度ある
まだ一箇所死んだら全部死ぬ設計になっているオカン
132名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:27:49 ID:ex7kId+c0
2機の ADEOS はいわばNASDAの旗艦となるべき存在だったわけで、ダメージでかい罠
今回は種子島にすごい人員を投入してるらしくて、まあさすがに成功するとは思うけど。
寿命一杯までバリバリ観測しなけりゃダメだわなあ。

ロケットの成否よりも衛星の成否の方が心配。
ロケット側は「成功するにきまっとる」感覚にならんとダメなんだよなあ。
133名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 17:51:00 ID:fNxBEa1R0
またALOSが1年持たなかったら、DRTSカワイソス、( ´・ω・`) 宝の持ち腐れ、、、
134名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 20:00:49 ID:mGyAHqBp0
大丈夫、きっと、みどり姉さんたちのご加護があるよ。
135名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 20:27:03 ID:ITBtjZPZ0
   \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
      ('A`)     あっ、偵察衛星も中国に打ち上げてもらえば安くて確率も高いじゃないか!
      ノ( )ヽ
       くく
136名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:36:58 ID:WBKGZNrj0
>>126
>シャトルの話してどうする?

H2やH2Aも、シャトルに騙されたようなもんだ。「やっぱりこれからの
ロケットは液体水素+二段燃焼サイクルでなくっちゃね」と。
137名無しさん@6周年:2006/01/23(月) 22:42:58 ID:q6OLdUbo0
また延期か・・・テラWALOS
138名無しさん@6周年
もうね、どうしようもなくダサイのよ、フォード